14/01/30 14:30:09.81 P0ytDQHp0
重要なのは
*企業側は単に専門26より広く使いたいための撤廃
「労働側・労組」が派遣や非正規の「年数制限を主張」して、3年クビの話になること
5年超で無期雇用に転換 改正労働契約法 → 5年でクビ激増、の件もそうだった
池田信夫> 「5年で非正規はクビ」という規制を労組が守ろうとする構図が醜悪。
> 彼らは正社員の既得権しか眼中にないのか。
基礎知識として
*待遇・柔軟性は、派遣(平均時給1500超)>>パートバイト平均
*民主が派遣を規制したから、派遣は55万人減少↓、低賃金パートバイト107万人増加↑
↓
派遣労働の規制は撤廃し、多様な雇用形態を労働者が選べる社会に
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
> 今までは無期限に働くことのできたSE・翻訳・放送など26業種の専門職も3年でクビになるのだ。
> こういう愚かな規制強化が繰り返される一つの原因は、
> 上の「研究会」の委員7人のうち4人が労働法学者で、
> 経済学者が1人しかいないという片寄った構成にある。
合意し働いてたのに、労組・労働法学者あたりが派遣の制度に因縁つけ
労働運動実績作りに派遣で働けなくされて、被害が多数出ている
オフィス仕事でも、日雇派遣扱いにすれば、事情に応じ不規則に働けたし
主婦業・正社員等とのWワークが多かったけど、民主政権時の「日雇い規制」で大勢失職
「専門26業務撤廃」でも、左の労働運動の「年数規制」のせいで、「派遣は3年で職場強制ローテ」の話
政権変わっても、労働組合などが変な規制して、社会を悪くするのは変わらない