【社会】パートに正社員と同額賞与認定 大分地裁at NEWSPLUS
【社会】パートに正社員と同額賞与認定 大分地裁 - 暇つぶし2ch109:名無しさん@13周年
13/12/10 21:46:37.00 R34s/Ban0
>>107
元々派遣介さずにパートやバイトを雇うとこだろ
正社員も推して知るべし、名前も出ないような零細ならなおさら

本当に有能ならそこには行かないし逆に使い切れんだろ

110:名無しさん@13周年
13/12/10 21:49:33.83 NqK16dq7i
>>107
40年かけて有能になりましたが全く相手にされません。
何が悪いか教えていただけませんか?you know?

111:名無しさん@13周年
13/12/10 21:50:11.40 R34s/Ban0
>>1を見返したら 運送か
ワタミの宅何とかみたいな物を委託されてたんかな

あの世界にかかわりたくないが

112:名無しさん@13周年
13/12/10 22:05:23.00 aIBOzYwSi
これって全員パートになるか、パートにはやらせない仕事つくって区別するかになるね
(正社員になれないからと)パートのほうから、パートに合わせさせようとしすぎると、ますますパートが増えて、最終的には労働者側が損するね

113:名無しさん@13周年
13/12/10 22:09:21.64 /5zhfGre0
これは良い判決。

114:名無しさん@13周年
13/12/10 22:09:24.19 5pOju9wV0
>>104
おまいさんの事情は分からないが、そもそも仕事内容が同じと考えるのが間違い。
法的拘束力のある守秘義務や再雇用制限のある正社員と違い、バイト・派遣は一定期間で辞める事が前提の就職形態。
つまり教育費の無駄であり、ノウハウ流出の大問題でもある。

もし本当に同じ仕事を任されていたとしたらむしろチャンス。
待遇改善を訴えれば正社員になれることも多い。
なぜなら居なくなると打撃、同業他社に行かれると大打撃だから。

まぁ大概はランクを落とした仕事(量の多い単純作業など)をさせているので
本人の認識ほど大したことはしていなく、あえなくクビになるが。

115:名無しさん@13周年
13/12/10 22:11:14.36 NqK16dq7i
うちの正社員がサボってるのは同一労働にさせないためだったのか!!!




なるほど!!!

116:名無しさん@13周年
13/12/10 22:14:02.42 52rnVShQ0
>>114
荷役のノウハウなんかなんもないぞw
管理職クラスが営業で顧客ごとよそにもってくんならあるだろうが

117:名無しさん@13周年
13/12/10 22:19:30.84 wgiF+b7Q0
>>114

>つまり教育費の無駄であり、ノウハウ流出の大問題でもある。
不正規を失くせばいいだろ

>もし本当に同じ仕事を任されていたとしたらむしろチャンス。
>>1読めよ

同じ仕事で差が出ているんだけど
 

118:名無しさん@13周年
13/12/10 22:19:37.62 fzojIBd10
>>5
単純作業ってのもなんだろうな
ピッケルで穴掘ってればいい時代じゃないだろうに
レジ打ちや倉庫整理が単純な作業なのか?

119:名無しさん@13周年
13/12/10 22:24:23.82 wWqczMQ20
>>118
基本的にマニュアル通りやってればいい作業=単純作業でないの
想定外のイレギュラーに対応しなくていいなら仕事はだいぶ楽

120:名無しさん@13周年
13/12/10 22:33:42.47 52rnVShQ0
こんなの程度問題で表面化する企業もどこか問題あるんじゃないの
社長が30億横領で捕まっちゃったとか

121:名無しさん@13周年
13/12/10 22:34:55.47 5pOju9wV0
>>117
不正規ではなく非正規。バイトはみな犯罪者か何かか?
そんなんだからまともな仕事にありつけない。当然だ。

業種にもよるが、内容が同じには普通しない。
が、会計・財務資料の作成も書類の保管・送付も必要とされる能力・責任は違うが
作業内容は「事務作業」でくくられていると訴えられると同じ作業内容の契約とされる。

今回の事を受けて「非正規用」の契約内容に変わるだろう。
という事は、似たような仕事をしていても契約内容が違うので差別OKと言う事。

当たり前だけど、上の待遇を下げると下はより下がる。
下を上げると上がったところ含め下げられる。
非正規が得する事はない。

122:名無しさん@13周年
13/12/10 22:38:02.32 SlCTOMWb0
>>10
高い競争率をくぐり抜けたことに何の意味があるのか?
結局、パートと同じ仕事をしてるんだからおかしいものはおかしい。

123:名無しさん@13周年
13/12/10 23:04:13.12 wgiF+b7Q0
>>121
>>1読めよ

>当たり前だけど、上の待遇を下げると下はより下がる。
>下を上げると上がったところ含め下げられる。
>非正規が得する事はない。

それがここ20年の日本企業だよ、上を下げたと言いながら賞与等で補填
下には、これしか給与を支給していないと言いながら株主優遇、既得分は下を絞って上に回す

自分で矛盾していると気付いてないの?

124:名無しさん@13周年
13/12/10 23:08:27.30 aIBOzYwSi
同一労働同一賃金を推進すると、パート賃金が正社員賃金にはならずに、全員パート賃金になるのはわかる?
会社は全員に正社員賃金を出せない。

125:名無しさん@13周年
13/12/10 23:13:04.81 2AeUzbvM0
>>124
同じ仕事の奴だけ同じ賃金って話だよ。
一般的な会社ならパートと正社員のやる仕事はかなり異なる。

126:名無しさん@13周年
13/12/10 23:15:52.91 aIBOzYwSi
おまいらが闘うべきなのは正社員じゃなくて経営者。経営者は正規、非正規が潰しあって賃金を下げられれば良い。
おまいらはいま、不公平感を感じて平等を唱えるが、その平等は全社員低賃金平等。
経営者が溜め込んだカネを全社員に配分させるほうに力を注ぐべき。

127:名無しさん@13周年
13/12/10 23:16:34.86 93k+i2Br0
>>119
その定義でいけば、ほとんどの仕事は単純作業ではないってことになるが。
間違いなく第3次産業は該当しない。
客がみな同じルーチンではないから、同じ処理をしても戻り値が違う。
よって、フロー等のマニュアル化は可能だが、最後は個別対応。
また高いリアルタイム性のため、タスクの嵐になりやすく、優先度やタスク管理が肝。

上記の状態で「ルーチンワークです」なら、ほとんどの仕事はルーチンワークになる。

完全な単純作業って、タンポポ乗せる仕事とか、ラインとかしか思いつかない。

128:名無しさん@13周年
13/12/10 23:22:06.27 1bv6w3Am0
>>114
レスありがとう
もう俺はやめちゃったからあれだけど、教育費とかそんな大層な仕事じゃないよw
バイトも社員もほとんど労働時間変わらないしやってることも簡単な仕入れがあるかないかだけ
中小零細だから経理等もほとんど社長@奥さんがやっているので
あとは誰も役職などなく平社員かバイトか
まあ問題は社員数名が無能で怠慢で下に対して悪意があるシンプルにそこに尽きるな
俺自身社員でと何度も誘ってもらったが訳あって断ったんだ
同業他社とかは基本ないな、小規模ながらニッチな会社だし新規参入しにくいし
仮にできてもやろうともしないんじゃないかな

129:名無しさん@13周年
13/12/10 23:33:31.29 haOhE5mN0
同一労働って言うけど、やる事が同じなら同一ってのも変な話だな
例えば仕事しない、出来ない奴と同じ時給で満足なのか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch