13/12/07 20:59:04.01 8xWBVt1xO
ここ数日の朝日新聞の常軌を逸した報道を見ていて戦前戦中の朝日もこんな感じだったんだろうなーと思った
501:名無しさん@13周年
13/12/07 20:59:06.16 m39aEWF90
韓国・中国・北朝鮮・米国と日本が同じ条件になることが「民主国家では今世紀最悪」ってことか
恐ろしいな、民主主義の欠片も感じられないファッショを感じる
502:名無しさん@13周年
13/12/07 20:59:25.38 1gTPU3rF0
>>498
>『南京大虐殺で日本がいかに酷いことをしたか調べなさい』
>と担任に宿題を出され、友達同士でインターネットで調べたところ
>朝日新聞が捏造したという結論にたどり着いたためです。
便利な時代になったもんだねw
日教組がネット禁止とか言い出すかも知れんw
503:名無しさん@13周年
13/12/07 21:00:02.95 tuqxAzp00
アカヒ新聞、お前みたいなとこが日本を危険にしてるんだよ
504:名無しさん@13周年
13/12/07 21:00:14.42 P0PQS6Mdi
朝日の言う識者じゃ、なw
505:名無しさん@13周年
13/12/07 21:02:15.39 zTG2y6T5i
賛成派の方は反論があれば書き込んでください。
kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1377085286/l50
506:名無しさん@13周年
13/12/07 21:04:10.55 s67B+xPE0
世界の報道見てると、日本の悪の枢軸はやばい. . .
情報開示法じゃなくて秘密保護法. . .
子供を被災地に返すとか
国連が、霞が関に乗り出してきそう。
507:名無しさん@13周年
13/12/07 21:04:38.30 XxIZEow+0
北朝鮮とか中国とか、その辺りから国民を守るってのが、一応法律の目的なんだろうから、そりゃ北朝鮮や中国が賛成したらおかしいんじゃないの。
508:名無しさん@13周年
13/12/07 21:09:56.39 ma3Nax5VO
外国は情報盗んでる側なんだからそりゃ反対するのは当たり前じゃないの
509:名無しさん@13周年
13/12/07 21:10:29.84 /4DAVT/D0
>この種の法律は、先進国ではそれぞれ歴史的な背景があるものの、
すでに制定されている。例えば、アメリカの防諜法、イギリスの公務秘密法、
ドイツのスパイ防止法をベースにする刑法や保安審査法、
フランスの刑法、韓国の刑法、国家保安法、軍事機密保護法等である。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
とりあえず普通の国だけじゃなく、戦犯国といわれるドイツにすらある。
この法案には
国家に都合の悪いことを隠すことがいけないという点と
国家の安全を脅かす情報を盗む犯罪に対処しなければいけないという点
があるのに意識的になのかどうなのか知らないが前者ばかり強調し後者を無視あるいは重要視しない。
基地外左翼やテロリストは放っておくとして
マスコミやまともな反対派がアホだと思うのは前者を重視するあまり、後者をたしかにからの譲歩程度でしか語らないところだ。
しかし前者が大切である。という持論のための論文の書き方程度にしか語らない。
後者の対案や積極的なルール作りの案を出さない限り売国奴レッテルから逃れることはできないし、自民に勝つこともできないだろう。
510:名無しさん@13周年
13/12/07 21:17:35.02 p6v8JiNF0
>>509
野党も一応対案らしき意見は出してるけど第三者委員会を名目にしてて
どう見ても中韓勢力を監視員にねじ込む発想しか見えてこないんだよね
俺も自民案に全面賛成な訳じゃ無いからもうちょっとまともな修正協議をして欲しかったのに
結局は自民案をそのまま通すのがベターな選択だったのかなと思わざるを得ない
511:名無しさん@13周年
13/12/07 21:18:52.21 JF5qmqoY0
長州さん、やるなら一対一でとお考えですか?
512:名無しさん@13周年
13/12/07 21:19:40.70 xvOT41hHO
普通の国になるのならいいじゃん
今までがおかしかったんだから
513:名無しさん@13周年
13/12/07 21:19:49.86 e8ePYMZt0
何か文句言ってるのはアメリカ人のリーさんとかパークさんとかですから
514:名無しさん@13周年
13/12/07 21:23:45.96 9DwYhhtGi
有識者の名前を隠す理由はなんだ?
特定秘密保護法に反対してるくせに有識者の名前を秘密にしてるのか
笑わせるなマスゴミ
515:名無しさん@13周年
13/12/07 21:27:23.86 D+JwQDwN0
>>1
中朝韓が猛批判している法案は、善良な日本国民にとっては有益な法案
これ豆知識な
>米国の有識者
せめて、誰の発言なのか、名前くらい書けよ?
朝日が 「米国の有識者(身元不明)がこう言ってるニダ~」と書くだけでは、馬鹿以外騙せない訳だが
516:1/2
13/12/07 21:29:12.74 ufvK/59W0
特定秘密保護法案の成立を急ぐ理由は「TPP」にあった?
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
その背後にはアメリカ政府の意向があると経済産業省のキャリア官僚、T氏が証言する。
「結論から先に言うと、TPPです。実は、特定秘密保護法の成立に対するアメリカからの圧力は以前からありました。
特に9・11テロ以降は圧力の強さも頻度も徐々に増していた。では、なぜ10年以上も実現しなかったものが今になって突然動きだしたのか?
それはアメリカ側にとって利益があり、日本側には不利益しかないTPPの実態を隠し通したいアメリカが、日本への圧力レベルを格段に上げてきたからです。
アメリカはTPP交渉を年内か来年の早いうちに妥結するべく必死です。
そんな大詰めの段階で、情報管理がグダグダな日本から機密が漏れてご破算になってはたまらない。
だから特定秘密保護法案の成立を急がせたいのです。表向きは安全保障やテロ防止のためだという日本国民が納得しやすい体裁にしておいて……」
517:名無しさん@13周年
13/12/07 21:30:06.00 cJn+ThWCP BE:986886162-2BP(1)
朝日を逮捕だな
518:名無しさん@13周年
13/12/07 21:30:26.23 LtK8/DITO
朝日新聞だけをよんでると、インチキ野郎になっちゃうね。
519:名無しさん@13周年
13/12/07 21:30:31.43 hM+9gWcv0
軍くつの音が聞こえる!
∧∧
∧_∧ / 支\ ∧_∧
(-@∀@)彡 ( `ハ´) 彡 < `∀´ >彡
(φ 朝 9m (φ 9m (φ 9cm
人 Y 。 人 Y 。 人 Y 。
。し (_) + 。し (_) + 。し (_) +
520:名無しさん@13周年
13/12/07 21:31:07.21 waOC9YCg0
また朝日新聞かw
521:名無しさん@13周年
13/12/07 21:33:57.39 dKmacG3L0
朝日新聞社は日本国に居ない方が良いだろう!
中国に移設したら?
良い仕事が出来るのでは?
522:2/2
13/12/07 21:34:33.70 ufvK/59W0
これだけでも十分に衝撃的な内容だが、アメリカの狙いはTPP交渉の妥結だけではないようだ。外務省のキャリア官僚、S氏がつけ加える。
「TPP交渉は、話し合いに参加できる各国の担当者数が最小限に制限されていることはご存じだと思います。
日本も、最近まで担当大臣さえ踏み込んだ内容を知らされていなかった。重要なのはその理由です。
機密にアクセスできる人間の数を少なくすれば情報漏洩のリスクが減るからだと納得しがちなのですが、アメリカはそんな詰めの甘い戦略は立てません。
どんなに人数を減らしたって、TPPの内容がアメリカにとってのみ有利で自国に不利であれば、愛国心をもつ誰かしらが実態を暴露すると想定するのが当たり前です。
アメリカの狙いは、情報にアクセスできる担当者全員の“弱み”をCIA(米中央情報局)やNSA(米国家安全保障局)といった情報機関に徹底調査させ、
脅しによって機密漏洩を確実に防ぐことなのです。“弱み”とは、人によってカネや女や家族や出世欲や汚職などさまざまです。
それらを調べ上げ、脅しの材料となる物証も確保するには時間も人手もかかる。
だから調査対象となる人数を減らしたい。このように機密保全と他国への支配力強化を同時に達成できる手法を、アメリカは特定秘密保護法でもやろうとしているのです」
“弱み”で脅すことが他国への支配力強化になるとは、どういうことか? S氏が続ける。
「特定秘密保護法案が成立すれば、日本の政治家は自分たちにとって都合のいいように法を拡大解釈して運用するに決まっている。
例えば、汚職などの不正行為や支持母体への利益誘導などを外交やテロ防止と強引に関連づけて特定秘密として隠蔽しそうですよね。
そういった秘密は政治家の“弱み”そのものですから、アメリカが握れば今以上に日本を支配することが可能になる。
もうひとつ重要なのは、脅しのネタになる秘密は、誰かに漏洩された瞬間に無価値化してしまうということです。だから国家公務員に対する罰則を強化し、
さらに特定秘密にアクセスできる人数を減らして全員の“弱み”を握って、機密漏洩を徹底的に防ごうとしているのだと思います」
523:名無しさん@13周年
13/12/07 21:35:07.08 NZ0TNRtjO
「識者」と呼ぶに相応しいかどうかは、我々が判断する
アカピが判断する事ではない
身の程を弁えろ売国奴
524:名無しさん@13周年
13/12/07 21:35:32.14 ipvqsBq+0
偏向報道ならやめてほしい。賛成するは封殺ですか????
525:名無しさん@13周年
13/12/07 21:37:07.82 aYntVngW0
で誰が言ったの?
526:名無しさん@13周年
13/12/07 21:38:41.35 7GFGfrK6i
え・・・
朝日は特アの三国の批判は聞くに値すると思ってるの?
527:名無しさん@13周年
13/12/07 21:40:55.98 w7Ao/Ii50
>>1
しかしなんだな。例えば日本人が何万人という単位で米国に赴いて、
私達には知る権利があると叫びながらホワイトハウスを取り囲み何もかも晒せと言ったらどうなる?
武力鎮圧されるだろ・・・。日本という国が平和主義で良かったと思うぞ。
528:名無しさん@13周年
13/12/07 21:41:04.16 qAzTH+cgO
PKOや湾岸戦争の時から軍靴の足音が~!言ってるが、日本のどこに行けば聞こえるのか教えて欲しいんだが…。
聞こえて来るのは、シナと半島の方からなんだけど…。
もう二十年以上経ってるが日本では…。w
529:名無しさん@13周年
13/12/07 21:41:05.02 aS+dkuhn0
>多くの日本国民が反対している中で通ったと強調した。
日本のマスコミと論調が一緒www
530:名無しさん@13周年
13/12/07 21:44:46.50 3UBsz3MA0
まさにチョンwwwwwwwwww
「あいつが反対と言ってるニダ!」
531:名無しさん@13周年
13/12/07 21:44:51.86 CwX7H3ii0
国連弁務官の懸念に反論=安倍首相
URLリンク(www.jiji.com)
ピレイ氏は2日に「表現の自由を適切に守る措置がないままで法制化を急ぐべきではない」と慎重審議を促していた。これに関し首相は、ジュネーブ国際機関代表部を通じてピレイ氏に状況を説明したところ、
「法案と憲法の整合性を持たせるべく修正が施され、国会がチェック・アンド・バランスの役割を果たしていることを評価する」との返答があったことを明らかにした。
532:名無しさん@13周年
13/12/07 21:44:59.56 8fSfhwaN0
{ヽ ,,,,,, __,ノ}
ヽ. Vノ巛( ,ノ .
レ彡ノ川 | ヽミミ 、
. {=、 `' ィ=、|リリ川ヾヽ. .
ゝ' `ィ 川川川リヾー- 「特定秘密保護法案」、場外では、ネットVSマスコミ。
| } 川川川リヾヾ. 「左翼のクソ」マスコミが総力あげて法案反対へ世論を煽動しようとしたが、
| } : ノ| 川川リリリヾ 彼らが想定していたほど反対世論は盛り上がらず、結果はマスコミ側の大敗北となった。
∥ | / // リリリリリリリ 安倍首相大勝利、「左翼のクソ」は、くやしいのう。
533:名無しさん@13周年
13/12/07 21:45:09.44 /4DAVT/D0
>>510
なるほどthx
民主党と左翼があまりにもお粗末すぎてあり得ないから
民主党でいいのか?という究極の印籠が出来てしまった。
自民支持としては敵は弱いほどいいのだろうが、
日本としては切磋琢磨の相手があまりにも駄目すぎて
世界に出てみたら恥をかいてしまう状態すら考えられる。
維新とかみんなとかが少しでも成長して
認め合える野党と与党の関係が作られればいいけどね。
534:名無しさん@13周年
13/12/07 21:45:11.76 2oRc0WAY0
特亜が大批判するんだから、やっぱいいものなんだろなww
特亜を出したら、逆効果だってのwww
535:名無しさん@13周年
13/12/07 21:46:12.54 tZivDRh30
マスゴミの言う識者ってのは馬鹿の事です
536:名無しさん@13周年
13/12/07 21:48:38.73 T6e79Y+m0
国民の知る権利は米国の有識者の名前を求めています
537:名無しさん@13周年
13/12/07 21:49:02.87 nDCTpkB70
わかってないな。
俺たち日本人の大多数は、アニメやゲーム、エロさえ楽しめるなら
軍治国家だろうが、独裁国家だろうがべつにかまわんのだよ。
538:名無しさん@13周年
13/12/07 21:50:42.02 OowMvbcz0
朝日新聞ってのは大ウソつきの犯罪組織だからな
朝日新聞社員は死刑で当然ってくらいになればいいのに
539:名無しさん@13周年
13/12/07 21:51:17.97 XcgehSSEO
>1
米国務省の報道官って誰?
米国の有識者って誰?
国民の知る権利が大切なんだよね。
お得意の捏造?
それとも早速特別機密事項なの?ww
540:名無しさん@13周年
13/12/07 21:51:48.42 wB7JORlt0
架空の人物の発言を記事にするなよwww
541:名無しさん@13周年
13/12/07 21:52:14.75 W2UXEfij0
>>1
これで一族郎党の身辺調査が可能になって、在日は勿論
帰化日の朝鮮人を外す事が正々堂々と出来るようになった。
飯ウマ~www
にしても、マスゴミがバカで間抜けなのは、
自分達がいまだに世論を誘導出来るって勘違いしてる所だな。
特にバカヒ(テレ朝)と変態毎日(TBS)
ネットによってそういう時代は既に終了してるんだが。
朝鮮人
アイゴーッ! アイゴーッ!
アイゴォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォッッッ!!!!!
542:名無しさん@13周年
13/12/07 21:53:20.66 2oRc0WAY0
米の識者って、なんで出さないの?
韓国系米国人とか?
543:名無しさん@13周年
13/12/07 21:53:55.42 3NlZYUd/0
>>534
スパイ活動に支障が出る!とハッキリ言ってるようなものだな。
国家の安全保障への内政干渉は止めて欲しいな。
544:名無しさん@13周年
13/12/07 21:53:59.97 jA0IxzAA0
戦争になったら株価大暴落だろうな(笑)
アベノミクス大成功(笑)
545:名無しさん@13周年
13/12/07 21:54:09.30 nGeOZ8yL0
朝日新聞、組織ぐるみの不正行為隠蔽か?
