14/01/15 23:05:38.73 K2st2HWz0
・日本の人口は年間30万人減っている(3年で原子炉1基分の消費量が減るペース)
・家庭用電力消費の1/3を占める家電・照明費は急速に減少(LED化など)
・家庭用消費電力の1/4を占めるエアコンの電力消費は10年後に約2割減(今の性能や買い換えサイクルなどから)
・そもそも電力多消費型産業というの金属精錬など日本では消えつつある重厚長大型産業に多い
・バカにされることの多い太陽光も昼のピークカットに十分貢献
現状でも電力不足は起こりえないのだし、
電力消費も伸びる要素がない。
震災後あわてて再起動してるような老朽高コスト火力発電を徐々に止めていくだけでも発電単価は下げられる。
実は策がなくても自然解消する問題が多いのが日本。
3年で