13/12/29 23:07:38.83 Nxww/17X0
★えひめ丸の時の産経新聞★
スレリンク(mass板)
2001年2月11日の主張で「原潜衝突 過剰反応控え原因究明を」と米国に謝罪を求めたり批判したりする態度を控えろと主張。
2001年2月20日の主張で「いまこそ問われる危機管理 この不幸を同盟関係の強化に」と訴えた。
2001年2月21日の朝刊アピールに「過剰な米国批判は信頼関係損なう」との意見を掲載。
2001年2月23日の産経抄において「日米関係の明日のためには感情的な対応を慎まなければならない、と。
先日も艦長に対して、土下座して謝れ、という怒りの声が出された。米国の退役軍人の中から、日本船は真珠湾に近づくな、という反日メッセージが発せられた。
双方が感情的、あるいは情緒的な反応をエスカレートしていけば日米関係は危うくなるだろう」。
2001年3月2日の産経抄で「引き揚げるべきでない。そのまま海の墓標にすべき」と提言。
2001年3月3日の朝刊アングルで米国に謝罪と厳罰を求める意見を「そのさなかに“周辺事態”が起きたら、日本政府は一体どう対処するのだろうか」と批判。
2001年3月18日の朝刊で珊瑚礁破壊などの環境問題を引き合いに出し「引き揚げを辞退すべき」と主張。
2001年9月27日の産経抄で同時多発テロの発生を受けて「実習船「えひめ丸」の引き揚げは一時中断したらどうか。待つことにしたらどうだろうということである。
なぜならテロによる大惨事が発生したからだ」。
2001年10月17日の社会部発で「「えひめ丸」引き揚げ最終段階 “約束”つらぬいた米海軍」。
338:名無しさん@13周年
13/12/29 23:08:47.68 cMbzDJKmO
産経新聞最高や
実家も産経新聞取ってるよ
339:名無しさん@13周年
13/12/29 23:10:33.36 g1V1oWR/0
毎日はともかく、朝日は破防法と外患が待ってるよwww
340:名無しさん@13周年
13/12/29 23:11:32.96 oTGYqQv30
さんざん韓流煽ったのはお宅のテレビ局
ごっそりジャパンマネー貢いでおいて、いまさらどの面下げて物言ってんだか
韓流が来ればそれに乗り、保守本流が来ればそれに乗る
これぞ四流マスゴミの極み
341:名無しさん@13周年
13/12/29 23:13:51.87 0D6ikx0a0
>>333
ネトウヨ新聞
反日で何が悪いのか
342:名無しさん@13周年
13/12/29 23:14:56.45 4hHoMl+c0
>>339
朝日に破防法
国民投票したいなあ
343:名無しさん@13周年
13/12/29 23:17:34.48 Ck7zeY7O0
産経の論調には同意しかねることも多いけど、
中国はともかく韓国のご機嫌伺いをしても何のメリットもないからね。
経済的には足を引っ張られるだけだし。
344:名無しさん@13周年
13/12/29 23:18:41.91 J8eu3Nj0P
>>341 反日になるには嘘を信じないといけないからな
345:名無しさん@13周年
13/12/29 23:37:24.01 c6M+OGDv0
産経新聞を購読していることがこんなにも嬉しい。
346:名無しさん@13周年
13/12/29 23:40:10.39 rH1B7dDU0
>>139
これポーランドボールで書いてネットで拡散すれば?
347:名無しさん@13周年
13/12/29 23:40:25.80 5xt+ILaG0
中韓に「配慮」して靖国参拝をやめたら、事態が好転していたかと言えば
全然良くならないで、ますます中韓が横暴なことをやり放題だった。
今まで上手くいっていたのに・・・などとは片腹痛い。
配慮して靖国参拝をみあわせても、配慮をやめて参拝しても、結果は同じ。
ならば、正々堂々と英霊の御霊に尊崇の念を表するのが正しい。
348:名無しさん@13周年
13/12/29 23:42:31.10 4hHoMl+c0
だよなあ
配慮していいこと、何も無いんだなあ
悪いことはあっても
349:名無しさん@13周年
13/12/29 23:42:41.06 xmMtMPkZO
朝日新聞を証人喚問しよう
350:名無しさん@13周年
13/12/29 23:44:45.95 w4cmKD3FO
>>1
よし、産経とるわ
351:名無しさん@13周年
13/12/29 23:46:04.88 ZubO0lbo0
朝日と毎日は政治団体だと思ってるよ。
もはや報道機関とは言えないレベル。
352:名無しさん@13周年
13/12/29 23:51:52.96 0XICw9Cf0
そもそも中韓以外の世界がこんな事にたいして興味を持つわけがない
中国韓国ですら普段と同じ程度の反日記事だし
週が開けたらはしゃいでるのは朝日と毎日だけだったってオチだよ
353:名無しさん@13周年
13/12/30 00:06:01.10 aReySIV90
マスコミとしてこういう主張はいいね
ヒステリックに叫ぶ朝日毎日の百倍マシ
安倍の参拝後に朝日毎日の書いた文章なんてもはや想像通りだったよ
354:名無しさん@13周年
13/12/30 00:10:14.39 9LMnOlgRO
盗人に追銭
355:名無しさん@13周年
13/12/30 00:13:39.83 1UOiLNh50
>>315
日経新聞は、朝日の配達系列(これ意外と重要)だから順位低いだろ。
356:名無しさん@13周年
13/12/30 00:23:55.18 ZEgDj/K9O
朝日新聞は朝鮮日報の略称
357:名無しさん@13周年
13/12/30 00:24:28.45 yX8jEjmV0
産経見事だ
隙がないその通りだ
358:名無しさん@13周年
13/12/30 01:24:22.69 z8hg9Xk7P
報道としては大したこと書いてなくて素人のブログレベルなのだが
他のメディアが酷すぎていいこと書いてあるように見えてしまう
359:名無しさん@13周年
13/12/30 01:26:55.88 esChLfYAO
産経新聞とるよ
360:名無しさん@13周年
13/12/30 01:31:19.36 14YINvjk0
ぐうの音もでないほどの正論
361:名無しさん@13周年
13/12/30 01:57:58.53 wM+r2SzS0
産経のいう「国益」とは、国威発揚と同義なのか?
最大の貿易相手国の神経を、あえて逆なですることが国益?
そもその参拝なんて、安倍の個人の嗜好じゃないか。
362:名無しさん@13周年
13/12/30 02:00:28.16 wM+r2SzS0
「個人の嗜好」>「国益」で行動してる大馬鹿者が、安倍じゃないのか。
363:名無しさん@13周年
13/12/30 02:08:04.60 2Etf3KIF0
正論だな
価値観、考え方がまるで違う特亜に譲歩しても何の解決にもならないのはもうわかったし
我慢したら相手も妥協してくれるって日本人的お付き合いは通用しない
364:名無しさん@13周年
13/12/30 02:13:19.68 8wSmtoRMP
また、産経の全く相手にされない「反論」かw
一度くらいアサヒからお返事届くといいね☆ミ
365:名無しさん@13周年
13/12/30 02:59:16.11 1UOiLNh50
天声人語って、「俺様(朝日)の言葉は、天の声」って訳すんだよね?
読む気がしない。
366:名無しさん@13周年
13/12/30 02:59:16.93 k80huj9G0
朝日毎日は 日本は間違ってる 日本政府は間違ってる 日本印は間違ってる
て書いて 地方 高齢 利権 よりの人間に免罪符売るのが仕事
でも おまえら 朝日毎日 その読者が間違ってるじゃないか!!
て 言われたら 一切しゃべれない まあ商売でやってる 言うならそれもいいんかもやけど
いい加減 朝日毎日 その読者は 世界に迷惑かけてることに気付いてください
367:名無しさん@13周年
13/12/30 03:41:18.19 1KmfK/an0
もう、韓国が嫌がること=日本の国益 でいいんじゃね?
368:名無しさん@13周年
13/12/30 03:41:44.19 jsi4tGxH0
そんなもん誰がどう考えてもそうよ
言ってみた→うわw言う事聞いた→もっと言ってみた→うわwまた言う事聞いたw
際限なく踏み込んでくるだろ
終いにゃおじいちゃんの墓参りに行くことすら禁じられるんじゃないの?w
369:名無しさん@13周年
13/12/30 03:50:59.45 jrHWDDDCO
>>361 靖国参拝は政治のカードにならないと学習させる。中韓朝毎に。
カードだと思うから騒ぐ。現に中国は頭いいから、いちど反発したけど騒がなくなった。
370:名無しさん@13周年
13/12/30 03:57:35.70 68rM29gF0
いまだに朝日や毎日を購読する日本人が居る事が信じられない。
371:名無しさん@13周年
13/12/30 04:01:10.30 9VOLttti0
朝日と読売はサービスがいいからなw
毎日はせこい。
産経は取った事がないから知らんけど。
372:名無しさん@13周年
13/12/30 04:44:23.41 4iMBw37l0
中国、韓国の反発をわざわざ買うことは、
国益にマイナスになっても、プラスにはならんだろ。
(安倍もそれがわかっているから、あまりマイナスにならないこのタイミングで行った)
「中国と韓国の顔色をうかがう」なんてネガティブな表現を使って
印象操作をしようとするあたりが、産経はセコいなw