14/01/04 03:54:07.20 OoX7Iccn0
>中国は当時のドイツのように領土の拡大に野心的ではない
野心的ではあるが実力が伴っていないためなかなか拡大できていない
が正しいな
565:名無しさん@13周年
14/01/04 04:31:57.33 4YIY4KhsO
イギリスは中国に似ているというオチかw
566:名無しさん@13周年
14/01/04 04:33:23.66 D7niVb4X0
>中国は当時のドイツのように領土の拡大に野心的ではない
陸だけしか見てないのが丸判り
海へ外へ出ようとしまくってるし 出る気満々だぞ
567:名無しさん@13周年
14/01/04 04:59:20.36 cvBsAfnc0
フランスがドイツに一発で勝っちゃったらどうするねんって。笑
568:名無しさん@13周年
14/01/04 05:00:58.12 YMs2UG3M0
>中国は当時のドイツのように領土の拡大に野心的ではない。
?
569:名無しさん@13周年
14/01/04 05:05:22.46 yXq6BY39I
アメリカの終焉がロシアではなく中国によってとは...
結局資本主義は共産主義に負けたってことか
570:名無しさん@13周年
14/01/04 05:21:02.51 /hoy0Q6Yi
正直、米国の態度ふらつき具合と、日中間の軍事バランスを考えると、危ないよね
571:名無しさん@13周年
14/01/04 05:36:12.01 UEmKsOLi0
アメ公は大東亜戦争でシナ匪賊を手先として
利用し、日本に抵抗させた
今もその構図は同じ
アメ公の最大の敵は、日本であることに変わりはない
572:名無しさん@13周年
14/01/04 05:45:15.61 yXq6BY39I
最近必死にヨーロッパで日本叩きをしてるドイツは昔の親日ドイツではない
共産主義東ドイツそのもの
573:名無しさん@13周年
14/01/04 05:50:27.47 6156U3oAP
100年前ではなく、70年前と比較しろよと言いたいが、いろいろまずいのだろうなwwwww
574:名無しさん@13周年
14/01/04 05:55:35.73 63nCCt500
とりあえず、朝鮮人を相手に押し付けたほうが勝ちだろ。
モンゴル帝国も、日本帝国も、アメリカ帝国も、朝鮮人を取り込んだ国は
ことごとく負けた。
シナも同じ目にあわせるべき。
575:名無しさん@13周年
14/01/04 05:57:15.52 a8wNeQhmO
ドイツは鉄道を埋めたりしない。
576:名無しさん@13周年
14/01/04 06:20:05.25 27uxpMlnO
>>572
お前のように勘違いしてる奴が多いが、ドイツが親日だった時代なんぞ僅かな期間だけだぞ
三国干渉の昔から、ドイツは国家としては基本的に反日
国民性で、個人の付き合いでは馬が合うというだけ
577:名無しさん@13周年
14/01/04 06:22:39.37 iWj2oER60
>>10
尖閣だろ。これだけ騒がれてるのに
まだ日本は中国が攻めてこないと信じてる。
578:名無しさん@13周年
14/01/04 06:24:48.18 iWj2oER60
>>576
大戦の時は共通の敵が居るから仕方なく同盟を組んだだけ。
もともと白豪主義のドイツ人が親日のわけがない。
ヨーロッパで日本に興味を持ってるのは変わったモノが
好きなイギリス人くらい。
579:名無しさん@13周年
14/01/04 06:26:30.33 ndKa78Gq0
戦争の例えでドイツは負けフラグ
580:アニ‐
14/01/04 06:26:56.16 Julaetwu0
日清戦争前夜だろ
581:名無しさん@13周年
14/01/04 06:29:32.00 IJOiBYlT0
シナの独裁なんて民俗浄化も侵略も含めてまんまナチスだから。
582:名無しさん@13周年
14/01/04 06:30:09.23 zNNnyU3d0
>>1
【レコチャイ】いいね!わかりやすい!
583:名無しさん@13周年
14/01/04 06:31:14.53 6G0kC3eY0
どこかの国のドラえもんでたとえる馬鹿政治評論家よりも的確でわかりやすいな。
584:名無しさん@13周年
14/01/04 06:32:10.53 ZPsD2i+q0
recordchina でスレ立てんなよ