【政治】民主・原口一博氏「尖閣諸島開拓の日」記念式典にて挨拶 石垣島に「時差特区・金融特区を」at NEWSPLUS
【政治】民主・原口一博氏「尖閣諸島開拓の日」記念式典にて挨拶 石垣島に「時差特区・金融特区を」 - 暇つぶし2ch1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
14/01/14 19:51:40.70 0
★「尖閣諸島開拓の日」記念式典にて

今日は、沖縄県石垣市で「尖閣諸島開拓の日記念式典」に参加、民主党副代表としての挨拶させていただきます。

私が共同座長を務めている「国家主権と国益を守るために行動する議員連盟」では、いわゆる「国家主権3法案」
の超党派議員立法提案しています。この法案は、国家主権の護持・国益上の重要な土地の先買の規定・航海法の
改正・国境離島地域の振興などを主な柱としています。
その一部は、民主党政権時代に閣法として成立しました。

理想や提案を実現されている改革派若手市長の旗手でもある中山石垣市長さんら石垣、八重山地域、沖縄の
皆さんの後押し、ご支援のお陰です。私たちの政権時からも多くのご協力を頂いてきました。

総務相時代に創設した沖縄一括交付金が振興にも大きな効果を上げていること。補助金改革・省庁を超えた
地域にとって使い勝手のいい交付金というだけでなく、予算の単年度主義の弊害を乗り越えるための工夫に
ついても話し合いました。

石垣市では、全ての小中学校に私が提案させていただいた「未来の学校」で電子黒板の整備等が進んでいます。
子どもたちの絆の強化や学ぶ姿勢・成績の向上にも大きな成果が上がっているとのことでとても喜ばしいことです。

日本列島は、南北に長いだけでなく、東西にも大きな領域を有しています。緯度・経度の差も大きく、本州だけを
見ていては、わからない特徴があります。石 垣市と東京の「時差」は、本来であれば1時間あってもおかしくない
ほどです。この「時差」を利用すれば、「時差特区・金融特区を石垣市を中心とした地域に 創る」ことも可能です。

証券会社のご経験もある中山市長さんの発想は、とても柔軟です。
>>2へ続く

原口一博2014年01月14日 08:56
URLリンク(blogos.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch