【話題】 ネットニュース編集者・中川淳一郎氏 「ネットはヒマな人間が支配する異常な世界だ」★2at NEWSPLUS
【話題】 ネットニュース編集者・中川淳一郎氏 「ネットはヒマな人間が支配する異常な世界だ」★2 - 暇つぶし2ch2: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
14/01/14 16:46:53.97 0
オレの中には40人の法則というのがあって、過去を振り返ってみて、だいたい30~40人くらいとしか日常的には付き合っていないんです。
SNSで友達を何百人と増やすことよりも、自分の周りの30~40人を大事にする方が大切ではないか。

例えば、金に困っているときにSNSの友達が助けてくれるだろうか。そりゃ、中には金を振り込んでくれる人もいるかもしれないけど、
そういう浅い付き合いの人に金を出させるのはおかしなことです。窮地に助けてくれるリアルな人間関係こそを大切にすべきですよ。
人間の時間は有限ですから、SNSにかまけていると、リアルな人間関係がおろそかになる。それが果たしていいことなのか。

―それなのに、世の中、スマホが氾濫し、SNSは過熱する一方に見えます。

オレは変わっていくと思いますよ。孫正義さんとか勝間和代さんとか、ツイッターを熱心に更新しなくなったんです。
一時期、SNSを礼賛した人が撤退し始めている。SNSの利用価値を冷静に判断するようになってきたのだと思います。

―SNSはもう廃れる?

というか、正しい利用方法を考えた方がいい。それは宣伝ツールと割り切ることです。企業でも個人でも。新しい本を出す、イベントをやる、
その際、集客やアクセスを増やすために使えばいいんです。一般人が情報発信して何かトクするんですかね? 世の中、脱ネットに行くんじゃないかな。

―中川さんはSNSやめたんですか?

オレは酔っぱらいだからツイッターとかで暴言を書いちゃう恐れがあるんですよ。名誉毀損とかしかねないんで、いまはイベントの告知くらいにしています。

―ネット社会の在り方もそろそろ、変わってきそうですね?

電車の中でも便所の中でもスマホを見ている人だらけ。それって、相当な機会損失ではないか。
なぜかというと、みんながスマホで見ているサイトって、だいたい一緒なんですよ。2ちゃんねるのまとめブログとか。

ニュースはヤフーとかLINEニュースとか。だから、会議とかやると、みんなが同じ知識を持っている。
誰のブログが炎上したとかね。ニュースソースはみんな同じ。ネット上では面白いモノが勝つ。それが話題になって、みんなが読む。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch