【ネット】 “秘密保護法の思わぬ余波” 「ブロガーも処罰対象?」国会答弁でブログの「断筆」相次ぐ…「言論の自由は終わった」at NEWSPLUS
【ネット】 “秘密保護法の思わぬ余波” 「ブロガーも処罰対象?」国会答弁でブログの「断筆」相次ぐ…「言論の自由は終わった」 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@13周年
13/12/31 10:49:06.74 UXa2Ierk0
>>644 そういう奴らがこの法律の成立を後押ししたということをもうちょっと認識すべきです。
無能な味方抱えると何一つ勝てなくなるよ。

651:名無しさん@13周年
13/12/31 10:53:03.50 DKVAR0xZ0
これは秘密保護法反対の作り話。
左翼の陰険な常套手段。
昔から目的のためには手段を選ばない。
朝日の沖縄サンゴ事件然り。

652:名無しさん@13周年
13/12/31 10:56:22.46 Oe1OWfnN0
そもそも、施工も実施もされていない状況下で
妄想で記事を書く馬鹿はもともと言論の自由を履き違えた
何をしても自由だから許されるって勘違いした馬鹿でしかないだろ

653:名無しさん@13周年
13/12/31 11:01:58.51 cMlHt1lA0
>>649
>>650
ネットで探せば、すぐ見つかる情報なのに
印象操作で『関係ないから大丈夫』とか『不正利用はあり得ないから大丈夫』と言って

誤魔化してるよね。


上の二つの発言をよく見かけるってことは、
この法案は、全然だめな法律ですよって自ら宣伝しているようなもんだろ。

秘密保護法案は安全だと言う記事や、書き込みは殆どないしな。


URLリンク(www.nichibenren.or.jp)

URLリンク(blog.tatsuru.com)

URLリンク(getnews.jp)

654:名無しさん@13周年
13/12/31 11:03:00.99 9hV/A/S9i
いかに安心してでたらめ書いていたかということだな。

655:名無しさん@13周年
13/12/31 11:03:07.73 xaynnM/S0
>>652
年度末だからかw>施工
馬鹿すぎ

656:名無しさん@13周年
13/12/31 11:04:45.93 6AIJ3tgRO
>体制翼賛体制(原文ママ)

安倍内閣の特定秘密保護法を批判したバカの文章から抜粋したが、逮捕はされなくてもアホ扱いされてる。
誰が書いたか、って?
ヲイヲイ、こういうブーメラン投げるアホは誰だかわかるだろ?
恥ずかしいこと言わせんなよ。

657:名無しさん@13周年
13/12/31 11:11:58.11 UXa2Ierk0
>>653 お前の論旨は「この学会の誰某が反対してるから」だけだろ。
で、そいつらの主張がおかしいと言ってるのに、いやこの人が言ってるんだから、って
何の論の補強にもならないの。

バカサヨクの特徴「説得材料に権威を使いたがる」。そういう態度が
うさんくささをかなり拡大していることを自覚しろ、と言っている。

658:名無しさん@13周年
13/12/31 11:17:53.02 2XKCh2pm0
特定秘密保護法は情報公開ルールが明確でないところに欠陥があるが
だからといってすべてが欠陥なわけではないだろ

左翼の連中がすぐにこれを軍国主義と結びつけたり
これで情報が出なくなると言ってるが
今までも機密情報やら政府や与党に都合の悪い情報は
記者クラブやマスゴミでストップされてきたから
これが出来ていきなり情報が出てこなくなるわけじゃない

それからこの法律ができると暗黒社会になるというのウソ
アメリカにもイギリスにもフランスにもドイツにも同様の法律がある
だけどそれらの国ではふつうに民間人は政府批判をするし政府の汚職事件も暴露されてる
ただどこの国家でも政府や与党や軍事情報の汚職を暴露するのは犯罪者あつかい覚悟でやれってことだよ
そんなのは先進国でも後進国でも同じだろ
権力と対峙するのに権力がつくる法律に守られてやろうって発想が逆立ちしてるんだよ
日本のジャーナリズムは記事が降ってくると思いすぎ

659:名無しさん@13周年
13/12/31 11:25:03.50 cMlHt1lA0
>>654
>>656
>>657
>>658

URLリンク(www.nichibenren.or.jp)

お正月によく読んで、勉強してくださいね

660:名無しさん@13周年
13/12/31 11:26:58.68 8xPtgEYb0
よりによって糞弁連サイトとな

661:名無しさん@13周年
13/12/31 11:26:59.64 A9p9dBCe0
>>438
心臓止まるかと思っただろ、脅かすな

662:名無しさん@13周年
13/12/31 11:28:49.77 kRG8oVqH0
ネトウヨは権威主義的パーソナリティだからなぁ

663:名無しさん@13周年
13/12/31 11:38:32.17 2XKCh2pm0
>>662
君の上から目線の決めつけのほうが
よっぽど「権威主義的パーソナリティ」だろ
それとも何か君は社会調査にもとづく「ネトウヨ」分析を自分でやってるのか?
自分で調べもしないでどこかの社会学者とやら言ってるデマを引っぱってきてるんだろ
誰とかが言ってるから正しいみたいな
そういう判断をしながら他人を「権威主義的パーソナリティ」とかね
もう笑うしかない

664:名無しさん@13周年
13/12/31 11:46:06.89 8xPtgEYb0
                  ウ
              嫌  リ
         み  う   の
         な.  奴  こ
         右  ら   と
         翼  は
      糞
          ((⌒⌒))
           l|l l|l
          .∧_∧
         ∩#`Д´>'')
         ヽ    ノ

665:名無しさん@13周年
13/12/31 11:46:53.26 0aie6stO0
有田芳生もとっとと断筆しろw

666:名無しさん@13周年
13/12/31 11:48:18.01 MexXHIHq0
>>10に尽きるな

667:名無しさん@13周年
13/12/31 11:54:58.47 d9w1pg5R0
閉鎖をニュースとして取り上げてもらったあとで
しれっと名前変えたりして再開するんでしょ

668:名無しさん@13周年
13/12/31 11:55:24.74 a7/2uUbP0
まだ施行されていないし
今までも一般人が国家機密を手に入れてブログに書く事はできなかったし
公務員が国家機密をブログに書く事は禁止されていた

669:名無しさん@13周年
13/12/31 11:55:30.03 8MlbFmmNP
ブログやめるなら勝手にやめろ
勝手な自己拡大解釈してほんとバカみたい

670:名無しさん@13周年
13/12/31 11:56:46.95 i8ouVUrY0
こういう自称秘密を知っちゃいそうな人達は、
勝手にビクビクしてりゃいいと思うよ
あほらしい

671:名無しさん@13周年
13/12/31 11:58:39.68 a7/2uUbP0
>>667
極左得意の自作自演だな

672:名無しさん@13周年
13/12/31 12:01:20.16 H4fLYmIIP
>>10
まったくだ

673:名無しさん@13周年
13/12/31 12:05:58.96 a7/2uUbP0
特定秘密保護法反対派の主張

・オスプレイをスマホで撮ると逮捕される
・映画が作れなくなる
・演劇が出来なくなる
・児童書が書けなくなる
・お経を唱えると逮捕される
・ボジョレーヌーボーが日本で解禁されなくなる
・徴兵制が復活する
・天皇が国家元首になる
・花いちもんめを唄うと逮捕される
・サンタが逮捕される
・特高が来て劇場のセリフを止める
・「007もミッション・インポッシブルなどの娯楽作品も作れなくなる」
・ブログが書けなくなる←new

極左は成田空港の時も米軍に使われて戦争になる等の妄想で煽って迷惑をかけただろう
いい加減、妄想で騒ぐのはやめろ

674:名無しさん@13周年
13/12/31 12:06:04.73 TLgXedck0
2ちゃんおわた

675:名無しさん@13周年
13/12/31 12:10:26.36 8H0GC/TzO
673笑ったがまさにその通りの事主張してるからな

676:名無しさん@13周年
13/12/31 12:10:35.29 XwtceIw40
馬鹿じゃねーの

677:名無しさん@13周年
13/12/31 12:11:42.01 N7fFwVaJ0
オンゲの引退宣言と同じ
適度に注目・かまってもらえる効果を期待してのブラフでしかない
元々あったかなかったか分からないようなブログばかりなので
いつのまにか復活してても誰も問題にしない

678:名無しさん@13周年
13/12/31 12:13:35.51 CM0Q5wd+0
そもそも本当に閉鎖してるのかどうかも分からんしな。
韓国人みたいに「○○○します!」と言って
ニュースに取り上げて貰うだけ貰って、
実際には、やらないんだろ。

679:名無しさん@13周年
13/12/31 12:14:54.57 vXTaSw3c0
左翼と中韓は同じ思考回路だなw
ブログが怖くて書けなくなったらサイバーエージェントが発狂してるよ。
一番困るのアメブロだろ、バカサヨ君たちさ。

中韓と同じ思考回路してんなよ

680:名無しさん@13周年
13/12/31 12:18:04.63 8MlbFmmNP
反原発でハンガーストライキをしてた奴等が
その後餓死したって話は聞かない

681:名無しさん@13周年
13/12/31 12:23:28.64 mXabK2l90
>>680
ハンストって別に即身成仏とか死ぬためにやるもんじゃないから。
無論死んじゃうリスクをある程度込みでやるものではあるが、別に自殺じゃねえよ。
一義的には社会問題の周知拡散ですよ。つい最近会ったもので、これも日本の悪名高い人権弾圧がしばしば噂される
入管センターで収容者が職員の虐待に抗議してハンストしたな。続報知らんけど。

これもハンストなければ知りえなかったわけでね。
ちなみにそういう破壊力があるから刑務所でハンストやると懲罰対象なんだってね。まあそうだろうなあ。

682:名無しさん@13周年
13/12/31 12:24:47.10 PbEgYksf0
ブロガーとは国家機密に近いところにいるのか…

683:名無しさん@13周年
13/12/31 12:25:07.59 0sa4/qLv0
サイバーエージェントって飴風呂か・・・

684:名無しさん@13周年
13/12/31 12:28:21.64 8MlbFmmNP
チンカスブロガー 「俺様の情報は重要機密だぜ」

685:名無しさん@13周年
13/12/31 12:30:10.05 DULBuQxjP
【TPP】ネット規制・検閲総合スレ14【著作権】
スレリンク(internet板)
東京新聞:5カ月弱 「本性」あらわに 特定秘密保護法が成立
スレリンク(news板)

686:名無しさん@13周年
13/12/31 12:40:21.81 DULBuQxjP
特定秘密保護法案【外人スパイ罰則なし】
スレリンク(army板)

687:名無しさん@13周年
13/12/31 12:42:02.32 eXas+Z8RO
ワロタ
国家機密
が世界に丸見え

688:名無しさん@13周年
13/12/31 12:44:46.65 X1SeDSU8O
そんなにやばい秘密にアクセスしてるのか?

689:名無しさん@13周年
13/12/31 12:51:14.93 7PdkttGl0
馬鹿だなw
自主的な言論の自由の放棄は逮捕弾圧ではない
もし本当に逮捕弾圧されるなら、されることがこの件で唯一最大の言論の自由の主張になるのに
自ら自由を捨てて読者に自由は失われたなどと言うのは、馬鹿を騙すペテン師に等しい
まあペテン師だから場所や名義を変えてやりなおすだけで良いんだろうけどさ

690:名無しさん@13周年
13/12/31 12:52:49.11 xwmpyWKV0
>>682
国家機密を扱うブロガーこえーww

691:名無しさん@13周年
13/12/31 12:53:40.53 MI+BgnJf0
>>604
>595
> 周囲を取り囲み、行動を口頭でさせただけで強要が成り立った過去からです

これが強要では無い?取り囲んだ人物、取り囲まれた人物、口頭、行動の内容を書かないと判断できませんね。

692:名無しさん@13周年
13/12/31 13:02:19.19 /w6PELee0
当たり前だろ。
以前、日本の管制官の女性がアメリカ大統領の乗るエアフォースワンの日程表をTwitterに載せちゃって、大問題になってたからな。

693:名無しさん@13周年
13/12/31 13:03:50.78 3FTH5S1N0
断筆とかなに生ぬるい事言ってるの??サヨクは

あなた方のふるさとの半島流儀に従って
ガソリンかぶって焼身自殺しなさいよ。


コレだからサヨクは・・・

694:名無しさん@13周年
13/12/31 13:08:41.56 OzMziTFMO
国防機密が何で簡単にばれるんだ(笑)
この法律で規制を受けるのは国会議員と中央の高級官僚だけ。
帰化人議員には特に注意が必要。

695:名無しさん@13周年
13/12/31 13:10:51.33 6zc0BMb8O BE:2989111267-2BP(0)
またまたーwしてもらってんだろwww

696:名無しさん@13周年
13/12/31 13:13:23.76 2oeZ3EcPP
そもそも公務の内容をブログなんぞに書くなよ

697:名無しさん@13周年
13/12/31 13:17:19.86 46Z5faT40
特定機密に該当する項目をブログに書き散らしたらアウトってことだろ

今でもアウトじゃね?

698:名無しさん@13周年
13/12/31 13:19:12.93 Va5KkdsK0
>>494
じゃあ具体的に一般人が処罰対象になるものを例示してくれよブサヨさんよ

699:名無しさん@13周年
13/12/31 13:25:33.81 w5CgsE2A0
>>697
当然アウト

日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法違反
国家公務員法違反
自衛隊法違反

700:【 内需まで外資に差出す安倍特区 】 外資優遇売国に大反対 !!! 
13/12/31 13:26:56.14 cS8nc5yd0
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%AB%B6%E4%BA%89%E5%8A%9B+%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%89%B9%E5%8C%BA%E6%B3%95+%E5%A4%96%E8%B3%87%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

701:名無しさん@13周年
13/12/31 13:31:41.71 VRpAouD0O
安部晋三 三菱 軍需 原子力

702:【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 
13/12/31 13:37:45.93 cS8nc5yd0
>>700
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。

703:■ 仰天検索 ■
13/12/31 13:38:44.84 MiQADxAIO
→5連続地震
→マグナBSP
→アーロンルッソ
→ケムトレイル
→洗脳研究所
→カルト指定
→集団ストーカー
→創価警察
→携帯電話移動履歴監視
→思考盗聴特許
→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→田布施部落
→天皇の金塊
→天皇の陰謀
→日銀株主
→不正選挙疑惑
→帰化政治家
→産経統一教会
→読売CIA
→朝日新聞主筆CIA
→毎日創価新聞
→NHK共産党

704:名無しさん@13周年
13/12/31 13:43:36.58 VRpAouD0O
>>703
三菱が入ってないので書き直し

705:名無しさん@13周年
13/12/31 13:46:57.58 ulIlW9RF0
産経らしからぬ記事
しかも署名記事ではないので単なる一記者の憂慮というわけでもない

産経も内部で揺れているのか?

706:名無しさん@13周年
13/12/31 13:49:21.35 8PkUh14Z0
>>1
カネと情報貰って書いてることがバレるから事前にやめちゃうの?

707:名無しさん@13周年
13/12/31 13:56:44.73 +uHk/rz00
>>1
誰かから情報盗んで書いていた人が辞めたって認識でいいのかしら

708:名無しさん@13周年
13/12/31 14:13:50.65 6cUt5DEU0
俺は民主党政権誕生の翌日にブログを閉めたぜ。
言論統制が始まると思ったが、Torを使って動いたのは民主政権末期だけだったな。

今回のはスパイがやめただけだろう、ふりだとは思うが。
俺は売国テロリスト一掃のために、むしろ書きまくってるがな。

709:名無しさん@13周年
13/12/31 14:18:56.92 6cUt5DEU0
擬似匿名として2chとニコニコは等位。
記名としてブログとツイッターは等位なんだな。
実名に近いのがフェイスブックだが。

記名のは金にしやすい代わりに、発言の前歴が重くなる。
売国一筋でやれるのなら向いているのだろう。

710:名無しさん@13周年
13/12/31 15:17:36.55 12lx/XR00
2chへの書き込み1レス20円だろ
小遣い稼ぎにもならないよ
趣味でするなら小遣いも貰えて美味しいけどさ

711:名無しさん@13周年
13/12/31 15:39:28.08 h7gFZLes0
安倍を引き摺り下ろせば済むこと

712:名無しさん@13周年
13/12/31 15:40:07.75 QY5JdnQo0
>>3




やっと朝日の虚言報道が終わるのかwww






713:名無しさん@13周年
13/12/31 15:50:04.91 TlcZqYbv0
>>1
言論の自由は終わったんだねww
なら新聞とかテレビなんてとても信用できないねww

714:名無しさん@13周年
13/12/31 15:51:38.15 UdO3GWaP0
>>1
馬鹿か

715:名無しさん@13周年
13/12/31 16:00:24.20 TlcZqYbv0
>>605
>>580でも言っているようにテロの定義は
「①強要または社会に不安や恐怖を与える目的で、②人を殺傷または重要な施設その他の物を破壊する」
強要だけではテロに該当しないよ

716:名無しさん@13周年
13/12/31 16:04:13.63 QKmIqAf00
バーニングや朝鮮総連のスキャンダルを一言も
批判できないマスコミが秘密保護法を批判して
いるんだからこんなに安心な法案ないよなw

本当にヤバイ相手には一切批判できない卑怯な
連中が批判できてる時点で優しい法案とわかる。

717:名無しさん@13周年
13/12/31 16:06:47.66 TlcZqYbv0
特定秘密保護法に対する批判はことごとく現行法と同じor現行法よりマシ
で説明がつくんだよな

718:名無しさん@13周年
13/12/31 16:09:47.09 MexXHIHq0
>>716
そういやミスユニバース事件は特定秘密だったなw

719:名無しさん@13周年
13/12/31 16:12:33.09 yfZndRbN0
お好きにどうぞ

法律とは関係ないけどねw

720:名無しさん@13周年
13/12/31 16:14:43.20 VpYRgMbv0
今でも防衛秘密の制度があるのに
アホかと

721:名無しさん@13周年
13/12/31 16:17:11.38 H+Q+4Owx0
ホントは、前から止めたかったんだろ…
カッコイイ言い訳が出来て良かったなw

722:名無しさん@13周年
13/12/31 16:17:39.15 SxKO73xc0
>>1
処罰されても書きたいこと書けよ。

自分の身が危険に晒されると感じたらやめるなんてチキン過ぎる。

戦場のカメラマンは危険でも行くだろうが。

本当に文字通り口だけの屑だわ。

723:名無しさん@13周年
13/12/31 16:20:58.54 1sGi5EdF0
特定秘密とは全く比較にならない
簡単な構成要件でスパイ(産業スパイ)認定
出来る不正競争防止法の方がヤバイんでないの?

724:名無しさん@13周年
13/12/31 16:21:47.26 JxuX5ros0
>>1

それで沖縄密約は暴くことに熱心で、尖閣ビデオを隠蔽した民主党についてコメントをどうぞ(笑)

725:名無しさん@13周年
13/12/31 16:24:49.03 Yo4fGirL0
>>722のいう通り。
覚悟があるなら処罰されてもやるわなw

726:名無しさん@13周年
13/12/31 16:26:46.78 Lk8Aq31A0
自分から勝手に断筆しといて「言論の自由は終わった」とか被害が出たとかw 真性のキ○ガイだな

727:名無しさん@13周年
13/12/31 16:28:42.56 ekxNjCcs0
まだ法律が施行されたわけでもないのに、もう言ってる意味がぜんぜんわからないw

ようはテメーの屁理屈が世間一般の認識とぜんぜんズレてることにやっと
気づいたんだろ?

なんならシナチョンにでも移住して日本をディスってりゃいいじゃんw

728:名無しさん@13周年
13/12/31 16:29:26.62 UXa2Ierk0
>>659 ほんと頭悪いな。自分の言葉でなんか言ってみろ。
>>610 に沿ってだぞ。まぁ無理なことわかってて言ってるけどなすまないな。

729:名無しさん@13周年
13/12/31 16:30:52.28 ooWcUF3y0
公開されてる国会答弁の内容が秘密保護対象になるの?w

730:名無しさん@13周年
13/12/31 16:31:31.85 lcYZoWHe0
つかまるかもしれないからブログやめるってw
そのくらいの覚悟で文章書いてるやつが「断筆」とか偉そうにいってんじゃねーぞ。

731:名無しさん@13周年
13/12/31 16:31:51.91 3vHmea8aP
特亜から依頼受けてブログ書いてたのけ

732:名無しさん@13周年
13/12/31 16:34:12.05 qBvjZcm80
秘密に触れるんだから当然だろ。

ブロガーっていうものに対しての規制じゃなくて、発言への規制なんだし。

733:名無しさん@13周年
13/12/31 16:34:51.81 dvgG4pU10
国家機密からどうやったら
アフィにつなげるんだろう
ブロガーの力量が問われるなw

734:名無しさん@13周年
13/12/31 16:35:05.54 YAobOMWa0
馬鹿じゃね?

735:名無しさん@13周年
13/12/31 16:36:02.61 kd67StQb0
はぁ?

コイツは馬鹿か?
一般人には関係無い話じゃないか。

大体、公務員がブログで情報晒すなよボケ!!

736:名無しさん@13周年
13/12/31 16:36:56.27 WEyN54xb0
様子見て大丈夫そうなら、また再開すりゃいいだけのこと

737:名無しさん@13周年
13/12/31 16:38:54.54 eMDZiZYu0
逆にこういうバカが委縮して消えて行くのは良い事なんじゃね?

どうせバカみたいな長文しか垂れ流してないだろこいつらは
バカなんだから

738:名無しさん@13周年
13/12/31 17:13:31.31 0dRZMXer0
【経済】ソニー、追加の人員削減…家電子会社中堅社員らが対象、販売回復遅れ
スレリンク(newsplus板)

739:名無しさん@13周年
13/12/31 17:15:58.41 atB8qSgjO
自分から放棄してんじゃないよ

740:名無しさん@13周年
13/12/31 17:17:21.38 8xq++Yj30
>>10で終わってたか

741:名無しさん@13周年
13/12/31 17:27:20.23 mZU1Qzwe0
ツイッターとかインターネットに機密垂れ流してる公務員が居るのか。

742:名無しさん@13周年
13/12/31 17:46:07.99 XkU6RrF40
へー

743:名無しさん@13周年
13/12/31 17:53:04.66 egXX7ZZ80
>>740
たしかに>>10で終わったなw

アメリカのクライム系ドラマなんか軍人の子女がお父さんの
仕事を、売国にそそのかされたり左翼思想でプログに書き込んだり、
売ったりして逮捕される話とかやって啓蒙活動してるけどな。

それを見せたくないのがNHKだろうね。
放送するのは、韓国ドラマと、不倫ドラマだけw

744:名無しさん@13周年
13/12/31 17:54:37.64 VJgR++jA0
単にやめるきっかけが欲しかっただけだろ。

745:名無しさん@13周年
13/12/31 17:55:29.14 kU+15tA30
ブログ断筆だなんて、なんか勘違いしてねえか?
対象は公務員だぜ。
もちろん、特定秘密を漏洩した公務員から話しを聞いて、
それをブログに書けばアウトだが。

一般人がブログ書く分には何も問題無い。
断筆したブロガーって、元々スパイ活動していたいかがわしい奴じゃないのか。
そうとしか考えられん。

いいリトマス試験紙だと思うね。

746:名無しさん@13周年
13/12/31 17:56:49.97 jNbaduSo0
やめればいい。
誰も困らない。

747:名無しさん@13周年
13/12/31 17:58:25.76 flcODbG40
言論の不自由をやっているのが今の大手新聞でっしゃろ?
捏造、ヤラセ、サクラ、改変、やりたい放題です

748:名無しさん@13周年
13/12/31 17:58:29.93 mxUCOdxa0
ブロガーが裁かれるケースって、秘密をどこからか仕入れないと有り得ないよね
断筆したというブロガーの本職が知りたいんだが

749:名無しさん@13周年
13/12/31 17:59:16.04 06SqsQ/E0
じ・い・し・き・か・じょ・う

   ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト, 
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  <自意識過剰
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|

750:名無しさん@13周年
13/12/31 17:59:21.38 LtBa5FK50
>>1
政府・公安「は?誰?」

751:名無しさん@13周年
13/12/31 17:59:58.97 eMDZiZYu0
>>744
だな
ブログなんて3年も続いたら良い方、金でも貰わない限り普通は2年で飽きる

752:名無しさん@13周年
13/12/31 18:00:40.75 NmTAczWW0
どんな手段で漏らそうが国家機密は国家機密だからな。質問するまでもないだろ。

753:名無しさん@13周年
13/12/31 18:01:14.95 PQmVPhb00
日本は自由すぎた
中国韓国のように選ばれた者が発言指導すべきで
日本の低脳ブロガー?のような意味の無い活動は禁止すべき

754:名無しさん@13周年
13/12/31 18:03:13.27 TlcZqYbv0
これで断筆するブロガーは「法文は読んでません」って自白してるようなもんだな

755:名無しさん@13周年
13/12/31 18:04:29.06 mAKsVC6g0
対象はプロ市民のブログだけでしょ?

756:名無しさん@13周年
13/12/31 18:12:06.93 WEyN54xb0
しかしまぁ、当てずっぽうに書いたことがたまたま秘密保護法の
案件と合致してたら、どこかの公務員から聞いたのかと
公安とかに確認されたり身元をチェックされたりしないとも限らない
運用範囲が分かるまでは慎重なぐらいでいいだろう

757:名無しさん@13周年
13/12/31 18:40:42.29 4G1g8d/C0
さて

たかだか刑事罰に関する法律一つでなぜ憲法で保証されている
基本的人権上の制限が発生すると考えているのでしょうか?

最高裁まで争えばいいじゃんw

758:名無しさん@13周年
13/12/31 18:43:25.68 GKMYXAP10
>>59
> 違法な手段を使って機密情報を入手・漏洩した国民

残念ながら、現在の秘密保護法は
なにが違法な手段とされるのかを明示していないから
事後的に違法な手段とされる危険がある。

しかも、保護の対象が明確ではないから
地雷を踏みそうになっていても気付かない。

たとえば、あるブロガーが複数の関係者に対してカマをかけて質問をし
その複数の別々の反応を合成することによって推測を書いた時に、
それは違法な手段による取材とされるのか?

いわゆる報道機関ならば、合法の範囲を大きく取るかのような答弁も担当大臣からあったけれど
条文にそれは明記されていない。

しかも、個人ジャーナリストであるブロガーに対しては
報道機関扱いされないのじゃないかなあ。

フリーランスの記者もどうなるんだろうねえ。

とにかく、非常に変な穴だらけの法律だよ。
恣意的に運用したいがために故意に明確に規定しなかったんじゃないかと疑われてもしょうがない法律だ。

759:名無しさん@13周年
13/12/31 18:50:56.28 f9kfe3Zo0
陽光堂主人の読書日記
URLリンク(yokodo999.blog104.fc2.com)
コメントを終了します
 嫌がらせの投稿が相次いでいますので、完全閉鎖までコメントを受け付けないことにします。悪しからずご了承下さい。今夕以後実施します。


逃亡しちゃったみたい

760:名無しさん@13周年
13/12/31 18:51:32.37 4G1g8d/C0
>>758
> 残念ながら、現在の秘密保護法は
> なにが違法な手段とされるのかを明示していないから
> 事後的に違法な手段とされる危険がある。

何が違法であるかは法律で規定される(判例にしたがう場合もある)
これが特定秘密保護法の性格であってね。他の法律に従うわけで
従属的なんだ。恣意的に逮捕するだけなら特定秘密保護法なんて
必要ない。他の法律の運用でどうにでもなるw

それが「特定秘密」に関するものであった場合に重い罰則を適用する
これが特定秘密保護法の機能(特定秘密を取り扱う従事者に対しては
別の側面もある)

だから本来は「特定秘密」がどう扱われるかが議論されるべきであって
実際に政治の場ではそういう議論がされているでしょ?
バカは引っ込んでろ

761:名無しさん@13周年
13/12/31 18:57:15.29 TlcZqYbv0
>>758
人を欺き、人に暴行を加え、若しくは人を脅迫する行為により、又は財物の窃取若しくは損壊、施設への侵入、
有線電気通信の傍受、不正アクセス行為(不正アクセス行為の禁止等に関する法律(平成十一年法律第百二十八号)第二条第四項に規定する不正アクセス行為をいう。)
その他の特定秘密を保有する者の管理を害する行為により
と一応規定してある
怪しいのは「その他の特定秘密を保有する者の管理を害する行為」だね
ある程度の融通は必要だし、司法が最終判断するから大丈夫だと思うけど少し不安が残る

ただ758の例は詐欺に当たるような行為だったら裁かれるわけだし気にする必要はないんじゃない?

762:名無しさん@13周年
13/12/31 18:57:32.97 f9kfe3Zo0
>>758
そのブロガー自身が、全く説明できずに逃亡する程度の話だ

763:名無しさん@13周年
13/12/31 18:59:42.71 0AI1/KNqO
>>1
まだ発効してないわけだが。
根性無さすぎ。

764:■ 仰天検索 ■
13/12/31 19:03:36.90 MiQADxAIO
田布施部落とは何か。明治維新以降の日本は国際金融資本の傀儡ではないか。

→5連続地震
→マグナBSP
→アーロンルッソ
→ケムトレイル
→洗脳研究所
→カルト指定
→集団ストーカー
→創価警察
→携帯電話移動履歴監視
→思考盗聴特許
→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→田布施部落
→天皇の金塊
→天皇の陰謀
→日銀株主
→不正選挙疑惑
→帰化政治家
→産経統一教会
→読売CIA
→朝日新聞主筆CIA
→毎日創価新聞
→NHK共産党

765:名無しさん@13周年
13/12/31 19:04:30.04 0eSsENR10
あたまわるーwwwwwwwwwww

766:名無しさん@13周年
13/12/31 19:04:32.96 ba9o0Q490
普段から違法な手段で国家機密すっぱ抜いてるブロガーが
日本には沢山いるということか。
秘密保護法が策定されるのも当然だね。

767:名無しさん@13周年
13/12/31 19:07:19.21 Q5cSW/4M0
どうやって機密情報を知ったんですかね?
こいつらw

768:名無しさん@13周年
13/12/31 20:55:28.48 g0IXyT0z0
国会委員会とかに第三者機関
はよきめてよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch