【経済】豊田章男氏 出戻り副社長を「好き放題言いやがって」と喜ぶat NEWSPLUS
【経済】豊田章男氏 出戻り副社長を「好き放題言いやがって」と喜ぶ - 暇つぶし2ch18:名無しさん@13周年
14/01/21 15:49:44.87 rvoVaUd60
知っているか、経営者には3つのタイプがある
「カリスマ」
「狂王」
「空気」
そう、彼は・・・

19:名無しさん@13周年
14/01/21 15:57:10.19 4Mm2WITo0
>>18
車ヲタク

20:名無しさん@13周年
14/01/21 15:58:23.57 50IA5OSK0
周りにうるさく意見言う人が居るのは変な方向に行きそうになった時ブレーキ係るから悪くないよ
イエスマンだと誰も止められないからね

21:名無しさん@13周年
14/01/21 16:01:03.99 65RTuuBa0
ああ、あと末端期間工のこと考えてないとか言ってる人いるけど俺は
2年11ヶ月働いて600万円貯めて今は株とFXで食えてるよ、こんな
短期でこれだけ稼げるって不幸か?

22:名無しさん@13周年
14/01/21 16:03:35.91 phVXFSIx0
懐かしいな。
昔はいっぱいいたな「責任は俺がとる。好きなようにやれ」って
言ってくれる上司が。

伸び伸び仕事が出来たし、そんな上司の為に頑張ろうって雰囲気があった。

23:名無しさん@13周年
14/01/21 16:05:42.72 960Z5exc0
社長は、だれが国賊かよくわかっている。もう、締め付け始まっている。
都知事選よく見ていてw

24:名無しさん@13周年
14/01/21 16:09:59.89 a+BH3kz00
>『あいつら(副社長)好き放題言いやがって、やってられないよ』と嬉しそうに話していたそうです」

で゜も、本当に好き勝手に言うと、解雇されますよ

25:名無しさん@13周年
14/01/21 16:11:26.22 TLKkX+100
>>21
ある程度目的意識があって、キチンと金貯めたんなら方便としてただしかったんでそ。
飲む・打つ・買うに全て注ぎ込んで、契約終わったらホームレス一直線なんてヤツも多いだろうし人それぞれよ

26:名無しさん@13周年
14/01/21 16:12:37.48 mQxv1iIL0
>>21
40代後半には冷たいぞ、
期間工にも雇ってくれない・・・。

27:名無しさん@13周年
14/01/21 16:13:38.75 A0INheKK0
>>22
それ、よくわかるわー
今は「俺の言うことを聞け。ただし、ミスしてもお前の責任な」という上司の多いこと…

28:名無しさん@13周年
14/01/21 16:13:59.25 is4E5Ify0
レクサスやクラウンの顔がダサイ件について・・・・社長お話があります。

29:名無しさん@13周年
14/01/21 16:14:41.67 /TMGbhDOP
>>22
今は俺はそんなこと指示していないという奴ばかり
責任者ってなんだろうね

30:名無しさん@13周年
14/01/21 16:17:45.81 JytoSYEoP
豊田喜一郎ではなく、去年100歳で死んだ豊田英二の血だな。

トヨタは章男がいなかったら奥田に潰されてるところだった。

まさに中興の英主

31:名無しさん@13周年
14/01/21 16:23:21.57 eqQfe8NK0
>>30
豊田英二の血なんて章男は受け継いでないけど。

32:名無しさん@13周年
14/01/21 16:24:39.07 jWhrZBJF0
>>20
社長と正反対の事を言う役員が居ると「お」と思うけど、口裏合わせしてる猿芝居だろうなとも思う。
願わくば、その国会のようなスポーツ対立で無駄金(または時間)を使う会社が減って欲しい。

33:名無しさん@13周年
14/01/21 16:24:58.24 a+BH3kz00
ソニーには、豊田章男がいないのが欠点だな。

トヨタがずっと奥田路線でやっているようなもの・・・それがソニーの現状

34:名無しさん@13周年
14/01/21 16:26:21.13 bcMJ1z7t0
藤巻健史・参議院議員
「僕だって破綻するのは嫌ですだけどアベノミクスが成功すればいっそう早く破綻する
 なぜ白川前日銀総裁が量的緩和をしなかったかハイパーインフレを怖がったからなんです」

浜矩子・同志社大教授
「日銀が国債を買い続ければ、通貨の番人としての信頼を失い、円も暴落する。日本発の世界恐慌です。
 安倍晋三はまた病院に駆け込むつもりかもしれませんが、心中させられる国民は大迷惑」

財務省HP
ビフォー「国債は政府が責任を持って償還いたします」
アフター「政府の様々な支払いに支障が生じるおそれがあります」

生活、25日に党大会
小沢一郎代表が挨拶し、非自民勢力の結集に向けた決意や通常国会への対応を示す。

間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。
Q テレビに出るか。A いいえ。

35:名無しさん@13周年
14/01/21 16:32:35.08 f3FWBjnL0
この人は奥田みたいな嫌な印象はないな。就任してすぐにひどい目に遭ってた印象強いけど

36:名無しさん@13周年
14/01/21 17:04:08.99 LQ8CbwvP0
トヨタ車とトヨタは嫌いだけどこの社長は素晴らしい社長だと思う

あの米国での公聴会呼び出しフルボッコをちゃんと逃げないで受け答え出来てしかも反感を買わないでしゃべられる日本人経営者が果して何人いることか

全部責任を部下に押し付けて辞めないフランス人社長より随分良い
章男がんばれ

37:名無しさん@13周年
14/01/21 17:15:39.94 0znk7LpOP
>>36
あの対応って評価されたの?
涙流したの見て子供のようだって叩かれてなかった?

というかトヨタって以前から日本を貶めるような行為をしそうな地域があったら
撤退匂わせたりとかしてた気がする。
韓国への技術流出とかも完全ブロックしてるし

38:名無しさん@13周年
14/01/21 17:53:22.36 LQ8CbwvP0
>>37
それなりに評価されたよ

スピーチの内容も態度も誠意が伝わって落とし所に収まった
謝罪しながらも頭は下げないという細かな所も工夫されてて凄いもんだよ

凄腕のコーディネーター雇ってたんかな

39:名無しさん@13周年
14/01/21 17:56:50.49 QrSVycdH0
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

40:名無しさん@13周年
14/01/21 18:47:16.21 d0xCS/ZQ0
>>17
章男は高校からの慶應ボンボンだし、父親の章一郎は
母親が手放したくないといって名古屋大学だけど?

41:名無しさん@13周年
14/01/21 18:53:10.44 fFv+sb4y0
>>15
奥田・張体制   X
奥田・渡辺体制  ○

>>36
公聴会では泣いてないよ、工場で社員に励まされて泣いただけじゃん。
何も知らないなら書き込むな。

42:名無しさん@13周年
14/01/21 18:53:52.87 /PJM//+g0
やっぱりたたき上げの章一郎世代までと高校から慶應の自分とは
違うということを嫌でも自覚しているんだろうな

43:名無しさん@13周年
14/01/21 18:55:27.35 fFv+sb4y0
>>42
手本は一番人気あった英二さんだよ、モリゾウもそれがよく分かってる。

44:名無しさん@13周年
14/01/21 19:04:58.08 JytoSYEoP
単なるケチケチ会社から世界のトヨタにしたのは英二だからな。
動けなくなるまで工場うろうろしてたらしいねw

45:名無しさん@13周年
14/01/21 19:15:51.97 LQ8CbwvP0
>>41
ちゃんと読んでレスつけな

46:名無しさん@13周年
14/01/21 19:19:41.84 erNxeH3g0
>>44
今でもうろうろしてるらしいな

47:名無しさん@13周年
14/01/21 19:46:37.79 fFv+sb4y0
>>46
幽霊かよ・・・、本社から歩いて5分が英二さんの家だったな、職住近接どころじゃない。

48:名無しさん@13周年
14/01/21 20:00:48.71 GHvybFI50
TOYOTAは経営者に恵まれてるな。
奥田だってけして悪い経営者じゃないだろ
トヨタの全盛期は奥田なんだし

49:名無しさん@13周年
14/01/21 20:18:45.63 JytoSYEoP
>>48
奥田は気の毒なくらい否定されてるぞ。
品質を劣化させちゃったんだから当然だろ。

50:名無しさん@13周年
14/01/21 20:24:19.00 zQ199R3v0
>現場社員にはもっと自由にやってほしいんだ。その代わり、その責任はすべて私が取る

かっこいいな。まるで、ゴーン社長みたいだ。
震災後のゴーン社長もかっこよかった。

51:名無しさん@13周年
14/01/21 20:40:59.15 AXrh45DQP
>>50
ゴーンは皮肉だよな?
部下に責任を取るから自由にやってみろと言って本当に責任取った奴なんているのか?
部下の手柄は上司のもの、上司の失敗は部下の責任、部下の責任は部下の責任が普通だろ

52:名無しさん@13周年
14/01/21 21:02:40.08 /PJM//+g0
>>33
門真の某社は創業家を否定しまくった挙句、罰が当たりましたね(・∀・)

53:名無しさん@13周年
14/01/21 21:04:02.61 CIZTcF4n0
きも

54:名無しさん@13周年
14/01/21 21:29:04.24 3O0N1BzA0
優秀な人間揃えたらトップは神輿でいい
揃えるまでがトップの仕事

55:名無しさん@13周年
14/01/21 22:03:52.01 vHkRWAQb0
>>22
ウチの会社じゃ、ミスした時は代わりに謝ったり尻拭いしたり、上から無理難題を押し付けられた時もフォローしたり
してあげた人間が昇進して部下を持つ立場になったとたん、部下がミスをすれば怒鳴り付け、責任を押し付け、
上司にも「○○がやってないから出来てません」なんて平気で言うヤツがいるわ。

大事な仕事なら自分も一緒にチェックすればい良いのに部下に全部押し付け、ミスした時に事務所内全員の晒し者にしてたわ。

怒られてたヤツがかわいそうになって「それだったら、自分も一緒にチェックすれば良かっただろ」と言ったら
「そんなこと、言われなきゃ分からない」とか意味不明なこと言われた(´・ω・`)

56:名無しさん@13周年
14/01/21 22:45:36.83 oOSKFlv/0
章男の涙以上に、
『この勝利を今一番の困難の中にある豊田章男に捧げる』と言ったストイコビッチに感動した。
采配はクソだったけど

57:名無しさん@13周年
14/01/21 23:05:02.72 a+BH3kz00
>現場長には社長と同等の権限をもたす

でも、ピンクのクラウンなんですよ

58:名無しさん@13周年
14/01/21 23:20:38.35 +WFeNncv0
1つぐらいトヨタを批判・揶揄するメディアが出てくれよ。

59:名無しさん@13周年
14/01/21 23:27:00.08 /JYqJcDJI
サラリーマン冥利に尽きる
事実なら純粋な美談だな

うちの上司にも期待したいし
上司の期待に応えたい

60:名無しさん@13周年
14/01/21 23:56:30.37 2+Z4V/MQP
サラブレッドめ・・・

名古屋で生まれて何で慶應の附属行くんだよw

トヨタ自動車 

第11代社長 豊田 章男 (慶應義塾高等学校→慶應義塾大学法学部法律学科卒業)

愛知県名古屋市生まれ

曽祖父:豊田佐吉(トヨタグループ創祖)

祖父  :豊田喜一郎(トヨタ自動車工業(現トヨタ自動車)創業者)

祖母  :二十子(元高島屋社長飯田新七の娘)

父    :豊田章一郎(トヨタ自動車名誉会長)

母    :博子(元三井銀行取締役三井高長の娘、元三井合名副社長三井高寛の孫)

妻    :裕子(元三井物産副社長田淵守の娘)

61:名無しさん@13周年
14/01/22 05:48:39.28 ZNivbrX/0
>>22
創業一族社長がグループ内の跳ねっ返りを再召集したってのは面白いね

62:名無しさん@13周年
14/01/23 01:09:20.73 VEQy2GMg0
釣りバカのスーさんみたい

63:名無しさん@13周年
14/01/23 01:53:54.01 839SweWQ0
取締役になるまでずっと現場周りさせられてたから
親からも特別扱いしないって事でトヨタに入れてもらってるんだしな
現場の苦労を知ってるトップはありがたいだろう

64:名無しさん@13周年
14/01/23 18:13:26.43 NKj6mS6K0
奥田体制は一新されたということだな

65:名無しさん@13周年
14/01/23 18:45:01.25 z9DJZnE10
レクサスLS600h Fスポーツ最高!!

66:名無しさん@13周年
14/01/23 19:00:42.73 w9q6kLIi0
モリゾーは自分が坊ちゃんだって自覚してトップやってるし、
本人の能力でのし上がった奥田や日産のゴーンみたいな俺が一番優秀だからトップダウンでやりますってタイプの経営者より
今のトヨタには合ってる気がする

67:名無しさん@13周年
14/01/23 19:03:45.22 s1Wi6Xxd0
>>60
高島屋の血が入ってるのになぜか中京にあるトヨタ系の会社は
松坂屋のお中元・お歳暮を贈って来るんだよなぁw

トイレはINAX、銀行は三井住友とかちゃんと義理を果たしてるのに

68:名無しさん@13周年
14/01/23 19:37:43.03 aMUKNYj70
>>33
SONYは、商売の幅が広くなりすぎた。○○ヲタである事が会社全体に取って吉となりにくいというかムリだろう。
トヨタは、直接・間接に殆どの従業員が自動車の生産に関与しているけれど、SONYはそうじゃない。

それどころか、そもそも中軸となる製品が存在してない。ソフトバンクのように、「情報を運ぶインフラ」という
ような括りすら難しい。あえて括れば、「無線の送受信に何らかの関係がある機材」がメーカーとしての土台なのだろうが
金融のほうが余程儲かっているようではどうしようもない。

69:名無しさん@13周年
14/01/23 19:45:06.23 aMUKNYj70
>>67
ほんなもん、名古屋でデパートの贈答品っていったら松坂屋にきまっとるて。
社長の親戚筋に高島屋の人間が居るかどうかは、関係あれせん。
トヨタは愛知県の会社だで、近所に配るもんは松坂屋で買わなかん。

という理屈。仮に松坂屋以外で買う事態になっても、名古屋で一番新参の
高島屋は無い。名鉄か丸栄か名古屋三越ということになる。

70:名無しさん@13周年
14/01/23 20:01:05.13 qUFF/JMr0
なんで自動車メーカーと電機メーカーを一緒にしてるんだろう

71:名無しさん@13周年
14/01/23 20:56:55.81 AJrR5bAJ0
家電事業はどこも赤字だからな
コモディティー化がすすんで利益がでない

72:名無しさん@13周年
14/01/24 02:02:28.73 IIunw0lB0
名古屋はもともと藩士が殿様にずけずけ物を言う気質だから
これで良いと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch