【話題】 「脱原発となれば9年間で電気代が7割アップする」・・・経営コンサルティング会社「A・T・カーニー」at NEWSPLUS
【話題】 「脱原発となれば9年間で電気代が7割アップする」・・・経営コンサルティング会社「A・T・カーニー」 - 暇つぶし2ch826:名無しさん@13周年
13/12/03 11:56:05.58 jE/AC1Qg0
>>815
その理屈ならオーランチキチキで良いじゃん
それともお前肥溜めでメタン作ってくれる?

827:名無しさん@13周年
13/12/03 11:56:25.91 qcGaM4rV0
たった7割増で済むんかいw

828:名無しさん@13周年
13/12/03 11:56:41.33 2WLVBt4I0
海の水に溶けている「金」を集めると凄い膨大な量になるという。
だが、それを集めるのには莫大なエネルギーが必要で、採算が合わないから
誰もやらない。

829:名無しさん@13周年
13/12/03 11:56:41.40 /hybyZjB0
>>761
バカはお前だ、経産省のこれを嫁
URLリンク(jp.wsj.com)

脱原発で平成30年に2倍試算だが、原発15%維持で1.7倍

これだからお前らは情弱だって言われるんだw

830:名無しさん@13周年
13/12/03 11:56:44.31 BI6nEhURi
>>815
君も海水ウランに夢を見てる純情少年か。
騙されやすいのは結構だが目の前の箱で調べる癖をつけたまえ。
海水ウランなんぞ含まれているウラン含有率が希少すぎて実現可能性が低すぎる。
何億トンの海水を処理して1kg生産できるレベル。
日本の原発動かせば年間1500トンイエローケーキを消費するんだから1kg生産することにどんだけの意味あんのって話

831:名無しさん@13周年
13/12/03 11:56:56.76 lCQ4LTRe0
ここに居る人は死にたくないんだろう?
せめて原発の遠くに住んでいんだろう?w
答えは出てるんだけどなあ

832:名無しさん@13周年
13/12/03 11:57:56.40 FCR+0Fa00
>>795
国産でまかなえるならなぜフランスから買ってる?

でウラン燃料タダっていうけどいくらですか?ソースよろ。

833:名無しさん@13周年
13/12/03 11:57:58.82 qnUDuIw00
>>812

発電コストねぇ。

火力発電のコストは原材料費に依存する。
中期的にはよいが、短期的には不安定であり、かつ長期的には絶対値段は上がっていく。

原子力発電は少なくとも原材料費は将来的にも安いままでありつづけることは間違いない。

福島の事は良く分かっているし、それは悲劇だとは思うし同情もするが、
国家百年の計を考えるなら、原発を全廃して貧しい国に落ちぶれていってもいいじゃないかという
意見には賛成できない。脱原発派は、脱原発しても日本が豊かに暮らしていけるビジョンをまったく
示せない。示しているのをみたことない。あるのは、貧乏になってもいいじゃないかとか、
それくらい我慢できるとか、貧困を馬鹿にした発言だけだ。
私は、日本は豊かな国であるべきだと思う。精神的にではなく、経済的に豊かな国な。

834:名無しさん@13周年
13/12/03 11:58:00.01 BCV08YmA0
本当は廃炉や事故処理のために7割アップしますwww

835:名無しさん@13周年
13/12/03 11:58:28.77 tqVYKZ6ki
>>821
>>812
>コスト第一!
>だから都市に作るべきなんだよな

コスト第一なら石炭火力、次世代火力
原子力に頼る政策運営は、ドイツ勝利に賭けた日本の軍部と同じだよ

>>829
>脱原発で平成30年に2倍試算だが、原発15%維持で1.7倍

それでさえ賠償5兆円だし、安全性確保へのコストも過小だよね。

836:名無しさん@13周年
13/12/03 11:58:54.63 SrljLaN1P
せっかく作ったものは有効につかうほうがいいだろ

問題は原発でなく、使う者の安全意識だ

東電はクソだから早く潰せ

837:名無しさん@13周年
13/12/03 11:59:15.69 /hybyZjB0
>>818
よしそれを化石燃料使って採取するのは効率的にあり得ないので太陽光を使って取り出すか!

そのまま太陽光を使ったほうがいいんじゃね?でなければ
太陽光で水を電気分解して保存する方がはるかにマシ

838:名無しさん@13周年
13/12/03 12:00:27.21 gMq5WpN9P
どこから依頼されて試算したんですかねえ。
東電からじゃないよね?

839:名無しさん@13周年
13/12/03 12:00:29.20 qnUDuIw00
>>826
経済的にペイしないだろ。

ウランを海水から取り出すのは、現状の技術でさえ市場価格の五倍程度で取り出せる。
量的にはも問題ない。

840:名無しさん@13周年
13/12/03 12:01:36.16 BCV08YmA0
>>838
フランスの安倍馬じゃね?

841:名無しさん@13周年
13/12/03 12:01:40.21 YokzF5Ix0
火力でいいよ
温暖化もうそだし

842:名無しさん@13周年
13/12/03 12:01:46.21 BI6nEhURi
>>839
どんな試算だよw
ソースだせ

843:名無しさん@13周年
13/12/03 12:02:03.20 jE/AC1Qg0
>>839
そうなの?
比較ソースよろ

844:名無しさん@13周年
13/12/03 12:02:03.67 qVCbPYgF0
>>765
>現在中国が原発稼働11基
中国の出生率は1.6人と低く少子高齢化の速度は速い。
中国・韓国は無計画なわりに人口はこれから減るよ。

>ウランは鉱物資源であって化石資源じゃない
関根浜沖で性能試験中の海水ウラン捕集システムは、日本の伝統技術である真珠貝の養殖法を応用した方法
URLリンク(www.ies.or.jp)

845:名無しさん@13周年
13/12/03 12:02:19.59 tqVYKZ6ki
>>833
>国家百年の計を考えるなら、原発を全廃して貧しい国に落ちぶれていってもいいじゃないかという意見には賛成できない。

原発は低コスト、高い原発依存度を鵜呑みにしてる典型ですね

関西、北海道、九州、四国の原発依存度は2010年50%と電力会社が言ってたけど、現在半分の電力量でやってると本気で思ってるならおめでたいよな。

846:名無しさん@13周年
13/12/03 12:02:27.16 Y1UIu/d70
むしろ2倍あがらないだけたいしたもの。

そもそも今の電気売価が1kw 23~25円くらいだろ?
太陽光発電から得た電力は43円でソフトバンクみたいな企業から国民が買ってるわけで。
そりゃ2倍になって当たり前。

電気料金が上がらないわけがない。

847:名無しさん@13周年
13/12/03 12:03:15.68 /hybyZjB0
>>833
安いって言うならフランスやイギリスに出した核燃料再処理のコストを開示してからにしてくれる?

848:名無しさん@13周年
13/12/03 12:03:31.82 5IjxO5my0
>>833

>火力発電のコストは原材料費に依存する。
>中期的にはよいが、短期的には不安定であり、かつ長期的には絶対値段は上がっていく。
>原子力発電は少なくとも原材料費は将来的にも安いままでありつづけることは間違いない。

849:名無しさん@13周年
13/12/03 12:04:04.09 E/xsz1yw0
統括原価方式やってたとこが今更コストとかって言われてもw
流石にそれ信じる推進派はいないだろ
そんな馬鹿が推進してんのか

850:名無しさん@13周年
13/12/03 12:04:08.25 BCV08YmA0
>>839
穀物エタノールなら今のガソリンの値段の2倍でペイするらしいぜ
過去のデータからエネルギー価格上昇は石油よりウランのほうが
値上がりが激しいからエタノールを研究したほうがいいね

851:名無しさん@13周年
13/12/03 12:04:34.40 tqVYKZ6ki
原発持たない沖縄電力はほかのエリアより30%高いだけなんだが。

官僚のウソをいうまでも信じてるようでは滅びるよマジで。

852:名無しさん@13周年
13/12/03 12:04:48.61 hojXYt8V0
>>833
国が貧乏になると、軍靴の足音が大きくなるのにねえ。
平和を唱える団体が、碌な対案も示せないのに、脱原発を薦めてもね…

853:名無しさん@13周年
13/12/03 12:06:49.39 /hybyZjB0
>>852
脱原発のドイツやもともと原発持たないオーストラリアが戦争に負けるわけか
胸熱だよ

854:名無しさん@13周年
13/12/03 12:07:18.09 NgtF1fyR0
原発継続したら10万年間電気代や税金がアップするだろ あほw

855:名無しさん@13周年
13/12/03 12:07:47.08 E/xsz1yw0
>>852
だから豊かさを維持するためにも
世界に日本の原発は安全だって示す意味でも都市に原発作ろうぜ
できればもんじゅ級

856:名無しさん@13周年
13/12/03 12:07:53.79 lCQ4LTRe0
電気料金70%UPだけで良いなら、俺は払おう
だから原発廃止してね

857:名無しさん@13周年
13/12/03 12:08:15.74 TbAEJF/Z0
家庭内だけじゃないよ、脱原発のドイツなんて国外に工場移転させたから失業率が増えてる。
日本もどんどん不況になるわ。

858:名無しさん@13周年
13/12/03 12:08:25.63 BI6nEhURi
海水ウラン君まだか?

859:名無しさん@13周年
13/12/03 12:08:26.67 qVCbPYgF0
沖縄って電車走ってたっけ?

原発事故で沖縄に逃げたら失業してPM2.5の被曝にも遭ったでござる

甲状腺癌より肺癌の方が怖い

860:名無しさん@13周年
13/12/03 12:09:56.27 nR9OA/uFO
反原発バカの思考(笑

自分達に都合の悪い専門家の試算・・眉唾だ!嘘だ!原発村に金を貰ったんだ!

と叫び、喚いた後に、自分の脳内妄想による憶測(妄想とも言う)を延々と垂れ流す

861:名無しさん@13周年
13/12/03 12:10:53.67 BCV08YmA0
>>859
つ モノレール

862:名無しさん@13周年
13/12/03 12:11:08.70 TbAEJF/Z0
ドイツがモデルなんだから答えは出てるよ。

863:名無しさん@13周年
13/12/03 12:11:11.69 AEe8AWmvi
結論:『今のぐうたら政権では新電力開発もないから電気料金は跳ね上がる』

と、総務省は言っている。

進藤ざまみろ

864:名無しさん@13周年
13/12/03 12:11:16.85 BI6nEhURi
海水ウラン実用化できるって言うなら年間数百トン単位で生産できるんだろうな?
一日数gとかのレベルからいつの間に技術革新したんだ?

865:名無しさん@13周年
13/12/03 12:11:43.30 xY4HnqqiI
脱原発なんて馬鹿しか唱えてない

866:名無しさん@13周年
13/12/03 12:14:05.91 J03W3E5R0
海水ウランwww
正気?

867:名無しさん@13周年
13/12/03 12:14:20.56 +12KQYYU0
>>860
だって推進してる奴の脳内がお花畑で話にならないからね
事故起こして2年も国税投入し終わった後に、対処法が無いので公募しますって何のギャグ?

868:名無しさん@13周年
13/12/03 12:14:29.34 E/xsz1yw0
>>860
放電のロスのデメリットより
人口少ないとこへの迷惑料をチョイスしてんだよね
普通前者のデメリット対策をした方が儲かると思うんだけどね

869:名無しさん@13周年
13/12/03 12:15:12.68 n1ulOoCl0
給与削減をしろよ。
仮に帳簿上は経営破綻したとしても、間違いなく税金投入さるから実際に廃業になることはあり得ない。
倒産リスクがない分、民間企業よりも安くあるべきだ。公務員もそうだけど。

870:名無しさん@13周年
13/12/03 12:15:30.23 lCQ4LTRe0
>>865
PC電源がなくても命まで取られないよw

871:名無しさん@13周年
13/12/03 12:16:41.56 E/xsz1yw0
>>869
大株主は地方自治体だよ
もうとっくに大量の税が投入されてます

872:名無しさん@13周年
13/12/03 12:17:16.50 lCwtdIRsO
どーせ馬鹿なら心のある馬鹿を選ぶしかない
原子力と火力の二刀流と言うより、二頭追いかけてどっちも失うタイプ

873:名無しさん@13周年
13/12/03 12:17:18.67 huNpxgwd0
また、廃炉費用は、電気料金に積立てされているが


すでに使い込んでいるのだろ、電力会社の社員達なら。
公務員同様で、住民が全滅でもしない限り、取りっぱぐれが無いからと。

874:名無しさん@13周年
13/12/03 12:17:26.53 BCV08YmA0
>>867
あいつらの脳内は常に洗脳エンジニアリングしかないでしょうにw
サイコパス式の口達者らの集まりですよ~ん

875:名無しさん@13周年
13/12/03 12:17:29.30 E5izEfvSO
>>1
> 平均的な電気代(2013年9月の2人以上の世帯)は、月1万1736円なので

ウソ!
うちは年間通して平均6,000~7,000円だよ
どんな使い方したらそんなに高額になるねん

876:名無しさん@13周年
13/12/03 12:17:32.15 YvznQQq1O
で、原発だと何割アップなのw

877:名無しさん@13周年
13/12/03 12:17:52.51 qVCbPYgF0
中国・韓国にとって都合が悪い真実

日本が海水ウラン採取を開発すると他のレアアースなどの
海洋資源の採取開発も進む
中国の陸のレアアースは環境に悪いが海のレアアースは問題無し

脱原発ドイツでは安い中国製太陽光発電のせいで企業倒産
しかし電気代負担増

韓国から電力融通してもらえという在日社長もいたが
大停電や韓国の原発フル稼働にはなぜ反対しない?

878:名無しさん@13周年
13/12/03 12:19:14.05 lkEpCcT30
7割高の覚悟もなしに何が脱原発だよ

879:名無しさん@13周年
13/12/03 12:19:35.72 8lRST2Nn0
工場なんかの節電には限度があるし
全ての住居で震災前より50%使用電力下げるとか出来ないでしょ
脱原発なんかやってる場合じゃないですよ
311時のおバカな政権のおかげで舵取りが悪い方へ悪い方へと・・・・

880:名無しさん@13周年
13/12/03 12:19:44.23 tqVYKZ6ki
推進バカの反論が止まったかw

正確には脱原発できなかったら貧しくなるということだな。

>>859
沖縄は原発リスクがないけど、中国リスクがある

881:名無しさん@13周年
13/12/03 12:19:56.18 hojXYt8V0
>>851
沖縄本島に100万kW原子炉3~4基建てて、世界一電気代が安くて豊富な島として、企業誘致すれば
日本で一番、経済的に恵まれた県になるよw 米軍基地経済や観光産業なんか要らないね。

まあ、原子炉クラスの出力とランニングコストなら、別の方法で発電した方が良いのは当然だけどさ

882:名無しさん@13周年
13/12/03 12:20:08.66 jE4hunqH0
海水ウラン君失踪しちゃったのかね(´・ω・`)
ID変えただけかな??

883:名無しさん@13周年
13/12/03 12:20:18.50 JfKnvgxO0
>原発を2013年度中に全廃すれば、
この一文は何?意味分からない?

884:名無しさん@13周年
13/12/03 12:20:56.93 MnFv9GK5O
>>869
どこの電力会社もネットで財務諸表出してるから
人件費と燃料費見てみな

885:名無しさん@13周年
13/12/03 12:21:20.31 WYRklwEq0
アート・カーニー?

886:名無しさん@13周年
13/12/03 12:21:22.47 BCV08YmA0
>>881
えっ? 既に数千億円を投入してるじゃないのさw あの小さい島にw
なのにバブルになるどころか大半は貧乏人ばっかり

887:名無しさん@13周年
13/12/03 12:21:36.20 0Sh4AAaV0
そういう原価計算なんてとっくに破綻してるし。

888:名無しさん@13周年
13/12/03 12:21:38.99 WNcwSywQ0
【東京電力】 中間決算黒字1400億円 除染費用支払い拒否、電気料金値上げが効果をあげる

全国の10電力会社の2013年9月中間決算が31日でそろい、
電気料金を値上げするなどした東京、関西電力など5社が経常黒字になった。
東電は人件費などのコスト削減にも努めた結果、保有する原発が止まった状態でも
3年ぶりに1416億円の黒字となり、前年同期の1662億円の赤字から急回復した。

経常利益は本業のもうけのほか、配当収入などの金融収益を加えたもの。
関西、中国も2年ぶりに黒字化したほか、原発のない沖縄と水力発電の比率が高い北陸が黒字だった。
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)

889:名無しさん@13周年
13/12/03 12:21:49.88 zkETfXsx0
反原発厨を国外追放にして
今すぐ再稼働だ

890:名無しさん@13周年
13/12/03 12:22:00.68 BnPPTXCdO
現在進行形で事故解決できずにどんどん莫大な税金が投入されてるじゃん

今度はどこを人が住めなくするつもりだ?

891:名無しさん@13周年
13/12/03 12:22:04.83 lCQ4LTRe0
>>875
PC3台365日点けっぱなしとか

892:名無しさん@13周年
13/12/03 12:22:14.40 T9Z3wLME0
>>1
バカか
給料下げろ

893:名無しさん@13周年
13/12/03 12:22:22.76 H1fYErub0
2倍でしょ
電力買い取り価格が電力会社の売価の2倍なんだから

894:名無しさん@13周年
13/12/03 12:22:50.21 qVCbPYgF0
>>880
黄砂にセシウムが混じっているわけだが

なんぜ中国や朝鮮の原発や核実験には反対しないの?

895:名無しさん@13周年
13/12/03 12:23:08.28 tqVYKZ6ki
>>883
>>原発を2013年度中に全廃すれば、
>この一文は何?意味分からない?

再稼働無しという条件だろうね。
原発は低コストという妄想が前提の暴論だよw

896:名無しさん@13周年
13/12/03 12:23:15.52 Wwk8qWto0
管理できないのが証明されたのだから原発は終わり
推進派は諦めましょう

897:名無しさん@13周年
13/12/03 12:23:29.40 RWZL+xmfO
脱原発したのに、エネルギー予算がまるで動かずに、現在政治的理由のみで凍結されてる新火力発電設備すら製造許可下りないまま突き進む、あの謎の試算かw

898:名無しさん@13周年
13/12/03 12:24:09.05 fgGq1dAW0
カーニバーガー食べたくなったカニ

899:名無しさん@13周年
13/12/03 12:24:09.61 E/xsz1yw0
>>889
じゃ推進派は双葉町で暮らしてよん
お願いだから
住めるとこあっから

900:名無しさん@13周年
13/12/03 12:24:24.76 T9Z3wLME0
事故や何かあれば税金使う
全部客に負担させればそうなるわなw

901:名無しさん@13周年
13/12/03 12:24:30.68 zkETfXsx0
火力用の燃料費は
反原発バカ経済音痴が全部払えよ

902:名無しさん@13周年
13/12/03 12:24:33.74 BI6nEhURi
>>894
理由は簡単だ


スレ違い

だからw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch