13/12/12 11:37:14.65 Ii8Qh9mJ0
どうせながすのに
いままでなんのためにためこんできたの
259:名無しさん@13周年
13/12/12 11:37:59.03 BpQANIbn0
もともとそういうもんだろ
原発が活動していた時と同じ濃度にして流せよ
260:名無しさん@13周年
13/12/12 11:41:14.26 XjYFw6tz0
>>258
ALPSって知ってるか?
261:名無しさん@13周年
13/12/12 11:43:10.31 L920zEsc0
原発を
決める、
進める、
自民党!
日本を
汚染の苦しみ
いちばんの国へ
262:名無しさん@13周年
13/12/12 11:43:29.40 7jGMaoXd0
>>22
ぶっちゃけ「化学」的には何の違いもないのさね。
違いがあるのは「原子物理学」のレベルで。だから放射性物質というのは厄介さね。
まぁ、トリチウムは垂れ流してもさほど問題はないんだが。
263:名無しさん@13周年
13/12/12 11:47:27.74 hml5IPNW0
>>256
お前が一人で盛り上がってるだけだよ。
264:名無しさん@13周年
13/12/12 11:48:17.90 5UbW2gtb0
海も地下水も死んだけど助成金だけは続いていくんだよな
265:名無しさん@13周年
13/12/12 11:49:35.59 Ii8Qh9mJ0
トリチウムを許せば
そのうち
セシウムも基準以下に薄めれば
ストロンチウムも薄めれば
テルルも薄めれば
プルトニウムも薄めれば
そして
どうせ薄めなくても捨てる量は一緒だから
266:名無しさん@13周年
13/12/12 11:50:26.18 xAkW90KnO
トリチウムに話そらしてるけど源泉掛け流しはいいのかwww
267:名無しさん@13周年
13/12/12 11:51:43.22 XjYFw6tz0
>>263
あ~あ
アホなカキコの揚げ足取られて反論出来ずにそれかよw
ところで基地外放射脳くん
キミの体から出ている放射線の問題はどうするのかね?
268:名無しさん@13周年
13/12/12 11:51:46.07 Ii8Qh9mJ0
そして
福島では燃料棒を海に流したんだから
伊方も泊も柏崎刈羽も
燃料棒を海に流せるんじゃないか
さあ、我慢できるかな
269:名無しさん@13周年
13/12/12 11:53:32.05 PkxVsA1aO
薄めりゃオッケーは当たり前な気がするが…
三重水素入った水は普通の水で薄めるのが安いってだけじゃないの?
270:名無しさん@13周年
13/12/12 11:56:01.87 Ii8Qh9mJ0
無限の空気で薄めれば、たくさん石炭を燃やしても煤煙は薄まるから大丈夫だ
あなたも中国人と同じ思考回路に陥ってませんか
271:名無しさん@13周年
13/12/12 11:57:55.83 a77d+6MZI
昨日、国会内での勉強会で発表された健康被害が起こる可能性の
高い都県のランク
ヨウ素131の湿性および乾性沈着量が福島県に次いで多かったのは茨城県です。
以下高い順に、栃木県、宮城県、埼玉県、東京都、
群馬県、山形県、千葉県、神奈川県、
静岡県、岩手県、山梨県、新潟県、長野県、秋田県
272:名無しさん@13周年
13/12/12 11:58:00.92 0ODJ9P/B0
なんで流してもOKなのかの根拠
1 国際的に放射性物質として扱う下限数量というものがあり
セシウム137の場合は1gあたり10Bqなのに対して
トリチウムの場合は1gあたり100万Bqですごく基準が緩い
1L水なら10億Bqまで放射性物質として規制されない
2 緩い理由は、トリチウムはベータ線を出すがガンマ線を出さないから
3 緩いもう1つの理由は、そのベータ線のエネルギーがセシウム137の1/20以下の16keVしかないから
4 このエネルギーでは細胞中などの水中では5μmしか飛ばず、細胞中に入ってもDNA鎖を切るのは困難
5 もちろん皮膚についても表皮の表面細胞も焼けない
6 ちなみにカリウム40のベータ線のエネルギーは1.4MeVで、トリチウムのベータ線の100倍以上強い
そのカリウム40は成人なら6000Bq程度常に体内に保持している
トリチウムよりもそっちの方が危険
7 体内に入ってもその濃度が半分になる半減期が10日と非常に短い
273:名無しさん@13周年
13/12/12 12:00:03.55 rmzgLsgf0
当然だ
274:名無しさん@13周年
13/12/12 12:00:05.61 OsCV6C/C0
汚染水タンクとはなんだったのか
冷温停止とは・・・
アンダーコントロールとは・・・
275:名無しさん@13周年
13/12/12 12:01:20.46 xLKYNXPZ0
おう、どんどん海に捨てろ
どうせそれ以外の方法なんて無いんだからな
276:名無しさん@13周年
13/12/12 12:02:41.13 OsCV6C/C0
基準以下のトリチウム水なら、海に放出を使わざるを得ない
ということだから基準値をあげちゃえばいいんだよね
277:名無しさん@13周年
13/12/12 12:03:28.48 Ii8Qh9mJ0
汚染事故が起きたときの原則は
「汚染を広げない」「一般人を立ち入らせない」
そうやって「隔離」することであって
ウンコを塗り広げて「ほら、ニオイがうすくなったろ」ということではない
278:名無しさん@13周年
13/12/12 12:03:51.13 D8KWY8Fk0
>>272
厳密には皮膚でβ線が遮蔽されるときに出るX線の制動放射も考慮すべき
279:名無しさん@13周年
13/12/12 12:04:05.05 /V9PKVei0
「国が責任もって処理します → 海に流します」wwww
本当に自民党政権はチョン以下wwww
280:名無しさん@13周年
13/12/12 12:05:16.23 cafbTgcF0
>>277
じゃあお前これからションベン禁止な。
基準以下だろうけどトリチウム水が入ってる可能性があるからな。
281:名無しさん@13周年
13/12/12 12:05:38.57 MMXUgMOf0
安全厨がたくさんいて頼もしいわ。
おまいらが毎日飲んでネットで中継すりゃいいんだよ。
1,2年たって死ななきゃ、皆も、納得するさ。
大塚範一アナウンサーみたくならないように、気をつけてな。
282:名無しさん@13周年
13/12/12 12:06:18.74 tt6yVO1u0
>>277>>279
福1ではトリチウムなんて事故前から日常的に流してます
稼働開始以來30年以上ずっと流し続けてました
日本中の他の原発も
世界中の原発も今日も昨日も毎日流してます
283:名無しさん@13周年
13/12/12 12:07:09.75 ZRj2q5510
ションベンだって原液は危険だけど、プールで薄めれば飲んでも平気だからな。
理にかなってるわ。
284:名無しさん@13周年
13/12/12 12:07:11.12 UVOekSAd0
海に流せば基準値より薄まるから基準値以上も流してもいいよなこれw
285:名無しさん@13周年
13/12/12 12:10:55.96 3lsUMW/UO
>>282
こういう取り上げ方するマスコミが悪いな
286:名無しさん@13周年
13/12/12 12:11:28.27 a77d+6MZI
だから、グダグダ言わずにお漏らし止めろよ。
世界的に見ても福島の放射能は危険度が高いらしいぞ!
チェルノブイリや核実験で出たのより悪性が高いんだよ。
287:名無しさん@13周年
13/12/12 12:12:11.96 O4AQIrxw0
東電社員と経産省の役人に飲ませればいいじゃない
288:名無しさん@13周年
13/12/12 12:12:45.82 GYDNFEiK0
放出して問題ないものまで溜め込むから
管理しないといけない汚染水の管理が手薄になってるんだろ。
289:名無しさん@13周年
13/12/12 12:15:12.56 QouVMlN60
ただし基準値は公表されない。
機密なので。
290:名無しさん@13周年
13/12/12 12:16:06.02 6XX2v0Ob0
いっそのこと、ペットボトルに入れて
トリチウム100%ウォーターで売り出せば良い
売れるぞ
291:名無しさん@13周年
13/12/12 12:20:45.06 pmrpFoFj0
何事にもプライオリティが大事ってこと
プライオリティつけて説明するのは面倒だけど
面倒がって根性論のように本当に大事なものもそうでないものも全部まとめて死守するって宣言するとかっこいいけど、結局本当に大事なものが守れなくなる
予算も人材も土地も有限だってこと
マスゴミは東電の経営資源や日本の国家予算が無限にあるかのようにミスリードするけどな
292:名無しさん@13周年
13/12/12 12:22:55.46 XjBdctkZ0
年寄りが聞いて「?」てなるような英単語を使うのやめてほしいね
何がリリースだよ。捨てる、でいいんじゃね?
293:名無しさん@13周年
13/12/12 12:25:14.67 W/8MU/RB0
タンカーで輸送計画は頓挫したのか
海運株仕込んだのにうごかねぇ
294:名無しさん@13周年
13/12/12 12:25:30.53 Ii8Qh9mJ0
泣き言を言っていいのは
原発周囲10キロ平方をすべてタンクで埋め尽くしてからだ。
10年保管して、放射能が半減してからだ。
人類未体験の実験なのに
自分の計算だけで「絶対安全」といいはる科学者には
『反省』という言葉がたりないようだ
政府が許そうが国民が許そうが
「自然」は嘘をつかない。
きっとまた天罰が下ることだろう
295:名無しさん@13周年
13/12/12 12:26:53.78 q3vHrh2X0
それならどんな高濃度の放射能汚染水でも、
大量の海の水で薄めれば何でもOKになるだろ、
いくら薄めたって放射性物質の総量は変わらない、
地球にドンドン蓄積されていく、
そのうち地球が終わる。
296:名無しさん@13周年
13/12/12 12:28:12.53 Ii8Qh9mJ0
URLリンク(fuja.s22.xrea.com)
こんな小さなトリチウムのライト・キーホルダーですら
飛行機で輸送禁止、国内では販売した奴が逮捕なのに
そんな安全なら、普通にドンキホーテで売れよ
297:名無しさん@13周年
13/12/12 12:29:50.69 x6IJd4dD0
できないことを要求して
できなければ非難する
真正のアホだな
298:名無しさん@13周年
13/12/12 12:33:51.59 O4AQIrxw0
経産省施設の給水塔に入れればいいじゃない
水道代浮くよ
299:名無しさん@13周年
13/12/12 12:34:31.08 Ii8Qh9mJ0
為せば成る
為さねば成らぬ何事も
成らぬは人の為さぬなりけり
金が惜しくて汚染水処理手抜き
泣き事言って、涙を見せれば
許してもらえると
300:名無しさん@13周年
13/12/12 12:37:29.73 Ii8Qh9mJ0
放射性物質をそのまま垂れ流すので原子力発電は安いです
最終処理場は作らなくていいので原子力発電は安いです
賠償はもうすぐ終わりにするので原子力発電は安いです
非人間、金の亡者
なぜ放射能が垂れ流しなのに、ボーナスが出るのだろう
301:名無しさん@13周年
13/12/12 12:46:21.75 Tbz0UaW20
だ か ら トンキン湾に流せよ
これが一番早いんだよ
急がば回れなんだよ、これ以上福島に押し付けんな
302:名無しさん@13周年
13/12/12 12:58:00.57 hml5IPNW0
議論など無駄だよね、コントロールが出来ないんだから。
疲れるだけだね。
303:名無しさん@13周年
13/12/12 13:02:11.16 AJtU7CWL0
"しかない"とか言うから叩かれるんだろ
当たり前って顔で放出しろよw
304:名無しさん@13周年
13/12/12 13:02:28.06 a77d+6MZI
木下先生や小野医師の話だと3年以内に東京は阿鼻叫喚の地獄に
なるらしいぞ!とにかく西日本か北海道に移住すべき。
305:名無しさん@13周年
13/12/12 13:14:15.65 UV73h9SC0
>>288
プロ市民共は管理出来なくなってカタルシスが起きて欲しくてしょうがないですから
その目的達成のために色々工作活動に励んでおりますw
306:名無しさん@13周年
13/12/12 13:17:01.99 UV73h9SC0
>>290
超高級品だぞ
307:名無しさん@13周年
13/12/12 13:18:11.80 a77d+6MZI
原宿駅ホームの堆積物から21000bq/kgが検出!
東京はチェルノブイリ基準だと強制退去地域!
308:名無しさん@13周年
13/12/12 13:19:52.28 I+A19D1K0
基準以下なら「流します」でいいだろw
309:名無しさん@13周年
13/12/12 13:20:30.98 OnXPG0740
当然だろ。
310:名無しさん@13周年
13/12/12 13:22:41.60 gSqJENHQ0
福島第一原子力発電所の敷地内レベルの汚染地域に人が住んでるソウルの例もあります。
311:名無しさん@13周年
13/12/12 13:22:47.61 UV73h9SC0
>>305
間もなく、原発爆発して3年になるね ワクワク
312:名無しさん@13周年
13/12/12 13:24:58.80 UV73h9SC0
>>311
レス番間違えた… 自分にレスしてしもうた…
>>304の間違いね
313:名無しさん@13周年
13/12/12 13:29:02.87 Ii8Qh9mJ0
目に見えないところにも気を使う
人様に迷惑をかけない
日本人の美徳だったのに
死なないから、いいだろ
大陸のDNAのなせる業だな
314:名無しさん@13周年
13/12/12 13:32:13.42 1bxHvGuD0
これに関しては事故だなんだ関係なく
最初っからそういう話じゃねえの?
315:名無しさん@13周年
13/12/12 13:38:02.52 S3cOkTnr0
基準未満でも検出されるなら駄目!
という脳なしが大勢いる
厄介な事にマスコミの中にな
316:名無しさん@13周年
13/12/12 13:40:15.66 e9wKOmmL0
現在日本の全電力に占める火力発電の比率は90%に達し、東日本大震災前に比べ約3.8兆円もの追加費用がエネルギーの供給にかかっています。
日本は世界一電力料金が高くなり、安倍首相がいう「世界で一番企業が活躍しやすい国」は程遠い状態です。
原発再稼働を急がなければ、電力料金の大幅な再値上げは不可避であり、アベノミクスも夢物語に終わるでしょう。
317:名無しさん@13周年
13/12/12 13:40:52.57 6T+Zqb5+0
逆に日本以外でトリチウム水放出してない国ってあるの?
318:名無しさん@13周年
13/12/12 13:41:30.82 KUvKWX+n0
>>296
なぜ「基準値以下」という表記を無視するんだ?
トリチウム発光管搭載時計でもT25表記があるだろ。
これはあくまで日本向表示だから無くてもいいけど審査は必要だ。
基準があって審査して日本の法律に適合してないような違反があれば罰則がある。
それだけの話だ。
製品によってはその審査体制や基準が作られていない。
腕時計は基準に合うか審査されるがミニライトは業者がキッチリ自前で
基準クリアしてるか申請して検問クリアしないと売れない。
手順をクリアしてない製品が輸入で止められるのは当たり前。
319:名無しさん@13周年
13/12/12 13:43:43.05 OK0SOepZ0
大丈夫だよ
完全にコントロールしてるんだから
320:名無しさん@13周年
13/12/12 13:46:46.27 C0qn/Gyx0
半減期が12年程度だから、120年保持し続ければ1000分の一になる。
それから火山活動の無いような深海の海底深くに棄てても遅くはないだろうに。
321:名無しさん@13周年
13/12/12 13:53:01.46 a77d+6MZI
汚染水タンクに水道管繋げて都民に使って貰えば数時間で
処理出来るよ。
322:名無しさん@13周年
13/12/12 13:59:50.46 4TT0K02s0
いや、基準以上でも海に放り出すしかねぇだろw
323:名無しさん@13周年
13/12/12 14:08:52.39 IeRw+w3e0
不可能なことは不可能で出来ないからこうするんだとアピールするのはいいよ、
もっとやれ
可能なことをやらないアピールになってないかを調べるお仕事はどこがするのか、
原子力規制委員会が分かってるかはっきりしてりゃ、の話だが
324:名無しさん@13周年
13/12/12 14:11:48.74 VPtRAu8P0
基準以下というなら値を公開しなさいよ
325:名無しさん@13周年
13/12/12 14:20:03.29 kyg6NOjr0
トリチウム水とかおどろおどろしい名称で勘違いする人もいるようだが、つまり三重水素水を含んだ水(H2O)ってことで、化学的には水と代わらない。
自然界に普通に存在し、人間はもちろん、すべての生物に対して濃縮しない限り影響はなく、時間とともに消えていく。
バナナに放射性カリウムが含まれているが、誰も気にしていないのと同じだ。
しょうゆに対して、「大量に一気飲みしたら危険だ!だから規制すべき!」と言う奴はいない。
基準以下ならそのまま流してもなんら問題はない。
濃縮どころか拡散していき、そのうち消えるもの。
326:名無しさん@13周年
13/12/12 14:32:31.80 VPtRAu8P0
>>322
ドサクサに紛れてたぶんそうするでしょうな