13/12/28 19:03:24.54 a6d68Mdk0
>>1
朝日・毎日のくだりは大いに愉快だが、ケネディ大使に靖国参拝を
勧めるのはチト違う。
靖国神社は戦勝祈願神社で国家神道の中枢だった事に疑いはない。
本来、戊辰戦争の戦没者を追悼するための公共施設で、神社にする必要が
あったかどうかも疑わしいが、神社の総元締めたる明治天皇の聖断を仰ぎ、
靖国神社の名を賜ったことから神社を名乗るようになり、代々、戦争が
ある度に戦没者を祀ってきた。戊辰戦争、西南戦争、日清・日露戦争、
義和団事件、欧州大戦、シベリア出兵・・・。しかし、対外出征の日清・日露
以降はともかく、本来の目的だった内戦の戊辰・西南戦争の戦没者は、
勝者側の明治政府側将兵を祭りこそすれ、敗者の幕府将兵・反乱士族を
祀ってなどいない。天皇陛下(日本政府)に逆らう逆賊・国賊だからだ。
その歴史からして靖国神社は間違った。戦争の勝利を祈願するための
国営神社でありながら、戦没者を鎮魂するための神社だと自らを偽り、
多くの将兵を死地へいざない、敗者をかえりみる事がなかった。戦勝祈願の
役割は日本が戦争を放棄した事で終わった。むしろ、敗者である第二次
大戦の将兵を祭ったことで戦勝祈願の神社の役目を放棄した。さらに、
国賊である戦争犯罪人の将兵をも無条件で受け入れた。また、官僚の
一通の通達により国による運営を放棄され、地方自治体にも移管されず、
一民間団体に無償で払い下げられた。戦捷神社ならば勝者以外は切り
捨てるべきだし、鎮魂神社ならばこれまでに敗者となった逆賊全てを受け
入れるべきだし、遺族が離脱を願う将兵、条件に合わない戦没者は離脱・
排除して然るべきなのである。
にもかかわらず、それをしない。敗戦した第二次大戦の将兵のみを殊更に
特別扱いし、自らも特別扱いをよしとして、国のお布施を毟り取り、国内外の
騒動に何らの対策も取れない。神社の怠慢に他ならない。このような自浄能力の
欠けた、信者も存在しない、今後存続の見込みもない神社は、取り潰せば
よいと思う。ついでに全国にあまた存在している、信者が存在しない宗教施設も
この機会に整理統合すべきである。