【仏漫画祭】ビートたけし、エンタテインメントに政治的な意図をもちこんでやるってのは、おかしいよ」at NEWSPLUS
【仏漫画祭】ビートたけし、エンタテインメントに政治的な意図をもちこんでやるってのは、おかしいよ」 - 暇つぶし2ch1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
14/02/02 18:32:19.38 0
★ビートたけし、仏・アングレーム漫画祭での従軍慰安婦問題めぐる騒動を批判 「エンタテインメントに政治的な意図をもちこんでやるってのは、おかしいよ」

1日放送のTBS系情報番組「情報7days」にビートたけし(北野武)が出演。2月2日までフランスで
開催されているアングレーム国際漫画祭での、従軍慰安婦をテーマにした展示を巡る騒動についてコメントした。

同漫画祭では、19人の韓国人漫画家による慰安婦問題を描いた作品が約60点展示されており、開幕式には
韓国・趙允旋女性家族相も訪れ「この問題は(日本との)二国間の問題にとどまらない。ユニバーサルな
問題だ」と訴えていた。これに対し、鈴木庸一駐仏大使は「漫画を通じて国際的な相互理解を深める機会を、
特定の政治的な主張を伝えるために使っているのは残念だ」と批判のコメントを発表。31日には、菅義偉
官房長官が記者会見で「韓国政府が主導する掲示が行われることで、相互理解や友好親善といったフェスティ
バルの趣旨が大きく損なわれることを強く懸念している。趣旨にそぐわない状況が発生していることは極めて
残念だ」と延べるなど、対立する姿勢を表明していた。

「情報7days」でも、他のメディア同様この問題を特集した。VTRで一連の騒動のあらましを確認したたけしは、
まず「映画でも、国の情勢によって、賞が変わったりするのよ」と延べ、海外映画祭でも同様の事例があること
を指摘。続けて「ある国の監督がすごい弾圧されていて、やっとフランスについた。それだけがイベントであって、
その作品が凄いわけでもないの。だけど(映画祭は)それに賞をあげてしまうの」と固有名詞を伏せながら
その詳細を語った。

最後にたけしは「アートとか…芸術・エンタテインメントに政治的な色を持ち込んで、それをなんかやるって
のはおかしいよ、だって」とコメントし、今回の漫画祭でも作品が政治利用されたことを批判している。

URLリンク(news.livedoor.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch