13/12/20 09:56:21.55 TbvPsDtT0
日本人は勤勉ではなく仕事が人生であり趣味だからな
まぁ無理だろ
7:名無しさん@13周年
13/12/20 09:58:39.55 1CNFhO/T0
昔みたいに盆正月は家族そろって迎えたい
コンビニなくて困るのは準備の悪い人間
8:名無しさん@13周年
13/12/20 09:59:16.42 S+tkLtoM0
>>1
日本は自然災害が多いから
いざというときのことが常にあるからだよ。
そういう意識があるから、必要なものが
いつでも手に入れることができるコンビニ系は
必要。
子供がいるところもね。
9:名無しさん@13周年
13/12/20 09:59:40.22 2MXI+R6H0
ま、自分みたいなおっさんから見れば、午前2時3時に数人の客 中には本の立ち読み
異次元だと思うよ
10:名無しさん@13周年
13/12/20 09:59:55.40 Xp8Jx7pzO
日本はアメリカと同じ。
田舎に大ショッピングセンター、コンビニエンスストア。
11:名無しさん@13周年
13/12/20 10:00:53.56 6iY4IPEX0
店舗がそんなにのんびりしていては、ネットストアにつぶされるよ。
12:名無しさん@13周年
13/12/20 10:01:19.44 4M2juoCJ0
未成年に携帯電話とかも売らないんだろ?
日本は金儲けの為に企業のモラルがまったく無くなったから
大人の物でも平気で子供に売りつけるからな
13:名無しさん@13周年
13/12/20 10:01:54.00 weS/eAAnP
>>7
まさにこれ。
ドイツに暮らし始めた時は不便に感じたが
計画性を持って買い物するようになったら
まったく気にならなくなった。
働いてる人は
スーパー:出勤前
デパート:土曜日の午後
こんな感じ。
14:名無しさん@13周年
13/12/20 10:02:29.97 0l+fcoy+0
北欧の歪みがバレてきたから今度の神輿はドイツは
サヨクって飽きねえよな、こういうのw
15:名無しさん@13周年
13/12/20 10:03:22.51 Zpc3ShYW0
コンビニが無いと不良はどこにたむろするんだろう?
16:名無しさん@13周年
13/12/20 10:04:22.17 l6A5ACo7i
ドイツ遅れすぎワロタwwww
17:名無しさん@13周年
13/12/20 10:04:32.69 Ua7xDLiuO
うらやましい
18:名無しさん@13周年
13/12/20 10:05:25.75 rGxYrv5b0
>>7
>>13
↑こういう思考のババア気持ち悪い
準備が出来てるとか自己満足に浸る人間性がまずキモイ
カス鬼女にありがちなんだよな
19:名無しさん@13周年
13/12/20 10:05:42.80 EpA5WhMz0
>>6
非正規が3割になった昨今通じなくなった理論だな
20:名無しさん@13周年
13/12/20 10:07:56.49 /E5Z6Cx30
有給使えないから、仕事中に消化してる
21:名無しさん@13周年
13/12/20 10:07:57.41 zFPP2kOc0
おい!日本から恐喝したEU救済資金を早く返せよ。
チンピラ乞食白チャンコロ。
22:名無しさん@13周年
13/12/20 10:08:02.11 rGxYrv5b0
こういうのでドイツの方がいいとか言ってるのは備蓄とかしてるタイプ
備蓄する自分のスタイルを肯定化したくて自分語りする馬鹿っているじゃん
上の方にもすでにいるしw
23:名無しさん@13周年
13/12/20 10:08:08.43 tuhlkOL50
>日本の正月に感じる森閑とした雰囲気
こんなのもう無いんじゃ・・どこも人だらけ
24:名無しさん@13周年
13/12/20 10:08:25.12 4M2juoCJ0
>>7
店も昔なら7時で終わっていたよな
遅くても8時だった
正月も3日は休みでそれが当たり前だった
25:名無しさん@13周年
13/12/20 10:08:58.84 4B9vUfO00
>>18
26:名無しさん@13周年
13/12/20 10:09:50.44 21GS0DQo0
日本は国民を休ませないことで経済を維持してるんだわな
国民を休ませてしまったら税収=役人の食い扶ちが減る
27:名無しさん@13周年
13/12/20 10:10:58.32 rGxYrv5b0
手間が掛からないありがたさがコンビニの良さなのに
準備をすればいいとか述べてる馬鹿マジでうける
28:名無しさん@13周年
13/12/20 10:11:16.50 8Uy4fxoE0
お前らドイツに行ってもダメだぞ
2チャンの二-トのネトウヨはドイツ人よりも働かない生活をしている
日本は高齢化の時代に突入 お前らいつまでも有ると思うな親とナマポ
せめてドイツ人並みに働けよ
29:名無しさん@13周年
13/12/20 10:11:19.06 yoHNIjR20
閉まってて不便はあるけど、開いてて不便は無いんじゃね?
30:名無しさん@13周年
13/12/20 10:11:30.24 BtRFmIZjO
「夜中に働く権利」が人権だと考えるのが日本人
「夜中に働かされない権利」が人権だと考えるのが外国人
31:名無しさん@13周年
13/12/20 10:11:35.98 3ZkM1Umy0
>>24
オマエらだけでも、率先してコンビニ利用を夜8時でストップすればイイだけだがな。
他の利用者に強制するな。
32:名無しさん@13周年
13/12/20 10:11:42.74 b60tEFBM0
30日間の有給を誰もが使い切るなんて
俺から言わせればドイツは天国のような国だなw
33:名無しさん@13周年
13/12/20 10:12:10.46 BxbeRS3n0
娯楽がほとんどない真面目なアル中だらけのドイツで
唯一の楽しみであるのがサッカー観戦とビールの暴飲です
しかしこれからはドイツにおけるもう一つの顔
影の大娯楽である、買春シーズンの幕開けです!!!!!
34:名無しさん@13周年
13/12/20 10:13:02.84 LQ99NA8F0
>>22
わざわざ備蓄しなくても、残業ほとんどないから会社帰りに食料買えるよ
35:名無しさん@13周年
13/12/20 10:13:35.52 rGxYrv5b0
日本はサービス大国なんだよ
サービスで競い合ってる国なんだから24時間営業のサービスが
理に適ってるだけのこと
それをドイツの方が正しいとか勘違いしてる馬鹿鬼女マジで笑える
36:名無しさん@13周年
13/12/20 10:13:51.12 8WeGmWkX0
>>23
まあ、記者がある程度の歳なんだろうけど。
毎週末閑散してる街並みなんてヤダよね、日本のシャッター通りみたくなるんでしょ。
37:名無しさん@13周年
13/12/20 10:14:02.08 SmkfR+zOO
自動販売機コーナーが大繁盛してしょんぼりバーガーや残念たこ焼きが売れると思う、日本の自動販売機は世界一ィィィィィィ!
38:名無しさん@13周年
13/12/20 10:14:32.16 b60tEFBM0
ヨーロッパは先進国同士が陸続きだからマイカーで国境を越えて長期休暇を過すなんて素敵すぎるよ
39:名無しさん@13周年
13/12/20 10:14:56.44 BxbeRS3n0
>>33 つづき
EUにおいて買春大好きの
“ スキモノ ” (ド変態) として名を轟かせているのはドイツ人
質実剛健で頭デッカチ、感情の起伏も柔軟性が無くてどこか不器用
内面は欲望ドロドロのドスケベなのが実際の姿
だから女性に声をかける事すらままならない卑しくてヘタレな男ばっかりで
買 春 が 大 好 き
ド イ ツ 人
40:名無しさん@13周年
13/12/20 10:15:45.27 jwm4OuNx0
日本と欧米って労働時間や勤勉さ、休暇には大きな差があるのに
GDPで見ると大して変わんないんだよな
日本の労働がいかに非効率的かよく分かる
41:名無しさん@13周年
13/12/20 10:15:46.15 weS/eAAnP
>>35
サービスで頑張ってるAmazonですら
こっちでは従業員がストライク起こしてる
42:名無しさん@13周年
13/12/20 10:15:49.66 LQ99NA8F0
>>36
日曜はショッピングじゃなくて、家族と公園やスポーツだもの
行き先が違う
43:名無しさん@13周年
13/12/20 10:16:03.12 rGxYrv5b0
>>33
ドイツって埼玉みたいなもんだからな
埼玉は浦和レッズ以外娯楽がない
だから浦和は大人気(観客数日本一)
ド
イツもブンデスリーガ以外娯楽がない
だからブンデスリーガは大人気(観客数世界一)
44:名無しさん@13周年
13/12/20 10:18:10.98 ck9Eg5+P0
9 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/19(木) 21:03:06.05 ID:KTSgHySw0 [1/2]
釣られて信じてるやつが多くて笑った。ドイツってやっぱり遠い国なんだな…
実態は↓こんなものだし、そもそもドイツは地方自治が強いお国柄だから、
地方によっては閉店法そのものが廃止されてたりもする。
998 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:50:51.22 ID:KTSgHySw0
まーたこのネタかw
ドイツではガソリンスタンドが閉店法の例外になっていて、実質コンビニ化している。
いまではガソリンスタンドなのに本来のガソリンの売り上げは全体の売り上げの2割程度、
他の8割近くは雑貨類や食料品などの売り上げになっている。実態はそんなものだ。
45:名無しさん@13周年
13/12/20 10:18:19.32 4M2juoCJ0
>>31
単身者が増えて、深夜や早朝に働く人も多いからなー
46:名無しさん@13周年
13/12/20 10:18:36.65 b60tEFBM0
OECD加盟国で有給を使わない国1位は日本らしいじゃんw
日本が誇るサービスってたって笑顔のオモテナシとかその程度だろww
仕事が生きがいの日本社会はどうにかならんのか?
47:名無しさん@13周年
13/12/20 10:18:49.08 weS/eAAnP
>>39
売春を合法にしたのは主に
東欧からの移民を管理するためだよ
まぁドイツ人でも売春してるババアいるけどさ
ちゃんと登録して売春してると
何かあった時に法に守ってもらえるしね
違法なのはもちろんダメ
48:名無しさん@13周年
13/12/20 10:18:50.29 LQ99NA8F0
>>43
ドイツ人の三分の一がスポーツクラブに入ってる
スポーツが大衆的娯楽なんだよ
49:名無しさん@13周年
13/12/20 10:19:00.79 3ZkM1Umy0
>>1
まあ、コンビニの24時間営業は世界共通だからなw (韓国や中国、ドバイでさえ24時間営業)
それによって、コンビニは世界中の人間から絶賛されてる。
ドイツが世界から外れてるだけ。(おそらく、これからドイツは取り残されて行くだろう)
50:名無しさん@13周年
13/12/20 10:19:04.81 rGxYrv5b0
海外に行ったら日本のコンビニの良さやありがたみを一番痛感するのに
ここのアホ鬼女笑えるな
51:名無しさん@13周年
13/12/20 10:19:38.90 ObuDx5mH0
昔(30年ほど)はやることがない日が多かったな、そういえば。
平日は空いてる売店(小さいタバコ屋兼おかし屋)も日曜は閉まってるので、
土曜は野球とかの合間におかしとか買えてたんだが
日曜は自販機しか利用出来なかったんだよなぁ。
大学の始め頃まではそんな時代だった。
とにかく、日曜の外での食事に困る時代。
ファミリーレストランとかは空いてたけどものすごく混んでたし
そもそも学生が行くのは難しかったな。
だから、週末の食事はほとんどとらない状態だったよ。
52:名無しさん@13周年
13/12/20 10:20:27.04 upHWECQj0
日本も外国人を使わなかったら24時間営業出来ないだろ。
53:名無しさん@13周年
13/12/20 10:20:34.77 Ytqw5hCv0
規制緩和しろとしか言わない能無しが幅をきかせている日本じゃ無理だな
54:名無しさん@13周年
13/12/20 10:20:57.16 X90H2cH70
ドイツもこいつも・・・・
55:名無しさん@13周年
13/12/20 10:21:05.41 BxbeRS3n0
>>39 つづき
ドイツ国内には買春・風俗施設の “ FKK ” っていう
( “ 裸の自由を謳歌 ” って意味の一大風俗産業)
性風俗需給を支える馬鹿デカい組織があって
そこにセックス業務従事者を欧州中から掻き集めてる
チェコ・スロバキア・ポーランド・ウクライナ・ロシア
アルバニア・クロアチア・セルビア・ルーマニアその他色々
こういうアバズレ下賤金髪女が米兵を漁ったり黒人と子供作ったり
移民男性の性的鬱憤の捌け口になったり
うだつの上がらない底辺ドイツ人ブルーカラー男のDV餌食ボッシーになったりしてる
(つまり在日シナチョン女が日本人女性のフリして六本木ビッチだったり外人専なのと同じ)
56:名無しさん@13周年
13/12/20 10:21:27.32 b60tEFBM0
社員に有給取らせておもてなししろよくそ日本企業
作り笑いのオモテナシとかじゃ満足できないんだよ
57:名無しさん@13周年
13/12/20 10:21:46.94 weS/eAAnP
>>49
EU内で一番マシなのがドイツだよ
日本とは価値観が違うから
まぁしょうがない
58:名無しさん@13周年
13/12/20 10:22:10.79 zLX5/TVW0
低賃金で東欧・トルコ移民を散々こき使ってる国なのに
59:名無しさん@13周年
13/12/20 10:22:23.50 zFPP2kOc0
ドイツ旅行から帰った人がドイツは不便で嫌って言ってた。
60:名無しさん@13周年
13/12/20 10:22:37.20 p+WK9kQa0
もともとこういう社会なんだからドイツ国民には不便じゃないのかもしれない
61:名無しさん@13周年
13/12/20 10:22:52.13 cIkJTe3c0
ドイツはいろいろ優れてるようだけどドイツ人は好かん
オーストリア人ならいいけど
オーストリア人はゲミュートリッヒ
ドイツ人はピュンクトリヒカイトだからね
62:名無しさん@13周年
13/12/20 10:23:09.56 3ZkM1Umy0
>>57
アハハ、そのドイツがこんなんじゃ、ユーロ圏の経済が落ち込んでるのも当然かw
63:名無しさん@13周年
13/12/20 10:23:34.09 rGxYrv5b0
コンビニほど便利なものはないからな
・欲しいものは何でも手に入る
・お金も下ろせる
・トイレも借りれる
・24時間営業
・電話も借りれる
・ituneカードも買える
・ご飯も食べられる
・アイスクリームも食べられる
・おでんも食べられる
・本も地図も売ってる
・インターネットも使える
これがなくなると日本は崩壊する
64:名無しさん@13周年
13/12/20 10:23:39.65 BxbeRS3n0
>>48
日本人の90%以上は部活に入ったことあるだろ
それと同じ意味だよ
普段のドイツ人なんて全然運動してねえから
>>55 つづき
ドイツは経済力があって人口が多い強者なのもあって
EUでは所狭しと “ 買い物 ” しまくってる一大勢力
(向こうは安ければだいたい本番一発20ユーロ程度)
高校出た年ごろの奴は大抵が悪ぶってノリで卒業シーズンに
仲間と連れ立って行ったりとか
大学生は冒険気取りで夏休みを満喫とか
小金持ってる独身男は誰にも知られずボッチ旅行で
ヒマ潰しにしれっとコソコソとか
いずれにせよ買いまくってヤリまくッてる
ドイツの買春購買力は世界一ィィィィイイイイイイ!!!!!
65:名無しさん@13周年
13/12/20 10:23:43.97 27W7Q4xQP
こうやっていろいろ歯止めをかけても経済が回っているというのは
素晴らしいことだな。
66:名無しさん@13周年
13/12/20 10:23:55.48 C9+f30lY0
結論~理由って書き方が気になる
67:名無しさん@13周年
13/12/20 10:23:58.68 4B9vUfO00
コンビニと自販機は街灯代わりだな。ないとまっくら。
68:名無しさん@13周年
13/12/20 10:24:02.27 BtXrZcdx0
以前スペインに旅した時日曜日で
店が全部閉まっていて昼食を食べられなく
仕方なくホテルの高い昼食を食べた
ボーイがサービスに付いていておちおち
食べられる気分じゃなかった
高い金払って気を使い散々だった
69:名無しさん@13周年
13/12/20 10:24:30.24 qrpVibUp0
日本はどこへ行っても人と車だらけだし
家でゴロゴロしてると女房にどやされるし
仕事してるのがいろいろ捗るよ
70:名無しさん@13周年
13/12/20 10:25:01.73 JTZ2yDUH0
正月なんて三が日はどこも完全休業
やっているのは自販機と寺社仏閣くらい。
銀行も一週間は休んだからお金は引き下ろせない。
車のディーラーに至っては初売りは成人の日(15日)くらいが普通。
あの頃の正月の雰囲気は独特のものがあったよ。
まー今のように大晦日⇒正月の瞬間をコンビニ店内で
迎えるというのも悪くは無いけどね
71:名無しさん@13周年
13/12/20 10:25:21.64 lTaZrobV0
>>16
遅れてるんじゃなくて
ワザと9時17時で閉店して
ブラック企業やブラック雇用が生まれないようにしているだけだろ
72:名無しさん@13周年
13/12/20 10:25:26.45 zFPP2kOc0
おい!日本から恐喝したEU救済資金を早く返せよ。
日本の金が無かったら破産していたチンピラ乞食白チャンコロ。
どんだけ無能なんだよ。白チャンコロはw
73:名無しさん@13周年
13/12/20 10:25:36.25 weS/eAAnP
>>55
一応訂正。
本来FKKはビーチや川辺で素っ裸で居てもいいっていうゾーン。
水商売的なのはFKK Clubという別物。
FKK Clubの方が労働基準が整ってるから
どうせならそっちで働きたいって人の方が多い。
74:名無しさん@13周年
13/12/20 10:25:49.93 gtSv9mUJO
>>49
長野県軽井沢町が条例で商店の深夜営業自体を禁止してるようだが衰退したって話はないよな。
75:名無しさん@13周年
13/12/20 10:26:22.17 7wAPf+Gk0
どうでもいいけど、周りの店を潰したら撤退するゲリラコンビニだけは止めていただきたい
76:名無しさん@13周年
13/12/20 10:26:52.91 WRfs2SQl0
ちょい昔は日本でもそんな感じだったな
77:名無しさん@13周年
13/12/20 10:27:06.41 8OQju7W70
>>19
非正規って給料が安くてもいいから仕事したい人たちだろ?
78:名無しさん@13周年
13/12/20 10:27:35.61 BxbeRS3n0
>>64 つづき
鼻デカで乳製品酪農食品摂取過多でワキガ
チーズ食いまくり牛乳飲みまくりでワキガ
ニンニク香草の効いた濃厚な牛豚ソーセージ食い過ぎで強烈なワキガ
日本人より喫煙率高すぎでヤニ吸いまくり
エスプレッソ飲みまくりだから歯が黄ばんでて異様に汚い
ワキガだらけに加えて風呂に入るのがキライなのがドイツ人
吐息が色々と混ざってて異様に臭い、アル中ヤニ中、汗・ワキガの発酵臭
アルプス以北は水を浴びる文化がなかったから
清潔感や体臭に対しての感覚がマヒ
素足の文化が無いからワキガに輪をかけて足もクサい
日照少なく寒冷厳冬だから陰鬱で暗澹としててアル中ヒキコモリを抱え
大量の鬱病メンヘラに名高い連続殺人鬼・大量殺人犯を
次々と量産し続けるのがドイツや北欧ゲルマン系野蛮人の系譜
銃乱射も大好きだし、もちろん血の商人として武器輸出も大好き
大量ピアス大好き自傷リスカ大好きタトゥー大好き
デスメタル・ブラックメタル大好き
暗黒闇煉獄死神鎖大鎌悪魔ドクロデザイン大好き
79:名無しさん@13周年
13/12/20 10:27:41.27 rGxYrv5b0
どんなに準備しても
足りなくなるものや必要になるものって出てくるからな
あ、これが食べたいって思うとき
24時間営業の店は重宝する
近所に24時間営業のスーパーやコンビニがあるうちは勝ち組
コンビニ批判してる馬鹿鬼女マジで笑える
80:名無しさん@13周年
13/12/20 10:27:41.97 lTaZrobV0
日本の朝鮮が決めた
8時間労働アホみたいやな
4時間にせーや
中抜き思いっきりしといて
なにが義務やねんwwwワロッシュww
81:名無しさん@13周年
13/12/20 10:27:45.89 5qOdotyt0
コンビニをインコンビニに変えれば日本でも・・・
82:名無しさん@13周年
13/12/20 10:27:54.32 zFPP2kOc0
交通が良かったら外国よりも対馬の方が行きたいわ。高級魚が格安で食べ放題。
自然も豊か。薄汚い外国人を追い出して世界で一番安心できる場所にするべき。
83:名無しさん@13周年
13/12/20 10:28:18.51 7Rwa3rdK0
Wikipedia「ドイツ」より
かつてはすべての州で、「閉店法」により、(空港や駅構内の売店、ガソリンスタンド併設の
コンビニを除く)小売店は平日(月曜日から土曜日まで)は20時から翌朝6時まで、日曜・祝
日は終日営業できないといった規則が定められていたが、2006年のFIFAワールドカップ開催
をきっかけとして営業時間が延長された。同時に各州に閉店法に関する詳細を定める権限も移
り、一部州では閉店法自体が撤廃されるところも出てきている。大型のショッピングセンター
やトルコ・イタリア・ギリシャ・中国など外国人が経営する店は深夜や土日も開店している場
合も多い。
84:名無しさん@13周年
13/12/20 10:28:51.37 cIkJTe3c0
ドイツ人て気持ち悪い
朝鮮人とともに関わりたくない
85:名無しさん@13周年
13/12/20 10:29:11.78 27W7Q4xQP
>>78
ドイツは水道代が高いんだっけ
86:名無しさん@13周年
13/12/20 10:29:14.41 WRfs2SQl0
>>46
書いてる途中で送ってしまったw
セブンイレブンが朝7時から夜11時まで開いてることに感動してた時代
87:名無しさん@13周年
13/12/20 10:29:59.18 rGxYrv5b0
コンビニの次点ではマクバが最高
24時間で食材が手に入る素晴らしい時代
88:名無しさん@13周年
13/12/20 10:30:16.09 BxbeRS3n0
>>78 つづき
鼻デカで乳製品酪農食品摂取過多でワキガ
チーズ食いまくり牛乳飲みまくりでワキガ
ニンニク香草の効いた濃厚な牛豚ソーセージ食い過ぎで強烈なワキガ
日本人より喫煙率高すぎでヤニ吸いまくり
エスプレッソ飲みまくりだから歯が黄ばんでて異様に汚い
ワキガだらけに加えて風呂に入るのがキライなのがドイツ人
吐息が色々と混ざってて異様に臭い、アル中ヤニ中、汗・ワキガの発酵臭
アルプス以北は水を浴びる文化がなかったから
清潔感や体臭に対しての感覚がマヒ
素足の文化が無いからワキガに輪をかけて足もクサい
日照少なく寒冷厳冬だから陰鬱で暗澹としててアル中ヒキコモリを抱え
大量の鬱病メンヘラに名高い連続殺人鬼・大量殺人犯を
次々と量産し続けるのがドイツや北欧ゲルマン系野蛮人の系譜
銃乱射も大好きだし、もちろん血の商人として武器輸出も大好き
大量ピアス大好き自傷リスカ大好きタトゥー大好き
デスメタル・ブラックメタル大好き
暗黒闇煉獄死神鎖大鎌悪魔ドクロデザイン大好き
89:名無しさん@13周年
13/12/20 10:30:34.00 3o88pKNr0
休めるのもその瞬間働いてる人がいるからやで
ここにカキコしてるのも以下略
90:名無しさん@13周年
13/12/20 10:30:37.44 xqj87ZfZ0
いやんバカンス
91:名無しさん@13周年
13/12/20 10:31:00.80 13raD/n7O
思ったんだけど一行目にそう書くなら下の行いらないんじゃないかな>>63
92:名無しさん@13周年
13/12/20 10:31:02.64 3ZkM1Umy0
>>74
ま、軽井沢がこれから衰退するか発展するかは、30年ぐらい様子をみなければ判断はできないぜw
93:名無しさん@13周年
13/12/20 10:31:23.99 WRfs2SQl0
アンカミス
>>86は>>76への付けたしねw
94:名無しさん@13周年
13/12/20 10:32:14.64 tZIaIXPj0
rGxYrv5b0
こいつどうしたの?w
95:名無しさん@13周年
13/12/20 10:32:27.00 BxbeRS3n0
>>88 つづき
そうやって獣臭くて劣悪な環境でも平気
白人こそが野生のサルにソックリ
赤肌、白ブツブツ肌に亜麻色の毛並み、ヘーゼル色の瞳で臭腺凄まじい
コーカソイドの欧米人こそ獣やエテ公のサルそのもの
ドイツの街は日本よりずっと汚く、曇天で街は煤け、人々の顔つきはなぜか常に険しい
犬の糞、ハトの糞、ムクドリの糞、そして人間の糞
ネズミの死骸、割れ瓶、吸い殻、空き缶、立ちんぼ買春後のコンドーム
ドイツは、、、汚い
そんな環境がドイツ人の冷徹で冷酷で冷血で凍てつく心と感性を生み出す。。。。。。
ハ イ ~ ル ・ ヒ ッ ト ラ ~ ( 笑 )
8888888888888888888888888888888888888888
96:名無しさん@13周年
13/12/20 10:32:34.25 xSnbO17p0
ドイツのようにしろとは言わんがせめて正月ぐらいは昔みたいに過ごしたい
今は平日とほぼ同じ状態だし・・・
97:名無しさん@13周年
13/12/20 10:33:30.43 jzvDHfcV0
夜間仕事しなきゃならない業種もある訳なんだが
そういう人の為に夜間開けようという気は無いのか
98:名無しさん@13周年
13/12/20 10:34:07.79 rGxYrv5b0
>>94
なんでID変えたの?鬼女
きもいよ?
99:名無しさん@13周年
13/12/20 10:35:00.17 GzC+I63H0
ドイツ人は加工食品大好きで大量に買いだめする。
隣のフランスやポーランドと違って生鮮食品はほとんど食べない。
100:名無しさん@13周年
13/12/20 10:35:16.41 btkNyK5fi
>>7
逆にコンビニがあるから準備が悪くなるのだろ
まあコンビニがなくなったところで今はAmazonがあるしな
コンビニAmazon佐川黒猫あたりが日本を便利にしすぎてるよな
101:名無しさん@13周年
13/12/20 10:36:16.23 DOEPX7MD0
>>97
夜間に仕事してんのにどうやって買い物に行くんだよw
サボるのか?
102:名無しさん@13周年
13/12/20 10:36:23.00 rGxYrv5b0
昔の正月みたいにの意味がわからない
シャッター下りて店に入れないのがそんなに楽しいの?
利用者からすれば不便なだけじゃん
マゾ?
103:名無しさん@13周年
13/12/20 10:36:35.22 BxbeRS3n0
>>84
>>95 つづき
88 : はちじゅうはち、エイティエイト。 ハチハチと読むとエイト・エイトとなるが
このエイト・エイトの発音が、エイチエイチと近い。つまりHHになる。
そしてHHとは何の事かと言うともちろんそれは、Heil Hitlerの略称。
欧米では “ 88 ” という数字は、 『ハイル・ヒトラー』 を暗に意味する。
ドイツでは一般的に88という数字の並びもHHという文字の並びも
徹底的に忌避される。
バカンスでヒマを持て余したドイツ男たちは国内だけじゃあ飽き足らず
カンタンに越境できるからパリの売春地帯を征服したり
ドーバー越えてロンドンでヤリまくったり
オランダ・アムステルダムの飾り窓売春地帯でおかわりしまくったりとか
ポーランド行ったり、チェコ・スロバキアやらハンガリーにまで足運んだり
スペインにまで赴いたりしてアビニョンの娘とやらかしたり
買 春 が 死 ぬ ほ ど 大 好 き
ド イ ツ 人
104:名無しさん@13周年
13/12/20 10:36:47.26 gtSv9mUJO
>>92
条例ができたのは1976年ね。
新幹線ができても巨大アウトレットができても深夜営業禁止だけは厳守してるようだが。
105:名無しさん@13周年
13/12/20 10:36:47.89 zFPP2kOc0
毛唐は移民が原因で犯罪率が多いと言っているが南トンスルランド人からも
紛争地扱いされる犯罪率wキングオブ害虫のチョン以下の白チャンコロw
106:名無しさん@13周年
13/12/20 10:37:41.46 bUStoR8M0
>>97
夜勤でも営業時間とまるっきり重ならない事は無いだろ
107:名無しさん@13周年
13/12/20 10:39:03.95 btkNyK5fi
>>102
家族に元日から営業するデパートや飲食店の従業員がいたら
みんなで一緒に過ごせないっていう意味やろ
108:名無しさん@13周年
13/12/20 10:39:05.27 LQ99NA8F0
子供の頃は、そりゃ24時間店があいてれば、、と思ったけど
社会出ると、結局自分たちの首絞めてる結果なんだってわかるわな
109:名無しさん@13周年
13/12/20 10:39:33.71 RkM5xI370
医者とか警察官も一ヶ月のバカンスとってたらすごいな
110:名無しさん@13周年
13/12/20 10:40:22.26 gtSv9mUJO
>>97
隔日勤務ならもともと夜はまたぐし、三交替なら仕事の前か後に済ませばいいだろって考えでは?
111:名無しさん@13周年
13/12/20 10:41:16.05 rGxYrv5b0
インスタントラーメンを開発した安藤百福さんと
コンビニの創始者は国民栄誉翔をあげていいよ
112:名無しさん@13周年
13/12/20 10:43:08.54 M7+c4k+90
ボロボロになった家庭の穴埋めにコンビニやショッピングモールで散財するのが日本の豊かさというものだ。
113:名無しさん@13周年
13/12/20 10:43:21.41 BxbeRS3n0
>>103 つづき
つづき
毎年夏休暇あたりの時期なんかに前述の国々で
キモいスケベ面したモッサいドイツ男の団体行動の光景がよく見られる
遠路はるばるタイやインドネシアにまでも遠征しに来たりするしな ! ! ! !
タイでロリ女の手をつないで連れ回してるのはドイツ人とかアメリカ人ばっかり
ブラジルやインドで買春しまくってるのもドイツ人ばっかり
セルゥビィアモンティエネェグゥロ !!!!! by お笑い芸人
ド イ ツ 人 の 買 春 欲 は
世 界 一 ィ ィ ィ ィ イ イ イ イ イ イ ! ! ! ! !
114:名無しさん@13周年
13/12/20 10:44:01.37 ZsRPVqDJ0
不便とか言うけど、結局便利になればなるほど、自分にも返ってくるわけさ
労働時間、賃金にな
分かってない奴多すぎ
115:名無しさん@13周年
13/12/20 10:44:13.58 rGxYrv5b0
>>108
> 社会出ると、結局自分たちの首絞めてる結果なんだってわかるわな
は?まったく関係ないけど?馬鹿?
コンビニない方が不便じゃん
キチガイ?
ま、こういう馬鹿って全体の経済利益でしわ寄せがきてるとかアホみたいな論を展開するんだろうけど
116:名無しさん@13周年
13/12/20 10:44:33.85 UWmz5xGj0
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゃふーφ ★
117:名無しさん@13周年
13/12/20 10:46:02.76 keE3QpDX0
トイレどうしてるんだ?
118:名無しさん@13周年
13/12/20 10:46:03.91 BxbeRS3n0
>>105
こんなん見つけたったwwwwww
チョン顔面一覧サンプルwwwwww
北朝鮮サッカー男女代表選手
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
韓国サッカー男女代表選手
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
119:名無しさん@13周年
13/12/20 10:46:29.39 rGxYrv5b0
>>114
↑出た出たアホ
>>115の予想通り
賃金 >>>>>>>>>> 便利
と思う奴ってどんだけ低収入なの?
120:名無しさん@13周年
13/12/20 10:46:46.50 btkNyK5fi
>>114
1時間かかる仕事を30分で終わらせても
30分休めるようになるかと言ったら違うからな
その分倍働かされて給料同じっていうオチ
121:名無しさん@13周年
13/12/20 10:46:55.97 C4pmYsvkO
公共インフラを除けば、正月三が日に休めないような業種は普段から休めないことが多い。これはブラック企業を見分ける基準の一つとして使える。
122:名無しさん@13周年
13/12/20 10:48:24.11 8dfp5/+H0
日本の風潮が昔から休みなしだったのならともかく、デパートでも正月営業になったのは近年のこと。
コンビニだって一昔前は夜中は閉まってる店舗も多かった。
別にドイツからみて遅れているとか言う問題ではないよ。
123:名無しさん@13周年
13/12/20 10:48:33.81 ZsRPVqDJ0
>>119
正月の元旦から仕事させられたことないからだろ
あれだけあほらしいと思うこと無いわ
124:名無しさん@13周年
13/12/20 10:48:45.17 rGxYrv5b0
・金がそこそこあって快適な便利な国に過ごせる
・金があっても不便な国に過ごさなきゃいけない
どっちがいいかなんて馬鹿でもわかるけど
上にいるアホはわかりません
125:名無しさん@13周年
13/12/20 10:48:48.41 i2SSP7ZP0
スズキ自動車社長 鈴木修語録
「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。今の日本の悪い所はアメリカ的時間の切り売りが横行している事だ。8時間働けばそれでいいなど通用しない、成果で報酬がでるんだ」
126:名無しさん@13周年
13/12/20 10:48:53.34 YcUsZwv10
島耕作やプレジデントの愛読者が断固として反対するので日本では無理
127:名無しさん@13周年
13/12/20 10:49:31.84 z0OA2Szu0
それで他人を巻き添えにしてる奴が多いな
たいした仕事もないのに遅くまで残業してる上司とか
家に帰りたく無いのがミエミエ
女房にも子供にも煙たがられてんだろうな
つまらん人生だろうな
そしてそんなつまらん人生だからこそ他人の足を引っ張る
128:名無しさん@13周年
13/12/20 10:49:43.65 3ZkM1Umy0
>>104
まあ、こんなところで本格的な都市論を展開してもしょうがないが、
軽井沢の都市としての発展状況をみようと思えば、その「人口動態」を確認すれば1発だろう。
(軽井沢の人口動態)→ URLリンク(www.town.karuizawa.nagano.jp)
これによれば、軽井沢に入ってくる人間も出て行く人間もその数にホトンド変化なし。
ただ、死亡者数が若干上がってるな(これは、住民の高齢化によるものだろう)
以上から言えることは、軽井沢は(少なくともデータの示す10年間は)、停滞した都市ってことだな。
129:名無しさん@13周年
13/12/20 10:49:47.02 gtSv9mUJO
>>116
深夜営業禁止論自体は京都市とかで議論されてるけど?
勤務時間管理というよりは軽井沢と同じで周辺の環境対策が目的だけどね。
勤務時間に関してはあまり変わらないような気もする。
ユニクロの勤務時間がときどき問題になるけど平日の営業時間は11時から20時か21時がほとんどだし。
130:名無しさん@13周年
13/12/20 10:50:12.24 3VH1irFV0
>>65
歯止めをかけるから、週単位でのバカンスに出かけたくなるんじゃね?
日本人ががむしゃらに働かないと経済が回らないのは、
貯蓄指向が強いからだわな。
131:名無しさん@13周年
13/12/20 10:51:04.01 rGxYrv5b0
>>123
むしろその働いてる奴はそんな職種を好き好んで選んでるだけじゃん
何の同情する必要もなし
132:名無しさん@13周年
13/12/20 10:51:08.33 xSnbO17p0
>>122
20年ぐらい前はコンビニもお正月は休みだったしね
お正月ぐらいのんびり過ごしたいわ
133:名無しさん@13周年
13/12/20 10:51:41.83 upHWECQj0
>>100 アマゾンこそ税金払わず安い運賃で運ぶだけのブラックの代表。
「ブラック企業」8割で法令違反 最も多いのは「違法な時間外労働」
134:名無しさん@13周年
13/12/20 10:52:19.83 rE8KiCpK0
くそすれ
135:名無しさん@13周年
13/12/20 10:52:41.65 bUStoR8M0
ID:rGxYrv5b0=コンビニしか楽しみがないボッチなカッペ
136:名無しさん@13周年
13/12/20 10:52:44.79 tL1kmM/p0
>>15
バー
137:名無しさん@13周年
13/12/20 10:53:14.14 V1FuIr2x0
地方はこの条例を適用しないとコンビが維持できないわ、
23時~6時まではとりあえず営業を認めない、とした方がコンビには長続きできると思う。
だって、この時間帯って利益<<<維持だから、かなり酷い状況だわ。
138:名無しさん@13周年
13/12/20 10:53:25.81 gtSv9mUJO
>>128
新幹線や高速道路ができた時点で軽井沢が滞在型でなくなってるのはスルーかな?
あと住民自体が右肩上がりを望んでないっていうのもスルーしてるみたいだし。
139:名無しさん@13周年
13/12/20 10:53:41.37 jC2UUoycO
ドイツが正しいと思うわ。これをバカに説明するのは難しいけど。
140:名無しさん@13周年
13/12/20 10:54:22.49 cmrXuSRDi
>>131
まあそれは正論ではある
141:名無しさん@13周年
13/12/20 10:54:24.64 3ZkM1Umy0
>>138
したがって、そういう都市で、一般的なコンビニ24時間営業を持ち出すなってことだろう。
142:名無しさん@13周年
13/12/20 10:54:41.40 rGxYrv5b0
>>137
馬鹿?
地方で客が見込めないコンビニとか早々に店締めてるじゃん
義務で開けてるとでも思ったか?
143:名無しさん@13周年
13/12/20 10:56:17.95 8dfp5/+H0
もし、従業員の休みも確保して賃金も確保したいと言うのなら、人口当たりの店舗数を規制するしかない。
規制緩和して自由にさせているのに深夜や祝日営業はやめろでは、結局共倒れになる。
まあ休みなしでも共倒れ傾向だが、ハードな営業のできる強いところは生き残る。
結局、店舗規制して守るか、自由競争かの二択しかない。
144:名無しさん@13周年
13/12/20 10:56:29.64 Zxg5qcqK0
アホみたいにコンビニとSC増えすぎだなって素直に感じる
アメリカの外圧でぇ~とかいって規制緩和したけど
結局、日本の業者がひっちゃかめっちゃかやってるね^^
145:名無しさん@13周年
13/12/20 10:57:04.80 ZsRPVqDJ0
>>137
知り合いのコンビニオーナーは深夜閉めたがってるよ
人件費は高いし、赤字だし、自分が夜勤入るのしんどいって
たまに手伝ってやるんだがな
146:名無しさん@13周年
13/12/20 10:57:46.23 rGxYrv5b0
そりゃ毎日の飲み会や娯楽の代金セーブしたら
1週間に1回温泉旅行ぐらいいけるだろうね
でもそんな人生最悪だろ
毎日がつまらなくて不便で週末どこかに出かけるためだけに無駄な5日間を過ごすとかありえない
ドイツの方がいいとか言ってるやつはキチガイですか?
147:名無しさん@13周年
13/12/20 10:57:58.24 cmrXuSRDi
>>137
徒歩5分以内にコンビニが9軒
24時間営業のスーパーが1軒
24時間営業のメシ屋が6軒
把握してるだけでもあるんだが(23区)
こんな店いっぱいあってそれぞれの店舗の売り上げとか大丈夫なんかね
マンションの下にあるファミレスはかろうじで22時間営業みたいだがw
もっと休んでええんやで
148:名無しさん@13周年
13/12/20 10:58:03.34 KQ4ExkDw0
>日本の正月に感じる森閑とした雰囲気が週末ごとにやってくる。
これも日本じゃ二昔前の話だよな
今じゃ元旦でも営業してる店は普通にあるからお節の必要性もないし
149:名無しさん@13周年
13/12/20 10:58:21.05 374FmmwGO
プロテスタントでは土曜日は安息日、日曜日は礼拝
って宗教的な理由があるだろう
ドイツはプロテスタントだが日本はプロテスタントではない
こういうバカ記事で踊ったって
150:名無しさん@13周年
13/12/20 10:59:08.61 3VH1irFV0
>>146
コンビニが誕生する前の日本人はキチガイなのかって話だわな。
毎日がつまらなくて不便だったと思っていたのか?
151:名無しさん@13周年
13/12/20 11:01:01.09 644Rg1bYP
>>7
昔の祝日はテレビも特別編成でしたね。
152:名無しさん@13周年
13/12/20 11:01:01.35 O+y9n1Je0
正直ドイツはどうでも良いんだが、労基はきちんと守らせたほうが良い。
その上で利益出せない企業は商才がないって事だ。
左巻きの海外は~みたいな記事はどうにかならんのか、海外の事情なんてどうでも良いんだけど。
153:名無しさん@13周年
13/12/20 11:01:13.08 ZsRPVqDJ0
>>142
フランチャイズの規約もしらんのか
>>150
まあ昔は楽だったわな。個人商店が成り立つ時代だったし
今じゃ無理。
154:名無しさん@13周年
13/12/20 11:01:41.90 gDB196GI0
コンビニの営業時間はオーナーに決めさせてもいいと思うがな。
なにも首都圏全部24時間営業にすることないだろ。
7時から11時でもいいじゃん。
155:名無しさん@13周年
13/12/20 11:01:46.50 FOuvqDbe0
日本は、小売・サービス業は在日系ばっかだからな。
ダイエーに主導させといて、本当に規制緩和したかったのは在日だよ。
パチンコもドサクサに大店法改正に乗っかってるしw
非正規労働の問題も、実は在日の派遣業界が推進したもの。
実際に休日なしでこき使われてるのは、パートやアルバイトの日本人
在日経営陣は休日とりまくりという構図でしょ。
そして、たいていの規制緩和は自民が単独過半数を割って、
第3極の帰化朝鮮勢力(小沢の新進党→公明党→これからは維新?)が介入してからですよ。
156:名無しさん@13周年
13/12/20 11:01:46.87 TT5EVope0
コンビニは夜は閉めたほうがいいと思う
不良しかいないし
そんなに売り上げはないのに電気代と人件費がかかる
157:名無しさん@13周年
13/12/20 11:02:10.20 rGxYrv5b0
日本人の場合はむしろ消費して経済を回すからいいんだよ
毎日の飲み会や買い物や娯楽
実際そうやって店も利益を上げてる
しかも派遣労働者やバイトの量が多いから問題ない
日本がそういう国だということ
158:名無しさん@13周年
13/12/20 11:02:10.23 d7UBw+9q0
次に大部分の店が閉店するのは、今の天皇陛下が崩御された日なんだろうな(´・ω・`)
それくらいないと今の店は閉めない
159:名無しさん@13周年
13/12/20 11:02:34.17 kmuw99fB0
普段は残業するな、メリハリつけろとか言うくせに、
夜の飲みに付き合えだの、休日は社内行事だの、そっちこそメリハリがないんだよ
私生活に干渉しまくりな日本では無理
160:名無しさん@13周年
13/12/20 11:03:20.84 374FmmwGO
あ、ドイツの週末に日本の正月を感じるのは正しい
ドイツの週末と日本の正月は宗教行事
宗教性はバカでもバカなりに感じるものなんだなあ
161:名無しさん@13周年
13/12/20 11:03:30.34 gtSv9mUJO
>>142
圧倒的少数派でしょう?
病院内や軽井沢みたいな特殊な店以外は100%24時間店ってチェーンも珍しくないし。
162:名無しさん@13周年
13/12/20 11:03:43.76 5HHKgABO0
でもコンビニって使う方は便利だけど、働いてる方はブラックもいいところだから無くてもいいのかもな
163:名無しさん@13周年
13/12/20 11:04:13.50 3Lj9SFprP
ブツブツ文句言ってないで東京新聞から始めればいいじゃない
164:名無しさん@13周年
13/12/20 11:04:22.99 mMCkJro60
選べる自由がある日本のほうがいいじゃん
記者は馬鹿なの?
そういう生活スタイルにしたきゃ好きにすりゃいいけどそうじゃない人だって
いるんだし社会全体でそうする意味がわからない
いい面ばっかり見てるけど逆に言えばドイツでだって夜働いてる人はたくさんいるし
しわよせはその人たちにいってるんだけどね
165:名無しさん@13周年
13/12/20 11:04:40.09 GwRtue2h0
消費者でも、便利さより正直歯止めが欲しいと思ってる人も多いのではw
近くのコンビニでの余計な夜食が増えて増えて…。
166:名無しさん@13周年
13/12/20 11:05:38.83 bUStoR8M0
>>156
人件費はともかく電気は
167:名無しさん@13周年
13/12/20 11:06:00.76 r5q0CBPj0
また来たYO!ーーーーヽ(´ー`)ノ♪
アスカ!銀河鉄道999、45!
URLリンク(askanagino.blog.) fc2.com/
(不要なスペースは、削除してね♪)
相変わらず、面白いです!
読まないと、人生の楽しみの170%を失います!!
外に出なければ、どうということはない(少佐)!
168:名無しさん@13周年
13/12/20 11:06:15.26 rGxYrv5b0
>>150
>>153
実際昔の日本は不便そのものじゃん
アホか
>>153
フランチャイズ店が一律24時間営業と思ってる馬鹿発見
オーナーと本部で規約結ぶんだぞ
地方にいったことないだろアホが
169:名無しさん@13周年
13/12/20 11:06:27.32 8dfp5/+H0
「街の不夜城化」への何らかの働きかけはあったんだろうな。
誰の意思かはわからないが、電力会社が仕組んだり、若者が新宿に憧れたり、不動産屋の物件こなしだったり、その他、、、、
170:名無しさん@13周年
13/12/20 11:06:39.38 gtSv9mUJO
>>164
夜働いている人にしわ寄せがいっているって断言する根拠は?
171:名無しさん@13周年
13/12/20 11:06:49.47 W/UsLsg80
コンビニには時々ATMと料金支払いに行くから無くなると困る。
しかし夜中に行く事はないからなあ。
買い物はほとんどスーパーだし。
172:名無しさん@13周年
13/12/20 11:07:52.78 bUStoR8M0
途中で送信しちまった
>>156
電気代は照明の割合は低いんじゃない?
173:名無しさん@13周年
13/12/20 11:08:09.22 y/1LB2TM0
派遣や外国人バイトに依って成り立つ業態
本当にいいのか
安い労働力が大量にいるからではなくて、理念乃至政策で作られた存在
国の労働文化は一様ではない
174:名無しさん@13周年
13/12/20 11:08:29.86 rGxYrv5b0
>>161
いや、全然
田舎ではコンビニがすぐに締めるのはよくあること
あくまで店側で利益が出ないからそういう契約するんだけど
条例で店を守らないと!とか馬鹿丸出しすぎてもうね
175:名無しさん@13周年
13/12/20 11:08:31.99 p56M/cKu0
ドイツ人の遵法精神はさすがだね。
それと比べて日本人は。はぁ。
176:名無しさん@13周年
13/12/20 11:08:39.80 ZsRPVqDJ0
>>168
コンビニは基本無理なんだよ
ニート乙
177:名無しさん@13周年
13/12/20 11:08:53.28 0LyuiHYa0
田舎のコンビニは夏の夜中にカブトムシが飛んで来る→それを客が踏む→店員が片付ける。
昆虫愛護法の観点からコンビニは20時まで営業でいい。
178:名無しさん@13周年
13/12/20 11:09:05.90 cmrXuSRDi
>>153
首都圏でも終電が終わったら閉めて
始発が走り出したら開ける感じでいいよ
1:30~6:00までは客なんて来ないだろうに
179:名無しさん@13周年
13/12/20 11:09:16.61 3VH1irFV0
>>168
>実際昔の日本は不便そのものじゃん
今の生活は便利だと思ってるみたいだけどさ、
20年後スペシャルコンビニが登場して、
買い物に出かけなくても10分後には何でも手にはいる時代登場すると、
「20年前の日本は不便そのものじゃん」とか文句を垂れるんだろ?
180:名無しさん@13周年
13/12/20 11:09:19.01 FcsoAX72i
>>156
実際に繁華街に立ってない店の店主なんかそう思ってんだよね
店員一人にするのとかそういう事よ
日本は単になんでも垂れ流しにして金も垂れ流しにしないとやってけない
そりゃ内需の国なんだし当然
181:名無しさん@13周年
13/12/20 11:09:23.59 BxbeRS3n0
>>146
ヨーロッパ人って北から南からもれなくドケチなんだよ
一人当たりGDPで日本人やアメリカ人と大して変わらないのに
カネ使いが全然違う
上位国でもケチケチしてる
家族バカンスでも滞在費の支出だけ嵩張って結局
なんにもバカンスの中身にカネ使えてないバカなのが欧州人
本当の豊かさなんてヨーロッパには無い
182:名無しさん@13周年
13/12/20 11:09:34.82 1Ks8eOdD0
PCがあると、自分で計算したり漢字を書いたりしなくなるのでどんどん脳みそが衰えていく。
コンビニがあると、自分で「夜は店が閉まっているから、あれを買って、これを用意して…」と
思考することがなくなりどんどん脳みそが衰えていく。
183:名無しさん@13周年
13/12/20 11:10:31.70 xSnbO17p0
>>170
それを言ったら労働基準法なんて要らん事になる罠
最低賃金も何も無しの全部、自己責任でおkな世界にまっしぐら
>>171
今はスーパーも24時間営業だったりするし
せわしない世の中になったね
184:名無しさん@13周年
13/12/20 11:10:38.88 mMCkJro60
>>170
実際に住んだことがあるからだよ
この手の話って大抵片方のいい面と片方の悪い面を比べるから意味ない
185:名無しさん@13周年
13/12/20 11:10:46.40 NjhVh6Kn0
こういうお国柄や慣習、風土のあり方を無視する記事って程度低いよなぁ
ドイツや東ヨーロッパ行ったことある人ならわかると思うけど、あの辺の地域って夜ほとんど食事作らないんだよ
夕食はパンとチーズだけとかそんな感じで火を使った料理しない
レストランで「夜に温かい食事ができます」ってのがウリになるので、できる店はそれが店頭に書いてあるくらい
元々需要が低いんだから夜にコンビニなくても大して困らないわけ
日本とは事情が違う
186:名無しさん@13周年
13/12/20 11:11:09.29 W/UsLsg80
都会とか工場の近くのコンビニは24時間でも良いと思うけど住宅地と田舎にあるコンビニは24時間営業はいらんだろw
187:名無しさん@13周年
13/12/20 11:11:11.05 KQ4ExkDw0
>>165
それはあるかも。
コンビニでATM利用だけのつもりがついコーヒーの良い香りに釣られて買ってしまう。
で、コーヒーを入れつつレジ横に目をやると美味しそうな惣菜や肉まんにも釣られて買ってしまう。
188:名無しさん@13周年
13/12/20 11:11:35.97 FOuvqDbe0
現状の小売・サービス・外食業は在日朝鮮系ばっかだからな。
ダイエーに主導させといて、本当に規制緩和したかったのは
在日イオン(当時はジャスコ)だよ。
パチンコもドサクサに大店法改正に乗っかってるしw
非正規労働の問題も、実は在日の派遣業界が推進したもの。
休日なしでこき使われてるのは、パートやアルバイト・派遣の日本人
在日経営陣は休日とりまくりという構図でしょ。
そして、たいていの規制緩和は自民が単独過半数を割って、
第3極の帰化朝鮮勢力(小沢の新進党→公明党→これからは維新?)
が介入してから始まったことですよ。
ぶっちゃけ、今の日本は小売栄えて国滅ぶ状態
189:名無しさん@13周年
13/12/20 11:11:36.21 NyuqgvBa0
>>174
デイリーヤマザキ?
190:名無しさん@13周年
13/12/20 11:11:52.52 upHWECQj0
>>170 昼に寝て夜に起きてる健康への影響は。
なぜ日本人はヤリたがらずに外国人ばかり使ってるの。
191:名無しさん@13周年
13/12/20 11:12:06.13 D6+OvKB90
若い人はどうとでもなるが田舎の独居老人はどうしてるんだろう
気軽に他人に色々頼むのかな?
日本人は遠慮がちだけどドイツ人は?
192:名無しさん@13周年
13/12/20 11:12:16.15 7JEGYPVT0
2001年にドイツの社会民主党と緑の党は売春婦の社会的地位を高めるために、
健康保険や年金やそのほかの福祉手当を与える一方で、売春婦への中間搾取は
違法としつつも組織売春を合法化した。州や市ごとに規制の詳細は異なり
状況は変わるようだが、ドイツは一大セックス観光地となり、最も信頼のおける
推定によると、1日に40万人の売春婦が100万人の顧客を相手にしている。
URLリンク(www.anlyznews.com)
2002年に売春を合法化してからというもの、国で3,000、首都ベルリンだけでも
700もの売春施設が営業している売春大国・ドイツ。売春婦の数は40万人規模。
アジア・中東・北米から訪れる男性客は年間100万人を超える大盛況っぷり。
売春婦はひとつの職業として認められ、健康保険や失業保険も支給される
というのだから、日本との違いに驚くばかりだ。
URLリンク(www.excite.co.jp)
193:名無しさん@13周年
13/12/20 11:12:16.98 zLX5/TVW0
まだまだ日本は不便すぎる。
コンビニやスーパーだけじゃなく、市役所や図書館、
公共交通機関その他、すべての商店を24時間化しろ。
不便すぎる。
194:名無しさん@13周年
13/12/20 11:12:44.20 etQqBBg5P
>>15
欧州は日本と違ってカラオケやゲーセンといった遊び場が少ない
だから学校行かない不良は階段とかその辺に固まってのぼけーっとしてる
知り合いのイギリス人が日本は昼間に町中歩いてても子供を一人も見かけないのは凄い、みんなちゃんと学校行ってるんだと感心してた
195:名無しさん@13周年
13/12/20 11:13:02.50 O+y9n1Je0
俺は深夜にコンビニ使わないから深夜営業禁止にしていいよw
回り回って税金やインフラで出費してるのは無駄だよ。
別にコンビニが外貨を得るために役立ってるわけでもないし、
エネルギー資源だって只じゃないんだから無駄なもの省いて良い。
196:名無しさん@13周年
13/12/20 11:13:04.13 L+sJAwv+0
これ休日には映画館もやってないってことかな?
197:名無しさん@13周年
13/12/20 11:13:22.50 LMIh1X650
>>1
コンビニなんて、日本でも禁止しろ
バカが増える
198:名無しさん@13周年
13/12/20 11:13:44.29 gvMbht8uO
>>182
それはあるな
199:名無しさん@13周年
13/12/20 11:13:47.53 cnSpk0NV0
労働生産性の違い、ドイツの方が生産性が高い社会。資本主義では進化形。
この労働条件を維持するには、高い労働生産性が必要条件。
日本は、サービス業に人手を掛けすぎなので、給料も安いままで労働条件も悪いまま。
労働生産性が低さが、長時間労働をもたらしてる。
200:名無しさん@13周年
13/12/20 11:13:47.62 oDVBtB2zi
>>193
図書館を24時間営業にしたら
ホームレスが大歓喜するだろうなあ
201:名無しさん@13周年
13/12/20 11:14:05.78 rGxYrv5b0
>>176
は?コンビニのフランチャイズで24時間じゃない店も知らないゴミが
まだ何か言ってるよ
>>179
意味不明
そんな世の中になっても別に不便な時代とは定義しないよ?
1980年以前の日本が不便すぎただけ
202:名無しさん@13周年
13/12/20 11:14:09.84 kmuw99fB0
物流の人なんかは24時間コンビニ様々だろ
203:名無しさん@13周年
13/12/20 11:14:23.87 Jyp38taQ0
休みの日にまで働きたがる馬鹿のせいでこうなる
大体休みの日に働く奴なんか無能だから仕事取り上げてしまえ
204:名無しさん@13周年
13/12/20 11:14:59.02 NyuqgvBa0
>>191
ドイツだから、ヘルパー制度とか充実してるんじゃないの。
日本だって買い物くらいは、介護保険で家政婦補助でるよ。
205:名無しさん@13周年
13/12/20 11:15:32.45 LMIh1X650
キチガイ ID:rGxYrv5b0
206:名無しさん@13周年
13/12/20 11:15:36.48 vBZN6HpZ0
>>26
日本は役人が多すぎる。今の半分以下でいい。労働こそ美徳という洗脳から国民が目覚めるのが怖いんだろうね。
少子化だってそうだ。少子化になって困るのって役人だけ。
国土面積から言えば人口は今より少なくたっていい。
率先して労働したり子供を作らないといけないという洗脳をとけば
無駄な役人が減っていい。
207:名無しさん@13周年
13/12/20 11:15:48.90 gtSv9mUJO
>>174
普通にあるっていうならデータで示してくれない?24時間営業店の比率は普通公開されてるでしょう?
うちのそばだと早い段階で酒屋から転換したセブンイレブンが7時~23時営業をしてるけど、
そこは24時間営業店に囲まれた街中だから休めるパターンで田舎だからではない。
208:名無しさん@13周年
13/12/20 11:16:10.78 y2xGyNjfi
>>193
交通機関を24時間動かすとして
いつメンテナンスするの
209:名無しさん@13周年
13/12/20 11:16:36.83 BxbeRS3n0
>>199
9 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/19(木) 21:03:06.05 ID:KTSgHySw0 [1/2]
釣られて信じてるやつが多くて笑った。ドイツってやっぱり遠い国なんだな…
実態は↓こんなものだし、そもそもドイツは地方自治が強いお国柄だから、
地方によっては閉店法そのものが廃止されてたりもする。
998 :名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:50:51.22 ID:KTSgHySw0
まーたこのネタかw
ドイツではガソリンスタンドが閉店法の例外になっていて、実質コンビニ化している。
いまではガソリンスタンドなのに本来のガソリンの売り上げは全体の売り上げの2割程度、
他の8割近くは雑貨類や食料品などの売り上げになっている。実態はそんなものだ。
210:名無しさん@13周年
13/12/20 11:16:46.88 3VH1irFV0
>>195
すでに日本は世界の工場じゃないから。
内需を増やさないと、経済を維持できんのだよ。
ドイツのように陸続きにお祭り内需国家が
旺盛に消費してくれりゃいいんだろうが、
日本はそういう立地にないから。
211:名無しさん@13周年
13/12/20 11:17:13.58 zLX5/TVW0
時間が人間を支配するんじゃない
人間が時間を支配するのだ
朝昼晩、そんな縛りは無用
すべてを24時間化しろ
212:名無しさん@13周年
13/12/20 11:17:16.65 upHWECQj0
>>202 夜に働いてコンビニ弁当食う生活したいかね。
213:名無しさん@13周年
13/12/20 11:17:42.27 W/UsLsg80
>>193
図書館が24時間はやり過ぎだと思うが市役所とかは土日も開いてて欲しいよなあ。
平日働いてる人は役所行けないじゃん。
日本は民間と公的部門のサービスの差があり過ぎると思う。
214:名無しさん@13周年
13/12/20 11:17:44.74 ZsRPVqDJ0
>>201
コンビニ夜勤でもやれよニート君
215:名無しさん@13周年
13/12/20 11:18:19.77 TskGBKjb0
>>155
在日経営は激安衣料品屋なんかが多い
どちらかと在日経営は輸入販売業が多いから円高有利
民主党は円高を推進した
216:名無しさん@13周年
13/12/20 11:18:30.90 /oCkvGpEO
残業禁止にしてニートを雇用しろ
217:名無しさん@13周年
13/12/20 11:18:49.70 M169/ofO0
ドイツをありがたがる馬鹿日本人ってまだいるのか
218:名無しさん@13周年
13/12/20 11:18:51.66 rGxYrv5b0
>>207
そんな全国一律のコンビニのデータなんてあるわけないじゃん
一般論で普通に地方に行けば早々にシャッター下ろしてるコンビニなんていくらでもみることはある
情弱馬鹿はわからないのかもね
219:名無しさん@13周年
13/12/20 11:19:15.38 3VH1irFV0
>>213
役所にどういう用事があるんだ?
220:名無しさん@13周年
13/12/20 11:19:45.76 TEFwqHEw0
働いて死ね
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwww
221:名無しさん@13周年
13/12/20 11:19:56.32 Qty3YR5NP
コンビニは日本のようにあった方がいい。
ただ、スーパーは、夜9時まで、そして
正月三ヶ日はきっちり休む
いかりスーパーの営業時間くらいにする。
今のスーパーはやり過ぎ。従業員が疲弊してて
楽しい仕事場ではなく、奴隷状態で
客のこっちがひくわ。
コンビニは24時間やが、若者が面白そうにやってるから構わない。
222:名無しさん@13周年
13/12/20 11:20:43.88 O+y9n1Je0
>>193
そうするためにまたエネルギー資源が必要なんだが、お前この国がドンだけ産油国に無駄金を貢いでるか知ってるのかw
消費のための消費をするために必要な対価がお前らの無駄な労働とか、根本的に意味ないから必要ないものは削っちまったほうが良い。
223:名無しさん@13周年
13/12/20 11:21:44.93 bUStoR8M0
全国区のコンビニで営業時間選べるのはデイリーか?
地方コンビニは知らん
224:名無しさん@13周年
13/12/20 11:21:45.90 jeXfLHFH0
>>210
というより、日本が市場と考えている中国は
日本との所得格差が大きく、また日本の
得意分野である高度な先端技術が
生かしきれない市場でもある。
アップル、サムスンのように中国で安い製品を
ガンガン組み立てていけばある程度売れるかも
しれないが、それでは日本の特技が発揮できない。
日本の企業は技術を重視した時点で、内需を
市場と考えるべきなのだよ。国内で売れる製品の
一部が結果的に海外でも売れるようになる。
225:名無しさん@13周年
13/12/20 11:21:49.29 upHWECQj0
また土建で景気回復って言ってたヤツが元気だな。
自分では土建もコンビニ夜勤も絶対にやらないからな。
226:名無しさん@13周年
13/12/20 11:22:18.32 rGxYrv5b0
>>214
さっきからコンビニコンビニ言ってるけど
どうせバイト上がりの知ったかなんだろ?
24時間じゃない店なんていくらでもあるのに恥ずかしい馬鹿っすねえ~
あとね、フランチャィズって強制じゃないからな
世の中知らない馬鹿に言っておくけど
自分に条件の合うフランチャイズのチェーンを選んだりする
条件飲んで加盟してるのに時間帯が~とかアホだろお前
227:名無しさん@13周年
13/12/20 11:22:33.09 NyuqgvBa0
毎日、正月みたいに静かな田舎者にはわからない。
東京だと年末年始の静けさはとても重要。
228:名無しさん@13周年
13/12/20 11:22:54.59 IaShHx/fi
>>219
民生課で24時間「生活保護受けさせろ」と粘る
229:名無しさん@13周年
13/12/20 11:23:21.48 mMCkJro60
これはコンビニの話だけど実際はレストランやショップや美術館とかでも
休日はやってないことが多々ある
休みの日だからどこか行こうとか思ってもまず開いてるか調べる作業からだよ
ドイツ人は金使わないんじゃなくて使う場所がないんだよ
宗教とかそのへんもまったく関係ない
知り合いのドイツ人は日本来てから天国だってはしゃいでたし
230:名無しさん@13周年
13/12/20 11:23:21.68 W/UsLsg80
>>219
たまにしか行かないけど住民票を取りに行くとか。
231:名無しさん@13周年
13/12/20 11:23:45.11 Zeiy7DOs0
>>225
土建屋は金遣いが荒いからな
経済的には稼いだ金を貯金に回す奴が一番始末におえない悪だろ
そう考えると稼いだ金を散財してくれる土建屋は金が消費に回るという意味で都合がいいw
232:名無しさん@13周年
13/12/20 11:23:46.46 3VH1irFV0
>>230
住民票はコンビニで取れるんだよ。
233:名無しさん@13周年
13/12/20 11:24:42.87 I1FT9Yq40
>>149
ミュンヘン付近の南ドイツ(バイエルン)はカトリックが多い。
個人的な好みとしては、日本人は無駄なことにお金を使っている。
食べ物がどうのこうのと。アホらしいTVは消滅しそうだが(して欲しい)。
234:名無しさん@13周年
13/12/20 11:24:50.17 F1qE9m2+0
スレを見ると、コンビニが無かった頃を知らない世代が増えたと痛感するわ
235:名無しさん@13周年
13/12/20 11:24:58.93 13raD/n7O
>>232
まじで!
236:名無しさん@13周年
13/12/20 11:25:02.61 rGxYrv5b0
ここのアホはフランチャイズが強制だと思ってるらしい
24時間が強制でやらされてると思ってるアホw
仕組みすらわかってない馬鹿ってマジで哀れだな
237:名無しさん@13周年
13/12/20 11:25:07.58 XLrGGyfQ0
昔はどこのスーパーも週一で休みがあったんだよね
今じゃ考えられない
238:名無しさん@13周年
13/12/20 11:25:08.93 NyuqgvBa0
>>226
東京だと、24時間営業しない店はデイリーヤマザキくらいだな。
オフィスビル内にあるコンビニは別だけど。
239:名無しさん@13周年
13/12/20 11:25:18.81 zLX5/TVW0
>>222
黙れ!デフレ人間め。
必要なのは飽くなき経済成長のみ。
資源が足りない?原発を稼働すればよい。
240:名無しさん@13周年
13/12/20 11:25:31.06 W/UsLsg80
>>232
それは知ってる。
でもやってない自治体もあるだろ?
一例を挙げただけ。
241:名無しさん@13周年
13/12/20 11:25:51.61 2RkVX5eD0
>>236
最大手のセブンは
スレリンク(bizplus板)
セブンイレブン24時間営業差し止め訴訟、原告の店主らの敗訴確定
242:名無しさん@13周年
13/12/20 11:25:57.84 gtSv9mUJO
>>218
コンビニって専門誌があるし(自分もこれで見た記憶がある)
少なくともサークルKサンクスの店舗検索には営業時間が書いてあるが?
>>213
減免のための納税相談みたいに特定の役職の決裁が必要なこととかはいずれにしても出来ないと思うけどね。
課長級も含めた輪番出勤なら平日昼間に誰かがいないことを意味するし。
243:名無しさん@13周年
13/12/20 11:26:00.32 ExUcht+p0
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
これ読めよ
244:名無しさん@13周年
13/12/20 11:26:10.42 GwRtue2h0
しかし食い物なんて国民の胃袋の一日の総量はほぼ同じだろ?
夜中に欲望を煽って無理に食わせるのは健康にも悪い。
一律規制なら皆ハッピーなんじゃないのかね。
245:名無しさん@13周年
13/12/20 11:26:13.80 ZsRPVqDJ0
>>226
某コンビニの直営店にいましたが何か?
今も転職してちゃんと仕事してますよ
基本強制だよ何言ってんの
バイトくらいしたほうがいいよ
246:名無しさん@13周年
13/12/20 11:26:33.73 7UvjZmEg0
日本も正月三が日くらいは全ての商店を休業にすればいい。
そのために暮れの大売り出しで買い溜めしてたのだから。
銭ゲバの儲け主義者が年明け早々に従業員働かせまくり、
波及してあちこちも働かせる。いったい誰がお客に回ってるのかということだ。
家族全員そろって正月を迎えるという風景は失われていく。
247:名無しさん@13周年
13/12/20 11:26:48.70 q1/WkPJ30
ドイツは人口少ないから職種少なくて済む
日本のような人口分布でみんなが仕事ありつけるようにするには
小さな仕事まで喰えるようにしなきゃならん
248:名無しさん@13周年
13/12/20 11:27:05.30 etQqBBg5P
>>244
それただ単にお前に自制心がないだけだろ
249:名無しさん@13周年
13/12/20 11:27:35.16 JgnrJ/Bz0
>>1
いいとおもう
250:名無しさん@13周年
13/12/20 11:28:00.51 RKwEmomF0
夜中でも誰かしらいるってのは防犯の点でいいんじゃないかな
251:名無しさん@13周年
13/12/20 11:28:04.05 P1Htl2Te0
まぁどうしても必要ではないしな
労働条件よくする第一歩かもしれんな
よくなるかはワカランが
252:名無しさん@13周年
13/12/20 11:28:10.25 zLX5/TVW0
もうさ、深夜に店を閉めるとか、昭和な発想は止めてくれよ
文明は進歩してんだからさ
あらゆる施設の24時間化を進めろ
253:名無しさん@13周年
13/12/20 11:28:14.71 xSnbO17p0
>>246
正月だけは法的強制力が必要なんじゃないかと思うわ
今の日本には全職種24時間365日営業へブレーキ無しで突き進んでるし
254:名無しさん@13周年
13/12/20 11:28:16.58 ilWyB/X90
だから紀伊半島が好き
コンビニないし、GSも17時に閉まるとか普通だし
日曜日営業してないGSの自宅に給油させてくださいとお願いしたこともあるし
(新車で買ったバイク、燃費のことも考えず調子に乗って走ってたらガス欠に)
平成23年台風12号では大災害にも関わらず民主党政権に見捨てられてたし
まるで過疎地に住んでる方が悪いと言わんばかりに
まあ民主党の地方嫌いは昔からだけどね
『民主党岡田党首発言集』 の一部より
⑤「民主党の政策は、高学歴や高所得の人々にウケがいい」
⑪「学歴の低い人間は、根本的に信用できない」
⑲「民主党は都市政党ですからね。田舎の人は応援してくれなくて結構」
⑳「地方の人々は、1000万円も貯金できないから、別にいいんですよ」
255:名無しさん@13周年
13/12/20 11:28:26.68 3VH1irFV0
>>240
君の主張は、
役所を24時間にしてくれ
公務員の人件費を増やせだろ?
コンビニで交付すれば、
役所を24時間開く必要も無いし、
わざわざ役所まで行く必要も無いし、
公務員の人件費を増やさなくても済むということ。
それが不可能じゃないことは君も知ってるわけだし。
256:名無しさん@13周年
13/12/20 11:28:36.88 lz4zYTn/0
正月から店が開いてるとか、やな感じになってしまったよな・・・
257:名無しさん@13周年
13/12/20 11:28:40.36 NU/CwMQu0
反対は多いだろうけど羨ましい
日本もそうなればいいのに
258:名無しさん@13周年
13/12/20 11:30:17.97 NyuqgvBa0
>>256
凄いやだよ・・・
百貨店とおもちゃ屋が、3日から営業くらいなら許せるが。
259:名無しさん@13周年
13/12/20 11:30:51.69 xSnbO17p0
>>256
最近は正月なんてすっかり風化しちゃったな
お盆も無いも同然になったし
せめて盆暮れ正月だけは、どうにかならんもんかな
260:名無しさん@13周年
13/12/20 11:31:24.86 vBZN6HpZ0
>>247
その通り。だから少子化は歓迎。無駄に人口増えても役人が肥え太るだけ。
261:名無しさん@13周年
13/12/20 11:31:58.85 SYz98XvU0
欧州労働者の権利は
政治・行政に与えられた権利じゃなく
産別労組の労働運動で獲得した権利
労働者の権利が欲しいのなら
労働者側は組織化してアピールしなきゃ
政治家・政党は票田を向いて仕事をするんだから
日本で労働運動・労働者連帯の邪魔をしてるのは
労働運動をしなくても守られる階層の労働者団体
大企業企業内組合と官公労の連合・全労連
262:名無しさん@13周年
13/12/20 11:32:32.64 HdNgLnZW0
正月三が日の大型店、スーパーや百貨店、ホームセンターの営業禁止とかはやってほしい
あと日本で一番嫌いなのは、自動販売機、あれを無くしてくれ
263:名無しさん@13周年
13/12/20 11:32:38.96 JY1pNCJf0
確かに、西新橋や虎ノ門のド真ん中で24時間年中無休でやってる
コンビニは無駄だよな
264:名無しさん@13周年
13/12/20 11:33:12.03 ZsRPVqDJ0
>>259
まあ後戻りはないだろ
俺は正月休む盆も休む
いやいや働いてる人はかわいそうだわ
265:名無しさん@13周年
13/12/20 11:33:24.64 upHWECQj0
土建は人材不足で入札不調、コンビニ夜勤は外国人ばかり。
でも移民は認めない。いかにネトウヨが馬鹿か分かるだろ。
266:名無しさん@13周年
13/12/20 11:34:17.63 y69WMdP50
コンビニないのは、つらい。。。
267:名無しさん@13周年
13/12/20 11:34:28.44 rGxYrv5b0
>>238
>>241
>>242
>>245
はいアホ確定
デイリーは余裕で規約が通ります
24時間でやれないならやれる店でフランチャイズすればいいだけ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
営業時間には毎日14時間以上という条件はある[2]ものの24時間営業をする必要はなく、
営業時間もオーナーの権限であるため、立地条件や経営形態によっても異なる。
上記の通りコンビニエンスストアよりも緩やかな契約である事からコンビニエンスストアチェーンのフランチャイズ店舗などからの転換も多く、
特に同じ山崎製パン系列であるデイリーヤマザキの「ヤマザキデイリーストアー」業態で店舗面積が比較的小さい店舗や郊外部にある店舗からの転換例が目立つ。
268:名無しさん@13周年
13/12/20 11:34:33.98 l6A5ACo7i
正月なんてやってようがやってなかろうがどうでもいいよ
そんなことより、みんな有給20日は絶対に休まないといけない
みたいな風潮や法律をつくりましょうよ
269:名無しさん@13周年
13/12/20 11:35:44.72 1TTC9Szk0
盆・正月ぐらいは休みにしてもいいとは思うが
そういう時期がかきいれ時の商売はコンビニとかあいてないと困りそうだな
270:名無しさん@13周年
13/12/20 11:35:44.79 O+y9n1Je0
国内で資源取れるなら極端な内需拡大路線でも大いにかまわんけどな。
ドイツだってEUを植民地にしてるようなもんだろ。
貿易加工に代わる経済手段を確立したほうがいいよ。
>>210
立地と言うか隣国の自由な経済活動が出来ない政治体制が問題な気もする。
>>239
経済成長は多いに結構だがベクトルが間違ってる。
271:名無しさん@13周年
13/12/20 11:37:12.07 ZsRPVqDJ0
>>267
暇人乙
272:名無しさん@13周年
13/12/20 11:38:27.16 rGxYrv5b0
>>271
負け惜しみの涙目ワロタ
なんで馬鹿っているんだろうなあ~ww
情弱に限って知ったかしてフランチャイズの仕組みもわからなくてドヤ顔で語っちゃうんだよなあ
273:名無しさん@13周年
13/12/20 11:38:33.69 W/UsLsg80
>>270
同意。
内需を回す為に余分な資源を輸入するってあべこべだと思う。
自分で自分の首を締めてる。
274:名無しさん@13周年
13/12/20 11:38:50.94 TO+/6ZQt0
休みを少なくすれば真っ先に割を食うのがレジャー業界
国民がどれだけ休めてないかを見るにはレジャーや観光地がどれだけ閑古鳥が鳴いているかを見れば良い
帳簿上でどれだけサービス残業とか有給消化とか社員が自分の遺志で働いているとか誤魔化しても、観光地を見ればそんなの嘘っぱちだと分かるわ
結果休み時間が少なくてもできる娯楽を選ぶようになってスキー場やテレビよりもネットに金が集まるんだな
275:名無しさん@13周年
13/12/20 11:39:19.65 Bu7VRgpKO
日本でもコンビニ無しの時代はガススタンドも24時間営業の店も少なく 夜中に走ると都会でも街灯は少なく全体が暗くてひっそりしてたなあ
夜中にやってる店は大街道筋のスタンドやドライブインぐらい 人間はその時その時に合わせるから 特に不便は感じんかったわ
276:名無しさん@13周年
13/12/20 11:39:30.27 aSmK6dPMO
>>247
ドイツは労働者不足で移民沢山入れているよ
底辺仕事は移民の仕事
277:名無しさん@13周年
13/12/20 11:39:42.61 5yw/UwvyO
善意の顔した国民が会社をブラックにしている
278:名無しさん@13周年
13/12/20 11:39:57.07 ZsRPVqDJ0
>>272
平均日販が違いすぎるんだよ
ロイヤリティの違い差し引いても
まさかのデイリーワロタ
279:名無しさん@13周年
13/12/20 11:40:44.32 gvMbht8uO
>>268
大賛成
280:名無しさん@13周年
13/12/20 11:41:17.35 vSHfUEaeP
若い時は、用もないのにコンビニに立ち寄って
ちょこちょこ買い物してたけど
おっさんになって、コンビニは全く行かなくなった
週末に車に乗ってスーパー買い出しで充分だわ
年末年始なんて、昭和時代のように店は全部閉めて
国民がみな休むべき
佐川や黒猫のおっさんが夜中遅くまで必死に配達してる姿を見かけると
この国の労働体制は間違ってると強く思う
281:名無しさん@13周年
13/12/20 11:42:04.51 rGxYrv5b0
> 某コンビニの直営店にいましたが何か?
> 某コンビニの直営店にいましたが何か?
> 某コンビニの直営店にいましたが何か?
腹いてえwww
まあコンビニで働いてるような馬鹿だからこんなアホ知ったかしちゃうんだろうけどwww
>>278
おいおい
実施条件クリアできないレベルで
ロイヤリティなんて気にしてまで店舗選ぶならフランチャイズなんてしなきゃいいじゃん
強制フランチャイズと思ってるような馬鹿マジで笑えるwww
282:名無しさん@13周年
13/12/20 11:42:41.27 HCraHWZ+0
日本に閉店法なんて法律ができても、関係ないだろうなブラックには
283:名無しさん@13周年
13/12/20 11:43:17.85 VL0NCAVTP
貯蓄不安を政府財務省やマスコミが煽る→消費しない→観光消費などが減る→
内需が拡大しない→日用品で増やすしかない→商店の営業時間が増える→働かざるを得ない
284:名無しさん@13周年
13/12/20 11:43:52.23 bUStoR8M0
ID:rGxYrv5b0みたいにならないよう
みんなはちゃんとコンビニ以外の娯楽見つけるんだぞ
285:名無しさん@13周年
13/12/20 11:44:14.03 Wn49HGJx0
>>182
じゃあジャスコまで100キロ以上もあって
コンビニでもヒグマが出る道を数キロ以上行かないといけない北海道人は凄そうだな
石油切れると凍死するらしいし
286:名無しさん@13周年
13/12/20 11:44:20.82 h3JRwWqE0
日本が外国人に便利だと言われる理由はこれだ
奴隷たちが24時間体制で働いてるから欧米の旅行者にとってはまさに天国に見える
奴隷側の実態を知らないからね
287:名無しさん@13周年
13/12/20 11:44:27.85 mMCkJro60
休みたいやつは休めばいいのに何で便利なことに文句言うのか理解に
苦しむわ
まさかEUだと無条件で休めるとか思ってる?
なわけねーよwww
きちんと休めてきちんとバカンスいけるのはきちんとした会社で働いてる人だけです
底辺は休日どころか仕事がありません
ドイツ人の休日とバカンスを守るために移民や周辺国の人が働いてます
後は底辺の人ね
結局エゴなんだよ
それならアメリカや日本みたいな社会のほうが社会性でいえば優れてるよ
288:名無しさん@13周年
13/12/20 11:44:59.28 YETH4mvr0
ドイツは今年になって2017年実施予定の全国一律の最低賃金導入を決めた。
賃金は労使間で決めるべきとの姿勢でドイツ各級政府とも不介入だったから
EU新参国などからの外国人労働者の賃金がドイツ人に比べて
半分なんてザラにある話。
外国人労働者は“ガストアルバイター:一時滞在の労働者”と呼ばれ
ドイツ人労働者が得られる社会福祉の権利も認められていない。
ドイツ人労働者が得ている待遇は
外国人労働者の“低賃金”と“少公的負担”があってこそ。w
289:名無しさん@13周年
13/12/20 11:45:05.51 HFZq6Vct0
>>20
その考えは無かった。
目からコンタクトが落ちた。
290:名無しさん@13周年
13/12/20 11:45:11.06 G7JcFrle0
日本の政府は都合の悪い事はマネしない
こういう法律を作ってから消費税上げろだな、社会の仕組みは
全部つながってるんだな
291:名無しさん@13周年
13/12/20 11:46:10.85 rGxYrv5b0
FCの条件なんて個別に違う
自分が店を経営したいならそのレベルまでシミュレーションして考えて加盟するわけで
加盟後に労働時間が~とかFCからしても「はあ??ww」だろ
このスレのアホはマジで笑えるww
292:名無しさん@13周年
13/12/20 11:46:43.61 ZsRPVqDJ0
>>281
どんだけコンビニ好きなんだwwww
俺は大嫌いなのに利用するにはいいけど
働くのはいや
293:名無しさん@13周年
13/12/20 11:46:59.92 h3JRwWqE0
>>287
>ドイツ人の休日とバカンスを守るために移民や周辺国の人が働いてます
ドイツ統一直後の混乱期のネタだな
日本がまともだとどうしても正当化したい自民党信者が20年以上前のネタをずっと言い続けてるだけ。
今のドイツではそんなのは居ない
294:名無しさん@13周年
13/12/20 11:48:04.29 u0Wqw5Kn0
コンビニは確かに便利だけど
実はこれで生活サイクルが狂わされているのも確かなんだよね
携帯やスマホにしてもそう利便性があるから自己処理することなく
相手への丸投げ発信でやり取りしなくても済む作業を増やしているw
便利になったことで物事のサイクルが早くなり結果余計に
エネルギーを消費しているというw
便利に振り回され自己管理できなければ結局それは便利になったと言えるのかねw
295:名無しさん@13周年
13/12/20 11:48:38.36 KAU4BXyD0
今話題の●●の王●もブラック企業なのか?
296:名無しさん@13周年
13/12/20 11:48:55.94 6aNd4tqO0
これでもEUの盟主の地位を維持出来てるんだから凄い
日本も見習え
297:名無しさん@13周年
13/12/20 11:49:03.98 kUrM51su0
>閉店法を、日本でも導入したらと夢想するが、
日頃、規制緩和を声高に叫んでるくせに。
298:名無しさん@13周年
13/12/20 11:50:17.12 aSmK6dPMO
>>286
日本のコンビニは便利だけど、働いている人は家族と食事出来ているのか
近所のお菓子やや本屋を潰すことになるだろうな
と冷ややかな目で見るヨーロッパ人も多い
299:名無しさん@13周年
13/12/20 11:50:44.04 HCraHWZ+0
>>287
EUとか行ったことないの?
300:名無しさん@13周年
13/12/20 11:50:51.08 huJVtypA0
日本
普段、ほとんど無休で頑張っている方には感謝しなきゃ
301:名無しさん@13周年
13/12/20 11:51:50.74 T8NOqQZp0
実は世界最高の悪い国。それがドイツ。
302:名無しさん@13周年
13/12/20 11:52:11.64 +6xHxNMs0
で、ドイツ人の小売業の個人消費額と日本人のそれの比較はどうなのよ
303:名無しさん@13周年
13/12/20 11:52:18.71 cgQvjbFD0
ドイツ、日本どっちが良いのかは分からないけど。習慣も法律も国によって違う。にもかかわらず均衡財政、最適化、増税をあおるドイツは世界の敵!!!
304:名無しさん@13周年
13/12/20 11:52:20.76 xS3JTuEh0
「日本人は働きすぎだ」
20年位前も言ってた
その前はもっと働いてた
安く人を使おうって言う悪徳企業が長時間労働を強いる
そういう企業に乗っかてるのが金と権力が大好きな自民党
悪い伝統は続く
305:名無しさん@13周年
13/12/20 11:53:13.63 8sEAo7u30
>>287
エゴっていうのは共感できるわ。
まぁなんていうかドイツ人の割り切り方は多少見習うべきところはある。
ただ日本以上に狂った戦後教育のせいもあって
移民問題で苦労してるのは、多少同情する。
でもそれも自らのエゴのツケと考えるとなんだかなぁ…
306:名無しさん@13周年
13/12/20 11:54:13.82 mMCkJro60
>>293
今絶賛問題になってますけど
ドイツは仕事さがして移民してくる人が一番多い国だよ
東欧や今じゃイタリアとかスペインとか北欧からも大量に来るし
きつい仕事や待遇が保障されてない仕事やってるの大抵外国人だから
307:名無しさん@13周年
13/12/20 11:54:14.01 Jl7R98jy0
働き蟻だが庶民が豊かな国だった日本
豊かさが奪われたんだから働きたくねーって思うのは当たり前なんだよね
308:名無しさん@13周年
13/12/20 11:54:14.15 3ZkM1Umy0
>>294
別にグチを言わなくても、
アンタが率先して、コンビニ利用を昼間に限ってやればイイだけだろう。
309:名無しさん@13周年
13/12/20 11:56:18.82 d7UBw+9q0
>>306
それでも、今度ドイツで導入される最低賃金は8.5ユーロ(約1200円)
日本でこれだけ高い最低賃金設定をしている地域はどこにもない
310:名無しさん@13周年
13/12/20 11:56:29.72 mMCkJro60
>>299
EUは住んでた関係で西欧のほうはほとんどいったことあるよ
311:名無しさん@13周年
13/12/20 11:56:32.13 jgNTC47cO
ドイツは休んでいる部分を周辺国に働かせてるだけだよな。
312:名無しさん@13周年
13/12/20 11:57:11.65 tZ30Z2CZ0
最低賃金とかもないんだよね、ドイツって。
313:名無しさん@13周年
13/12/20 11:57:18.40 W5r8PTqbO
閉店法を日本で導入するなら、
新聞配達も午前6時以降に販売店を出発するように規制すべきだな。
新聞配達員の労働条件も酷いものらしいからな。ブラック企業の最たるものらしい。
314:名無しさん@13周年
13/12/20 11:58:05.01 upHWECQj0
コンビニ弁当食って「便利」とか(爆笑)。
315:名無しさん@13周年
13/12/20 11:59:14.74 aSmK6dPMO
>>304
向こうじゃ働きすぎは悪って感じだね
一人が働きすぎたら他人の雇用を奪ってしまうから
サービス残業なんて目茶苦茶他人の雇用枠潰す反社会的行為
まあサービス残業なんてやる労働者日本以外にいないけど
316:名無しさん@13周年
13/12/20 11:59:49.93 UZufkH4F0
>>268
賛成。それを突破口に変革望む。
317:名無しさん@13周年
13/12/20 12:00:12.68 gtSv9mUJO
>>267
それ…ヤマザキショップじゃん。
ヤマザキショップはボランタリーチェーンだろうに。
318:名無しさん@13周年
13/12/20 12:00:20.69 TfLuuWR80
コンビニはシステムが無ければ動かない、手先が器用なだけじゃ無理
319:名無しさん@13周年
13/12/20 12:01:16.58 uUNtfEmN0
>>315
欧米の町でゴミが多く人々がポイ捨てするのは
清掃業者で働く弱者の人間の雇用を守るためなんだぜ
320:名無しさん@13周年
13/12/20 12:01:35.86 h3JRwWqE0
>>306
EUは待遇を統一する共同体だから移民も社会保障が受けられる
321:名無しさん@13周年
13/12/20 12:01:45.41 aSmK6dPMO
>>311
フランス、ベネルクス、スイス人の方がもっと休んでいるような気がする
322:名無しさん@13周年
13/12/20 12:02:42.62 3ztFUvAw0
.
ドイツにないのは共産党だな。共産主義は違法だからなwwwww
.
323:名無しさん@13周年
13/12/20 12:03:27.12 cgQvjbFD0
>>314 少ない、不味い、高い。貧民のためのお店
324:名無しさん@13周年
13/12/20 12:03:32.45 2qVvWZJc0
>>311
周辺国というか移民だな、但しそんな休んでる部分を補う所謂ブラックな仕事でさえ移民と負け組ドイツ人なんかとの間で奪い合いになってる
前ス辺りでそんなに羨ましいなら日本捨ててドイツに移民しろとか言ってた奴が居たが、このニュースだけ見て羨ましがるような貧乏キモオタのオッサンが職の奪い合いに勝てるとは思えん
325:名無しさん@13周年
13/12/20 12:03:33.82 O+y9n1Je0
>>305
アメリカもドイツに近いけどな。
両方とも自国民の権利と移民の扱いを恐ろしい位ドライに割り切ってる。
326:名無しさん@13周年
13/12/20 12:05:31.06 F5vAzvzM0
都会はともかく、ドイツは人口密度の低い、日本で言えば村を大きくしたような市町村が多いんだよ。
だから、仮に24時間営業したとしても客が少なくて採算が取れないところの方が多い。
327:名無しさん@13周年
13/12/20 12:05:51.73 mMCkJro60
>>320
アメリカだって日本だってきちんと申請すれば受けれるよ
それにEUのその制度は糞制度でしょ
328:名無しさん@13周年
13/12/20 12:05:58.26 PZCK5aol0
ダイエーが抜け駆けして正月営業した時に糾弾するどころか
他社が追随してしまうような社会は何とかすべきだよ
329:名無しさん@13周年
13/12/20 12:07:33.81 XAEgdbob0
古い車には歴史的な価値があるとして減税するドイツ役人
古い車はエコじゃないとして重税を課すジャップ役人
330:名無しさん@13周年
13/12/20 12:08:12.62 cgQvjbFD0
>>324 ドイツも移民政策は失敗のようだね。EUはそのうち内戦でも始まるんじゃなかろか。
331:名無しさん@13周年
13/12/20 12:10:34.05 h3JRwWqE0
メディアがユアや資本に支配されてるのか、日本はアメリカの情報しか入ってこないからな
基本的に欧米社会の中だけでヨーロッパVSアメリカの構図がある
ヨーロッパは高福祉でアメリカが低福祉をめざしてる
だから北欧の福祉は失敗してるなんてネタを常にアメリカのメディアは偏向報道してる
日本はその中でも選りすぐりのアメリカ右翼的な情報しか入ってきてない
北欧型高福祉は失敗どころか成功してるのが現実だけどね
332:名無しさん@13周年
13/12/20 12:11:05.10 EPIsbcTZ0
日本は至る所にコンビニが在るけど・・・・・・・・中身が無い。 売り切れだらけ。
日本にはバカンスがない。
>>323
中国産の食材と添加物だらけ。
333:名無しさん@13周年
13/12/20 12:12:59.50 2qVvWZJc0
>>330
内戦まではいかないでしょ、国同士で高所得層の奪い合いが起こるとは言われてるけど、既にオランドが高所得者の税率上げるとか言い出した時イギリスが赤絨毯でお出迎えすると言い出したりしてるw
334:名無しさん@13周年
13/12/20 12:13:33.34 aSmK6dPMO
>>325
そりゃ外国人労働者ってのは安く使わないと受け入れる価値がないわけで
でも最近は受け入れ抑制しているね
最近、介護メイド輸入より、ドイツ老人をポーランドの老人ホームに移住させて老人介護コスト節減したりしている
335:名無しさん@13周年
13/12/20 12:13:43.75 3ZkM1Umy0
>>326
ただ、コンビニの24時間営業は、採算性からの営業戦略では無いんだよな。
(純粋に採算性からだと、24時間営業は余り旨みがない)
コンビにの24時間営業の最大のメリットは、顧客の店に対する「信頼感」なんだぜ。
昼も夜も、休日も祭日も、雨が降ろうが風が吹こうが、常にそこにあって営業してる、この絶大な信頼感は、どのような広告にも勝る。
「この常に不安無く、そこにあって営業してくれてる」という営業戦略の利を人間が理解するには歴史的に時間がかかったが、
(コンビニと同じような雑貨店は、昼間の営業だけでやってるものが江戸時代からあった)
今だ、それが理解できない低レベルの人間がいることも確かだ。
(ただ、このスレは、「コンビニ関係の営業を抑えて、日本のエネルギー消費を抑え、貿易赤字の拡大を防げ!」という政府関係の思惑がありそうだが)
336:名無しさん@13周年
13/12/20 12:14:26.03 h3JRwWqE0
例えばネトウヨが広めてるドイツの移民問題を扱った映像があるけど
あれも実はドイツの桜チャンネル的なテレビ局が製作したかなり偏った動画なんだよね
それがアメリカ経由で日本に入り日本で当たり前のようにプロパガンダに使われてるのが実態で
ドイツ人は移民をそれほど問題だとは思ってない
337:喫煙者って生きてて恥ずかしくないのか?
13/12/20 12:14:37.43 wyp0WVOB0
日本でもやれ
コンビニなんて実質タバコ屋に成り下がってるから全部潰れろ!
338:名無しさん@13周年
13/12/20 12:15:29.08 T601PwrV0
所用のため夫婦でしばらく滞在したけど
大変てわけじゃないが、不便だったな。
たいていの企業は日が暮れる前に終業だから
一般的なリーマンが買い物ができないわけではない。
共働きでもそう。
だけど、日本みたいに夜になってから
「ちょっとアイスがほしくなって」とか、
「あれ、ソーセージ煮るのに使うワインがないや」とかになると
とたんにお手上げになる。
コーラ1本買えないからな。防犯上「自販機って何?」だし。
ミュンヘンもザルツブルグもキールもボンもベルリンもそう。
で、たまに遅くまで開いてる店を見つけると、
確実に店員はこげ茶ブラック(肌がね)
そんな時間に正規の国籍持ってるドイツ人様が働くわけないだろ!という。
つか、田舎でも都会でも、掃除人やトイレのチップ係とか
下層の仕事はほぼ確実にこげ茶ブラックとかシナ人とかだよね。
白いの見たことないわ。
339:名無しさん@13周年
13/12/20 12:16:34.10 rGxYrv5b0
>>317
ほんまやな
>>267はボランタリーだから間違いな
しかもデイリーじゃなくてヤマザキショップだったw
340:名無しさん@13周年
13/12/20 12:18:42.86 6SnCDZmK0
>>338
夜まで開けてても罰則はないの?よくわからん法律だな
341:名無しさん@13周年
13/12/20 12:18:43.05 aSmK6dPMO
>>336
そうそう。多少不満はあっても移民や外国人労働は手放せない。底辺労働はやりたくないから。
日本に来て日本人老人が清掃やってるのを見て、あんなのは若い移民にやらせて老人を大切にした方がいいと言う。
342:名無しさん@13周年
13/12/20 12:20:13.47 2qVvWZJc0
>>338
しかもそういう店に限って片言以下のドイツ語すら通じないとか、買ってきたドリンクの蓋が開いて中身が微妙に腐ってたとか有るから油断出来ない
343:名無しさん@13周年
13/12/20 12:21:37.66 h3JRwWqE0
>>338
免許の交付を受けてる店は休日に開けてる
そうしないと緊急時に困る人が出るからね
344:名無しさん@13周年
13/12/20 12:22:14.94 4+r2U3KiP
ドイツのほんの一部の会社だけのことなのに
全部がやっているわけじゃない
345:名無しさん@13周年
13/12/20 12:24:45.53 h3JRwWqE0
>>344
そもそもルールがなくても店を開くような国民性じゃないのに
ルールを破ってまでやる人間は居ない
346:名無しさん@13周年
13/12/20 12:25:19.71 vMc1y1TK0
※ただしバイエルン州は除く
347:名無しさん@13周年
13/12/20 12:25:23.34 Z7Xm+VTQ0
「何もないがある」と同じく
「不便という便利がある」という感じがするな
店が開いてないときに自宅の工夫で何とかするというのも実は意外と面白いし、
災害対策にもなるかもしれん
いつでも買えるならついつい非常食の備えとか怠ってしまうからなあ
348:名無しさん@13周年
13/12/20 12:26:14.95 aSmK6dPMO
日曜、深夜営業は確か自治体の許可が必要で、従業員給料二倍出す決まりじゃなかったかな
移民の宗教的理由で休日がずれるゆえの日曜営業は黙認かもしれない
349:名無しさん@13周年
13/12/20 12:26:38.25 bgP1Z4fi0
ひょっとしてこれって日本のほうが進んでるだけじゃね?
350:名無しさん@13周年
13/12/20 12:27:39.71 mMCkJro60
>>345
商店とかは外国人とかばっかりなのにバーとかはドイツ人だらけっていう不思議
351:名無しさん@13周年
13/12/20 12:29:35.11 aSmK6dPMO
>>349
結局自分たちが苦しむことになることが分かっている進み方なら
イラネって感じ
352:名無しさん@13周年
13/12/20 12:29:50.68 NsXxPn1bI
結局、流通業はやったもの勝ちだから何処かで歯止めをかけなきゃ
従業員の負担が際限なく膨らむ。
353:名無しさん@13周年
13/12/20 12:30:56.46 S7pHytZ00
コンビニ廃止したらバイトくんを含め多量の失業者が出る。
そいつらの雇用の受け皿がなくなり、不況になるwww
354:名無しさん@13周年
13/12/20 12:32:43.62 AJJOXm8N0
>>77
君はあっちのプレイルームでレゴブロックで遊んでてね。
外に出ちゃいけないよ。
355:名無しさん@13周年
13/12/20 12:32:55.65 F5vAzvzM0
不便なのはコンビニがないだけじゃないよ。
電車やバスの本数とか、都心を離れれば日本の田舎よりも少ないよ。
356:名無しさん@13周年
13/12/20 12:33:09.87 xYogct+h0
>>349
日本みたいになっちゃうのを予測して
事前に規制してるんだからドイツの方が進んでるんだよ
357:名無しさん@13周年
13/12/20 12:33:17.04 Nh4CAlm50
あのー、
ビール飲めるとこは?
ドイツ好きなマジメな日本人が語る政治は昼も夜も暗い
358:名無しさん@13周年
13/12/20 12:33:20.95 h3JRwWqE0
>>349
アメリカ資本主義植民化政策が進んでるよ
格差を作って奴隷労働させて金持ちの暮らしやすい社会にしようってのはアメリカがやらせてることだからね
ヨーロッパがEUを作ったのはそれに対抗して福祉社会を作るため
アメリカでも底辺層の反発で思うように進んでない
一番アメリカの裕福層の思惑通りになってるのが韓国と日本
359:名無しさん@13周年
13/12/20 12:34:16.36 aTLOkwUw0
>>338
移民のキオスクだよね
便利とは言えないが助かったことはあるw
電話のSIMとかあるので旅先ではありがたい
360:名無しさん@13周年
13/12/20 12:34:23.65 imtCoS2Ni
>>355
ヨーロッパは車社会だし
361:名無しさん@13周年
13/12/20 12:35:13.95 AJJOXm8N0
>>18
君みたいな社会不適格者が一番気持ち悪いってことに気づきなよ。
まぁ、無理なんだろうけど。
なんたって、不適格者だもんね。
362:名無しさん@13周年
13/12/20 12:37:40.28 6Zabsg2M0
緯度が高いからね。
夏は9時でも明るいし、冬はなんだな。
だからバカンスが必要なのさ。
バカンスなけりゃ自殺率上がっちゃうし。
日本でもいつでも曇りの新潟の自殺率は高いしね。
日本の緯度と比較するのがバカ。
363:名無しさん@13周年
13/12/20 12:40:17.84 aSmK6dPMO
>>353
ヨーロッパでは、各分野の売れ筋を24時間販売するコンビニは周りのお菓子や、本屋、文具屋などを潰し
雇用を奪うだろうと考える
364:名無しさん@13周年
13/12/20 12:42:55.65 VL0NCAVTP
>>301
イギリスにはかなわん
365:名無しさん@13周年
13/12/20 12:43:06.71 5V4NRvjl0
だけど日本だけじゃなくて、オーストラリアとか香港マカオとか韓国とかでも普通にコンビニはあるしな
アメリカは言ったことないけど、コンビニみたいな店はやっぱあるんでしょ
ヨーロッパ大陸式が良いのか、英米アジア式が良いのか、何とも言えんな
ま、有給を使い切れないのは日本のおかしいところだとは思うけどw
366:名無しさん@13周年
13/12/20 12:45:53.17 7Rwa3rdK0
Wikipedia「ドイツ」より
かつてはすべての州で、「閉店法」により、(空港や駅構内の売店、ガソリンスタンド
併設のコンビニを除く)小売店は平日(月曜日から土曜日まで)は20時から翌朝6時
まで、日曜・祝日は終日営業できないといった規則が定められていたが、2006年の
FIFAワールドカップ開催をきっかけとして営業時間が延長された。同時に各州に閉
店法に関する詳細を定める権限も移り、一部州では閉店法自体が撤廃されるとこ
ろも出てきている。大型のショッピングセンターやトルコ・イタリア・ギリシャ・中国な
ど外国人が経営する店は深夜や土日も開店している場合も多い。
367:名無しさん@13周年
13/12/20 12:47:32.55 WZjV7hbP0
>>365
有給を使い切れないのとサービス残業は、同じ病理から来ているよな
368:名無しさん@13周年
13/12/20 12:47:56.08 4QQqGzo3O
>>20
俺も当然だよな
369:名無しさん@13周年
13/12/20 12:48:35.76 LGjkjPI50
イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円 時給換算2411円/h
ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円 時給換算2629円/h
フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円 時給換算2592円/h
イタリア 年間勤務時間1350時間 平均年収315万円 時給換算2333円/h
オランダ 年間勤務時間1300時間 平均年収385万円 時給換算2961円/h
ルクセンブルク 年間勤務時間1250時間 平均年収480万円 時給換算3840円/h
アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収495万円 時給換算2152円/h
シドニー 年間勤務時間1800時間 平均年収320万円 時給換算1777円/h
日本 年間勤務時間2650時間 平均年収408万円 時給換算1539円/h(サビ残含まず)
370:名無しさん@13周年
13/12/20 12:48:58.41 6bXsXSu30
素直にうらやましい
ドイツで生活したことないからその不便さはうかがい知れないけど
長時間労働、夜間勤務をしない働き方とか いいなぁって思う
日本人の労働って刑務所みたいなんだもん
あ、それは自分の能力が低いからですかそうですか
371:名無しさん@13周年
13/12/20 12:49:06.41 Gm3opzDS0
>>360
最近じゃ市場が飽和して庶民に売れるのは
安いコンパクトカーや中古車ばかり
372:名無しさん@13周年
13/12/20 12:51:26.28 Yekrh5Z50
コンビニがないどころか
「あそこなら遅くまでやってるよ」
っていう店が18時閉店とかだからなw
373:名無しさん@13周年
13/12/20 12:52:05.30 iVL5RTjn0
東京には空が無い
374:名無しさん@13周年
13/12/20 12:52:40.83 XZy85XDZ0
サビ残推奨有給不可経営者は死刑にすればいいじゃない
ストライキだの転職だの言ったところで元が変わらなければなんの意味もない
375:名無しさん@13周年
13/12/20 12:56:30.05 I1FT9Yq40
>>369
仕事の内容がねぇ。
働いていたのはだいぶ前だが、大企業ではオッサン達が集まって雑談しながら
会議と称してダラダラと時間を潰してた。
自由業になって、お偉方が官庁関係の人とホテルとかで昼食を食べるのに付きあわさせられたが、
これまた雑談ばかり。肝心の仕事の話は最後にちょっと。
これも勤務時間に入ってるんでしょ。