【遊技】三重で「年越しパチンコ」盛況 全国で唯一営業 「『初詣のトイレ確保』という理由ならもう必要ない」の声もat NEWSPLUS
【遊技】三重で「年越しパチンコ」盛況 全国で唯一営業 「『初詣のトイレ確保』という理由ならもう必要ない」の声も - 暇つぶし2ch1:おじいちゃんのコーヒー@しいたけφ ★
13/12/30 10:47:59.06 0
 
法律で夜通し営業が禁止されているパチンコ店。三重は全国で唯一、
三十一日から元旦にかけて店を開くことが許可され、毎年多くのパチンコファンが
「新年の運試しに」と押し寄せる。初詣の人のトイレ確保のために始まったとも言われ、
一部市民からは「もう必要ない」と反対の声があるが、今年もにぎわいそうだ。

 「元日の午前二~三時がピークで店内は満席。一年のうちで最も盛況です」。
県内最多の十五店舗を展開する「キング観光」の業務推進室長で、
県遊技業協同組合理事の中川岳大(たけひろ)さん(36)は言う。

 例年、年が変わった一日午前零時すぎに人が集まり始める。
朝方には空いてくるが、中には三十一日朝から一日夜の閉店まで、
四十時間近くパチンコ台に向かう客もいる。「お客さんは喜んでくれるし、
東海地方を中心に県外からも人が来ます」。今年も全店でオールナイト営業を実施する。
県内のパチンコ店百五十店のうち約九割が夜通し、店を開くという。

 県警によると、パチンコ店の営業時間は風営法や各都道府県の条例で
定められている。県内は基本的には午前九時~翌午前零時。一九八五年に
施行された改正条例で、年末年始に限り夜通し営業が認められた。パチンコ店のほか、マージャン店なども対象だ。

 条例改正の理由は明確には分からない。三重は伊勢神宮があり、
初詣をする人のトイレの便宜を図るため、という説が有力で、「規制緩和の流れに合わせた」とも。

一方、「風紀が乱れる」と夜通し営業に反対の声もある。県議会には二〇一一~一三年、
愛知県の男性と大阪府の女性が、夜中の営業を認めないよう求める陳情書計三件を出した。
「二十四時間営業のコンビニ店が増え、トイレ名目でパチンコ店が営業する必要はない」と指摘。
県には過去三年間に二十九件の反対意見が寄せられている。

URLリンク(www.chunichi.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch