13/12/06 16:42:38.14 CJ7vfCHf0
>>779
そんな縦割行政はどうにでもなる
現状維持派にはうんざり
782:名無しさん@13周年
13/12/06 16:44:53.42 dBZckoRv0
当たり前だ
軽自動車はもはや簡易型自動車ではない
優遇する根拠を教えてくれ
783:名無しさん@13周年
13/12/06 16:51:46.22 s3vxVNxb0
>>777
自動車税の税金って性能で決めてたのか。知らなかったわ。
それなら排気量での区分も要らないだろ。
政府の人間、絶対おかしい理屈こねてるな。
784:名無しさん@13周年
13/12/06 16:54:49.24 NpgfCPkZ0
まだ安いよ、もう特別視する時代では無いんだよ
999cc以下の普通自動車として相応の税金は取るべきだよ
>>777
軽もがんばって普通車並になったんだから、相応の税金を払えって事
785:名無しさん@13周年
13/12/06 16:55:43.60 yL7babsz0
ウチのリッターバイクも税金ガッツリ上がるのか
バイク王のCMネタになるに違いないな
786:名無しさん@13周年
13/12/06 16:57:09.50 zy+ZMbBNi
3ナンバーが一律8万から5万まで区分けしてバカ売れしたのに
役人て分んないんだね
787:名無しさん@13周年
13/12/06 16:58:13.08 Ed8sdalA0
しかし地方は仕事がこんだけ暇になって収入が激減してんのに
税金あげてどうすんのさ?
このままじゃ軽自動車税どころか無職になっちまうよ
788:名無しさん@13周年
13/12/06 17:00:42.93 FV27Gyqw0
>>787
パンピーではとても住めない環境にして住人を一人残らず追い払った後
自治体ごと潰して公務員も全て整理、じゃね
789:名無しさん@13周年
13/12/06 17:05:49.70 vfSxSKQE0
安倍晋三は貧乏人を殺す
金持ちだけが笑う
790:名無しさん@13周年
13/12/06 17:09:31.16 k90WMbEz0
>>753
ここは2ちゃんねる、阿呆の吹きだまり
791:名無しさん@13周年
13/12/06 17:24:59.55 EMBhMZVu0
>>781
ならねえから今の状況なんだろw
オマエなんとかしてくれるのか。ヨロシクね。
792:名無しさん@13周年
13/12/06 17:25:43.27 ZgK7tEt7O
田舎は一家に普通車と軽、二台持ち普通だが
どちらか手放す人増えそうだな
793:名無しさん@13周年
13/12/06 17:27:56.33 Ed8sdalA0
今年フルローンで買ったばかりなのにな
軽自動車を5年ローンじゃないと買えない人間が大勢いるって事を
絶対あいつらわかってない
794:名無しさん@13周年
13/12/06 17:30:02.05 wJ0EF2a80
これを機会に保険会社も軽に対して保険料アップしてやれ
アホみたいに横着運転して事故りやがるし
795:名無しさん@13周年
13/12/06 17:30:52.01 yjY1H5W50
今日も税金でステマ部隊投入か
省庁はほんとクズの集まりだわ
796:名無しさん@13周年
13/12/06 17:32:38.09 wJ0EF2a80
タバコと同じ、取りやすいところから取る
タバコの増税は大賛成で、軽の増税は許さん!
自分に降り掛かると猛反対w
ざまぁwwwww
797:名無しさん@13周年
13/12/06 17:33:46.37 ArP3S9M80
だいたい年1万上がったくらいできついの?
そんな奴が車乗るなよw
798:名無しさん@13周年
13/12/06 17:33:52.96 0nj1AbeP0
>>796
タバコはもっととるべきだと思うけどなぁ。
799:名無しさん@13周年
13/12/06 17:36:30.93 MvY8vx7e0
値上げ賛成
理由は『不公平感の是正』だ
そのうえ糞みたいな安全性と傍若無人な運転ぶり
絶対に許すわけにはいかない
★改正案★
軽自動車(0.66L) 24,500円 ※現行7,200円
1.0リッター以下 29,500円
1.5リッター以下 34,500円
2.0リッター以下 39,500円
2.5リッター以下 45,000円
3.0リッター以下 51,000円
3.5リッター以下 58,000円
4.0リッター以下 66,500円
800:名無しさん@13周年
13/12/06 17:36:58.85 K45jBncs0
どうせこのあと、ほかの普通車や大型車も増税するんでしょw
801:名無しさん@13周年
13/12/06 17:37:49.92 k+TJ3e5V0
>>787
じゃ無職税も創設して課税しないとな
802:名無しさん@13周年
13/12/06 17:40:57.62 n7HrzaZzO
軽以外も増税するなら賛成
普通車のやつらのほうが下手くそな運転してるけどなw
803:名無しさん@13周年
13/12/06 17:44:03.55 6SEJiruPP
思うんだけどさぁ 前回の自民党政権の時も 増税 金 年金って
官僚の好きにやられそうだったじゃん。
資本主義の日本の社会で、公務員・役人、政治家っての世界って社会主義なんだよぁ
自分達のご都合で「公平」「格差」などうたってますが、実社会が中国ににてないか?
資本経済導入の中国、でも管理、監督行政は共産主義(社会主義)だろ。
税収が減ったので簡単に新たな税を簡単に設定して徴収してさぁ 先ず公務員税とかで
年収の20%や30%くらい徴収してりゃいいけど、社会主義国特有の役人、官僚は 「ずるい」だろ。
考えたら怖いよな、資本経済に社会主義が一方的に徴収するんだぜ。 バイクなんて盗難されて
ばかりなのに、自己責任だし、税金だけは持って行こうとする。
資本主義社会は社会主義(官僚・役人)の犠牲者だよな、
804:名無しさん@13周年
13/12/06 17:46:10.38 0nj1AbeP0
>>803
中国の方が自由がある気がするのだがw
805:名無しさん@13周年
13/12/06 17:47:40.53 1sKt4Pcb0
これやいろいろの増税案はまだ決定じゃないよ
これからやる会議でどうするか決めるんだよ
国会が終わらないと本格的な会議は始まらないからまだぜんぜん
12日くらいに結論だす予定だけど国会の会期延長とかで延びる可能性はある
まるで決まったかのように書いてるマスコミも悪意あるけど
リークした側(今回は増税しようとしている総務省財務省)が有利になるように
決まったと錯覚させるような書き方をしないと
これから情報をくれないんで言われたままに記事を書くんじゃないかな
806:名無しさん@13周年
13/12/06 17:53:23.06 lSX88p9f0
フランスが戦前から採用している「馬力課税方式」にすれば済む。最近はこれにCO2排出量も加味し出してるが。
正確にはエンジン出力に係数を掛ける算出方法。これなら軽でもターボなら普通車のコンパクトベーシックと大きく変わらない税額になるし、いくらハイブリッドでもアホみたいな高出力ならドッサリ課税される。
つまり貧乏なら軽の最低馬力に乗ればいいし、セレブはサラッとポルシェのハイブリッドに乗ってればいい。
807:名無しさん@13周年
13/12/06 17:53:59.86 lN1/vFt70
エコカー減税やめたら?ガソリン代かかんないんだし安くしてやる必要なし
808:名無しさん@13周年
13/12/06 17:55:53.38 13PzNhgZ0
はあ?(´・ω・`)ふざけんなよ
貧乏人なめやがって
もうマズコンとCFWで割りまくってやる
809:名無しさん@13周年
13/12/06 17:55:59.87 cVdumKCF0
貧乏人から搾り取るのが悪代官自民
810:名無しさん@13周年
13/12/06 17:57:25.15 QWsXII/l0
スズキが言うには軽を買うのは貧乏人なんだって?
何時の時代も貧乏人は搾取されるね?
811:名無しさん@13周年
13/12/06 17:58:22.41 Fx8F+VG6P
>>809
自民って昔から経営者側しか優遇しないよねw
でもまぁミンスよりまし
日本経済転覆させて、経営者も貧乏人もどん底に叩き落とされるより
日本経済を安定させて、経営者はぼろもうけ 貧乏人はそこそこ
ミンスよりましだからしかたない。他に任せられる所があれば・・・
812:名無しさん@13周年
13/12/06 17:58:51.80 E+gBqOLO0
えー加減にしてや、ほんまに
3000円も上がったら何も買えんやろ、ボケが
813:名無しさん@13周年
13/12/06 18:03:16.11 FR9uoBxJO
>>810
たいていの連中は軽自動車にゴテゴテとオプション付けてるだろ。
多少自動車税が上がったって困りはしないよ。
今まで優遇されてた分を考えたら、まだ全然。
814:名無しさん@13周年
13/12/06 18:03:59.70 utLv/7EC0
もう死んじゃうわ
815:名無しさん@13周年
13/12/06 18:04:21.65 EfHrrCQYP
年収5000万の開業医
「うわ、所得税で2000万も持ってかれる、メルセデスのSクラスでも買って節税するか」
貧乏人
「うわ、デミオだと自動車税34500円、重量税18900円も取られる!!!!!
自動車税7200円、重量税4400円のNBOXで節税だ、但し俺のNBOXはCustomターボで166万もするから貧乏人ではない」
超ド貧困層
「都心は電車があるから車必要ない」←笑
「進撃の巨人の作者も車持ってないらしい(だから俺も貧乏乞食ではなく印税王者と同じなのだ)」←NEW
816:名無しさん@13周年
13/12/06 18:05:14.04 VLlExusY0
増税しかやらないな。このバカ政権は。
何のために増税してるか知ってるか?社会保障なんかじゃないぞ。
東電の事故の後始末につぎ込むための金だ。
マジで消費税増税もその他の増税も上げ分は
全部、東電行きだ。
消費税増税で4兆円増える計算で
東電に8兆円渡すつもりなんだぞ。こいつら
817:名無しさん@13周年
13/12/06 18:05:40.09 k+TJ3e5V0
>>811
国民皆保険作ったのは自民党だし
財界が強行に反対した社会保険料の
会社負担1/2を押し通したのも自民党
国民目線の政党は自民党しかない
818:名無しさん@13周年
13/12/06 18:06:04.22 pr1MY7Ya0
俺も軽自動車を5年ローンで組んだばかりだわ
819:名無しさん@13周年
13/12/06 18:08:31.23 EjzfqFcw0
毎月のスマホ・携帯やめたら、これくらいの増税なんて問題ない
そもそもスマホなんて生活必需品でもなんでもないんだから
スマホやめたら生活が楽になるぞ・・・どうせつまらんことにしか使ってないだろ
820:名無しさん@13周年
13/12/06 18:10:34.74 L6FnXGUM0
>>819
のび太並のバカだなお前
821:名無しさん@13周年
13/12/06 18:11:57.42 H8BRIObE0
>>811
経営者より貧乏人を優遇する理由が何もない
822:名無しさん@13周年
13/12/06 18:21:42.64 /BJCVDy+0
まあ軽自動車しか乗れないような人間は田舎には住まずに都会(最低でも政令市)に住めってことだよ。
これから人口減少社会で都会も人が減っちゃうしね。
一次産業従事者と公務員以外は田舎に住むな。
823:名無しさん@13周年
13/12/06 18:40:48.84 sNQwxVXQ0
年7200円なんて1日20円じゃないか 安すぎ! 道を走るな!て位安すぎ!
824:名無しさん@13周年
13/12/06 18:43:33.42 +UgOrB/xO
ほんと安倍はアメリカの圧力には進んで屈するなぁ。
825:名無しさん@13周年
13/12/06 18:45:38.45 EE5p2EBR0
>>817
そんな大昔と比較して現状考えたら
国民目線なんか消え去ってるってわかるだろうに
826:名無しさん@13周年
13/12/06 18:47:25.35 EfHrrCQYP
自民党はアイゼンハワー直々にCIAに命じて作らせた党だからな
アメリカ合衆国国務省発行『米国の外交』第29巻第2部
URLリンク(history.state.gov)
827:名無しさん@13周年
13/12/06 18:50:05.69 Dwg+VvnB0
>>757
そんな車種でも英国では右ハンドルで売られてるんだろうな
ジャップなめられすぎワロタw
828:名無しさん@13周年
13/12/06 19:03:43.80 jU0cRxrQ0
死亡率の高いクルマに課税するなら
ダイヤモンドにも重い課税をしろ
829:名無しさん@13周年
13/12/06 19:05:00.98 RW73/omT0
>>823
じゃあ負担してくれ
830:名無しさん@13周年
13/12/06 19:17:29.44 0YqFh/g60
ガキンチョが変なマフラーつけてバリバリ()やってるから早よ上げてくれ
831:名無しさん@13周年
13/12/06 19:19:47.14 43yWHo5+0
>>827 馬鹿?w
832:名無しさん@13周年
13/12/06 19:27:41.89 0EVHuEzZ0
軽を増税したら、次は他の車を三倍くらいに増税する予感。
833:名無しさん@13周年
13/12/06 19:42:23.52 euh+kPVk0
ダメな政治家はダメな国民が選んだ。
834:名無しさん@13周年
13/12/06 19:43:47.06 nOzjXwAQ0
安部ちゃんの政策は指示するが、これだけはイヤ
835:名無しさん@13周年
13/12/06 19:45:52.71 OL78OE/P0
小泉にダマされ
民主にダマされ
安倍にダマされ
どうすんねん?
836:名無しさん@13周年
13/12/06 19:49:02.15 6g8KMTlG0
選挙違反を秘密にしてしまえば
100年政権誕生
837:名無しさん@13周年
13/12/06 19:52:04.17 /HqqJh1O0
軽自動車ユーザーよりパチンコきちがいを優遇する安倍自民党
バイクよりたばこ喫煙者を優遇する安倍自民党
838:名無しさん@13周年
13/12/06 19:52:11.47 K1Nh1tSE0
_____
.ni 7 / \ 自民GJ!
l^l | | l ,/) / /・\ /・\ \ .n
', U ! レ' / |  ̄ ̄  ̄ ̄ | l^l.| | /)
/ 〈 | (_人_) | | U レ'//)
ヽっ \ | / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \_| \rニ |
`ヽ l
839:名無しさん@13周年
13/12/06 19:52:57.25 OYVxblD80
軽はキチガイな運転する馬鹿多いからもっと上げてやれ
840:名無しさん@13周年
13/12/06 20:08:51.62 1sKt4Pcb0
普通車 軽自動車 バイク 営業用車 に増税案でてるよ
総務省は取得税の代わりになるなら何でもいいから増税したいみたい
案1が駄目なら案2 案2がだめならと・・・いくつも出してる模様
11月の総務省が集めた有識者の報告書の段階では増税案は6個あったけどバイクとかさらに増やした模様
てか追加しちゃったら1年かけて10回も会議して報告書だした有識者の立場が無いような
841:名無しさん@13周年
13/12/06 20:11:51.81 0g6tVAx40
税金上がるならそれ以上に節約するだけ
何がアベノミクスだw
842:名無しさん@13周年
13/12/06 20:42:13.79 Cn6MMkHs0
クソ自民舐めてんじゃねえぞコラ
843:名無しさん@13周年
13/12/06 20:46:08.40 DNYm5n8I0
こりゃ大戦でリセットするしかねぇ
844:名無しさん@13周年
13/12/06 20:58:26.89 cS9JzXNP0
安倍ちゃんwwwwwwwww
845:名無しさん@13周年
13/12/06 20:58:45.99 FAy7T0/s0
田舎だから軽が4台あるんだけど、もう増税間違いなしだからこれから原付で仕事通おうと思ったら
原付まで増税でワロタwwwwwwwwwwwwふざけんなよ!!!もう買ってどうしようもねぇじゃねぇか!!!!!
846:名無しさん@13周年
13/12/06 21:01:25.34 LjLC9Bzki
最近の軽自動車てターボなら1.3Lクラスの加速するじゃん
性能差が無いならそりゃ税金上がるわな
847:名無しさん@13周年
13/12/06 21:24:16.59 ICTWxWpTO
軽を一万二千円位にして、1000CCを二万五千円、1500CCを三万円位でどうすか?
848:名無しさん@13周年
13/12/06 21:25:21.49 yxr+6Aq0P
年収5000万の開業医
「うわ、所得税で2000万も持ってかれる、メルセデスのSクラスでも買って節税するか」
貧乏人
「うわ、デミオだと自動車税34500円、重量税18900円も取られる!!!!!
自動車税7200円、重量税4400円のNBOXで節税だ、但し俺のNBOXはCustomターボで166万もするから貧乏人ではない」
超ド貧困層
「都心は電車があるから車必要ない」←笑
「必要な時にレンタカー借りる」←笑
「進撃の巨人の作者も車持ってないらしい(だから俺も貧乏乞食ではなく印税王者と同じなのだ)」←NEW
849:名無しさん@13周年
13/12/06 21:27:17.75 uu4lG8/Y0
>>807
そもそもガソリン使わないだけでエコなはずだもんなあ
850:名無しさん@13周年
13/12/06 21:29:03.38 GH8xWkff0
ヤンキーDQN家族が涙目w
851:名無しさん@13周年
13/12/06 21:30:10.96 tldcsIjm0
>>846
そのかわり燃費は悪いんだよね。
税制のせいで車格に対して不釣り合いなエンジンを積まざるを得ない。
852:名無しさん@13周年
13/12/06 21:30:14.46 nZDlRSmF0
>>848
たしかにマーチあたりを5年乗るのと
総コストは変わらんだろうな
軽ターボ買うのって
853:名無しさん@13周年
13/12/06 21:36:29.68 LF1DmLlb0
今日税調で軽自動車の審議をやったみたい 自民はちゃんと反対してるぽい
このままがんばって欲しいが それと旧車の増税案が新たに登場
自動車重量税:エコカーは減税拡大、旧型車は増税 毎日新聞 2013年12月06日
mainichi.jp/select/news/20131207k0000m020052000c.html
この日の自民党税調では、軽自動車への増税に対する反対意見が大半を占めた。
854:名無しさん@13周年
13/12/06 21:38:42.96 kvEfcP4c0
ふざけんな!!
消費税にあれやこれにどんだけ増税するんだよ!!
どんどん車離れが進むだけだ!!
855:名無しさん@13周年
13/12/06 21:40:15.11 WKCcSUG80
貧乏人
「仕方がない車手放してバス、電車にしよう」
1年後:電車とバス値上げしまーす
こうなりそうなんだけどw
856:名無しさん@13周年
13/12/06 21:41:03.49 kvEfcP4c0
ガソリンにも税金掛けて!!!
どんだけ家計の負担重くすれば気が済むんだよ
生活すら厳しくなる
生きていけない
857:名無しさん@13周年
13/12/06 21:45:24.69 +pfTaDJd0
>>855
ニートのねらー
「引きこもって通販生活最高だぜ!」
1年後:通販各社配送料値上げor撤退検討
も追加で
858:名無しさん@13周年
13/12/06 22:00:06.60 E2S9m6YYO
最終的には軽は少し増税
旧型車増税の幅を拡大くらいで落ち着くだろうな
買い換え需要に繋がるし5年たったら旧型車扱いで増税くらいで良いよ
859:名無しさん@13周年
13/12/06 22:01:02.91 LjLC9Bzki
>>851
でも800ccになるのは反対
ターボなんて積んだらそれこそ乗用車と変わらなくなって更に税金上がりそうw
860:名無しさん@13周年
13/12/06 22:07:30.82 LVQpRiqf0
俺達の痔民党
ガンガン飛ばすな~
861:名無しさん@13周年
13/12/06 22:54:58.34 OWmksoXR0
【悲報】 新 聞 に 軽 減 税 率 キタ━━(゚∀゚)━━!! いらねええええええwwwwww
スレリンク(news板)
862:名無しさん@13周年
13/12/06 22:55:30.81 epZma0wK0
軽自動車専用駐車場なので軽自動車しか買えません
863:名無しさん@13周年
13/12/06 22:59:17.11 3m9jB2Vm0
自民党も公明党も安倍も民主党のように消えろ
864:名無しさん@13周年
13/12/06 23:00:43.59 i5dBQxuG0
>>853
そりゃ世帯普及率が高いところから出てる議員は反対しないとねw
旧車ばかりじゃなくて、JC08燃費出てない車も要警戒なんだよな。
865:猫屋の生活が第一
13/12/06 23:03:18.37 6HXCJHjh0
19800円なら税収に少々ダメージを受けるかもしれないが14400円なら特に問題にはならないだろう、という読みは当たっていると思います。
866:名無しさん@13周年
13/12/06 23:09:36.58 YkCmFlS+0
またアメの言いなりか…
867:名無しさん@13周年
13/12/06 23:11:16.42 R1+cI8QE0
>>862
自転車なら置けるだろ
今のところ無税だぞ。
将来はわからんがw
868:名無しさん@13周年
13/12/06 23:12:04.37 EqteVRVB0
まあTPPが原因なのは隠せたのはいいかな
869:名無しさん@13周年
13/12/06 23:12:42.86 OcskBANm0
代わりにガソリン安せえやカスが等価じゃ等価
870:名無しさん@13周年
13/12/06 23:14:04.89 elATstDV0
三倍くらいだと聞いていたんだが、
871:名無しさん@13周年
13/12/06 23:23:24.38 tlyfsc6BO
>>857
最終的には消費税、住民税、市民税、国民税と
人頭税の四重取りで落ち着きそう
872:名無しさん@13周年
13/12/06 23:26:24.53 tlyfsc6BO
>>807
エコカー減税止めたら、税金取れなくなるだろうがよww
873:名無しさん@13周年
13/12/06 23:31:39.77 fC8yaihe0
>>861
うわぁ~
874:名無しさん@13周年
13/12/06 23:37:14.11 0xcfS3t50
こんだけ自動車産業が発達した国なんだからその国民にもっといい車乗れるようにしてやれよ。
軽ばっか売れても日本だけで少ないパイ奪い合うだけだろ。
どうせ海外には安全性の基準満たせなくて軽は売れないし。
普通車の税金下げようぜマジで。
875:名無しさん@13周年
13/12/07 00:20:14.64 +x6Nz1zD0
ただでさえ増税されてる旧車に更なる増税とは、さすが使い捨て国家の日本
876:名無しさん@13周年
13/12/07 00:36:23.21 oGTeg1e50
宗教税とパチンコ税かければいいのに。
877:名無しさん@13周年
13/12/07 00:43:41.70 RlHPVI6qi
地方の成人してる軽自動車乗り見るたびに可哀想になってくる
878:名無しさん@13周年
13/12/07 00:47:00.21 r+CWBhbB0
当たり前のようにのさばってるが
もっと税を取れ取れと書いてる奴の職業が気になるなあ
879:名無しさん@13周年
13/12/07 00:49:05.58 11vxD9Jr0
>>876
どちらも自民党の支持母体やがなw
880:名無しさん@13周年
13/12/07 00:50:05.35 Bu+4RxJt0
アメポチ
881:名無しさん@13周年
13/12/07 00:55:45.57 j2Xotz0y0
貧乏人のくせに自民党に入れたアホども
ご愁傷さまw
882:名無しさん@13周年
13/12/07 00:56:10.57 rRqiTO4H0
>>877
軽自動車ばかり走ってる田舎は最早先進国とは言い難い状況だなw
トンキン栄えて国滅ぶ
883:名無しさん@13周年
13/12/07 00:57:18.43 Fmxz8cMHO
精々2割アップが常識的なものだろう
5割アップ~10割アップってありえないわ
キチガイだ
884:名無しさん@13周年
13/12/07 01:00:21.66 h2tLnSv30
構わないからどんどん上げちゃってくださいw
885:名無しさん@13周年
13/12/07 01:01:22.37 j2Xotz0y0
>>884
クルマも持てない貧乏人乙w
886:名無しさん@13周年
13/12/07 01:11:31.00 sv7Gyxps0
>>884は都会人だろ
地方を国のお金で交通機関を東京みたいにしてよー
県内にモノレールしかない。バスも不便。こういう地域は一人一台じゃないと仕事も難しいよ
887:名無しさん@13周年
13/12/07 01:15:43.01 Ku805tK10
1000円の利息から250円税金取る日本に絶望
888:名無しさん@13周年
13/12/07 01:19:30.62 lSMN/Ota0
消費増税前にこれを強行するということは
間違い無く普通車増税まで波及する。
あと3年の時間あるから目一杯無茶苦茶やる気だぞ
889:名無しさん@13周年
13/12/07 01:26:54.39 j2Xotz0y0
だから、アホな有権者が後先考えず自民に入れるから
圧勝すれば暴走するって分かってただろ
890:名無しさん@13周年
13/12/07 01:26:57.61 OT0RlqD00
軽乗りよりもパチンコ屋を優遇する安倍政権ww
軽乗りよりカルト宗教を優遇する安倍政権ww
>軽ばっか売れても日本だけで少ないパイ奪い合うだけだろ。
>どうせ海外には安全性の基準満たせなくて軽は売れないし。
無知としか言いようが無い。車市場は自家用だけだと思っているようだ。
891:名無しさん@13周年
13/12/07 01:29:56.39 tX3kW4xI0
自民党に何十年も騙され続けて3年でコロっと忘れてまた騙されるとか、
日本人よりチンパンジーのが賢いのとちゃうの。
892:名無しさん@13周年
13/12/07 01:31:05.55 J4EEOxa50
>>877
何が成人してる軽自動車乗りだよ。そもそも車乗ってる時点で大半は成人してんだろアホが
人の車を気にする前に自分の頭の心配でもしてろ
893:名無しさん@13周年
13/12/07 01:32:14.93 jtM8yrgP0
これは許せん
田舎の農家とか死活問題だぞ
リアカーでもひっぱれってか
894:名無しさん@13周年
13/12/07 01:33:05.60 G57ovlnGO
まあ、モノが売れなくなれば
閉店セールとか大出血サービスデーとかやるだろうから
そこに殺到するだけさ
895:名無しさん@13周年
13/12/07 01:36:37.02 yygMnIn20
軽トラ乗ってる老人ってタバコ吸ってる人が多いから、
タバコやめれば税金の値上げ分くらい余裕でペイできるでしょ。
896:名無しさん@13周年
13/12/07 01:38:42.85 3kBWHN0i0
毎月300~600円ぐらいどうってことないだろ
払えや
897:名無しさん@13周年
13/12/07 01:41:19.62 fGD74t61O
各省庁ではなく、自民党のせいにしたい工作公務員の皆さ~ん、そろそろ限界じゃないですかぁ?
898:名無しさん@13周年
13/12/07 01:43:12.85 mrjxlq9+0
アメの業界が日本の軽を規制すれば俺達の車買ってくれるんじゃね?
っていう幻想から日本政府に圧力をかけてきたとの話をラジオでやってたぞ
899:名無しさん@13周年
13/12/07 01:53:39.51 kB3ONWxi0
セカンドカーなんて贅沢なんだな、軽増税するから
手放そうかな。
軽に慣れたら、近場行くのに大きい車に乗るの
億劫で仕方が無い。
900:名無しさん@13周年
13/12/07 01:59:39.34 jQhi4mcj0
軽自動車は38万台だから
38億円の儲けだな
901:名無しさん@13周年
13/12/07 02:10:42.45 oe3MzR8a0
軽自動車なんて持ってる奴らなんかセレブじゃん
俺なんか自転車すら持ってねえもん
902:名無しさん@13周年
13/12/07 02:13:47.12 k9RyW+iIi
軽自動車枠はおかしい
アメリカの言い分わかるわ
903:名無しさん@13周年
13/12/07 02:28:30.48 cFMbXiEj0
先週タイヤ履き替えたんだが、全部で20万くらいした。
GSで一回満タンにするとだいたい1万くらい。
ぶっちゃけ普通の経済力があれば年間1万とか車の維持費的に考えれば
誤差の範囲だろ。むしろその程度の出費を惜しむ奴は保険やらメンテやら
まともに出来るとは思えないから、車なんて与えないほうが良い。
904:名無しさん@13周年
13/12/07 02:50:10.72 xcAH3K3G0
そう書くと自尊心の欠如を補えるの?
905:名無しさん@13周年
13/12/07 02:51:59.07 nAL6Z/0J0
もう一声、で3倍OK
906:名無しさん@13周年
13/12/07 03:08:24.77 AVQ4T+Y40
軽自動車使ってる所が多い
低所得者層向けの介護サービスが受けるダメージ半端ないな
利用料も限界ギリギリでやってるのが
税率アップや年末一気に来た水道やガスなんかの
ライフライン諸々の値上げも重なって来年度からの利用料は増額せざるをえない
そこに軽の税金までアップになったら
国や行政からの援助ない限り介護サービスは日本中から消えるか
職員全員、低賃金で働く外国人になるしかないわ
907:名無しさん@13周年
13/12/07 03:13:00.50 Do/b0nKN0
TPPの準備かね
米国から軽優遇をやめろという圧力があれば、常識的に考えれば
普通車以上を下げて軽を上げて対処するもんだが、政治家様や官僚様の常識では
他はそのままで軽だけを値上げして格差を是正する事になるんだろう
908:名無しさん@13周年
13/12/07 03:17:56.19 k9RyW+iIi
軽自動車枠を360ccに戻せば解決
909:名無しさん@13周年
13/12/07 03:18:40.41 L03jmD1k0
1CC当たり幾らてすれば良いんだよ
重量税も1kg当たり幾らで良い
軽とか規格は廃止
910:名無しさん@13周年
13/12/07 03:21:21.01 UD+NECeC0
>>907
最終的には普通車より維持費がかかるようにする予定
911:名無しさん@13周年
13/12/07 03:23:02.36 pwfMYf3W0
どうでもいい。
駐車場の維持費の誤差程度の値上げでしかない。
912:名無しさん@13周年
13/12/07 03:28:48.60 pG1zSaXh0
どうでもいいと言う奴からだけ
取れば問題ないねw
913:名無しさん@13周年
13/12/07 03:46:12.35 gbLA/22R0
政府は6日、自衛隊員向け宿舎のうち、基地や駐屯地の周辺2キロ圏内にある緊急参集要員の宿舎2万2000戸の家賃を無料にする方針
こういうのしなくていいのに
914:名無しさん@13周年
13/12/07 03:56:43.56 dLrMdRuv0
排気量を800CCにするなら許可する。
それと、アメリカのピックアップ優遇をやめさせろ。
アメリカでピックアップが多いのは、低所得保護だのアイデンティティだの理由を付けて、安い税金にしてるから。
軽と同じものがアメリカにもあるんだよ。
ピックアップと引き換えなら理解できる。
障壁をなくすんだからな。
915:名無しさん@13周年
13/12/07 03:58:42.62 3s+67NqVi
増税することしかできない最低の政権
クズ官僚の言われるがまま
バカでもできる
916:名無しさん@13周年
13/12/07 04:00:07.93 cQ/67fFBO
まあ、いいんじゃない
軽で調子こいてるのが多い昨今だし
賛成だね
どんどん絞り取れ
917:名無しさん@13周年
13/12/07 04:00:13.01 ZRjkywrP0
こんなこと選挙の時言ってなかったくせに。
正に数の驕り。
918:名無しさん@13周年
13/12/07 04:13:17.89 hVEcJwSw0
軽自動車税は早急に引き上げるべき。
早く引き上げろよな。
オレでさえも軽自動車乗れてないのに他のやつらが乗っている
なんてけしからん。許せない、生意気だ。
919:名無しさん@13周年
13/12/07 04:20:10.34 aunOgI3e0
アメリカが軽優遇やめろとうるさいなら、逆にアメ車の税金を軽と同等にしてやれ。
それでもどうせ売れんだろうから。
920:名無しさん@13周年
13/12/07 04:40:05.42 mo7mOYzj0
4m幅の袋小路で、途中軽のワンボックス2台停まってて救急車が入って行けずに、100mくらいストレッチャー大雨ん中でガラガラ運んでる隊員見た時、
車持ってるなら常識弁えろよと思ったね。
921:名無しさん@13周年
13/12/07 04:45:29.74 eWndAi9ZO
増税で消費が冷え込むな(´・ω・`)・・・
922:名無しさん@13周年
13/12/07 04:49:37.88 3oLIyOP0O
早く上げろ。
923:名無しさん@13周年
13/12/07 04:52:16.62 AIYxdI94O
軽に乗ってる人は必ず税金が安いからと言う
車屋はより快適でより丈夫な軽を作る
増税
発泡酒増税の時に似てるね
どっちも縁がないから自分には関係ないけどさ
924:名無しさん@13周年
13/12/07 04:55:14.56 2XlIE5wB0
自民党死ね自民党死ね自民党死ね自民党死ね自民党死ね自民党死ね自民党死ね自民党死ね自民党死ね自民党死ね自民党死ね自民党死ね
925:名無しさん@13周年
13/12/07 05:01:38.40 5FvydGd50
.
「国民の 増税が 第一 自民党です。」
.
「国民の 増税が 第一 自民党です。」
.
「国民の 増税が 第一 自民党です。」
.
「国民の 増税が 第一 自民党です。」
.
「国民の 増税が 第一 自民党です。」
.
926:名無しさん@13周年
13/12/07 06:17:53.25 RlSqOzia0
当然の税金です