13/12/21 18:30:47.63 nsPoPerc0
>>848
読んだ上で皮肉をたっぷり仕込んでやったんだよ
>>803、>>941がお前に理解できるか?
こいよグローバル野郎!英語なんて捨てかかってこい
993:名無しさん@13周年
13/12/21 18:30:51.68 OALt/GsUi
よほど自分の能力や才能に自信がない限り乗るような話じゃない
994:名無しさん@13周年
13/12/21 18:30:52.40 XJegbbjJ0
>>952
きょうび普通の大学教育レベルの英語ができれば
ニュース程度なら読めるよ
べつに「英語ができるメリットのために
第一言語から英語にかえななくては!!」みたいな
ばかげたことはしなくても大丈夫
自動翻訳を片手にっだったら多くの人が読めるだろうよ
995:名無しさん@13周年
13/12/21 18:31:39.88 b3tCCeTM0
日本語そのものは家庭や友人とで話す機会が沢山あるからな。
普段は全部英語のつもりでもいいかもしれない。
996:名無しさん@13周年
13/12/21 18:31:45.84 zve7Cwpqi
>>979
>クソみたいな政治で縛りつけられ
>日本を好きなフリしないと酷い目にあうから
> ムカつきながら好きなふり
在日チョンと意識がリンクしてるのか、在日チョンそのものか、
いろんな意味で終わってる人発見。
みんな日本が嫌い?私は好きだな。大好きだ。
997:名無しさん@13周年
13/12/21 18:31:50.09 xn/CmVRz0
>>992
グローバルじゃないし
998:名無しさん@13周年
13/12/21 18:31:56.86 MIt5HkRtO
中国の勃興があり、ぼちぼち文化面でのナショナリズムも高揚してくるだろうし
英語が世界を支配するなんて状況はやってこない可能性はそれなりにある。
アメリカ落ち目だし。
999:名無しさん@13周年
13/12/21 18:32:05.49 4j8kA1ly0
>>979
んな極端なw
1000:名無しさん@13周年
13/12/21 18:32:07.08 5RO1LlW+P
中国語では意外なことに一つの漢字に一つの読みしかないそうです。
日本語はひとつの漢字に複数の読み方を与えている点でも
非常に複雑ですが、それゆえに多彩な表現を実現できる言語です。
一方で発音は非常に少ないため、けして学ぶのが難しい言語とは
言えないと思います。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。