14/01/28 10:41:24.45 UmA8++pZ0
すぐそばだわ~
あそこ別に広くないし普通の踏切なのに
296:名無しさん@13周年
14/01/28 11:21:25.49 4dIUBHOt0
8mを40秒で渡れない人に合わせて街を再設計するのは無理
電動車いすに乗りなさい
297:名無しさん@13周年
14/01/28 11:29:19.86 7or7aFjx0
原発よりも鉄道のほうが被害者が多い。
脱原発よりも脱鉄道を叫ばなければ。
鉄道の即時停止を!鉄道推進派は頭がおかしい。
山本太郎殿に報告し一緒に戦わなければ。
298:名無しさん@13周年
14/01/28 11:54:17.30 7FSDrITv0
梅ヶ丘プロ市民の社会的責任は重い
299:名無しさん@13周年
14/01/28 11:58:13.23 FhLzZy74i
>>285
この間それで助けようとしてなくなった女性いなかった?
300:名無しさん@13周年
14/01/28 11:59:46.75 p1qaQwpDO
小田急線は減速しない上に頻繁に閉まるからな
お前ら踏切とか守るのか?
あれ警報なってても普通にクグッて渡るよな
10分待ちとかあり得ないだろ
301:名無しさん@13周年
14/01/28 12:01:51.33 4bc2FwlA0
最近の踏切って人感センサー付いてるんじゃなかったっけ?
年寄りじゃなくて鉄の塊が落ちてたら電車側も大事故になるんだから
いいかげんもうすこし高度な制御を付けろよ
302:名無しさん@13周年
14/01/28 12:04:37.99 QccQVLqe0
人感センサーでもなんでも設置して国民を保護しろよ。
何年こんな人命無視の悲惨なことをことを続けるつもりだ?鉄道会社
303:名無しさん@13周年
14/01/28 12:08:18.55 e8ohKVrw0
ぽるなれふ「ありのままを話すぜ・・・線路を渡っていたはずなのに三途の川を渡っていたんだ・・・」
304:名無しさん@13周年
14/01/28 12:10:55.00 /62cVXFZO
踏切全てに歩道橋を設置すれば解決
305:名無しさん@13周年
14/01/28 12:14:40.23 F6V7V3os0
高架化しろよ
儲かってるならさー
306:名無しさん@13周年
14/01/28 12:15:06.31 t1BjeNXs0
毛虫が道路を横断するようなもんか
そりゃいつかはひかれるわ。
307:名無しさん@13周年
14/01/28 12:15:51.97 /62cVXFZO
踏切に監視員を置くとか
交通調査より有益だろ
308:名無しさん@13周年
14/01/28 12:16:22.99 l6oI7/yH0
渡れないなら渡るな
309:名無しさん@13周年
14/01/28 12:22:07.19 3BOwD7W+O
>>305
それで少し前に大規模な裁判やってたんだけどね
高架化して騒音どうこうと発狂するのも、踏切で轢死するのも同じ住民
まあ渡り始めてから警報鳴ったんじゃあまり責められないが…
鉄道会社より行政より、真の敵はご近所さんだね
310:名無しさん@13周年
14/01/28 12:32:43.83 g3UCyYVC0
ばあさん自身が踏切わたる前に非常ボタンを押してから渡れば安全なのか
311:名無しさん@13周年
14/01/28 12:40:34.57 7FSDrITv0
>>305
連続立体交差事業って、鉄道事業者じゃなくて自治体の領分なのよ
事業者側は1割の持ち出しで、残りは国と地方自治体の折半
ただ、自治体側の腰が重かったり、沿線が非協力的で用地買収が進行しないと遅々として奨めない寸法
土地収用が絡むから、事業者の独断という訳にもいかない
横浜市も、海沿いは良いけど横浜線なんて悲惨な状況だし
312:名無しさん@13周年
14/01/28 12:44:47.66 FjHnPsSY0
とても実現不可能な事をキリッと書き込んでいる方々がいるが
それらの案は過去に何度も提案・検討されていると思う。
313:名無しさん@13周年
14/01/28 13:13:34.28 rH0xz1mq0
>>285
ばあさんで体重40kgあれば、それをいつ電車が来るかも分からない数秒間で引き摺り出すのって
スポーツやってる大人の男でも相当なことじゃん
車椅子でも乗ってたらもう無理
314:名無しさん@13周年
14/01/28 13:17:52.72 EyW1L2mD0
都会で生きるのって大変だねw
315:名無しさん@13周年
14/01/28 13:21:01.07 ahM62mIsO
>>300
足腰弱ってくると屈むって行為が出来なくなる。這うことも難しい。
遮断機を潜って出ろと言ってもそれが一番難しかったりするんだよ。