13/12/12 15:45:21.35 fcE269m10
こりゃあ楽しみだ。
なあおまえら。
51:名無しさん@13周年
13/12/12 15:48:03.83 yTY+XFLZ0
.
.
.
.
す で に 3 割 が 6 5 歳 以 上
詰んでます。
52:名無しさん@13周年
13/12/12 15:49:52.25 uQCyFxLn0
搾取
非正規就労:抑制した人件費を。企業と派遣事業者の利益に付け替えられる手段。
合成の誤謬:搾取が一私企業から全社会領域に波及し、経済が機能不全に陥ること。
Low Cost Slave(低賃金奴隷):経営環境によって賃金を増減するシステムの不可欠要員。
世論合意:メディアの暴力性が形成する生活保護費削減の社会的コンセンサス。
竹中平蔵:派遣労働法を改正し、現在は人材派遣会社の会長職を務める元政治家。
円キャリー:年間30兆円ベースで削減した賃金をプールし、国外の投機で運用すること。
消費税:徴収額を多国籍企業と富裕層の減税や還付金などの各種優遇に用いる制度。
トリクルダウン理論:金持ちを優遇すれば景気が上向くという市場原理主義者の詭弁。
ILO(国際労働機関):労働条件の後進性が非難される日本が常任理事を務める国際団体。
児童人口減少:労働者派遣法改正を要因とした晩婚化によって進捗する社会現象。
プレカリアート:構造改革によって現出したフリーターや非正規社員などの「新貧困層」。
労働者派遣事業:2000年初頭から3倍にまで業容を拡大した成長産業のひとつ。
略奪者のロジック
URLリンク(www.sangokan.com)
53:名無しさん@13周年
13/12/12 15:53:23.70 RJGFoaHc0
平蔵まだ居たのかよはやく死ねよ
54:名無しさん@13周年
13/12/12 15:53:27.39 bWuAGx8xO
>>32
そもそも、新自由主義路線の継承者である安倍が後継者になったからこそ小泉も安心して政界を引退したんだろ
>>40
自民支持しといて格差拡大反対・新自由主義反対とは滑稽な話だな
55:名無しさん@13周年
13/12/12 15:53:54.10 sR/CPy8/0
派遣奴隷の生みの親が復権か
56:名無しさん@13周年
13/12/12 15:57:07.86 SbQPuJrV0
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築いた戦後の日本社会を、
富める者のみが幸せに弱者は地獄にという社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、
日本人と社会の基盤は崩壊した。
彼らが推進した格差推進政策によって大量に発生した非正規労働者たちがこれから老齢化
を迎えたときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。
アベシ・毛ヶ中はこれをさらに倍加するのか。
57:名無しさん@13周年
13/12/12 16:02:40.92 B9JgCxxy0
竹中さん~ 郵政、農協、NHK、皆保険~ こういうの潰して下さい!
出来れば、教育も自由化して下さい! 腐ってます!
58:名無しさん@13周年
13/12/12 16:06:32.73 hRRb1wiv0
でも日本を誇らしいと思うときって
それは大企業や研究者、アスリートといったエリートが世界で名を挙げたときだろ
そして、オマエラは誇らしい日本を常に欲している
国民の期待に応えるのが政治家なのだから
それを与えるために政治家が何をするべきか、わかるよねぇ?
59:名無しさん@13周年
13/12/12 16:08:34.43 44pOy39AP
このスレは伸びないだろうな。
前に関連スレが立ったときはあっという間に落ちた
60:名無しさん@13周年
13/12/12 16:11:49.33 2ogafzCs0
企業減税はもう程々にして早く一般消費者に目を向けてほしい、直ぐに消費税
が上がるからその分の収入増になるような方策をやってほしい。
アベノミクスが完成していない層に税だけが先に来ているんだよ。
61:名無しさん@13周年
13/12/12 16:28:50.72 DSthmhL80
>>1
よくみとけよ。
特区制度に飛びついてくるのは、海外にいつでも本拠を移して逃げられるグローバル企業ばかり。
日本をダシに荒稼ぎして、税率の低い国にしか金を落とさない。
そんな銭ゲバ企業ばかり集まって潤うだろうよ。
62:名無しさん@13周年
13/12/12 16:42:22.94 tSsSfWgy0
ド素人に難しい問題をさせるなや
63:名無しさん@13周年
13/12/12 16:51:17.81 WUlU9rFA0
国民総非正規社員化計画は順調ってわけか・・・・
もう無理、人生無理ゲー
64:名無しさん@13周年
13/12/12 16:51:27.26 iqYNk1tI0
エコノミック・ヒットマンにとって都合のいい政策が新自由主義。
長期的な国家の繁栄など目もくれず、
短期的な企業の利益を最優先にすることしか頭にない。
国家を食い物にする寄生虫にとってはありがたい制度だ。
65:名無しさん@13周年
13/12/12 16:54:37.30 tBrpRN1E0
本社は特区
66:名無しさん@13周年
13/12/12 16:54:59.88 NbxXr3SL0
またぞろ日本に税金を払わないケケ∮が日本を壊そうとやってきたのか
67:名無しさん@13周年
13/12/12 16:55:44.88 XsCPHeIt0
まだいたのか
68:名無しさん@13周年
13/12/12 17:22:49.34 ndVTk+pZ0
おおよそ世界の歴史の中で、労働がブラックじゃなかった時期なんて
戦後数十年の先進国だけなんだけどな
普通だと思っている労働体系は、実はチート級の幸運だったという皮肉
いくら願っても、誰かを恨んでも、あんな時代はもう来ない
一握りの定時エリートを目指すか、腹を括って死なない程度に働くか
極左革命に手を染めて投獄されるか、世をはかなんでさっさと自殺するか
選択肢はそれぐらいのもんだよ
69:名無しさん@13周年
13/12/12 17:26:00.74 uCjgJzIKO
家族で最近話題になる
小泉と竹中ってかなり恨む人が大勢いるのに
よく頃されないなってw
70:名無しさん@13周年
13/12/12 17:32:22.21 uQCyFxLn0
>>69
右翼は口だけ
極左は他の極左と殺し合い
庶民は困窮したら自殺
71:名無しさん@13周年
13/12/12 17:33:49.39 RLMl2n3f0
URLリンク(www.piie.com)
とある番組… 左から
①アンドレア・ミッチェル(グリーンスパンの嫁)NBC ニュース・リポータ
②ジャンクロード・トリシェ 欧州中央銀行総裁
③グリーンスパン FRB議長
④竹中平蔵
⑤ロバート・ルービン ゴールドマン・サックス共同会長、米財務長官、シティグループ会長
全員がユダヤ人。
. ▲
▲▼▲
▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
▼▲▼ ▼▲▼
▲▼▲ ▲▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
r‐-、 , - , ▼▲▼
:i! i! |: i! ..▼ _ __
! i!. | ;| / .Y \
i! ヽ | | ../ /\ . ヘ
ゝ `-! :| | / 犬\_ |
r'"~`ヾ、 i! |丿=- -= ヽ.|
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! ,Y ノ ・ ) ・ヽ .V
!、 `ヽ、ー、 ヽ | (_ _). |
| \ i:" ) | ヽ (__人__) ./
ヽ `'" ノ \ `ー' _/
72:名無しさん@13周年
13/12/12 17:34:09.37 ZhTN3vKf0
無年金者および年金者でも月7万円未満の65歳以上の労働者には、65歳
定年制を課しても良いが、同じ職場で生活できるまでの収入を得られるパート
として再雇用すべきだろう。実際に同じ職場に月額5万円の清掃パートの人が
働いているが、事態は深刻だ。ただし、勤務時間は4時間を上限とするか、
勤務時間が4時間では年金が無くて生活できない人には、間に長時間の休憩
時間を挟んで、合計5時間とすべきだ。清掃作業では間に長時間の休憩時間を
入れないと、65歳の以上の高齢者はとてもじゃないが仕事にならない。
モデルとしては、朝6時~8時作業、夕方4時~6時作業で計4時間。無年
金者には朝と夕方に30分づつ追加すればいい。4時間以上にこだわるのは、
現行の政府補助金付与条件が週20時間以上となっているからである。無年
金者の収入ゼロの社会不安は非常に深刻だ。現在作業している職場ならば慣
れてるし何も問題は無いはずだし、実際に慣れてるために作業が速いメリット
がある。ついでに言うと、管理のような職は絶対に避けなければならない。
なぜなら肉体作業により急性痴呆症を発症し、他人に大迷惑をかけるため。
73:名無しさん@13周年
13/12/12 17:35:05.69 E20XRV+q0
>>40
自民党を支持してどんな寝言だ、それは?
74:名無しさん@13周年
13/12/12 17:35:21.22 f+vkisfy0
竹中を使い続ける安倍の考えがわからん
75:名無しさん@13周年
13/12/12 17:37:45.96 ZhTN3vKf0
>71
平蔵がユダヤ人なら割礼してるってこと? へ~~、そぉ~
76:名無しさん@13周年
13/12/12 17:41:35.22 leDViGUC0
タケナカガーっていってるやつは
隣に経済共産党特区も併設してくれるようにお願いしとけ
左翼だけが集まる特区。どんな街になるか楽しみだw
77:名無しさん@13周年
13/12/12 17:44:33.26 7NxFrU3p0
日本経済産業破壊の立役者
78:名無しさん@13周年
13/12/12 17:44:42.65 W/j6XY790
>>1
早くG13型されちゃえばいいのに
79:名無しさん@13周年
13/12/12 17:44:53.50 pS415QH30
日本の国際的競争力を維持するには、総体的賃金の5割減を実現しないと
中国や他の新興国に太刀打ちできないのも事実。要する全国民非正規は現実論として
どうしても必要なんだろ。要する現状のグローバル経済の変更が無い限り、絶対条件として
日本人全非正規実現が不可欠ということな。否ならグローバル経済脱退か、米国を
戦争で滅ぼせばいい。そしてできないなら新竹中プランに同意せざるを得ない。
80:名無しさん@13周年
13/12/12 17:46:43.84 7NxFrU3p0
>>74
保守自民党が死に、左翼痔民党になったから。
81:名無しさん@13周年
13/12/12 17:50:30.06 cK9QBtcX0
安倍晋三とペテン師仲間たちの売国会議キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
82:名無しさん@13周年
13/12/12 17:52:43.34 W/j6XY790
>>81
そろそろ下痢逃げ時だな。 あと3ヶ月か。
83:名無しさん@13周年
13/12/12 17:53:48.49 rc78bUxk0
竹中平蔵
こいつこそ日本最大の悪性腫瘍
マジで消えて欲しい存在
ワタミ・ユニクロみたいなブラック企業まみれになったのもこいつが原因
小泉は踊らされただけ
84:名無しさん@13周年
13/12/12 17:54:06.95 DfL7Glz40
企業別組合で労働者間の連帯を拒み
企業間の力関係で下位労働者を買い叩く側に回ってる労働者
解雇規制と身分保障のおかげで労働運動をしなくても
守られる労働者階層を排除するために規制緩和は必要
労働運動・労働者の連帯の邪魔だからね
日本に欧州型の労働組合や労働者政党を作るためにも
雇用規制の緩和は必要
85:名無しさん@13周年
13/12/12 17:55:28.39 xJceGnL80
>>1
【政治】安倍首相 法人減税の具体策検討を指示
スレリンク(newsplus板)
【法人税】大企業交際費、50%まで非課税へ…上限額なし
スレリンク(newsplus板)
【政治】「解雇しやすい特区」検討 秋の臨時国会に法案提出へ 労働時間規制せず、残業代ゼロも★12
スレリンク(newsplus板)
【社会】「限られた期間、時間だけ働きたい労働者もいる」として民主党が実現した派遣規制を見直し、日雇い派遣復活へ
スレリンク(newsplus板)
【政治】規制改革会議 「派遣会社がマージンを開示する義務をなくす」よう厚労省に提案★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】自民党・安倍内閣…全国のハローワーク相談窓口で、派遣会社のリーフレットを用意 派遣会社に肩入れする異常な姿勢 [13/10/25]
スレリンク(bizplus板)
【政治】 派遣労働、全ての職種で「無期限」に…厚労省が法改正の方針★2
スレリンク(newsplus板)
【社会】非正規雇用1908万人、過去最高に 7~9月労働力調査
スレリンク(newsplus板)
【政治】公務員給与、減額延長せず 14年度から元の水準へ★8
スレリンク(newsplus板)
【政治】 国家公務員65歳定年に合意
スレリンク(newsplus板)
【社会】国家公務員にボーナス、平均57万1800円 昨冬比6500円増★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】 政党交付金、自民党が「身内」企業へ65億円…「税金で利益供与には当たらず」とコメント
スレリンク(newsplus板)
【政治】 “「赤旗」のスクープ” 自民党が4億7100万円の政治献金を請求、安倍首相が事実認める…衆院予算委★3
スレリンク(newsplus板)
【政治】徳洲会マネー、97国会議員に(自民93人) 献金・融資計1282万円[13/11/30]
スレリンク(newsplus板)
86:名無しさん@13周年
13/12/12 17:55:55.96 GjREWRUqO
この調子だと来月の今ごろには支持率40%切ってるかもな。