その中心人物として
「編集センター長」の名前が浮上!
10分50秒経過のあたり
URLリンク(www.youtube.com)
街の声
「普段偉そうなこといってたって、こんなもんですよ!」
546:名無しさん@13周年
13/12/07 21:54:25.88 KPqjtbPK0
米の識者も、なんて余計なもの出してくるなよ。
韓国・中国・北朝鮮も大批判!⇒ついに本家の黒幕の登場か。
予定通りじゃね~か?
547:名無しさん@13周年
13/12/07 22:02:19.15 ZfdNXu/o0
論理の飛躍がひどくて、これだから左翼は困る。
朝日はこんなことよりも慰安婦や靖国のことを徹底的に検証していろ。
548:名無しさん@13周年
13/12/07 22:03:40.56 6/f1V3QW0
朝日新聞は捏造新聞
読んでるヤツは人間じゃない
549:名無しさん@13周年
13/12/07 22:06:18.94 MGMUcreG0
日本は普通の国じゃだめなのか?海外の普通の国もだめなの?
左翼思想って理解不能
550:名無しさん@13周年
13/12/07 22:06:41.42 eksj3a0b0
ひとんちの玄関の鍵に文句言ってくるのって泥棒だろw
551:名無しさん@13周年
13/12/07 22:10:55.68 6E/Y/Jq+0
7日の朝刊はひどかった
一面トップから社会面のほとんどに渡って秘密保護法をこき下ろす記事一色
賛成の意見も載せてバランスを取る、なんて配慮は今回に関して欠片も見られなかった
「民主主義を踏みにじる大多数による横暴!」「識者のほとんどが反対を表明!」「戦前の統制社会に逆戻り!」
民主主義の基本は多数決では?
識者であろうがなかろうが意見はそれぞれ尊重されるべきでは?
かつて戦争賛美の記事で埋まり、反対意見を顧みなかった新聞は
立場を変えて同じことをしているのではないか?
552:名無しさん@13周年
13/12/07 22:13:22.49 p6v8JiNF0
>>551
朝日新聞は戦前も戦後も立場は一切変えてないよ
中国人にとって都合の良い日本の世論を作るという一貫したポリシーがある
553:名無しさん@13周年
13/12/07 22:14:09.24 NUpbFsZp0
アメリカの文化人・知識人はユダヤ系ばっかり。少数中国人もいる。
554:名無しさん@13周年
13/12/07 22:15:35.56 f6NxhRWM0
呆れるしかないなタブロイド風情が
555:名無しさん@13周年
13/12/07 22:21:02.08 7MBHuJTu0
ブサヨ曰く、特定秘密保護法はアメリカが押し付けたものらしいが
随分不思議な反応だな(笑)
556:名無しさん@13周年
13/12/07 22:21:05.84 6E/Y/Jq+0
個人的には今回の法律はまだまだ完成途上と思う
が、それにしたってマスコミの反応はヒステリーに過ぎる
反対の立場の民主党をこれでもかと持ち上げ、まるで善意の権化のように扱う一方で、
かつての政権与党だった時の汚点はまるでなかったかのように目をつぶる
「この法案に反対だから」という、ただそれだけの理由で
557:名無しさん@13周年
13/12/07 22:22:39.63 X2cblLF70
アメリカにも中朝韓出身はいるし、左翼もいるからな。
558:名無しさん@13周年
13/12/07 22:23:38.89 mojuCkw80
中国は本心では歓迎してそうだけど
559:名無しさん@13周年
13/12/07 22:23:40.87 u3LyTIvUO
心底気持ち悪い。
こういう勢力に潰されたのが第一次安倍政権。
今度は打ち勝ってほしい。頑張れ安倍さん
560:名無しさん@13周年
13/12/07 22:29:20.98 adWurq9u0
あっそーw
561:名無しさん@13周年
13/12/07 22:31:47.61 EIbz11YU0
つながりやすさ№1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさ№1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさ№1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさ№1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさ№1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさ№1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさ№1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさ№1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさ№1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさ№1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
562:名無しさん@13周年
13/12/07 22:39:44.83 3NlZYUd/0
ぐだくだ書かないで、
日本を中国や北朝鮮みたいな検閲国家にするな!って
書けばみんな納得するんじゃね?
563:名無しさん@13周年
13/12/07 22:40:32.28 ZXhAIY2n0
>>337
>どさくさに紛れて中国の防衛識別圏を認めない決議のときに
>民主党は全員欠席www
えっ! そうなの? ホント? どうして?
.
564:名無しさん@13周年
13/12/07 22:40:51.36 9HZSnjG60
核兵器廃絶してから言えマヌケ
565:名無しさん@13周年
13/12/07 22:41:42.73 vFDfaNu6O
毎日も酷いが朝日の酷さが群をぬいていて追いつけねえ。これマジであたらしく法律法案を可決、採決、成立、つくってガサ入れ、朝日新聞の会社全体規模での取り壊しが必要なレベルだ。みていて気持ちが悪い。
566:名無しさん@13周年
13/12/07 22:43:24.83 EPbQrEBZ0
アカヒ必死過ぎwwwwwwww
中国が軍事国家なのに日本批判してる時点でアカヒは中国おかしいって記事にすべきなんだよ
567:名無しさん@13周年
13/12/07 22:44:11.08 5thftCxE0
>>1
なわけねえだろうが
売国新聞はさっさと潰れろ
568:名無しさん@13周年
13/12/07 22:46:05.60 zlHz75kO0
結構ニュースチェックしてるけど全然話題になってないよ
569:名無しさん@13周年
13/12/07 22:47:11.70 fNdO8mki0
アメの識者って記者の脳内に存在するんだろ
570:名無しさん@13周年
13/12/07 22:49:11.35 /4DAVT/D0
>>556
どこかのテレビで声の低い韓国人教授がこの国の悲劇は中道がいないことだと言ってたよ。
左翼丸出しのコメンテーターの中で唯一まともに見えた。
自民を極右だ右翼だ責めるのは結構だけど
自分たちは普通の有権者からみて左翼丸出しなのはなぜ是正しないんだろう。
国民を馬鹿だと思っているのだとしても、ほんの少し前まで続いた民主党政権を作った
のがマスコミだと国民が感じていないと思っているのだろうか。
もうすこし、あ、この人バランスの良い意見言っているなという中道の振りでもしないものだろうか。
こうやって自民党を叩きまくればまた栄光の民主党政権が復活するだろうという考えが
マスコミの上層部の方針なのだろうか。とにかくでかい声で反対し罵ることが
国民はだんだんと反自民になるという左翼陣営の成功体験なんだろうな。
津波と民主党政権。未曾有の大災害を経験した国民がその記憶をいつまで保つ事ができるのか。
ネットの発達でマスコミの独占による一方的なプロパガンダをできなくなっていく左翼の悲鳴を楽しみたい。
571:名無しさん@13周年
13/12/07 22:49:13.01 DoYRNjt80
いつから左翼活動家の事を国民って呼ぶようになったの?
572:名無しさん@13周年
13/12/07 22:49:32.65 euiLcD9i0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP TPPを阻止するためには 他
スレリンク(atom板:34番)
.
573:名無しさん@13周年
13/12/07 22:49:43.51 yKuLh41K0
へえ
誰?
574:名無しさん@13周年
13/12/07 22:49:44.78 jZurOylg0
>>488
支那の新聞で日本批判の記事に出てくるベルリン自由大学の某教授と同じです
フィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません
575:名無しさん@13周年
13/12/07 23:00:15.06 vcUkz59d0
ネット社会のおかげで、マスメディアが無力化。
新聞・TV・雑誌がネットの反応に迎合している様子がミエミエ。
反対の特定機密保護法案可決もNET世論をみて、しつこい反対報道を
しなくなってきた。ざまぁみろ。
576:名無しさん@13周年
13/12/07 23:01:35.15 Ac1r7vd60
また! 朝日のデマかよww
577:名無しさん@13周年
13/12/07 23:03:16.80 rHRr3sPqP
>>574
URLリンク(sp.mainichi.jp)
こういう人たちのことじゃないの?
578:名無しさん@13周年
13/12/07 23:04:36.31 zTG2y6T5i
外務省秘密漏洩事件の判例をみると、国家公務員法にいう「秘密」を判例は実質秘(内容面で秘密としての保護に値する秘密)と解していますが、 秘密保護法は、指定があれば秘密という趣旨です。。
(確かに、外務省の事件の判例を読むと、 「憲法21条は報道の自由を保証している。よって、国家公務員法にいう「秘密」は実質秘と解さなければならない」という論理の流れには、なっていません。)
私見では、1取材の自由は憲法21条により保護される。2実質秘ではないのに特定秘密とされた場合、適用違憲である。
楽しい議論が出来ることを期待しています。
579:名無しさん@13周年
13/12/07 23:05:12.24 rW4bMlIk0
アサヒる新聞や特亜のどこに説得力があるんだw
米国の有識者とやらも法案原文を読んだの?
アサヒる新聞が用意した要旨を読んだ感想というオチじゃないよな?
580:名無しさん@13周年
13/12/07 23:10:21.78 zTG2y6T5i
>>578 の追記
もちろん、法律ぐらい読めるし、基本的な判例を理解した上で
賛成してますよね。
581:名無しさん@13周年
13/12/07 23:14:25.61 Ac1r7vd60
てか だいぶ半島カブレが悪化しとるよな。
完全に乗っ取られたか?
582:名無しさん@13周年
13/12/07 23:17:13.05 f6eFI75j0
自分たちに都合のいい意見を言う人を探して意見を載せる。が、都合の悪い意見はひた隠し。朝日潰れろよ。
583:名無しさん@13周年
13/12/07 23:18:05.57 zTG2y6T5i
法案を読んだ >>579 さん、議論に参加してくださいね。
584:名無しさん@13周年
13/12/07 23:29:53.86 zTG2y6T5i
>>578 580 583 だけど、誰か反応しないかな。
法的なことは分かりません。ごめんなさい。とは言わせないぞ。
だって、秘密保護法を理解して、反対してた皆さんだよね。
585:名無しさん@13周年
13/12/07 23:33:22.57 ouFKW0k7O
>>583
スレチで毎日スレ荒らしてたのはお前かw
586:名無しさん@13周年
13/12/07 23:34:37.62 vx5vi5Qh0
経営が苦しい朝日新聞は、韓国と中国からの支援で成り立っているから仕方ない
587:名無しさん@13周年
13/12/07 23:37:04.46 4wO3T0lA0
全スレタイに「朝日」混入率高すぎワロタ
588:名無しさん@13周年
13/12/07 23:39:21.44 rW4bMlIk0
ん?法案を読んで反対してたのか?
589:名無しさん@13周年
13/12/07 23:39:25.72 D2gYtpba0
日本が軍事国家になったって、シナチョンは何もびびる事ないだろ?
日本なんて国土は小さいし、軍隊も少ないし、核もってないし、恐れる必要なんて何も無い。
大群で来られたら一瞬で終わるわwww
アメちゃんが本気で参戦してきたら別だけど。
590:名無しさん@13周年
13/12/07 23:39:30.50 zTG2y6T5i
>>585
今日初めてだし、ちゃんと秘密保護法の話をしてますよ。
もしかして「法的素養が全く無いのに」わけも分からず反対してたのかな?
正直になれば、何で勉強すればいいか教えるよ。
591:名無しさん@13周年
13/12/07 23:40:33.65 WHj/TOdV0
>一方、米国の有識者からは「民主国家では今世紀最悪」との批判も出た。
発表媒体どころか、発言者の名前すら書けないなら
一旦デマと判断してこの記事を読むしかない
何故こういう印象操作に明け暮れるんだ?理解に苦しむ
592:名無しさん@13周年
13/12/07 23:41:52.45 zTG2y6T5i
>>584 >>590
反対じゃなくて賛成です。訂正します。
593:名無しさん@13周年
13/12/07 23:42:06.10 CoI80Bmi0
「(戦争ができる)
『普通の国』になる一歩」
↑
()は何?朝日が独自に解釈したの?
594:名無しさん@13周年
13/12/07 23:44:09.95 a+FKtOVn0
朝日はあの手この手なってきたね。
マスコミは情報を探ったり、情報を造ったりして商売してるから死活問題なのはわかるけど、
一般人は自分達の安全保障の方が重要なんだから、そこまで関心ないっての。
自分達だけ騒いでるのに民意のふりをするな。
595:名無しさん@13周年
13/12/07 23:44:29.76 dztPr7mf0
またアサヒ得意のウソ・大げさ・紛らわしい・か。
残念だけど、アメリカはこの法案には概ね同意してます。
いったいどこの有識者なんでしょうかねえ
596:名無しさん@13周年
13/12/07 23:45:06.72 FCWbJGNw0
>米国の有識者
どうせコリアン系じゃないの?w
597:名無しさん@13周年
13/12/07 23:45:27.97 zTG2y6T5i
秘密保護法賛成派のみんな。法案理解して賛成するくらいだから
>>578 ぐらい分かるだろ、議論しようよ。
598:名無しさん@13周年
13/12/07 23:45:33.16 FEw7grAi0
米国の有識者
誰?w
599:名無しさん@13周年
13/12/07 23:46:08.20 eMIW3zUmP
お前らマスゴミが嫌いだから、特定秘密保護法を支持してるんだよ。
600:名無しさん@13周年
13/12/07 23:47:41.90 LWMAj7TE0
>>1
>米国務省の報道官
>米国の有識者
この二人の詳細を明記しろよ。
まさか妄想上の人物じゃないよな?
大朝鮮・南朝鮮の国営中央テレビと大手誌は、
妄想記事だと知れてるので詳細不要。
601:名無しさん@13周年
13/12/07 23:47:58.43 1JGjHOy4P
>>596
たーれが朝鮮系アルカ?
602:名無しさん@13周年
13/12/07 23:49:49.21 WHj/TOdV0
>>597
掲示板だから、もっとたくさんの人が理解できるように
わかりやすい文章で書いてくれたらたくさん議論ができると思う
603:名無しさん@13周年
13/12/07 23:50:06.68 FDLQKavU0
ヤフーニュースでネットアンケートやってます
【特定秘密保護法の成立をどう思う?】
◆成立してよかった
◆成立してよかったが、手続きはよくなかった
◆そもそもこの法律に反対
◆その他
↓↓↓
URLリンク(polls.dailynews.yahoo.co.jp)
反日メディアに都合の良いインチキ世論を広められないためにも
ぜひ投票してください!!(^o^)ノ
604:名無しさん@13周年
13/12/07 23:50:09.29 t26Pha/h0
そもそもの間違いが、日本にリベラルで実験的な現憲法。
それを押しつけた占領軍、アメさんに言われてもな。
まともな憲法を終戦直後に拵えてれば、こんな騒ぎにはならなかった。
605:名無しさん@13周年
13/12/07 23:50:57.80 s5aRErnGi
朝日新聞秘密法によって取材対象は極秘です。だから、裏で何が企てられているのか読者は知る由もない。恐ろしい。
606:名無しさん@13周年
13/12/07 23:51:44.55 SHHOfUMb0
>朝日新聞
またデマを撒き散らしてるのかwww
ほんと懲りないなwww
607:名無しさん@13周年
13/12/07 23:53:17.06 +0enR4eaO
もう何でもありだな
ていうかアメリカからの要請で作ったんだろw
608:名無しさん@13周年
13/12/07 23:53:30.82 t26Pha/h0
なぜ、特亜三国の意見を伺わなきゃならん。
朝日・毎日は、どこの国のメディアなんだ?
609:名無しさん@13周年
13/12/07 23:53:47.72 zTG2y6T5i
>>599 に質問。その他のやつでもいいけど。
国家公務員法の類似の罰則規定と何が違うか説明してね。
だって秘密保護法理解して賛成してるんでしょ。
あと、最高裁判例 刑集32巻3号457ページ(最高裁のホームページで読めるよ)
とこの法案の関係性についてあなたの意見を聞かせて。
610:名無しさん@13周年
13/12/07 23:53:54.27 5+bqjB3C0
またアサヒってんのかw
611:名無しさん@13周年
13/12/07 23:55:41.68 aKF7yJFI0
隣国、しかも兄たる大韓を信用できないってことか・・・。
チョパーリ、どうかしてるぜ・・・
612:名無しさん@13周年
13/12/07 23:56:11.98 SuYv+zm80
>>4
お前が履いてるんだろwww
613:名無しさん@13周年
13/12/07 23:56:27.05 ovQcThgZ0
国に情報源を握られただけでこの発狂ぶりはおかしいw
614:名無しさん@13周年
13/12/07 23:57:28.19 zTG2y6T5i
>>602
法律読める人なら十分理解できるよ。
615:名無しさん@13周年
13/12/07 23:59:06.60 cxeQpVGK0
朝日の在日職員さんの性格がよく出てるじゃん
いくら批判されてもお構いなしな所とかまさにあの国と瓜二つ
616:名無しさん@13周年
13/12/07 23:59:07.60 fNXx/g1y0
つうか、普通なら外国が反対する理由はないはずだが。
617:名無しさん@13周年
13/12/07 23:59:38.09 K/7Bg25e0
>>612
それ軍靴じゃなくて、チョンが逃げる足音が聞こえるだよ
618:名無しさん@13周年
13/12/08 00:00:30.08 WHj/TOdV0
>>614
ここはニュースの掲示板だから
私は法案の目的と対象を理解しておおむね賛成って立場
もし罰則が違憲かどうかを議論したければそれ専用の板があるよ
619:名無しさん@13周年
13/12/08 00:01:32.41 FxMknsuQ0
>一方、米国の有識者からは「民主国家では今世紀最悪」との批判も出た。
なんともヒステリックな書き方だなw
韓国の婆さんが地面を転がりながら泣きわめいているシーンが頭に浮かんだ。
朝日的にはそんな感じなんだろな。
620:名無しさん@13周年
13/12/08 00:01:53.80 kCiYO4nR0
アメリカの識者ってどうせリチャード・キムとかウィリアム・ホンとかそんな適当なやつなんだろ?
621:名無しさん@13周年
13/12/08 00:03:28.96 AREpufHM0
騒いでる国は諜報工作が難しくなるから騒ぐ
622:名無しさん@13周年
13/12/08 00:03:55.49 LxFIPi4Fi
わかった。
>>618 に聞くわ。
今までも、秘密を漏らすと罰則がないわけではなかったのは知ってる?
623:名無しさん@13周年
13/12/08 00:05:33.89 KFbqpEbR0
「韓国・中国・北朝鮮」 アジアの3馬鹿 アジアの癌トリオ
624:名無しさん@13周年
13/12/08 00:06:14.08 F0Pr/yfe0
国民『識者って誰ですか?』
朝日『ニュースソースは明かせません』
625:名無しさん@13周年
13/12/08 00:06:21.94 8tJ9nBbd0
有識者って誰?
スノーデンに秘密バラされて右往左往のアメリカが何を言う~w
626:名無しさん@13周年
13/12/08 00:07:14.98 XMsbXT5Z0
>>622
その前に、私は公務員への罰則に関しての妥当性を判断できる立場じゃないんだけど
何を議論したいの?罰則が違憲かどうか?であればおつきあいできないよ。
627:名無しさん@13周年
13/12/08 00:11:10.82 WWUQd+Z50
米国の名を出せば聞いてくれると思ったのかね?、甘いよ、実に甘い
米国に甘い自民党でも聞かないよ、こんな偏向
628:名無しさん@13周年
13/12/08 00:11:32.90 LxFIPi4Fi
>>626
罰則が違憲かどうかじゃなくて。
ちなみに、昔からあった、国家公務員法の罰則はもちろん違憲じゃない。
国家公務員法には「職員は、職務上知り得た秘密をもらしてはならない」と定められてる。
罰則あり。
629:名無しさん@13周年
13/12/08 00:12:39.50 k23Cp7n00
つながりやすさ№1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさ№1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさ№1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさ№1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさ№1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさ№1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさ№1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさ№1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさ№1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさ№1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
630:名無しさん@13周年
13/12/08 00:15:09.86 XMsbXT5Z0
>>628
ごめんね、何を議論したいのかよくわからなくて。
まずはあなたの主張を聞かせてくれる?
この法案に賛成か反対かっていうのと、議論したいポイントみたいなのが知りたい。
631:名無しさん@13周年
13/12/08 00:15:21.72 dAcHEwKo0
>>1
昔は、報道権力で国民を騙して、民意を操れたんだけど。
今では、「マスコミは中韓の手下」という実態がバレてしまい、
まったく国民が報道権力で騙されなくなったからねえ~
632:名無しさん@13周年
13/12/08 00:15:32.12 l9Em09hM0
>>624
知る権利はどこへ?
633:名無しさん@13周年
13/12/08 00:16:28.72 Zrhcbe9fO
朝日・・・
634:名無しさん@13周年
13/12/08 00:17:00.46 aX+W+Hpe0
米の識者(○○系アメリカ人)
635:名無しさん@13周年
13/12/08 00:18:22.37 6R6GRpsJ0
おおに識者 = オオニシ記者
636:名無しさん@13周年
13/12/08 00:19:05.54 BCmB47Jq0
都合のいいところだけを抽出して
自説の正当性を脚色する
ま、よくある手口だなw
637:名無しさん@13周年
13/12/08 00:19:31.09 LxFIPi4Fi
>>628 つづき
これに規定のいう「秘密」とは何か(条文にはない)に関して問題になったのが西山事件(外務省秘密漏洩事件)
最高裁は「秘密とは実質的に秘密として保護に値するもの」と定義した。
(最高裁には、条文で曖昧になっていることに関して、事件の解決のうえで不都合になれば
解釈する権限がある。この判断は先例として以降まもられる。)
638:名無しさん@13周年
13/12/08 00:19:52.18 tlkBPBKb0
日本に軍事力持たせたら絶対に勝てませんって思ってるからなんでしょ
うるせーチョッパリ!軍事力でもなんでもつけてかかってこいよおらぁ!って
報道してるマスゴミ見たことない
中韓自体はそう思ってるんじゃないかと思うんだけど
なにがどうでこうなってるのかわけわかんないお
639:名無しさん@13周年
13/12/08 00:20:50.24 eQXmCIxV0
名前も明かせないで他国の法案に批判記事か?
国民の知る権利はどうしたのかなぁ。
どういう記事を書いたり、どういう主張をしてる
識者なのかが重要だろ、アメリカの識者ってアメリカにも
いろいろいるだろ、中国や韓国の識者は反日しかいないだろうがな。
そうじゃなければ言論活動できない国だろうから。
640:名無しさん@13周年
13/12/08 00:25:11.38 CIUNLMAx0
朝日 終わったな。
641:名無しさん@13周年
13/12/08 00:26:47.97 LxFIPi4Fi
>>637 つづき と 回答
秘密保護法の一番の特徴は、政府が指定すれば、それは秘密になること。
本当の秘密だろうと、都合の悪いことだろうと関係ない。(最高裁の基準とは違う)
結局反対なんだけど、理由は公安まで保護の範囲に入ってること。
外交と防衛だけなら賛成だった。
公安の情報は今までどおりの保護でよかった。
642:名無しさん@13周年
13/12/08 00:27:32.02 hnh2WShD0
他国が何を言ってようがそれは関係ないです。自国で今回の法案を必要だと判断し、あとは危なくないように修正していくでよい。必要性を認めた上でちゃんと運営できるようクオリティを指摘していくような建設的な話をして欲しいもんだ。
643:名無しさん@13周年
13/12/08 00:27:48.94 1xSDt/Ya0
秘密保護法っていうけどさぁ、
普通に会社勤めしている人なら耳タコな
『業務で知り得た顧客情報や
自社情報を許可無く外部に漏らしてはいけない。』
これを明文化して、罰則を設けただけだよね?
民間、公務員を問わず何を今更当たり前な事をって気しないか?
644:名無しさん@13周年
13/12/08 00:30:30.34 XMsbXT5Z0
>>641
なるほど、議論したいポイントは
公安の保護は要らないんじゃないかって事でいいの?
645:名無しさん@13周年
13/12/08 00:32:43.60 LxFIPi4Fi
>>641
>>630 さん と、皆さんへ。
あと付け足すと、秘密としてふさわしくない情報が特定秘密とされ、誰かが逮捕された場合、
取材の自由の侵害で、それは憲法の表現の自由の侵害になると
もし裁判所が判断すれば、その人は無罪になるかもしれないけど
どうなるかは未来のことなので分かりません。
646:名無しさん@13周年
13/12/08 00:33:30.63 1G6PjzM80
実施中
特定秘密保護法の成立をどう思う?
URLリンク(polls.dailynews.yahoo.co.jp)
647:名無しさん@13周年
13/12/08 00:35:27.54 d+PplUpi0
そろそろテロ支援(国家破壊)と見なされる発言は止めるよう
秘密法で監視対象は2chもだ
648:名無しさん@13周年
13/12/08 00:36:50.91 LxFIPi4Fi
>>644
そういうこと。
649:名無しさん@13周年
13/12/08 00:37:06.43 AglkWs6Q0
朝日の悲鳴が心地よい