【マスコミ】NHKですら事実を歪曲。誤訳・過剰演出が横行するサッカー番組、偏向報道の真実at NEWSPLUS
【マスコミ】NHKですら事実を歪曲。誤訳・過剰演出が横行するサッカー番組、偏向報道の真実 - 暇つぶし2ch1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
14/01/11 23:22:27.26 0
視聴者をミスリードする番組制作。誤訳のオンパレード
【字幕】「クロアチアにはどうしても勝ちたかった。(僕は)セルビア人だから」

復讐のためにもセルビア代表を目指す13歳のサッカー少年は、ドローに終わったW杯予選を観戦した後、
日本のカメラに向かって語り出す。90年代の戦争でクロアチアを追われたセルビア人一家は月収2万円の
家計をやりくりし、息子のために4000円のチケットを準備していた…。

これは昨年9月にNHK・BSで放映されたドキュメンタリー「W杯予選の最も熱い日」の一コマだ。

番組を見終わった後、
「戦争が終わってもなお、民族間の憎しみは消えないというのか」
「日本人には想像がつかない。サッカーを超越した世界だ」
と驚いたあなたは騙されている。

制作班が準備したチケット(最高額でも2000円だった)で父や弟と最前列に座った少年の夢は、バルセロナや
レアル、マンチェスターでプレーすること。字幕ではなく彼のセルビア語を聴けば、試合後の感想は正しくはこうだ。

「勝利を期待していたけど、この結果(1-1)で良かったよ。彼ら(クロアチア)に負けなかっただけでもね」
このドキュメンタリーは、全編に渡って視聴者をミスリードする誤訳と編集、ナレーションで塗りたくられていた。
予選順位がほぼ確定し、両国でも関心度の低い試合なのに、ひたすら民族対立を軸に煽り続けたのだ。

(編注:9月7日、セルビア対クロアチアの前までの欧州予選A組の勝ち点は、1位:ベルギー(勝ち点19)、2位:クロアチア(勝ち点
16)、3位:セルビア(勝ち点7)、4位:ウェールズ(勝ち点6)、5位スコットランド(勝ち点5)、6位:マケドニア(勝ち点4))

いつからだろう、私がテレビに疑いを持ち始めたのは。学生時代に挑戦した視聴者参加型のクイズ番組ですら、制作班による
結果操作が存在した。オシムのインタビュー通訳をした際も、私に覚えのない「オシムの言葉」が創作されていたことは
一度どころではない。>>2へ続く

text by 長束恭行
フットボールチャンネル 2014年01月11日14時28分
URLリンク(news.livedoor.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch