【政治】田村厚労相、日テレドラマ「明日、ママがいない」 影響調査へ「協議会に確認」at NEWSPLUS
【政治】田村厚労相、日テレドラマ「明日、ママがいない」 影響調査へ「協議会に確認」 - 暇つぶし2ch278:名無しさん@13周年
14/02/04 03:16:59.86 e5xBsWsL0
>>273
水島宏明氏の事だけど、今回の記事にも一部書かれている事だけど、自分の知る限りをまとめると、
札幌のSTVでも本社日テレの報道局でも、
上から数字を取れない、視聴者からは「不正受給は問題じゃないのか」と苦情の電話が来る、
そんな中でも貧困問題の取材を続けて受賞を重ねて来た非常に地道なテレビマンの出身で、

だから、養護施設を初め福祉の現場や関係者にも
非常に深い知識や人脈がある。その意味では今回の脳内妄想メーカーの対極の存在
今回の問題に徹底的にこだわってるモチベーションもそこにあると思う。

3.11後に、会社がそれまでの問題を切り捨てる形での震災オンリー報道体制を指示した事や
原発関連で日テレの方針を批判する形で退職。

2ch的に不評な事として、貧困問題と報道に関わって来た延長で、河本騒動以降の生活保護報道に就いて
支援団体にも関わる大学教授としてBPOに申立を実行、却下されてる。
水島氏の雑誌・著書の論文では、あの騒動の多くのテレビ番組が
「不正受給」の定義を初めとして統計も法解釈も現状認識も
どれだけデタラメだったかを一つ一つ検証して、
元々の間違えの上に無知に基づくコメントを羅列して差別を煽っただけだと問題点を克明に指摘している。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch