【話題】早稲田の池田教授「福島に大麻特区をつくって復興費に充てたらいい」at NEWSPLUS
【話題】早稲田の池田教授「福島に大麻特区をつくって復興費に充てたらいい」 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@13周年
14/01/27 19:08:09.22 NwPh+bZj0
合法化されて、今の免許制が廃止され自由になれば、
今以上に文化としてもっと深く、もっと広く、進化していくんじゃないでしょうか?
市場は、足りているとか、問題ないとかでなく、作るものですよ。
需要をつくって、供給していく。それが文化活動であって、経済活動ですよ。
もっとも、喫煙・嗜好品だけじゃありませんよ、麻はかなり広範囲に利用価値がありますから。
市場も当然広範囲にひろげるわけです。
>>980
ですよね。大麻=悪というイメージがすごいですからね、
世間体的にも理解されにくい世の中になってるということもあるんでしょうね
どれだけ大打撃をくらってるのか、数字によく出てますね。瀕死状態です。。

982:名無しさん@13周年
14/01/27 19:11:22.39 N7IyIyrb0
早稲田見たいなクズ大学なんか潰せ
あ、エジプトのなんチャラだけは残してよいわ。

983:名無しさん@13周年
14/01/27 19:11:22.44 qEcmiyLs0
次スレッドの作成依頼して来ます。

984:名無しさん@13周年
14/01/27 19:17:56.67 onGJkD440
>>979
日本での例がどこにあるかわからない。

例えば、大麻合法化で、正の経済効果があるとして、
負の経済効果はどのくらいあるの?

たばこの場合、正の税収等と負の火事やたばこを吸う為の労働時間の損失や医療費負担等の概算の
データがあって、正負を比較して、総合的な利益が何処にあるかという事の概算ができる資料が
ある程度そろってると思いますが。

大麻に関しての、日本における正・負の影響を見積もった資料としてどのようなものがありますか?
日本における、潜在的需要や正・負の影響も見積もったうえで、正的影響・利益が大きいから、
解禁を主張しているのですよね?

それとも、とりあえず特区をつくって、それらのデータを集めようという段階ですか?
それならば、正的な影響を主張するばかりでなく、総合的データ・判断を得るためにこそ、
特区が必要であると、正直に主張する必要があるのでは?

985:名無しさん@13周年
14/01/27 19:21:44.56 NwPh+bZj0
>>984
そうですね。

986:名無しさん@13周年
14/01/27 19:23:35.85 onGJkD440
>>980
だから、需要と供給のバランスを言ってるじゃないか?
今の制度で、日本国内の需要・コストが満たされているかか否かの話。

需要・コスト面から自然減してるのか、制度が厳しすぎて需要・コスト面以上に生産農家や生産量が減少してるのか。

実際に、主流な伝統的利用でどんな需要・コスト的問題が頻発してるの???

987:名無しさん@13周年
14/01/27 19:29:32.79 F1SROTYd0
>>895
で、お前はどっちなんだ?w

988:名無しさん@13周年
14/01/27 19:32:26.49 NwPh+bZj0
>>986

ですので、>>979>>981となるわけです。

989:名無しさん@13周年
14/01/27 19:34:47.63 8+6FzXCy0
本当にできたらその特区に住んでもいい

990:名無しさん@13周年
14/01/27 19:38:07.44 onGJkD440
>>988
>需要をつくって、供給していく。それが文化活動であって、経済活動ですよ。

需要作る方が先だろう。
乾燥させて煙吸う以外の需要は、今の制度で作れば良いじゃないか。
それで、増えた需要に対して、今の制度で供給が間に合わななら、今の制度を見直せばいい。

991:名無しさん@13周年
14/01/27 19:41:33.64 qEcmiyLs0
>>986
> 需要・コスト面から自然減してるのか、
制度が厳しすぎて需要・コスト面以上に生産農家や生産量が減少してるのか。

大麻=悪と言う政府広報によって制度が厳しくなり
栽培農家は減少したと思います。

あなたはどう思いますか?

> 実際に、主流な伝統的利用でどんな需要・コスト的問題が頻発してるの???

オーガニック・ブームが影響してヘンプ製品の人気が高まっています。
私も夏の暑い時期には麻のジャケットを着ています。涼しくて快適。
着物も麻の絽の着物なんておしゃれです。

伝統的な蚊帳は麻で作るのですが、現在は生産されていません。
ニュースでは、30年以上前の在庫が新潟県にあって、ブームで売り切れたとありました。

伝統工芸が見直されている現在、地域復興にも効果があります。
また、生産量が増えればコストが下がって消費者も大喜びです。

992:名無しさん@13周年
14/01/27 19:44:18.37 Irbv7SAv0
>>977
好奇心や興味優先でやることではないと思う
精神の健康がどれほど重要なのか失った後でしかわからないからね

993:名無しさん@13周年
14/01/27 19:49:06.26 pjNZfc26O
これ、頭おかしいだろw

994:名無しさん@13周年
14/01/27 19:54:11.73 onGJkD440
>>991
資料に基づかない思う(推定)はどうしようと勝手だから、好き勝手な推定に興味はない。
特に問題が認知されていない現行制度は、基本的に変える必要がないというのが私の立場。

995:名無しさん@13周年
14/01/27 19:55:28.08 qEcmiyLs0
>>992
好奇心が有る事は良い事だと思います。
多少の危険が有りそうな事でもトライしてみる、
これが人類をここまで発展させた本質と思います。

996:名無しさん@13周年
14/01/27 19:58:51.97 8eppNZYo0
>>991
で、そのブームで超過需要の問題は発生してんの?

997:名無しさん@13周年
14/01/27 20:00:41.89 qEcmiyLs0
>>994
推定では有りませんよ。柔らかい表現をしているだけです。
現行制度を変えなければ人類の発展も有りませんでした。

常に模索して、良いと思う方向に向かっていく、それが私の考えです。

998:名無しさん@13周年
14/01/27 20:00:46.23 kZdnpX+X0
>>995
>多少の危険が有りそうな事でもトライしてみる、

通常の麻と大麻の区別もつかない知能で
29レスも駄文書いてみるとかね

999:名無しさん@13周年
14/01/27 20:00:52.07 L/tn0bK40
やるのは中毒患者だけだしセシウムもプルトニウムも気にせず吸うだろうから合理的

1000:名無しさん@13周年
14/01/27 20:00:58.99 onGJkD440
>>991
蚊帳
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>海外支援用の蚊帳については、ピレスロイド系殺虫剤を練り込んだ蚊帳をWHOが採用している。これは、蚊が触れるだけで殺虫効果があり、5年間ほど効果が持続する[2][3]。
>2000年、世界保健機関(WHO)から蚊帳の増産とアフリカへの無償技術移転を依頼された住友化学はタンザニアに工場を2箇所建設している[4]。


風情等を求める人は、割高な麻等の天然繊維製で、
機能性を求める人は、より安価・機能性を持たせた化繊で、
棲み分けができて良いんじゃない?

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch