【経済】東京株、6年ぶり1万6000円台at NEWSPLUS
【経済】東京株、6年ぶり1万6000円台 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@13周年
13/12/24 19:45:23.56 xPujtJC20
>>297
そんなのは当然知ってるんだが、それがどうしたの?

>>298
お前信用経済の概念すら理解してなさそうだな

301:名無しさん@13周年
13/12/24 19:47:09.74 lYlicRjL0
>>224
6000円台を記録したのは自民党政権だけですが?

302:名無しさん@13周年
13/12/24 19:48:20.44 /Rfy1hAn0
>>300
知ってたんだw
流動性が下がれば市場に金は流れてきにくくなるけどな。

303:名無しさん@13周年
13/12/24 19:48:21.73 osBYgKge0
明日は暴落しそうだな
売却益の税率が10%で済むのは明日の売買までだそうだし
大量売りとかはありそうだ

304:名無しさん@13周年
13/12/24 19:48:28.83 xPujtJC20
ID:/Rfy1hAn0

↑こいつマイナスサムの概念すら理解してないっぽい
利益確定ではなく損失確定の場合だとしても手数料を抜かれる時点で両者のやり取りの合計は差し引きゼロではなく差し引きマイナス
つまりマイナスサム

305:名無しさん@13周年
13/12/24 19:50:54.36 /Rfy1hAn0
>>304
その分は証券会社に金が入っているだろw
お前は都合のいいぶぶんだけ切り取って語っているだけ。

306:名無しさん@13周年
13/12/24 19:51:01.78 xPujtJC20
>>302
別に短期投資家が流動性を提供してくれるのは問題ないし感謝してるよ
ただ短期投資がゼロサムどころか厳密に言えばマイナスサムである事を理解していない時点で
あ、こいつアホだから短期投資家なんだな…(お察し)ってなるのは否めない

まぁ株式市場は短期投資家から長期目線の投資家に資本が移動する場なのでいつもありがとうございます

307:名無しさん@13周年
13/12/24 19:54:09.53 TSyZfMP/0
ダウが今、16,294だから
ニッケイも16,294ぐらいいくだろう
と思ってる俺ってバカ?

308:名無しさん@13周年
13/12/24 19:54:57.63 xPujtJC20
>>305
つまり手数料や税金はゼロサムやマイナスサムの議論に関係あると認めてくれるんだね
全然関係無いと言ってた頃に比べたらかなり進歩したね。えらいえらい

309:名無しさん@13周年
13/12/24 19:55:07.58 /Rfy1hAn0
>>306
手数料云々の話をすれば長期だって取引手数料はかかるわけだが。
本当に都合がいいとこだけ切り取って話をするな。

310:名無しさん@13周年
13/12/24 19:55:15.69 iki9vPgI0
>>303
夏休みの宿題もそうだが、最後の日まで取っておくようなのは出来の悪い連中だけだよ
利益がしっかり乗ってる人達はもっと早い時期にクロス取引などして一旦利益確定してる
まあ個人や、今日高騰した銘柄の利確売りはある程度はあるだろうけど日経暴落するようなことは無いと思うね

311:名無しさん@13周年
13/12/24 19:55:22.46 t3XCXpIX0
安倍期待から始まってほぼ倍だなww

312:名無しさん@13周年
13/12/24 19:55:34.42 aHdrc833P
やはり紫BBAは曲がり屋だったな

313:名無しさん@13周年
13/12/24 19:57:17.04 /Rfy1hAn0
>>308
だから何に対してのマイナスなのか定義をはっきりさせろよ。
株価とどういう関係があるんですか?

314:名無しさん@13周年
13/12/24 19:58:07.27 Y3xBNgzA0
ほんの数時間の短い夢だったがなw

315:名無しさん@13周年
13/12/24 20:00:20.98 iki9vPgI0
>>306
長期の人が割高になった株を売らないで居てくれるから短期の人も勝てる
まあ短期は人の判断ミスに付け込んで勝つってスタイルだよ
市場が常に合理的な判断だけされて、株価が適正なものであり続けるなら短期派は路頭に迷うけどな

まあ長期派が居てくれるから短期もやりやすいわけだし、持ちつ持たれつだと思うよ
長期で持っててくれてありがとうございます

316:名無しさん@13周年
13/12/24 20:06:45.95 xPujtJC20
>>315
で、その自称短期で勝ってるって奴は30~50年連続で市場平均に勝ってるのかな?もしくは勝てるのかな?
勝てないなんて言うなよ

317:名無しさん@13周年
13/12/24 20:28:50.14 iki9vPgI0
>>316
別に毎年勝ち続ける必要ないだろ
10年で7勝3敗で資産が10倍になった人と、10勝0敗で資産が1.5倍になった人とどっちが優れてるか比べても仕方ない

まあ長期が何年のスパンで資産を倍に出来るのか知らんけど、
短期の人はリスクを負った分だけ今年みたいな時はリターンは大きいね

318:名無しさん@13周年
13/12/24 20:30:02.69 fBT+jqy90
>>296
基本的に会社が成長してるんだから
ゼロサムはないだろ

319:名無しさん@13周年
13/12/24 20:35:52.31 FAiCI6AA0
>>318
大昔の高度成長期とは違う。

25年前300万円のNTTは今は50万円。
ソフトバンクを上場時から持ってれば大儲け。

東電、JALは増資の挙句潰れたし。

320:名無しさん@13周年
13/12/24 20:45:28.55 xPujtJC20
>>319
なんで日本株限定なの?
世界の国々の中から経済成長しそうな国の株式を買えばいいじゃない
判らないなら世界株式インデックスでも丸ごと買えば良い

321:名無しさん@13周年
13/12/24 20:46:59.30 x/j3Bhty0
>>13
民主党は政権交代するだけで景気回復になると言ってとなw

322:名無しさん@13周年
13/12/24 20:48:35.82 TnQugCLP0
手数料、手数料ってたかが何百円じゃないか
何千万の大金動かしてんの、皆様は

323:名無しさん@13周年
13/12/24 20:52:23.41 KtkLfz9r0
第2のミンス党が政権とるまで寝てることにするわ

324:名無しさん@13周年
13/12/24 20:52:51.67 UFKwpzvZ0
ユニクロやファナックら、ごく一部の銘柄で無理矢理つり上げてるだけやんけ

325:名無しさん@13周年
13/12/24 20:59:24.07 TnQugCLP0
株やってる人は環境がどうであろうとやるんだから
心配してあげなくてもいいんだよ
人様が儲けようが損しようがそんなにこだわるなよ、ヒマだなあ

326:名無しさん@13周年
13/12/24 21:02:18.58 ZLbWSVbn0
こんなもんホリエもんとか村上ファンドといった守銭奴だけが喜ぶんであって
われわれ一般市民には一切恩恵はない

327:名無しさん@13周年
13/12/24 21:08:52.08 g4C9UVxb0
政権交代こそ最大の経済対策
ありがとう民主党馬鹿政権

328:名無しさん@13周年
13/12/24 21:14:19.81 FAiCI6AA0
>>320
そういうテーマ性の高い投資は大概損する。

329:名無しさん@13周年
13/12/24 21:14:51.02 rIYKWIVl0
この値段じゃもう怖くて株買えないな。
来年の消費税でがくんと落ちるだろうし

330:名無しさん@13周年
13/12/24 21:18:59.22 FAiCI6AA0
譲渡益税が10%なのは明日まで。
明後日以降売れば課税が倍になる。

明日どうなるか。

331:名無しさん@13周年
13/12/24 21:27:13.91 TI632JDf0
一般に日経平均と呼ばれる謎の数値は上がったけど、実際の株価は下がってるんだよねえw

332:名無しさん@13周年
13/12/24 21:30:12.25 O291caVqi
確かに禿げユニファナだけの歪な状態なんだよなー

333:名無しさん@13周年
13/12/24 21:32:13.38 NjO5o7YL0
>>332
ハゲはそれほどでもない、後の二馬鹿がヤバい

334:名無しさん@13周年
13/12/24 21:42:56.02 N6JkThw+0
年初の1万600円から1万6000円まで上げたか
日本人はびびって売り越すも外国人の猛烈な買い越しにより大幅上昇
これは1万1000円から1万6000円まで上げた2005年と状況が似てんだよな

つまり2.3年後には派手なバブル崩壊が来るってことだから準備しとけよ

335:名無しさん@13周年
13/12/24 21:45:01.75 GvLSE9hl0
>>334
サブプライムローン崩壊再び

336:名無しさん@13周年
13/12/24 21:45:52.38 eL/GjE/V0
146
のような糞が詰まったゴミ糞タイプ程
あいつがあいつがとか言い出すからな。
投資の失敗は100%己が救いようの無い無能と
涎流してあへあへ言ってたよくぼけが全てだよ。他に理由は無い。
勝った時は100%運。これだけだよ。
この程度の理屈すら理解出来ない擦り付けだけは一著前の屑は
世間ではかいこが当たり前だよ。おとなしくじゅかいにいけよ屑が。
無能程何かに責任を押し付けたがるから始末に終えないよ。
理不尽な得も自己責任。損も全て自己責任。それらを全部食らっての投資だよ。

337:名無しさん@13周年
13/12/24 21:45:54.92 xPujtJC20
>>328
テーマ性もクソも世界株式全体に投資する手法は市場平均に負けようがない手法なのだが
個別株投資の方が余程テーマ性が高いだろ

338:名無しさん@13周年
13/12/24 21:47:58.87 HJnwDmE60
トンキンだまし指数w

339:名無しさん@13周年
13/12/24 21:49:54.55 I/TcbbLx0
>>334

良くも悪くも今回はホリエモンがいないしなぁ…
どうでるかなぁ?

340:名無しさん@13周年
13/12/24 21:51:33.61 ko72z+MwO
今の時期はいつも高値つけるからな
史上最高値のおよそ39000円も1989年12月下旬だった

341:名無しさん@13周年
13/12/24 21:54:40.19 wwbsRSVU0
URLリンク(i.imgur.com)

342:名無しさん@13周年
13/12/24 21:55:09.57 FAiCI6AA0
>>337
君の言い分は怪しい投資信託の話術と一緒。

新興国は今後いつまでも新興国だよ。
為替リスクも高い。

343:名無しさん@13周年
13/12/24 21:56:53.19 aPFhe3CaO
高値つかみには長期には塩漬けという辛くて長いデメリットがあるよ

344:名無しさん@13周年
13/12/24 21:57:04.70 5YFqwsNYi
浜矩子涙目

345:名無しさん@13周年
13/12/24 21:57:08.96 4927GN7C0
どうせまた大暴落するんだろ?知っているよ。
日本の経済の構造がもともとおかしいんだよな。

346:名無しさん@13周年
13/12/24 21:58:45.23 YbGM9/T20
重かった天井ぶち抜いた割には垂れてんな。

347:名無しさん@13周年
13/12/24 21:59:12.25 wPQoQZ2u0
あれ?w


アベノミクスは終わったて言ってた自称経済学者は何処へ?wwwww





民主党とは何だったのか

348:名無しさん@13周年
13/12/24 22:01:10.66 tF7HocPnO
為替が円安誘導だから株に資産が逃げてるだけだよね
米国みたくゲリちゃんが緩和終了のお知らせしたら株価8000円になって終わり

349:名無しさん@13周年
13/12/24 22:02:03.20 SA5tIOsP0
ここが天井だと思ってる奴らは、どうせ去年の今頃
緩和なんて無意味。国債が暴落すると喚いてた低能ども
日本の株高はまだ始まったばかり

350:名無しさん@13周年
13/12/24 22:02:17.66 TI632JDf0
>>332
日銀が何のポリシーも無く適当にETF買ってるのも歪みの原因なんだよね

351:名無しさん@13周年
13/12/24 22:02:39.34 4927GN7C0
株式市場自体の存在価値が無くなってきているよな?企業にとってさ。
なんか、企業の評価のレッテルみたいな扱いでさ、時価会計制度というもので著しく評価を下げられて困っている企業も多いんじゃないか?
上場をやめたほうが上手に展開できるんじゃないの?

352:名無しさん@13周年
13/12/24 22:05:27.67 tF7HocPnO
>>349
そりゃ無限に円を刷り続ければ株の値段だけは上がるだろ
なんの意味もない株高だけどな

353:名無しさん@13周年
13/12/24 22:08:11.01 ju3korr00
今、阿呆ステにて
『中小企業はアベノミクスの恩恵を受けていない』
『円安で原材料高が高くなって迷惑』なんてことを言っていたが
中小企業は民主政権の時は儲かって儲かって仕方がなかったってことですか?w

354:名無しさん@13周年
13/12/24 22:08:11.68 4927GN7C0
日本が金融緩和を続けて、外資が日本の株で儲け続ける。
仕込が上手に行けばぼろ儲けだよな。
株価があがるのは必然だが、気が付くと日本の資産が目減りしている展開になりそうで怖い。
銀行から株式に流れ続けているんだから。

355:名無しさん@13周年
13/12/24 22:12:48.44 I/TcbbLx0
この12月に思う事は経済学者とか社会学者はマジ信用できないわ。

アホノミクスとか言ってた奴出てこい。

356:名無しさん@13周年
13/12/24 22:12:50.61 6Xp1betu0
ユニクロでも爆上げしたんか?

357:名無しさん@13周年
13/12/24 22:14:16.28 MDL4K2Qc0
株上げても給料が下がって物価が上昇している、実態は最悪

358:名無しさん@13周年
13/12/24 22:16:05.94 4927GN7C0
通例だと、一月の中旬から暴落するパターンだよな?早ければ新年早々からさ。

359:名無しさん@13周年
13/12/24 22:18:42.09 TnQugCLP0
>>330
だからニーサが出来たんだろ

360:名無しさん@13周年
13/12/24 22:18:58.36 N6JkThw+0
日本株を上げるのも下げるのも外国人投資家

↓のサイトを見ればよく分かるけど外国人投資家は一度買いトレンドに入ると数年買い続けるんだよね
URLリンク(www.traders.co.jp)

今回は野田政権が退陣発表した去年11月から明確な買いトレンドに入った
2012年11月以降の14ヶ月間で外国人投資家が売り越したのは今年の8月だけ
逆に日本人投資家は今年の8月だけ買い越して他の13ヶ月間はずっと売り越し
勢いが落ちてないからおそらく来年も日本人売・外国人買の株価上昇が続くと思う

ただ、外国人投資家が2,3ヶ月連続で売り越してきたら暴落のサインだから注意した方がいい

361:名無しさん@13周年
13/12/24 22:21:13.88 TI632JDf0
>>359
NISAって損益通算出来ないから、もし含み損が出たまま終わったら大損する制度だぞ

362:名無しさん@13周年
13/12/24 22:22:49.65 tF7HocPnO
そもそも円安に振れた時点で価格据え置きならインフレになってるってことだ
で給料大して変わってないならスタグフレーション
高校生でもこれが一番やばいって教わってるよ

363:名無しさん@13周年
13/12/24 22:25:27.75 KScPvCVa0
ありがとう民主党。

364:名無しさん@13周年
13/12/24 22:36:03.37 wG8X7m2U0
まあ、かなり上がりにくい株価水準にはなっている
今日も上がってるの日経平均だけで、普通の株は下がってる
これ以上上げるには大量の塩漬け株を吸収しないといけないから、かなりしんどい

365:名無しさん@13周年
13/12/24 22:44:07.11 yPBBtDv40
消費税増税なかったら来年は日経平均2万いっただろうな

366:名無しさん@13周年
13/12/24 22:49:39.18 gdK7fec60
客層が浮浪者に限りなく近い人種を相手に商売してるユニクロもいずれ破綻するだろ

367:名無しさん@13周年
13/12/24 22:50:19.91 oQus6uR00
民主党のときって8000円下回ってたよな
あいつら3年間なにやってたんだよ

368:名無しさん@13周年
13/12/24 22:52:49.63 Z8U8slUY0
日経平均の日足は「小陰線」、大上げの前兆を形成

URLリンク(jp.reuters.com)

369:名無しさん@13周年
13/12/24 22:53:46.03 SA5tIOsP0
>>365
増税したからこそ、追加緩和で更に株価上昇が予測されてるんだけどな

370:名無しさん@13周年
13/12/24 22:54:52.81 vouk16jQ0
>>366
ミンス時代に貧困層が急拡大したのは間違いないだろうな

371:名無しさん@13周年
13/12/24 23:00:21.88 vHhWqMi1O
>>367
野田佳彦は、円高デフレで雇用を減らしながら、「円が高いから国民は豊か」と誇っていました。

372:名無しさん@13周年
13/12/24 23:02:09.88 N6JkThw+0
URLリンク(uploda.cc)

野田政権が解散を発表した2012年11月14日の日経平均株価は8664円

373:名無しさん@13周年
13/12/24 23:04:59.87 P/TWXQJa0
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義) 

374:名無しさん@13周年
13/12/24 23:12:55.25 m5Y0KvUm0
NHKのニュースは韓国人のファンタジーと連動しています

375:名無しさん@13周年
13/12/24 23:23:35.53 cTG39u3G0
もう個人投資家はほとんど利益確定したんだろ
明日から少し下げて、年始に爆上げご祝儀だな

376:名無しさん@13周年
13/12/24 23:33:55.39 wG8X7m2U0
利益確定どころか4月5月に買った株を未だ塩漬けしてるのが、個人投資家の姿
で、最近値が戻ってきて含み損が消えたところを売っている
だから、個別株が上がらない

日経平均採用銘柄を中心とする大型株は、米国緩和縮小による円安や日銀ETF買い上げで上がってるけど
個人の主戦場である小型株や2部・新興はダラダラ下がっている
こうした個人の投げ売り株を吸収できるほど外人や日銀が資金を投入できるかが鍵
俺は難易度高いとみて空売り中、上がる可能性自体は否定しないけどね

377:名無しさん@13周年
13/12/24 23:40:01.67 ktAoyRLT0
ミンス時8000円だった平均株価が、16000円に達した。凄い!
この数字見たら、皆も気づくだろ?倍返しだと。
安倍総理は見事に倍返しやってのけたんだドラマのように。
してみると、TBSや浜は盛んにアベノミクス叩いてたけど、実は安倍さんの
隠れファンだったんじゃないか?TBSや浜が大量に空売りしたおかげでたったの
1年で約2倍にまで踏み上げてしまったわけだ。
来年は特定秘密で叩いてくれ、株価2万円目指すぞ!

378:名無しさん@13周年
13/12/24 23:42:51.45 yPBBtDv40
株高が庶民に関係ないわけがない
【経済】 アベノミクス効果で累損一掃  中小企業退職金共済
スレリンク(newsplus板)l50

379:名無しさん@13周年
13/12/24 23:52:28.02 7iTi1ZQf0
株価が実体経済を反映していようがいまいが
俺が株で儲けることができればそれでいい。

380:名無しさん@13周年
13/12/25 00:00:54.95 xgh4hh4z0
4年前のマスコミ
URLリンク(stat.ameba.jp)
週刊朝日 「民主党政権1年後のニッポン
政権交代の経済効果は2兆円超で日経平均株価1万3千円突破!
大企業の下請けいじめが激減し、所得は底上げ」

URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
日経ビジネス 「No.1経済紙が民主党政権下の株価・業界地図を展望
政権交代で 経済 企業 仕事 こう変わる
日経平均株価1万5000円突破も」

一度やらせてみてください 民主党
URLリンク(blog-imgs-40-origin.fc2.com)

やらせてみた結果がコレ

わかりやすい株価の推移
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
2007参議院選で民主が第一党になり、ねじれ国会になったころから株価下落が始まる

民主政権下の失われた3年
URLリンク(i.imgur.com)

381:名無しさん@13周年
13/12/25 00:21:49.87 lm9sfdoq0
またミンスで安く買いたいなあ

382:名無しさん@13周年
13/12/25 00:23:22.49 1pxh6dwE0
韓国人、死ね
在日、死ね

383:名無しさん@13周年
13/12/25 00:23:38.13 uSRCP6yz0
万が一またミンス政権来たら、株どころじゃなくて国が消えてなくなるわ

384:名無しさん@13周年
13/12/25 00:27:12.47 VnaAuG1z0
NTショートで損してるヤツ多いでしょ
特にプロの人

385:名無しさん@13周年
13/12/25 00:28:21.27 InVFXo3Ki
>>380
結局、アメやドイツはリーマソ後に、札を刷って株価が戻ったけど、日本は白川が刷らなかったから株価が戻らなかったんだろ?
まあ、そんな単純な問題じゃないかもしれんが。

386:名無しさん@13周年
13/12/25 00:28:23.67 04Y63R4g0
株価は上がっていると喜ぶ人たちはいるけれど、なんだか「不気味」

387:名無しさん@13周年
13/12/25 00:32:03.67 N3QUKi5O0
>>386
みずぽたん乙

388:名無しさん@13周年
13/12/25 00:34:23.66 vWY2RLNJ0
大相場は絶望の中で生まれ懐疑の中で成長し楽観とともに成熟し幸福の中に消えていく
株式投資で巨万の富を築いたジョン・テンプルトンの言葉です

今は懐疑の最中みたいだからまだまだいけるだろ

389:名無しさん@13周年
13/12/25 00:40:08.32 c4mJWhbF0
俺の持ち株下がりっぱなし

390:名無しさん@13周年
13/12/25 00:45:25.09 8h0ORmGDi
株価より地方のシャッター商店街なんとかするべよ

391:名無しさん@13周年
13/12/25 00:47:23.58 t+Sm0s0e0
山谷のアーケード商店街行ったら
シャッターだらけだったけど、
日曜だったからかな?

392:名無しさん@13周年
13/12/25 00:51:52.02 sX/65d7B0
>>8
立ち位置がわかりやすいよな
それなのにマスコミ情報を真に受ける人が多いのが不思議

国の借金1000兆円!財政危機!とか

393:名無しさん@13周年
13/12/25 01:07:06.27 y6TuU8ho0
↓紫BBAが

394:名無しさん@13周年
13/12/25 01:08:09.23 xgP8iVZN0
安倍は年金財源を全部投入して株買ってるんだから当たり前
アベノミクス失敗どころじゃ済まないよw

395:名無しさん@13周年
13/12/25 01:13:13.42 82zFUIi70
>>390
えっ?
スーパーやコンビニにマトモな商品がまだ置いてあると勘違いしてるの?

396:名無しさん@13周年
13/12/25 01:15:44.96 ehXeUWK70
>>394
日銀に株買わせてるけど?

397:名無しさん@13周年
13/12/25 01:22:01.98 KQeTDgR/0
マネーサプライが土地に行かず、株ばかり行く割にはしょぼいな。
全く・・・

398:名無しさん@13周年
13/12/25 01:57:03.15 iBJV6IEn0
クリスマス前までは吊り上げてくれたけど外国はクリスマス休暇に入るからかなり売りたがってるのかな?
黒田バズーカとか無駄なエネルギー使った反動でもうガス欠か?
街角の景気予想も四月以降は不透明と言ってる人が多いぞw
札束たくさん燃してもみんなのお腹は一杯にはならないとな

399:名無しさん@13周年
13/12/25 02:01:33.25 qcfV7YIC0
時給300円の誇り=サムスンは
会計基準が違うので架空利益やり放題
昨年のプレジデント6月号もその一端を記事にしてた ( なので寒損は東証に上場できない )。

減価償却費を経費扱いせず、固定資産税もかからない建設仮勘定に計上し資産化できるので、
半導体のような巨大装置産業に必要な巨額の設備投資を、丸々利益扱いできる。
寒損は中期計画でン兆円!もの設備投資を公表 ⇒ 毎年1兆円相当の架空利益をカサ上げw

また、海外子会社の利益を、特許使用料の名目で寒損本体の特別損益に付け替え集約計上している挙句、
法人税が輸出還付政策で戻ってくる、などの恩恵を受けまくっている。

 URLリンク(www.samsung.com)
 > 去年のQ4は6826億ウォンの経常損失が、6604億ウォンの税還付によって222億ウォンの赤字で済んだ


なので損益計算書の利益をいくら水増ししても、キャッシュフロー計算書には実態が如実にあらわれている。
なにしろ肝心の営業キャッシュフローは、寒損グループ全体ですら日立1社の半分にも満たない始末w  ← ★★★

ここ5年間、寒損の粉飾売上拡大と反比例して、姦酷GDPが11位から下手すりゃ20位以下まで急落する程支えてきた
姦酷政府高官が、寒損の国策経営のドロ沼ぶりを公に認めてる( 失笑 )

 スレリンク(news4plus板)
 > 姜委員長はまた、韓国企業の好業績が相次いでいることについて
 > 「 サムスン、現代が過去最高の業績というが、為替効果と財政出動効果を引くと、実は創業以来最大の赤字 」 

400:名無しさん@13周年
13/12/25 02:07:24.94 KQeTDgR/0
カジノ再来か??まあどこの国も馬鹿ばかりだな。宝くじと何ら変わらんよ。

401:名無しさん@13周年
13/12/25 02:08:59.80 7jSVAtW30
今年は10本も儲けさしてもうたわ

402:名無しさん@13周年
13/12/25 02:21:12.27 ZicZ5guM0
>>397
つか、地価も絶賛上昇中なんだが。

403:名無しさん@13周年
13/12/25 02:24:28.40 sAMVLjye0
浜ぁあああああああああああああああああああ

404:名無しさん@13周年
13/12/25 02:27:23.14 XQl+RdAn0
民主党政権も株価が底値で買えるってとこだけは良かったな。

405:名無しさん@13周年
13/12/25 02:30:39.29 wGi8o9Kq0
この素人の俺でも120万の投信が140万くらいで売れたもんな
差額20万は預貯金じゃ絶対に稼げない金額だ

406:名無しさん@13周年
13/12/25 02:39:44.93 8h0ORmGDi
俺は1ドル77 円の時1万ドル両替して塩漬けしてたら手数料引いても20万小遣い出来た

407:名無しさん@13周年
13/12/25 02:47:31.81 dhUDELjaO
>>399
>なので寒損は東証に上場できない

そう言えばそうだな。
そこ大事だよな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch