14/01/26 01:41:10.69 rmX4/YFs0
吉祥寺からどこに通うかにもよるよな
51:名無しさん@13周年
14/01/26 01:41:34.02 tazYou7J0
何で綾瀬がランキングに入ってないんだ
52:名無しさん@13周年
14/01/26 01:41:50.69 irHYDXl+O
東中野、中野、と住んで今吉祥寺住まいだけど、総合では中野がおすすめだな。 吉祥寺は新宿、渋谷遠いし飲み屋で知り合う人もつまらん。ハモニカは論外だしそれ以外も特徴ある店ない。高円寺、特に西荻はローカルが濃くていいし店もいい。
東中野は新宿からあるけるから新宿ホームの人はおすすめ
53:名無しさん@13周年
14/01/26 01:41:54.42 VnAg7EKg0
なんのかんので、やっぱり住むなら私鉄沿線だよなぁ
本数多いし清潔だし
JRの駅って、なんかイメージ悪いんだよなぁ
便利なはずなのに何でなのか
54:名無しさん@13周年
14/01/26 01:42:26.53 nc1T7yf4P
>>38
昔の街作りで見ると
福生の基地から近い立川国立がお偉い軍人さんの屋敷だったから道も街並みも広い
その次の階級が~荻窪でちょっと狭まる
そして高円寺中野はペーペーの住宅だから道もグチャグチャで家も小さい
55:名無しさん@13周年
14/01/26 01:42:41.55 PZySmbWn0
新大久保は、冬ソナが流行る前まではそれほど韓国色強くなかったんだけどな。
ここ10年くらいの間に急にだよ、あそこまでひどくなったのは。
昔はどっちかというと多国籍色が強く、あの辺の裏路地には中南米系の立ちんぼとかいた記憶あるし。
56:名無しさん@13周年
14/01/26 01:42:55.89 qsJkQwmN0
>>48
あれは韓国の外交施設だよね。
警察官が常駐してるね。
でもあれくらいなら、普通の外国人の大使館と同じ扱いでいいんじゃないか。
特に汚くもないし。
57:名無しさん@13周年
14/01/26 01:43:07.24 e0rE/KLH0
吉祥寺なんて渋谷か新宿に通うならいいけどそれ以上東とかになると
遠くてめんどくさそ。
58:名無しさん@13周年
14/01/26 01:43:18.63 WLtZzwJF0
中野新井辺りが一番コストパフォーマンスいい。
59:名無しさん@13周年
14/01/26 01:43:28.32 CGaGpzMA0
吉祥寺、学生にはいい街だと思う
遊ぶにも生活するにも吉祥寺の中だけで十分
ただ、道が狭くて車やバスが大渋滞、通勤通学時は自転車も渋滞
そして駅周辺は自転車停める場所を探すのに一苦労
そこらへんがデメリット
60:名無しさん@13周年
14/01/26 01:44:11.60 y6cnYtlEi
>>44
汚いってw
そういう地域は町のつくりから看板から雰囲気からあるんだよ。
外国でもそういうのははっきり分かれるからね。
あの路地裏の狭苦しさやガード下の感じとかさ。
俺は個人的に道は物凄く大事だと思ってるんだよな。
道の汚いところは基本的にいい場所じゃない。
道が広く整備されたところは、いい場所。
まぁトラックとか通るないのを前提としてるけどさ。
鶯谷にしても狭くて汚いとこだし、新大久保に似てるもんな。
あぁいう環境にそういう人が集まるのか
そういう人が集まると狭苦しい密集状態をつくるのか、
とにかくあぁいう密集状態をつくるんだよな。
61:名無しさん@13周年
14/01/26 01:44:45.72 e1fOSL/E0
大久保を嘗めているのか。土下座して誤れ
62:名無しさん@13周年
14/01/26 01:44:59.61 v56agCzU0
住宅隙間なく密集で地震や火事があったらひとたまりもない
って感じのトコにはあまり住みたくわねえべ
63:みのもんた
14/01/26 01:45:05.62 327rJiwg0
age
64:名無しさん@13周年
14/01/26 01:45:07.16 QHk985L80
>>48
え、マジで。元韓国大使館も近いしなあ…
まー、俺は大木戸門側の住まいなんでまだ大丈夫だw
65:名無しさん@13周年
14/01/26 01:45:22.86 AQAQcyXa0
恵比寿~代官山最強。一度住んだら、離れられんわ。w
部屋代の高さ以外に悪い事がない。
66:名無しさん@13周年
14/01/26 01:45:44.89 /E2CRLqx0
>>28
ベースは若い人達に支持される街だから、
何処が来るかなあ…w
67:名無しさん@13周年
14/01/26 01:46:09.59 VbYboN5e0
>>55
そうそう色んなのがいた
南米、中国人、ホモ、外人のホモ
急に韓国人街になったね
韓国の雑貨だの料理屋はあったがね
68:名無しさん@13周年
14/01/26 01:47:40.92 dMd5aU3O0
綾瀬は駅近辺は千代田線始発の通勤族目当てのマンションだらけで
それほど治安悪くない。以前のコンクリ事件でイメージ悪いけど。
足立で底辺臭がするのはむしろバスでいけない埼玉近辺の奥地とか
歩けるけど遠い葛飾との境界。
69:名無しさん@13周年
14/01/26 01:47:48.50 qsJkQwmN0
>>55
冬ソナの時は俺もそこまてせ嫌韓じゃなかったし、
父がチェ・ジウのファンだったから、父のために職安通り沿いにブロマイドを買いに行って、なかった。
韓国人の住む町ではあったけど、「聖地」ではなかったね。
昔は純粋に場末。
今はそれに比べればきれいになったけど、
その分、韓国人の街というイメージが消えることが決定的になくなったのだろうと思うと、残念でならない。
70:名無しさん@13周年
14/01/26 01:48:08.82 XAG9+Ccx0
まぁしかし、誰が住むのかにもよるんじゃね?
家族持ちが住むならビジネス街や繁華街はその時点で候補から消えるけど、
男の一人暮らしなら窓からラブホが見えようが風俗嬢が住んでようがどうでもいいだろ。
71:名無しさん@13周年
14/01/26 01:48:38.47 WU+UsvBn0
>>51
思いくそ5位に入っとりますが。
72:名無しさん@13周年
14/01/26 01:49:08.24 wYL+akeu0
吉祥寺は良い町だと思うけどね。
非常に暮らしやすい。
73:名無しさん@13周年
14/01/26 01:49:33.56 WLtZzwJF0
代官山は同潤会アパートの森が無くなってからダメだね。
74:名無しさん@13周年
14/01/26 01:50:09.97 FinXvFS7P
大体治安面、災害不安面、交通面だなw
山手線内にあるヤバイところとして当然歌舞伎町、信濃町は上がるが
距離は近いのに交通不便な臨海や亀有とかもそうだしな・・
75:名無しさん@13周年
14/01/26 01:50:17.27 /E2CRLqx0
>>70
まあ男の独身だと刺激ある街の方が愉しいから、何処でも良いわな。
利便性の良い街が第一候補か。
76:名無しさん@13周年
14/01/26 01:50:20.52 aI/excC30
新大久保は興味本位で韓国嫌いな日本人は来ないで欲しい治安が悪くなる
ここ数年で一気に悪くなった
前なら日本語すら聞こえなかったよき時代
90年代韓国BGMが街にかかり平和だった
77:名無しさん@13周年
14/01/26 01:50:22.47 d/nG3nPdO
信濃町がアウトなら八王子もだよな、宗教の町には住みたくない
78:名無しさん@13周年
14/01/26 01:51:11.73 qsJkQwmN0
>>60
比較の対象が高級すぎるんだよ。
それこそ有楽町や六本木とかと比較してみん。
新大久保と特に変わらない。
あくまでも比較の対象は「繁華街」だよ。
道にしても、汚い、ゴミが落ちてるというより、単純に狭いんだよ。
79:名無しさん@13周年
14/01/26 01:51:54.77 1koacUM10
吉祥寺なんてマジで竹ノ塚あたりと変わらん治安の悪さだしな
80:名無しさん@13周年
14/01/26 01:52:34.26 BpmwYSps0
「伊藤博文田布施人脈」吉田~中曽根~小泉~(鳩山菅野田)~安倍の憲法破壊暗黒政治
1.謀略が跋扈した小泉政権下で起きた事件だった
現役の国会議員が刺殺された衝撃的な事件(戦後三人)・・・
「きょう命日 石井紘基・8周忌 ~誰に殺されたのか」URLリンク(c3plamo.slyip.com)
2.借金800兆円の原因は「中曽根税制改革」か
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
・・・
保坂展人(社民党)
Jun 18th
URLリンク(twitter.com)
菅総理が消費税10%に言及しているが、22年前につくられた消費税納税総額が224兆円で、この期間の法人3税減税額が208兆円だったということをどう考えるのか。消費税のみを取り出した議論は税務官僚の得意技。
・・・
「田布施システム」
3.伊藤博文田布施人脈
URLリンク(www.asyura2.com)
4.平成の「八つ墓村」田布施のタブーにふれ、殺されかけた山口連続殺人犯
URLリンク(rakusen.exblog.jp)
81:名無しさん@13周年
14/01/26 01:52:46.64 s0BmXhnH0
大久保はチョン帰れとか人家の壁やそこら中に落書きしているキチガイを
何とかしてほしい。
82:名無しさん@13周年
14/01/26 01:52:47.56 QHk985L80
>>48
失礼、>>64の元韓国大使館の事だったか。。
スーパー行くとき前を通るよ、今はコリアンセンターって名称になってるね。。
大使館時代は警官が大勢いて物々しかったよ。
83:名無しさん@13周年
14/01/26 01:53:21.53 dMd5aU3O0
信濃町なんてそもそもここの住人のほとんどが家賃が高くて住めないだろ。
住みたくない以前の問題。吉祥寺や新大久保は学生用の下宿もあるから
住めるだろうけど。
84:名無しさん@13周年
14/01/26 01:53:34.23 MOFu3F2Z0
>76
治安が悪いから、除鮮されてんだろw
85:名無しさん@13周年
14/01/26 01:55:07.92 9WMhvmoOP
>>68
綾瀬なんて最悪じゃん何言ってんの?
足立区で綾瀬と竹ノ塚といったら底辺ゾーンなんだよ
綾瀬で知らずにマンションでも買ったのか?可哀相に
86:名無しさん@13周年
14/01/26 01:55:29.73 C6h1JTvA0
はっきり言って東京なんてどこに行っても人ごみだらけで環境劣悪で
長く住むところではない。
87:名無しさん@13周年
14/01/26 01:55:38.22 wYL+akeu0
まぁどんな町でも住めば都だけどな。
家の近くにスーパーやコンビニがあるほうが重要。
88:名無しさん@13周年
14/01/26 01:55:41.68 VbYboN5e0
>>81
外人が多い雑多な街が朝鮮街にされたんじゃ
反感も買うんじゃね
やりすぎなんだよ
89:名無しさん@13周年
14/01/26 01:56:47.85 /E2CRLqx0
>>74
数年前の3.11の時の、東京の交通網の大混乱は凄かったからなあ。
帰宅難民続出した。”でかいの”何時来てもおかしくない東京だから、
災害対策は優先課題かな。治安は繁華街選ばなきゃ大丈夫だし。
住まいは武蔵野台地に乗っているエリアが良いんじゃないか?
電車や車は災害時使い物にならないから、バイクや自転車を普段の足として。
90:名無しさん@13周年
14/01/26 01:56:52.28 QHk985L80
>>76
新大久保って何げに弦楽器のお店充実してるんだよね。
コントラバスやってたんでよくお世話になっていた。
91:名無しさん@13周年
14/01/26 01:57:16.27 tP9fEj9fO
吉祥寺と北千住なら、北千住に即決だわ
92:名無しさん@13周年
14/01/26 01:57:31.77 XAG9+Ccx0
>>83
「○○以上は住んでると言わない」とか変な条件付けなかったら
8割以上のリーマンは駅単位ならどこでも住みたいとこ住めるだろ。
93:名無しさん@13周年
14/01/26 01:57:36.56 L6JmVg/iO
亀有と綾瀬だったら金町のほうがよくない?
94:名無しさん@13周年
14/01/26 01:57:44.57 PZySmbWn0
つか、そもそも信濃町駅周辺って、新しく引っ越してきて住むような物件てそんなない気がするけどな。
あの辺は一軒家が多いイメージなんだけど。
創価さえ抜きにすれば、神宮外苑や国立競技場が近いし、病院も多いし、新宿や青山まで歩いていけるし、比較的静かだし、結構便利なんだけどね。
95:名無しさん@13周年
14/01/26 01:58:10.30 P+jaEaN/0
男は黙って、巣鴨、大塚、蒲田、錦糸町、池袋、五反田に住む
96:名無しさん@13周年
14/01/26 01:58:22.46 aI/excC30
韓流ブームで出稼ぎ韓国人が一気に街に雪崩込んできた時から雰囲気が変わった
韓流デパートができるぐらいならよかった
新大久保の物価は周辺と異なるのも凄いことだ
日本製品は定価以上
97:名無しさん@13周年
14/01/26 01:58:35.40 GSQ6IQsg0
千歳烏山の南側はどう?
いま引越し考えてて候補の一つなんだけど
98:名無しさん@13周年
14/01/26 01:59:02.45 dMd5aU3O0
>>85
買ってないよ。バイトであそこにちょっと通ってたけど。北千住、綾瀬、竹ノ塚は
駅近辺に限った話だけどまあまあ便利だよ。この3つしか足立で駅周辺が便利
なとこないけどw朝いってごらんよ。ものすごい乗降客がこの3つの駅はある。
99:名無しさん@13周年
14/01/26 01:59:31.84 wYL+akeu0
新大久保は韓国料理屋多いけど、コリアンタウンって感じでも無いけどな。
中華料理屋とかタイ料理屋とかも多い。
100:名無しさん@13周年
14/01/26 01:59:46.73 qsJkQwmN0
新大久保にしろ、綾瀬にしろ、イメージが先行しているのは事実だよな。
高級住宅街並なんて口が裂けても言うつもりはないが、
「なんか怖い街」というイメージを俺と同年代の30代のおっさんすら普通に持っている。
初めて来て、「怖くないんですか?」と聞くが、怖い思いをしたことは一度もない。
でも、分かるよ。
新今宮で降りて、難波方面に徒歩で向かった時、
数年の少年が歩いてくるのを見て、「喝上げされる」と思った。
イメージってそんなもんだろ。
もちろん、喝上げされなかったが。
101:名無しさん@13周年
14/01/26 02:00:55.97 aI/excC30
>>90
そこは新大久保と西新宿あたりか
102:名無しさん@13周年
14/01/26 02:01:12.55 irHYDXl+O
>>79
治安マップみると意外によくないんだよね… イメージではいいのだが…
103:名無しさん@13周年
14/01/26 02:01:44.82 1koacUM10
あんだけ『負け組の住む所ww』と馬鹿にされてた押上・業平橋・曳舟周辺が、今や住みたい街の上位に来るからな
まあ、この手のアンケートは実に単純だからな
竹ノ塚に万が一ディズニーみたいなのが出来たらあっという間に上位に来るww
104:名無しさん@13周年
14/01/26 02:02:12.26 P+jaEaN/0
西新宿に住んで、新宿駅の掲示板にxyzと書く
これが上京前の夢だった
105:名無しさん@13周年
14/01/26 02:02:12.77 zEvaC8db0
>>102
あのへんで一番の繁華街なんだから良くはないわな
106:名無しさん@13周年
14/01/26 02:02:30.27 k6u08U74O
>>95
全部スケベ街じゃねえかよ!ww
107:名無しさん@13周年
14/01/26 02:02:30.61 XAG9+Ccx0
>>95
大塚はイメージより良いと思うんだがなぁ、暮らしやすかった。
北口に住む場合は、風俗街に免疫なきゃいけないが。
108:名無しさん@13周年
14/01/26 02:02:38.05 tXTH26cz0
新大久保周辺に韓国人が集結しだして今や大阪を抜く勢いらしいな
一方の大阪は年々減少していて高齢化が進んでいる
TV局が韓流やったせいで東京に韓国人が増えてしまった
韓流やったTV局は責任取れよ
109:名無しさん@13周年
14/01/26 02:02:54.62 zc0YOhmd0
23区、埼玉、神奈川、千葉、どこに行っても創価の町
110:名無しさん@13周年
14/01/26 02:03:02.54 dMd5aU3O0
>>93
金町は別に悪くないけどよくも悪くも浄水場が駅からすぐのとこに広大は敷地を
占めてるからちょっと街の発展がね。
111:名無しさん@13周年
14/01/26 02:03:09.61 s0BmXhnH0
>>99
そう
中華料理屋やタイ料理屋は多い
ただ、時々行ってた台湾の食材店が去年くらいから半分以上韓国のものを扱う
ようになってしまってガッカリ。店主は台湾人なんだけど。
112:名無しさん@13周年
14/01/26 02:03:26.98 p7xEHx7m0
でも信濃町って国立競技場のとこでいいな
ルーマニアと東京電力病院が原因か?
113:名無しさん@13周年
14/01/26 02:03:29.14 WU+UsvBn0
大久保は東上野とはまた違う。
114:名無しさん@13周年
14/01/26 02:03:36.24 EXQzuZuE0
法律で徒歩15分以内じゃなかったらその駅名を使う地区は名乗れないようにして欲しいわ
徒歩30分で吉祥寺名乗ったり正気の沙汰じゃない
115:名無しさん@13周年
14/01/26 02:04:29.05 L6JmVg/iO
>>103
竹ノ塚にはデニーズがある
116:名無しさん@13周年
14/01/26 02:04:30.30 Bqpi2Atf0
前レスでも書いたけれど、埋立地好きとしては青海やその先の中央防波堤のゴミ溜めに住みたい
空き地や工場跡が広がる無機質な場所で、対岸の東京を眺めるのは飽きない
>>22
自分も東京では東側の方が好きだ。台東区江東区中央区辺りまでだけれどw
変に見栄を張らなくて済むし、人間関係も意外とドライだったりする
マツコデラックスじゃないけれど、東急の田園都市線東横線の雰囲気が大嫌いw
お洒落な店は充実しているんだろうけれど、常に東京人を演じている人が多くて見ていて疲れる
117:名無しさん@13周年
14/01/26 02:04:45.45 F57xkakn0
>>42
吉祥寺というと「ろくでなしブルース」だな
118:名無しさん@13周年
14/01/26 02:04:48.54 qsJkQwmN0
渋谷も円山町と松濤が隣り合っているが、
繁華街と高級住宅街なんてそんなものだろう。
特に日本の場合は。
119:名無しさん@13周年
14/01/26 02:04:54.99 Q9kkX/Rw0
吉祥寺が好きって奴多いけど、小奇麗でこじんまりとしたところがいい
みたい。物価高目だし、たまに遊びにいくところで住むと家賃や地価が
割にあわないし特有のハイソな文化なんで馴染み難いと思うよ。
120:名無しさん@13周年
14/01/26 02:05:08.13 irHYDXl+O
>>99
語学学校に通う留学生のルームメイトは学校の友人と飲むときは専ら新大久保らしい。 アルプスって居酒屋が留学生のたまり場なんだって
インターナショナルな街だといってたわ
121:名無しさん@13周年
14/01/26 02:05:13.10 VbYboN5e0
>>108
チャングムの料理が食える!とかやってたからね
でかい看板出して
NHK様は責任取らないと
122:名無しさん@13周年
14/01/26 02:06:23.36 5zSpGEYn0
そもそも吉祥寺なんて捏造ランキングで常連だっただけで
ただの犯罪者の巣窟なのがバレちゃったから梯子外したんだろ
123:名無しさん@13周年
14/01/26 02:06:25.01 QHk985L80
>>101
調べたら高田馬場に移転してたw
でも、クロサワとかはまだあるね。
124:名無しさん@13周年
14/01/26 02:07:19.97 XAG9+Ccx0
>>116
>田園都市線東横線の雰囲気が大嫌い
なんかわかるなぁ、自分ってか我が家は選ばないだろうと思う。
125:名無しさん@13周年
14/01/26 02:07:35.94 vvnqUVkC0
創価以外は全く注目されるような事も無いのにランクインする信濃町
126:名無しさん@13周年
14/01/26 02:07:45.96 vpm+nb9F0
>>103
足立と荒川は周りの区と比較すること自体、話にならないわ
127:名無しさん@13周年
14/01/26 02:08:48.99 QHk985L80
>>104
俺はそれに憧れて新宿に住んでるよw
平和なもんだw
128:名無しさん@13周年
14/01/26 02:08:56.46 D4ccWMlT0
繁華街には住みたくない
129:名無しさん@13周年
14/01/26 02:09:18.24 EXQzuZuE0
>>125
防衛省とかあるし完全な山手エリアでこれは
明らかに創価のイメージだろうね
130:名無しさん@13周年
14/01/26 02:09:23.44 L6JmVg/iO
浦安や行徳のほうが江戸っ子ぽいよ
あと便利だし
131:名無しさん@13周年
14/01/26 02:09:48.17 i9dn0MCq0
落合はセーフ?
132:名無しさん@13周年
14/01/26 02:09:59.31 y6cnYtlEi
>>118
そういえば渋谷は松涛がそばだね。新大久保と比較すると、
新大久保の狭苦しさは繁華街がそばだからじゃないな。
133:名無しさん@13周年
14/01/26 02:11:14.93 dMd5aU3O0
>>17
交通網がイマイチ西の私鉄の充実ぶりとくらべるとね。駅周辺も東急とか
小田急の急行停車駅に比べたら失礼なぐらい発展してないし。東武や京成
やメトロじゃねえ。JRの駅周辺もそう。それに渋谷、新宿、池袋という拠点が
西にあるのは大きい。大学も西に多いし。
134:名無しさん@13周年
14/01/26 02:11:50.49 y6oua3Az0
>>69
冬ソナ以前から韓国は見下す対象だっただろ
ゴキブリが増えだしたから嫌われ度合いが一気に高まった
じ ょ う じ ! ! ! !
135:名無しさん@13周年
14/01/26 02:12:11.25 P+jaEaN/0
>>130
浦安は新浦安とカラーがはっきり分かれる感じ
136:名無しさん@13周年
14/01/26 02:12:15.95 bGWzFn8u0
宇都宮健児
・都の最低賃時給1000円
・いじめのない学校
・豊洲移転凍結
・新銀行東京清算
・外環道その2廃止
・原発被害者支援
・脱貧困都民会議
・過労死防基本条例
・監査機能強化
・生活再建型財政
・地域医療充実
・子育支援
・公共住宅拡充
・中小企業・自営業者支援
・住民投票制度
・都政相談窓口
・道州制反対
・発送電分離
・節電計画
・全国学力テストなどを検証
・東京都震災対策条例
・木造住宅密集地域の減災
・東京湾津波対策
・石油コンビナート防災
・三多摩格差の是正
137:名無しさん@13周年
14/01/26 02:12:27.94 tP9fEj9fO
>>133
メトロ以上に便利な鉄道なんてねえわ
どこの田舎者?
138:名無しさん@13周年
14/01/26 02:12:39.62 tXTH26cz0
住みたくない町
チョンと創価が多い町って事ですね
わかります
139:名無しさん@13周年
14/01/26 02:12:41.78 /HZ4sxYJ0
新大久保は山手線のいらない駅ランキング1位だな
2位が鶯谷か西日暮里かで悩む
140:名無しさん@13周年
14/01/26 02:13:12.20 0v49jVuP0
信濃町を悪く言うなよ駅前に俺行きつけの泌尿器科があるんだ
141:名無しさん@13周年
14/01/26 02:13:48.27 wYL+akeu0
>>122
吉祥寺は有名税な気はするけどな。
142:ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆enmbELmfiKnw
14/01/26 02:14:07.28 CWpzvurqO
札幌なら、絶対に月寒だけには住んでは行けません。特に住所は月寒東。
朝鮮人と創価学会の巣。特に居酒屋Kは危険だよ。学会会員の巣でオーナーは暴力団。
143:名無しさん@13周年
14/01/26 02:14:33.77 y6oua3Az0
>>117
「 耳を澄ませば 」 もな
144:名無しさん@13周年
14/01/26 02:14:53.47 Hh3rDik/0
まあ歌舞伎町みたいな繁華街は騒がしいし酔っ払いもいるからな、住みたいなんて思わないだろうな
信濃町は創価学会の街というイメージだけど、住みにくいのかな
お台場周辺もあまり雰囲気はよさそうにないね
亀有から綾瀬はまあ伝統的に評判悪いなw
吉祥寺は渋谷や新宿に行くのには便利だよ、そりゃ両方ともすぐ近くとは言えないから
渋谷や新宿のどちらか一方にしか行かないのなら逆に便利ではないかもね
ただ荻窪がいいかと言えばどうかと思うな
荻窪も吉祥寺も住宅地という感じがする
吉祥寺には居酒屋なんかも充実してるし家電屋もあるから住むなら吉祥寺のほうがいいと思うけどな
145:名無しさん@13周年
14/01/26 02:15:29.13 VbYboN5e0
>>140
そんな事言い出したら、新大久保には痔の治療で有名な病院があるぞ
146:名無しさん@13周年
14/01/26 02:15:29.69 L6JmVg/iO
>>140
権田原
147:名無しさん@13周年
14/01/26 02:16:25.07 QHk985L80
>>143
「海がきこえる」じゃなくて?
耳をすませばは聖蹟桜ヶ丘のイメージ。
148:名無しさん@13周年
14/01/26 02:16:47.53 j5xrQLc10
>>1
>吉祥寺に住むなら近隣の荻窪から東中野周辺に住むほうが絶対いい
西荻はダメですかそうですか
149:名無しさん@13周年
14/01/26 02:17:05.41 Hh3rDik/0
>>122
いや元々犯罪者なんていなかったのになあ
ろくでなしブルースが諸悪の根源だな
いいかげん不良高校生漫画は規制すべきだ、アホの子が増えてるからシンプルに影響を受ける
150:名無しさん@13周年
14/01/26 02:17:42.67 /+ydMTbT0
>>139
西日暮里廃止すると千代田線ユーザーから反発が
151:名無しさん@13周年
14/01/26 02:17:46.22 5zSpGEYn0
信濃町は住みたい所というイメージで名前は出てこないし、逆も同じだろ
創価にチクリとやりたいのはわかるけど
152:名無しさん@13周年
14/01/26 02:18:07.56 8do8PAlU0
地震で詩二相
153:名無しさん@13周年
14/01/26 02:18:18.97 vpm+nb9F0
>>133
小田急線は下北までだわ・・・
それより先は何かで電車が止まった時に
代わりのルートが無いから嫌
154:名無しさん@13周年
14/01/26 02:18:31.95 05wGYvf10
東京でファミリーがいちばん住みやすいのは光が丘だな
団地の町だけど
でかいショッピングモール、でかい病院、広くて車の少ない道路
なにより公園面積がでかい
155:名無しさん@13周年
14/01/26 02:18:34.65 9WMhvmoOP
>>98
人の数でなく治安のお話だろ
綾瀬、竹ノ塚は足立区民、その周辺の人なら誰もが危険地域だとわかってる
足立区でも北千住、西新井なんかはかなり高級マンションなんかができて街の雰囲気治安はいい
156:名無しさん@13周年
14/01/26 02:19:18.48 wYL+akeu0
治安悪いつーても、小学生がランドセル背負って一人で歩いてるからな。
157:名無しさん@13周年
14/01/26 02:19:20.72 4LKBsl5f0
そりゃあチョンとカルトには近づきたくないよなw
158:名無しさん@13周年
14/01/26 02:19:40.09 tP9fEj9fO
>>139
西日暮里を廃止なんかしたら、千代田線が地獄の混雑で毎日積み残しで遅延。
小田急もダイヤ崩壊するぞ
159:名無しさん@13周年
14/01/26 02:19:46.90 tXTH26cz0
>>140
知らんがな
160:名無しさん@13周年
14/01/26 02:19:59.69 L6JmVg/iO
>>135
浦安 行徳も生粋の人と新参者は違うね。
161:名無しさん@13周年
14/01/26 02:20:23.11 FCNLqpQb0
>>16
それ、中野・・・
こいつみたいな適当な知識の田舎もんが吉祥寺をランキング一位に押し上げてるわけだよ。
162:名無しさん@13周年
14/01/26 02:20:23.86 jGpghbSk0
山手線区内にひっそりと護国寺という街がある…。地味だけどあそこも結構いいぞ
学生街だし、さほど苦労せずとも繁華街に繰り出せる。自分の頃はアパートの家賃も
総じて安かった記憶があるのだが、今はどうかな?
163:名無しさん@13周年
14/01/26 02:20:37.88 bqMCMBAr0
井の頭公園は完全スルーかよ。
時代も変わったよねぇ・・・
164:名無しさん@13周年
14/01/26 02:20:50.40 wX0Du/8F0
.
絶対に住んではならない
大渋滞と田舎者と住人エゴばばあだらけのクソ街
第一位 吉祥寺
第二位 自由が丘
第三位 成城
第四位 武蔵小杉
都心高層上層階こそ最強なのである。
165:名無しさん@13周年
14/01/26 02:21:15.40 uvuT26R3P
確かに新大久保はヤバイ。絶対住まない方がいい。
昔の勤務先が新大久保駅利用だった。
あそこは歩道が狭いんだが、
杖を2本持って前に突き出して他人を刺しながら
自分の歩く道をつくる爺とか、基地外じみた奴が多かった。
当時はそこがコリアンタウンとは知らなかったが知ってまた納得したが
絶対に住まない方がいい。
166:名無しさん@13周年
14/01/26 02:21:21.86 qsJkQwmN0
雑司ヶ谷も池袋徒歩圏内じゃないか?
167:名無しさん@13周年
14/01/26 02:21:22.01 EXQzuZuE0
>>153
そう考えると蒲田や大井町あたりは優秀だな
東急に京浜東北と京急があって、道路も幹線道路が二本通ってる
168:名無しさん@13周年
14/01/26 02:21:27.04 sgkdSPMf0
都下にブランドイメージをつけたかった不動産屋の大勝利
169:名無しさん@13周年
14/01/26 02:21:27.80 lbAzPx460
>>153
登戸・町田「そやろか?」
170:名無しさん@13周年
14/01/26 02:21:45.25 s0BmXhnH0
>>162
お受験殺人事件があった街ですね
171:名無しさん@13周年
14/01/26 02:22:21.91 wYL+akeu0
>>162
メシ食う場所少なすぎ…
牛丼屋もココイチも無いとか。
172:名無しさん@13周年
14/01/26 02:22:32.17 dMd5aU3O0
>>155
西新井はそんなにいいとは思えないよ。どちらにせよ駅周辺は便利だし普通に夜間で
バイト帰りでも安心して通ってたよ。北千住だけ2ランク上で後はどんぐりだよ。
173:名無しさん@13周年
14/01/26 02:22:44.93 /+ydMTbT0
>>162
新大塚と茗荷谷も穴場
原付があれば尚良し
174:名無しさん@13周年
14/01/26 02:22:53.80 uUK5AZkJ0
同じ家賃なら会社からちょっと遠くても1Kとかより2DKくらいに住んだ方が幸せなんかな?
もち独身
175:名無しさん@13周年
14/01/26 02:23:36.95 qsJkQwmN0
ある場所を貶めようと思えば、いくらでもネタはありますよということだね。
176:名無しさん@13周年
14/01/26 02:24:17.81 lbAzPx460
>>174
会社から近い方がええで
俺の中では通勤片道2時間と1時間半ですらエラい差やったで
177:名無しさん@13周年
14/01/26 02:24:18.05 1koacUM10
北千住の輝きだけは別格だよな
治安もいい、買い物も便利、鉄道最強レベル
ただしやっぱり家賃は高い
178:名無しさん@13周年
14/01/26 02:25:03.30 q/0hbEOS0
そもそも歌舞伎町って人間が住むところと違うやろ
ネズミとゴキブリと中韓人とチンピラヤクザだけが住むところやろw
179:名無しさん@13周年
14/01/26 02:25:17.85 PZySmbWn0
そもそも歌舞伎町に住んでるのって、ヤクザか水商売くらいじゃないのか。
学生やサラリーマン、OLなどで住んでる人ほとんどいないだろう。
いまは、歌舞伎町の隣にある東新宿に駅や高級マンション、ビジネスホテルなどが出来たんで人が集まりつつあるね。
180:名無しさん@13周年
14/01/26 02:25:39.72 y6oua3Az0
>>147
ごめん、そう
完全に俺のカンチガイ
181:名無しさん@13周年
14/01/26 02:25:52.92 qsJkQwmN0
歌舞伎町は確かに人が住むところではないね。
182:名無しさん@13周年
14/01/26 02:26:03.20 bqMCMBAr0
湾岸エリアっていかにも古参の不動産屋がケチつけそうな土地だよね。
個人的には住みやすそうだと思うけど。
183:名無しさん@13周年
14/01/26 02:26:30.67 L6JmVg/iO
穴場の総武線
両国 錦糸町 亀戸 平井 新小岩 小岩 西船橋 幕張
184:名無しさん@13周年
14/01/26 02:26:36.41 lbAzPx460
>>167
蒲田とか治安が歌舞伎町と大して変わらんやろ…
185:名無しさん@13周年
14/01/26 02:26:46.39 +DTG3ULz0
まあ東京の場合、路線選びがまず最初だろ
京王線やら都営新宿線やらだと俺なんかはまったく馴染みが無いから不安だな
186:名無しさん@13周年
14/01/26 02:27:12.71 q0JWpLxm0
>>108
いいじゃない。一箇所に集めておけば
有事のときに誤爆ということで一挙にキレイにできるし
187:名無しさん@13周年
14/01/26 02:27:23.19 /+ydMTbT0
何だかんだ言って、このスレで全く挙げられてない沿線が一番住みやすいんだろうな。
庶民的という意味で。
188:名無しさん@13周年
14/01/26 02:27:31.34 Hh3rDik/0
実際広いアパートに住んでると狭い部屋には住みたくなくなるなー
まあパソコンの前でカタカタするしかすることないんだけどな
189:名無しさん@13周年
14/01/26 02:27:52.44 4LKBsl5f0
大江戸線の若松河田は穴場
190:名無しさん@13周年
14/01/26 02:28:44.89 lbAzPx460
>>182
普通に宅建とかその辺の勉強してたら湾岸エリアには絶対住まないからなあ
191:名無しさん@13周年
14/01/26 02:28:47.73 tP9fEj9fO
>>187
葛西「ようこそ」
192:名無しさん@13周年
14/01/26 02:29:29.47 VbYboN5e0
>>154
まあ、最大のウリは杉下右京に会えるかもしれない
仮面ライダーに会えるかもしれない
戦隊ヒーローに会えるかもしれない
なんですけどね
193:名無しさん@13周年
14/01/26 02:29:34.37 EXQzuZuE0
>>184
夜11時以降外出しなきゃへーきへーき
194:名無しさん@13周年
14/01/26 02:30:27.71 N9bHsS4E0
信濃町って、長野県かとおもった。
195:名無しさん@13周年
14/01/26 02:30:37.22 L6JmVg/iO
あっ忘れてた秋葉原を…
ゴメン
196:名無しさん@13周年
14/01/26 02:30:39.77 8NgPkTO70
そもそも住所に吉祥寺と付く地域で、お金持ちのとこの最寄り駅は西荻。
197:名無しさん@13周年
14/01/26 02:30:55.03 qsJkQwmN0
>>189
あそこは坂が多い。
チャリンコ移動だとなにげに面倒。
198:名無しさん@13周年
14/01/26 02:31:19.49 PZySmbWn0
>>189
でもフジテレビ跡の総合マンション敷地で、チョンが脱法ドラッグで暴れて捕まってなかったっけ
あの辺も朝鮮系や中国系多いんだよなぁ
199:名無しさん@13周年
14/01/26 02:32:04.81 y6oua3Az0
>>140
っていうか国立競技場や神宮球場行く時
信濃町駅使うからなw
何も知らんヒキコモリはかなわんわw
200:名無しさん@13周年
14/01/26 02:32:14.37 q0JWpLxm0
>>119
吉祥寺のよさは井の頭公園があるとこ。
あの近くにアパート借りると、ひろ~い庭つき住宅に住んでるようで気持ちよかった
201:名無しさん@13周年
14/01/26 02:32:23.25 1koacUM10
都心勤務なら本八幡なんかいいよな
家賃は言うまでもなく高いが
202:名無しさん@13周年
14/01/26 02:32:29.32 /+ydMTbT0
>>191
葛西だったら一之江を選ぶ
203:名無しさん@13周年
14/01/26 02:32:40.30 bqMCMBAr0
>>190
海の臭いがするんだよね。たまにだけど。
あれ、死んだ魚の腐敗臭らしいね。
204:名無しさん@13周年
14/01/26 02:33:04.83 qsJkQwmN0
何か事件が起こったということを言い出せば、どこにも住めなくなると思うよ。
205:名無しさん@13周年
14/01/26 02:33:05.67 05wGYvf10
歌舞伎町は住んだことあるけど
まあ、やっぱ遊びに行く町だわ
泥棒が壁よじ登ってきたっけ
206:名無しさん@13周年
14/01/26 02:33:14.81 k1xxpRlY0
>>新大久保にしろ、綾瀬にしろ、イメージが先行しているのは事実だよな。
ゲロと小便と下水の匂い
新大久保は住みたい奴いねえ
どうぞご自由に
207:名無しさん@13周年
14/01/26 02:33:26.18 XZX45BWA0
吉祥寺jいいと思うけどなあ
高級そうな住宅街あり、庶民的な住宅街あり。
どこもまとまっててね。
ただ、もともとランキング1位とかいうのが
変だったと思うよ。もっと便利なとこあるしね。
208:名無しさん@13周年
14/01/26 02:33:39.84 +DTG3ULz0
西荻も悪くはないけど吉祥寺より新宿方面に出る奴なら荻窪で良いと思う
209:名無しさん@13周年
14/01/26 02:33:44.97 L6JmVg/iO
>>194
淡路町を淡路島と間違えてしまうなんってことはないよね
210:名無しさん@13周年
14/01/26 02:33:53.70 iWidr0kK0
>>198
韓国人学校がある影響で韓国人は確かに多いが中流の人間みたいでそこまで変な人間は多くない
どちらかといえば防衛省にいる自衛隊のチンピラがひどい
ほんとただのチンピラ
211:名無しさん@13周年
14/01/26 02:33:54.96 LSOjIwLq0
自分の大失敗は家買ったこと
転勤になって維持するの大変だった
宝くじ当たっても家など買わない隣がいい人だから良かったが今考えると
恐ろしい事してたと思う
京王線より北の沿線は意外と住みやすかった
南は神奈川まで含めて住みずらかった
千葉はなんか好きになれなかった
212:名無しさん@13周年
14/01/26 02:34:02.93 DETKoZmZ0
西荻窪がいい印象あるな、中央線なら。
213:名無しさん@13周年
14/01/26 02:34:11.78 P+jaEaN/0
>>197
あの界隈全体的に坂多いね
神楽坂、牛込柳町あたり
登ったり下ったり
そして、新宿に向かって坂を下りて行く感じ
214:名無しさん@13周年
14/01/26 02:34:42.81 QkoLkd8t0
吉祥寺こないだ初めて行ったけど住みたい思った
公園がいいね
215:名無しさん@13周年
14/01/26 02:34:43.08 y6cnYtlEi
穴場は駒込かなぁw
意外と山手線で一番落ち着いた感じがある。
庶民的だし。
道路環境もあまり悪くなかった気がする。
駅前が繁華街すぎない、私鉄沿線ライクでいいと思う。
216:名無しさん@13周年
14/01/26 02:35:56.15 /+ydMTbT0
休日の昼間に綾瀬に行った事あるが、平和だったな。
夜は知らない。
217:名無しさん@13周年
14/01/26 02:36:02.64 lbAzPx460
>>208
荻窪は丸の内線で始発は最強
西荻とかなんもないし買い物どこに行くんだろうか
218:名無しさん@13周年
14/01/26 02:36:11.63 irHYDXl+O
>>148
酒飲むなら吉祥寺より西荻のがいい!
俺は吉祥寺の駅近に住んでるがわざわざ西荻に遠征してる。
219:名無しさん@13周年
14/01/26 02:37:00.26 eIExDRYN0
>>19
治安が悪いとか、そんなレベルじゃない。
カルトの信者が無線とカメラを持って道歩いてる奴を露骨に監視する町だぞw
220:名無しさん@13周年
14/01/26 02:37:02.48 /HZ4sxYJ0
中央線も今はだいぶイメージ変わりつつあるかな
自殺志願者は京王線にシフトしつつあるみたいだ
今年に入ってすでに人身5回やってる
221:名無しさん@13周年
14/01/26 02:37:27.49 wYL+akeu0
吉祥寺は住むには最高だと思うけどね。
若者に人気の下北はあまり好きじゃない。
222:名無しさん@13周年
14/01/26 02:37:30.05 qsJkQwmN0
駒込はバランスいいな、確かに。
王子も近いから、山の手と下町がうましミックスしている。
谷根千も道は狭いけど、ミックス型で、風情があるね。
223:名無しさん@13周年
14/01/26 02:37:48.20 dMd5aU3O0
そもそも信濃町とか新大久保は徒歩圏内に大きなスーパーとかあるのか?一人暮らしなら
そんなものなくても余裕だけど家族だと不便な気が。新大久保はわけわからないコリアタウン
とドンキあるけど信濃町界隈はどこで買い物するのやら。
224:名無しさん@13周年
14/01/26 02:38:13.16 fqjR1EuP0
>>219
無料のボディーガード付なんて最高ですやんw
225:名無しさん@13周年
14/01/26 02:38:26.68 05wGYvf10
>>189
女子医大あるし、戸山団地の周りがけっこういい公園で
ペットの散歩なんかにもいいね
歌舞伎町・大久保の近くに住みたいんだったら確かに若松河田がいいね
226:名無しさん@13周年
14/01/26 02:38:27.37 P+jaEaN/0
>>220
中央線はねえ、人身事故以外にもよく止まるんだよ
ポイント故障だの車両故障だの信号機故障だので
227:名無しさん@13周年
14/01/26 02:38:35.22 eFMaT1aR0
>>145
ああ社保中な
今度名前変わるぞ
228:名無しさん@13周年
14/01/26 02:38:51.09 +DTG3ULz0
>>217
チャリで吉祥寺に遊びに行くとかそういう感じが多いならあれかな
229:名無しさん@13周年
14/01/26 02:39:10.07 y6oua3Az0
>>219
神宮球場や国立競技場でサッカーや野球の試合が行われる日は大変だなww
230:名無しさん@13周年
14/01/26 02:39:13.31 1koacUM10
日暮里なんかもいいな
山手線駅だし開発でだいぶ高層マンション建ったけど、垢抜けない雰囲気が好き
231:名無しさん@13周年
14/01/26 02:39:48.01 QHk985L80
>>220
京王線はここ2~3年で多くなったな、、一昨日も千歳烏山で人身事故があった。
232:名無しさん@13周年
14/01/26 02:39:58.25 lbAzPx460
まあおしゃれな街(笑)はそういう人達が街に寄ってくるから面倒やけど
かといってそれを避けると人柄と治安が悪くなるもろ刃の剣ww
233:名無しさん@13周年
14/01/26 02:40:02.63 NSdb6jFUO
一番いいのは中野だな
中野新橋駅か東中野駅の近辺
234:名無しさん@13周年
14/01/26 02:40:07.38 bWxWyoOP0
まぁルーマニアなりトーマス事件が起きてるから妥当なとこだろうな。
吉祥寺はあぶないぞ~田舎モンは来なくていいですw>>1
235:名無しさん@13周年
14/01/26 02:40:14.80 PZySmbWn0
>>223
信濃町・・・歩いて10分くらいの四谷三丁目に丸正
新大久保・・・ドンキ、赤札堂、生協、三徳など
236:名無しさん@13周年
14/01/26 02:40:39.65 qsJkQwmN0
>>223
新大久保は、イオン・イトーヨーカドー級はないけど、食品スーパーレベルはたくさんあるよ。
住めば都というか、住むには便利な街だよ。
毛嫌いしないで、日本人には住んでほしいね。
親方日の丸というか、山手線沿線は「正義」だから。
237:名無しさん@13周年
14/01/26 02:41:23.20 P+jaEaN/0
>>233
昔、東中野の高層賃貸を借りてたけど、
新宿方面の眺めが良かったよ
武蔵野の方向の眺めも良かったけど
238:名無しさん@13周年
14/01/26 02:41:24.42 NerUUpcy0
>>230
チョン多いよ
239:名無しさん@13周年
14/01/26 02:41:38.35 /+ydMTbT0
20年前の大崎なら穴場だったのだが
240:名無しさん@13周年
14/01/26 02:41:42.73 yjiD3hGb0
住みたくない1位って言うか歌舞伎町に住む家賃払えるんだったら、
ぶっちゃけ都心ならどこでも住める。
241:名無しさん@13周年
14/01/26 02:41:46.08 wfBlTj8D0
>>154
「日本大学医学部付属練馬光が丘病院閉院問題」
日本大学医学部付属練馬光が丘病院開設時に日本大学が支払った保証金50億円を練馬区が会計上使い込み、
返済しない方針を示したことに日本大学が反発、同院の運営の終了を決定した事に由来する問題。
同院の後継として新病院を開設することとなった地域医療振興協会が、医師を始めとする医療スタッフの人数を
確保できないなど数多くの問題が発覚したことで混乱が発生した。
↑
今でもゴタゴタしてるらしいけど?
242:名無しさん@13周年
14/01/26 02:41:48.03 3EXw+f7V0
歌舞伎町はもともとマンション自体が少ないからいいんだけど、職安通り渡ってから新大久保周辺までのいわゆる百人町は住宅街なのに環境最悪だね
3年間住んでたけど、10回以上事件現場を見たと思う
243:名無しさん@13周年
14/01/26 02:41:57.24 cRHMN3DZP
歌舞伎町~新大久保に大学時代住んでたんだが、
勝手に酔っ払って終電逃したお水とか女子大生とか泊まりに来てパーティーだったけどな。
244:名無しさん@13周年
14/01/26 02:42:37.32 qzivL/MwO
埋め立て地とか海抜0m以下の場所に好んで住む奴はバカだと思う
245:名無しさん@13周年
14/01/26 02:42:45.51 uJXuF9wb0
慶應病院に親が入院してたんだが見舞いなどで信濃町駅を利用するのが超苦痛だった
ホームにいるおばちゃんらが異質
層化の本拠地と知らずに何か店はないかと探索してしまったことも…
雑貨店か何かと勘違いしてうっかり層化の店(対策の本とか売ってる)に入ってしまった
246:名無しさん@13周年
14/01/26 02:42:54.32 +DTG3ULz0
新大久保とか歌舞伎町ならマンション一階とかは住みたくねーな
窓にも格子が必要だろ
247:名無しさん@13周年
14/01/26 02:43:36.28 rOez6KF40
北砂、南砂、この辺りも酷いよ
248:名無しさん@13周年
14/01/26 02:43:38.38 L6JmVg/iO
新大久保がだめたら大久保はいいのか?
249:名無しさん@13周年
14/01/26 02:43:42.52 QHk985L80
>>223
四谷三丁目に丸正ってスーパーがあるが、信濃町の方もそこが一番便利なのかな??
250:名無しさん@13周年
14/01/26 02:44:35.68 qsJkQwmN0
>>246
人間よりネズミの害の可能性が高いね。
251:名無しさん@13周年
14/01/26 02:44:37.00 y6oua3Az0
>>244
タワマン住めばいいじゃない
252:名無しさん@13周年
14/01/26 02:44:42.88 05wGYvf10
>>242
うん
歌舞伎町から大久保にかけては犯罪多発地帯
ガールフレンドが住んでたマンションで殺しがあったりした
ヤクザの詰め所だったとのこと
253:名無しさん@13周年
14/01/26 02:44:48.29 4qt2iqrV0
アルカニダ汚染地帯
254:名無しさん@13周年
14/01/26 02:44:57.59 P+jaEaN/0
信濃町駅はそもそも中央線でもすっ飛ばすパターンが多いから、あんまり止まらんなあ
255:名無しさん@13周年
14/01/26 02:45:01.94 eIExDRYN0
>>245
あそこの商店街のマークは三色のラインがw
256:名無しさん@13周年
14/01/26 02:45:09.26 lbAzPx460
>>248
ぶっちゃけ大久保の方が怖いwww
257:名無しさん@13周年
14/01/26 02:45:22.16 NSdb6jFUO
ちなみに新大久保界隈はいつからチョンが増えたんだ?
俺のイメージでは中国人の巣窟だったが
大久保のパチ屋とか中国人しか居なかったわ
もう20年以上前の話しだが
258:名無しさん@13周年
14/01/26 02:45:51.07 bqMCMBAr0
光が丘いいね。
金があるなら六本木1丁目。
あと月島。
259:名無しさん@13周年
14/01/26 02:46:31.66 BjK87XpE0
>>230
車で通るだけだけど雰囲気はよさげだな
あと町屋の異様に長い商店街にも惹かれる
260:名無しさん@13周年
14/01/26 02:46:56.44 OimT7kCk0
信濃町は周辺の土地買いまくっているからな
261:名無しさん@13周年
14/01/26 02:47:01.28 tP9fEj9fO
つか都内の主要駅でシナチョン汚染の無いところなんてあるか?
二子玉川ですらチョンが溝の口から流れてきてるし・・・
262:名無しさん@13周年
14/01/26 02:47:02.76 j5xrQLc10
>>217
西友…
マジレスすると青梅街道側なら
クイーンズ伊勢丹(二階ユニクロ)、サミット(二階コジマ)がある
263:名無しさん@13周年
14/01/26 02:47:09.09 /VpDCR9R0
>>1
錦糸町が入ってない不思議。
新大久保は観光向けのチョン街だが錦糸町は下半身のチョン街だよ。
264:名無しさん@13周年
14/01/26 02:47:14.53 05wGYvf10
>>241
え?普通に新経営陣に移行したよ
URLリンク(hikarigaoka.jadecom.or.jp)
265:名無しさん@13周年
14/01/26 02:47:34.55 wYL+akeu0
>>260
信濃町金持ちだな。
266:名無しさん@13周年
14/01/26 02:47:38.27 qsJkQwmN0
>>257
元々ロッテ本社(今の工場)があったから同郷のよしみで少しずつ増えだしたということだよ。
急速に増殖したのはここ数年の韓流ブームが原因と思われる。
267:名無しさん@13周年
14/01/26 02:47:46.11 y6cnYtlEi
>>230
日暮里は寺に用事で行く場所だなw
東口の方かな、あっちは狭い商店街が凄くいい。
ちょっとした門前町になってるからな。
でも狭すぎるんだよな、あそこ。
上野に行ったらあの辺を散策するといいね、近いから。
268:名無しさん@13周年
14/01/26 02:48:20.58 VbYboN5e0
しかし江戸川橋出ないな
まあ、ほぼ神楽坂と言ってもいいのかも知れんが
269:名無しさん@13周年
14/01/26 02:48:37.86 Z0jZ+3x60
森永、グリコ事件に出てたキツネ目の男。
バックは誰だ?つまりそういう事だ
270:名無しさん@13周年
14/01/26 02:48:47.48 dMd5aU3O0
池袋界隈も治安あまりいいとはいえないんだよね。新宿界隈ばかりクローズアップ
されるけど。
271:名無しさん@13周年
14/01/26 02:48:52.20 eG6w/Rbe0
四谷三丁目で働いてた時、たまに信濃町使ってた。抵抗感も一周巡ると好奇心となり土産物屋に入り、大勝利クッキーなどの土産物を眺めたりしたものだ。
信濃町と四ツ谷の間は意外と安いアパートも沢山あって、元々住んでた人も多いんだと思う。スーパーは丸正ぐらいしかないけど、そんなに治安の悪いところではない。
のどか。
ミニストップがやけに一杯あるんだけど、ミニストップは三色旗カラーなんだけど、関係あるのかなぁ
272:名無しさん@13周年
14/01/26 02:48:52.06 /+ydMTbT0
>>268
家賃高い
273:名無しさん@13周年
14/01/26 02:49:44.88 yjiD3hGb0
>>257
戦前は田園調布並みの高級住宅地だったらしいよ。
住みたくないというか住みたくてもそうそう住めるもんじゃなかったらしい。
274:名無しさん@13周年
14/01/26 02:49:49.99 LSOjIwLq0
>>220
中央線東西線は止まるの多すぎだった
振り替えも大混雑中央線にいいイメージない
東西線は快速をすぐ各駅にするから嫌いだった
京成線と総武線沿線もっと上手く開発できなかったのか不便だった
275:名無しさん@13周年
14/01/26 02:49:56.45 qsJkQwmN0
江戸川橋は水害のない今ではプラス評価の地域では?
昔は一年に最低一度は床上浸水だったみたいね。
276:名無しさん@13周年
14/01/26 02:50:22.34 NrjW/xmy0
阿佐ヶ谷暮らしやすいけど
たまにキチサヨがデモやってるのとLOFTで変な奴が集会開くのがなあ
277:名無しさん@13周年
14/01/26 02:50:31.51 3EXw+f7V0
新大久保~大久保は朝鮮人中国人の他は南米人が多かったかな
売春婦とクスリの売人は南米人が目立ってた印象
大家さんの話では20年前は朝鮮人ばっかだったと
278:名無しさん@13周年
14/01/26 02:50:36.18 P+jaEaN/0
池袋は東西南北でまた露骨にカラーが違うからなあ
北口が最高
279:名無しさん@13周年
14/01/26 02:51:33.57 wYL+akeu0
>>276
阿佐ヶ谷良いね。
ただお年寄りの町って感じだけどw
280:名無しさん@13周年
14/01/26 02:51:43.29 lbAzPx460
>>278
北口とか風俗とラブホやないかwww
281:名無しさん@13周年
14/01/26 02:51:43.89 zc0YOhmd0
ひとつ教えておいてあげよう。
なんか自転車がゴチャゴチャってなっているスポットがところどころあるだろ。
それはマンションだったり、お店だったりするが、そこは在日が固まってます。
282:名無しさん@13周年
14/01/26 02:51:58.09 DpzM3RTD0
>>275
江戸川橋はいいとこじゃないぞ。
下町みたいな雰囲気はあるが。
283:名無しさん@13周年
14/01/26 02:51:59.98 LtLihN8C0
>>1
信濃町wwwww
創価学会の本部だもんなw
284:名無しさん@13周年
14/01/26 02:52:01.43 bqMCMBAr0
>>278
本場の中国料理が楽しめるね。
285:名無しさん@13周年
14/01/26 02:52:03.95 OHjkJDKPO
他県から見ても歌舞伎町が1位は納得だな。
テレビでの特番ではよく事件が発生する場所だしヤクザの拠点でもあるわ。
286:名無しさん@13周年
14/01/26 02:52:05.93 XZX45BWA0
新大久保と歌舞伎町は、歩くだけでも怖いもんなあ
西武線に乗る用事がなんどかあったが、歌舞伎町が
近いが、怖い。ぐちゃぐちゃ。
靖国通り自体、伊勢丹までぐちゃぐちゃ。
でも、まあ紀伊国屋あったり、地下通ればなんともないんだけどな。
新大久保はもうすべてもっとカオスw
あのあたりはハングルの看板とパチンコ屋が
多くて、しかも街自体が汚くて、近寄りたくない。
287:名無しさん@13周年
14/01/26 02:52:35.24 s0BmXhnH0
大久保と新大久保は徒歩圏だからほぼ同じ
大久保は南口が西新宿に近いから意外に通勤客が多い
288:名無しさん@13周年
14/01/26 02:52:49.87 eG6w/Rbe0
池袋の北口の方は治安悪いよ。外国かと思うくらい人種が違う。昔住んでて、自転車3回盗まれた。夜道は怖いね。熊野町のドンキとか本当に怖い。
289:名無しさん@13周年
14/01/26 02:53:21.29 qsJkQwmN0
>>273
皮肉でなければ、そんな情報は俺の中にはないなあ。
淀橋台地の一角で、開発の仕方次第では十分に高級住宅地になり得たと思うんだが、
昔から赤線・青線の側だったし、今でも歌舞伎町の側だから、そういう系統の人が入り込む。
戦後だが、松本清張の小説でもお水系はたいてい大久保だ。
ただ、「三四郎」で大久保の話が出てきたかな。
それだと学生の下宿街だったことはあったということか。
290:名無しさん@13周年
14/01/26 02:53:52.72 NSdb6jFUO
>>270
池袋って治安良い時あったか?
昔からギャングで溢れてたろ
プチ歌舞伎町のイメージしかないな
291:名無しさん@13周年
14/01/26 02:54:09.48 L6JmVg/iO
麹町一番町
292:名無しさん@13周年
14/01/26 02:54:14.65 XZX45BWA0
>>268
江戸川橋は実はものすごくいい公園があって、
都内とは思えないほど素晴らしいのだが、
不便。有楽町線だけで、めぼしい駅なくて、
あと都バスって感じじゃないかな。
293:名無しさん@13周年
14/01/26 02:54:16.01 P+jaEaN/0
>>273
そりゃまあ、百人町は鉄砲組という三河以来の直参旗本の武家屋敷が多かったからね
294:名無しさん@13周年
14/01/26 02:54:59.20 tP9fEj9fO
シナチョン汚染されてない街を選ぶなら、やっぱり通勤に1時間以上かけて単なるベッドタウンに住むしかないんかね
神奈川なら逗子、埼玉なら三郷、千葉なら流山、茨城なら守谷
295:名無しさん@13周年
14/01/26 02:55:07.49 HnNCYasmO
イメージわるいが蒲田が住みやすい。 飲食店や商店街多くて楽しい
296:名無しさん@13周年
14/01/26 02:55:11.72 iWidr0kK0
>>271
あそこは貧民街あったとこだからその名残で安い物件多い
URLリンク(tokyodeep.info)
たしかにミニストップ多いよね
というか信濃町から四谷三丁目までの外苑東通りは途中までミニストップしか見ない
四谷三丁目に近くなって初めてローソンとかセブン見つかる
ただ信濃町の中の方に入っていくと実はサンクスが一件あったはず
297:名無しさん@13周年
14/01/26 02:55:28.24 q0JWpLxm0
>>198
あの近くの曙橋商店街はガキチョンの万引き被害が多い
298:名無しさん@13周年
14/01/26 02:55:47.18 /+ydMTbT0
>>291
あの辺は日常の買い物に困る。
よっぽど、一般人が住む場所ではないが。
299:名無しさん@13周年
14/01/26 02:56:06.74 wYL+akeu0
池袋は北だけが異質だよな。
300:名無しさん@13周年
14/01/26 02:56:12.65 dKIY+Mti0
以前は東日本大震災で騒がれ
東京では吉祥寺から西側はは直下型地震が来ても震度が低いと言われたからだよ
今は、地震恐怖も当時に比べて薄れてきたから元に戻りつつある
301:名無しさん@13周年
14/01/26 02:56:30.29 bqMCMBAr0
>>290
おれ昔池袋のコンビニでバイトしてたよ。
太もも刺されたヤクザが血だらけで飛び込んできたよ。
「ちょっとトイレ貸してくれっ」だってよ。
丁重にお断りしたら、まもなく警察に捕まってたよ。
302:名無しさん@13周年
14/01/26 02:56:30.56 zc0YOhmd0
池袋は学習院のあるあたりは良いけど
道路挟んで雑司が谷あたりは創価在日の巣屈だわ
303:名無しさん@13周年
14/01/26 02:56:43.83 s0BmXhnH0
>>289
大久保 (新宿区)
大正時代から終戦までは戸山界隈とともに東京有数の高級住宅街として知られ、
前田利為侯爵や安藤子爵、室町伯爵、北大路男爵といった華族や実業家の、
それぞれ400~500坪から1000坪ほどの邸宅が立ち並んでいた。大久保やその近辺
には小泉八雲、西條八十、吉江孤雁、国木田独歩、水野葉舟、前田晁、前田夕暮
といった文学者が住み、クラブに集まり、投扇興という京都風の風雅な遊びを楽
しんでいた。
304:名無しさん@13周年
14/01/26 02:57:04.98 XZX45BWA0
>>294
今は進出してるが、田園都市線の溝の口より先は、
パチンコすが出店禁止みたいになってたんだよなあ。
しかも新興住宅地だから、あまり確かに半島系の
感じはないな。
305:名無しさん@13周年
14/01/26 02:57:05.98 lbAzPx460
なんか色々問題がある地域とかを持ち上げてる人もいるから
イメージって怖いなww
>>276
一杉通りが風情があっていいよね
306:名無しさん@13周年
14/01/26 02:57:38.42 P+jaEaN/0
池袋駅北口は大人の男の遊び場だよ
307:名無しさん@13周年
14/01/26 02:58:15.36 BjK87XpE0
>>271
信濃町は逆に治安はいいんじゃないか?
深夜の裏道でも創価のSPみたいなのが目光らせてるし
308:名無しさん@13周年
14/01/26 02:58:24.32 iWidr0kK0
>>297
あの通りってセブンとドラッグストアくらいしかないと思うが
そこのセブンは日本人店員が中国人店員をずーっと怒鳴り散らしててすごく不快なんだよなあ
防衛省の外苑東通り側のうざい自衛隊のチンピラ 調べたら陸上自衛隊員だ
あれほんとどうにかしてほしいわ 情けない
309:名無しさん@13周年
14/01/26 02:58:44.65 DpzM3RTD0
>>302
学習院のあたりは目白だよ
310:名無しさん@13周年
14/01/26 02:58:51.96 kdVzzHWM0
歌舞伎町に住んでる人なんているの?
311:名無しさん@13周年
14/01/26 02:59:06.89 zc0YOhmd0
池袋北口は…風俗とラブホと中国
312:名無しさん@13周年
14/01/26 02:59:14.34 /+ydMTbT0
>>306
遊び場としては大いに結構だが、「住む」としては適さないだろ。
313:名無しさん@13周年
14/01/26 02:59:23.07 +DTG3ULz0
北新宿あたりなら住みたいけどな
わりと静かだろ
314:名無しさん@13周年
14/01/26 02:59:26.58 VbYboN5e0
>>306
正確に言うと、西口辺りから東口辺りまで
ラブホと風俗が
そして、マルイの辺りまで行くと
またラブホが在ったような
315:名無しさん@13周年
14/01/26 03:00:29.71 qsJkQwmN0
>>303
確かに小泉八雲邸があったな。
周り中、狭い路地と汚いアパートの密集地帯の中に、そこだけ瀟洒なたたずまいだ。
箱根山も前田家の下屋敷跡だったね。
316:名無しさん@13周年
14/01/26 03:00:42.85 wYL+akeu0
外国人の多い地域に住んでるが、
中韓は見た目でなじむけど、中東、南米系がグループでいるとちょっと怖い。
317:名無しさん@13周年
14/01/26 03:01:29.13 NSdb6jFUO
>>310
> 歌舞伎町に住んでる人なんているの?
そりゃ居るよ
それも沢山
318:名無しさん@13周年
14/01/26 03:01:32.99 dMd5aU3O0
>>290
歌舞伎町がカメラ増設とか風俗店摘発とかいろいろやってる感じに対して
ここ数年の池袋の外国人増加と相変わらずの北口、西口の北側のどんよりとした
感じがね。
319:名無しさん@13周年
14/01/26 03:02:10.39 05wGYvf10
池袋はおススメしない
隣の目白ならおススメするが・・・
池袋方面だったら
ときわ台とか板橋駅の加賀ってところが文教地区で安心して住みやすい
320:名無しさん@13周年
14/01/26 03:02:35.98 lbAzPx460
目白いいよね
321:名無しさん@13周年
14/01/26 03:02:36.22 Bqpi2Atf0
>>258
タワーマンションだらけになる前の月島地区は、本当に天国だったw
勝どきの船着き場や倉庫を夜歩いて、東京湾の磯の臭いwと対岸の東京の高層ビルの夜景を独り占めしていたよ
晴海や豊洲がファミリー層向けwのタワマンだらけになって、ベビーカーが歩道を占拠する街になってからは本当につまらなくなった
口の悪い古参のオッサン達と、タワマンに飛行機が突っ込むのを見たいねーって、冗談半分で言ってたわw
322:名無しさん@13周年
14/01/26 03:02:51.88 irHYDXl+O
>>310
意外に七万代でオートロック1kとかあるよ。 穴場といえば穴場と駅からちょい歩くけど
323:名無しさん@13周年
14/01/26 03:03:13.97 3EXw+f7V0
百人町の他に池袋の近くにも住んだことあるけど、池袋からひと駅の範囲内も治安酷かったなあ。
なんというか、百人町は悪人が家を借りてるだけで、一般人が犯罪に巻き込まれる感じは無かった。
それに対して池袋のまわりは、一般人を狙う犯罪が多いイメージ。
家探した時の不動産屋が「池袋のまわりは単身のOLや学生が多いけど、レイプ事件が多い」って教えてくれてドン引きしたよ僕
324:名無しさん@13周年
14/01/26 03:04:21.59 TO46oVBR0
>>287 そうそう。
ラブホを避けて西新宿に近いほうなら、評判よりはまともだよな。
お勧めできる程ではないが。
あと多少歩くけど、小瀧橋通りを北上するとマンション街で、大久保のうるささは感じない地区もあった。
大久保駅周辺は家賃下落で大家が困ってるらしいよ
325:名無しさん@13周年
14/01/26 03:04:35.12 5qv22Crr0
堂々の2位に胸熱
326:名無しさん@13周年
14/01/26 03:04:46.43 jGpghbSk0
>>290
昔、池袋駅前をほろ酔い気分で歩いてたら「キャー!」の悲鳴と共に女の子が後ろから俺の傍らをすり抜けて
逃げてった。後を追う様に「待てよお」と笑いながら妙な男が追いかけて行って…
場所は駅西口交番の真ん前、池袋ウェストゲートパーク…、まあこんな街でした池袋。遊ぶ分には楽しい街なんだけどねえ
327:名無しさん@13周年
14/01/26 03:05:19.55 eFMaT1aR0
大久保というか北新宿の方にいけばまずまず普通だよ
チョンがいやで新宿の側がいいなら
328:名無しさん@13周年
14/01/26 03:05:45.50 P+jaEaN/0
池袋はねえ、夜に駅からちょっと離れるとけっこう暗いところがあって、
女の人にはお勧めしないね
329:名無しさん@13周年
14/01/26 03:05:49.30 9WMhvmoOP
>>172
住んでもないバイトで通るだけで何を知ったかしてんだ?街の雰囲気治安は住んでみないとわからないだろ馬鹿か?
330:名無しさん@13周年
14/01/26 03:06:18.59 wYL+akeu0
そら繁華街は治安悪いだろ。
331:名無しさん@13周年
14/01/26 03:06:19.16 uvuT26R3P
>>246
つ>>205
必要なのは一階どころじゃないらしいw
まあ高円寺のマンション2Fに住んでいた友人が泥棒に入られた時、
警察曰く「2F~3Fの方が気が緩んでる分危ない」って言ってたし
他の地域も2F~だからって安心はできないんだけどさw
332:名無しさん@13周年
14/01/26 03:06:46.35 05wGYvf10
>>324
そう、大久保周りだと、小滝橋通りのほうや、高田馬場方面はまあ大丈夫
333:名無しさん@13周年
14/01/26 03:06:55.34 VbYboN5e0
>>326
でも現在のウェストゲートパークには
ホームレスと喫煙者とジャグラーしかいないぞ
334:名無しさん@13周年
14/01/26 03:07:34.86 lbAzPx460
>>326
そんな西口にある大学はおしゃれな大学として女子から人気があるっていうのが皮肉だねww
335:名無しさん@13周年
14/01/26 03:08:31.43 s0BmXhnH0
大久保駅の西側の北新宿は閑静な住宅街
層化の建物もあるけど
336:名無しさん@13周年
14/01/26 03:08:40.97 3EXw+f7V0
>>327
小滝橋通りのほうに行かなくても、西新宿や代々木もあるしね
歌舞伎町じゃなくて新宿を中心に選ぶなら新大久保方面を選ぶ必要がない
337:名無しさん@13周年
14/01/26 03:08:44.72 yjiD3hGb0
>>303
それこそ、港区の旧武家屋敷みたいなもんだが、何で今はアレになっちゃった何だろうな。
338:名無しさん@13周年
14/01/26 03:09:19.81 P+jaEaN/0
池袋西口は、中華テイストに、立教界隈のオシャレスペースに
人工的な芸術劇場周辺と、かなりカオス
339:名無しさん@13周年
14/01/26 03:09:23.54 JinZLdZ00
品川、港、中央の港湾エリアは金持ちが住むところ
家賃も高いが物価も高い
東京駅から上野、その東側の墨田川までの旧江戸エリアは
下町で住みやすくもあり住みにくくもあり
港湾なら月島、佃は人気エリア。豊洲、晴海は頭打ち
いいのは、広尾、白金~恵比寿~代官山のエリア
これはやや金持ちが住む
参宮橋~代々木上原~下北なんかも悪くない
ちなみにお台場は何も知らないアホが住むところ
340:名無しさん@13周年
14/01/26 03:10:31.06 8yYznWlZ0
東京で住んだ街
1. 大森(京急大森海岸駅そば)
2. 大久保(職安通りドン・キホーテ裏)
3. 国分寺市(JR国立駅利用)
4. 杉並区天沼(JR阿佐ヶ谷~荻窪間)
一生貧乏
341:名無しさん@13周年
14/01/26 03:10:36.46 ltfvMucQ0
>>327
六角橋なんか夕刻ともなれば日本語が消えるぞ
あそこも新大久保以上にやばい
342:名無しさん@13周年
14/01/26 03:11:35.15 L6JmVg/iO
江戸川駅
江戸川橋駅
343:名無しさん@13周年
14/01/26 03:11:49.13 q0JWpLxm0
穴場は、山の手線の内側で、
総武線の秋葉原~四谷、丸の内線の四谷~新宿よりも北側、
明治通りよりも東側のエリア。
山の手線に近いエリアは除く
344:名無しさん@13周年
14/01/26 03:12:00.18 hO8jy9Wq0
信濃町は電車で通り過ぎるだけでちょっと異様な雰囲気を感じる
345:名無しさん@13周年
14/01/26 03:12:11.03 MJSxfN890
駅前の放置自転車の酷い町には住まないほうがいい
それ以外は大差ないと思う
346:名無しさん@13周年
14/01/26 03:12:17.95 lbAzPx460
>>340
大久保のそことか俺が行った中で一番怖いと思ってるとこでワロタwww
347:名無しさん@13周年
14/01/26 03:12:18.75 irHYDXl+O
つーかガキンチョにかんしていえば二十年位前のがはるかに悪かったみたいだな。田舎の有名なヤンキーの先輩とかですら渋谷でカツアゲされたとか、MAX狩りにあったとかきいたし
348:名無しさん@13周年
14/01/26 03:12:39.73 wYL+akeu0
モヤさまでやってた23区なのに渓流?がある街がよさげだったな
349:名無しさん@13周年
14/01/26 03:13:06.55 mWgFdqXG0
今は知らんけど20年前の吉祥寺はよかったよ
酔っ払って井の頭線終電で座席に横に寝ながら帰ったなあ
寝台列車のようで楽しかった
駅前のファミレスに深夜行くと漫画家と編集者が打ち合わせしてたり
平和な意味で地方出身者には刺激的だった
350:名無しさん@13周年
14/01/26 03:13:10.78 iWidr0kK0
>>341
横浜の?
そんなイメージなかったな
351:名無しさん@13周年
14/01/26 03:13:20.87 VbYboN5e0
>>338
実際は東口の方が若いのが多くて危ない気がするけどな
まあ、西口にある行きつけの喫茶店は
ヤクザが多いけどな
カネの分配とかしてるし
慣れれば気にならない、騒ぐわけじゃないし
ただ、ヤクザが喫茶店とか
しょっぱ過ぎるからやめろとは言いたい
352:名無しさん@13周年
14/01/26 03:13:45.94 P+jaEaN/0
>>347
20年前と言えば、チーマー全盛期だからねえ
353:名無しさん@13周年
14/01/26 03:14:22.28 DGRqbW0wi
東京はどこも街の景観がダサすぎる
お洒落な街は一つもない
354:名無しさん@13周年
14/01/26 03:14:46.01 /5SN/BDq0
東京オリンピックが決まって都内の家賃はじりじり上がってるらしい。
不動産屋の人がいってた。どこも住みにくくなる。
355:名無しさん@13周年
14/01/26 03:14:46.58 3EXw+f7V0
そもそも歌舞伎町(職安通り明治通り靖国通りに囲まれた中)はマンションの数が少ない上に、そのほとんどは一階は部屋が無い造りだよね。
356:名無しさん@13周年
14/01/26 03:14:53.15 MGU6CPyE0
「吉祥寺で検索」のCMのせいだろ
357:名無しさん@13周年
14/01/26 03:14:55.99 Pm/SBYn30
大久保周辺は日本一住みたい場所ニダ
358:名無しさん@13周年
14/01/26 03:15:32.52 +DTG3ULz0
>>343
なんとなく分かるんだけどね
どうせ家賃高いんだろってみんな思ってるけどそうでもないってことだろ
359:名無しさん@13周年
14/01/26 03:15:37.28 L6JmVg/iO
三軒茶屋
お花茶屋
360:名無しさん@13周年
14/01/26 03:15:46.33 JinZLdZ00
つか中央線が人気だったのはもう30年は昔の話じゃないか?
361:名無しさん@13周年
14/01/26 03:16:45.04 8yYznWlZ0
>>346
94年位だったから実はドンキはまだなかった。
八百屋の配送エリアみたいなのがあったと思う。
銭湯はヤクザだらけ、路地は外国人娼婦(タイ人エリア、コロンビア人エリアなど分かれていた)、中東系のクスリの売買、など
いろいろ危険だったけど、実際カツアゲもあってやっぱり治安悪かった。コリアン系も多かったけど、当時はもっと多様でした。
本当に欧米系以外のほとんどの人種が蠢いていた・・・
362:名無しさん@13周年
14/01/26 03:16:46.73 bqMCMBAr0
>>346
そりゃ大久保だけでも怖いのに、
単独でもいきなり怖いドンキ
の裏だからな。
誰だって怖いよ。
363:名無しさん@13周年
14/01/26 03:17:12.15 UGO4sLQV0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
364:名無しさん@13周年
14/01/26 03:17:30.46 P+jaEaN/0
30年前の大人気と言えば、東急田園都市線
365:名無しさん@13周年
14/01/26 03:17:52.53 dMd5aU3O0
>>329
友達も足立区にもいるから遊びにもいってたし、当時のバイト仲間は足立在住の人多いから
それなりに聞いてるし。バイトのおばちゃんとかおにいさんのおしゃべり聞けば住環境の文句
なんて日常茶飯事。特におばちゃん。
366:名無しさん@13周年
14/01/26 03:17:55.53 zc0YOhmd0
池袋東口やばい。
ゲーセンの上の階行ってみろ。異様な雰囲気。工作員が待機してる感じw
ネカフェは寝てると、全方向フェラしてて眠れないw普通なのか?
367:名無しさん@13周年
14/01/26 03:18:13.11 irHYDXl+O
>>334
立教だっけ?
たいして頭よくない大学なのに頭よくてしかもお洒落なんです私、田舎からきました東京大好き! みたいな子の集まりのイメージ…
368:名無しさん@13周年
14/01/26 03:18:21.90 Irf9fJOR0
くさい
369:名無しさん@13周年
14/01/26 03:18:23.68 s0BmXhnH0
歌舞伎町~大久保界隈は20年ほど前と比べると格段に治安がよくなったと
東新宿出身の友達が言っていたよ
370:名無しさん@13周年
14/01/26 03:18:33.47 05wGYvf10
吉祥寺はもちろんいい街、東京屈指のいい公園がある街なんだけど
人気が出過ぎちゃって、半郊外なのに割高になっちゃった
町中心部に車で行くと駐車場に入れるのにも一苦労
おまけに駐車場代も高い
だからチャリンコや電車を使うが
それじゃ半郊外に暮らす意味があんまりねえよなあって感じ
371:名無しさん@13周年
14/01/26 03:18:55.48 8yYznWlZ0
>>348
> モヤさまでやってた23区なのに渓流?がある街がよさげだったな
それは等々力渓谷かな?(世田谷区)
北区の王子~飛鳥山のあたりもちょっとそれっぽいのあるね。
372:名無しさん@13周年
14/01/26 03:19:11.09 /JETFG0uO
ちょっと待てよ
俺2月から足立区綾瀬に住むんだよ
部屋出たらスカイツリーも見えるし、足立区も最近犯罪数減って治安もいいらしいんじゃないのか?
373:名無しさん@13周年
14/01/26 03:19:25.42 JinZLdZ00
>>369
そりゃ暴対法ができる前後はぜんぜん違うよ…
374:名無しさん@13周年
14/01/26 03:19:32.12 bqMCMBAr0
池袋にwins建設の計画が持ち上がったとき住民が反対したらしいが、
俺は農水省がだめ出ししたんじゃないかと思ってる。
375:名無しさん@13周年
14/01/26 03:19:40.47 iWidr0kK0
ハイジアの脇の通りでJKが援助交際するために列作ってるっていう異様な風景がちょっと前まであった
376:名無しさん@13周年
14/01/26 03:19:41.87 yjiD3hGb0
>>367
信濃町の慶応みたく、頭よくても層化に浸食されてよりマシだろw
377:名無しさん@13周年
14/01/26 03:20:06.09 3EXw+f7V0
いや百人町ドンキの裏って明るいからまだぜんぜん安全なところでしょ。
かなり前に公園も閉鎖されたし。
そこから二~三本先の路地からが本物のカオス。
てか百人町でカツアゲって聞いたこと無いなあ
378:名無しさん@13周年
14/01/26 03:20:08.00 zEvaC8db0
>>364
金妻の頃か
379:名無しさん@13周年
14/01/26 03:21:27.69 irHYDXl+O
>>366
どこのネカフェだよw
380:名無しさん@13周年
14/01/26 03:22:05.11 NSdb6jFUO
>>369
それは中の人間しか感じられないだろ
住んでない人間からしたら、歌舞伎町はずっと治安の悪い歌舞伎町だ
381:名無しさん@13周年
14/01/26 03:22:23.25 VbYboN5e0
>>361
ホモエリアを忘れるなって言ってんだろ
まあ、そこは新宿になるけども
でも純血に近そうな白人もいたよね
どこの国かは知らんが
スリムなおばはん白人とか
南米になるのかね、ああいうのも
382:名無しさん@13周年
14/01/26 03:22:26.47 05wGYvf10
>>369
うん
確かにね。街灯もすごく明るくなったし、街中にカメラ付いてるし。
街娼のたまり場だった大久保公園は
今は夜間は閉鎖される。
でも街なかじゃ毎日事件ですよと。
383:名無しさん@13周年
14/01/26 03:22:33.29 iWidr0kK0
関東連合のバカどもが暴れるきっかけになった金某のバット殴打殺人事件って百人町じゃなかったっけか
384:名無しさん@13周年
14/01/26 03:22:40.11 uvuT26R3P
>>372
綾瀬に住もうだなんて漢だな
385:名無しさん@13周年
14/01/26 03:22:59.03 3EXw+f7V0
>>364
いまでもめちゃくちゃ人気じゃん
埼京線かそれ以上に混む路線
386:名無しさん@13周年
14/01/26 03:23:02.11 +DTG3ULz0
>>366
チュッパチャップスをねぶってただけかもしれないじゃないか
387:名無しさん@13周年
14/01/26 03:23:40.80 8yYznWlZ0
荻窪は都心ではない(つまり郊外であって東京のイメージに合う都会的雰囲気はない)ことが嫌でなければ
交通は非常に便利なところで、JRで新宿、東京駅は一本、メトロ丸の内線始発だから銀座、赤坂見附も一本(終点は池袋なのでそこも一本ではあるw)
388:名無しさん@13周年
14/01/26 03:24:03.78 zc0YOhmd0
>>379
駅でて道路渡ってロッテリアのとこ入ったあたりかなあ。
興味あるなら行ってみてくれw
389:名無しさん@13周年
14/01/26 03:24:14.48 dMd5aU3O0
>>372
駅から徒歩圏内でしょたぶん。ならそう心配することないと思う。
390:名無しさん@13周年
14/01/26 03:24:19.07 CGaGpzMA0
今の吉祥寺は犯罪が多発する街のイメージになっちゃったからな
そこが残念
391:名無しさん@13周年
14/01/26 03:24:23.72 bfmLOOOw0
>>383
西新宿と思うが
392:名無しさん@13周年
14/01/26 03:24:31.40 amOxS4KW0
田舎もんかチョンにアンケートしたのか?
日本で24時間一番安全安心なのが歌舞伎町
商店街だぞ
親子連れ、カップル、独身男女 どんな人でも
安全だ、ぼったくりバーも歌舞伎町にはないぞ
393:名無しさん@13周年
14/01/26 03:24:34.19 s0BmXhnH0
歌舞伎町から大久保あたりは時々夜中にウォーキングしてるけど危ない目に
あったことはないけど・・・
394:名無しさん@13周年
14/01/26 03:24:41.59 P+jaEaN/0
まあ、いろいろ評判の悪い江東区だけどね、
両国とか新大橋とか日本橋寄りの地域の雰囲気はいいよ
情緒もあってね
ただ、夏は隅田川の臭いがちょっとね
花火は良いけどね
395:名無しさん@13周年
14/01/26 03:24:43.05 rQjsrG/R0
韓国と創価か
396:名無しさん@13周年
14/01/26 03:25:32.94 9KKlumLZ0
中央線はいいよ
新宿にも東京にも直アクセスで
都会生活も郊外生活もできる
23区内は車が使えないから不便すぎ
397:名無しさん@13周年
14/01/26 03:25:37.24 wYL+akeu0
交通のアクセスだけなら赤羽が最強な気がする。
398:名無しさん@13周年
14/01/26 03:25:53.11 hO8jy9Wq0
綾瀬は治安とかじゃなくて地名の問題だと思う
ああ、あの綾瀬ね…みたいな。
399:名無しさん@13周年
14/01/26 03:26:27.07 05wGYvf10
>>383
ぜんぜん違う
金某の事件は新宿中央公園の近く
藤圭子が飛び降りたビルの近くでもある
400:名無しさん@13周年
14/01/26 03:26:36.11 VbYboN5e0
>>393
最近はポリスか、たちんぼに捕まらないの?
401:名無しさん@13周年
14/01/26 03:26:38.52 PZySmbWn0
>>396
中央線は便利だけど、人身事故が多すぎる・・・
402:名無しさん@13周年
14/01/26 03:26:42.61 JinZLdZ00
>>364
バブルだしな
で、若者は中央線沿線って感じ
>>372
綾瀬や亀有は普通に利便性も高いがやや犯罪率は高い
まあ大丈夫だろ
403:名無しさん@13周年
14/01/26 03:26:53.90 8yYznWlZ0
>>377
大久保でカツアゲしてたのはヤクザの若い衆だったよ。
見習いみたいな、18歳くらいのやつ。
銭湯で兄貴分達の背中洗っていてアイツだ、と思った。
まだ筋彫りも入れてない子どもみたいなのだった。
銭湯での仕事ぶり見るたびヤクザの修行はめんどくさくて大変だなあと思ってた。
あの時代はヤクザがイラン人をよく手下にして使ってた。
歌舞伎町から引き上げてくるホステスらで深夜の3時頃が人多かった、大久保。
404:名無しさん@13周年
14/01/26 03:27:02.31 lbAzPx460
>>367
やっぱ世間からそう思われてるのかwww
405:名無しさん@13周年
14/01/26 03:27:07.29 DpzM3RTD0
大久保ー高田馬場界隈、ロッテあたりが昔は静かで良い場所だったのかな?
諏訪通りと早稲田通りの間も良い家がある。
406:名無しさん@13周年
14/01/26 03:27:09.43 amOxS4KW0
>>393
大久保も割合安全だよ
問題なのは整形で精神疾患在日韓国人がいる
新大久保ね
407:名無しさん@13周年
14/01/26 03:27:10.96 WU+UsvBn0
>>397
衆議院選挙だけは何とかしてほしい
東京12区
太田 昭宏 公明 元 67歳 114,052(51.4%)
青木 愛 未来 前 47歳 重複 56,432(25.4%)
池内 沙織 共産 新 30歳 41,934(18.9%)
服部 聖巳 幸福 新 34歳 9,359( 4.2%)
408:名無しさん@13周年
14/01/26 03:27:48.90 3EXw+f7V0
ヤクザや外国人なんかは一般人にはほぼ手を出してこないから、普通に暮らしてる我々(男性に限る)が被害に遭うことはないね。
>>372さんみたいな地域のほうがDQN若者が多くてよっぽど危険。
409:名無しさん@13周年
14/01/26 03:27:52.04 xHi7FCha0
>>369
昭和の新宿に学校があった俺もそう思う。比べモンにならん。
つか、歌舞伎町は完全オワコン。
410:名無しさん@13周年
14/01/26 03:28:07.48 hs63Z6b20
こういうアンケートの大阪版や名古屋版作って欲しい
411:名無しさん@13周年
14/01/26 03:28:10.84 eFMaT1aR0
>>362
オレの70超えた親父が一人で
その辺に住んでるけど
普通にしてりゃ平気だよ
412:名無しさん@13周年
14/01/26 03:28:18.66 AQAQcyXa0
>>118
金持ちは、南平台(渋谷区)~青葉台(目黒区)が多いよ。246隔てた代官山側。
渋谷や代官山へ歩けるけど、ちょっと遠い。
413:名無しさん@13周年
14/01/26 03:28:24.32 413HcHa80
DQNの街ギロッポン
414:名無しさん@13周年
14/01/26 03:29:12.47 RNf0KCqn0
ろくでなしブルース読んでた消防の頃は、ジョージは怖い町だと思ってたw
415:名無しさん@13周年
14/01/26 03:29:21.78 Cc0EpktH0
ワーストに十条、東十条、赤羽根、新井薬師が
入ってないなんて…
416:名無しさん@13周年
14/01/26 03:29:31.22 JinZLdZ00
つか歌舞伎町や六本木はそもそも住む街じゃないから
417:名無しさん@13周年
14/01/26 03:29:38.39 wfBlTj8D0
「赤羽」は池袋の1割くらいの規模しかなくて田舎扱いされる街だけど
電車に乗れば、下手な山手線の駅より便利いいんだよね。
山手線は快速が存在しないが、山手線を快速として利用できるのは都内では
赤羽と大井町だけ。(ただし大井町はりんかい線利用だから運賃が高くなる)
来年は上野東京ラインが開通するから赤羽・尾久・上野・東京・新橋・品川
だけは特快扱いかな。
安いスーパーやドラッグストアが赤羽ほど数がある駅は山手線内には無い。
どの店も安値競争してるから、試しに物価を比較してみるとわかるよ。
伊藤園の「熟トマト」(トマトジュース)は99円、冷凍食品は半額が普通。
418:名無しさん@13周年
14/01/26 03:30:41.99 P+jaEaN/0
>>414
鬼塚が吉祥寺に乗り込んで来た時なんて、ぶるぶる震えたよ
419:名無しさん@13周年
14/01/26 03:30:42.79 05wGYvf10
>>393
ただ歩くだけなら東京中、危険はないよ
でも例えば歌舞伎町なら
酔っ払って他人に絡んだりしたらやばいし
事件の現場に遭遇することもよくあるってこと
420:名無しさん@13周年
14/01/26 03:31:20.43 DETKoZmZ0
やっぱ西武新宿線か、安いとこ。
421:名無しさん@13周年
14/01/26 03:31:25.65 DpzM3RTD0
>>414
闇市の面影があったころな。
近鉄裏とかな。どこも繁華街と住宅街は雰囲気ぐ違う。
池袋も雰囲気の良い住宅街はある。
422:名無しさん@13周年
14/01/26 03:31:37.75 3EXw+f7V0
>>403
そうなんだね~
他はいろいろ見たけど、カツアゲはまったく見たことがなかったわ
423:名無しさん@13周年
14/01/26 03:32:13.74 hO8jy9Wq0
変に不便な都心に住むより埼玉寄り行った方がいいんじゃね
北区とか板橋の方とか。埼京線もあるからいっそ戸田までいくとかさ
424:名無しさん@13周年
14/01/26 03:32:57.13 qsJkQwmN0
>>406
おいおい、本当に来たことあるのか?
大久保と新大久保なんて、近過ぎて、何の違いがあるってんだよ。
それと地区別に最も危ないのは大久保一丁目。
上でも出てる、ドンキの裏。
もっとも百人町も大久保も丁目によってまったく変わる。
大久保三丁目は早稲田理工や海城高校のある文教区域。
百人町三丁目も社会保険中央病院のある緑の多い地域。
425:名無しさん@13周年
14/01/26 03:32:59.57 s0BmXhnH0
>>400
あー、たちんぼは多いね。中国人みたいなの。
警察はまだ声かけられたことないけど。
身分証の提示求められても断固拒否してやりたい。w
426:名無しさん@13周年
14/01/26 03:33:02.29 +DTG3ULz0
>>418
井の頭公園の入り口を封鎖してタイマンとかw
427:名無しさん@13周年
14/01/26 03:33:04.77 aI/excC30
新大久保には闇医者や普通のマッサージもある
たちんぼも文化だ
428:名無しさん@13周年
14/01/26 03:33:51.06 3EXw+f7V0
>>414
喧嘩する場所が全部実在のところだったから、子供の頃友達と見に行ったわw
429:名無しさん@13周年
14/01/26 03:34:09.02 VbYboN5e0
>>423
戸田は随分開発してるよね
でかいスーパーも出来た
パチも出来たけどさw
430:名無しさん@13周年
14/01/26 03:34:09.69 DpzM3RTD0
>>423
戸田は駅前に住むならあれだが、基本、車がないとな…
家賃は安いが。
431:名無しさん@13周年
14/01/26 03:34:15.95 dMd5aU3O0
埼京線は後からできた線のせいか途中の駅の周辺が寂しいんだよね。
432:名無しさん@13周年
14/01/26 03:34:23.98 lbAzPx460
>>396
確か電車の混雑率がトップなのですが(>_<)
433:名無しさん@13周年
14/01/26 03:34:42.49 8yYznWlZ0
>>420
それぞれ人によって好みあるけど
西武新宿線は駅前が寂しいところ多いんだよね。
区内だとそこそこ繁栄しているのは野方くらいでしょうか。
それが静かで良いという意見を否定するつもりはないけど
中央線沿線から都立家政、鷺ノ宮、下井草、井荻あたりまで出向くとやっぱり寂しい。
434:名無しさん@13周年
14/01/26 03:35:28.77 RNf0KCqn0
ヤクザ屋さんの事務所多いようなとこより
中高荒れてる地域のが住みにくいなぁ・・・
東京に限らず
435:名無しさん@13周年
14/01/26 03:35:40.41 hVlX266x0
吉祥寺なんて、都心から離れすぎだもんな
不便でしゃーない
家庭持ちならいざ知らず、若者が住む街ではない
恵比寿あたりが良いよ
436:名無しさん@13周年
14/01/26 03:35:57.77 eFMaT1aR0
>>424
だからドンキの裏近くの70オーバーの
オレの親父が一人暮らししてるけど
別に危ない目にあったことないぞ
もう20年ぐらい住んでるが
437:名無しさん@13周年
14/01/26 03:36:54.82 JhHAF/y70
クソ韓国人、クソ中国人の多い街には住みたくないね
438:名無しさん@13周年
14/01/26 03:37:07.23 JbdJYPJy0
足立区は東京五輪の時に浮浪者を強制収容して出来た街
439:名無しさん@13周年
14/01/26 03:37:14.94 DpzM3RTD0
>>433
新宿線は、中井、新井薬師が賑やか。中野にも近く便利。
もっと先に行くなら、田無、久米川は都心部より賑やかかもと思う。
あと所沢かな。
440:名無しさん@13周年
14/01/26 03:37:27.88 zEvaC8db0
吉祥寺も井の頭線のガード下の交差点のところとか
中国人の立ちんぼが声かけてきたけど最近は見ないな
441:名無しさん@13周年
14/01/26 03:37:30.21 wYL+akeu0
>>420
西武新宿線沿線は安いし田舎で落ち着いてて住みやすい。
ただ西武新宿駅の使いづらさがな…
442:名無しさん@13周年
14/01/26 03:37:31.51 lbAzPx460
>>435
おしゃれさんが都会に慣れると恵比寿に流れるイメージ
443:名無しさん@13周年
14/01/26 03:37:50.61 t+CCmL8G0
そりゃ歌舞伎町は住む町じゃないだろ~普通に。
444:名無しさん@13周年
14/01/26 03:38:03.10 m9fLO3NR0
東急多摩川線沿いに住んでますって紹介しても誰もイメージわかないらしくて話が続かないから池上線沿いに住んでることにしてる
445:名無しさん@13周年
14/01/26 03:38:07.63 JinZLdZ00
やっぱ今は中央線沿線に住むくらいなら井の頭線、目黒線、池上線沿線でしょ
446:名無しさん@13周年
14/01/26 03:38:15.50 HHL0EKCY0
>>219
カルト特区?
447:名無しさん@13周年
14/01/26 03:38:19.44 VbYboN5e0
>>431
そして、よくとまるんだよね
ちょっと風が強いとすぐとまる
上に作ったからなんだろうけど
早くなんとかしろっての
448:名無しさん@13周年
14/01/26 03:38:58.90 PI66rlFc0
住むなら女子校のそば一択!
449:名無しさん@13周年
14/01/26 03:39:05.90 JJSy/OQ10
>>435
若い時なら都心から遠くても耐えられるけど
40過ぎるとマジで通勤がキツくなるよ
450:名無しさん@13周年
14/01/26 03:39:21.79 aI/excC30
>>242
血まみれのサラリーマンが倒れているのを何度か見たな
野次馬が出来ているから分かりやすい
451:名無しさん@13周年
14/01/26 03:39:30.08 +DTG3ULz0
>>445
渋谷に用が無いもんでな
452:名無しさん@13周年
14/01/26 03:39:39.39 8yYznWlZ0
>>424
今でも大久保一丁目は危ないんですか。
まあ当時は売春婦が沢山いて「こういうのもアリだよね」くらいの好奇心のほうが強くて
治安が悪くて何が悪い?これが都会の闇だ!なんて気負ってたけど、やっぱり嫌になって国立に逃げてしまった・・・
当時もそんなには被害にあったことはないんですよ。
でも「何が起きてもおかしくない空気」「歩くだけで緊張してくる空気」は確実にあって気が抜けなかった。
ラブホのロッキーとかに隣接していた公園はもう封鎖されているんですか?
崔洋一の映画「犬走る」でロケに使ったんじゃないかなああそこ。
453:名無しさん@13周年
14/01/26 03:39:55.72 hVlX266x0
自由が丘、二子玉あたりが人気だろうな
学生だと下北あたりか
454:名無しさん@13周年
14/01/26 03:40:11.50 wtUU+QnF0
>>1
元記事の『某宗教団体の街』の記述が削除されとるがな 圧力か・・
まだまだ日本社会に蔓延る創価学会の闇は深いというわけだな
455:名無しさん@13周年
14/01/26 03:40:16.05 lbAzPx460
>>448
毎日「きもwww」って言われて過ごすのがいいのかwww
456:名無しさん@13周年
14/01/26 03:40:21.04 05wGYvf10
西武新宿線だと新井薬師ぐらいだなあ
中野ブロードウェイ近いし
457:名無しさん@13周年
14/01/26 03:40:45.67 irHYDXl+O
>>440
今は中央線のガード下郵便局横にいるよ!
458:名無しさん@13周年
14/01/26 03:40:46.51 P+jaEaN/0
>>448
吉祥寺女子の近くがお勧め
459:名無しさん@13周年
14/01/26 03:41:00.17 JtZknxb1O
住むなら阿佐ヶ谷オススメ
吉祥寺も近い。土日も東西線が走ってる方に乗れば問題無い
JR阿佐ヶ谷から中杉通り抜ければ地下鉄南阿佐ヶ谷も近い
でもバスが好きなので自分は渋谷に行くのもバス使うがなw
阿佐ヶ谷はスーパーが何件もある
ユータカラヤが違う店に代わった時はショックだった。肉が充実してて良かったのにな
高円寺のタカラヤまで行ったりしてる
ピーコックは廃れ気味だが2階の100均は広めでいい
ドラッグストアの数も吉祥寺に負けてないんじゃないか?
不満はホームセンターが近くに無いことかな
460:名無しさん@13周年
14/01/26 03:41:07.50 b8ilQpfb0
大久保は疑われっからなー
461:名無しさん@13周年
14/01/26 03:41:24.72 PZySmbWn0
ドンキ裏ってそんな危ないのか・・・
俺たまにチャリであの辺抜け道で利用してたわ
462:名無しさん@13周年
14/01/26 03:41:25.22 JJSy/OQ10
>>445
東急目黒線は朝鮮部落だぞw
池上も
目黒は全域でアレ
行けばわかる
スラムだから
463:名無しさん@13周年
14/01/26 03:41:56.79 zc0YOhmd0
>>448
横浜石川町だなw女子高だらけだ
464:名無しさん@13周年
14/01/26 03:42:07.94 aI/excC30
>>257
面倒見のいい人が韓国人に仕事を斡旋してくれるので集まってきただけ
465:名無しさん@13周年
14/01/26 03:42:41.67 elgBpwBg0
結局何を求めるかだろ。歌舞伎町のようなところに住みたい人もいるんだよ。俺は嫌だけどさ。
466:名無しさん@13周年
14/01/26 03:43:10.51 lbAzPx460
>>444
どっちもイメージ湧かないww
都心の割に戸越銀座以外買い物が大変そうなイメージ
467:名無しさん@13周年
14/01/26 03:43:26.77 +DTG3ULz0
>>459
阿佐ヶ谷は車だと路駐しやすくて便利なんだよ
ちょっと定食屋入って飯食うとかな
アーケードも程よい感じのがあるわな
468:名無しさん@13周年
14/01/26 03:43:36.00 3EXw+f7V0
>>459
中野に小さいけどホームセンターなかったっけ?
ホームセンターが少ない都心部では、ふたつ隣の駅にあるだけでもマシなほう
469:名無しさん@13周年
14/01/26 03:43:37.09 s0BmXhnH0
大久保の北部は海城や早稲田のような名門の学校があって意外だった
西日暮里の開成のように
470:名無しさん@13周年
14/01/26 03:43:39.47 0m02ZLW50
2位:信濃町(新宿区)
「(不動産屋の身に危険が及ぶ可能性があるため、
記者の判断によりコメントは削除いたしました。
読者のみなさまにはご不便をおかけしてしまい誠に申し訳ございません。
心よりお詫び申し上げます)」
朝鮮カルト街だからだな。「不動産屋の身に危険が及ぶ可能性があるため」
ワロタ
471:名無しさん@13周年
14/01/26 03:43:48.28 0OROGgQl0
負け犬クソ大学の亜細亜大学のネガキャンか
472:名無しさん@13周年
14/01/26 03:43:55.10 qsJkQwmN0
>>436
いや、ごめん。
何人かのレス(特に>>323、>>377あたり)に共感しているんだけど、
俺も、「新大久保やばい」って言うけど、
普通にしていれば、まったく危険に遭ったことがない、イメージ先行しすぎと実感している一人なんだ。
ただ、イメージ通りだと思ってしまうのは、道の狭さ。
それによる町のゴミゴミ感。
だから、俺の「危ない」というのは、
人間によって危害を加えられるという意味ではなくて、
いったん火事などが起こったら危ないという意味が大きいんだよね。
まさに「カオス」性について語っているというか。
473:名無しさん@13周年
14/01/26 03:44:02.83 uycKfCVX0
そお?今やフツーな繁華街だろ?歌舞伎町なんて。24時間いろんなお店が営業してるし便利だろ?金さえあれば飯も女も24時間よりどりみどり。こんな便利な街はない。
俺は是非住みたいけどな。
474:名無しさん@13周年
14/01/26 03:44:34.04 dBiF4yAW0
>>28
池袋じゃね?
475:名無しさん@13周年
14/01/26 03:44:36.37 zEvaC8db0
>>457
あーあっちに移動したんだ。
井の頭線とこは交番に近すぎるもんな
476:名無しさん@13周年
14/01/26 03:44:38.05 PI66rlFc0
>>468
島忠
477:名無しさん@13周年
14/01/26 03:45:13.30 P+jaEaN/0
>>469
だって、どっちも明治時代にできてんだもの
478:名無しさん@13周年
14/01/26 03:45:22.76 9KKlumLZ0
>>459
確かに阿佐ヶ谷の商店街はレベルが高い
中央線だから便利
でも吉祥寺には井の頭公園があるから、やっぱすごいな
駅近であのレベルの公園って
479:名無しさん@13周年
14/01/26 03:45:40.26 90W+Qh410
新大久保はタイ人のイメージのままだな
480:名無しさん@13周年
14/01/26 03:45:43.46 amOxS4KW0
>>424>>436
道一本違うだけで全く違うんだと思うよ
浅草もそうでしょ
田舎もんの人は歌舞伎町が一番安全だよ
裏へ行けばワンルームもあるしさ
481:名無しさん@13周年
14/01/26 03:45:44.87 8yYznWlZ0
>>439
ああ、新井薬師も悪くないですね。中野との距離感は悪くない感じだし。
田無も普通に揃ってる街ですね。
自分は昔の江戸エリア、東東京こそ本当の東京なんだろうなと思う一方で
武蔵野の空気感から離れたくない心情なんだな。
平で水の多い東東京も、標高がやや高い西東京も、どっちも良い。
482:名無しさん@13周年
14/01/26 03:45:56.87 JJSy/OQ10
阿佐ヶ谷と武蔵小山は大山ハッピーロードと何にもかわらんよw
貧乏臭い町並みw
483:名無しさん@13周年
14/01/26 03:46:10.79 05wGYvf10
>>473
今の歌舞伎町は、夜中は若いネエチャンより
やさぐれたホストのほうがずっと多かったりするんだわ
484:名無しさん@13周年
14/01/26 03:46:40.30 DpzM3RTD0
>>469
戸山高校、学習院女子なども近くにある。
あそこの団地に入りたい。
485:名無しさん@13周年
14/01/26 03:47:59.00 kPS/Bf3DO
意図的に東京一極集中を何十年にもわたり行い人、物、金を吸い取り他都市を壊してきた遷都もしていないのに首都とか言ってる東京(現在でも首都は東京じゃない)
いつしかそれが中毒と同じでやめれなくなり良いものを捏造してまで悪くするように歯止めがかからず危険な都市 危険な人種と化してきている東京
中国やアメリカなどに目を付けられるのも無理はない
なぜなら中国やアメリカはその東京の為に見下されているからである
例えば上海やニューヨークに一極集中すると世界一の都市圏東京なんてのはなくなる
他国はそんな事をすると国がおかしくなる事は承知の上そんなことはしない
それを分かっていてやっているのが日本の東京
スリ かっぱらい ひったくり 全国ワースト1位の東京
犯罪率 全国ワースト1位の東京
借金全国ワースト1位の東京
第三セクター破綻の東京
犯罪件数全国ワースト1位の東京
山谷地区がある東京
486:名無しさん@13周年
14/01/26 03:48:15.05 VbYboN5e0
>>482
大山の何がいけないっていうんですか!!
チョン校あるけども
487:名無しさん@13周年
14/01/26 03:48:32.83 lbAzPx460
>>482
阿佐ヶ谷と武蔵小山でさえ入ってるお店が結構違うぞwww
488:名無しさん@13周年
14/01/26 03:48:59.57 8yYznWlZ0
>>459
阿佐ヶ谷は特に悪い面がなくて良い街なんだけど
やっぱり他の街と同様、お店がコロコロ変わるよね。
せっかく開店したのに一年持たないところが多いなあと思う。
一時は唐揚げ店が林立したり、なんかブームはあるんだけど
結局淘汰されちゃうな。
489:名無しさん@13周年
14/01/26 03:49:07.31 belMcizBP
>>345
これは当たってるな。ブロクンウィンドウ効果
490:名無しさん@13周年
14/01/26 03:49:09.32 0m02ZLW50
>中央線はいいよ
>新宿にも東京にも直アクセスで
>都会生活も郊外生活もできる
朝のラッシュ時に、若い男に痴漢する女がいる中央線。
491:名無しさん@13周年
14/01/26 03:49:09.59 irHYDXl+O
>>465
歌舞伎町に住んでます!って言いたいんだよ。
住んでる友人は飲み会でよくお持ち帰りしてる! 新宿で合コンしやすいし、みんなどんな家か気になるみたいで始発まで時間潰しなよで簡単についてくるみたい。泊まっていきなよとは言わないのがポイントらしい!
492:名無しさん@13周年
14/01/26 03:49:19.70 hVlX266x0
戸越銀座とか長いらしいね
もやサマでやってたけど