【政治】 派遣労働、全ての職種で「無期限」に…厚労省が法改正の方針★2at NEWSPLUS
【政治】 派遣労働、全ての職種で「無期限」に…厚労省が法改正の方針★2 - 暇つぶし2ch285:名無しさん@13周年
13/12/01 06:47:25.36 maaS4oQE0
>>280
欧州だって同じよ。

業界の自主規制で最低賃金決めてるだけで、国が最低賃金を法制化してないドイツなんかは、
ギルドが弱い、無い業界は移民の巣窟だし、派遣法自体も縛りがない。

欧州ですら、非常用だから賃金を高くしなさい、とは何処にも書いてないし、
社会保険料の企業の負担義務もない。

欧米を見習う必要なんか全くないし、欧州の摘み食いを世界標準とか笑わせるなって話よ。
そんな絵に描いた様な理想の国家は、今の地球上にはない。

派遣制度の法制化、最低賃金の法制化、労働契約の法制化、
代理人無しでも機能する労働契約システムって意味では、日本は欧米よりもかなり進んでる。

だから出稼ぎ外国人の方が、マシって云われるのよ。
きちんと勉強してて、損得の線引きの話ができるから。

286:名無しさん@13周年
13/12/01 06:51:04.31 jdieF4YS0
>>277
同一労働賃金は日本は遅れてるところじゃないの?
正社員のクビも欧米みたいには切られないよね?

287:名無しさん@13周年
13/12/01 06:56:44.49 l5TCQrld0
>>285
ギルドやマイスターも時代遅れか
やはり少子化しかないな
人間が多すぎる
富裕層の家畜と同じだ

288:名無しさん@13周年
13/12/01 06:56:31.46 maaS4oQE0
>>286
労働契約や職能や査定が異なるんだから、
同じ作業をしてようが、個々の賃金が異なるのは当たり前。
これこそ、欧州とアメリカの常識。

支払単価が同じ=作業やノルマが同じではないのよ。

それと日本で正社員と呼ばれている連中のクビを簡単に切れないのは、
日本では労組と結んだ就業規則が超強力だからで、これも欧州の労働契約と同じ。

欧州の場合は、就業規則ではなく、個々の文言で全て決まる。
だから文盲や無知な労働者は、代理人を同席させる。

これは単なる労働契約の文言の違いだけでしかない。

「正社員だから・・・」って云ってる時点で、「私はアホです」って云ってるようなものよ。

289:名無しさん@13周年
13/12/01 06:59:54.52 6lydI3UA0
>>286
欧米には日本のような「正社員」なるものがないんだよ
日本の正社員のような
解雇は難しく定期昇給があって厚生年金は会社の半分持ち
なんてつぶれたGMの厚待遇
欧米は一握りのエリート(厚待遇)と大多数の一般ワーカー(日本の派遣みたいなもの)なのさ

290:名無しさん@13周年
13/12/01 07:03:33.78 6lydI3UA0
>>288
>同じ作業をしてようが、個々の賃金が異なるのは当たり前。
>これこそ、欧州とアメリカの常識。

お前の非常識w
ヨーロッパは組合が職種ごとで会社ごとじゃないから
同一労働同一賃金ができるのさ

291:名無しさん@13周年
13/12/01 07:08:14.63 EnEuLY/b0
>>274
媚びるとか枕とかイジマしいな

292:名無しさん@13周年
13/12/01 07:10:36.38 quZ+ZjVcO
>>279
いや、人間本来の姿だ

293:名無しさん@13周年
13/12/01 07:12:03.68 maaS4oQE0
>>290
欧州の全ての国が、労働組合の性質を持った業界団体を法制度で認めてる訳ではない。
仮に、あなたの云うインチキ欧州が本当にあったら、欧州で移民は1人も働けないわな。

294:名無しさん@13周年
13/12/01 07:12:59.13 9Kz2BSM+0
>>290
一方解雇規制は緩いよ。
現実的にフランスは解雇規制が強すぎてアホみたいに失業率が高い。
潰れるまでやれということだからな(笑)
一方でドイツでは解雇無理と言われてきたが今では緩くして最初は失業率は高まったが
次第に流動化して失業率は激減。その同一労働同一賃金を叫ぶなら解雇規制緩和はセットとなるなw

295:名無しさん@13周年
13/12/01 07:15:04.79 3bKRytWP0
正社員制度無くそうぜ!
無職はつらいぜ!
えこひいきは嫌だぜ!
みんな平等やんけ!
だから正社員無くそう!

296:名無しさん@13周年
13/12/01 07:18:35.13 Htyeim790
竹中大勝利wwwwww

297:名無しさん@13周年
13/12/01 07:20:46.28 cjE0KvV90
労働市場の流動化は国民の半数以上が賛成してるし問題ないわな
必死に反対してるのは連合ブサヨとか赤共だろう
安倍内閣で糞サヨ共を一掃して経済成長させないとな
リストラ推進によって人件費を圧縮させれば株価も上がり配当金も増えからメリットだらか
頼むぞ安倍内閣

298:名無しさん@13周年
13/12/01 07:25:14.71 Tbhuztz+0
これは安倍ちゃんGJだね

299:名無しさん@13周年
13/12/01 07:26:17.35 maaS4oQE0
>>287
欧州やアメリカでも、個別契約の低賃金の労働力を派遣する会社はあるのよ。
そういう条件でしか就労できない文盲の移民や無知な下層が日本よりも遙かに多いからね。

ちょっと考えれば簡単に分かるけど、単価もレベルも低くて、
移民でもできる程度の作業を行う団体が、労働者を雇ってくれる企業を相手に
単価を仕切れる訳がない。企業には代替手段が幾らでもあるから。

欧州は若者の失業者が多くて、移民と仕事食い合ってるってのは、
「弱い労働者を守る機能や法制度」が、日本よりも無いから。信用のないヤツは銀行口座すら持てないのが欧州。

コネ無しの無職は労働組合が強い業界には就業できないし、
弱い業界でも就業して現金収入を得る術がない。

日本の派遣みたいなシステムが欧州にあって機能していれば、
欧州の無職が現金収入を得る手段に困る事はありえない筈なのよ。

「理想的な欧州国家」とやらが、本当にあったら、ね。

300:名無しさん@13周年
13/12/01 07:38:17.25 i3uKARvq0
肉屋を支持する…

301:名無しさん@13周年
13/12/01 07:39:46.37 Ujw5WRue0
凄いね
法案の例外と本義を完全に入れ替えるんだ
奴隷制度はこうやって誕生するんだね

302:名無しさん@13周年
13/12/01 07:42:33.46 CBL6gP2I0
無期限でピンハネさせるんだったら


いっそ禁止にしろよw

303:名無しさん@13周年
13/12/01 07:46:33.57 fPj14G3aO
自分で自分の仕事を見つけられないようなノータリンのために派遣は必要でしょ。
中抜き4割なら良心的だと思うけどな

304:名無しさん@13周年
13/12/01 07:47:01.00 CBL6gP2I0
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   刺身の上にタンポポのせる仕事の
    /   ///(__人__)/// \  採用試験に受かったお!!!!!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   この時はまだこの仕事の厳しさ、
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /     責任の重さを知らなかったのです
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

305:名無しさん@13周年
13/12/01 07:47:59.89 38sjLoA50
 派遣などの非正規労働者の皆さんや低所得正社員の皆さんは自分から
負け組みを選択して自滅してるね。だからいつまでたっても貧乏人だ。
 派遣の連中も正社員の解雇規制緩和賛成というから面白い。今の日本で
解雇規制緩和を実行したら失業率が増加するだけで雇用はほとんど生まれない。
逆にブラック企業が大喜びするだけで効果は無いぞ。サヨクだが投資家の
私でも経営者の立場なら解雇されるような奴を雇用したいとは思わない。
解雇規制緩和をやる前にいまの日本で簡単に転職できる社会にするべき
じゃないかな。それをやらないと解雇規制緩和をしても意味がない。

306:名無しさん@13周年
13/12/01 07:48:53.21 rvME7W7I0
>>1
派遣労働を禁止しなさいよ (´・ω・`)
 

307:名無しさん@13周年
13/12/01 07:53:22.26 XPqrqLVx0
まぁ、実態は更新更新でいくらでも働けるから、こういうのほんと意味ないんだよ

というか労働関連の法律は全く守られていないから法律自体が意味ない

監督署とか職員寝てるだろw

308:名無しさん@13周年
13/12/01 07:55:24.37 F2XpZm64O
>>303
募集単価で仕入れて元請に契約した単価で売るから
「中抜き」では無くて「上乗せ」だよ。

請求単価を派遣労働者が貰える前提が無いから。

理由は超簡単。勿論分かるよね?

309:名無しさん@13周年
13/12/01 07:58:39.33 Ujw5WRue0
>>307
今度はその更新すら3年で認められなくなるんだよね
まさに使い捨て

310:名無しさん@13周年
13/12/01 07:59:29.04 EIkhcuHq0
派遣は雇用の調整弁ではなく、消費者だ。
経営者がそれを忘れたからいつまでも景気が悪いんじゃねえか。

311:名無しさん@13周年
13/12/01 08:00:50.76 XPqrqLVx0
>>309
更新が駄目なら雇いなおしになるだけ
同じ人だから再度雇っては行けませんなんて事にはならないから
労働関連は全部ザル法なんだよ

312:名無しさん@13周年
13/12/01 08:01:35.34 CBL6gP2I0
派遣労働の元受は自治体であり国


ハローワークだからなw

313:名無しさん@13周年
13/12/01 08:13:01.58 nJgHwRFc0
10年位前から2ちゃんを見るようになったが、書き込みの切羽詰った感じは徐々に増して来てるな
小泉時代の熱狂って自棄気味の賭けだったんだろうなあ
自民の連中は調子こいて色々やってるけど永遠には続けられんよ
状況は急に変わる
日本人て我慢に我慢を重ねてある日突然に切れる

314:名無しさん@13周年
13/12/01 08:20:37.34 G8aTFzIG0
>企業は働き手を3年ごとに代えれば

これが一番邪魔な縛りなのに何故変えない
同一人物で長期間だと派遣のまま根付く?それがどうした
中年になって3年経ったからじゃあね、の方がよっぽどキツイだろ

315:名無しさん@13周年
13/12/01 08:23:37.45 EIkhcuHq0
いや、3年も使ってるのんだから、正規雇用しろって話なのさ。
なんでじゃあねになるのかわからん。

316:名無しさん@13周年
13/12/01 08:23:39.11 F2XpZm64O
>>309
雇用と派遣先はそのままで配置転換出来る様に
しただけだよ。これで雇い止めは防げる。

317:名無しさん@13周年
13/12/01 08:25:57.89 BDHfFpSE0
たのむから派遣法は廃止して。

318:名無しさん@13周年
13/12/01 08:26:29.14 l5TCQrld0
>>310
よく理解した結果が自爆強要ですか

319:名無しさん@13周年
13/12/01 08:27:59.27 k+aSYzvf0
>>1
大手はもう少数しか雇わない
残りはぜんぶ派遣でピンハネ
国民総ピンハネ時代がやってきた

もう働くのやめよう

320:名無しさん@13周年
13/12/01 08:28:38.61 EKQ9mhAF0
>>288
>だから文盲や無知な労働者は、代理人を同席させる。
これがあるんだよな。
正社員になるのはほぼ無理、となった場合。
自分で交渉して契約社員として働くのはいいけど、
残業代未払いとかも自分で交渉することになる。
自分で労基に相談して、弁護士挟んで交渉するのは結構厳しいよね。

それを考えると、派遣会社に間に入ってもらって、賃金の交渉、
賃金未払いが発生しないように交渉してもらうって手もあるように思える。

321:名無しさん@13周年
13/12/01 08:28:43.66 1K8eZjmH0
強きを助け弱きを挫く
奴隷を完全にコントロール

322:名無しさん@13周年
13/12/01 08:29:40.03 PLsq6MlG0
収入がゼロではない人が増えるのはすばらしいこと

323:名無しさん@13周年
13/12/01 08:29:39.85 kzKK0YWX0
超訳マルクス/ブラック企業と闘った大先輩の言葉
URLリンク(www.kamogawa.co.jp)
ブラック語録大全
URLリンク(www.godo-shuppan.co.jp)
貧乏人が激怒するブラック日本の真実
URLリンク(www.kobunsha.com)

324:名無しさん@13周年
13/12/01 08:31:40.83 fsIECdwL0
正社員やめて全員契約社員にすればいいよ
使えない社員切れないし、契約なら更新しなきゃいいからね

325:名無しさん@13周年
13/12/01 08:32:12.13 JVA74qFFO
>>308は その前提の場合では そうという だけでだけれど。

例えば

《派遣先で 派遣されてる人が働いて 派遣先からお金を 派遣会社が貰って、》派遣会社が 派遣されてる人にお金払う。
派遣会社が《》から 派遣会社が取る分は 中抜きしてると言える。

中抜きの意味はまんまの意味がありますしおすし。

326:名無しさん@13周年
13/12/01 08:33:08.41 XPqrqLVx0
>>315
3年経ったら一度派遣契約解除して、(派遣)契約し直す
正規社員になんかするわけない

327:名無しさん@13周年
13/12/01 08:33:10.55 F2XpZm64O
>>317
法制化する前=30年前からあるシステムだから無理。

自分が存在を知らず消費者として
利益を享受してた事実を無視するのは一番卑怯よ。

法制化してまともな事業者として表に出て来たから、
きちんと税金を取れる様にしたのは小渕の功績。

328:名無しさん@13周年
13/12/01 08:36:42.80 B8VFoJeWO
ケケ中


「みなさんには貧しくなる自由がある」


トリモロス


「私にはヌッポンを下痢まみれにする責務がある」


(´・ω・`)・・・

329:名無しさん@13周年
13/12/01 08:39:34.49 F2XpZm64O
>>320
法律に権利の基準が数値で明示されてて
労働者が意識しなくても労働者の権利を保証してくれる
システムがあるのは日本だけだよ。

だから日本の労働者は下に行く程無知が多い。

タイムカードの控えがあれば、直接交渉が不要で
「法定の」未払金=労働債権が取れる国はない。

労基の判断だけで裁判無しに即、命令できる。

330:名無しさん@13周年
13/12/01 08:43:38.76 EKQ9mhAF0
労基使った経験がないんだけど、
労基に相談に行けば、命令がでてすぐ現金が回収できるわけ?

実際のところ、労基に相談→弁護士→裁判、までいかないと回収できてないような。

331:名無しさん@13周年
13/12/01 08:46:40.96 JVA74qFFO
>>325誤訂正  ×だけでだけれど → ○だけだけれど

332:名無しさん@13周年
13/12/01 08:47:28.72 nedxtkIw0
派遣で入ったらずっとそのまま、というのが
今後はありうるのね

333:名無しさん@13周年
13/12/01 08:49:44.84 F2XpZm64O
>>325
派遣会社が「先に」請求単価を明示して
元請企業からその請求単価で派遣契約を取って、
それから赤字にならない支払単価で募集してる以上、
「請求単価を受け取る権利」は100%、派遣会社にある。
交渉と契約を全くしてない部外者に権利が無いのは当たり前。

だから元請企業は派遣会社が派遣労働者に
幾ら支払って居ようが一切、関わらない。

納入業者が幾らで買い付けていようが関係ないから。

334:名無しさん@13周年
13/12/01 08:50:33.71 G8aTFzIG0
特定派遣でも昔からの流れで3年が社内ルール化してるところも多いからな
その度に備品揃えたり新人教育して使えるようになるまで待ったりするのが凄い手間だから同一人物の3年縛りも無くして欲しいんだが

335:名無しさん@13周年
13/12/01 08:52:32.38 rqoyDEesP
正規・非正規の区別が諸悪の根源なんだよ
何故、労働者を正規・非正規に分けるの? 必要無いでしょ
正規非正規の区別を禁止しても誰も困らないよ
区別を禁止して、下剋上の競争社会にするのが正しい
もちろん、敗者復活のチャンスも確保する仕組みにする
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
これで正社員に安住しようとしがみつく奴らを排除できるし
今の非正規も頑張れば、這い上がれるようになる
こういう社会が正しいし、経済発展する条件だ
夢も希望も持てない社会が発展するわけがない

少子化対策なんか簡単だ。
最大の原因は、今や全労働者の半数にもなった非正規が原因。
ボーナスも、昇給も、退職金も、交通費も何も無いのが非正規。
そしていつでもクビにされる。
これじゃ、どう考えても子作りは無理というもの。
だから少子化対策は簡単。
労働者を正規非正規に区別することを法律で禁止する。
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
そして敗者復活が可能な下剋上の競争社会にする。
これで少子化対策と競争力強化の一石二鳥が可能。

336:名無しさん@13周年
13/12/01 08:53:02.97 FjjbLdLk0
フリーターこそ終身雇用w

337:名無しさん@13周年
13/12/01 08:53:27.12 /zjmx6mF0
経営者役員以外全員派遣にしろ

338:名無しさん@13周年
13/12/01 08:54:24.43 XPqrqLVx0
派遣を選んだのは自分だろうと言うが、
派遣しか仕事がなければ派遣で生きて行くしかない
システム上の問題だからな
本人の責任とは言えないね
たとえば、正規100人、非正規100人の社会があったら
100人にあぶれた人は、非正規で生きるか、犯罪者になるか、死ぬか、の選択しかない

339:名無しさん@13周年
13/12/01 08:54:36.88 EIkhcuHq0
仕事をやめることのリスクを軽減してくれるならありがたいな。
糞みたいな仕事でしかも給料安いとかありえねえから。

340:名無しさん@13周年
13/12/01 08:55:06.72 nJgHwRFc0
>>337
もうすぐそうなる

341:名無しさん@13周年
13/12/01 08:58:22.74 JVA74qFFO
>>333 >>325は 中抜きと言えるかの論理展開の話しだからね。

333:名無しさん@13周年 12/01(日) 08:49 F2XpZm64O [sage]
>>325
派遣会社が「先に」請求単価を明示して
元請企業からその請求単価で派遣契約を取って、
それから赤字にならない支払単価で募集してる以上、
「請求単価を受け取る権利」は100%、派遣会社にある。
交渉と契約を全くしてない部外者に権利が無いのは当たり前。
だから元請企業は派遣会社が派遣労働者に
幾ら支払って居ようが一切、関わらない。
納入業者が幾らで買い付けていようが関係ないから。
325:名無しさん@13周年 12/01(日) 08:32 JVA74qFFO
>>308は その前提の場合では そうという だけでだけれど。

例えば

《派遣先で 派遣されてる人が働いて 派遣先からお金を 派遣会社が貰って、》派遣会社が 派遣されてる人にお金払う。
派遣会社が《》から 派遣会社が取る分は 中抜きしてると言える。

中抜きの意味はまんまの意味がありますしおすし。

308:名無しさん@13周年 12/01(日) 07:55 F2XpZm64O [sage]
>>303
募集単価で仕入れて元請に契約した単価で売るから
「中抜き」では無くて「上乗せ」だよ。

請求単価を派遣労働者が貰える前提が無いから。

理由は超簡単。勿論分かるよね?

342:名無しさん@13周年
13/12/01 09:07:31.79 3Wd5Z6v80
>>50
経団連の最終目標だろ

343:名無しさん@13周年
13/12/01 09:14:06.54 M5s5F+t/0
>>5
それが派遣に回ることはない

344:名無しさん@13周年
13/12/01 09:17:10.84 nJgHwRFc0
一生独身で通すと決めたやつらには別に派遣やバイトでもいいと思うのだけどな
俺はまさしく2足のわらじを履く

345:名無しさん@13周年
13/12/01 09:19:10.99 vTKX7umsO
そんなもん望んじゃいねぇ

346:名無しさん@13周年
13/12/01 09:20:24.60 EIkhcuHq0
むしろ1年で切ったほうが、これじゃダメだって気づかせられるんじゃないのか?

347:名無しさん@13周年
13/12/01 09:20:33.66 F2XpZm64O
>>341
だから「中抜き」ではないだろ。

例えば派遣会社が1名辺り時間2000円の請求単価で
元請企業に対する募集・派遣・保守を請け負う
派遣契約を結んだ場合、
その時点で、それが1つの独立した契約。
これは派遣労働者は関係ない。元請A-派遣会社B間の契約。

次に派遣会社が時間1000円で求人出して、
その労働条件と単価を了承した
派遣労働者と合意、労使契約を交わした場合、
これは派遣会社B-派遣労働者C間の契約で、元請Aは全く関係ない。

この時点も、これ以降も元請A-派遣労働者C間の契約は一切ないし、
派遣労働者が持ってる権利はBの派遣会社にしかない。

だから派遣労働者は元請Aに対しては請求権も労働債権も発生しない。

どこにも中抜きは存在しない。

348:名無しさん@13周年
13/12/01 09:21:14.74 GCSRpoot0
無期限派遣にするほど必要な人材なら正社員で雇うだろ。

349:名無しさん@13周年
13/12/01 09:21:45.36 RPnqEViC0
癒着の結果できた制度

350:名無しさん@13周年
13/12/01 09:23:40.14 Ujw5WRue0
嫌なら働かなければいいのさ

351:名無しさん@13周年
13/12/01 09:25:15.69 gBgzroro0
派遣労働を禁止しろ

352:名無しさん@13周年
13/12/01 09:26:38.03 Htyeim790
派遣屋はヤクザ

353:名無しさん@13周年
13/12/01 09:27:25.61 ikERAeRQ0
社会的に生き難ければ反社会として生きることになるだろうね
奴隷のように扱使われて我慢できなくなって暴走なんてのはやめとけよ
損得勘定だけはしとけよお前ら

354:名無しさん@13周年
13/12/01 09:33:22.64 nJgHwRFc0
>>353
損得勘定をするから暴走するんだよ
失うものがないのだよ

355:名無しさん@13周年
13/12/01 09:35:02.68 zoxkEtgP0
奴隷身分で低賃金で働いてくれる派遣非正規
ありがとう。

356:名無しさん@13周年
13/12/01 09:37:57.82 JVA74qFFO
>>347 何の事象でもいいのだけれど、例えば

《何かしら》が、

 ◎ → ● → 〇 と 渡り流れる事象で

流れる《何かしら》を ●が抜く分等が発生していれば 中抜き と言える。

↑で示した 中抜きと言える論理展開で、経過の内容(例えば、善し悪しや契約上の内容等の前提とか)は関係ないけれど

357:名無しさん@13周年
13/12/01 09:38:29.38 rqoyDEesP
派遣制度は現代の奴隷制度。
派遣会社は現代の奴隷商人。
全て直接雇用にすればいいのです。
誰も困りません。
むしろピンハネが無くなる分、労使ともにメリットがあります。
直ちに派遣制度は廃止すべき。
派遣制度は諸悪の根源。
派遣制度は悪魔の制度。

358:名無しさん@13周年
13/12/01 09:40:16.76 zoxkEtgP0
派遣非正規ニーとは、
困ってもナマポに頼らず自殺してね。

努力してこなかった自分を反省して自殺しろ

359:名無しさん@13周年
13/12/01 09:45:14.19 iPW7KNa70
あーあ。
アベノミクスも帳消しになるな。

貧乏の固定化、再配分かあ。

360:名無しさん@13周年
13/12/01 09:46:26.39 TzigJtni0
散々派遣会社に通常正社員での募集するような案件が
食われて行ったり、この手の派遣会社優遇的な法案を通して
非正規の案件が大多数の職事情なのに
自己責任という一個人の資質だけに責任押し付けた挙句
日本の内需が崩壊とか本当笑えない

そんな馬鹿な政治家や官僚に追従支持する中流層は
まさに馬鹿を極めている肉屋を熱烈支持する豚と同じ

361:名無しさん@13周年
13/12/01 09:49:38.33 rqoyDEesP
雇用を守ろうとすればするほど逆効果という事に気付くべき
新卒で入社したら死ぬまで同じ会社に奉仕するとか異常な風潮
だからブラック・過労死が発生する
だから非正規奴隷が急増している
転職が当たり前の社会になれば全労働者が自由を手に入れて社会・経済は発展する
非正規問題も無くなる
解雇規制を撤廃し、正規非正規の区別を禁止して
真に公平な競争社会に転換しよう
今こそ全労働者は自由の翼を手に入れるべき
転職が当たり前の社会にしよう

ブラック企業を簡単に辞められるようになれば
ブラック企業は自然に淘汰される
非正規労働者も復活のチャンスが出来る
必要なのは雇用の流動化だ
労働者を固定化し縛り付けることでは無い

少子化、消費低迷、年金崩壊、国際競争力の低下、借金1100兆円、原発事故・・・
この崩壊寸前の日本を再生させるには
ゼロベースで日本型システムを再構築する必要がある
先ずは解雇規制の撤廃が必要
既得権をぶっ壊せ

362:名無しさん@13周年
13/12/01 09:50:25.63 zoxkEtgP0
ちゃんとした職に就いてる人はちゃんといるわけだしなあ。
結局は能力不足なのに人のせいにするなよ

363:名無しさん@13周年
13/12/01 09:56:24.10 nwRXmjrt0
平日は仕事して、
仕事終わった後と休日は、資格を取る勉強する、
ということが派遣ちゃんには出来ないもんねー。

364:名無しさん@13周年
13/12/01 09:56:54.76 TzigJtni0
自己責任論者キタ━━━\(゚∀゚)/━━━ !!!!!

365:名無しさん@13周年
13/12/01 09:58:56.78 LA9e6Pip0
あと3年も自民政権は続く
これからもっとひどい惨状になるんだろうね
ま、選挙行かなかった人らや
あべちょんGJ言ってたやつらは自分で望んだことだ
文句は言えないね

366:名無しさん@13周年
13/12/01 09:59:13.77 pjzx1SMI0
派遣の諸君だって、規制で派遣の職が無くなって失業して餓死するより、
規制緩和で派遣労働を増やしてもらった方がいいだろ。
これは雇用拡大に役立つ法案だよ。

367:名無しさん@13周年
13/12/01 10:00:01.94 m9nvBTXg0
>>364
普通に正社員やってる人もいるのになんで派遣社員を選んだの?
誰が悪いの?

368:名無しさん@13周年
13/12/01 10:14:17.67 NcOQhpKL0



いよいよ今月は「派遣社員始め非正規には存在の前提からして無い」、かつ「今や正社員ですら無い事もある」


にも「関わらず」、


その企業や個人が納めた税金で運用されてる組織である「にも関わらず」


「ゴキブリ公務員には漏れなく全員に支給」の


「ボーナス(余剰収益分配www)月」デーーーーーースwwwwwwやったねゴキブリ公務員!!!!





369:名無しさん@13周年
13/12/01 10:22:22.74 hGtqAcLp0
>>366
竹中さん乙
地獄に落ちろ

370:名無しさん@13周年
13/12/01 10:34:38.61 7kbOfSHn0
>>334
そんな固定業務なら派遣じゃなく雇えって事だよ
派遣→アルバイトで直接雇用でも問題無いんだから

371:名無しさん@13周年
13/12/01 10:48:25.84 mZGUw2zjO
「社員で働きたくても派遣しかない」って世論が圧倒的に多いような記事や報道を目にするけど
実際にアンケートとか見ると「派遣のままで良い」とか「派遣で働きたい」って回答が意外に多かった気がする
これもマスゴミのミスリードなんだろうな

372:名無しさん@13周年
13/12/01 10:49:14.05 NcOQhpKL0
ハローワークの空求人、単に企業の補助金的メリットの他にも意味があるんだよね。
ここ20年で完全に派遣制度が定着したろ?
以前「いい歳して派遣なんて」とか「将来考えたら誰が長く派遣なんかやるんだよw」的扱いだったのが
今じゃ「派遣でも無職よりマシ」とか「企業が派遣を是としてるんだから従うしかないよ、未だに労働形態に拘ってる奴は情弱」的風潮だろ?
いわば空求人はその布石だったんだよね。
「正社員は異常にハードルが高い」「受かるかどうかも解らない正社員求人の為に時間も手間も無駄になるなら派遣でも・・」
て流れにもっていきたかった訳。
そして現状どうなってるか誰でも解るよね?

373:名無しさん@13周年
13/12/01 10:51:06.74 TzigJtni0
>>372
非正規雇用の社会保障や収入を増やしてからそういう言ってくれって感じ

374:まとめ
13/12/01 11:08:50.37 PlJ86kxU0
なんか
意図的にスレタイや議論を曲げてるんじゃないか、と思うほどこの案の問題点が理解されてない。

変更点は、×無期限になった、◎専門26業務廃止→◎どの業種も3年で切られる。

現状、派遣多くは「専門26業務で長期間働いてる」→数十万人単位で雇用切られる可能性。

>【話題】 テレビ業界、戦々恐々・・・派遣労働見直しで最長3年

≫ 従来「専門性が高い」としてディレクターやアナウンサーとして
≫ 長期間働き続けることができた派遣労働者が、3年で職を失う可能性が出ているからだ。

どの職場でもこの問題が起こり、「3年転職」を法で強要され続け、年齢制限かかった時点でアウト?
「3年でやめる奴」に仕事教えるのもムダ?? ベテランから退職?

なんかこの問題を大きく取り上げてるのが朝日だけ?自民も民主も現場に大打撃を与えてる。

>(働く)ゆれる派遣:4 日雇い禁止、何のため? 主婦ら「どうやって働けば」

・民主の愚策
×日雇い禁止、で主婦やダブルワーク組が路頭に迷う
×改正労働契約法 5年超で無期雇用に転換 →結果、5年でクビ激増 (大学など)

・自民の3年方針
×専門26業務廃止 →今後どの職種でも法で3年転職を強制、年齢制限かかった時点でアウト

・・・これは、民主・自民コンボで酷い。上のテレビ業界の3年クビ、が数十万人に深刻な問題になりうる。
文句はどこへ?政党?厚労省?業界トップ?

375:名無しさん@13周年
13/12/01 11:13:54.13 rqoyDEesP
正規・非正規の区別が諸悪の根源なんだよ
何故、労働者を正規・非正規に分けるの? 必要無いでしょ
正規非正規の区別を禁止しても誰も困らないよ
区別を禁止して、下剋上の競争社会にするのが正しい
もちろん、敗者復活のチャンスも確保する仕組みにする
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
これで正社員に安住しようとしがみつく奴らを排除できるし
今の非正規も頑張れば、這い上がれるようになる
こういう社会が正しいし、経済発展する条件だ
夢も希望も持てない社会が発展するわけがない

少子化対策なんか簡単だ。
最大の原因は、今や全労働者の半数にもなった非正規が原因。
ボーナスも、昇給も、退職金も、交通費も何も無いのが非正規。
そしていつでもクビにされる。
これじゃ、どう考えても子作りは無理というもの。
だから少子化対策は簡単。
労働者を正規非正規に区別することを法律で禁止する。
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
そして敗者復活が可能な下剋上の競争社会にする。
これで少子化対策と競争力強化の一石二鳥が可能。

376:名無しさん@13周年
13/12/01 11:14:17.20 NcOQhpKL0
未だにゴキブリ公務員の餌代を表面上の年収やら時給やらで比較してる奴猿すぎwww
朝に4千円、夕方に3千円貰ってたとしたら朝3千円、夕方に一万円貰ってる奴を見て
「ウキー!!!俺の方が多く稼いでるウキ!!勝ち組勝ち組!!ウッキッキーー!!!」
とか言ってるんだろうなwww
「単純に月収だけ年収だけで比較される事」そのものがゴキブリ公務員の演出であり工作なのになw
退職金や共済年金<< その他優遇制度 >>含めた諸々の生涯年収を生涯実働時間で割って「実質単価の」年収なり時給なり算出して
(当然厳密な数字なんか無理だから漠然とした概数であっても)比較すりゃ明らかな事実が
人間なら理解できそうなモンだが殆どの納税者は猿なんだろうなwww
「退職金自体無い」期間工とか派遣とかって週末チェーン居酒屋で真顔で後輩相手に
「俺先月残業時間激アツで月40万は稼いだったwマジそこらの月収30万の公務員雑魚じゃね?www」
とか素で言ってるんだろうなw

377:名無しさん@13周年
13/12/01 11:21:03.19 zBFMAPxo0
世の中の形はピラミッドなわけで、いつまでも低層に人を置いておく方法さえあれば、派遣なんてシステムはいらん。
雇う側にしても3年で人を切り替えるよりも、もっと期間を定めない雇用契約で低層を雇えればありがたい。
つまり、必要なのは永久平社員契約の正社員ということだ。
その制度さえ整備すればいいことなんだけどな。

378:名無しさん@13周年
13/12/01 11:37:04.00 rqoyDEesP
このまま正規非正規の2極化が進んだら
正社員だって、いろんな意味で苦しくなるんだよ

今こそ、正規非正規の区別を禁止して
転職が当たり前の自由な社会に転換しよう!

379:名無しさん@13周年
13/12/01 11:58:57.74 LA9e6Pip0
セーフティネットもはらずに推進するから理解もされないし、没落していく。
指導者層が欲の皮を突っ張らせて目先の利益を追い続けた結果、
経済が縮小し続けて、もはやセーフティネットをはる体力すらなくなりつつある。
この3年間で行き詰る人が出て来るだろう。
それは最初狂人の事件や自己責任の問題として取り上げられるが
いまさらだが、すぐに社会の問題と多くの人が気づく。
がそのときにはもう何もかもが手遅れ、制度も信用もなにもかも。
社会の基盤が崩壊する。
今、当然のようにあるもの、信用によって価値があるとされているもの
インフラ、お金‥その全てが砂塵の塔のように崩れ去りなにも残らない。

幸か不幸か、まだこの国は終わってはいない。
これから終わるんだ。

380:名無しさん@13周年
13/12/01 12:00:20.43 mowXijPbO
>>338
この国のシステムを決める主権者は国民だから泣き寝入りしてないで
厚労省に問い合わせしたり抗議デモして世論を作れ。

どこまで卑屈なんだよ。

381:名無しさん@13周年
13/12/01 12:19:36.14 9uIq1S2L0
派遣を無くして、少数の正社員
そして、多数の契約社員、嘱託社員、パート、アルバイト、業務委託(個人事業主)にする、これが理想。

382:名無しさん@13周年
13/12/01 12:20:11.39 wxs6DojX0
『ホームレス総理大臣・安倍晋三』

非常に興味深い事件が起こりました。

【裁判】「恵まれた環境に産まれたはずが、赤ちゃん取り違えで貧しい家庭に」 60年前に産まれた男性について病院側に賠償命じる★7
スレリンク(newsplus板)l50

裕福であったはずの男性は、貧困家庭に育ち中卒のトラック運転手にしかなれませんでした。
一方、貧乏であったはずの男性は裕福家庭に育ち一流大学を出て一流企業に就職し、社長にまでなりました。

また、取り違えられて貧困家庭で育てられた男性は「裕福な家庭で育ててもらいたかった」
「裕福な家庭で育てば大学を出ていたと思う」と感想を述べています。

子供が親を選べない不条理を感じつつ、さらに60余年の自分の人生を作り上げた環境を
全否定したのです。

裕福な家庭環境、社会的ステータス、好ましい友人、そういうものこそ望みこそすれ、
今まで押し付けられてきた貧困社会とその人間関係、底辺社会での生活のすべてを全否定したのです。

おわかりでしょうか?

人生は「環境がすべて」だということです。鳩山兄弟も取り違えられれば「中卒のトラック運転手」にしか
なれなかった、ということなのです。恵まれても成蹊がやっとの安倍総理は「ホームレス」だったことでしょう。

これからあなたがたが道端で見かけるホームレスやトラックの運転手に敬礼をしてください。
彼らは本当は「東大卒の安倍総理」や「ハーバード卒の石原都知事」になる人々だったのですから。

383:名無しさん@13周年
13/12/01 12:32:16.82 suizFLwwP
賃金は採算に見合う分から支払われる

最低賃金が700円なら、
700円払っても見合うなら人を雇えるが
最低賃金が800円になると、700円の仕事は無くなる

384:名無しさん@13周年
13/12/01 12:35:18.00 qcff0slV0
なんか勘違いしてる人が多いが、賃金と言うのは、労働の対価じゃないんだぞ。
「地位」への対価なんだ。
「社長」という地位への対価であり、「課長」という地位への対価であり、「派遣社員」という地位への対価なんだ。

賃金は椅子取りゲームの結果報酬。

385:名無しさん@13周年
13/12/01 12:36:35.92 1odFL6Ke0
お役人も退職後、派遣で働くの?
やっぱり天下り?
派遣社員30%は、お役人にしよう。

386:名無しさん@13周年
13/12/01 12:45:41.04 e253Nr7w0
派遣と正社員を分断したカースト制度の構築は単なる奴隷管理政策に過ぎない
正社員も直ぐにまた細かく分類され強固な身分制度が出来上がる
この国は既に滅んでいるんだよ

387:名無しさん@13周年
13/12/01 12:55:51.22 zBFMAPxo0
実際、男で非正規労働なんてほとんどいないんだから、そう気にすることない。
平均所得を下げているのは、女の非正規とか事務員でしかないのだから。

388:名無しさん@13周年
13/12/01 12:57:39.54 rqoyDEesP
日本が復活するには
正規非正規の区別を禁止して
解雇規制を撤廃するしかないのです

このままでは日本はドンドン衰退します
幕末で身分制度がダメなのは
経験済みです

389:名無しさん@13周年
13/12/01 12:57:40.43 NbnEbcX60
>>385
役人は年金支給開始年齢まで再就職世話してもらえる
官僚なら死ぬまで天下り可能

390:名無しさん@13周年
13/12/01 13:02:43.94 qcff0slV0
>>387
男も5人に1人は非正規だよ。

391:名無しさん@13周年
13/12/01 13:15:50.37 d141C1ff0
定年延長に移民推進
安心しろ底辺の代わりはいくらでもいる
もっともその底辺に自身が落ちんという保障は無いんだけどな

392:名無しさん@13周年
13/12/01 13:17:28.71 gkjnirkO0
【IWJ・UST】12月1日(日)13時から、
Ch5では「日本弁護士連合会主催 秘密保護法反対 街頭演説」を新宿アルタ前より中継します。
Ch5→(live at URLリンク(ustre.am) )

【IWJ_EHIME3・4】12月1日(日)14時半から、
愛媛Ch3・Ch4では「NO NUKES えひめ デモ(北ルート)」を中継します。
愛媛Ch3→URLリンク(ustre.am) 愛媛Ch4→URLリンク(ustre.am)

そうですね。そろそろ安倍偽総理大臣の「内乱罪」訴訟に着手しましょうか?
原告席に何万人?楽しそうですね。

正義さん 2013/11/27 21:47
強行採決した安倍偽総理を内乱罪で訴えれば面白いと思います。
もちろん、リチャードさんの陳述書を使用すればよいでしょう。
特定秘密保護法案反対の方達を原告団に募らせて超規模の原告団
>これ実行したら国民がどれだけ集まる事かW
この法案に反対した人達が原告団で並んだらえらい事になりますねW
原告席に何万人って並んだら流石にマスゴミも無視できないでしょうW
世界のマスコミが一斉に取り上げるでしょうW
この裁判やりたいですね~売国奴達がオシッコチビりながら口から泡吹いてぶっ倒れるでしょうねW

バレバレ
強行採決、全国で怒りと不安 秘密保護法案、衆院通過
info/201311/article_186.html

393:名無しさん@13周年
13/12/01 13:17:51.79 +150UGgNP
>>4の本名 安倍晋三

1954年9月21日生 男性

1973 成蹊大学法学部入学
1977 成蹊大学法学部卒業

   ~空白期間2年~

1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職

   ~空白期間11年~

1993 選挙事務所入社
    現在に至る

394:名無しさん@13周年
13/12/01 13:21:51.74 L0R1H++t0
派遣で業界トップの会社で働いてるが派遣いうことで、
楽でバイトよりは全然稼げるのは良いが
キャリアを積むための仕事、教育や、研修がないので
いずれ正社員転職のための経験積むにはだめだと思った。
底辺でも正社員のほうが良いかも。

395:名無しさん@13周年
13/12/01 13:23:56.08 KKVzrbgZ0
自民党支持している皆さん、おめでとう!

396:名無しさん@13周年
13/12/01 13:26:21.60 xzh+ZPSA0
>>252
海外の派遣労働者の巨大全国組合って
基本海外は個人加入の産別・職業別の広域労組だから
職域が同じなら派遣・有期・無期雇用関係なく同じ組合なはず

ピンハネ率はたいした問題じゃなくて
労働組合の労使交渉で労働協約を結べず
協約で労働条件・待遇が決まらないことが問題で
協約で労働条件・待遇が決まってる場合
マージンを多く取る業者は市場原理で排除される

397:名無しさん@13周年
13/12/01 13:26:34.52 nBg25YCK0
さすが売国奴安倍

398:名無しさん@13周年
13/12/01 13:39:21.88 NcOQhpKL0



いよいよ今月は「派遣社員始め非正規には存在の前提からして無い」、かつ「今や正社員ですら無い事もある」


にも「関わらず」、


その企業や個人が納めた税金で運用されてる組織である「にも関わらず」


「ゴキブリ公務員には漏れなく全員に支給」の


「ボーナス(余剰収益分配www)月」デーーーーーースwwwwwwやったねゴキブリ公務員!!!!





399:名無しさん@13周年
13/12/01 13:43:44.46 y1oD1hCg0
>>18
まず公務員を派遣にすればいいのは賛成。

なぜ一番楽な仕事が民間に回ってこないんだよ。

400:名無しさん@13周年
13/12/01 14:01:44.19 rdu5Gf5g0
マイナス要素しかないのに。

401:名無しさん@13周年
13/12/01 14:11:00.39 cpcFUHNeO
>>393
w

402:名無しさん@13周年
13/12/01 14:31:05.72 69M1w4nj0
資本は労働者を活用し労働者は資本を利用する
何台車を売ったかあるいは何本ビスを打ち込んだかで給料を決めればいい
30代でリタイヤ自営できる奴もいれば70代まで奴隷がいるかもしれないが
こっちのほうが健全だと思う
派遣・正社員論争は資本の搾取を招くだけで働く側は正当な対価を要求するだけでいいと思うわ

403:名無しさん@13周年
13/12/01 14:37:06.64 OCoFCE1q0
>>394
底辺の会社なんて教育・研修に金使わないでしょ

404:名無しさん@13周年
13/12/01 14:50:10.53 7zuT+m9W0
>一方、1人の派遣労働者が同じ職場で働ける期間を最長3年とする
過去類を見ない最悪の措置だな
さすが労使、正社員の仕事を奪いそうな要素は徹底的に排除していくねw

405:名無しさん@13周年
13/12/01 14:59:36.34 sBCzylvyi
正社員だけど派遣の方が楽かもな

406:名無しさん@13周年
13/12/01 15:01:01.31 JVA74qFFO
           了     ,r'~;;;;Lr'";;;;;、 '"ヽ ~' 、ii〈            /
   て 消     (     /ソ、;;;;;;;;;;;/:::  ::ヽ:::ヽi|   再 わ     (
   え 毒      〉     |/、,, 'ーiii~''",,,、ヽ- 、,,t:::::j   雇 は     〉
   ア さ     (      y,,,,='';;'"´ ;;;;;;、r'--ミ:ヌ   用 は     (
   ル. れ     ヽ,     t'" ;;;r'⌒''yー'"   ::t )    し は     / ,,、-''"
   か         ゝ    i ̄:::::ノ'ーイ;;;;,,,,_ー、 彡|i |   ろ       /'",、-'"
   ┃       ,r"     ヽ、  'r=='"~,,)i'iii リ:j |   //       〉:::::::::::::
   //     r-、|        ',  i;;;;r'"~~ リ ソ:://'''ー、 ・・      _(::::::::::::::
  ・・     |           i  tー'--,ノ / ,r';;; :::L  _  __ /::::::::::::/
,r、 ,、-- 、, -'"           ,iヽ, 二~-ー, ',、 ':::::::::/ ノ/",, レ''"、~  ,、 ':::;;、
【大阪】拳銃持ち歩き中国人従業員「悪いのは俺じゃない」…再雇用断られ射殺にも「あいつのせい」謝罪の言葉ない身勝手
URLリンク(m.logsoku.com)

407:名無しさん@13周年
13/12/01 15:05:05.77 JVA74qFFO
【経済】楽天・三木谷社長「日本経済再生には市場を開放すべき。弱い産業は国内に残すな」
URLリンク(m.logsoku.com)
  
【社会】シュークリーム77%割引前の価格が1万2000円! 楽天優勝セール、価格表示に不満続々
URLリンク(m.logsoku.com)
【社会】シュークリーム77%割引前の価格が1万2000円! 楽天優勝セール、価格表示に不満続々★2
URLリンク(m.logsoku.com)
【社会】シュークリーム77%割引前の価格が1万2000円! 楽天優勝セール、価格表示に不満続々★3
URLリンク(m.logsoku.com)
【社会】シュークリーム77%割引前の価格が1万2000円! 楽天優勝セール、価格表示に不満続々★4
URLリンク(m.logsoku.com)
【社会】シュークリーム77%割引前の価格が1万2000円! 楽天優勝セール、価格表示に不満続々★5
スレリンク(newsplus板)
  
【IT/EC】楽天のイーグルス日本一セールで割引偽装・二重価格(景品表示法違反)と見られるケース多数[13/11/05]
URLリンク(m.logsoku.com)
   
【社会】楽天三木谷「日本一セールは審査していた。便乗した勝手セールでこのような事態があった」と逃げコメント
URLリンク(m.logsoku.com)
【社会】 楽天・三木谷代表「日本一セールは審査していた。便乗した勝手セールでこのような事態があった」と逃げコメント★2
URLリンク(m.logsoku.com)

【社会】 “1万2000円シュークリーム、楽天がチェック済みだった” 楽天・三木谷社長が「ルール甘かった」陳謝
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(m.logsoku.com)

408:名無しさん@13周年
13/12/01 15:11:12.54 qXT/yvUF0
>>361
アホか。
世に言うブラック企業の横行は終身雇用とは別問題だ。
ころころ転職を繰り返して職能が中途半端になるデメリットはどうする?

ついでにお前さんの理想はアメリカみたいな社会かね?

409:名無しさん@13周年
13/12/01 15:20:48.01 H+/H5FCW0
>>1
欧米の常識 と 日本の非常識

1)派遣労働者が【受け取る賃金は必ず正規以上】と法定されるのに対し 日本は【正規の半分以下】
2)派遣労働が【2年超だと直接雇用義務】があるのに対し 日本は【期限撤廃して無期限派遣】
3)派遣の【ピンハネ率は10%未満】と法定されるのに対し 日本は【ピンハネ率は自由、平均30%以上】
4)企業が【支払う総額はガラス張り】なのに対し 日本は【けっして派遣労働者に教えないブラックボックス】
5)派遣労働者の【巨大全国組合】があるのに対し 日本は【何も無い】
6)派遣労働は【事業拡大時などにのみ使うと法定】に対し 日本は【正社員をクビにして次々と派遣に置き換えてよい】

410:名無しさん@13周年
13/12/01 15:23:01.35 oPKps39f0
派遣、契約は所得税ゼロにすべきだな
国にも痛みを分け与えるべき

411:名無しさん@13周年
13/12/01 15:29:54.86 xRyJXLyc0
>>408
ブラック企業というのは、正社員信仰と、転職回数が増えるほど偏見を持たれ転職しにくくなるという
日本の社会制度を悪用している
労働者は、ここで働いていれば正社員の経歴が付くから、今辞めたら履歴書が汚れるから、などの悲しい理由で日々我慢している。

転職を悪と考える風潮は、一つの職場で飼い殺しにされて時代から取り残された大企業正社員の社内失業者も生み出している
今の職場にいたら取り残されると感じたり、やりたい分野があっても中年以降を考えると辞められない。結局会社に寄生することになる。

そしてそいつらの給料を稼ぎ出すのが若くて低賃金な派遣非正規ってわけだ
すべてのガンは年功序列終身雇用

412:名無しさん@13周年
13/12/01 15:32:46.11 7kbOfSHn0
>>399
公務員批判は冷静にやらんと負け惜しみにしか聞こえんぞ
勤め先選ばなきゃ試験受けて受かりゃ余程のコミュ障じゃなきゃなれんだから

413:名無しさん@13周年
13/12/01 15:35:02.02 7kbOfSHn0
>>411
そもそもブラック企業にしか就職先が無かったて個人的問題が解決しなけりゃ転職がとか絵に描いた餅にしか過ぎないだろ

414:名無しさん@13周年
13/12/01 15:44:35.39 xRyJXLyc0
>>413
大手企業でも無い限り、ブラックかどうかは入る前には分からない

415:名無しさん@13周年
13/12/01 15:53:21.94 NbnEbcX60
>>414
単純に能力の低い人を養うほど
日本に余裕がなくなってきてるだけじゃないの

416:名無しさん@13周年
13/12/01 15:57:41.70 7kbOfSHn0
>>414
そんなリサーチ不足を人のせいにしてる時点でどーなの?

417:名無しさん@13周年
13/12/01 15:58:36.27 xRyJXLyc0
>>415
もし、正社員の解雇規制が撤廃しされて全員平等にリストラされるとすれば
どこから解雇されると思う?

派遣やパートではないよ。利益を出して会社に貢献している部署程非正規は多いからね。ー

418:名無しさん@13周年
13/12/01 16:02:32.62 NbnEbcX60
>>417
まず平等なんてものは無いので
派遣やパートが安く買い叩かれてるんだよね

会社に貢献出来るのはスキルがあるからというよりも給料が安いから

非正規を死ぬ程絞ってだめなら正社員を切るってのが普通の感覚

419:名無しさん@13周年
13/12/01 16:12:39.67 xRyJXLyc0
>>418
大手電機メーカーでハード設計してるのは派遣だったりする
開発には波があるし技術も移り変わるから、全員正社員で終身雇用してたら数十年後に会社は老年社員でパンクする

会社が派遣会社に払ってる賃金は別に正社員技術者に比べても安くもないし、そこらの一般社員さんに出来る仕事でもない。
派遣会社は入れてるだけで一月何十万かのあぶく銭
派遣技術者は安い給料で老後の保障もなく3年経ったら今までの経験をすべて忘れて他のメーカーに渡り歩く運命

日本ならではのカネと人材リソースの浪費

420:名無しさん@13周年
13/12/01 16:26:03.97 k/FH+H1e0
>>404
だよな、その後どうするか?という観点が完全に抜け落ちている
人を頻繁に入れ替えると必ず押し出される中高年無職者が増えてくるのみ
体力なくなってるからどんな仕事でも選ばなければあるなんて御託はあてはまらなくなるし
生活保護に流れるケースが増える
まあ正社員の解雇自由化とベーシックインカム導入とかを
同時に進める気なら是非はともかくそういうことか・・・とは思うけど
そういう気配は全く無いのにどうする気なんだろうな

421:名無しさん@13周年
13/12/01 16:26:29.21 1odFL6Ke0
>>389
特権階級だよなw
まさに労働貴族。

422:名無しさん@13周年
13/12/01 16:35:41.88 kTNXokTy0
派遣会社を禁止にしてすべて直接雇用にしたら済む話。

423:名無しさん@13周年
13/12/01 16:46:25.96 kTNXokTy0
そもそも公務員も正社員も既得権が問題でしょ。本当に能力があって
パフォーマンスをしているなら、文句はない。運によって派遣や非正規
の立場の人のほうが能力が高いし高パフォーマンスできるケースもあるん
だから3年に一度選抜をやり直す制度が出れば文句ないんじゃないか?
病気や出産育児休暇にサボりなどを入れ替えればみんな文句ないだろう。

424:名無しさん@13周年
13/12/01 16:50:19.44 s529ijqm0
>>1
>改正する方針を固めた。企業は働き手を3年ごとに代えれば、すべての職種で長く派遣を使える。

結局働く個人からしたら同じ職場で3年までしか働けねえんじゃん。その後どうすんだよ。
派遣会社が3年以上企業に寄生して丸儲けなだけだろコレ。
流石パソナの竹中と中が良い安部総理だわな。

425:名無しさん@13周年
13/12/01 16:52:28.82 VgeyBYLV0
派遣を転々、40超えたら派遣も無いから、終了。

426:名無しさん@13周年
13/12/01 16:53:21.69 zBiUttCN0
>>422
これ思い出した。
計画倒産かと疑うよw

【社会】年金事務の委託先が破産…日本年金機構、従業員500人を直接雇用
スレリンク(newsplus板)l50

427:名無しさん@13周年
13/12/01 17:05:59.32 z/KBO31x0
派遣は現在の奴隷制度だからな

直接雇用してたら貰えるはずの給料をピンハネされてるのに
なんで文句言わずに奴隷の身分に甘んじてるのか
普通は結束してストライキなり団体交渉なりして条件を良くすべきなのに
それすらせずに、ただ黙々と従って働いて、ピンハネされて貢いでる奴隷

428:名無しさん@13周年
13/12/01 17:12:15.35 F2XpZm64O
>>356
あなたの言ってるのは賃貸契約に於ける仲介みたいに
仲介した業者に関係なく「本来の価格」が先に存在して
大家と借り手の間に立つ契約の時だけ。

「仕入れて売る」商取引は、扱ってる物が何だろうと
中抜きとは言わない。これ社会の常識。

仮に上記のケースで派遣会社Zが「その同じ仕事」に対して
1800円の請求単価で元請Aに売り込んで
元請Aと派遣契約を結んで派遣会社Bと同じ支払時給1000円で
求人して同じ派遣労働者Cと契約を結んだ場合、
派遣労働者Cの時給、仕事、権利義務は全く同じなのに
あなたが主張する「本来の価格」は変わる。

「本来の価格」なんて物が先に無いから
請求単価が時間200円減って居ようが、
派遣労働者Cは元請Aで全く同じ時給と労働条件を得られる。

その条件と時給は誰が保証してる?派遣会社でしょ。
派遣労働者と直接契約して派遣労働者の単価、
派遣労働者の権利義務を保証してるのが
派遣会社ならB-C間、B-Z間しかない。どこにも中はない。

429:名無しさん@13周年
13/12/01 17:12:33.92 zBiUttCN0
>>427
欧米を見習って導入したんだがなw

430:名無しさん@13周年
13/12/01 17:14:30.32 BQR4KkZ10
未成年の時は、この手の記事に全く興味がなく知能も足りなかった
ウチの両親も湾岸戦争クラスの国際記事は別として
プロ野球や三面記事を好み情報に疎かった

結果、まったく社会がどうなるか、どう動くか、相場がどう動くか、
予測できなかったし、いったい何が身近でこれから起きるのか分からなかった

自分は2chのおかげで人生変わった
2chというよりレスしてくれる名も無き人生の大先輩たちのおかげだな

431:名無しさん@13周年
13/12/01 17:15:26.16 VgeyBYLV0
派遣会社の営業が単価下げても、仕事取ろうとするから、労働単価が下がる。

432:名無しさん@13周年
13/12/01 17:15:41.71 7kbOfSHn0
>>427
それは違う
派遣会社に払う金を直接雇用してもはらわねーよ
パートやアルバイトも直接雇用なんだぜ

433:名無しさん@13周年
13/12/01 17:15:56.72 53xCDia80
>>429
それだったら、欧米を見習って、ピンハネ率10%未満と法律で定めるべき。
日本はピンハネ率を制限していないから悲惨。

434:名無しさん@13周年
13/12/01 17:32:16.77 SuBeYkrf0
有権者は鳥頭だからな。

自民があれだけダメだったのに、
まーた自民に入れやがった。
このバカ共がw

435:名無しさん@13周年
13/12/01 17:34:32.80 uFGkSGGo0
ミンスなんか全部だめだったやん

436:名無しさん@13周年
13/12/01 17:36:11.35 C10BSpRl0
これで名実ともに派遣労働者は歯車となったな

437:名無しさん@13周年
13/12/01 17:39:11.62 C10BSpRl0
仕事を派遣者に割り当てる期間の制限が撤廃 → 派遣労働者の仕事量増大
同一派遣者の継続派遣期間が3年に制限    → 派遣労働者には単純作業しか任せられない

イッツ・ア・歯車

438:名無しさん@13周年
13/12/01 17:42:00.09 F2XpZm64O
>>433
欧米ですら、そんな法制化された義務は無いから。

大体、欧米のつまみ食いは全く意味がない。

派遣会社に対する法制化と最低賃金の法制化と
手数料の数値を示した法制化と社会保険の法制化と
労働組合の全員加入義務の法制化と
労働契約を業界団体の精査承認義務を明示した法制化と
同一労働に於いて非常用の単価を常用よりも
高くする義務の数値明示した法律があって
就労規則の数値目標が法制化されてる
「夢の様な1国」を挙げられない時点でインチキなんだよ。

欧米のなんて国だ?挙げてみろ。

439:名無しさん@13周年
13/12/01 17:46:35.12 3+EqSv670
この法律が、施行された時点までの同一派遣者の
契約期間はどうカウントされんのかな。施行以降の契約から3年の制約が有効?

440:名無しさん@13周年
13/12/01 17:47:34.04 P+dL4JMq0
>>433
派遣制度に一番甘いのがアメリカ、そして欧州。
日本は中間ぐらいだな

一番厳しいのは中国だということはあまり知られていないw

441:名無しさん@13周年
13/12/01 18:02:58.84 6IW48Mu+O
派遣て好きでやってんだろ
仕事選ばなきゃいくらでも正規なんてなれる
そもそも派遣なんて低賃金だがホワイト環境だしな

こいつら救う必要なんてなし
これでも温すぎるくらいだ

442:名無しさん@13周年
13/12/01 18:18:56.60 F2XpZm64O
派遣会社が元請企業に明示してる各種サービスと
請求単価を労働者が契約書で明示・履行すれば
良いだけなんだけどね。

それを世間では個人外注と言うんだけど。

443:名無しさん@13周年
13/12/01 18:31:10.34 GNGGv/sn0
派遣屋はヤクザ

444:名無しさん@13周年
13/12/01 18:55:57.88 JVA74qFFO
>>442 どこ間での履行かが明確にわかる前提が無く説明として不足だなと思ったら 先で指摘した相手か。

F2XpZm64O
URLリンク(hissi.org)

445:名無しさん@13周年
13/12/01 18:57:32.66 kTNXokTy0
人材派遣会社を禁止にしたらいいんだよ。人材派遣会社が存在する
メリットはどこにもない。企業が直接雇用、短期バイトを募集した
ら済む話。マージンもいらないんだから、みんな幸せになるだろ。

446:名無しさん@13周年
13/12/01 19:00:40.10 tx2A2xJqO
>>441
もうその手の話は聞き飽きた。

447:名無しさん@13周年
13/12/01 19:03:45.63 rqoyDEesP
このまま正規非正規の2極化が進めば
正社員の椅子はドンドン減っていき
国内経済は衰退する
それでもいいの?

448:名無しさん@13周年
13/12/01 19:03:49.88 nJgHwRFc0
しかし、5年かそこらでこうも変わるとはなあ
2ちゃんやテレビなんかもだけど、とにかく同じ論調に染まる傾向が強かったのに
このスレ見てるだけでもそうだけど完全に分裂してるじゃないか
なんという変化だよ
日本はもう変わってしまってたんだね
日本というか世界もだけどタイタニックや世界名作劇場に出てくるような様子になりつつある
資本家と労働者
皆がまたこういう言葉を意識するようになるんだろうな

449:名無しさん@13周年
13/12/01 19:05:03.46 6IW48Mu+O
>>446
飽きる程聞いたのに未だに文句言ってんのか
基地外だ

450:名無しさん@13周年
13/12/01 19:06:46.82 /kXs6X6QO
無制限派遣

それ派遣じゃなくね?

451:名無しさん@13周年
13/12/01 19:17:31.89 x1T0U/TMO
フリーランスとして充分に実力を発揮してくれ

452:名無しさん@13周年
13/12/01 19:18:13.73 zIRArTYc0
>>445
派遣会社の存在自体は悪ではない
次の派遣先を見つけてくれるし実績を保証してくれる(むしろ経歴を盛ってくれる)
いちいち毎回履歴書書かなくて良い
家政婦紹介所みたいなもん
しかしピンハネ料が高すぎる。仕事見つける時点やダメダメ派遣のフォローにはコストがかかるが
優良長期派遣のコストはほぼゼロ、にもかかわらず3割4割当たり前に搾取する

派遣会社が存在する理由は、企業にとっては派遣はコストがかかるが定年まで雇用保障するよりは低コスト、
労働者にとっては一つの派遣先が終了しても、次の派遣先が見つかれば失業しなくてもいいというところ

どちらも新卒偏重、解雇規制のために中途採用の求人が少ないと言うことが根源にある
派遣業界は規制に寄生するビジネス

453:名無しさん@13周年
13/12/01 19:19:53.92 4eLpHcE+O
いまだに仕事は選ばなければあるとか言ってる世間知らずがいるのかこの期に及んで

454:名無しさん@13周年
13/12/01 19:21:08.33 y3gcBz7N0
■平成24年 民間給与

給与所得者       平均年収 408.0万円

正規給与所得者      平均年収 467.6万円
男性正規給与所得者   平均年収 520.5万円
女性正規給与所得者   平均年収 349.6万円

非正規給与所得者     平均年収 168.0万円
男性非正規給与所得者  平均年収 225.5万円
女性非正規給与所得者  平均年収 143.6万円

URLリンク(www.nta.go.jp)

【話題】 正規社員と非正規社員 食事時に同じ席に着かない例も・・・正規社員 「自分は勝ち組。非正規社員とは違う」
スレリンク(newsplus板)

455:名無しさん@13周年
13/12/01 19:22:30.97 kTNXokTy0
派遣会社なんてなくなればいい。
派遣会社は大学や高校、業界団体に設置を義務づけりゃいいんじゃないか?
民間の派遣会社なんていらない。

456:名無しさん@13周年
13/12/01 19:24:16.03 rqoyDEesP
このまま正規非正規の2極化が進めば
正社員の椅子はドンドン減っていき
国内経済は衰退する
それでもいいの?

壁が高い身分制度が
衰退を招くことは幕末維新で学んでいるハズ
もう忘れたのか

457:名無しさん@13周年
13/12/01 19:28:58.04 JjwZ6M0X0
あれ?
不思議!!!

「何故かやっぱり」退職金や共済年金には「まるで意図的に意識してるかの様に」頑なに触れてない!!!

何で?何で?
月収安い=その組織の給料体系が全体的に安い、てなルールなら「そりゃ」若い奴だけをサンプリングすりゃ「安い」になるわな?

トヨタの「新卒新入社員」だけの給料を出して「トヨタ生涯賃金安すぎwww」て偽装演出も出来ちゃうわな?w


何で「退職金や共済年金含めた生涯賃金」の話は避けるんだろうね?????


零細企業や派遣みたいに「元々無い」なら無いで算入しないだけだけど、


「ある」のに「まるで存在していないかの様に」算入しないって不自然すぎね?


不思議すぎ!!!!!!!

458:名無しさん@13周年
13/12/01 19:37:23.48 nJgHwRFc0
>>452
たしかに
民間に任せさえしなければそれなりの役割を果たしている
問題は市場に任せたこと
竹中平蔵はせめて派遣の会社の役員になって個人的な利益を得るなんてことはすべきではなかったな
当時はあれが賛美されていた
まあ上から下までまともな感覚を失ってたんだろうな

459:名無しさん@13周年
13/12/01 19:45:15.43 tfSlfNwQ0
>>456
所詮、派遣と正規なんて人間と奴隷に等しく身分差別の何物でもないからな
それが分からねえバカが未だに多いようだからいっその事、全職種で増えた方がいいんじゃねえの?

460:名無しさん@13周年
13/12/01 19:48:26.64 tfSlfNwQ0
この際、国会議員も派遣でいいだろ

461:名無しさん@13周年
13/12/01 19:54:57.13 4eLpHcE+O
そう。だからどっちかにしろって事だよ。
いっそ基本みんな非正規にするならそれでもいい。
実際ヨーロッパとかにはそんな感じでやってる国もある。

今の日本みたいに非正規を正社員の下の存在で単なる奴隷か何かみたいにこき使って使い潰すようなシステムはやめろ

462:名無しさん@13周年
13/12/01 19:55:18.82 F2XpZm64O
>>448
欧米でも単純労働低賃金の派遣会社があって
日本や欧米の元請企業が派遣会社から買ってるのは
派遣労働者では無くて、オーダーした人材の募集、
面接、入職、労務管理、離職を
「随時遂行して成果を出す」サービスって現実を
受け入れないバカが、まだ居るって事だろ。

30年前からシステムがあって利益があるから
小渕以前でも企業は直接雇用者と
派遣会社の労働者を使い分けてた。

その成果物のメリットを散々消費してきた癖に
派遣会社は全員が損をする(と思いたい)バカに
社会や企業が合わせる訳がない。

463:名無しさん@13周年
13/12/01 19:56:50.05 sUKbNdbx0
派遣会社に頼らなきゃ、中抜きもなくなるぜw

464:名無しさん@13周年
13/12/01 19:59:02.60 zIRArTYc0
>>462
企業にしてみれば、雇った派遣がダメでも派遣会社の責任で代わりの人員を用意させてチェンジできるってメリットはあるよね
でもそれがメリットになるのも解雇規制が強すぎるから

465:名無しさん@13周年
13/12/01 19:59:55.51 9C5ePK7c0
っていうかなぜ民主党や共産党、社民党が

「中抜きをしないまともな派遣会社」を立ち上げないのか?

それが不思議でならんよ。

466:名無しさん@13周年
13/12/01 20:01:49.02 dTsFbR580
3年毎に職探しか。将来設計なんか成り立たないね。そもそもローン組もうとしても
与信通らないよね。しかも40過ぎたら仕事も無いと。お先真っ暗だな。

467:名無しさん@13周年
13/12/01 20:02:06.26 P+dL4JMq0
>>442
俺が昔、登録してたテンプスタッフクリエイティブは
聞いたら教えてくれたよ

468:名無しさん@13周年
13/12/01 20:05:15.08 kkZj8mJq0
自分さえ儲かればという銭ゲバ人間ばっかだな
そんなことしてたら結局自分の首を自分で絞める結果になる

取引が多ければ多いほど皆が幸せになる、それが経済だ
自分も派遣元も派遣先も幸せになる派遣ってのは良いことだよ
5次受け6次受けなんて最高だね

469:名無しさん@13周年
13/12/01 20:06:19.64 rjOdRwF/0
派遣、正規と言う線引きがあるのがおかしいんだよ

とくにバブル世代、団塊が、そんな変な線引きで考えているだけで、別にひとそれぞれだ

問題は非正規の扱いにたいして、態度を曖昧にしているバブル、団塊世代の経営層だろう

非正規だからホイホイ切って良いと考えてるバカが多すぎる

それと、流動化を願うなら職歴、転職回数による差別をやめろといいたい

所詮人事も責任とりたくないから、口実にしているのがまるわかり

建前だけで、自社に貢献してくれる人材などとれるわけないだろう

能力が満たされてれば採るのを前提に面接してほしいわ

まずは、クソバブル世代と団塊世代には早くいなくなってほしいわ

470:名無しさん@13周年
13/12/01 20:06:33.07 nJgHwRFc0
>>462
問題なのは、最も規制が必要な分野でそれが全くないこと
だが、これに関しては有権者がバカだった
「改革」「規制緩和」
こういう言葉の響きのよさに完全に騙された
面接、入職、労務管理、離職
これらの手間は相当なものだが、これらの負担を労働者自身が負わなくて済む
それにプラスして日本の企業は素人でも仕事をこなせるようにする努力を一切しない
どこもかしこも精鋭部隊を揃えようとするし、何かにつけて個人の能力に頼りすぎる
ただまあ、これも変わりつつはあるようだが
意固地になって昔を懐かしんだところでもう昔には戻れないのに

471:名無しさん@13周年
13/12/01 20:09:26.80 P+dL4JMq0
>>470
バカでもできる仕事は、単価が小さい東南アジアに逃げるのは仕方がない

日本国内に残るのは、できる奴しかできない仕事、だけ。
それができない奴は、派遣か外食か肉体労働をやるのは当然のことだろ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch