13/12/21 17:22:50.20 kBsybBv30
日本語と海外の言葉が混ざる事例として、日系ブラジル人のコロニア語があるけど、
これも生活で中で誕生した知恵だもんなぁ
「コントラットはせんとじゃが人手の足らんけんポル・ジア、
三十ミル・バーガスしてコミーダもカマもこっちゃ持ち、
仕事はトマテのマタ・ビッショくらいのことじゃ、ボン・ネゴシオじゃに
セマーナもたたんうちにもうマンダ・エンボーラ言いよる。
大方ポル・ジアもろたらまたよそへ行って同じこと稼ぐんじゃろ。
エウ・ノン・テン・ジネロ」
(契約はしないのだが人手が足りないから日給30千バーガスして食事も寝どこも
こっち持ち、仕事はトマトの殺虫くらいのことだ、うまい話なのに、一週間もたたないうちに
もう辞めると言ってくる。
大方日給もらったらまたよそへ行って同じように稼ぐんだろう。うちに金はないよ。)