【社会】 電車を傾けて救出するのは危険!?…ホーム転落事故での“美談”「救出劇」に警鐘at NEWSPLUS
【社会】 電車を傾けて救出するのは危険!?…ホーム転落事故での“美談”「救出劇」に警鐘 - 暇つぶし2ch2:(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
13/12/04 18:33:36.53 0
>>1の続き)
 ◆ケース・バイ・ケース
 このため、鉄道アナリストの川島令三(りょうぞう)氏は「安易に車両を押さず、まずホームにある
列車非常停止ボタンを押して異常を知らせ、駅員の指示に従うべきだ」との見方を示す。

 こうした専門家の見解について、阪神電鉄の担当者は「人命に関わることなので、乗客に車両を押すのは
やめてほしいともいえない」。JR西日本も「乗客には救護活動を手伝わせないというルールもなく、
状況に応じてお客さまの力を借りることもある。ケース・バイ・ケースとしかいえない」と反応は複雑だ。

 公共交通の安全に詳しい関西大の安部誠治教授(公益事業論)は「『揺り戻し』があるからと、乗客が
車体を押すことをやめさせるのではなく、『小人数で車体を押すとかえって危険になることもあるので、
なるべく大人数で協力してほしい』ということを周知していくべきではないか」と話している。(終わり)

産経新聞 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

3:名無しさん@13周年
13/12/04 18:35:09.34 L5lgNB7w0
振り子の揺り戻し怖いね
それとつねに作用反作用
表現悪いから力の相互作用といいかえるけど
つねに頭に入れてね

4:名無しさん@13周年
13/12/04 18:35:10.20 nVIqWnqS0
駅員の指示に従うべきだ

うろたえるだけでつかいもんにならんやつばかり

5:名無しさん@13周年
13/12/04 18:35:36.74 oeLirafi0
つまり、外国みたいにホームから階段でのぼって
車両に乗り込むようにすればいいんだな。

6:名無しさん@13周年
13/12/04 18:36:35.89 8696t8xa0
失敗すると人間すり潰す事になるからね

7:名無しさん@13周年
13/12/04 18:37:00.93 z0zkP+R/0
>>1
>バネには元の長さに戻ろうとする効果があるため、車体の「揺り戻し」には警戒する必要があるという。

こんなの押してる人は体感してんだからいちいち水を差してまで記事にすることなのか?

8:名無しさん@13周年
13/12/04 18:37:08.71 I0KCUQjz0
俺も危ないとは思ったんだ
でもその程度のことはみんな分かってやったんだろう?

9:(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
13/12/04 18:37:20.76 0
>>1-2
元ニューススレ

【社会】自殺図った女性を乗客が電車押し救出 JR渋谷駅
スレリンク(newsplus板)

【社会】車両押して女性救出、ホームの乗客から拍手が…JR南浦和駅
スレリンク(newsplus板)

【ネット】乗客が電車押して女性救出した日本の記事、世界で反響…「これこそ僕たちが見習わなければならない姿」
スレリンク(newsplus板)

10:名無しさん@13周年
13/12/04 18:37:36.15 RghBDyxc0
そりゃあ危険だろうけど、人命がかかっとるんやで

11:名無しさん@13周年
13/12/04 18:38:28.61 iO5RsTIW0
緊急時の応急処置なんだから仕方がないだろう。
あそこで急に「いっせーのーで!」と手を離すほど日本人の連携は馬鹿じゃない。

12:名無しさん@13周年
13/12/04 18:38:43.66 9DIAeXY10
>>5
ホーム下に避難スペース作るだけでいいよ

13:名無しさん@13周年
13/12/04 18:39:15.93 ykiaFdvIO
実際に死者が出てモンスター遺族が押した人と鉄道会社を訴えるまでは変わるまい。

14:名無しさん@13周年
13/12/04 18:40:25.05 2tCq90C3P
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!
韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!韓国朝鮮大勝利!

15:名無しさん@13周年
13/12/04 18:42:45.78 9EtF2USpP
>>7
こういうの見てると記者ってヒマな仕事だなぁと思う。

16:名無しさん@13周年
13/12/04 18:43:49.39 D879BQA80
そらそうだろうな
俺はやんないし手伝わない。
駅員が手伝ってくださいと言ったら手伝う程度だな

17:名無しさん@13周年
13/12/04 18:43:57.26 L5lgNB7w0
押し倒しすまでがんばってほしい

18:名無しさん@13周年
13/12/04 18:44:54.68 MJInMNnqP
ホームに、ジャッキを常備しとけばいいんじゃない?

19:名無しさん@13周年
13/12/04 18:50:30.97 rWshz6v10
線路に落ちても電車を押してできた隙間から引っ張り上げられるような元気なヤツは、電車を出発させてから広い上げりゃいいだろ。

20:名無しさん@13周年
13/12/04 18:53:46.16 MiMH4n0J0
> 大変危険な状況も想定される

危ないか安全かは機械力学の教授じゃなくても分かるわ。
他にもいくらだって想定できるしな。
駅員の指示に従うのは当然として、駅員だってハイパーレスキューじゃない。
何もしないで死なせてやるのが無難ってなったら中国人と同じ。

21:名無しさん@13周年
13/12/04 19:00:42.93 cpGCPweg0
実際、危険も十分承知で覚悟の上で救助にあたった人が何人いるかって話だよね
一度美談になると何も考えないで我も我もなんてやつが現れるのは目に見えてるんだから
水を指すぐらいでちょうどいい

22:名無しさん@13周年
13/12/04 19:04:10.03 8sAc8MC40
なにかカマしてないのん?
人力で押すだけならそりゃ危ないわ
跳ね返ってグシャアアアw

23:名無しさん@13周年
13/12/04 19:05:21.18 aVJa4aqA0
あの件では5cmぐらい開いたんだろ?
あんだけの大人数でもたったの5cmだ。
5cmの揺り戻しはほとんどゼロじゃねぇの?
そんなボヨヨンしてたら運行中大変だろ

24:名無しさん@13周年
13/12/04 19:06:22.72 JK/sFja50
俺の住んでる所は電車ないから

25:名無しさん@13周年
13/12/04 19:06:30.81 5mnGAeOgi
専門家でなくてもわかるだろww
ゆらーり揺らして、首チョンパ

26:名無しさん@13周年
13/12/04 19:06:55.92 u9MsV+fI0
そして大勢で押したら列車が転覆したとさ

27:名無しさん@13周年
13/12/04 19:07:11.00 epnAJbCu0
また専門バカが売名してるのか?

28:名無しさん@13周年
13/12/04 19:07:27.20 pk/ypOyR0
車体のキャビンの部分がよれて隙間が出来た、
と普通は容易に想像できるけどね

もしかしてこの教授、車輪から上、全てが傾いたとか、本気で思ってる?

1車両で何トンあるか、言ってやれ、しかも、その重量はキャビンより下だ
馬鹿じゃねえのか?

29:名無しさん@13周年
13/12/04 19:07:34.03 a78Lxg4Q0
よくしらんけどやらなかったらどっちにさしろ死んでたんじゃないの?

30:名無しさん@13周年
13/12/04 19:08:11.06 ZpTC9d590
まぁそんときはそんとき

良い薬になるよ

31:名無しさん@13周年
13/12/04 19:08:13.73 vNJOcqi/0
強力な万力でも駅に常備しとけよ

32:名無しさん@13周年
13/12/04 19:09:47.59 asdpoXjo0
あれってそもそも何で落ちたんだっけ?

33:名無しさん@13周年
13/12/04 19:10:48.80 gHdKNBD40
エアサスペンションに空気を送って車体を傾けられる構造にしとけば
人手がいらなくなるのでは?

34:名無しさん@13周年
13/12/04 19:12:20.02 UeMagq5XP
>>1
オレもそう思ってた。電車止まってんだから前後から出りゃいいのになんでわざわざありえないほど狭い隙間を押し広げて出さにゃならんのか。
途中で力が抜けたら完全に潰されて死ぬ。

35:名無しさん@13周年
13/12/04 19:18:24.13 qKBkhosZ0
逆にグシャッと行ったら面倒なことになるな

36:名無しさん@13周年
13/12/04 19:18:42.14 BF/+/rIFO
>>34
バラスト敷きの上を匍匐前進で150メートルも移動してたら日が暮れるわ

37:名無しさん@13周年
13/12/04 19:19:19.28 xaffN5Az0
そんなの、押してる人が一番わかる
大勢の人に手伝うよう、手を離すときもゆっくりするよう、音頭とればよい
そもそも、どんな救出も、リスクはゼロではない

 

38:名無しさん@13周年
13/12/04 19:19:22.26 dOdR50xK0
>>7
ほんこれ
今頃になって記事にするほどのものでもないわ

39:名無しさん@13周年
13/12/04 19:24:17.07 ZNXgXg+l0
やってみれば分かる。そんな振り子のように揺れるものではない。
逆に、そんなに簡単に揺り戻るようなものなら、走行中に転覆してしまうだろ。
机上の空論だな。

40:名無しさん@13周年
13/12/04 19:25:00.21 4s1zU8h90
各車両にジャッキを常備すれば良いだけでしょ。
一本50ドルだ。

41:名無しさん@13周年
13/12/04 19:25:28.26 NMc1XOTqP
その場の状況がわからないからなんとも言えないが、
器具が到着するまで放置していても状態が悪化する可能性もあるわけだから、
一概には判断できないだろ。

42:名無しさん@13周年
13/12/04 19:25:43.41 VOvAZ+yy0
>>1
でも助かってるだろ?

43:名無しさん@13周年
13/12/04 19:35:11.55 MKAZhJSxP
バカは死なせとけよ、
自分の偽善心満たすためだけに助けるのかよ

44:名無しさん@13周年
13/12/04 19:36:52.20 ZzSeykfC0
かなり昔車両内の客にホームと反対側に全員寄ってもらってというのがあった記憶
>>42
結果が手法を正当化するのはテロ屋の論法とどこかでな

45:名無しさん@13周年
13/12/04 19:39:26.34 7/kGqVJj0
>>1
事故の記事には 「押した」 と書いてあるが、 「揺らした」 なんて一言も書いてないぞ。
「揺らした」 なら余計に挟まれることくらい、誰でもわかるがな。

46:名無しさん@13周年
13/12/04 19:40:31.06 h1fFxQJo0
んなもん感覚で理解できんだろ、やるときは押しっぱなしって。

47:名無しさん@13周年
13/12/04 19:42:47.56 Jezq1tZs0
これは、前から気になってた。

隙間が開いていく度に、本とか板きれみたいな物を挟んでいかないと、
うっかり揺り戻したら挟まれている人が・・・

48:名無しさん@13周年
13/12/04 19:43:09.87 Mhk8rQ9b0
画像では駅員もおしてなかったか?

49:名無しさん@13周年
13/12/04 19:43:17.58 sYsOYwxS0
>水を差すようだが、車両を押すと揺れが増幅するため、実は危険な行為

おいおい、そのくらい知ってるよww

50:名無しさん@13周年
13/12/04 19:44:56.48 NMc1XOTqP
>>42
左右を確認せずに脇道から飛び出したが事故には遭わなかったとしたら、
確認せずに飛び出しても安全だという結論になるのかな?

51:名無しさん@13周年
13/12/04 19:46:38.80 iaWNtPu40
>>50
おまえはスマホで写真でも撮ってろ

52:名無しさん@13周年
13/12/04 19:48:51.60 e9moUzNSO
これは俺も思ったわ
緊急時だから仕方ないけど初めて会った大勢の人間で突然これだけ大きな仕事は実際危ない

53:名無しさん@13周年
13/12/04 19:52:18.40 HquV9Tsm0
>>12
確かに

ステップもいいけど病人とかだと登れずにアウトだもんね

54:名無しさん@13周年
13/12/04 19:54:33.87 np6v0T9Q0
この記者がその場にいたら「キケン、キケン」と言って救出活動を妨げたのだろうかね

55:名無しさん@13周年
13/12/04 20:00:28.23 CFWq/h3N0
誰もこの方法をするなとは言ってないよねこれ
危険を指摘されたら怖くて救助に行けなくなるようなその程度の覚悟なのかね

56:名無しさん@13周年
13/12/04 20:03:23.11 29JlJEpJ0
相手は重いでかいからねぇ
その挙動が予測できるとは言えないでしょ
そういうことを言ってるんじゃないの

57:名無しさん@13周年
13/12/04 20:10:27.28 ZgNkPB0K0
でもお前らは実際に揺り戻しが起きて強く挟まれる事態が本当に起きたら押した人たちを全力で叩くんだろ?

58:名無しさん@13周年
13/12/04 20:12:00.16 MKAZhJSxP
>>57
そりゃそうだろ
人殺しだし

59:名無しさん@13周年
13/12/04 20:18:44.16 RRScKF5w0
どんな危険かと思ったら
言わなくてもわかるような事だった・・・

60:名無しさん@13周年
13/12/04 20:24:21.82 Po9AEHUL0
>>59
お前みたいなのが10人20人集まって救助にあたればいいのかもしれんが
何事も世の中分かってないやつの方が意外に多いんだぞ

61:名無しさん@13周年
13/12/04 20:27:03.65 VUzA0jg/0
>>36
車両と車両の隙間から行き来できそうだが

62:名無しさん@13周年
13/12/04 20:29:20.84 VUzA0jg/0
まあ二次災害はとにかく防ぐべきってことだよな
電車の救出で気になるのはモーター周りとかの熱で人がやけどしないのかっていうことかな

63:名無しさん@13周年
13/12/04 20:31:14.44 Cb/e9G0e0
バスみたいに、片方だけ空気バネの空気を抜ける仕組みにしとけばいい

64:名無しさん@13周年
13/12/04 20:31:59.02 z9yw1ltJ0
つか救助に参加した奴の中にサッカーゴール運ぶ時みたいに手を添えてただけの奴絶対いただろ

65:名無しさん@13周年
13/12/04 20:33:16.68 LBFEbMyq0
伝説だが、地元のローカル線(ナローゲージ)2両編成の電車を魔のカーブと呼ばれる場所で
当時の不良連中がカーブの内側に一斉に寄って電車を倒したらしいw

66:名無しさん@13周年
13/12/04 20:34:22.86 g9PUlsN/0
暴動のやり方を教唆しているんだよ

67:名無しさん@13周年
13/12/04 20:34:38.08 /JaoKTfS0
車輪に触ると感電するって本当かね

68:名無しさん@13周年
13/12/04 20:38:13.89 Cb/e9G0e0
>>65
寝台列車の通路に客が押し寄せすぎて傾いて、
駅のホームにこすったことがあるというのは聞いたことあるな

69:名無しさん@13周年
13/12/04 20:39:08.54 KZHtlw3f0
マスメディアは金にならない美談は嫌い

救出失敗しなかったほうが悪いといいたいのさ

70:名無しさん@13周年
13/12/04 20:51:02.86 tUuID8D/0
皆で力を合わせて素晴らしいっていうのがしたいのは別にいいけど
いつまでもこのやり方じゃたしかにダメだよね

71:名無しさん@13周年
13/12/04 20:53:39.91 +rYM7BvH0
世の中には普通に暮らしてても一部の知識がかけてたり
慌ててとんでもないことをしでかす人間がいるから
警鐘を鳴らす意味はあるんじゃないのか。

72:名無しさん@13周年
13/12/04 20:55:08.35 NY9RyyJa0
最強の北斗四兄弟で三男の俺がいれば一人でどうとでもできる

73:名無しさん@13周年
13/12/04 21:03:01.15 PBTd7Fal0
ホームに楔を常備しとくべきだな

74:名無しさん@13周年
13/12/04 21:04:09.44 N454ERWn0
電車を無理やり傾けると空気ばねが車両を常に水平に保とうとしてつぶされた
側のばねがムクムクって起き上がって挟まった人にとどめを刺すような気が
するが、渋谷の場合はうまくいったんだね。

75:名無しさん@13周年
13/12/04 21:10:59.93 7/kGqVJj0
押して、戻ってきて、「ギャー」と声が聞こえたら、その場からさっさと逃げるんだろ。

76:名無しさん@13周年
13/12/04 21:59:18.81 NH+tWgUt0
更につぶれるじゃん

77:名無しさん@13周年
13/12/04 22:04:47.93 VAby2r5g0
まあとにかく、南浦和の階段・ホーム混雑はすさまじい。
首都圏では、武蔵小杉と並んで、トップ2じゃないかな。

昔は北千住がすごかったらしいが。

78:名無しさん@13周年
13/12/04 22:26:29.79 mrg37oY/0
>>10
アホの子

79:名無しさん@13周年
13/12/04 22:53:22.71 6sio3ESB0
>JR西日本も「乗客には救護活動を手伝わせないというルールもなく、

勤務時間外の社員が救護する義務もね~よな
福知山事故で遅刻したら日勤教育と出勤途中の社員3名が
救護活動せず勤務場所に向かったという驚きの事実

80:名無しさん@13周年
13/12/04 23:01:13.33 L5XrxyVF0
せーのー
ぐわーん
プチッ

81:名無しさん@13周年
13/12/04 23:18:17.67 nKJi0zpl0
189系みたいに空気ばねをパンクさせる機能をつければよろしいか?

82:名無しさん@13周年
13/12/04 23:19:54.52 tmfcH/yf0
日本人が救出すると水を差したりケチを付ける。
外国人が救出すると美談にしてベタ褒めしまくる。

83:名無しさん@13周年
13/12/04 23:49:55.63 OnBr1rS00
あー、これねー
反動で内臓が圧迫されて損傷するんだよな

84:名無しさん@13周年
13/12/04 23:50:04.82 3GT/OBVEO
田舎の駅だとレスキュー隊が来るまで何もできないね
ホームドア設置をしなかったからこうなる
鉄道会社の設計ミスだよ

85:名無しさん@13周年
13/12/05 00:15:54.14 5ojxhWC30
ホームドア設置しとけば再発防止しないだろ根本から指摘がおかしい

86:名無しさん@13周年
13/12/05 01:57:57.44 9O6WS0rU0
おとな10にんで電車がうごくのか?

87:名無しさん@13周年
13/12/05 01:59:35.36 gK3cKTCUO
警鐘も何も普通に危ないってわかるだろ

88:名無しさん@13周年
13/12/05 04:07:15.86 eV4ZZMV60
>>84>>85
ほぼ的外れな指摘
自殺企図が原因だった渋谷の1件を除いて、転落は乗降時点で発生
勿論ホームドアなんてあっても全開だぞw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch