【神奈川】在日米軍用改札いるの? 思いやり予算、米国人が撮るat NEWSPLUS
【神奈川】在日米軍用改札いるの? 思いやり予算、米国人が撮る - 暇つぶし2ch1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
13/12/28 18:06:40.50 0
★在日米軍用改札いるの? 思いやり予算、米国人が撮る
2013年12月28日16時42分

【柳沼広幸】在日米軍に多額の税金が使われていることに疑問を抱く米国人が、「ザ・思いやり予算」
と題したドキュメンタリー映画を制作している。米兵が恵まれた住宅に暮らす一方で、東日本大震災の
被災者は狭い仮設住宅で耐えている―。様々な視点から不条理を描く。

神奈川県逗子市と横浜市にまたがる米軍池子住宅地区の周辺で11月に撮影があった。隣接する京浜急行
逗子線の神武寺駅には、米軍専用改札口がある。監督のリラン・バクレーさん(49)と在日米軍問題に
詳しい同県横須賀市の呉東正彦弁護士が、日本の思いやり予算でつくられた改札口について語り、撮影した。

防衛省南関東防衛局によると、この改札口は自動改札機なども含めて約1億2千万円かけて完成し、
2008年10月から使われている。多くの米兵らが車で移動すると、周辺道路の渋滞や事故が懸念
されたための対策。鉄道の米軍専用改札口は「全国でも他にはない」という。

URLリンク(www.asahi.com)

写真・図版米軍池子住宅地区に隣接する京浜急行逗子線神武寺駅の米軍専用改札口で
撮影するリラン・バクレーさん(中央)と呉東正彦弁護士(右)=神奈川県逗子市池子
URLリンク(www.asahicom.jp)
映画のエンディングで出演者のメッセージを紹介。呉東正彦弁護士は原子力空母の横須賀母港化反対を訴える。
右はリラン・バクレーさん=神奈川県横須賀市の安針台公園
URLリンク(www.asahicom.jp)
映画「ザ・思いやり予算」の一場面。原爆投下や東京大空襲などの米軍の行為をポスターなどで説明。
サンタクロースや聖歌隊に扮し、市民が米軍を支援するかどうか募金活動をやってみた=2012年12月、
神奈川県横須賀市、リラン・バクレーさん提供
URLリンク(www.asahicom.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch