【ネット】 “秘密保護法の思わぬ余波” 「ブロガーも処罰対象?」国会答弁でブログの「断筆」相次ぐ…「言論の自由は終わった」at NEWSPLUS
【ネット】 “秘密保護法の思わぬ余波” 「ブロガーも処罰対象?」国会答弁でブログの「断筆」相次ぐ…「言論の自由は終わった」 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@13周年
13/12/30 23:12:38.12 RDML3LyY0
>>346
まあ、「有り得る」と仮定すれば、何にも出来ないなw

当たり前の話だが。

351:名無しさん@13周年
13/12/30 23:13:01.23 2MQG0PZD0
ブログやめたのは正解だろう
独裁政権下で余計なことはしないほうが懸命だ

352:名無しさん@13周年
13/12/30 23:13:15.33 Ec/vMObL0
私みたいなエスパーであり予言者は特定秘密が全部見えてるから
ブログに書いたら逮捕されるよね。

353:名無しさん@13周年
13/12/30 23:13:17.49 yEA8saTr0
>>269
だからさ、住居侵入だの窃盗だのは、裁判で証明しなきゃならんだろ?
でも特定秘密で立件すれば秘密のままでいいから弁護できないんだぜ?w

354:名無しさん@13周年
13/12/30 23:13:30.08 1xYXphZe0
自分は巨大な政権政党の当時の幹事長がやったと想定される土地買収に関わる犯罪の当事者と知り合いで
その顛末を伏せ名でブログに書いたことがある。

後世に事実を残したかったからだ。

速攻削除されたぞw
これって該当するのかなw

355:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
13/12/30 23:13:38.07 4ZpG8hwf0
>>348
軍事系の所に行くと、ブロガーの推測とか又聞きの情報とか載っていること有るよ。
それが正確な情報かどうかは別物だけど。

356:名無しさん@13周年
13/12/30 23:13:44.47 KzL+EIzV0
ブサヨのブログが閉鎖されていくのかw
ご飯がおいしくなるニュースだなこれw

357:名無しさん@13周年
13/12/30 23:13:48.11 apGWifQp0
>>340
聞き出したときの状態がどうかで罪になるかどうかが決まる

一般人が特定機密だと知っていて、脅し・恫喝・買収などで聞き出した→アウト
一般人が特定機密だと知らないのに、公務員が自ら自発的に話した→公務員アウト・一般人無罪

358:名無しさん@13周年
13/12/30 23:13:48.49 IyktTJLti
早くリチャードコキミズを逮捕してください

359:名無しさん@13周年
13/12/30 23:14:27.00 TeEmuo7d0
ブロガーとかどうでもいいよ

360:名無しさん@13周年
13/12/30 23:14:30.57 4KzT8sTg0
秘密保護法って例えると
エロ漫画をうpした奴は処罰対象で
それをダウンロードした奴はセーフってことか

361:名無しさん@13周年
13/12/30 23:14:58.31 XJKZsd9G0
こじらせ過ぎて糖質みたいな感じになってる奴多いよな

362:名無しさん@13周年
13/12/30 23:15:12.97 qcStETuv0
たいしたこと書いてないくせに自意識過剰なんだよw

363:名無しさん@13周年
13/12/30 23:15:13.98 MWEMnL/1O
ネット民てだいたい自分に都合よく解釈してドヤ顔しときながら、あとでドツボにはまり泣きをみるからな~。
法の解釈・適用なんて人によって変わる。
どんどん緩くなったりするんだよ

364:名無しさん@13周年
13/12/30 23:15:21.62 zdLDmmhC0
公務員だけが対象では??>>1のブロガーらは悲劇のヒーローぶってると思う

365:名無しさん@13周年
13/12/30 23:15:26.45 9OMWo3SY0
きちがい左翼の断筆宣言wwww

366:名無しさん@13周年
13/12/30 23:16:26.30 BWIO6zJa0
>>353
ほらほらそんな事を書いたら個人特定されて監視対象者になるぞーw
ネットなんかに書き込んだら身元なんかすぐ特定されるんだからなw
回線切って二度とネット接続なんてしない方が身のためだよw
書き込まなくてもどこにアクセスしたかなんてのも全部ログで残るしなーw

367:名無しさん@13周年
13/12/30 23:16:36.13 YKPcFjvR0
てかなんで産経?朝日や毎日が喜びそうなネタじゃないの?
笑えって事?

368:名無しさん@13周年
13/12/30 23:17:12.92 rEY+Y50R0
>>1
情報操作はテレビと新聞だけにしとけよw

369:名無しさん@13周年
13/12/30 23:17:13.42 TdRgtbe20
まあ、3年もしたら、更新したくなくなるもんな。

370:名無しさん@13周年
13/12/30 23:17:40.09 D3oVZp+P0
普通、国会議員なら、何が秘密で何なら言ってもいいってわかるだろ?
それもわからないほどバカなのか?

371:名無しさん@13周年
13/12/30 23:17:57.74 HO9AaxKoP
今東京の某所を歩いてるが、特定秘密保護法で一般人が逮捕されるとか日本版NSCが危険だとか、公安がどうとかいうのを
電話で大声でしゃべってる奴がいて怖かったわ。
反対してるのは、こんなんばっかなんだろう。

372:名無しさん@13周年
13/12/30 23:18:11.04 vLySk5zA0
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \   もう お薬も効かない・・・
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /

373:名無しさん@13周年
13/12/30 23:18:25.51 OZIJs4x60
まだやってんのかマスゴミは
もういい加減諦めろよゴミどもが

374:名無しさん@13周年
13/12/30 23:18:33.97 1zZC8TBr0
1人だけじゃん

375:名無しさん@13周年
13/12/30 23:18:47.80 7/OFNjRq0
特定秘密保護法の対象になる情報を、ブログで公開するとかあり得ないわ。

そもそも、特定秘密を情弱ブロガーが、知ること自体が情報漏えいだろ。


ブサヨはほんとに、基地外だな。

376:名無しさん@13周年
13/12/30 23:18:56.85 RDML3LyY0
>>366
まあ、2chが匿名だからと安心していると、痛い目に遭うな。

杉井光とか、支倉凍砂とか。

377:名無しさん@13周年
13/12/30 23:19:12.13 eTS3o2070
架空請求に怯える小学生みたい

378:名無しさん@13周年
13/12/30 23:19:21.07 1LLlo0fe0
自分で創り上げた恐怖に怯えてガタガタ震えてるって、端から見たらキチガイにしか見えんがな。

379:名無しさん@13周年
13/12/30 23:19:36.08 +16ChBH10
馬鹿は勝手に辞めてろw

380:名無しさん@13周年
13/12/30 23:20:06.05 HGDexjO40
書いていい事と悪いことの区別がつかないくらいなら

書かないほうが身のためだろうね

無知の知ってやつか

381:名無しさん@13周年
13/12/30 23:20:25.79 Ec/vMObL0
>>348
想像だけで造ったのにドンピシャ過ぎたタミヤw

382:名無しさん@13周年
13/12/30 23:21:34.65 6wTwICLn0
>>370
まぁ、馬鹿なんだろうな。

若しくは、政策上敵となる存在を、情報を漏らしたとして逮捕するとか、

悪用方はいくらでも思い付く。

例えば、
ある政治家が一般人(実際は工作員)に情報(盗聴して手に入れたもの)を漏らしたとして

逮捕するとかな。

383:名無しさん@13周年
13/12/30 23:21:36.77 Bihf/WtQ0
逮捕なんか怖がらずにどんどん書けよ
その秘密含んだブログが国民の支持を得られる物なら秘密指定した糞大臣の政治生命が終わるわけだろ
ブログ辞めちゃったら一番喜ぶのは糞大臣だぞ

384:名無しさん@13周年
13/12/30 23:21:48.21 RDML3LyY0
>>381
・・・マニアは怖いなw

偶に、本職の上を行く事があるw

385:名無しさん@13周年
13/12/30 23:21:50.52 ZvGN98pqi
左翼ブロガーが辞めたってだけの話でしょ?関係ないな。
Twitterも日の丸アイコンの女よりw

386:名無しさん@13周年
13/12/30 23:22:25.46 5dcaXT5w0
誰一人困らないことを記事にする馬鹿マスゴミ

387:名無しさん@13周年
13/12/30 23:22:36.78 r9SZI51OP
>>353
秘密のままでいいはず無いだろ。
あほか。

裁判官にはきちんと提示される。

388:名無しさん@13周年
13/12/30 23:22:39.85 yEA8saTr0
>>366
あれあれ?

秘密の内容が秘密のまま裁判できちゃうっていう話題なのに、
どうして個人攻撃しか出来ないの?w

389:名無しさん@13周年
13/12/30 23:22:45.35 AYdYndjY0
サヨク憤死www

390:名無しさん@13周年
13/12/30 23:23:17.22 uSF4y893i
自由の翼でも聞いてろよ馬鹿共が

391:名無しさん@13周年
13/12/30 23:23:36.85 apGWifQp0
こういうやつらは辞めちゃえばいいんだよ
どうせ書いてたって、ガゼばかりで害しか振りまかない

でも「もう書けない。止める」と言って、本当に止めたやついるの?wwww

392:名無しさん@13周年
13/12/30 23:23:51.05 DhUJR6eE0
>>381
あそこは戦車の寸法教えろってソ連大使館に通ったくらいだから。

393:名無しさん@13周年
13/12/30 23:24:03.41 Z29MFOlH0
機密漏洩を求めた側も罪になるってのが余程痛いんだろう
マスコミにしろどこぞの団体にしろね

394:名無しさん@13周年
13/12/30 23:24:23.54 nOeoh7ny0
特定機密に指定される内容をブログで晒してるとなww

そりゃ処罰されろよww
当たり前じゃねーかww

395:名無しさん@13周年
13/12/30 23:24:27.64 PCf2FpKw0
法律が理解できないのに政治のブログを書いているのに驚き

396:名無しさん@13周年
13/12/30 23:24:40.86 TklV8+WL0
一部の自由が奪われただけだろ
一般人には問題なし

397:名無しさん@13周年
13/12/30 23:24:52.22 1KmfK/an0
>>391
ここまで誰も知らないんだからぜんぜん影響力無いよな

398:名無しさん@13周年
13/12/30 23:25:07.36 qXHgc0PCP
情弱が勝手に止める分にはどうでもいいだろ。
逮捕されるより、捜査で朝鮮人とばれる事を恐れてるんだろう。

399:名無しさん@13周年
13/12/30 23:26:12.02 YKPcFjvR0
どっちのブログもちょろっと観たがたいした事かいてないじゃないかw

400:名無しさん@13周年
13/12/30 23:26:18.19 6wTwICLn0
>>396
そういう無関心さが政権交代を産み出したんだよ。反省しろよ。

もともとは、民主党案なんだからよく考えろよ

401:名無しさん@13周年
13/12/30 23:26:22.44 zDpvqjUyO
酷いにフリガナいるの?

402:名無しさん@13周年
13/12/30 23:26:36.01 myTsko/s0
日本、大丈夫か?
北朝鮮笑えないな

403:名無しさん@13周年
13/12/30 23:27:01.01 BuzBMKyK0
じみ嫌いなキッコーマンのブログとかさすがにアウトになるんじゃねーの?

404:名無しさん@13周年
13/12/30 23:27:09.08 r9SZI51OP
>>393
怪しい情報を流しちゃったときに、
「出元を探るため」に警察が捜査権を行使できる可能性が高くて、
それに伴ってあれこれ探られるのが嫌だってのが、一番大きいのかな。

405:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
13/12/30 23:28:39.09 4ZpG8hwf0
>>403
きっこのブログに事実なんて無いから逮捕されることもないよ

406:名無しさん@13周年
13/12/30 23:28:48.32 nIB3kGmu0
断筆したいならさせておけ
その程度の理解と覚悟しかない記事
読んでもしょうがないだろ?

そもそも、やらせというかハンストの類だ
すぐ、別名か見逃せないとか言って書き始めるw

407:名無しさん@13周年
13/12/30 23:28:55.96 BWPvaHpS0
>>353
それらを証明するのは検察側だけどな

408:名無しさん@13周年
13/12/30 23:29:11.78 ZvGN98pqi
>>404
そもそも怪しい情報を流すためのブログってのが怪しいわw

409:名無しさん@13周年
13/12/30 23:29:33.03 r9SZI51OP
>>403
本当のことはこれっぽっちも書いてないから問題ない。

410:名無しさん@13周年
13/12/30 23:29:57.71 eTS3o2070
まあガタガタ震えてどんどん騒げば良いよ
法自体には賛成だけど
まだ完璧とは言えないからな
ただコイツ等は法律すら読んでない可能性が大

411:名無しさん@13周年
13/12/30 23:30:08.71 m4A4eF+30
このさい、LINE、ツイッター、顔本、SNS まとめて廃止でいいよ。そうなっても
日本には封書という便利なものがある

412:名無しさん@13周年
13/12/30 23:30:15.24 pi6dxFfB0
そりゃ国籍を遡ったら帰化人とか、遡らなくても外国人のブロガーとか思い当
たる事がある奴は逃げる準備を始めるわな

413:名無しさん@13周年
13/12/30 23:30:36.13 Bim8wC1r0
>>1
そんなブログ見た事ないな
脛に傷持ってるのが逃亡中なんじゃないの

414:名無しさん@13周年
13/12/30 23:30:58.96 +OaDJNiK0
そりゃ業務の内容を書けば守秘義務違反で引っ掛かるだろ
企業ならクビなんだが、公務員はクビを切れないので法規制というわけなのかな?
じゃあ公務員を解雇しやすくすればOKなんだね

415:名無しさん@13周年
13/12/30 23:31:04.39 Ec/vMObL0
時事ブログ書いててある日突然公安がやってきたら面白いだろなあw

想像で書いたものが国家機密そのものだったら自分エスパーかと思うわ。

416:名無しさん@13周年
13/12/30 23:32:24.06 7j32Oz3W0
( `ハ´)  「我々がやっている事は当然、小日本もやっているアル!」
<丶`∀´>「ウリ達がやっている事は当然、チョッパリもやっているニダ!」

417:名無しさん@13周年
13/12/30 23:33:09.73 6wTwICLn0
>>404
そういや、遠隔操作ウィルス事件の人も、証拠がないのに未だに拘留中ですよね。

批判的な記事かいたら人生終わりね。

418:名無しさん@13周年
13/12/30 23:33:11.12 yVA006SH0
 は や く や め ろ

419:名無しさん@13周年
13/12/30 23:33:35.52 H4eO/vSn0
民主党のぱくしんくんだかって人が自衛隊の潜水艦の現在位置を教えろ、とか国会で質問してたよな

420:名無しさん@13周年
13/12/30 23:34:25.07 1+mS6V4u0
機密をブログに書いたら処罰されて当たり前だろ

そんなもんどこの企業でも口すっぱく言われるわ

421:名無しさん@13周年
13/12/30 23:35:34.90 k+59Il6q0
まぁ、拡大解釈と別件逮捕は得意だから心配になるのは分からないでもない

が、アホブログには無関係だろう
キツいことをほじくり返すブログはすでに監視対象になってる
あれ?今と変わらないじゃんw

422:名無しさん@13周年
13/12/30 23:35:39.68 XQiCtFm60
>>353
> 秘密のままで

ここが「嘘」だな

423:名無しさん@13周年
13/12/30 23:36:19.24 81hHdimc0
このブロガーとやらは公務員を脅したりして情報を取っていましたって言いたいのかな?

424:名無しさん@13周年
13/12/30 23:36:54.46 dwg3twzr0
ここまでいうなら中韓への外交配慮を主張した人を全員放り込めばいいのでは?
あと原発反対も。

425:名無しさん@13周年
13/12/30 23:37:25.13 wGRVqceo0
>響堂雪乃
検索してみた、単なる左翼作家の新星じゃないか
全く知らなかったよ、どうでも良いから好きにすればいい
まあこういう人は言うだけでネット活動止めないw

426:名無しさん@13周年
13/12/30 23:38:16.19 78wKnG+b0
スパイの自由とその予備軍の言論は確かに終わったのだろうな

427:名無しさん@13周年
13/12/30 23:38:24.48 P6930DSu0
モナ男がモナと不倫したって書いても
お前セックスしてるとこみたんか、友チューしとっただけやないか
お前ら逮捕になるって事

モナ男の不倫が国家機密かどうかについてはまた民主が政権取ったらまた大臣クラスになるから
解釈次第で当然なりえる

428:名無しさん@13周年
13/12/30 23:38:26.19 3jxjJbTQ0
ブログを閉鎖するって事は、
何か怪しい情報を持ってるのかって勘ぐっちゃうよw

429:名無しさん@13周年
13/12/30 23:39:58.01 apGWifQp0
普通の会社員だって、社外秘をブログで公開したら懲戒だろうし
医者だって弁護士だって公務員じゃなくとも守秘義務はあるよなあ

個人レベルでさえ、友達の秘密をブログで公開なんかしたら、絶交くらいじゃ済まないぞ
常識的に考えて、当たり前の事だ

430:名無しさん@13周年
13/12/30 23:40:09.03 IyktTJLti
きっこのブログ(笑

ヘアメイクってのも嘘だし
女ってのも嘘だし。
西日本に疎開したってのも嘘だからなw

あれだけ自民党に対して、
毎日毎日ある事無い事かいて逮捕されず、
好き放題書いてるんだから、
何を書いても捕まらない。

431:名無しさん@13周年
13/12/30 23:40:42.30 a9nFJTPx0
>>1
機密を知ってる奴がそんなにいるのかよw
こりゃ法案は絶対必要だな

432:名無しさん@13周年
13/12/30 23:43:10.40 6wTwICLn0
ある政治家が一般人(実際は工作員)に情報(盗聴して手に入れたもの)を漏らしたとして逮捕する。

こうした運用方法って可能だよね?


これを考えるとブロガー逮捕も仕方なく思えるが、警察の信用が無さすぎる。

433:名無しさん@13周年
13/12/30 23:43:28.04 QbRjc25IO
丁度めんどくさくなってやめるきっかけさぐったらこれがあっただけじゃないの

434:名無しさん@13周年
13/12/30 23:44:22.68 QqNk+sEn0
このぐらいで折れる筆なんかいらねー
聞く価値もねー
何が反権力だ
そういうのは反権力じゃなくて反抗期というのだ
やり口がほんと、ただのいじけた子供じゃないか

左翼がまじめに左翼をやらないで、いじけて結果的に自民におんぶにだっこだから政治が前に進めない

435:名無しさん@13周年
13/12/30 23:45:06.51 apGWifQp0
>>432
まずはその政治家が罪に問われる

436:名無しさん@13周年
13/12/30 23:45:32.56 IepRGBuO0
おまえらブログなんかやったことないくせにw

437:名無しさん@13周年
13/12/30 23:47:45.42 j90TjgKj0
>>1



これはね 新聞が正しい情報を伝えず、むやみにされやこれや保護法にひかかると
報道しまくって保護法を廃案にしようとしたことが問題。

民主党は中国と韓国が支持母体だから激しく反対するわな
そら情報もらした国会議員は逮捕されるもんね。
ハクシンクンとか

中国の核ミサイル抑止に日本の代わりに核を打ち込む核密約をばらして
喜んでいた政治家など即逮捕だよね。
未だに呆れてる。核ミサイルを背景に横暴な中国を抑えこむには核しかない
それをばらして何の得がある。ホント馬鹿な政治家がいたもんだ。
そして今日本に核抑止力はない。たとえ日本に核を打ち込まれても
いや原発にミサイルを打ち込まれてもアメリカは報復しない
報復すればアメリカ本土に核を打ち込まれるからだ。

日本を見殺しにするだろう。

だから日本は核武装を本気で議論する時が来た。

まあ多くの新聞TVメディアに中国などの工作員が入り込んでるから
保護法もいいがスパイ防止法案も絶対に必要だ。

438:名無しさん@13周年
13/12/30 23:48:43.58 dZYk0xZ40
祭りキタ━━(゚∀゚)━━!!
声優結婚スレで2スレ目とか今まであったっけ?

【声優】石田彰が結婚 相手は声優の釘宮理恵 ★2
スレリンク(bread板)

439:名無しさん@13周年
13/12/30 23:48:59.49 rjP4Gy7v0
国家機密を平気でブログに垂れ流してた公務員や議員がそんなにいたのか。
自発的に消えるのはいい事だと思うよ。
それだけでもこの法はいい仕事をしてるよ。

440:名無しさん@13周年
13/12/30 23:49:02.73 SKP8eXMP0
元々ネタ無くてやめたいけどやめられずにいたところに
体面保ったままやめられると思ったネタが来て辞めただけだろw
よけい恥晒してるだけだけどなwwwww

441:名無しさん@13周年
13/12/30 23:49:03.32 q2JZDC7d0
>>1
ただのパフォーマンスだろう
まあいいんじゃない
辞めれば

442:名無しさん@13周年
13/12/30 23:49:03.84 f8OD1iFn0
こんな馬鹿がブロガーやってるのw
国家機密を知ってるの?頭大丈夫www

443:名無しさん@13周年
13/12/30 23:49:25.35 6wTwICLn0
>>435
まぁ、国策で敵対した政治家を嵌めて逮捕できると言う話だよ。

それの抑止として、一般人の逮捕もやむ終えないかもしれないが、

逮捕したあと、無限に拘留出来てしまう今の司法警察の体制では、

無実の人も人生を壊されてしまうし、この法案と司法警察の体制は

まだまだ改善が必要だと思うわけよ。


密室取り調べの問題も、未だになんの改善もされてないわけだしな。

444:名無しさん@13周年
13/12/30 23:49:35.23 TqK+DyEy0
こういうブロガーが体張って記事書き続けることが
一般人の防波堤にもなるのに、チキンハートすぎるよ
こんなやつらに先陣は任せられない やめたきゃやめてしまえ

445:名無しさん@13周年
13/12/30 23:50:24.80 QrFbtbX60
そのブロガーが公務員なら処罰対象だし、一般人ならそうはならない
だから「個別具体的な状況で判断」なんだよ

ってか、条文すらも読んでないアホの政治情報ブログなんぞ役に立たんから
勝手に閉鎖してろw

446:名無しさん@13周年
13/12/30 23:50:38.46 apGWifQp0
法文も正しく読めないバカが一人前に政治ブログ
迷惑以外の何者でもないわ
これで止めるやつがたくさんいるのなら、いい事じゃんか

447:名無しさん@13周年
13/12/30 23:50:38.63 W2a4zusF0
日本のブロガーってそんな秘密情報扱ってるのか
すげーなw

448:名無しさん@13周年
13/12/30 23:51:05.91 KZu5qkIl0
ブロガーが取材とかすれば報道、既存の報道ニュースを並べて論を述べるなら評論家

組織があって身分が保障されるメディアの人間、身分証明書を役所に提出して取材等を行うフリーは
報道関係者と認定できるが、政府の誰も顔を見たことないブロガーが報道関係者と言えるのかどうか

だから審議官はケースバイケース、としただけで、ブロカーは全員報道ではないと言ったわけではない
評論家的なブロガーは防衛や外交の機密に触れることもないし、
評論家が触れられるような情報はもはや機密ではないので、
この法律には何の関係もない

施行後実例が積み重ねられたらしれっと復帰すると思う

449:名無しさん@13周年
13/12/30 23:51:25.70 KOeBqhcg0
やめようと思っていたところに体の良い口実ができただけのこと
たばこが不当に値上げされたからやめざるを得なくなった、というのと変わらない
「強要されたかわいそうな私」を演出することで再開するときの口実も確保できて一石二鳥

450:名無しさん@13周年
13/12/30 23:51:51.13 TXqJi2KK0
11月14日の国会議員ってあったから国会中継録画見てきた

城内議員
「心配だ、心配だって言う人たちは、この委員会もネットで見れるんだから見てほしいです」
だってさ
特別委員会も質問に対して副大臣がきちんと答弁してたよ。まったく問題ない




ようするにブログ閉鎖とかしてる連中は
内容をろくに見もせずに、妄想でぎゃあぎゃあ騒いでるだけ。アホだなあ

451:名無しさん@13周年
13/12/30 23:51:54.48 l/K78S/UP
要するに、国家公務員がブログで内部情報流してたってことじゃねえか!!
アホか!アホか!逮捕しろまじで!

452:名無しさん@13周年
13/12/30 23:52:38.50 YQgjhdy50
この人達は国家機密を暴く目的だったって事でOK?
だったら尚更保護法成立してよかったって事じゃねえか

453:名無しさん@13周年
13/12/30 23:53:48.33 apGWifQp0
>>443
お前のレス全部読んだけど、お前バカだな
妄想ばかりして楽しいか?
もっと論理的に考えればそんな事は無理だとわかるはず
自分に都合のいいところだけ取り入れて妄想してるから
そういう事ばかり書いてバカ晒すことになるんだよ

454:名無しさん@13周年
13/12/30 23:53:53.81 jDVpV29E0
>>1-2
>内閣官房審議官
>「個別具体的な状況を踏まえて判断することが必要ですので、一義的にお答えすることは
> 困難でございますが…」

>時事評論系のブロガーが実際に処罰対象になるかどうかは本当に
>「個別具体的な」ケース・バイ・ケースだろうが

「個別具体的な状況を踏まえて判断」「ケース・バイ・ケース」
つまりはお上のさじ加減次第で無罪にも有罪にも問えると言う曖昧な見解を出されたら、
いくらそんなことはないと言い繕っても信用されるわけないじゃないのw

455:名無しさん@13周年
13/12/30 23:55:36.13 wsqoBa89P
安倍政権はメディア対策に65億円を投じて言論操作、言論弾圧に躍起なんですよ
警察捜査、NSCなど含めると膨大な金額でしょうね
それでやりたいことは大日本帝国、皇国、軍国主義の復活なんですよ

靖国参拝に賛成の人は単なる慰霊だ、内政干渉するななどと反動や浅学な人が大多数でしょう
冗談抜きであなた自身やあなたの子供が有無を言わさず戦争に駆り出されますよ
2chの延長でお遊びだなんて考えてるそこの大バカ
自分の不幸の道連れに他人を巻き込もうなんて考えないことです
それは犯罪者のはじまりですからね
親父が自民党なんかマンセーするから俺は殺されるんだと子供に言われたらどうしますか?
国に俺が代わりに行きますと言っても、ポンコツは要らないから息子差し出せと迫られたらどうしますか?
で、国の決定だ!逆らえばおまえは懲役300年と連行されるわけです
その自体を招いたのはあなたにも責任があるのですよ

456:名無しさん@13周年
13/12/30 23:55:36.98 VvpeEVQ80
>>10
シンプル過ぎてワラタ

457:名無しさん@13周年
13/12/30 23:55:50.09 u5d2ePI10
機密情報をブログで垂れ流す馬鹿がいるのか・・・・・

458:名無しさん@13周年
13/12/30 23:57:37.35 IepRGBuO0
日本がナチ化するなんて何十年も前から言われてたことやん
ドイツ観念論のアドルノによれば権威主義的パーソナリティに該当するらしい

459:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
13/12/30 23:57:48.01 4ZpG8hwf0
>>457
東京サミットの時、羽田の管制官がオバマのAF1の運行データをブログにアップして問題になってた

460:名無しさん@13周年
13/12/30 23:58:38.16 wsqoBa89P
秘密保護法は国民の大反対でも可決されましたよね
次は国家神道復活→天皇を元首→政教一致で創価、統一などを国教化→徴兵復活・軍拡
こんな感じで進みますよ これは非現実的な話しではありませんから もう目前なんですよ
そのためには不都合な奴らはデッチあげてでもバクりますから
公務員とその関係者なら相当広い範囲で拡大解釈が可能 全国民と考えても間違いないですから

461:名無しさん@13周年
13/12/30 23:59:10.51 ZvGN98pqi
>>430
挙げ句の果てにはマリファナ自慢だからw

462:名無しさん@13周年
13/12/30 23:59:13.84 wm81bH3E0
そんな情弱が書いてる時事評論のブログなんてクソだし、断筆してくれるのは助かる

463:名無しさん@13周年
13/12/30 23:59:29.62 kubjlu5F0
ドンダケ妄想を書いても、注意すら受けるような事はねーよww
自意識過剰wwww

464:名無しさん@13周年
13/12/30 23:59:44.65 apGWifQp0
>>454
さじ加減ではない
>>357に書いたように、故意に特定機密だとわかっていて聞き出し、書いたのなら
一般人でもアウトだと言う事

しかし、故意に特定機密を教唆などで聞き出す事自体、すでにそいつは一般人ではない
また、何の見返りもなく。脅されているわけでもないのに、自ら特定機密を漏らす公務員がいるとも
思えない。
だから普通に考えてありえない

465:名無しさん@13周年
13/12/30 23:59:54.90 6wTwICLn0
>>453
単なる人格否定?
どっかの工作員ですか?


具体例あげて反論してくださいよ。
遠隔操作ウィルスの人も、証拠がないのに一年も拘留されてるよね?

特定秘密保護法を使って逮捕して、死ぬまで拘留するのにも使えるんじゃないですか?

466:名無しさん@13周年
13/12/31 00:00:56.73 mAoA5Of/0
公務員がその立場で得た情報を個人でばらまいていいわけない
今までこれで処罰されなかったほうがおかしいだろ

467:名無しさん@13周年
13/12/31 00:01:25.51 fPgjdq1X0
お前ら見張っておけよ
そしてこっそり再開させたら教えてくれwww

468:名無しさん@13周年
13/12/31 00:02:11.29 e8QX7vi90
>>460
軍拡なのに徴兵復活とかいうあり得ないことだしてる時点で馬鹿かと

469:名無しさん@13周年
13/12/31 00:02:12.51 6wTwICLn0
>>464
あり得ないって、普通起こり得ることを考えて管理するのが当たり前ですよ。

危機管理がなってない法案だと、自らいってるようなもんだろ

470:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
13/12/31 00:02:39.83 4ZpG8hwf0
>>465
その気になれば現行法でも不当逮捕と長期拘留は可能だよ。
機密保護法にビビる前に、もっと心配しなきゃならない事があるんじゃないの?

471:名無しさん@13周年
13/12/31 00:04:21.97 6wTwICLn0
>>470
それに拍車をかけてるのが、今回の法案の穴だろ。

穴だらけだからといって、穴を大きくするのがいいと考えるのは間違ってるだろ。

472:名無しさん@13周年
13/12/31 00:05:23.71 hywO6z1b0
>>471
だからといって別の穴を開けておくわけにはいかない

473:名無しさん@13周年
13/12/31 00:05:34.61 m1TCU6DX0
>>465
>遠隔操作ウィルスの人も、証拠がないのに一年も拘留されてるよね?
それ特定機密保護法と、なんか関係ある?

>国策で敵対した政治家を嵌めて逮捕できる
ここも特定機密保護法関係ある?

474:名無しさん@13周年
13/12/31 00:07:19.62 rxfAn+iL0
>>469
そのための身上調査だろうね
今までマスゴミは飲み会に呼ぶ程度で聞き出せてたものが
そう言う人間には情報にアクセスできなくなるのだからw

475:名無しさん@13周年
13/12/31 00:07:28.12 z1vG5V/O0
安倍自民党に政権交代してから

・円安により食料品、生活必需品の価格が爆上げされました
・電気、灯油、ガソリンも値上げになりました
・社会保障が大幅カット、負担増になり、年金も引き下げられました
・生活保護受給者が過去最高に増加しました。
・賃金の前年同月比は、12ヶ月連続で減少しました
・全国平均時給は、979円(前年同月1,017円)で前年同月から38円減少しました
・非正規労働に限っては過去最高を記録しました
・過去最大、105.7兆円の巨額予算をバラマキました(補正13.1兆円+本予算92.6兆円)
・デフレ脱却するまで消費税増税しないと言いながら増税しました
・アメリカ様のためにBSE譲歩や、自動車や保険などの要求を一方的に飲まされTPP参加しました
・国益より人気取り、靖国参拝で日米関係が悪くなりました

476:名無しさん@13周年
13/12/31 00:07:35.24 7XgO7t9e0
ブロガーだろうが一般人だろうが
国家公務員から不当に秘密を聞き出す行為を行えば逮捕される
まあ秘密以前に、そんなやり方の時点で刑法にも触れてるだろうが

477:名無しさん@13周年
13/12/31 00:07:42.91 GhMa8icY0
妄想オナニーだよな

478:名無しさん@13周年
13/12/31 00:08:13.03 N296VBvK0
特定秘密保護法に対して、まともに反論できないから
キチガイの妄想を垂れ流して悪口を言う反日テロリスト

479:名無しさん@13周年
13/12/31 00:08:20.29 WBSQ6F2s0
バカだな~~ブロガーが機密法案での逮捕1番乗りになれば大注目されるぞ。
重用な国家機密を知りうる立場にあるならばな?
断筆とか言ってるヤツはカスだし無理だなww

480:名無しさん@13周年
13/12/31 00:08:45.47 OR4orR2S0
>>470
そこ気付いてないんだよな、びびってるアホどもって

不当逮捕なんて現行の刑法でいくらでも出来る
でっちあげだって警察ぐるみでやられたらお手上げ
秘密保護法が出来たからそうなるなんてことはなく、現状で可能
でも実際に行われているか?といえば、行われてはいない

行政や司法の人間でもないやつが断罪できるようになる
人権擁護法案の方がよほどヤバイわいな

481:名無しさん@13周年
13/12/31 00:08:49.28 m1TCU6DX0
>>476
西山だって、このほう散るなかったのに教唆で逮捕されてるもんなw
この法律関係ないよね

482:名無しさん@13周年
13/12/31 00:09:22.78 sJbfbtqP0
民間人が正当な取材で手に入れた特定秘密を暴露した場合も処罰対象になるのか?

483:名無しさん@13周年
13/12/31 00:09:27.71 1LWAr4+I0
オオカミ少年がまたわめいてる

484:名無しさん@13周年
13/12/31 00:11:17.73 vmmOV4vIQ
小説とか書いてて書いた内容がたまたま
ほんとの国家機密とかぶってたら逮捕?

485:名無しさん@13周年
13/12/31 00:11:22.39 RcdSwipL0
ブログは情報発信の手段であって書いてる奴が機密を知ってるかどうかが唯一の
判断基準だろ

486:名無しさん@13周年
13/12/31 00:13:15.22 m1TCU6DX0
>>482
正当な取材でどうやって特定機密を知りえるのか
公務員が自ら進んでバラす場合しか考えられない

その「正当な取材だで手に入れた特定機密」が、特定機密だと知っていてバラしたのなら
罪になるだろ?
でも、「正当な取材で特定機密を手に入れる」事自体ほぼありえないだろ
どういう場合があるんだ
もらした公務員が基地外な場合か?www

487:名無しさん@13周年
13/12/31 00:14:02.64 rmZiDKhx0
>>1
アメリカイギリスフランスのスパイ防止法なんてスパイ天国平和ボケ日本よりよっぽど厳格だと思うんだけど
あっちのブロガーが悲鳴を上げてる気配なんて全く感じないんだけど?

488:名無しさん@13周年
13/12/31 00:14:28.77 OR4orR2S0
>>484
たまたま本当の事だったとしても、機密になってる事に対してそれが本当であるかどうかは
世間一般の人間では判断できない
ゆえにそんなものスルーされるだけだ

489:名無しさん@13周年
13/12/31 00:14:34.03 iJk+hn0p0
↓筒井康隆が一言

490:名無しさん@13周年
13/12/31 00:15:38.10 WBSQ6F2s0
正当な方法で取材した内容ならどんな内容だろうが処罰されない。
その内容をバラした公務員などが処罰されるだけだな・・たぶんw

491:名無しさん@13周年
13/12/31 00:16:48.58 TiIJkz6V0
同種の法律がある先進国には住めないかわいそうな人達

492:名無しさん@13周年
13/12/31 00:19:30.64 QRQfD7sw0
特定機密なんて関係ないだろw
ブログなんてなかった頃HPやってて
その後ブログもやって、何となく全体見てて感じたのは
ある程度、読者やらが出来てコメントしあったりしてると疲れて来るんだよ。
自分自身が飽きたりするのもあるし、来訪者や読者を意識すると書きたい事も
読んでる人を意識して文章書くようになって、本当に書きたい事書けてんのか?とか考えちゃったり
コメント返しも気を使ったりするし、疲れてくるんだよ。
それで3年くらいしたら疲れて、大体が止める人多いなって印象。
特定機密法案を利用して止める理由が出来て良かったじゃんw

493:名無しさん@13周年
13/12/31 00:19:43.80 yU6thjFa0
2chの
もう来ねえよ!
並に深刻な宣言だな。

494:名無しさん@13周年
13/12/31 00:24:21.39 qu/mE1xXO
>>25
これだけみたいなミスリード呼ぶ発言

ネトサポ最低過ぎる

495:名無しさん@13周年
13/12/31 00:24:49.30 zvyCgKoL0
中国では実質的に軍部が主導権を奪ったので、今後の軍事大国化は避けられない。
韓国も経済だけでなく政治的にも中国に傾倒しだした。
どのみち中韓との地域紛争は避けられなかったんだな・・・残念だ。

なら、もうアメリカも中韓に気がねすることない。
アメリカは日本と共闘することは決まっているんでしょ?
それとも中国の台頭を許すの?ロシアより厄介だよ?
日本とアメリカの間を裂く「慰安婦像」なんて撤去しなよ。

撤去の署名手順
URLリンク(www60.atwiki.jp)

爺ちゃんはレイプ魔なんかじゃないよ!
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

496:名無しさん@13周年
13/12/31 00:25:45.87 TsQnGGRw0
昔はこうやって世論()を煽れば暴動やデモが起こせたんだろうな…

497:名無しさん@13周年
13/12/31 00:28:22.88 9hV/A/S9i
狼少年。

498:名無しさん@13周年
13/12/31 00:32:41.13 llfcADuu0
過激派ブロガーがスパイ議員や公務員から流れてきた情報を
暗号化した言葉でブログに書いて仲間に拡散しております。

499:名無しさん@13周年
13/12/31 00:36:20.69 JQ7UIlKR0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
スレリンク(atom板:34番)
.

500:名無しさん@13周年
13/12/31 00:36:34.60 r1AmN8+e0
国会で大臣が機密をペラペラ喋ったら当然逮捕だろ。
口が滑っただけとか言い訳して処罰しなかった時こそ猛烈に叩く時なのにな。
絶望するの早過ぎだ馬鹿。
日本の左翼は大事な時にビビって黙るからなw

501:名無しさん@13周年
13/12/31 00:37:59.51 xRvoEdri0
秘密保護法に引っかかりそうなブログってどんな内容だよw
単なる反日記事の垂れ流しブログじゃないの?
そういうのなら消えてくれたほうがありがたいんだが

502:名無しさん@13周年
13/12/31 00:38:34.61 UXa2Ierk0
ブログは書きたいからやってるんであって書きたくなければいつやめても全く問題ありません

503:名無しさん@13周年
13/12/31 00:39:36.81 5TVkx5tX0
その辺のブロガーが機密情報にアクセスできるってすげーな

504:名無しさん@13周年
13/12/31 00:40:37.02 nS8an4g20
まだ秘密保護法とか言ってんのかよ
こんなことグチグチ言ってれば変わるとでも思ってんのかね

505:名無しさん@13周年
13/12/31 00:40:50.62 AFJpWpeF0
自衛隊が使う暗号を秘密にするな!
って一体どういうブロガー??

のりこえねっとって極左翼団体が煽ってる
自治労、労働組合、反原発、共産党、反ヘイトスピーチ団体
この正体が日本の諸悪の根源。

506:名無しさん@13周年
13/12/31 00:42:37.18 qu/mE1xXO
テロリズムの定義の話だってどうなってるんだか
ネトサポのミスリード誘導ぶりが際立ってるね

507:名無しさん@13周年
13/12/31 00:44:27.32 ud/fTPd/0
辞めたブロガーは公務員でかつ機密情報に
関わる連中なわけだな。

そうでないならよほど後ろ暗い所が
あるんでしょうな。

公安にマークさせとけよ。

508:名無しさん@13周年
13/12/31 00:44:59.79 m1TCU6DX0
>>506
あれは法文が読めれば、殺人や破壊をしないとテロじゃないと書いてあるとわかるよ
まさか朝日や毎日は、法文も読めない記者しかいないのか?

509:名無しさん@13周年
13/12/31 00:46:02.36 +A+MuylG0
本誌が追い詰めた安倍晋三首相「相続税3億円脱税」疑惑(全文保存)
週刊現代 2009年9月29日号 ジャーナリスト 高瀬真実と本誌取材班
URLリンク(linkis.com)

国税幹部は「脱税」と断言

 繰り返しになるが、これらの「消えた寄付金」を含めると、首相は、亡父が政治団体に寄付した6億円の個人献金を政治団体ごとそっくり相続したことになるのだ。

 安倍首相は、これまで主な相続資産は、山口県長門市の実家と下関市の自宅のみとしてきた。相続した'91年以降の高額納税者名簿には首相の名前はない。

 政治団体に投じられた6億円の献金が、そのまま晋三氏に渡っていれば、これは政治活動に名を借りた明白な脱税行為ではないのか。

 財務省主税局の相続税担当の幹部に、連結収支報告書の数字を示しながら聞いた。政治団体を通じた巨額の資産相続に違法性はないのか?

「政治団体に個人献金した資金が使われずに相続されれば、それは相続税法上の課税対象資産に該当します。政治団体がいくつもある場合は、合算した資産残高のうち献金された分が課税対象になります。たとえ首相でも、法律の適用は同じです」

 そう説明した幹部は、連結収支報告書の数字を見比べてきっぱり言った。

「この通りなら、これは脱税ですね」

 仮に、政治団体を通じて相続した遺産が6億円とすれば、当時の税制ではー億円以上の最高税率50%が適用されて、相続税額は約3億円になる計算だ。

510:名無しさん@13周年
13/12/31 00:47:42.34 MHsHc5EQ0
言論の自由なんて誤った使い方されるぐらいなら無い方がいい

511:名無しさん@13周年
13/12/31 00:48:12.41 xRvoEdri0
>>509
ロッキード事件で角栄消した時みたいに安倍潰しを頑張っちゃうの?

512:名無しさん@13周年
13/12/31 00:48:56.53 lhx9Vkb7O
秘密を握っている人間がブログで公開なんて頭の悪い手を使うだろうか
妄想も大概にするがよい

513:名無しさん@13周年
13/12/31 00:49:04.58 x//iy/K0P
国家機密をブログに垂れ流す公務員。

514:名無しさん@13周年
13/12/31 00:49:54.53 cMlHt1lA0
>>509
脱税なんて、お金持ちはみんなやってるイメージが強いな。

515:名無しさん@13周年
13/12/31 00:54:28.58 edS3aJmS0
特定秘密を漏らした公務員か秘密を漏らすように唆した人だけ処罰の対象なんだが…
断筆するとは、ブロガーって凄い人達だったんだねw

516:名無しさん@13周年
13/12/31 00:56:12.53 GasrCxb20
>>1
一部の人気を取りたい、目立ちたい人間がやってるだけだろ
ばかみたい

517:名無しさん@13周年
13/12/31 00:56:46.78 m1TCU6DX0
>>515
自意識過剰なやつばかりだよな

「俺がブログを止めれば、みんなが悲しむ」とでも思ってるんだろうかwww
法文もろくに理解できない政治ブロガーがw

518:名無しさん@13周年
13/12/31 00:58:59.30 kqXp57LJ0
2ちゃんねるも言論規制の対象です

519:名無しさん@13周年
13/12/31 01:01:03.11 1PiKQ/G/0
なんかこう、しょうがないよね。
何が秘密なんだか分からないから偶然秘密を公開しちゃうかもしれない、
とかマスコミもそう言って反対していたわけだから。

いろいろ訳分からないぜ。

520:名無しさん@13周年
13/12/31 01:02:45.68 hlcUC3bV0
もうアメリカに見限られちゃったし、この法律いらないでしょ。

521:名無しさん@13周年
13/12/31 01:03:33.70 BUAZz8jD0
アホが勝手に筆を折り

522:名無しさん@13周年
13/12/31 01:09:12.22 xn8Y8Fop0
■パブリックコメント:意見募集中

※過度の捏造自虐史観から子供たちを救うために、ぜひともご協力ください。
 ほんの数行の意見でも、統計上は1件と数えられます。

義務教育諸学校及び高等学校教科用図書検定基準の一部を
改正する告示案に関する意見募集について
URLリンク(search.e-gov.go.jp)

案の公示日 2013年12月25日
意見・情報受付開始日 2013年12月25日
意見・情報受付締切日 2014年01月14日

意見提出が30日未満の理由
本件については、平成26年度に予定している中学校用教科書の検定から適用することと
しているところであるが、教科書検定においては、教科用図書検定基準に照らして
教科書の審査を行うものであり、中学校用教科書の検定の申請受付は、
平成26年5月に行う予定としている。
 各教科書発行者においては、検定申請の時期に向けて、中学校用教科書の著作編集を
すでに実施しているところであり、今後の検定申請までのスケジュールを考慮すると、
1月中には検定基準の告示を行う必要がある。

中山なりあき @nakayamanariaki
文科省が教科書検定基準改正案について意見公募しています。
自虐教科書を一掃する時が来ました。教育基本法にあるように、「伝統と文化を尊重し、
それをはぐくんできたわが国と郷土を愛する国民としての自覚を育てる」教科書でなければなりません。
反日派に負けないよう愛国派もコメントして下さい。
URLリンク(twitter.com)

523:名無しさん@13周年
13/12/31 01:12:10.55 SSHeuYCp0
何ヶ月経っても秘密保護法によって処罰されるブロガーが現れなかった場合、
信用を失うのは保護法反対派の方だよ
荒唐無稽なウソは必ずバレる
バレた時の反動が怖いよ

524:名無しさん@13周年
13/12/31 01:16:49.72 LdCyXZgc0
URLリンク(getworld.ddo.jp)

525:名無しさん@13周年
13/12/31 01:20:55.23 Bo1heqjW0
せめてスノーデン並みのこと書いてから断筆しろよな

526:名無しさん@13周年
13/12/31 01:22:52.07 XENngHMo0
キチガイブログが検索に引っ掛からなくなるから断筆は大歓迎

527:名無しさん@13周年
13/12/31 01:22:59.45 YDsgiUbV0
とんだ被害妄想だったと気づいて再開するオチ

528:名無しさん@13周年
13/12/31 01:26:16.42 cMlHt1lA0
>>520
そもそも、アメリカ(オバマ)の意向ではないでしょ。

あの人は、アメリカの秘密情報の不正利用の抑止と、情報開示を進めてる人だから。

529:名無しさん@13周年
13/12/31 01:37:29.83 nVWo6TUE0
>>7
スレ読んできたら面白いやんけ
カイカイがおかしいブログであり、集団で運営されており、日韓友好が底の目標にあり、
作為的に韓国人の本音を隠して、親日派韓国人だけの意見や誤った歴史認識を滑りこませている可能性はわかった

しかし紹介例としてそのレスはあまり興味を引かないと思われる

530:名無しさん@13周年
13/12/31 01:38:49.71 31KOVXqB0
公務員じゃないのに逮捕されるん?

531:名無しさん@13周年
13/12/31 01:42:08.86 ZKNd3RJcP
適当なブログやツイッターを理由に処罰から逃れようとする人間は処罰対象だが
日常的に左翼記事書いて仲間から御輿に載せられてる>>1にあるような連中は対象外だろw

532:名無しさん@13周年
13/12/31 01:43:38.11 3bB/xERt0
アホやろ

533:名無しさん@13周年
13/12/31 01:45:30.35 ij9bHU13O
何でブサヨって頭おかしいの?

534:名無しさん@13周年
13/12/31 01:46:45.34 X0yvxawG0
ブロガーの自意識過剰。


アホくさ。




535:名無しさん@13周年
13/12/31 01:47:18.07 ZYEwcshv0
公務員なんじゃないの?

536:名無しさん@13周年
13/12/31 01:48:43.76 qu/mE1xXO
国家機密の範囲自体が曖昧なのが問題

知ってどうするとか知るはずないとか

論点ズラしにも程がありますね

537:名無しさん@13周年
13/12/31 01:51:30.29 8Ug+zqA80
一般人が公務員に接触せずに不法侵入もせずに知りえる情報が該当するはずがないし、
公務員が業務で知った情報を漏洩するなら罰せられるだろ。
こんなの私企業でも当たり前だろ。

538:名無しさん@13周年
13/12/31 01:53:37.26 Eh99cy0cP
これに過剰反応してる連中は自らテロリストだと言ってるようなものだろ
時事の周知の事実を評論しただけでどういう理屈で捕まるんだ?
ここのプロセスをきちんと説明できた反対論者は一人もいない

539:名無しさん@13周年
13/12/31 01:56:59.11 m1TCU6DX0
>>536
どう曖昧なのか具体的に説明してよ
ついでに
テロリズムの定義がどう曖昧なのかも
普通に殺人したり破壊活動すれば、テロじゃなくても犯罪なんだよばーか

540:名無しさん@13周年
13/12/31 02:03:27.77 qu/mE1xXO
>>539
デモをテロとされる可能性がある事を理解してないんですか?

541:名無しさん@13周年
13/12/31 02:10:13.71 m1TCU6DX0
>>540
だからそれ、法文が読めてない
↓ここ読んで来い
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

おまえらは日本語知らないのか
「又は」という言葉を使っているということは、選択肢は2つだという事
よって、お前らの言う読み方は間違っている

542:名無しさん@13周年
13/12/31 02:10:26.44 qu/mE1xXO
>>539
あなたが問題の本質を全く理解していないのは明白なので
安易に賛成とか反対とか言うのは売国行為と同義だと思いますよ

543:名無しさん@13周年
13/12/31 02:13:16.82 m1TCU6DX0
>>542
デモをテロとされるという根拠を書け

どこにもそんな事は書いてない

544:名無しさん@13周年
13/12/31 02:15:21.52 ZUEDJg0Ui
つまり、

法の中身も調べず、テキトーな理由で断筆できる程度の
思い入れしかなかったブログです☆

って事だろ?

545:名無しさん@13周年
13/12/31 02:21:46.07 8xPtgEYb0
>>301
まあブロガーはともかく
ウランの移送情報ゲットして肉の壁やってた連中はことごとく逮捕されるだろうな
情報内から流した奴もな

ああいうのをずっと放置してきたのもどうかと思うんだよ
極左的な活動がとてつもなくやりにくくなる法案だから全力であいつら反対してんだろう

546:名無しさん@13周年
13/12/31 02:23:43.70 P4HZ4aDo0
畏怖効果の片棒担いでるそのブロガーも
知る権利の妨害者です

547:名無しさん@13周年
13/12/31 02:23:58.08 UZCjwRVS0
どうせ1,2か月後にはブログ再開してるよ

548:名無しさん@13周年
13/12/31 02:26:54.23 qu/mE1xXO
>>541
目的と行為とありますが強要も立派な行為だと思います

解釈の問題でいくらでも後付け解釈されると思いますが

法曹界からも懸念の声が上がってます

穴であることには変わりないと思います

法案の時から指摘されてますが
何故法に明記しなかったのでしょうか?

549:名無しさん@13周年
13/12/31 02:29:07.83 m1TCU6DX0
>>548
だから、強要だけではテロにはならない
もし捕まるとすれば、強要罪で
それは特定秘密保護法とは関係ない

現状の法律でも強要罪で捕まるというだけのこと

550:名無しさん@13周年
13/12/31 02:30:39.68 vMcs5cI60
>>543
石破さんがテロ扱いしましたよね
自民党のおえらいさんが言ったんだから、連中の理屈なら可能なんじゃね?

551:名無しさん@13周年
13/12/31 02:32:02.69 m1TCU6DX0
>>550
あれは石破さんが理解不足だっただけだろ

まあそれはそれで問題だがw

552:名無しさん@13周年
13/12/31 02:33:19.99 qu/mE1xXO
>>549
しかしあなたの張ったURLには
用件単位の区切りの明確化を発展して欲しいと書いてますが?
この解釈は悪質な運用がされないよう修正すべきだったのでは?

553:名無しさん@13周年
13/12/31 02:36:38.39 m1TCU6DX0
>>552
一般人にわざと間違った読み方をして叩かれやすいからね
しかし法文としてはあれで正しいし、読み間違わない根拠もある
「又は」のところね

実際に法律を使って裁判で判断するのは法曹界の人間だけなので問題はない

554:名無しさん@13周年
13/12/31 02:43:58.63 qu/mE1xXO
>>553
法文としては有り得なくは無い書き方の様ですが
問題は後の解釈によってどちらとでも出来るのが問題なんですよ

第三者委員会も一部しか通さないのに
まともな運用されたかどうかすら秘密になりませんか?

555:名無しさん@13周年
13/12/31 02:53:05.85 m1TCU6DX0
>>554
>問題は後の解釈によってどちらとでも出来る
この「どちらとでも」とは、何と何?
何度もしつこいくらい書いているが、強要だけでテロと取られて判決が出ることはありえない

第三者委員会を通すという事だけで、現状よりだいぶマシになるんだけど
今は監査機関もないので、破棄された秘密に関しては、誰が特定機密に指定して、誰がそれを破棄したのか
全くわからない

この法律は、秘密を保護するための法律
破棄すると言う事は、それが秘密であったという証拠がなくなると言う事
要するに、秘密を漏らしたやつが、漏らした証拠が残らないように破棄していたんだよ
民主政権化の30000件破棄は、それだけ多くの機密が漏れていたという事でもある

なので、監査機関を作って、特定機密は保護しようという事
どんな監査機関でも、ないよりあるほうがましだろう

556:名無しさん@13周年
13/12/31 02:55:07.85 lKQ8HT2h0
勝手に辞めて言論弾圧w

557:名無しさん@13周年
13/12/31 02:56:39.81 qu/mE1xXO
>>549
追記ですが
強要罪は人対人
国家とかいてあるのがこの法の問題だと思いますが

558:名無しさん@13周年
13/12/31 02:59:55.30 XuyavL4gO
北海道新聞とか朝日新聞とか毎日新聞とか、反日売国マスコミが
毎日好き勝手に、捏造や反日記事書いてるのに
自由がないとか笑わせるなよ

559:名無しさん@13周年
13/12/31 03:02:11.44 m1TCU6DX0
>>557
公務執行妨害など、他の現行の罪状で罰せられるだけ
叫ぶだけではテロにはならないのは同じ

560:名無しさん@13周年
13/12/31 03:04:10.56 X2L0c+Jn0
なんだ?ブログでもってあたりまえじゃん
媒体によって差異があるわけなかろう

561:名無しさん@13周年
13/12/31 03:06:56.43 pHd95nGf0
国家機密を入手できる立場の人間がブログに晒したら問題だろうが
一般人は知る事すらできねぇから問題ないだろ

562:名無しさん@13周年
13/12/31 03:07:05.48 qu/mE1xXO
>>555
強要も含まれるか含まれないかの話ですが

この曖昧な法案に対して無いと言い切れる論拠が無いですよね

かつ第三者委員会も未だに一部だけにしようかと言ってる始末です

それにこの法では機密はハッキングやスニッフィングに対し無力ですし

国民の権利を侵害する特性のみ強いです

こんな曖昧で不完全な法をOKとする意味がわかりません
人権を軽んじてるとしか思えませんよ…

563:名無しさん@13周年
13/12/31 03:09:06.15 pHd95nGf0
61 :名無しさん@13周年:2013/12/07(土) 17:58:32.87
これを知りたい国民ってだあれ?どんなひと?

■自民党が例示した特定秘密の4分野18項目■
●防衛●
・防衛、警備などに関する計画
・防衛に関し自衛隊が収集した画像情報
・自衛隊が通信内容を秘匿するために用いる暗号
・潜水艦のプロペラの材質や形状、戦車などの装甲厚
・誘導弾の対処目標性能、潜水艦の潜水可能深度
●外交●
・領域の保全に関する外国との交渉のための対処方針
・北朝鮮による核・ミサイル・拉致問題に関するやり取り
・外国が弾道ミサイルを発射した場合にとる措置の方針
・特定の国の外交方針について友好国政府から提供を受けた情報
・公電に用いる暗号
●スパイ防止●
・外国からの不正アクセスによる政府機関の情報窃取防止のための防護措置
・大量破壊兵器関連物資の不正取引を防止するための計画
・外国の情報機関から提供を受けた大量破壊兵器関連物資の不正取引に関する情報
・情報収集活動の情報源
●テロ対策●
・重要施設警備の実地計画
・重大テロが発生した場合の治安機関の対処方策
・外国の情報機関から提供を受けた国際テロ組織関係者の動向
・情報収集活動の情報源

564:名無しさん@13周年
13/12/31 03:12:42.20 vjI1Zzvh0
石破さん、テロ発言を謝罪してなかったっけ?

自分たちの声は常に「自由に言わせろ!」「受け入れろ!」
と主張するのに、自分たち以外の声は「アーアーキコエナイ」ですか?

565:名無しさん@13周年
13/12/31 03:13:56.65 qu/mE1xXO
>>559
国家に主義主張を強要する行為をテロとするのは
公務執行妨害とどこが同じと言うんでしょうか?

566:名無しさん@13周年
13/12/31 03:13:57.32 m1TCU6DX0
>>562
>強要も含まれるか含まれないかの話ですが
だから法律を知っている人間からすれば、含まれないとしか判断できないと書いてるだろ
根拠も書いたが。理解力がないのか?

>第三者委員会も未だに一部だけにしようかと言ってる始末です
一部で十分だよ。特定機密に指定するのが妥当かどうかを判断するだけの事
上にも書いたが、指定しないと言う事は、漏らされる可能性があるという事なんだよ
特定機密に指定→破棄できなくなる→漏らせば証拠が残るので、漏れにくくなるという事

この場合の「不正」があるとすれば「機密に指定すべきものを指定しなかった」という事しかないよね
特定機密に指定しない→漏らされても仕方がないと言う事

特定機密に指定すべきでないものを特定機密に指定した→破棄できないのでいつまでも証拠として残る
なのでこれはありえない

567:名無しさん@13周年
13/12/31 03:18:33.14 4AEIa8Lx0
>>1
>答弁を受け、政治経済に関する評論を行うブロガー、「響堂雪乃(きょうどうゆきの)」氏は「自由言論は
終焉(しゅうえん)を迎えた」と宣言。秘密保護法の成立前日の12月5日、自身のブログを閉鎖した。
 また、時事評論の「陽光堂主人」氏は「ネット論壇も風前の灯火(ともしび)」と述べ、12月14日から
原則として更新を停止している。



こういう奴等って、どうして良く見極めもしないで「終わった」
とか脊髄反射してあざとい行動起こすの?
中二じゃんw

568:名無しさん@13周年
13/12/31 03:18:46.55 48kbolvL0
響堂雪乃 URLリンク(iiyama16.blog.fc2.com)

今更のように新聞各社が特定秘密保護法に反対だのと騒いでいるのだが、
そもそも審議される1年以上も前から電脳の論者達はその危険性を必死に訴えていたのであり、
彼らは「とりあえず反対の意向を表明した」という既成事実をでっち上げているだけのことだろう。

どのような社説を展開したところで、法案の目的が
原発事故による賠償回避とTPP(自由貿易構想)による弾圧だという本質部分を、
抑圧する側のステークホルダー(利害関係者)である彼らが論述できるはずもなく、
全ては見え透いたFixed Game(出来試合)に過ぎないのだ。

彼らはこの2年にわたり「バスに乗り遅れるな」と国家主権の放棄を唱導し、
食糧自給権の放棄を礼賛し、消費税という不公平税制の宣伝に狂奔し、
さらには原発事故による被害の実態を隠蔽し、高線量地域の定住を美化し、
核ガレキ拡散の無害を訴え、汚染食品の流通を促進し続けてきたわけだ。

このようにメディアは支配勢力の飼犬となり、オーウェル(1984年)流の歪曲語法により国民を欺き続け、
積極的な自己検閲により我々の生命すらも毀損させたのであり、
いったいどの面を下げて情報統制に反対だと言えるのだろうか?

「縛り付ける最良の方法は罪を負わせ、手を血で汚し、できるだけ深く関わらせる」というアウシュビッツ的方法論により、
一線を越え加害行為に加担した彼らはもはや後戻りできないのであり、
それはかつて八百長試合でチャンピオンになったボクサーが解説者に転向した後も、
そのようなマッチメイクを擁護し続ける様相にも似ているのかもしれない。

そもそも新聞労連は法務省に対し特定秘密保護法案に反対というスタンスを突きつけながら、
新聞協会は財務省に対し軽減税率を要求するという矛盾なのであり、さらに総務省の管轄下にある系列各局は、
電波オークション制度の見送りにより2兆円規模の使用料が事実上の免除とされるなど、
対立を装う二項が裏でしっかり手を握り合っているわけだ。

569:名無しさん@13周年
13/12/31 03:19:21.40 m1TCU6DX0
>>565
はぁ???
あんたマジで理解力ないね
日本語難しいですか?

デモなどで国家に主義主張を叫ぶだけではテロにはならないと書いてるんですが
脅迫めいた事(聞かなきゃ爆弾を爆発させるぞ とか 聞かなきゃ○○駅を破壊するぞ)をすれば、
それはテロですが

570:名無しさん@13周年
13/12/31 03:21:26.63 48kbolvL0
>>568 続き

サイバー・メディアの勃興により経営を圧迫される彼らにとって、
不動産による営業外収益はバランスシートの生命線となっているのだが、
都心の一等地にあるそれらの物件が破格の廉価で国から払い下げられたものであるとおり、
本質として統治と報道は不可分一体であり、統治は情報の支配によって達成されるのだ。

すでに旧メディアと電脳メディアは「検証と反証の非対称」の構図にあり、
早い話し、新聞が消費税率引き上げは正当だと訴えればSNSが輸出還付金の欺瞞を突きつけ、
テレビがTPP加盟を煽動すればブログがISDS条項(投資行動が国内法を超越する)を暴露し、
ラジオがオリンピック招致を喧伝すればツイッターが首都圏の汚染マップを拡散するという具合だ。

つまりネットが旧メディアという支配装置を機能不全に貶めているのだから、
抑圧者がその復旧に努めるのは当然と言えるだろう。
結果として電脳空間の封殺による最大の受益者とは新聞テレビの内側にいる者達なのであり、
繰り返すが言論弾圧によってのみ新聞テレビの権威は回復されるのである。

新聞社は横並びに「報道の自由が損なわれる」などとのたまわっているのだが、
そもそも記者クラブは年間100億円規模の運営費を所轄の省庁や自治体などから拠出されつつ、
つまり税金をロンダリングしたカネを便宜供与されつつ、
官吏機構や広告代理店また経済団体が起草したコンテンツを僅かに着色して報道するだけのビジネスだ。

頽廃した彼らは取材力や企画力また分析力をもたないのだから、
ネット言論の破壊によって従来どおりの楽な商売を続けられるというのが本音だろう。

いずれにしろ、我々が忘れてはならないのは「メディアは市場から出資を受け、
市場経済によって動く」というアプリオリ(先験的事実)である。

各国では福島原発による地球規模のカタストロフィが第一報道される中、
この国のメディアはいまだ「食べて応援」などと馬鹿騒ぎするほど愚劣なのだが、
それは危険なイデオロギーを偽装する「リダイレクション(転換)」という印象操作に他ならないのだ。

571:名無しさん@13周年
13/12/31 03:23:13.17 qu/mE1xXO
>>566
文法としては含まないとも解釈できるが改善が必要と書いてましたが?

運用余地で機密破棄できると答弁してたと思いますが?

572:名無しさん@13周年
13/12/31 03:23:38.78 48kbolvL0
>>570 続き

国家元首が「特定秘密保護法は米国の意向である」と臆面なく表明したとおり、
内政干渉が公然化されるほど我々の体系は純然たるSemi Colony(自治権の一部だけが許可された半植民地)なのだから、
あらためて暗黒法の施行はプランテーションのセキュリティ(鎮圧行動)を目的化していると捉えなくてはならない。

かくして言論は急速に取締りが強化され、禁圧の社会へ突入して行くのだけれど、
未だにEU圏では?神権(とくしんけん=神を冒涜する権利)が保障されているとおり、
法体系とは本来的に人間の自由意志を担保する絶対的な何かではないのだろうか?

最後にはっきり申し上げるが、電脳空間で情報発信を続けて来られた方々は閉鎖時期を検討すべきである。

幾度も論述してきたとおり、「彼ら」は中南米、アジア、中東諸国で経済市場の侵略を推進するにあたり、
おおよそ事前に粛清対象者をリスト化し、データ・ベースに落し込み、緻密に傾向分析し、
軍隊や警察あるいは私兵によって、合法、非合法の手段を問わず百数十万人を抹消してきたのであり、
ITとは元来それを目的化した侵略のウェポンなのであり、現実として皆様方のトラフィックは全て捕捉されているのだ。

すなわち「政治は別の手段をもって展開される戦争の延長である」とクラウゼヴィッツが洞察したとおり、
特定秘密保護法とは最後通牒であり、本質として軍事行動の一環なのである。

これから皆様方には、アクセスを断ち、無知を偽装し、言語を慎み、沈黙に徹し、連帯を拒絶し、
不信を貫き、大衆と同化し、地下に潜伏し、暗闇に息を潜め、乱反射する衝動を抑制しつつ、
生存という課題のただ一点にエネルギーを照射して頂きたいのだ。

573:名無しさん@13周年
13/12/31 03:25:28.18 x7SUYq2pi
公務員がブログで機密暴露して良い訳ねーだろwww
表現の自由とかそんな問題じゃねーよw

574:名無しさん@13周年
13/12/31 03:25:50.03 OHztsW1d0
やめたきゃやめればいい
やりたきゃやればいい

単にそれだけ

575:名無しさん@13周年
13/12/31 03:28:39.23 m1TCU6DX0
>>571
>運用余地で機密破棄できる
何十年後かにねw
そのときに漏らされても情報が古すぎて意味ないだろうから
問題ないんじゃないの?

何のための法律か、もう一度書くわw
 
・情報を保護して、スパイが漏らして破棄(証拠隠滅)するのを防ぐ
・特定機密に関わる立場の職員を、公的に過去からの身元調査をして、怪しいやつは
特定機密に関わる立場からはずす

576:名無しさん@13周年
13/12/31 03:29:24.21 6AIJ3tgRO
体制翼賛体制(原文ママ)

安心しろ。
捕まりはしないけどアホ扱いされてる。
誰が書いたかまで言わせないでくんろ。

577:名無しさん@13周年
13/12/31 03:29:26.49 9zOTteoZ0
そもそも発端は秘密保護に関する国際条約からの流れからだろ

本来なら日本が主権回復したと同時にあるべき法律だが

578:名無しさん@13周年
13/12/31 03:29:43.40 qu/mE1xXO
>>569
脅迫と強要は違いますが?
強要は周囲を取り囲んでも成立した事もあります
なんでその様な認識で賛成できるんですか?

579:名無しさん@13周年
13/12/31 03:30:27.88 4AEIa8Lx0
>>573
額面通りに受けとれば済む話なのに、
「ムムッ 政治系ブロガーは全て監視下に置かれると言うことか。抗議のために辞めてやる」
だからなw

580:名無しさん@13周年
13/12/31 03:34:42.95 m1TCU6DX0
>>578
だからああああああああ
あーーウザい
「①強要または社会に不安や恐怖を与える目的で、②人を殺傷または重要な施設その他の物を破壊する」

②があるから、「強要」になってるんだよ
デモして叫ぶだけならそもそも強要にさえならない

なのにお前らはそれを「強要になるかも知れない」と言ってるんだろ
>>569で書いたような脅しをすれば、それはもはや強要ではなく脅迫だ
脅迫の中でも、こういうのはテロになると書いてるだけ

581:名無しさん@13周年
13/12/31 03:35:41.78 MU3AQM8T0
>>10
これぐらいわかりやすく説明してくれればいいのになw

582:名無しさん@13周年
13/12/31 03:36:25.21 UXa2Ierk0
>>578 ネトサポなんて用語を使う時点でお察しだけどがんばってるねw
ところであなたは何が怖いの?自分の身に危険でもあるの?

583:名無しさん@13周年
13/12/31 03:38:48.12 3fBpHPw00
すげーな。ブロガーって、今まで一体どんだけすごい国家機密を書いて
いたんだよ。

584:名無しさん@13周年
13/12/31 03:39:18.50 qu/mE1xXO
>>575
破棄の指針も曖昧ですねあなたの発言はコロコロ変わってます
端から肯定する事しか頭に無いから矛盾だらけになるんですよ

この法で機密は守れません
外国のエージェントはスニッフィングやハッキングがメインとスノーデン氏が明かしたばかりですが?

こんな曖昧な国内法で機密は守れない所か
国民の権利を侵害するだけの法を肯定する理由にはなり得ませんよ

なんでそんないい加減なんですか?
国民をゴミくらいにしか思ってない回答に
ドン引きです

585:名無しさん@13周年
13/12/31 03:39:58.06 MyooUjvcO
>>573
公益にかなうのであれば、機密はバラしていいんだよ。

何を公益とするかはこれまで決まりが無くてデタラメに処罰されていたが、
今後は政府の意思でデタラメに処罰できる事になった。

デタラメな所は変わらないが、デタラメぶりが統一されると、
一方向にエスカレートしやすくなるんじゃないかな。

586:名無しさん@13周年
13/12/31 03:41:21.71 m1TCU6DX0
>>584
ハッキングにはまたこれとは別の対策を採るんでしょ
いくらハッキング対策したってさ、中にいる人間で手招きするようなのがいれば意味ないからね
ハッキング対策をする前にこいつらを除けておかなきゃねw

587:名無しさん@13周年
13/12/31 03:41:56.26 GjwER8os0
>>1
「特定」秘密保護法

お前がヅラをカミングアウトしても処罰されないから安心しろ

588:名無しさん@13周年
13/12/31 03:42:11.66 KFI8QMCq0
何でブサヨってこんな被害妄想炸裂させてるのに
実際の支那朝鮮からの被害に無頓着なんだろう

589:名無しさん@13周年
13/12/31 03:42:48.10 bsxXQoVG0
>>583
ブロガーに機密情報を提供した奴を特定する為に
拘束される可能性はまああるだろうな

590:名無しさん@13周年
13/12/31 03:43:51.49 3fBpHPw00
特定秘密って、公務員なら、国家公務員の、さらに特別な立場の人とか、
国会議員とか、防衛関係者とかしか触れることのできないレベルの情報だよ。
国会で、現状で特定秘密の9割は、解像度の分かる情報収集衛星の衛星画像と、
自衛隊の使用する暗号についての情報だって、答弁されているでしょ。
そんなレベルの情報に、ブロガーなんかが触れられる訳がない。
失礼を承知で言えば、反対派の人生のレベルでは、特定秘密に接するのは
無理なんだよ。

591:名無しさん@13周年
13/12/31 03:44:27.07 2tKTAjn50
今テロリストに渡ってしまうとマズい国家機密を堂々と公開してるブログとかあんのかよ

592:名無しさん@13周年
13/12/31 03:45:48.59 m1TCU6DX0
>>584
>国民をゴミくらいにしか思ってない回答に

具体的にどこ?
それと、韓国民や元韓国民はおっしゃるとおりゴミとしか思ってないかもしれないわw

593:名無しさん@13周年
13/12/31 03:47:05.55 qu/mE1xXO
>>580
馬鹿過ぎて話になりませんね
強要の意味をしっかり認識して発言してくださいね

594:名無しさん@13周年
13/12/31 03:47:11.30 utr4j8e00
日本ほど好き勝手に書ける国はないでしょ。
マスコミは統制されてるけど。

595:名無しさん@13周年
13/12/31 03:49:16.68 m1TCU6DX0
>>580
では、デモで叫ぶだけが「強要」になる根拠は?

596:名無しさん@13周年
13/12/31 03:50:08.65 DW0CioZO0
響堂雪乃(きょうどうゆきの)さんがここに来るかどうかしらんが、あなたの
ブログは考えさせられて面白かった。感謝する。できうれば、ブログを続けて
ほしかった。

597:595
13/12/31 03:51:25.98 m1TCU6DX0
眠いせいか自己レスしちまったw
アンカーミス

>>593の間違いね

598:名無しさん@13周年
13/12/31 03:53:15.78 qu/mE1xXO
>>582
こんな機密漏洩に意味を為さない
国民の権利を侵害するだけの法を作った
国民をゴミくらいにしか思ってない立法を修正すべきだと思っているだけです

>>586
ならこんな中途半端な法を無理やり作る意味が有りません

>>588
こんな意味のない法を盲信してるあなたたちこそ
売国奴と呼びたいですね

599:名無しさん@13周年
13/12/31 03:55:35.25 /s/FqHVe0
こんな理由で断筆するブロガーは頭がおかしいので、
そんなブログが閉鎖されるのはいいことだはな。
大いに杞憂して消えろ消えろ ミ'ω ` ミ

600:名無しさん@13周年
13/12/31 03:59:11.18 m1TCU6DX0
ID:qu/mE1xXO
こいつはわざと理解してないふりをしているのか
本当にバカなのか

まあ、韓国のいつものやり方と同じだよね
「都合の悪いところはなかった事や、理解できてないふりをして何度も同じ理屈で責める」

いくら書いても同じことの堂々巡りでいい加減に疲れてきた
アホらしいわ
寝る

601:名無しさん@13周年
13/12/31 04:01:13.53 aEgjhapsi
どんなブログかいてたら断筆するんだよ

602:名無しさん@13周年
13/12/31 04:06:13.23 1VXZJraL0
一般人がこの法に触れるのは、特定秘密を不当な目的で違法に入手する場合だけなので、
映画撮ったり、ブログ書くとかは全然関係ない
そもそも、特定秘密を違法に入手した時点で刑法にも触れるので、
この法がなくても、特定秘密を違法に入手した人は、刑法上の犯罪として逮捕されるよ

603:名無しさん@13周年
13/12/31 04:07:24.49 qu/mE1xXO
>>592
強要が含まれない解釈しか出来ないと嘘
機密が民主の時の様に破棄されないと嘘
上記嘘を突っ込むと機密の破棄が何十年後とか定義されてないものを適当にレス
機密が恰も守られるかのような嘘

嘘ばかりですので

それに都合が悪くなれば論拠もなく韓国人とか言うレイシスト…

賛成する人間にまともな人間いませんね

604:名無しさん@13周年
13/12/31 04:10:44.64 qu/mE1xXO
>>595
周囲を取り囲み、行動を口頭でさせただけで強要が成り立った過去からです

605:名無しさん@13周年
13/12/31 04:13:57.16 qu/mE1xXO
>>602
デモなどの主義主張がテロとされ特定秘密にされた場合はどうですか?

606:名無しさん@13周年
13/12/31 04:14:46.16 EVlA1D050
>>1
悪い事は言わない、バカはやめとけ。

607:名無しさん@13周年
13/12/31 04:21:45.83 1VXZJraL0
>>605
よく分からないけど、デモの内容を後から遡って特定秘密に指定するのは無理でしょ
一般人に限って言えば、刑法で処罰されない行為である限り、この法律の定める刑罰は適用されない
デモがテロとされる場合だけを考えるなら、凶器を持って集合したり、暴れて他の市民に危害を加えたりとかは、
すでにそれ自体が犯罪であって、この法律の有無とは関係なく逮捕されると思うよ

608:名無しさん@13周年
13/12/31 04:24:48.76 51TM8nMp0
ブログなんてやめちまえよwwwww

二度とやるなよwwww

609:名無しさん@13周年
13/12/31 04:47:29.82 T3bEbpW90
捏造、虚言の流布の自由

610:名無しさん@13周年
13/12/31 04:55:00.07 UXa2Ierk0
>>598 この法律すらない状況だと米軍との連携も危ういんだけどそこはどう思ってるの?
この法律の賛否は国防とのトレードオフで語らなければ意味がない。
懸念だけ話してても世論は動かせませんよ。

611:名無しさん@13周年
13/12/31 04:57:24.21 KC+LhocS0
つまり止めた奴らは公務員もしくは公務員に近い奴で公務で得た情報を書いていたという事だな

612:名無しさん@13周年
13/12/31 05:00:11.36 pHd95nGf0
>>605
遡及法がある韓国じゃないんですからw

613:名無しさん@13周年
13/12/31 05:03:09.80 NvWUP5+bO
>>1 頭おかしいだろwww
自由達が、さも国家機密級の情報を発信しているとでも?
勘違いも甚だしいわwww

614:名無しさん@13周年
13/12/31 05:04:32.63 5moAE/Gi0
そんなに機密漏洩しまくっているblogなんてあるのかね。

615:名無しさん@13周年
13/12/31 05:04:51.84 n7Dgy+zI0
どんだけヘタレなんだw

616: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/12/31 05:23:21.70 AK6/pE1D0
ブロガー(笑

617:名無しさん@13周年
13/12/31 05:25:35.03 U2DcwyUq0
2ちゃんに書き込んでもアウト。

秘密だからと、内容を秘密にしたため、秘密と知らずに書き込む。

618:名無しさん@13周年
13/12/31 05:34:20.66 X7zqvCtW0
これISO26000だっけ?かに則り事実確認した方が良いよね

619:名無しさん@13周年
13/12/31 05:53:17.34 PAiMCZg10
ちょうどやめたかったんじゃないの?

びびるくらいなら、エラソーニ書くなよ

620:名無しさん@13周年
13/12/31 06:09:30.85 D3k/rU5h0
自分が国家機密を知ってると思ってんのかな…?笑

621:名無しさん@13周年
13/12/31 06:15:46.42 zDwoQb7M0
ネットのゴミブログが勝手に閉鎖しただけとか下らねぇ。

622:名無しさん@13周年
13/12/31 06:22:27.96 51aHUfIA0
この程度の認識力・読解力のないブロガーのブログの内容なんて大して価値もなかろうに。
確信犯(誤用も含む)なら別だけどw

623:名無しさん@13周年
13/12/31 06:23:49.17 XVn+bkvU0
結局カッコいい事言ってた連中も自分の身がかわいくて逃亡かよ
所詮日本のマスコミや言論人にはウォーターゲート事件を暴いたジャーナリズムは無いんだよ

624:名無しさん@13周年
13/12/31 06:48:02.23 68Hdmm9F0
ブログの 99.9%はゴミだわね

625:名無しさん@13周年
13/12/31 07:11:07.53 Cxj3vrWe0
>>33
「(一般人が公務員女性を酔わせて強姦し、それをネタに脅迫して特定秘密を不凍に入手し掲載した場合は)ブログやツイッター、掲示板も対象になる可能性がある」

626:名無しさん@13周年
13/12/31 07:31:46.06 dC62Q61k0
>>584
いやぁ、あなたはこの法律と関係ないところでゴミ扱いされても仕方ない出来ですよね。
火病ってるブロガーって、一体どんな特定機密を暴露したいんだ?

特定機密反対!って叫ぶのは別にいいのよ?
国防に関わるような、一般人では知り得ない機密を暴露しちゃダメですよ、って話なのよ?

627:名無しさん@13周年
13/12/31 07:57:08.86 ZAFMeTat0
>>605
デモをやったら統制効かずに暴徒化した→テロ認定なら、まあ関係者一同とりあえず事情聴取でしょうなぁ
煽ったと判断されれば逮捕や留置があるかどうかはさておき裁判コースです

あと、604の発言が素で酷い、君は
「周囲を取り囲み、行動を口頭でさせただけ」
「だけ」とは何だ、だけとは
敵対セクトの人間に取り囲まれて、怖がらない奴がどこにいるというのだ

628:名無しさん@13周年
13/12/31 08:06:00.50 U9RtEUnC0
俺の熟女専門のエログもヤバい?

629:名無しさん@13周年
13/12/31 08:07:42.44 u1zc97160
父の職業
プロのブロガー

630:名無しさん@13周年
13/12/31 08:24:58.88 y353mCas0
証券会社の社員が公開株予定をブログで晒すようなもんだよな

631:名無しさん@13周年
13/12/31 08:28:53.65 TahLdxFlO
くだらねえ。

本人しか見ないような泡沫ブログなんざ、止めたきゃ自己責で止めるもんだろw

632:名無しさん@13周年
13/12/31 08:32:58.01 hkHoI7hI0
公務員がやってるとしたら、兼業禁止に引っかかるんじゃないのかね
アフィ含め収益を得てるなら

633:名無しさん@13周年
13/12/31 08:55:31.27 +4oLetJU0
>>1
陽光堂主人「完全閉鎖延期」のお知らせ

未練がましいったら無いわー!

634:名無しさん@13周年
13/12/31 09:03:27.63 Rc6ysjeo0
逮捕される自覚のあるスパイ連中の逃げ支度宣言だろ

635:名無しさん@13周年
13/12/31 09:04:22.50 GQE+Z+Mk0
妄想書いてる分には捕まらないから安心しろよ

636:名無しさん@13周年
13/12/31 09:07:06.76 xaynnM/S0
>>480
>不当逮捕なんて現行の刑法でいくらでも出来る
その結果、冤罪が多いことがバレて国の信用ガタ落ちなんだな。
ところが、今回の法律で、なぜ逮捕したのか公開しなくてよくなったから、やりたい放題できる。

637:名無しさん@13周年
13/12/31 09:28:47.57 KfWNmfaO0
>>27
一般人が知りえた時点で秘密でも何でもないだろう

638:名無しさん@13周年
13/12/31 10:16:42.64 w4Coy0rl0
これって結局異邦人に対してはどうなったの

639:名無しさん@13周年
13/12/31 10:18:20.00 iFSeL+D40
ばかばかしい
過剰反応するようなアホはそのまま消えて良いよ

640:名無しさん@13周年
13/12/31 10:18:47.18 KPZFmFx60
>>1
テロリストがブログ書くのはやめとけばいい。

641:名無しさん@13周年
13/12/31 10:19:42.74 YQAQ7V9r0
>>636
>なぜ逮捕したのか公開しなくてよくなったから

どうやって裁判やんだ、馬鹿

642:名無しさん@13周年
13/12/31 10:21:11.04 wQZ6cNXr0
>>636
馬鹿すぎる

643:名無しさん@13周年
13/12/31 10:23:07.91 97gQOA/3P
そりゃ、国家機密をブログでも漏らすバカは、処罰されて当然だろwwwwww

644:名無しさん@13周年
13/12/31 10:23:50.68 cMlHt1lA0
>>641
>>642
それ問題になってるの知らないの?


だから、弁護士、教授、研究者がみんな反対してるんですけど。

645:名無しさん@13周年
13/12/31 10:24:53.28 BOkn0Cn10
ブログ断筆とかポーズだろ。
3ヶ月位すればしれっと再開するよ

646:名無しさん@13周年
13/12/31 10:27:11.87 OJKAW4cX0
機密を盗むとか機密を洩らすって犯罪をやらなければセーフなのにマスコミがまたトンデモ論を広げてるのか
犯罪行為をやればアウトだからな
特定機密を守らず晒すとか不当な手段で得て晒すとかやればどんな媒体でもアウトになるに決まってるじゃん

647:名無しさん@13周年
13/12/31 10:36:37.21 xaynnM/S0
>>641
>>642

ゆとり乙www

648:名無しさん@13周年
13/12/31 10:38:07.05 2XKQgKHsO
韓国人スパイが嬉々として書いてたんだろwww

649:名無しさん@13周年
13/12/31 10:45:03.89 wQZ6cNXr0
>>644
処罰の対象となる取得行為
1.人を欺き、人に暴行を加え、又は脅迫する行為
2.財物の窃取
3.施設への侵入
4.不正アクセス行為
5.2、3、4以外の特定秘密の保有者の管理を侵害する行為
上記の取得行為の未遂、共謀、教唆、煽動

で、この法案のどこをどう読めば「なぜ逮捕したか公開しなくていい」と読めるの?

650:名無しさん@13周年
13/12/31 10:49:06.74 UXa2Ierk0
>>644 そういう奴らがこの法律の成立を後押ししたということをもうちょっと認識すべきです。
無能な味方抱えると何一つ勝てなくなるよ。

651:名無しさん@13周年
13/12/31 10:53:03.50 DKVAR0xZ0
これは秘密保護法反対の作り話。
左翼の陰険な常套手段。
昔から目的のためには手段を選ばない。
朝日の沖縄サンゴ事件然り。

652:名無しさん@13周年
13/12/31 10:56:22.46 Oe1OWfnN0
そもそも、施工も実施もされていない状況下で
妄想で記事を書く馬鹿はもともと言論の自由を履き違えた
何をしても自由だから許されるって勘違いした馬鹿でしかないだろ

653:名無しさん@13周年
13/12/31 11:01:58.51 cMlHt1lA0
>>649
>>650
ネットで探せば、すぐ見つかる情報なのに
印象操作で『関係ないから大丈夫』とか『不正利用はあり得ないから大丈夫』と言って

誤魔化してるよね。


上の二つの発言をよく見かけるってことは、
この法案は、全然だめな法律ですよって自ら宣伝しているようなもんだろ。

秘密保護法案は安全だと言う記事や、書き込みは殆どないしな。


URLリンク(www.nichibenren.or.jp)

URLリンク(blog.tatsuru.com)

URLリンク(getnews.jp)

654:名無しさん@13周年
13/12/31 11:03:00.99 9hV/A/S9i
いかに安心してでたらめ書いていたかということだな。

655:名無しさん@13周年
13/12/31 11:03:07.73 xaynnM/S0
>>652
年度末だからかw>施工
馬鹿すぎ

656:名無しさん@13周年
13/12/31 11:04:45.93 6AIJ3tgRO
>体制翼賛体制(原文ママ)

安倍内閣の特定秘密保護法を批判したバカの文章から抜粋したが、逮捕はされなくてもアホ扱いされてる。
誰が書いたか、って?
ヲイヲイ、こういうブーメラン投げるアホは誰だかわかるだろ?
恥ずかしいこと言わせんなよ。

657:名無しさん@13周年
13/12/31 11:11:58.11 UXa2Ierk0
>>653 お前の論旨は「この学会の誰某が反対してるから」だけだろ。
で、そいつらの主張がおかしいと言ってるのに、いやこの人が言ってるんだから、って
何の論の補強にもならないの。

バカサヨクの特徴「説得材料に権威を使いたがる」。そういう態度が
うさんくささをかなり拡大していることを自覚しろ、と言っている。

658:名無しさん@13周年
13/12/31 11:17:53.02 2XKCh2pm0
特定秘密保護法は情報公開ルールが明確でないところに欠陥があるが
だからといってすべてが欠陥なわけではないだろ

左翼の連中がすぐにこれを軍国主義と結びつけたり
これで情報が出なくなると言ってるが
今までも機密情報やら政府や与党に都合の悪い情報は
記者クラブやマスゴミでストップされてきたから
これが出来ていきなり情報が出てこなくなるわけじゃない

それからこの法律ができると暗黒社会になるというのウソ
アメリカにもイギリスにもフランスにもドイツにも同様の法律がある
だけどそれらの国ではふつうに民間人は政府批判をするし政府の汚職事件も暴露されてる
ただどこの国家でも政府や与党や軍事情報の汚職を暴露するのは犯罪者あつかい覚悟でやれってことだよ
そんなのは先進国でも後進国でも同じだろ
権力と対峙するのに権力がつくる法律に守られてやろうって発想が逆立ちしてるんだよ
日本のジャーナリズムは記事が降ってくると思いすぎ

659:名無しさん@13周年
13/12/31 11:25:03.50 cMlHt1lA0
>>654
>>656
>>657
>>658

URLリンク(www.nichibenren.or.jp)

お正月によく読んで、勉強してくださいね

660:名無しさん@13周年
13/12/31 11:26:58.68 8xPtgEYb0
よりによって糞弁連サイトとな

661:名無しさん@13周年
13/12/31 11:26:59.64 A9p9dBCe0
>>438
心臓止まるかと思っただろ、脅かすな

662:名無しさん@13周年
13/12/31 11:28:49.77 kRG8oVqH0
ネトウヨは権威主義的パーソナリティだからなぁ

663:名無しさん@13周年
13/12/31 11:38:32.17 2XKCh2pm0
>>662
君の上から目線の決めつけのほうが
よっぽど「権威主義的パーソナリティ」だろ
それとも何か君は社会調査にもとづく「ネトウヨ」分析を自分でやってるのか?
自分で調べもしないでどこかの社会学者とやら言ってるデマを引っぱってきてるんだろ
誰とかが言ってるから正しいみたいな
そういう判断をしながら他人を「権威主義的パーソナリティ」とかね
もう笑うしかない

664:名無しさん@13周年
13/12/31 11:46:06.89 8xPtgEYb0
                  ウ
              嫌  リ
         み  う   の
         な.  奴  こ
         右  ら   と
         翼  は
      糞
          ((⌒⌒))
           l|l l|l
          .∧_∧
         ∩#`Д´>'')
         ヽ    ノ

665:名無しさん@13周年
13/12/31 11:46:53.26 0aie6stO0
有田芳生もとっとと断筆しろw

666:名無しさん@13周年
13/12/31 11:48:18.01 MexXHIHq0
>>10に尽きるな

667:名無しさん@13周年
13/12/31 11:54:58.47 d9w1pg5R0
閉鎖をニュースとして取り上げてもらったあとで
しれっと名前変えたりして再開するんでしょ

668:名無しさん@13周年
13/12/31 11:55:24.74 a7/2uUbP0
まだ施行されていないし
今までも一般人が国家機密を手に入れてブログに書く事はできなかったし
公務員が国家機密をブログに書く事は禁止されていた

669:名無しさん@13周年
13/12/31 11:55:30.03 8MlbFmmNP
ブログやめるなら勝手にやめろ
勝手な自己拡大解釈してほんとバカみたい

670:名無しさん@13周年
13/12/31 11:56:46.95 i8ouVUrY0
こういう自称秘密を知っちゃいそうな人達は、
勝手にビクビクしてりゃいいと思うよ
あほらしい

671:名無しさん@13周年
13/12/31 11:58:39.68 a7/2uUbP0
>>667
極左得意の自作自演だな

672:名無しさん@13周年
13/12/31 12:01:20.16 H4fLYmIIP
>>10
まったくだ

673:名無しさん@13周年
13/12/31 12:05:58.96 a7/2uUbP0
特定秘密保護法反対派の主張

・オスプレイをスマホで撮ると逮捕される
・映画が作れなくなる
・演劇が出来なくなる
・児童書が書けなくなる
・お経を唱えると逮捕される
・ボジョレーヌーボーが日本で解禁されなくなる
・徴兵制が復活する
・天皇が国家元首になる
・花いちもんめを唄うと逮捕される
・サンタが逮捕される
・特高が来て劇場のセリフを止める
・「007もミッション・インポッシブルなどの娯楽作品も作れなくなる」
・ブログが書けなくなる←new

極左は成田空港の時も米軍に使われて戦争になる等の妄想で煽って迷惑をかけただろう
いい加減、妄想で騒ぐのはやめろ

674:名無しさん@13周年
13/12/31 12:06:04.73 TLgXedck0
2ちゃんおわた

675:名無しさん@13周年
13/12/31 12:10:26.36 8H0GC/TzO
673笑ったがまさにその通りの事主張してるからな

676:名無しさん@13周年
13/12/31 12:10:35.29 XwtceIw40
馬鹿じゃねーの

677:名無しさん@13周年
13/12/31 12:11:42.01 N7fFwVaJ0
オンゲの引退宣言と同じ
適度に注目・かまってもらえる効果を期待してのブラフでしかない
元々あったかなかったか分からないようなブログばかりなので
いつのまにか復活してても誰も問題にしない

678:名無しさん@13周年
13/12/31 12:13:35.51 CM0Q5wd+0
そもそも本当に閉鎖してるのかどうかも分からんしな。
韓国人みたいに「○○○します!」と言って
ニュースに取り上げて貰うだけ貰って、
実際には、やらないんだろ。

679:名無しさん@13周年
13/12/31 12:14:54.57 vXTaSw3c0
左翼と中韓は同じ思考回路だなw
ブログが怖くて書けなくなったらサイバーエージェントが発狂してるよ。
一番困るのアメブロだろ、バカサヨ君たちさ。

中韓と同じ思考回路してんなよ

680:名無しさん@13周年
13/12/31 12:18:04.63 8MlbFmmNP
反原発でハンガーストライキをしてた奴等が
その後餓死したって話は聞かない

681:名無しさん@13周年
13/12/31 12:23:28.64 mXabK2l90
>>680
ハンストって別に即身成仏とか死ぬためにやるもんじゃないから。
無論死んじゃうリスクをある程度込みでやるものではあるが、別に自殺じゃねえよ。
一義的には社会問題の周知拡散ですよ。つい最近会ったもので、これも日本の悪名高い人権弾圧がしばしば噂される
入管センターで収容者が職員の虐待に抗議してハンストしたな。続報知らんけど。

これもハンストなければ知りえなかったわけでね。
ちなみにそういう破壊力があるから刑務所でハンストやると懲罰対象なんだってね。まあそうだろうなあ。

682:名無しさん@13周年
13/12/31 12:24:47.10 PbEgYksf0
ブロガーとは国家機密に近いところにいるのか…

683:名無しさん@13周年
13/12/31 12:25:07.59 0sa4/qLv0
サイバーエージェントって飴風呂か・・・

684:名無しさん@13周年
13/12/31 12:28:21.64 8MlbFmmNP
チンカスブロガー 「俺様の情報は重要機密だぜ」

685:名無しさん@13周年
13/12/31 12:30:10.05 DULBuQxjP
【TPP】ネット規制・検閲総合スレ14【著作権】
スレリンク(internet板)
東京新聞:5カ月弱 「本性」あらわに 特定秘密保護法が成立
スレリンク(news板)

686:名無しさん@13周年
13/12/31 12:40:21.81 DULBuQxjP
特定秘密保護法案【外人スパイ罰則なし】
スレリンク(army板)

687:名無しさん@13周年
13/12/31 12:42:02.32 eXas+Z8RO
ワロタ
国家機密
が世界に丸見え

688:名無しさん@13周年
13/12/31 12:44:46.65 X1SeDSU8O
そんなにやばい秘密にアクセスしてるのか?

689:名無しさん@13周年
13/12/31 12:51:14.93 7PdkttGl0
馬鹿だなw
自主的な言論の自由の放棄は逮捕弾圧ではない
もし本当に逮捕弾圧されるなら、されることがこの件で唯一最大の言論の自由の主張になるのに
自ら自由を捨てて読者に自由は失われたなどと言うのは、馬鹿を騙すペテン師に等しい
まあペテン師だから場所や名義を変えてやりなおすだけで良いんだろうけどさ

690:名無しさん@13周年
13/12/31 12:52:49.11 xwmpyWKV0
>>682
国家機密を扱うブロガーこえーww

691:名無しさん@13周年
13/12/31 12:53:40.53 MI+BgnJf0
>>604
>595
> 周囲を取り囲み、行動を口頭でさせただけで強要が成り立った過去からです

これが強要では無い?取り囲んだ人物、取り囲まれた人物、口頭、行動の内容を書かないと判断できませんね。

692:名無しさん@13周年
13/12/31 13:02:19.19 /w6PELee0
当たり前だろ。
以前、日本の管制官の女性がアメリカ大統領の乗るエアフォースワンの日程表をTwitterに載せちゃって、大問題になってたからな。

693:名無しさん@13周年
13/12/31 13:03:50.78 3FTH5S1N0
断筆とかなに生ぬるい事言ってるの??サヨクは

あなた方のふるさとの半島流儀に従って
ガソリンかぶって焼身自殺しなさいよ。


コレだからサヨクは・・・

694:名無しさん@13周年
13/12/31 13:08:41.56 OzMziTFMO
国防機密が何で簡単にばれるんだ(笑)
この法律で規制を受けるのは国会議員と中央の高級官僚だけ。
帰化人議員には特に注意が必要。

695:名無しさん@13周年
13/12/31 13:10:51.33 6zc0BMb8O BE:2989111267-2BP(0)
またまたーwしてもらってんだろwww

696:名無しさん@13周年
13/12/31 13:13:23.76 2oeZ3EcPP
そもそも公務の内容をブログなんぞに書くなよ

697:名無しさん@13周年
13/12/31 13:17:19.86 46Z5faT40
特定機密に該当する項目をブログに書き散らしたらアウトってことだろ

今でもアウトじゃね?

698:名無しさん@13周年
13/12/31 13:19:12.93 Va5KkdsK0
>>494
じゃあ具体的に一般人が処罰対象になるものを例示してくれよブサヨさんよ

699:名無しさん@13周年
13/12/31 13:25:33.81 w5CgsE2A0
>>697
当然アウト

日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法違反
国家公務員法違反
自衛隊法違反

700:【 内需まで外資に差出す安倍特区 】 外資優遇売国に大反対 !!! 
13/12/31 13:26:56.14 cS8nc5yd0
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%AB%B6%E4%BA%89%E5%8A%9B+%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%89%B9%E5%8C%BA%E6%B3%95+%E5%A4%96%E8%B3%87%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

701:名無しさん@13周年
13/12/31 13:31:41.71 VRpAouD0O
安部晋三 三菱 軍需 原子力

702:【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 
13/12/31 13:37:45.93 cS8nc5yd0
>>700
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。

703:■ 仰天検索 ■
13/12/31 13:38:44.84 MiQADxAIO
→5連続地震
→マグナBSP
→アーロンルッソ
→ケムトレイル
→洗脳研究所
→カルト指定
→集団ストーカー
→創価警察
→携帯電話移動履歴監視
→思考盗聴特許
→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→田布施部落
→天皇の金塊
→天皇の陰謀
→日銀株主
→不正選挙疑惑
→帰化政治家
→産経統一教会
→読売CIA
→朝日新聞主筆CIA
→毎日創価新聞
→NHK共産党

704:名無しさん@13周年
13/12/31 13:43:36.58 VRpAouD0O
>>703
三菱が入ってないので書き直し

705:名無しさん@13周年
13/12/31 13:46:57.58 ulIlW9RF0
産経らしからぬ記事
しかも署名記事ではないので単なる一記者の憂慮というわけでもない

産経も内部で揺れているのか?

706:名無しさん@13周年
13/12/31 13:49:21.35 8PkUh14Z0
>>1
カネと情報貰って書いてることがバレるから事前にやめちゃうの?

707:名無しさん@13周年
13/12/31 13:56:44.73 +uHk/rz00
>>1
誰かから情報盗んで書いていた人が辞めたって認識でいいのかしら

708:名無しさん@13周年
13/12/31 14:13:50.65 6cUt5DEU0
俺は民主党政権誕生の翌日にブログを閉めたぜ。
言論統制が始まると思ったが、Torを使って動いたのは民主政権末期だけだったな。

今回のはスパイがやめただけだろう、ふりだとは思うが。
俺は売国テロリスト一掃のために、むしろ書きまくってるがな。

709:名無しさん@13周年
13/12/31 14:18:56.92 6cUt5DEU0
擬似匿名として2chとニコニコは等位。
記名としてブログとツイッターは等位なんだな。
実名に近いのがフェイスブックだが。

記名のは金にしやすい代わりに、発言の前歴が重くなる。
売国一筋でやれるのなら向いているのだろう。

710:名無しさん@13周年
13/12/31 15:17:36.55 12lx/XR00
2chへの書き込み1レス20円だろ
小遣い稼ぎにもならないよ
趣味でするなら小遣いも貰えて美味しいけどさ

711:名無しさん@13周年
13/12/31 15:39:28.08 h7gFZLes0
安倍を引き摺り下ろせば済むこと

712:名無しさん@13周年
13/12/31 15:40:07.75 QY5JdnQo0
>>3




やっと朝日の虚言報道が終わるのかwww






713:名無しさん@13周年
13/12/31 15:50:04.91 TlcZqYbv0
>>1
言論の自由は終わったんだねww
なら新聞とかテレビなんてとても信用できないねww

714:名無しさん@13周年
13/12/31 15:51:38.15 UdO3GWaP0
>>1
馬鹿か

715:名無しさん@13周年
13/12/31 16:00:24.20 TlcZqYbv0
>>605
>>580でも言っているようにテロの定義は
「①強要または社会に不安や恐怖を与える目的で、②人を殺傷または重要な施設その他の物を破壊する」
強要だけではテロに該当しないよ

716:名無しさん@13周年
13/12/31 16:04:13.63 QKmIqAf00
バーニングや朝鮮総連のスキャンダルを一言も
批判できないマスコミが秘密保護法を批判して
いるんだからこんなに安心な法案ないよなw

本当にヤバイ相手には一切批判できない卑怯な
連中が批判できてる時点で優しい法案とわかる。

717:名無しさん@13周年
13/12/31 16:06:47.66 TlcZqYbv0
特定秘密保護法に対する批判はことごとく現行法と同じor現行法よりマシ
で説明がつくんだよな

718:名無しさん@13周年
13/12/31 16:09:47.09 MexXHIHq0
>>716
そういやミスユニバース事件は特定秘密だったなw

719:名無しさん@13周年
13/12/31 16:12:33.09 yfZndRbN0
お好きにどうぞ

法律とは関係ないけどねw

720:名無しさん@13周年
13/12/31 16:14:43.20 VpYRgMbv0
今でも防衛秘密の制度があるのに
アホかと

721:名無しさん@13周年
13/12/31 16:17:11.38 H+Q+4Owx0
ホントは、前から止めたかったんだろ…
カッコイイ言い訳が出来て良かったなw

722:名無しさん@13周年
13/12/31 16:17:39.15 SxKO73xc0
>>1
処罰されても書きたいこと書けよ。

自分の身が危険に晒されると感じたらやめるなんてチキン過ぎる。

戦場のカメラマンは危険でも行くだろうが。

本当に文字通り口だけの屑だわ。

723:名無しさん@13周年
13/12/31 16:20:58.54 1sGi5EdF0
特定秘密とは全く比較にならない
簡単な構成要件でスパイ(産業スパイ)認定
出来る不正競争防止法の方がヤバイんでないの?

724:名無しさん@13周年
13/12/31 16:21:47.26 JxuX5ros0
>>1

それで沖縄密約は暴くことに熱心で、尖閣ビデオを隠蔽した民主党についてコメントをどうぞ(笑)

725:名無しさん@13周年
13/12/31 16:24:49.03 Yo4fGirL0
>>722のいう通り。
覚悟があるなら処罰されてもやるわなw

726:名無しさん@13周年
13/12/31 16:26:46.78 Lk8Aq31A0
自分から勝手に断筆しといて「言論の自由は終わった」とか被害が出たとかw 真性のキ○ガイだな

727:名無しさん@13周年
13/12/31 16:28:42.56 ekxNjCcs0
まだ法律が施行されたわけでもないのに、もう言ってる意味がぜんぜんわからないw

ようはテメーの屁理屈が世間一般の認識とぜんぜんズレてることにやっと
気づいたんだろ?

なんならシナチョンにでも移住して日本をディスってりゃいいじゃんw

728:名無しさん@13周年
13/12/31 16:29:26.62 UXa2Ierk0
>>659 ほんと頭悪いな。自分の言葉でなんか言ってみろ。
>>610 に沿ってだぞ。まぁ無理なことわかってて言ってるけどなすまないな。

729:名無しさん@13周年
13/12/31 16:30:52.28 ooWcUF3y0
公開されてる国会答弁の内容が秘密保護対象になるの?w

730:名無しさん@13周年
13/12/31 16:31:31.85 lcYZoWHe0
つかまるかもしれないからブログやめるってw
そのくらいの覚悟で文章書いてるやつが「断筆」とか偉そうにいってんじゃねーぞ。

731:名無しさん@13周年
13/12/31 16:31:51.91 3vHmea8aP
特亜から依頼受けてブログ書いてたのけ

732:名無しさん@13周年
13/12/31 16:34:12.05 qBvjZcm80
秘密に触れるんだから当然だろ。

ブロガーっていうものに対しての規制じゃなくて、発言への規制なんだし。

733:名無しさん@13周年
13/12/31 16:34:51.81 dvgG4pU10
国家機密からどうやったら
アフィにつなげるんだろう
ブロガーの力量が問われるなw

734:名無しさん@13周年
13/12/31 16:35:05.54 YAobOMWa0
馬鹿じゃね?

735:名無しさん@13周年
13/12/31 16:36:02.61 kd67StQb0
はぁ?

コイツは馬鹿か?
一般人には関係無い話じゃないか。

大体、公務員がブログで情報晒すなよボケ!!

736:名無しさん@13周年
13/12/31 16:36:56.27 WEyN54xb0
様子見て大丈夫そうなら、また再開すりゃいいだけのこと

737:名無しさん@13周年
13/12/31 16:38:54.54 eMDZiZYu0
逆にこういうバカが委縮して消えて行くのは良い事なんじゃね?

どうせバカみたいな長文しか垂れ流してないだろこいつらは
バカなんだから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch