【社会】中小企業70%余「賃上げを検討」at NEWSPLUS
【社会】中小企業70%余「賃上げを検討」 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@13周年
14/01/28 03:12:25.50 4FJhHzVv0
まぁ、ニュー速のバカに何言っても無駄か

特に酷いのは ID:onUDprxz0

こいつは指標も統計も数値も何ひとつ提示できずに
妄想だけで経済を語る知的障害者。w

51:名無しさん@13周年
14/01/28 03:12:51.09 onUDprxz0
>>48
輸入物価が上がるとなんで物価上昇率以上に賃金が上がるんですか?
まったく説明になってないよね。

んで、生産が増えてもいない状況でどうやって賃金を上げるんですか?
故郷事業で増えた分はリフレとは何の関係も無いからね。

52:名無しさん@13周年
14/01/28 03:14:45.17 KFf70/0h0
そりゃばら撒きまくってんだから景気は回復するだろ
何故こんな当たり前の事で歓喜してる奴が居るのだろう
財政がいつまで耐えれるかは分からないけどね

53:名無しさん@13周年
14/01/28 03:19:48.72 4FJhHzVv0
>>51
そもそも輸入インフレの影響は日本では低いんだが
その事実すら認識してないってのが知的障害丸出し。
URLリンク(www5.cao.go.jp)
12ページを参照。


次に、たとえばお前は円安によるガソリン高などを言いたいのだろうけども
それ自体は、む し ろ デ フ レ 圧 力 になるんだよ。w
飯田泰之も指摘しているが、ガソリン価格が上昇しても、ガソリンの購入量はそうそう減らせない
そのため、他の財への支出が減り、むしろデフレになる。


お前は基本中の基本すら理解していないw

54:名無しさん@13周年
14/01/28 03:22:11.59 VQbDx1r30
景気回復してるのか

55:名無しさん@13周年
14/01/28 03:23:54.76 4FJhHzVv0
>>51
もういっちょ知的障碍者の目を覚まさせるレスをしてやろうか(失笑w


>んで、生産が増えてもいない状況でどうやって賃金を上げるんですか?


生産が増えてないんだとしたら、なぜGDPは回復してるんですか?w
GDPってなんですか?w 食い物ですか?w

因みに10-12月期のGDPはかなり高い値(アナリストの平均予想値は年率3%以上)が予想されてんねw


これで5期連続でGDPうp確定か・・・w

生産が伸びてない・・・ねぇw

知的障碍者を相手にするのは、本当に疲れるが、
しかしバカを救済するのは俺の役目だとも思ってる

56:名無しさん@13周年
14/01/28 03:26:57.55 onUDprxz0
>>53
その君の言う影響の低いものが物価を上げているのが現状なわけ。
まあ、円安で耐久消費財の輸入価格も上がったってのもあるけどな。
現実を見ようぜ。


>>55
あの、、、公共事業分は除こうね?ってレスに、
なんでGDPが伸びているの?
とかアホですか?

57:名無しさん@13周年
14/01/28 03:27:22.58 4FJhHzVv0
ID:onUDprxz0はGDPすら確認しないで生産が伸びてないとほざいてたか・・・

こりゃとんでもねー知的障碍者だな

58:名無しさん@13周年
14/01/28 03:27:51.08 NTrflR6v0
>>22
地域の中小では「雇用の機会を創る」のも大事なこと。
短期間だと
「従業員の生活を守りつつ、如何に営業利益を確保するか」
少し長い目で見ると
「短期間のサイクルを維持しつつ如何にフリーキャッシュを獲得するか」
だと思ってる。

59:名無しさん@13周年
14/01/28 03:29:27.81 onUDprxz0
公共事業はリフレ!といかいうトンデモ理論を持ちだすのであればお話にならんな。
アホクサw

60:名無しさん@13周年
14/01/28 03:29:52.88 /8pHOLx+0
安倍批判者、そっと閉じ

61:名無しさん@13周年
14/01/28 03:30:03.10 4FJhHzVv0
>>56
>その君の言う影響の低いものが物価を上げているのが現状なわけ


いやだから印象操作とか無駄だし、ちゃんと確認してこいっての。
3行以上の長文は読めない知的障碍者か?


>あの、、、公共事業分は除こうね?ってレスに、
>なんでGDPが伸びているの?


さっきも書いたが、公共事業の効果は薄いうえに、そもそも実施されてない案件が非常に多い
そのうえ、お前は生産が伸びてないとほざいてたんだが?w ところがGDPは伸びてる。あっさり論破っぱw

ところで生産が伸びてないことを裏付けるデータある?w
あるわけねーか・・・w


それともう一度言うぞ、朝鮮人ですら、物価上昇率よりも賃金上昇率のが高いかんな

62:名無しさん@13周年
14/01/28 03:33:47.51 4FJhHzVv0
>>59
>公共事業はリフレ!といかいうトンデモ理論を持ちだすのであればお話にならんな


いや、広義のリフレ派は、公共事業も有効としている
お前みたいな知的障碍者にあのお方の名前を出すのは気が引けるので出さないが、
既にお亡くなりになられたが、日本におけるリフレ派のトップは、広義リフレ派として、財政政策論者も含めている

しかし俺はさっきも書いたが、公共事業の効果は薄いと書いてるんだが?w
お得意の捏造ですか?w

63:名無しさん@13周年
14/01/28 03:34:28.76 onUDprxz0
>>61
うん、公共事業を除くと伸びていないと言ったけどね。
言い訳は見苦しいよ。
伸びたのかどうかは乗数効果は1で構わないから自分で計算してみたら?

無理して改行を入れる奴にろくなのがいないってのの典型だね君。
寝よw

64:名無しさん@13周年
14/01/28 03:35:23.77 mfk1YeO20
油代、穀物の価格が上がってるだけやん
スーパーとコンビニの売り上げが落ちてるのはやばいで

65:名無しさん@13周年
14/01/28 03:36:43.28 4FJhHzVv0
>>63
おやおや、遁走宣言ですか・・・w

結局、生産が伸びてないことを裏付けるデータなんて何もなかったのねーw
しかも朝鮮人ですら実質賃金が伸びててショックだったようだねw

66:名無しさん@13周年
14/01/28 03:39:07.81 4FJhHzVv0
>>64
>スーパーとコンビニの売り上げが落ちてるのはやばいで


どこかの売上が落ちても他が伸びてれば景況はない
そして、それ(全体での消費が伸びてること)を証明する10-12月期のGDPは来月発表される
日本経済を語りたいなら、マクロで見ないと無意味。

67:名無しさん@13周年
14/01/28 03:42:02.75 mfk1YeO20
>>66
そんな考え方なんだ
貧富の極端な二極化してもトータルでプラスならいいよね

68:名無しさん@13周年
14/01/28 03:42:04.24 4FJhHzVv0
どこかの売上が落ちても他が伸びてれば景況はない ×
どこかの売上が落ちても他が伸びてれば影響はない ○

69:名無しさん@13周年
14/01/28 03:42:15.53 GvEBilaR0
【経済】2013年の"外食売上高"、前年比0.7%増--2年連続プラス、"焼き肉"が大幅増
スレリンク(newsplus板)

70:名無しさん@13周年
14/01/28 03:45:07.11 4FJhHzVv0
>>67
おいおい、スーパーの売上が減っても、他が伸びてるから問題ないという話が、
なんで突然格差の話に摩り替わるんだよ
頭おかしいの?

新手の知的障碍者現るwww

71:名無しさん@13周年
14/01/28 03:48:22.86 4FJhHzVv0
>>69
でも知的障碍者のID:mfk1YeO20によれば、
スーパーの売上が落ちてるからヤバイらしいよ(爆笑w

72:名無しさん@13周年
14/01/28 03:51:24.83 4FJhHzVv0
あぁ、IMEで知的障害者で変換すると
デフォルトの状態では知的障碍者と変換されるんか
まぁ、一応修正しとくか
ガチキチガイは、そういうところまで噛み付いてくるかんねw


知的障碍者 ×
知的障害者 ○

73:名無しさん@13周年
14/01/28 03:51:29.08 mfk1YeO20
>>70
食料品、日用品は生活するのに絶対いるよね
その売り上げが落ちてると言うことは、より安い品質の悪いの物を買ってるこではないかと、つまり貧困化の懸念しとるわけよ


まぁ高価な物の購入なら額面上のGDPは上がりますわな

金持ちの視点で語るならありだけど

74:名無しさん@13周年
14/01/28 03:54:30.81 mfk1YeO20
金持ちでの視点で語ってみたいわ

75:名無しさん@13周年
14/01/28 04:00:47.88 05JOwCe50
ベースアップは少ないよな しかも正社員だけかよ 今40%も非正規だぞ

76:名無しさん@13周年
14/01/28 04:06:19.42 4FJhHzVv0
>>73
スーパー売上高、17年連続減=衣料品不振、食品も伸びず-13年
URLリンク(www.jiji.com)


そりゃ衣料品なんてスーパーじゃ売れません。
こんなビジネスモデル自体が間違い。
何でも手を出せば良いってもんじゃない。はい終わり。

あと、食料品への消費支出が減っている理由は俺にも分からない
しかし貧しくなって食い物すら買えなくなった、とはとうてい考えられない

77:名無しさん@13周年
14/01/28 04:09:12.95 C4DYllrSP
検討はするが
消費増税でその話もなかった事に

78:名無しさん@13周年
14/01/28 04:34:06.34 mfk1YeO20
>>75
竹中平蔵の世界ですな

>>77
法人税源減税で税収の帳尻だけ合わせます

大企業の論理で動く安倍総理

79:名無しさん@13周年
14/01/28 04:37:10.68 bnZNyNzl0
なんかとてつもなく頭悪い人が暴れてるスレがあるって、
ここですか?

あ、ホンマや! >ID:4FJhHzVv0
時代が転換してるのに、さらに大増税でとんでもない事が起きようとしてるのに
相変わらず政府の嘘っぱち喧伝を信じたり、無意味な昔の統計、指標を参考にしている大アホ。

80:名無しさん@13周年
14/01/28 04:40:57.53 bnZNyNzl0
200兆を超えるようなバラマキ、そして駆け込み需要で得た虚飾GDP
景気が良くなってのインフレと、無理やり物価を上げてインフレを得ようとしているアベノミクス。
両者は全く別もの。
大きな副作用を伴うアベノミクスは消費税増税によりいっきに崩れ落ちる。
いつまでも消費税がなかった時代、または3%の頃のデータを引用するのは止めたまえ!

81:名無しさん@13周年
14/01/28 04:41:08.42 /KwR04xL0
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

アベノミクス!TPP推進で国際競争力強化
外国人低賃金労働者を大量輸入

82:名無しさん@13周年
14/01/28 04:43:17.10 rMkEtgtz0
>>23
うちは土地付き一戸建てでローンも組んでない持家だが
何でそれだけで価値になるわけ?
勝ちだ負けだじゃなく社会政策として何が望ましいかという話なんだが。

83:名無しさん@13周年
14/01/28 04:46:17.15 kWU2NIw00
アベノミクスより凄い海軍大将

84:名無しさん@13周年
14/01/28 04:53:46.99 bnZNyNzl0
>>76
>しかし貧しくなって食い物すら買えなくなった、とはとうてい考えられない

お前もここで力んでないで全国を行脚してみたら?
賃金が上がらず、むしろ下がってて節約・倹約してる庶民がいかに多いか分かるから。

貿易赤字、そしてとてつもない財政赤字
ここで円が暴落したらどうなるか、わかるよね。
とにかく政府広報となったNHK,マスコミ、指標を鵜呑みにするべからず。

85:名無しさん@13周年
14/01/28 05:07:44.42 FsK/4Sd10
1年で物価が2~5割あがっているし増税もあるし
それ以上に平均給料があがってないと好景気とはいえないね

86:名無しさん@13周年
14/01/28 05:20:40.86 bnZNyNzl0
そして益々加速する少子高齢化を軽視しては大変なことになる・
全体的な消費減少はGDP,GNPへの大きな足かせとなる。

少子化が叫ばれていなかった頃の統計、指標、経済学などは
無用の長物と言っても過言ではないくらいに少子高齢化は国力を低下させる。

87:名無しさん@13周年
14/01/28 05:25:30.82 Fxo7WD1H0
>>85
>1年で物価が2~5割あがっている

どこの国に住んでるの?

88:名無しさん@13周年
14/01/28 05:35:08.97 NOZblvaY0
>今年度の業績の見通しについて聞いたところ、「増益」と答えた企業は19.9%にとどまり、
「横ばい」が最も多く46.3%、「減益」が25.4%、「赤字」が8.5%

つまり全体では前年比マイナスじゃないか

89:名無しさん@13周年
14/01/28 05:51:34.98 yV/8FvYYP
検討ってよーはやる気なしってことだよね

90:名無しさん@13周年
14/01/28 05:59:24.37 X0SjdbVvP
企業収益を増やすよりも需要を増やした方が雇用増加・賃金上昇に繋がります。

91:名無しさん@13周年
14/01/28 06:00:01.24 dFdPcBvi0
サヨク発狂スレ

92:名無しさん@13周年
14/01/28 06:06:57.70 /UyY/DnM0
横ばいと減益状態で賃金上げて経営悪化したら倒産しか道はなくなるのにね

93:名無しさん@13周年
14/01/28 06:14:25.26 qCp4iymf0
儲けが増えても社員や株主に、還元する気がないと言う企業の
姿勢が許されてるのは理解できないな。
この国では、上げた賃金は下げられないとか、雇った社員は一生解雇できないとかは
、雇われ人を守っているように見えるが本当にそうか。

94:名無しさん@13周年
14/01/28 06:28:43.83 4FJhHzVv0
>82
お前の持ってるその土地価格は上昇してんだから、資産価値が上がってるだろうに。
株と一緒なんだよ。一坪10万円の土地が一坪11万円に上がれば、それだけお前の資産価格は上昇する。
こんな小学生レベルの計算すらできないのかw

>>84
>賃金が上がらず、。


>>1の記事も読めない文盲ですかwwww

95:名無しさん@13周年
14/01/28 06:33:30.88 4FJhHzVv0
>>79
>なんかとてつもなく頭悪い人が暴れてるスレがあるって、
>ここですか?


そうです、ここです。
ところで200兆円のばら撒きってのは、ソースあるの?w
去年200兆円も公共事業やったのか、へぇ・・・w

ここまで妄想癖があると、精神病の可能性すらあるなw

96:名無しさん@13周年
14/01/28 06:48:53.09 /UyY/DnM0
>>95
あのー横レスですいませんが・・・

自公多数で可決成立した「国土強靭化基本法」もご存じないんですか?
予定総予算は10年間で200兆円の政策です

97:名無しさん@13周年
14/01/28 06:53:12.11 sXYZd5Ob0
上げるのか、人を入れるのか。
どちらを先行させるかが問題ではある。

98:名無しさん@13周年
14/01/28 06:57:42.36 XiZ5aNPI0
400万近い中小企業があって、その中の200社だろ?
大手で目立つところに聞いた結果がそうだった、って感じか。
それでも横ばいと減益がそれぞれ増益を上回っちゃってるし、微妙。

99:名無しさん@13周年
14/01/28 07:45:07.85 4FJhHzVv0
>>96
知ってるよ。
でもそれは今後の話なんだが?www

80 :名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 04:40:57.53 ID:bnZNyNzl0
200兆を超えるようなバラマキ、そして駆け込み需要で得た虚飾GDP


本日最強のキチガイIDのID:bnZNyNzl0によれば
今の粉飾GDP()は既に10年分の予算を注ぎ込んだ結果らしいぞ
お前も同様のキチガイっぷりを発揮してんねw

100:名無しさん@13周年
14/01/28 07:47:13.00 LQnBhI02O
検討するだけで記事になるんだ
実際に上がってからにしろよw

101:名無しさん@13周年
14/01/28 07:48:22.01 ONsirXci0
俺が就職を検討するようなもんだ

102:名無しさん@13周年
14/01/28 07:50:32.35 C0gDmQRzO
>>1
「検討」ねw
予定は未定であり決定ではない。

103:名無しさん@13周年
14/01/28 07:53:19.61 UzaD4nzGP
上げないと出て行く従業員増えそうだな
以前みたいに不況一辺倒では無くなった訳だし

104:名無しさん@13周年
14/01/28 07:55:12.74 4/OdKfVh0
検討だから意味が無いって書いてる人は
安倍政権が誕生してからの20年に一度の大相場に全く乗れなかったろ?

105:名無しさん@13周年
14/01/28 07:55:33.53 ZvjERc7O0
検討するだけなら無料だからな

106:名無しさん@13周年
14/01/28 07:56:05.39 fiA6Lwel0
検討wwwwwwwwwwwww
やる気0

107:名無しさん@13周年
14/01/28 07:57:37.50 0jvT+KG90
農薬混入が効いたのかね

108:名無しさん@13周年
14/01/28 07:58:22.99 TGPEvP7s0
まず大企業が富むと下請け中小企業が富んで社員が富む
物造りの無い下請けの無いような三次産業のデカいとこが富むと貧富の差が広がるのみになる

109:名無しさん@13周年
14/01/28 08:02:12.36 sFVKcSdYP
うちの会社は賃上げしない30%の方に入ってるに
50万ペリカ。

110:名無しさん@13周年
14/01/28 08:03:59.94 PPP0OltH0
検討するってのは
やりませんの意味だ
お前ら日本に住んでるくせに
まだわからんのか

給料よりやりがいだよ
不満や愚痴を言う奴は、厚遇しても同じだ

111:名無しさん@13周年
14/01/28 08:06:23.08 PPP0OltH0
繰り返し言う
検討しますは、やりませんの意味
やりませんというか、できませんだな

それが日本語
日本人なら日本語を理解してください

>>109
俺も50万ぺリカ

112:名無しさん@13周年
14/01/28 08:08:13.08 8cH/ysIL0
景気の先行きなんて見通せる時期があるとでも?

113:名無しさん@13周年
14/01/28 08:11:28.10 4FJhHzVv0
にしても、このスレを見てても分かることだが
労働者階級の教養の無さといったら半端ないものがあるな
案外、日本経済の足かせになっていたのは、日銀じゃなく
こいつら(ID:bnZNyNzl0 ID:/UyY/DnM0 ID:FsK/4Sd10 ID:onUDprxz0)無教養の労働者が増加したことが要因だったのかもなぁ

少なくとも、これほどまでのバカは、まともな仕事がこなせるとは思えない
パチ屋の店員すら無理がありそう
だって物価が20%~50%上がったとか、GDPが伸びてるのに生産が増えてないとか平気でほざくんだよー?w
職場でもこんな発言してんだとしたら、俺が社長なら即刻解雇すんね。この手の精神異常者は絶対トラブル起こすからね。

114:名無しさん@13周年
14/01/28 08:17:39.31 n3Lnfd300
景気良いって単に増税前の駆け込みだろw
4月以降急減速するのが目に見えるわ

115:名無しさん@13周年
14/01/28 08:22:38.85 6UNf0U4q0
>>111
それ日本円で5万円だけどいいの?

116:名無しさん@13周年
14/01/28 08:24:42.76 CqVPevnH0
誰も期待してなくてワロタw

117:名無しさん@13周年
14/01/28 09:06:39.59 nLVMVj/d0
【投資】日本の不動産投資「復活」、大阪や福岡で物色 都心に過熱感[14/01/28]
スレリンク(bizplus板)

118:名無しさん@13周年
14/01/28 09:44:28.17 UlCtUIxX0
日本企業の99.3%は中小企業だ。そして本人税を納めていない(赤字申告で免除)
企業はおよそ70%となっているが、実際はこのうちの38%が事実上の赤字企業で、
残りは黒字を隠して連結決算で赤字申告。この32%ほどが従業員の給料に回すだけで
消費は大幅に回復する可能性がある。中小企業も内部留保してるからマネーサイクル
が機能しない。「好循環」を中小企業から始めることは大企業に対する
刺激にもなる。日本は中小企業がリードする国となれば新しい展開が始まる。

119:名無しさん@13周年
14/01/28 09:52:00.78 TGPEvP7s0
リード出来るような力のある企業は普通はデカくなる

120:名無しさん@13周年
14/01/28 09:56:36.75 F9lA9B7t0
>>1
今年はアベノミクスが大コケして
円高だから車関係も闇雲にあげられないな。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

121:名無しさん@13周年
14/01/28 10:07:24.94 UlCtUIxX0
為替の変動を嫌って輸出企業はみんな海外に工場を持っていった。
現地法人化が進んで日本からの輸出自体は大幅に減ったことは誰でも
知ってること。円安誘導した金融政策だが、劇的に輸出量が増えたなら
貿易収支はかなり好転してるはず。しかし実態はほとんど横ばい。
現地工場が活況を呈してる状態で、輸入物価の上昇で過去最高の11兆円の
貿易赤字の国内は消費が冷える条件が出来つつある。
全くあべこべの阿倍野mクス。

122:名無しさん@13周年
14/01/28 10:13:40.68 4c8ZmgqNP
検討って口だけ回答して、ほぼすべてが見送るんだろうな
企業からすれば内部留保をいかに増やすかが重要だし

123:名無しさん@13周年
14/01/28 11:06:48.39 TgM7SN660
内部留保=現金、證券、債券じゃないですよ。
設備だって立派な内部留保。
しかし日本企業の悪い癖は文字通り留保してしまう。
そこで血流が止まってしまう事。
給料をちょっとでも上げる勇気が欲しい

124:名無しさん@13周年
14/01/28 11:26:40.24 XPk9kQgm0
4月以降で、無理ってなるのが俺にはわかる

125:名無しさん@13周年
14/01/28 11:28:14.51 LwxAtXcb0
※ただし使い捨ての非正規は除く

126:名無しさん@13周年
14/01/28 11:30:49.66 ONsirXci0
マニフェストと同じだよな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch