【朝日新聞】 「特定秘密保護法案…民意おそれぬ力の採決。数の力におごった権力の暴走。決して成立させてはならない法案である」at NEWSPLUS
【朝日新聞】 「特定秘密保護法案…民意おそれぬ力の採決。数の力におごった権力の暴走。決して成立させてはならない法案である」 - 暇つぶし2ch2:有明省吾ρφ ★
13/11/27 05:46:26.83 0 BE:582029344-PLT(12069)
>>1(の続き)

本来、政府が情報をコントロールする権力と国民の知る権利には、適正なバランスが保たれている必要がある。

ただでさえ情報公開制度が未成熟なまま、この法案だけを成立させることは、政府の力を一方的に強めることになる。

■まずは国家ありき

「国家安全保障と情報への権利に関する国際原則」という文書がある。

この6月、南アフリカのツワネでまとめられた。
国連や米州機構、欧州安全保障協力機構を含む約70カ国の安全保障や人権の専門家500人以上が、2年にわたって討議した成果だ。

テロ対策などを理由に秘密保護法制をととのえる国が増えるなか、情報制限の指針を示す狙いがある。

国家は安全保障に関する情報の公開を制限できると認めたうえで、秘密指定には期限を明記する
▽監視機関はすべての情報にアクセスする権利を持つ▽公務員でない者の罪は問わないなど、50項目にのぼる。

法案は、この「ツワネ原則」にことごとく反している。

安倍首相は国会で、欧米並みの秘密保護法の必要性を強調したが、この原則については「私的機関が発表したもので、
国際原則としてオーソライズされていない」と片づけた。

これだけではない。国会での政府・与党側の発言を聞くと、「国家ありき」の思想がいたるところに顔を出す。

町村信孝元外相はこう言った。「知る権利は担保したが、個人の生存や国家の存立が担保できないというのは、全く逆転した議論ではないか」(>>3-5へ続く)

asahi.com 2013年 11月 27 日(水)付
URLリンク(www.asahi.com)

3:有明省吾ρφ ★
13/11/27 05:46:39.32 0 BE:1091304656-PLT(12069)
>>1-2(の続き)

この発言は、国民に対する恫喝(どうかつ)に等しい。国の安全が重要なのは間違いないが、
知る権利の基盤があってこそ民主主義が成り立つことへの理解が、全く欠けている。

■世界の潮流に逆行

一連の審議は、法案が定める仕組みが、実務的にも無理があることを浮き彫りにした。

いま、政府の内規で指定されている外交・安全保障上の「特別管理秘密」は42万件ある。
特定秘密はこれより限られるというが、数十万単位になるのは間違いない。

これだけの数を首相や閣僚がチェックするというのか。

与党と日本維新の会、みんなの党の修正案には、秘密指定の基準を検証、監察する機関を置く検討が付則に盛り込まれた。

首相はきのうの国会答弁で第三者機関に触れはしたが、実現する保証は全くない。

有識者会議の形で指定の基準を検証するだけでは、恣意(しい)的な指定への歯止めにはならない。
役所が都合の悪い情報を隠そうとする「便乗指定」の懸念は残ったままだ。

独立した機関をつくるならば、膨大な秘密をチェックするのに十分な人員と、指定解除を要求できる権限は不可欠だ。

この法案で政府がやろうとしていることは、秘密の保全と公開についての国際的潮流や、憲法に保障された権利の尊重など、
本来あるべき姿とは正反対の方を向いている。

論戦の舞台は、参院に移る。決して成立させてはならない法案である。(終)

asahi.com 2013年 11月 27 日(水)付
URLリンク(www.asahi.com)

4:名無しさん@13周年
13/11/27 05:46:57.54 ko/Ldy8Q0
   |\ │ /.|   
   |  / ̄\.|    
  ─<=( ◎  )─    
   |  \_/.|    
  ∧∧/│ ∧∧    
 <=(`⊇´) <=(`⊿´)   
  ∪∪|___⊃ ⊃    
 /|__.|    |__|\     
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
↑え、まだ「●●●、●■●■」?
URLリンク(realtime.search.yahoo.co.jp)特定秘密&meta=vc%3D
URLリンク(realtime.search.yahoo.co.jp)

ツイッチ
URLリンク(ja.twitch.tv)
ツイキャス
URLリンク(twitcasting.tv)
URLリンク(www.youtube.com)スマホ+ツイキャス+ライブ&page=1
ツイッター
URLリンク(twitter.com)
覚えておきたいツイッター用語集
URLリンク(twinavi.jp)

5:名無しさん@13周年
13/11/27 05:47:45.45 V7vH35vi0
長々と書いてるけど、結論ありきで色々肉付けしたようにしか見えん

6:名無しさん@13周年
13/11/27 05:48:00.63 Yg3nbj050
っと売国奴が申しておりw

7:名無しさん@13周年
13/11/27 05:48:08.48 5WH0CPN60
朝日が反対なら賛成するしかないだろう

8:名無しさん@13周年
13/11/27 05:48:30.10 x2dB1wbsO
民意ってどこのだよ?

9:名無しさん@13周年
13/11/27 05:48:30.98 tLZDu85w0
朝日がこう言ってるんだ

正しい法案って事だな

10:名無しさん@13周年
13/11/27 05:48:49.10 EjShJwdK0
アカヒが発狂してるって事は、この法案は必要って事だ

11:名無しさん@13周年
13/11/27 05:48:58.68 4wJFvt2pO
>>1うっさいな
反日の毎日新聞と朝日新聞とNHKが反対なんだから
是非とも成立すべき法案であるな
スパイ防止法も早々に制定すべきだな
日本を守る為に

12:名無しさん@13周年
13/11/27 05:48:59.50 X23TB8E60
都合の悪い事実の隠蔽と捏造しかしない朝日が言っても説得力無し

13:名無しさん@13周年
13/11/27 05:49:02.76 dtJRT9tC0
あたかもほぼ全ての民意に反するかのような書き方だが、ほぼ半数は賛成していることに注意

14:名無しさん@13周年
13/11/27 05:49:08.92 AD/oKw350
>>1

もう朝日はこういう記事を書くなw

ほっといたら安倍政権なんて崩壊するのに、
こんな記事を書くからネトウヨどもが騒いで
違う方向に行く。

「朝日の秘密もずっと奥深く温存されたままですけど」とかw

15:名無しさん@13周年
13/11/27 05:49:25.63 uYWPLdro0
朝日が言うにはこの法案あると何故か戦争に繋がるらしいwwwwwwwwwww

16:名無しさん@13周年
13/11/27 05:49:49.11 nsQ8Lw750
5

17:名無しさん@13周年
13/11/27 05:49:53.13 1BEDlu210
民間人に対しても、特定秘密を得るために(1)あざむき・暴行・脅迫(2)窃取(3)施設侵入
(4)不正アクセス-の行為をすれば最高で懲役10年。共謀や教唆、扇動も処罰対象となる

こんな一文があるからそりゃマスゴミとスパイは反対するだろう

18:名無しさん@13周年
13/11/27 05:50:43.94 YeXKjA6e0
必死すぎてひくわ(´・ω・ `)

19:名無しさん@13周年
13/11/27 05:50:49.59 BZozeDUy0
>>15
支那さまが日本侵略しにくくなるからだろ

20:名無しさん@13周年
13/11/27 05:50:50.75 7sPkkn8O0
もう昔みたいに一般人もあんたらにはナビカナイヨ

21:名無しさん@13周年
13/11/27 05:51:24.91 8iNrix/k0
線引きがわからなければ何とも言えないな・・

機密にしなければいけないこと は当然あるんだろうが
民主時代の中国漁船衝突云々みたいなレベルまで機密にされるようなら
反対するしかない

22:名無しさん@13周年
13/11/27 05:51:25.91 OGj/BNOO0
どうせ自民が何かに反対したら民意を無視するな民主主義決定のプロセスに異議を唱えるのか?とかいうんやろw

23:名無しさん@13周年
13/11/27 05:51:44.53 EENmfRCo0
朝日新聞 ばーかばーか

24:名無しさん@13周年
13/11/27 05:51:59.35 nsQ8Lw750
朝日と毎日ってほんとに日本の新聞じゃないんだな。
驚いたよ

25:名無しさん@13周年
13/11/27 05:52:18.42 GJFf55m0P
朝日新聞は中国共産党の機関紙です。
朝日新聞は中国共産党の機関紙です。
朝日新聞は中国共産党の機関紙です。
朝日新聞は中国共産党の機関紙です。
朝日新聞は中国共産党の機関紙です。
朝日新聞は中国共産党の機関紙です。
朝日新聞は中国共産党の機関紙です。
朝日新聞は中国共産党の機関紙です。

26:名無しさん@13周年
13/11/27 05:52:25.56 mDuotJCS0
朝日政治部の横暴に嫌気が差してる部署もあるんじゃないかなー

27:名無しさん@13周年
13/11/27 05:52:39.10 bm3eerSG0
大体秘密って何だよw
信じるか信じないかはあなた次第の世の中で秘密って何だよw

どーでもええわ

28:名無しさん@13周年
13/11/27 05:52:55.21 PtjtdUV80
そんなに恐ろしい法案なの?
外国ではどこの国も当然持ってる法案だって話だけど日本だけは違うの??

29:名無しさん@13周年
13/11/27 05:53:10.89 iu3NCyJV0
最後の悪あがきか、惨めだな

30:名無しさん@13周年
13/11/27 05:53:12.55 HNI6JkEeO
この法案自体に興味はないが、選挙で事実上の白紙委任をしたのは他でもない国民だからな。
今更泣き言言うなよと。

31:名無しさん@13周年
13/11/27 05:53:49.91 I+oKHmUaO
力って言うが数揃ってんだから極めて民主的だろ。

イヤなら違う国行ったら?マスコミさん。

32:名無しさん@13周年
13/11/27 05:54:29.31 r9DJ7CTUO
数の暴力ってw民主主義における多数決の原則無視かよ。
アカヒはやっぱ民主主義じゃなくて独裁主義じゃん。

33:名無しさん@13周年
13/11/27 05:54:49.14 j9Uvjzmp0
【山村明義】特定秘密保護法案反対派はなぜ反対するのか?[桜H25/11/26]
URLリンク(www.youtube.com)

民主党政権の時に日本の軍事技術の設計図を
中国韓国に渡してたんだってよ
スパイ国会議員がいるんだから秘密保護法は必要だろ

34:名無しさん@13周年
13/11/27 05:55:34.56 pbSSGxly0
詳しいことは知らないけど反対している面子を見るだけで良い法案であることは容易に理解できる

35:名無しさん@13周年
13/11/27 05:55:42.03 ICkHkHi50
マスゴミは報道しない自由を行使して、国民の知る権利を阻害しているんだから
都合のいい時ばかり「民意」だの「国民の知る権利」などと一般人スタンスで言わないで欲しい

36:名無しさん@13周年
13/11/27 05:56:22.90 wv6I34Kp0
興奮し過ぎだ

37:名無しさん@13周年
13/11/27 05:56:29.97 h+mzP0db0
購読止めておいてよかったわ。
さらにキチガイに磨きが掛かってるw

38:名無しさん@13周年
13/11/27 05:56:31.78 BqcpEmQE0
アカヒにとって都合が悪いということは
日本人にとっていい法案ってことだね
もっと悲鳴あげて楽しませてよw

39:名無しさん@13周年
13/11/27 05:57:23.37 lA/8qWyj0
人権保護法案に賛成
秘密保護には反対

40:名無しさん@13周年
13/11/27 05:57:23.73 scrYBTCb0
どんどんやってくれ
マスゴミ改革もよろしく

41:名無しさん@13周年
13/11/27 05:57:39.64 bm3eerSG0
これマスコミの騒ぎっぷりは完全に逆効果だよね
むしろマスコミがスルーしてた方が一般人はなびいたよ

反対してる著名人の胡散臭さも逆効果だよ

42:名無しさん@13周年
13/11/27 05:57:42.90 Lc9Y5fMp0
朝日新聞社員平均年収1287.5 万円

43:名無しさん@13周年
13/11/27 05:57:54.24 BauhutOs0
その民意とやらも印象操作報道して得た民意だもんな

ガースーだったか森大臣だったか忘れたが「報道の仕方に悪意を感じる」って国会中継で言ってた

44:名無しさん@13周年
13/11/27 05:57:59.81 CqD/P1Xn0
42万件のうち9割が衛星写真らしいね

45:名無しさん@13周年
13/11/27 05:58:01.90 XPz7oD5u0
【下野新聞】「特定秘密保護法」 秘密をスクープした記者は行動を追跡され、通信を傍受される…自由と民主主義が遠ざかる
URLリンク(ch.i.cmaas.net)
【琉球新報】 「特定秘密保護法案によって危うい事態が現実味を帯びつつある。『戦前回帰の法律だ』との危機感を耳にする」
URLリンク(ch.i.cmaas.net)
【特定秘密保護法案】 日本写真家協会が反対表明 「日本が戦争への道に走る危険性がある」
URLリンク(ch.i.cmaas.net)

46:名無しさん@13周年
13/11/27 05:58:50.05 HIsphaf40
>>35
>マスゴミは報道しない自由を行使して、国民の知る権利を阻害しているんだから
>都合のいい時ばかり「民意」だの「国民の知る権利」などと一般人スタンスで言わないで欲しい

ほんとにそれ思う。
「関係者」とか「45歳の社員」とか、ず明らかにしてから反対しないとw

47:名無しさん@13周年
13/11/27 05:59:05.19 uOFEHBES0
スパイどもの断末魔が心地よいw

48:名無しさん@13周年
13/11/27 05:59:16.71 gPRicvPo0
民主主義を否定する朝日新聞。正にペンの暴力だ。

49:名無しさん@13周年
13/11/27 05:59:19.30 LDxw07pV0
マスゴミが自分に都合のいい時にだけ使う「民意」にはもううんざりだ。

50:名無しさん@13周年
13/11/27 05:59:24.80 uYWPLdro0
俺様の認めない法案はすべて駄目な法案だ!廃案にしろ!

これが朝日の嫌う独裁政治と言わずしてなんというのでしょうね。

51:名無しさん@13周年
13/11/27 05:59:31.19 870HNpYd0
朝日新聞が反対するということは、この法案が正しいということである

52:名無しさん@13周年
13/11/27 05:59:53.17 pIebjOug0
朝日と毎日必死すぎやろ

53:名無しさん@13周年
13/11/27 05:59:54.76 +SYAf+5p0
と売国新聞

54:名無しさん@13周年
13/11/27 06:00:09.99 OTDiXugP0
何が民意だクソ新聞が

55:名無しさん@13周年
13/11/27 06:00:14.04 UMJaXhLv0
【山村明義】特定秘密保護法案反対派はなぜ反対するのか?[桜H25/11/26]
URLリンク(www.youtube.com)

56:名無しさん@13周年
13/11/27 06:00:15.81 5d8ziHrm0
そんなことより慰安婦捏造認めろよゴミが

57:名無しさん@13周年
13/11/27 06:00:52.84 o4KoW4P/0
朝日と毎日くらいだな
社説でスレが立つのは

たまには読売のスレ立ても見たいとこだが
ある意味スレ立てるほどの価値も無いつまらない新聞が読売なんだろうか

58:名無しさん@13周年
13/11/27 06:00:55.02 xB+YIuu90
朝日新聞が反対するなら可決して良かった日本の為にも

59:名無しさん@13周年
13/11/27 06:01:07.85 5tuqkr5l0
  民 主 党 の 時 は 民 意 だ と か 言 っ て た く せ に w 

60:名無しさん@13周年
13/11/27 06:01:10.00 s6m56sn+0
特定秘密の保護に関する法律案Q&A
URLリンク(www.jimin.jp)

61:名無しさん@13周年
13/11/27 06:01:21.36 K0NnXPIW0
公益通報者保護制度とこの法案の齟齬は無いのだろうか?

62:名無しさん@13周年
13/11/27 06:01:31.48 k+16P7hwO
世論調査ですら過半数が賛成なのに民意とか(笑)

63:名無しさん@13周年
13/11/27 06:01:38.08 iAKM6nWL0
外国人スパイに協力する奴らの考えを「民意」とは言わない。

64:名無しさん@13周年
13/11/27 06:02:14.07 yZxLauc20
スパイ新聞


朝日w

65:名無しさん@13周年
13/11/27 06:02:38.59 Nwz2iEln0
団塊の左翼かぶれ早く氏ね

66:名無しさん@13周年
13/11/27 06:02:43.80 1fFZvTe40
流石、売国新聞wwww

記事が気持ち悪過ぎて、知人が定期購読を解約したってよww

めっちゃ笑った7

67:名無しさん@13周年
13/11/27 06:02:46.18 L/jLg5SA0
機密情報の保護なしに国は成り立たない。
多数決は民主主義の大原則。
少数意見は、発表の機会を与えられることで尊重されている。
強行採決とか多数者の横暴とか言い掛かりに過ぎない。

68:名無しさん@13周年
13/11/27 06:03:01.60 gr9bnS+j0
多少は問題もあるが国益を考えれば必要だろ
完全に反対しているのは社民と共産だけだしな

69:名無しさん@13周年
13/11/27 06:03:02.92 Md+0SJOjO
アホか?選挙で選ばれた代議士が採決したんだぞ民意そのものだろが?

70:名無しさん@13周年
13/11/27 06:03:09.68 2TdT4MYw0
朝日や毎日みたいなスパイが多いから、この法案は必要だろう。
日本国民の誰もがそう考える。

それより朝日や毎日の経営は大丈夫なのか?

71:名無しさん@13周年
13/11/27 06:03:23.46 /aaPsQ+X0
あの尖閣ビデオの時に朝日新聞はなんと言っていたでしょうか?

72:名無しさん@13周年
13/11/27 06:03:35.78 SI/Yhn9i0
朝日の社員の死因は全部秘密でいいわw

73:名無しさん@13周年
13/11/27 06:03:39.96 m7XNd3Cc0
わかったからさっさと海外に脱出しろ
反対のためにあれだけ恐怖を煽ったんだから本気で信じてるならせめて自分達くらいはそれを
信じてるというポーズでもとれよ反対派w

74:名無しさん@13周年
13/11/27 06:03:42.22 y9/tkz1T0
アカヒさんが断固反対なら、取るべき道は一つ

75:名無しさん@13周年
13/11/27 06:03:53.88 of96jYjF0
バカ日が言っても説得力が無いんだよな

76:名無しさん@13周年
13/11/27 06:03:53.75 yDSC67NS0
朝日新聞は間接民主主義の完全否定

まあ共産主義国を大絶賛しているしねw

77:名無しさん@13周年
13/11/27 06:03:55.13 X+LyxHg90
ここ見る限り9割以上賛成じゃね。

78:名無しさん@13周年
13/11/27 06:03:55.23 a8ZSPTcM0
反対議員を晒し上げてくれ。どこの国の議員か一目瞭然だ。

79:名無しさん@13周年
13/11/27 06:04:12.60 SjnCqtdF0
民意が伴ったら「愚民政治」って言うくせに

80:名無しさん@13周年
13/11/27 06:04:18.03 CqD/P1Xn0
公務員がピリっとしてくれれば良いのであって、それ以上でもそれ以下でもない。
それでもリークした方が国益だと判断したなら、一色さんみたく職を賭して問いかければ良いのでは?
処罰はされても国民は擁護するだろう。

81:名無しさん@13周年
13/11/27 06:04:24.41 yt9PI63S0
朝日新聞

左翼×
流行通信○

団塊を中心に未だに朝日新聞を購読するからこんな記事になる。
皆が購読を止め、部数が激減すれば論調も変わる、それが流行通信。

82:名無しさん@13周年
13/11/27 06:04:30.41 qSFdBBbr0
この法案嫌ってるのなんて

売国奴議員
帰化議員
在日
マスコミ

こんぐらいだろ
民意=在日
ちゃんちゃら可笑しいわ

83:名無しさん@13周年
13/11/27 06:04:39.01 kgMQeBVg0
ミトロヒン文書のコピペはよ

84:名無しさん@13周年
13/11/27 06:04:41.76 wmGX+qro0
え!?数の力もなにも、多数決で決定するのが民主主義だろ?
朝日って民主主義知ってんの?

85:名無しさん@13周年
13/11/27 06:04:49.90 nsQ8Lw750
>>57
朝日と毎日は気違いだからさらし者にされてるだけ

86:名無しさん@13周年
13/11/27 06:05:02.40 TjmymewZ0
誰のせいでこんな法案必要になったんだよ

87:名無しさん@13周年
13/11/27 06:05:04.24 j9Uvjzmp0
なんじゃこれは朝日新聞はスパイの巣窟かよw
こいつ等がスパイ防止法に反対したのかよw

ミトロヒン文書
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ミトロヒン文書(ミトロヒンぶんしょ、英語:Mitrokhin Archives)とは、
1992年に旧ソビエト連邦からイギリスに亡命した元ソ連国家保安委員会(KGB)の
幹部要員であったワシリー・ミトロヒンが密かにソ連から持ち出した機密文書のことである。

新聞社等スパイによる世論工作
ミトロヒン文書によると、『日本人は世界で最も熱心に新聞を読む国民性』とされており、
『中央部はセンター日本社会党の機関誌で発表するよりも、
主要新聞で発表する方がインパクトが大きいと考えていた』とされている。
そのため、日本の大手主要新聞への諜報活動が世論工作に利用された。
冷戦のさなかの1970年代、KGBは日本の大手新聞社内部にも工作員を潜入させて
いたことが記されている。文書内で少なくとも5人は名前が挙がっている。
朝日新聞の社員、暗号名「BLYUM」
読売新聞の社員、暗号名「SEMYON」
産経新聞の社員、暗号名「KARL(またはKARLOV)」
東京新聞の社員、暗号名「FUDZIE」
日本の主要紙(社名不詳)の政治部の上席記者、暗号名「ODEKI」
中でも朝日新聞社の「BLYUM」については
「日本の最大手の新聞、朝日新聞にはKGBは大きな影響力を持っている」
としるされており、「BLYUM」が同社内で重要なポストにいた人間か、
または複数名の同志がいたことをうかがわせる。

88:名無しさん@13周年
13/11/27 06:05:09.29 LM3TaCTu0
民意おそれぬ力の採決・・・消費税の事か

89:名無しさん@13周年
13/11/27 06:05:11.53 Ab0K/db00
日本から出て行けば良いだけだろカスゴミ

90:名無しさん@13周年
13/11/27 06:05:30.15 sR+8WHKZ0
数の力が民意そのものなんだが
反対してる奴だけ民意扱いしないでもらえるかな

91:名無しさん@13周年
13/11/27 06:05:56.30 1s+sP3EgO
こいつらは永住外国人=在日に地方参政権を付与する法案は成立させるべきと言うからな。

92:名無しさん@13周年
13/11/27 06:06:13.30 yDSC67NS0
日本人による数の暴力の前にマイノリティの意見が通らなくなるニダ

93:名無しさん@13周年
13/11/27 06:06:18.81 870HNpYd0
「朝日新聞:尖閣ビデオ流出―冷徹、慎重に対処せよ
政府の情報管理は、たががはずれているのではないか。(中略)流出したビデオを単なる捜査資料と考えるのは誤りだ。
その取り扱いは、日中外交や内政の行方を左右しかねない高度に政治的な案件である。それが政府の意に反し、誰でも
容易に視聴できる形でネットに流れたことには、驚くほかない。(中略)仮に非公開の方針に批判的な捜査機関の何者
かが流出させたのだとしたら、政府や国会の意思に反する行為であり、許されない。 」
(2010年11月6日朝日新聞社説)



中国漁船衝突事件の時は、情報漏洩に反対しておきながら、それを守る法案にも反対する
こんなダブルスタンダードを臆面もなく行う朝日新聞は信用ならない

94:名無しさん@13周年
13/11/27 06:06:31.46 K0NnXPIW0
違憲状態なんだからしょうがない

95:名無しさん@13周年
13/11/27 06:06:32.51 gqhHNS/G0
>1
赤旗余裕、と思ったら朝日だった、
さすがにあからさま過ぎんじゃないの(´・ω・`)

96:名無しさん@13周年
13/11/27 06:06:35.17 VpDcYgKa0
アカヒが反対するって事は良い法案なんだな

97:名無しさん@13周年
13/11/27 06:06:52.46 qSFdBBbr0
民主党みたいな売国党のせいでこの法案が作られた
在日に官邸パス配りまくった民主党さんのせいです
民主党さんが悪い

98:名無しさん@13周年
13/11/27 06:07:20.21 lIzt8hOQ0
>ほっといたら安倍政権なんて崩壊する

財界とusは生殺しを保ちたいんだろうが

皮肉にも習と朴が後押してるだろ



本当に危険なのはソウカあたり

99:名無しさん@13周年
13/11/27 06:07:45.35 fV3MB+yMP
sengoku38の画像流出には統治能力の欠如だ秘密漏洩の防止を
と主張してたのにな
つまり
自民のやることは何でもいいから反対
民主のやることは何でもいいから賛成
にすべて翻訳できる

100:名無しさん@13周年
13/11/27 06:07:48.60 5WsE6ahf0
民意?どこの?
数の暴力?アカらしく民主主義完全否定か

101:名無しさん@13周年
13/11/27 06:07:55.01 KlXMYqbJP
議会制民主主義を否定する新聞って

102:名無しさん@13周年
13/11/27 06:07:57.56 kriSVKsR0
管理統制されるほうが安心だが?アカヒ馬鹿なの?

103:名無しさん@13周年
13/11/27 06:08:01.77 W2UIsW3i0
そんなに秘密が嫌いな朝日に、押紙の実態とか公表してもらいたい

104:名無しさん@13周年
13/11/27 06:08:20.04 TE/j22LS0
仰々しいなwww よっぽど都合が悪いらしい

105:名無しさん@13周年
13/11/27 06:08:25.23 QzRNod7G0
ペンの力に奢りまくっていた、ゴミマスメディアが何を言うか。

106:名無しさん@13周年
13/11/27 06:08:31.74 yDSC67NS0
中韓を煽って日本の保守を攻撃してきたけど
中韓が馬鹿やり過ぎて
そのカードを失った朝日新聞はこれからどうするのだろうね?w

107:名無しさん@13周年
13/11/27 06:08:49.62 KJ8ocXuVO
朝鮮日報はこれでイインダヨ

108:名無しさん@13周年
13/11/27 06:09:14.36 S64xx038O
国民は、割と知る権利なんてどうでもいい。
むしろ、報道しない自由に腹を立ててるわw

109:名無しさん@13周年
13/11/27 06:09:28.85 yt9PI63S0
久々にワロタのガイドライン まとめ
--------------------------------------------------------------------------------
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 政治の実相とは
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 少数による
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 多数の支配です
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

110:名無しさん@13周年
13/11/27 06:10:05.41 BycrHhDVI
児ポ法の時にマスゴミがきちんと反対してたらネトウヨも扇動できたかもしれないのにねw
Twitterでも帰化人がブルってたわwww

111:名無しさん@13周年
13/11/27 06:10:11.14 kriSVKsR0
国民の意思が一つになるほうが幸福
いままではマイノリティの声がデカすぎた
少数派は抹殺しないとね

112:名無しさん@13周年
13/11/27 06:10:28.85 rSpVIbuX0
個人の知る権利を保証しているのは日本国。
日本国あっての結構だから、国家安全保障のほうが大事だよね。

113:名無しさん@13周年
13/11/27 06:10:41.42 UR/lx+fo0
民意ってアンケートの半数以上賛成じゃなかったっけか

114:名無しさん@13周年
13/11/27 06:10:44.76 yDSC67NS0
アカヒはこれからも、どうせ捏造するのだから
もう想像で記事書けば?
取材しようがしまいが同じようなもんだろう
捏造訂正しないのだしw

115:名無しさん@13周年
13/11/27 06:11:08.67 HkenAra+0
  

こ れ が 左 翼 の 断 末 魔 と い う も の で す ね ? 

116:名無しさん@13周年
13/11/27 06:11:21.76 q1sy5ElV0
左翼にとっては都合の良い法案なはずなのに

117:名無しさん@13周年
13/11/27 06:11:26.10 wZkYerbc0
次の選挙は朝日社員全員が立候補したらいいじゃん。
うまく行ったら多数当選で朝日党が与党になれるよ。

118:名無しさん@13周年
13/11/27 06:11:28.57 OTDiXugP0
いい加減上から目線で民意だなんだと偉そうに意見垂れるのやめろや
朝日新聞ごときにその資格は無い
きさまらは捏造記事の謝罪だけしてろ

119:名無しさん@13周年
13/11/27 06:11:29.03 pqJ9pUIz0
>>85
あほ
多数決で全て決めるのは多数派独裁だ
民主主義ではない

120:名無しさん@13周年
13/11/27 06:11:34.11 EbIcfo5f0
この法案で朝日を殺せるなら
喜んで賛成するけど

121:名無しさん@13周年
13/11/27 06:12:08.55 4RjqpWx20
偏っているな
法案のメリットも伝えろ!

122:名無しさん@13周年
13/11/27 06:12:20.54 DkI157/2O
>>101
民主主義の根幹は情報公開

123:名無しさん@13周年
13/11/27 06:12:23.02 /aRVeunx0
民主主義の基本は、民衆の投票による代表の多数決で物事を決める事なんですけどねぇ。
選挙で選ばれた議員の多くが賛成しているんだから、これは民意であるでしょう。

124:名無しさん@13周年
13/11/27 06:12:46.33 jO92qKCa0
こんなあからさまに意見を述べてるのにメディアは公平とか言わないで欲しいわ
常識から言えば朝日や毎日みたいな新聞社がまだこの世に存在してることが理解できないんだけど

125:名無しさん@13周年
13/11/27 06:13:11.68 oRd+EMki0
>>103
押し紙含めた部数で広告枚数が決まるので、全くの赤字と言う訳でもない。
強いて言うなら広告主が損をするだけ。

126:名無しさん@13周年
13/11/27 06:13:16.25 K0NnXPIW0
猪瀬知事の特定秘密はよ

127:名無しさん@13周年
13/11/27 06:13:16.75 jPSZZIRp0
民意w
おおこわいこわいw

128:名無しさん@13周年
13/11/27 06:13:39.15 Ea4azYQp0
朝日が反対してるなら
この法案は良い法案なんだと感じる

129:名無しさん@13周年
13/11/27 06:13:40.47 pyHArJQ90
サヨクにとってよっぽど都合悪いんだなこの法案…

130:名無しさん@13周年
13/11/27 06:13:46.04 6zgWg4S20
>>1 民意おそれぬ力の採決

民? あ、「民主党の意」の略な。

131:名無しさん@13周年
13/11/27 06:14:05.20 zBGGDuUq0
アカヒがファビョってるなら必要な法案ってことだな
しかしミンスが強行採決してたときは大して騒がなかったくせにわかりやすい売国新聞だな

132:名無しさん@13周年
13/11/27 06:14:25.71 l3bs8IiQ0
日本のメディアの浄化は出来ないもんかね?

133:名無しさん@13周年
13/11/27 06:14:32.80 nySjnDkF0
記者クラブ制度を維持し続けてる大メディアが知る権利とか言っても・・・

134:名無しさん@13周年
13/11/27 06:14:33.28 WHEzPeI70
多数決って民主主義じゃないのか?

135:名無しさん@13周年
13/11/27 06:14:38.32 xTxQskTb0
2009年03月31日、朝日新聞本社のパソコンからインターネットの掲示板に、ネトウヨ連呼しなが
ら、"日本人は首吊って死ね"、"ネトウヨ首吊って死ね"と書き込み連打していたことが分かった。
朝日新聞は31日、この文章を書いた社員に事情を聴いたところ投稿を認めた。社員は東京本社
編集局員(49)で、2ch掲示板に断続的に投稿していた。

朝日新聞の民度の低さは、中韓みたい。
慰安婦捏造して、日韓を離反させようとしたり、
これはもはや新聞ではない。 
完璧な中共の工作機関だ。 不買だ!!不買!!!

136:名無しさん@13周年
13/11/27 06:14:55.79 yDSC67NS0
アカヒが中韓煽りすぎて奴らが暴走していることをどうにかしてから言え

137:名無しさん@13周年
13/11/27 06:15:02.70 unVFbbgm0
なんか違法な手続きでもしたの?
数の採決は民主主義の基本ジャン

138:名無しさん@13周年
13/11/27 06:15:44.76 aHU4gysB0
ツワネ原則って言えばいいと思ってる連中が多い

139:名無しさん@13周年
13/11/27 06:15:53.93 /tuqc4y90
民意があるから与党なんだろ?

140:名無しさん@13周年
13/11/27 06:16:34.47 rxl6ejZO0
捕まれ兼ねない状況下で、必死だなw

141:名無しさん@13周年
13/11/27 06:16:58.66 qSFdBBbr0
民主党ふざけんなよ
お前ら尖閣諸島の漁船衝突の時や
原発事故関連で何してたよ?
一生懸命事実を隠してただろうが

他の党は兎も角、民主党だけは反対する資格なしじゃ!

142:名無しさん@13周年
13/11/27 06:17:14.95 yDSC67NS0
へ?全員が一致しないと駄目とか
そんなの民主主義じゃねえだろう
絶対にそんなことあり得ないから、何らかの圧力があると言うことだわ
北朝鮮や中国だと総意って事にするのだろうけどw

143:名無しさん@13周年
13/11/27 06:17:26.78 wUACR6zMO
>>15
やっと理解できた。サンクス。

144:名無しさん@13周年
13/11/27 06:17:46.51 IbM3sPDF0
あほか、自民党員選んだのは選挙でだろ。
こんな自民党員選んだ国民に責任がある。

145:名無しさん@13周年
13/11/27 06:17:56.09 XofLAR1U0
左巻き用バルサン発動

146:名無しさん@13周年
13/11/27 06:18:08.42 nxk3xNZr0
要するに今までは子飼いの公務員に国の機密情報をスパイしてもらいまくりだったということかなw

147:名無しさん@13周年
13/11/27 06:18:34.57 zCOa4iBc0
ネトウヨって児ポ法には狂ったように反対してたのにね
ただのロリコン右翼かwwwwwwww

148:名無しさん@13周年
13/11/27 06:18:41.25 kriSVKsR0
やっとこの国に生まれてよかったと思える日が来る・・・
先祖に恥じない国にしていこうぜ、おまえら!

149:名無しさん@13周年
13/11/27 06:19:29.34 FWoCr6eJ0
朝日新聞が反対してるから賛成でいいな
一般市民もこの指標があれば間違えなくて済むww

150:名無しさん@13周年
13/11/27 06:19:32.38 /kIx6/Ix0
選挙で選ばれた政府は、国民の信任を受けている。
民意を受けているのは、時の政権である。マスコミに民意など無い。
愚かなマスコミは、どこまで勘違いして、驕り高ぶれば気が済むのか?

151:名無しさん@13周年
13/11/27 06:19:39.24 xTxQskTb0
朝日新聞社員(49)のカキコ。(2009年03月31日)
投稿には、ネトウヨは言語障害ニート部落差別やネトウヨはニート精神障害など神疾患への差別
を助長する書き込みだらけだった。3月30日夜、外部から朝日新聞の書き込みと大騒ぎになり、
朝日が調べたという。

ネトウヨ呼ばわりやってる連中=共産主義者=中共の手先
の正体がバレた瞬間です。
もはや、日本人ではない。 朝日は不買しましょう。

152:名無しさん@13周年
13/11/27 06:19:40.29 aHU4gysB0
閣議すら通してない河野談話を持ち上げてる連中が何を言うか
あれこそ議会制民主主義の否定であり暴走だろ

153:名無しさん@13周年
13/11/27 06:19:52.48 jO92qKCa0
>>119
君の民主主義はどうやって物事を決めるのよ

154:名無しさん@13周年
13/11/27 06:19:58.26 nLxTCmjP0
官僚と議員が国民の敵ってのは良くわかった。
民意にそぐわない法案ばっかり。

155:名無しさん@13周年
13/11/27 06:20:19.25 TJREiyn6O
民意が絶対なら消費税は搾取税になる。

156:名無しさん@13周年
13/11/27 06:20:35.13 mDuotJCS0
民主党ん時の尖閣報道と比べてみればいいよ
マスコミがどこを見て行動してるのかよーく判るからね

157:名無しさん@13周年
13/11/27 06:20:43.58 fPEhA9GG0
只やっぱり、sengoku38(一色正春さん)が流出した情報も
あれが無ければ、現在の厳しい対中関係にはならなかった訳で(とも言える訳で

結局の所、どういう風に「公的機密」を扱っていくかって事なんだろうけど、難しいっすよね

158:名無しさん@13周年
13/11/27 06:20:45.87 lvaBbTKbP
南朝鮮の売春婦を慰安婦に捏造した事実を詫びて訂正するまでは何も言うな

嘘つき反日売国のアカピ

159:名無しさん@13周年
13/11/27 06:20:51.94 O2VG7f+g0
◇情報能力の強化と同時に秘密保持の徹底を

 日本はしばしば「スパイ天国」だと言われる。現在、日本にはスパイ活動そのものを
取り締まる法律がないからだ。多くの場合、スパイのバックにいるのは駐日大使館の職員、
書記官や駐在武官である。彼らには外交特権があるので逮捕はできず、国外退去を
命ずることしかできないのだ。
 秘密保護法でしっかり縛っておかないと、情報能力の強化は自殺行為になってしまう。
どんどん集めてはどんどん漏れる、ということになりかねないからだ。
 ところが「秘密保護法」だの「スパイ防止法」だのというと、マスコミは猛反対する。
各省庁も猛反対だ。「特高警察の復活だ」と大騒ぎになってきた歴史がある。

( 『インテリジェンスのない国家は亡びる ~国家中央情報局を設置せよ!』 海竜社 )

160:名無しさん@13周年
13/11/27 06:21:12.17 uQkqQzFx0
そらアカヒは情報をシナチョンに渡してるから必死にもなるわな

161:名無しさん@13周年
13/11/27 06:21:12.83 1e9CSm+H0
>>42
中国共産党の幹部連中と比べたら屁だな。
桁が3つか4つ違う。

162:名無しさん@13周年
13/11/27 06:22:09.31 kriSVKsR0
ブサヨが湧いてきたな

163:名無しさん@13周年
13/11/27 06:22:12.54 umfEXH8SP
民主党時代に多数決を「民意」と連呼したのはお前らじゃん。

164:名無しさん@13周年
13/11/27 06:22:19.31 we7qr2Gt0
民意って
だれの民意?

賛成なんだけど大多数が

165:名無しさん@13周年
13/11/27 06:22:22.24 BIMZMQ8K0
議会制民主主義を否定する朝日新聞。てめぇら一体どこの諜報機関なんだよ。

166:名無しさん@13周年
13/11/27 06:22:43.55 XofLAR1U0
アカ狩り法案も成立させろよ安倍ちゃん

167:名無しさん@13周年
13/11/27 06:22:53.45 zYrBkmB70
マスメディアが勝手に民意を騙る恐ろしさ。

168:名無しさん@13周年
13/11/27 06:23:06.74 4YUemoL10
赤が書いて
ヤクザが売り
間抜けが配達して
バカが読む
朝日新聞

朝日は黙れ

169:名無しさん@13周年
13/11/27 06:23:15.49 AUDErf6y0
朝日社員が全員逮捕されて潰れますように

170:名無しさん@13周年
13/11/27 06:23:24.21 hJax/I2L0
>>55
二重に読者を騙しているという欺瞞性の高いメディアw
言われてるな朝日w

171:名無しさん@13周年
13/11/27 06:23:26.56 sUTaHSiX0
朝日とか共産とか、なんでここまで反対すんの?

172:名無しさん@13周年
13/11/27 06:23:27.79 1Tadkcjw0
いや、それが民主主義だろ^^;

それに、民主党政権時代にこんな論調の記事いっぺんでも書いたかねバカヒ新聞よ。うん?

173:名無しさん@13周年
13/11/27 06:23:30.63 9WRP4Zek0
秘密を漏らす気満々だって事ですかね?

174:名無しさん@13周年
13/11/27 06:23:36.07 TjmymewZ0
× 民意
〇 人民意

175:名無しさん@13周年
13/11/27 06:23:38.93 gS7AEuUJ0
これは大きな勝利ですぞ

176:名無しさん@13周年
13/11/27 06:23:51.04 pv4oLuaz0
>>1
(゚Д゚)ハァ?ww

基地外すぎだろ

177:名無しさん@13周年
13/11/27 06:23:52.59 +gVea1Wv0
>>1
議会制民主主義を真っ向否定。

この法案、朝日にとって、どんだけ都合が悪いんだ?
テロリスト集団かよwwwww

178:名無しさん@13周年
13/11/27 06:24:06.94 MEfjkwSd0
酷いキチガイっぷりだな
ポストセブンがしきりに言ってた安倍と朝日の蜜月関係ってのは何だったのか

179:名無しさん@13周年
13/11/27 06:24:09.02 vmB8a0cV0
>民意おそれぬ力の採決

いやいや、たしかアンケート調査では賛成が反対より上回ってたよなw
国会議員を選んだのは国民による選挙でだ。
その国会議員の与野党多数で通過したんだから十分民主政治じゃないかw

どこが民意に反するんだ?
それとも民主や社民、共産が賛成しなきゃ民意じゃないって朝日は言いたいのか?

180:名無しさん@13周年
13/11/27 06:24:20.35 fC0Oy/pE0
日本のマスゴミは何で爆撃機のニュースやらないの?
自分から秘密にして法案可決をお祝いしてるの?

181:名無しさん@13周年
13/11/27 06:24:22.51 nxk3xNZr0
>>147
散々児ポ規制で大騒ぎしといてその責任をにっくきネトウヨに押し付ける極左君w

どの面下げて言論の自由を語るの?w

182:名無しさん@13周年
13/11/27 06:24:23.46 7spItc7c0
朝日が火病ってるな

183:名無しさん@13周年
13/11/27 06:24:29.70 RhVSy/oU0
支那からこれだけ軍事的恫喝を受けているのに、
秘密保護法案反対とは、どういうつもりなんだ?
反日売国新聞社を倒産させ、廃刊に追い込みましょう。

184:名無しさん@13周年
13/11/27 06:24:39.37 xTxQskTb0
>>147
お前は、アグネスの仲間の募金詐欺犯か?
なさけないやつだ。

185:名無しさん@13周年
13/11/27 06:24:41.05 pa9acO4K0
というかこんなヤワな法律じゃなくて朝日新聞等の反日活動を処罰する法律を作って欲しいくらいなんだけど。

186:名無しさん@13周年
13/11/27 06:24:42.90 h9ZR2bdB0
俺もこの法案反対なんだけど・・・

朝日のこの文章は
北とか中国政府の反応を日本語訳してるようだw

187:名無しさん@13周年
13/11/27 06:24:43.68 +BCXZaOW0
ゾルゲ事件

はいロンパ

188:(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
13/11/27 06:25:00.30 VAjC9S1U0
アカヒ新聞や毎日変態新聞が反対してるって事はこの法案が正しいって事

189:名無しさん@13周年
13/11/27 06:25:08.08 3Q34aj080
マスコミは民主党の強行採決・外国人参政権人権擁護法案は報じず

190:名無しさん@13周年
13/11/27 06:25:20.82 bNn47Am50
必死だな(藁)

…という言葉を送ります

191:名無しさん@13周年
13/11/27 06:25:35.49 /SW1RnKW0
481 名前:朝鮮創価クオリティ[] 投稿日:2013/01/22(火) 18:19:29.93 ID:AZ3M8kYO0 [2/3] (PC)
鴻池:
あのねぇ、スパイ防止法作ろういう動きがあったんです。昭和六十二三年、僕が初当選した頃です、衆議院で。
これ物凄い議論した。やるって。俺達はやると。(中略 防衛庁職員、ソ連との裏取引で捕まるも、懲役1年)
それで我々は、これはスパイ防止法作らんといかんいうて無茶苦茶頑張ったけども。朝日新聞。
もういっぺん言うといたろ、大きな声で。反対キャンペーンをしたのは朝日新聞。
それから、どッ…。ゲフン……。土井たか子。
それから自民党にもおる。自民党にもおる。自民党にも。弁護士の自民党のほとんどが。
大反対のキャンペーンですよ。バンバンやられた。 (宮崎:日弁連…(ボソッ)) (中略)
三年やりましたよ。ところが、潰されます。自民党でもねぇ、名前言うといたるわ。
今の財務大臣の…俺、仲良いよ、だからそない悪口じゃないけども、谷垣。ね。
それから落選しとる白川。それからあのデブチンのあの村上誠一郎っての。今、閣僚なっとる。
こんなんがこぞって反対や。
(宮崎:弁護士ばっかりですね…)弁護士ばっかり。弁護士が日弁連に言われて、
それで朝日新聞の尻馬に乗ってウワー反対してる。それで…、スゥーっと消されてもた。

ソース:よみうりテレビ やしきたかじんのそこまで言って委員会 05/01/30放送分

192:名無しさん@13周年
13/11/27 06:25:36.63 AKP0rdS10
秘密情報を探っても刑務所だからな
一般人が


阿部の理想は戦前なんだろうな

193:名無しさん@13周年
13/11/27 06:25:48.98 G1JkUS1U0
世論調査じゃ過半数が賛成なんだけどね・・。シナ様からのおこずかいが
減るから必死すぎるアカヒ・・。

194:名無しさん@13周年
13/11/27 06:25:54.72 umfEXH8SP
何時ものように「報道しない自由」を行使すればぁ?

195:名無しさん@13周年
13/11/27 06:26:12.32 M2atjGwp0
反日に有利 → 迅速な採決、決められる政治
反日に不利 → 数wのw暴w力www

ワンパターンなんだよ(´・ω・`)

196:名無しさん@13周年
13/11/27 06:26:32.61 sUTaHSiX0
昨日早速テレビ朝日で、街のババアにインタビューして
原発のことまで秘密にするんじゃないかって滅茶苦茶なこと言わせてたwww

197:名無しさん@13周年
13/11/27 06:26:54.52 UsPuEN010
尖閣動画みたいなのは隠されるのか。
告発しようとした公務員はかなりの罪になるんだろ。

今後一般人には何もかも隠されるね。
知らない間に起きている出来事も。

198:名無しさん@13周年
13/11/27 06:27:11.11 /tuqc4y90
>>192
秘密情報を聞き出そうとするのは一般人じゃないだろ

199:名無しさん@13周年
13/11/27 06:27:22.35 pv4oLuaz0
>>191
>村上誠一郎wwwwwwwwwwwwww


コイツ造反したやつじゃないかwwww??

当時からこういう動きをしていたってことか
何なのスパイなの?

200:名無しさん@13周年
13/11/27 06:27:25.73 gS7AEuUJ0
スパイ防止法も楽勝になったな

201:名無しさん@13周年
13/11/27 06:27:35.12 1Tadkcjw0
>>147

誰と戦ってるのか解らんが、思想信条の自由を害しかねない「表現の自由の制限に関する法律」とコレは全然違うと思いまーす(笑)

 

202:名無しさん@13周年
13/11/27 06:27:36.44 g5Cvakmy0
まあ問題は必ず出てくるだろうけど
その都度直してくってのも民主主義じゃないの?
ほとんどの先進国でも類似法があるらしいし

203:名無しさん@13周年
13/11/27 06:28:07.13 CDFL79Xz0
民意=選挙結果
民意=数

どこに問題が?

204:名無しさん@13周年
13/11/27 06:28:09.05 h9ZR2bdB0
>>196
いや、実際都合悪いと秘密法を盾に隠すだろ

205:名無しさん@13周年
13/11/27 06:28:18.65 +gVea1Wv0
>>192
ほうほう、日本の安全保障の根幹に関わる、
秘匿性の高い情報を探ろうとする一般人とな。

おまわりさんこの人です

206:名無しさん@13周年
13/11/27 06:28:18.68 G1JkUS1U0
情報をシナ様に売っておこずかい稼ぎをしてるアカヒ必死すぎ~~~!!

207:名無しさん@13周年
13/11/27 06:28:23.91 2/xTA21Q0
特定秘密保護法案に反対するTVジャーナリストの発言が非常識な件
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この動画に注目~
いかに朝日みたいなバカ左翼がデマを撒き散らしこの法案を潰そうとしてるかよくわかりますw

208:名無しさん@13周年
13/11/27 06:28:28.04 Yg3nbj050
あの法案を朝日新聞に届けてくれよ!!



あれはいいものだぁぁぁぁぁぁぁw

209:名無しさん@13周年
13/11/27 06:28:32.70 GMM1hoX80
>>122
その根幹たるマスコミがスパイに左右されてるのを嘆いているんだろうに

210:名無しさん@13周年
13/11/27 06:28:33.49 56B5T4Jy0
法案の審議やって、採択するかどうかの議決やって賛成過半数超えたんで
衆院は通りました。

選挙で選ばれた代表議員たちによる議会制民主主義に乗っ取ったの運用
そのままだけどなんか問題あるん?

211:名無しさん@13周年
13/11/27 06:28:42.81 AKP0rdS10
欧米ならデモで政権終了なのに


国民が飼いならされてるからな
ゴミ民族はゴミみたいな国に住むしかないわな

212:名無しさん@13周年
13/11/27 06:28:51.15 5V36R5YG0
尖閣動画漏洩させた保安官は厳罰にしろっていってませんでしたっけ朝日新聞の書面。

213:名無しさん@13周年
13/11/27 06:29:30.54 XofLAR1U0
>>204
いままでと大して変わらん、都合の悪い事は隠して報道してたからねマスゴミの

214:名無しさん@13周年
13/11/27 06:29:50.29 OTDiXugP0
原発事故時の民主党のバカどもの不手際で知らされなかったSPEEDIの件まで取り上げて
クソ味噌一緒にして報道してる気がしたよ

215:名無しさん@13周年
13/11/27 06:30:08.63 j8b7E/Ie0
新聞社じゃなくて政治団体だな

216:名無しさん@13周年
13/11/27 06:30:10.08 Gv+rqYCF0
>>211
「安全保障に関わる国家機密を漏洩した公務員を処罰する法律」で
国民的なデモなんて起こらないがなw

217:名無しさん@13周年
13/11/27 06:30:28.07 4EhfxL2T0
朝日新聞さぁーん
あなたたちの反日的な活動のせいでもあることお忘れなくw

218:名無しさん@13周年
13/11/27 06:30:28.94 p96Yu5l20
・一般国民も処罰の対象
・何が「特定秘密」なのか知らなくても処罰...
・ブロガーも処罰の対象
・報道機関への”ガサ入れ”も
・スクープ報道も罰せられる
・原発情報も「秘密」の対象
・尖閣有事での情報も「秘密」
・自衛隊の海外派兵活動も「秘密」
・自衛隊情報保全隊の活動も「秘密」
・北朝鮮による拉致問題も「秘密」
・宗教施設(靖国神社、伊勢神宮等)も「秘密」



当然のことだろ。国家機密がシナや鮮に漏れたら安全保障が脅かされるだろ。
今だって、日本の旅客機撃ち落すぞくらいの勢いで脅されてるのに。

朝日はじぶんたちの食い扶持だから必死だな

219:名無しさん@13周年
13/11/27 06:30:43.93 h9ZR2bdB0
>>213
いや変わるだろ 情報源なくなる 流したら処罰されるんだから

220:名無しさん@13周年
13/11/27 06:30:56.32 /SW1RnKW0
こういう指摘が既存マスコミに一つもなくネットメディアだけというのはなぁ・・

【ガジェ通】新聞の社説-現在「特定秘密法から我々の知る権利を守れ!」 3年前「尖閣での中国漁船衝突ビデオ流出は許せぬ!」[11/25]
スレリンク(news4plus板)

ところが、法案を作ろうとしたきっかけとされる、2010年に起こった尖閣諸島中国漁船衝突映像流出事件
当時の各紙の社説を振り返ってみると、現在とはあまりにも論調が対照的で面白い。
2010年11月6日の各紙の社説を引用しつつ紹介しよう。
(中略)

もっとも映像公開に否定的なのは朝日新聞と毎日新聞、それに北海道新聞だ。
「高度に政治的な案件」「危機管理」といった表現を用いて、まさに安全保障に関する重要な情報を守れと主張している。
ただ、朝日新聞と毎日新聞の文章からは「民主党政権に反対する者は許さない」とでも言いたげな、何やら不純な動機も感じられる。
北海道新聞に至っては「日中友好のために多少の不利益には目をつぶれ」とすら言いたそうな論調だ。

わずか3年前に起こった重大事件についての社説だが、我々はどれだけ記憶に留めていただろうか。
情緒的に民意を煽り、自分たちに都合のいいように主張を変えるマスメディアの情報に流されることなく、真実を見極めたいものである。

221:名無しさん@13周年
13/11/27 06:31:02.65 SGmh4gQz0
朝日が嫌がってるw

222:名無しさん@13周年
13/11/27 06:31:08.46 U3V0JeAH0
>>157
そう言えば、あのビデオ流出の時に起こった
2000人超えの尖閣デモを、カスゴミの皆さんは報じませんでしたよね。
タブロイド紙が一社くらいは報じたかな?
でも、少なくともテレビはガン無視でしたよね。
知る権利w

223:名無しさん@13周年
13/11/27 06:31:10.16 AKP0rdS10
>>205
アホか


その特定の秘密なんか政治家が勝手に選ぶんだろ
何でも隠蔽できる

だから国連が非難したんだ

224:名無しさん@13周年
13/11/27 06:31:11.40 /snhpVmP0
数の力ってのが民主主義じゃねーのか?
じゃなかったら民主主義から否定する事になる

225:名無しさん@13周年
13/11/27 06:31:12.25 DfzSxG2H0
>>1
「赤旗」か「ゲンダイ」の1面見出しかと思ったら、
日本が世界に誇るクォリティペーパー「朝日新聞」の社説かよ!w

もう発狂状態w ここにカキコしてる左巻き朝鮮放射脳と同じじゃんww

226:名無しさん@13周年
13/11/27 06:31:25.18 UsPuEN010
原発の件も官僚が隠すと決めたら一般人には何もわからなくなるのか。
内部からの告発も罪になるんだもんな。

227:名無しさん@13周年
13/11/27 06:31:28.33 9w4psvwsi
これで何が変わるの?秘密なんて当然あるものだと思ってたから分からない スパイともどう繋がるのか分からない誰か教えて下さい

228:名無しさん@13周年
13/11/27 06:31:48.62 cCKIOmK4O
朝日と毎日と民主が反対してるから賛成

229:名無しさん@13周年
13/11/27 06:31:48.83 XofLAR1U0
>>219
おいおい、誰目線だよw

230:名無しさん@13周年
13/11/27 06:31:49.60 fPEhA9GG0
>>204
まぁ、だから第三者的な監視機関を置いて
恣意的に使われないようにするんだな

231:名無しさん@13周年
13/11/27 06:31:57.80 aHSbLswd0
●北朝鮮の日本人誘拐に、日本社会党(現民主党・社民党)が協力したという人もいる。
『社会党の秘密組織 共和国連絡部は、情報・資金・人材の3方面で 北朝鮮を支援した。
人材班が実行したのは拉致対象者の選定作業だった。・・『わが朝鮮総連の大罪』 p162-163 文芸春秋

①知り合いに代議士がいないこと
②知り合いに警察関係者がいないこと
③知り合いに外国人がいないこと
④地域の名士の関係者でないこと
⑤格闘技経験のないこと

これらは総じて提供⑤原則と呼ばれ、 各地の人材班はこれに基づいてあらゆる手段を尽くして
適任者を探し出し、 党へ報告していたのである』

↑敵国のスパイが堂々と国会議員なんだぞ  こんな国ないだろ

232:名無しさん@13周年
13/11/27 06:32:11.25 qeQqc6Vx0
今まで保護法案がないおかげで知り得た有意義な情報ってなに?

233:名無しさん@13周年
13/11/27 06:32:46.86 gTDwWzBHi
中国が朝日と同じこといったら面白いのにね。
いい核(秘密保護)と悪い核(秘密保護)があるみたい。

234:名無しさん@13周年
13/11/27 06:32:56.42 5V36R5YG0
>>220
>こういう指摘が既存マスコミに一つもなくネットメディアだけというのはなぁ・・

よほど都合悪いんじゃないですかね。

235:名無しさん@13周年
13/11/27 06:32:59.41 hHxe5aNXO
>>1
多数決って民主主義だけど?

選挙すら否定するとは、朝日は民主主義がお嫌いの様だwwwww
真っ赤だなwwwwwww

236:名無しさん@13周年
13/11/27 06:33:10.10 /3B5jToZ0
青少年健全云々では
あいつら全然助けてくれなかったからね
誰が助けるか糞が

元々原発賛成だったし、別に

237:(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
13/11/27 06:33:14.06 VAjC9S1U0
特定秘密保護法案ができると民主主義が脅かされるって言う人たちが居るんだけど、民主主義の根幹である日本国憲法があるのはスルーしちゃうブサヨのみなさんw

238:名無しさん@13周年
13/11/27 06:33:23.50 h9ZR2bdB0
>>229
話しそらすなよ
都合の悪い情報流してないって事がわかるのは
都合の悪い情報があること知ってるからじゃん 別に罰せられないし
でも流したら罰せられるとなると流せなくなるね 情報源どうすんだよ

239:名無しさん@13周年
13/11/27 06:33:33.26 Yr7Leatd0
おい、朝日信者までもが朝日を疑いだしてるぞ
一体何を書いてるんだ?

240:名無しさん@13周年
13/11/27 06:33:39.34 s/lE1owWi
そういうジャーナリストみたいな殊勝なことは
記者クラブ廃止してから言え

241:名無しさん@13周年
13/11/27 06:33:47.90 h8Swj9sr0
>>民意おそれぬ力の採決。数の力におごった権力の暴走
民主主義国家なんだから多数決のルールを守れよ反日新聞w

242:名無しさん@13周年
13/11/27 06:33:48.24 cu8EpZk80
これで高級官僚のやりたい放題になるぞ

リークできないとなればどんな組織も根底から腐る

243:名無しさん@13周年
13/11/27 06:33:49.14 Dhb1zbrS0
国民の代表である国会議員が多数決で決めたことなので
とても民主的ですよ?

244:名無しさん@13周年
13/11/27 06:33:50.60 nMgVO7pVO
中国と韓国の民意だろw
アカヒさんよ。

245:名無しさん@13周年
13/11/27 06:34:00.91 sR+8WHKZ0
普通に生活してる一般の国民にとっては全く関係すらしない法案なんだけどなぁ
反対してるのがどういう連中かよく分かるよね

246:名無しさん@13周年
13/11/27 06:34:07.50 c87vrf0p0
 青木理、赤江珠緒、秋山豊寛、阿佐部伸一、飯田昌宏、池内紀、池田香代子、石丸次郎、
 板垣英憲、井上啓子、今西直之、稲泉連、井部正之、宇野淑子、魚住昭、永六輔、恵谷治、
 江川紹子、大治浩之輔、大沢悠里、太田昌克、太田和彦、大谷昭宏、大山勝男、岡留安則、
 岡本厚、小川和久、荻原博子、角田光代、桂敬一、金子なおか、金平茂紀、鎌田慧、神浦元彰、
 香山リカ、川村晃司、神林広恵、潟永秀一郎、梶原茂、菊地泰博、岸井成格、北村肇、木村三浩、
 京谷六二、熊谷博子、見城美枝子、小中陽太郎、小林よしのり、小山唯史、是枝裕和、近藤勝重、
 後藤正治、坂上香、桜井均、佐高信、佐野真一、佐野岳士、佐保充邦、澤地久枝、椎名誠、重信メイ、
 篠田博之、島直紀、柴田鉄治、渋井哲也、下桐治、下村健一、白石草、神保哲生、神保太郎、
 菅原文太、杉田文彦、鈴木崇司、鈴木琢磨、鈴木祐太、須田慎一郎、曽山睦子、曽根英二、
 高賛侑、高世仁、高野孟、高野秀行、高橋茂、武田頼政、田島泰彦、田勢康弘、玉本英子、
 棚原勝也、田原総一朗、土江真樹子、寺田俊治、戸崎賢二、歳川隆雄、富坂聰、富松裕之、
 鳥越俊太郎、中井信介、なかにし礼、中村うさぎ、中山和郎、永田浩三、永谷脩、西山太吉、
 西村秀樹、藤井誠二、藤田昭彦、藤本順一、二木啓孝、原憲一、原寿雄、久田恵、平井康嗣、
 ピーター・バラカン、古川柳子、保阪正康、堀米香奈子、本田雅和、牧太郎、真々田弘、
 三上智恵、三井直也、南丘喜八郎、村上雅道、室井佑月、毛利甚八、森達也、森功、安田浩一、
 矢崎泰久、山口正紀、山田厚史、山中幸男、吉岡忍、吉田司、吉富有治、吉永みち子、与良正男、綿井健陽

247:名無しさん@13周年
13/11/27 06:34:15.04 AKP0rdS10
暗黒時代に突入だな

消費税も上がるし
経済も終わる
情報統制が始まる
愛国心教育も始まるし

次は漫画やアニメの表現規制だな

248:名無しさん@13周年
13/11/27 06:34:15.11 /SW1RnKW0
朝日新聞の用語集

・「しかし、だからといって」 → ここから先が本音であるという意味

・「議論が尽くされていない」 → 自分たち好みの結論が出ていないという意味

・「国民の合意が得られていない」 → 自分たちの意見が採用されていないという意味

・「異論が噴出している」 → 自分たちが反対しているという意味

・「政府は何もやっていない」 → 自分たち好みの行動を取っていないという意味

・「内外に様々な波紋を呼んでいる」 → 自分たちとその仲間が騒いでいるという意味

・「心無い中傷」 → 自分たちが反論できない批判という意味

・「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」 → アンケートで自分たちに不利な結果が出てしまいましたという意味

・「アジア諸国」 → 中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない

・「ネット上には誹謗中傷が溢れている」 → 失語症躁鬱ニート部落民はとっとと首つって氏ねよ。持ち家もない貧民のくせに

249:名無しさん@13周年
13/11/27 06:34:33.09 +uQFmWNt0
中国防空識別圏設定ニュースの後に特定秘密保護法案ニュースを見ました
うーん、これは必要だなと思いましたし、外国に騙されるより自国に騙される方を選びます
ごめんなさい

250:名無しさん@13周年
13/11/27 06:34:36.78 suddlr/h0
301 本当にあった怖い名無し sage 2013/11/27(水) 06:21:16.95 ID:hHq/zF5V0
法案つぶせ!♪ドンドンドドドン♪
パチンコやめれ!♪ドンドンドドドン♪
九条廃止!♪ドンドンドドドン♪

シナチョンこ●せー!♪ドンドンドドドン♪
海江田ラララ♪ドンドンドドドン♪

251:名無しさん@13周年
13/11/27 06:34:37.34 s6m56sn+0
>>219
特定秘密の保護に関する法律案Q&A
URLリンク(www.jimin.jp)

Q7.原発事故やTPP交渉に関する情報も特定秘密とされるのですか?

原発事故やTPP交渉に関する情報は、本法案の別表(本ページではQ5の(注))のいずれにも該当せず、特定秘密の指定の対象となりません。

252:名無しさん@13周年
13/11/27 06:34:38.30 LupJDFe30
この法案に限って、先進国との比較をしない。
先進国も途上国も国家の安全防衛として破壊工作につながるようなスパイは駆逐する法律がある。
スパイ天国・国家機密漏洩天国の日本には大切な法律。売国奴の朝日・毎日・NHKから逮捕者が出ることを祈る!

253:名無しさん@13周年
13/11/27 06:34:40.34 /snhpVmP0
>>232
中国船の衝突ビデオくらい?あれも政府が出し渋ってたから法案あってもなくても関係無さそうだけど

254:名無しさん@13周年
13/11/27 06:34:40.10 Cttk/R9B0
今朝の新聞すごいな。w

巨大与党の暴走
「数は力」安倍流発揮
民主主義ではない

大見出しが4ページにわたって踊ってる。
もう紙面全体が社説みたいだw

「民主主義ではない」って・・・ ちゃんと民主主義のルールに従って
採決しただろ。 

「巨大与党の暴走」って・・・ 民主政権の時も、このくらいの大見出して書けよ。

255:名無しさん@13周年
13/11/27 06:35:00.82 YEQwLVXK0
今の自民党には隠したいことが多すぎるからな
例えば原発関連もそうだし
尖閣国境問題も、次中国漁船衝突のような事があったら真面目に戦争に発展するからな
徹底的に隠ぺいがなされるだろう
対中に向けて日米間で軍事機密を共有する場合だってそうだ
ある意味で自民党の党益のためであり、ある意味で日本のためでもある

256:名無しさん@13周年
13/11/27 06:35:30.51 8Ydkx2nN0
>>報道機関に限らず、法律家、憲法や歴史の研究者、
>>多くの市民団体がその危うさを指摘している。

その指摘をしている方々のご尊顔を拝見して
法案に賛成することにした人も少なからずいると聞く

257:名無しさん@13周年
13/11/27 06:35:41.47 Gv+rqYCF0
>>232
昔、毎日新聞と朝日新聞の女性記者が
防衛庁と自衛隊の幹部と男女の関係になって
内部情報漏洩させて、事件になった事あるな

258:名無しさん@13周年
13/11/27 06:35:59.13 Dn+hi0QI0
選挙で与党になった正当に文句あんのか

民主主義をないがしろにするマスゴミを潰せーーーーーーーーー!

259:名無しさん@13周年
13/11/27 06:36:02.02 XofLAR1U0
>>238
マスゴミが拡大解釈して騒いでるだけ、基本的には安全保障に関わる部分が対象
あまりマスゴミごときに乗せられない方が良いよ

260:特別永住権の廃止
13/11/27 06:36:10.27 JUeTIlAs0
これで朝日、毎日などの工作員が狙っていた政府の機密、国防関連の機密は
守られる形は出来た。次は国会議員の機密に関する漏洩の監視。
よき見ているか売国奴議員
次は新聞の消費税軽減税率の阻止だ。
<新聞の軽減税率適用に反対>
 消費者、読者をバカにしてきた報いを受けよ
●増税の旗を振りながら軽減税率要求(言論と経営が逆を向く新聞業界)
 diamond.jp/articles/-/31308
●朝日に読売…消費増税に賛成し、自らは平然と軽減税率を求める大手新聞社の醜態
 biz-journal.jp/2013/02/post_1445.html
●「俺は朝日新聞の記者様だぞ!」 橋下徹 VS 朝日新聞政治部・磯貝だ
 youtube.com/watch?v=z0_U3EUxh7s
 新聞屋が偉そうにのさばり二重面をしてる偽善ヤクザは追放だ。新聞記者なんぞ
 国民の新任も何もない情報という博打屋の親戚だ。先人が好む職業だ。捏造記事
 で国民を煽動する新聞は廃止だ。
●【反日韓国】日本にたかる!宮崎正弘 「韓国は働きたくない国家」
 youtube.com/watch?v=RW8M9M8DNyk
 新聞記者も証拠や証言、記録、事実にもとづかない記事や質問をする連中は
 ぶん屋とは言わない、情報に集るクズだ。磯貝はクズの代表だ。

261:名無しさん@13周年
13/11/27 06:36:18.76 aHSbLswd0
売国奴の朝日・毎日・NHKから逮捕者が出ることを祈る!
売国奴の朝日・毎日・NHKから逮捕者が出ることを祈る!

スパイ防止法が必要だ!! こんな売国奴どもがなんの咎めも受けないのはおかしい…

半島人が、日本語WIKIや英語WIKI を大量改竄、 朝日が英語wikiで慰安婦編集している。
mimizun.com/log/2ch/diplomacy/1188464157/3

【ネット】朝日新聞社からウィキペディア修正820件! 厚労省の8倍の仰天事実 ←←!!!!
mimizun.com/log/2ch/newsplus/1189584824/  朝日社員の3割が余剰人員 2ちゃん部隊??(失笑)

☆NHKが、北朝鮮に都合の悪い記述を削除
mimizun.com/log/2ch/history2/1186819301/112

↑チーム世耕はこのスパイどもを何とかしろ  敵国のスパイが堂々と新聞記者なんだぞ  こんな国ないだろ

262:名無しさん@13周年
13/11/27 06:36:23.54 pv4oLuaz0
朝日がここまで狂ったのは久々だろ
なんか完全勝利な気がしてきたわ
乾杯するかな

263:名無しさん@13周年
13/11/27 06:36:25.54 g/svPh5G0
朝日新聞・・・民意恐れぬ捏造の報道。中韓の力におごったマスゴミの暴走。決して生かしてはならない新聞である。

264:名無しさん@13周年
13/11/27 06:36:26.16 xUvyGYEK0
朝日そんなに嫌なんか、反対なんか。うむうむ

265:名無しさん@13周年
13/11/27 06:36:44.42 1Tadkcjw0
 
イヤなら次の選挙でこの法律廃止にする公約掲げさせた政党を圧勝させて議会での議決を経た上で廃止するという、
「民主主義の手続きで」無くせば良いだけだろ?

民意が望むならそれが出来るはずだぞ?「民意が望むなら」な(笑)

バカサヨは原発どうのこうのオスプレイどうのこうのなんて些末で目先のどうでも良いことに「少ない」リソース
全力で投入しまくってた結果、赤旗工作員を窮地に陥れる法律通りそうになってて笑え・・いや、残念だったねぇ(笑)

あ、そだ、タローちゃんに国会内テロさせなよこうなったら(笑)
議長を刺殺とかして議会混乱させても、朝日がお国の伝統に則り全力で坑日の英雄として持ち上げて擁護してくれるよきっと(笑)

 

266:名無しさん@13周年
13/11/27 06:36:51.88 AKP0rdS10
都合の悪い人間は簡単に刑務所にいれれるようになる

政府にとって

中国みたいになってきたな

267:名無しさん@13周年
13/11/27 06:36:57.05 fPEhA9GG0
>>232
三文新聞に良く書かれている
「○○省(庁)の○○スジによれば」って奴

あ、まぁ、有意義かどうかは受け手側によるな

268:名無しさん@13周年
13/11/27 06:37:08.82 s6m56sn+0
>>255
原発事故に関する情報は特定秘密に該当しません。
何故なら、法案の別表に該当する項目が無いからです。

269:名無しさん@13周年
13/11/27 06:37:14.25 Kunw89O/0
メディアのソースが無くなるってかなり大変な事だからな

270:名無しさん@13周年
13/11/27 06:37:27.34 yDSC67NS0
尖閣諸島の時にちゃんと報道していたら
朝日新聞の言っていることも少し説得力があったかもな
あんなクソ報道を繰り返していたくせに
知る権利もクソもねえだろうって話だわ

271:名無しさん@13周年
13/11/27 06:37:30.45 qFnQNzCsO
朝日新聞の「民意」ってw

272:名無しさん@13周年
13/11/27 06:37:31.06 QqM1T7HMO
消費税増税もこのぐらいの勢いで反対してもらいたいもんだがなw

273:名無しさん@13周年
13/11/27 06:37:38.09 bprq8FwK0
>>246
そうそうたるメンツとはこのことやな

274:名無しさん@13周年
13/11/27 06:37:48.31 GMM1hoX80
>>255
>>251

275:名無しさん@13周年
13/11/27 06:37:50.16 UsPuEN010
>>253
今後はそういう内部からの告発が出来なくなる

あの時公務員のやつが流出させてくれたから中国の悪事が一般人にもわかった
けど今後はそういうことが出来なくなる。

276:名無しさん@13周年
13/11/27 06:38:07.60 +gVea1Wv0
>>223
「政治家が勝手に」っつっても、勝手に政治家にはなれないんですよw
公正な選挙で国民から選ばれた行政機関の長の任せるのが、なぜダメなんです?
誰ならいいの?それとも秘密があっちゃらめぇえ!なの?w

277:名無しさん@13周年
13/11/27 06:38:17.15 sR+8WHKZ0
自分たちに都合のいい結論が出たときそれを民意と呼び
都合悪い時は数の暴力だってさ
死ねばいいのにマジで

278:名無しさん@13周年
13/11/27 06:38:23.64 fivVY8qk0
民意w

279:名無しさん@13周年
13/11/27 06:38:24.06 BrKA3a4F0
なぜ、自民党公明党みんなの党は、「暴走」したのかを、内在的に批判しないと有効ではないよ。
なぜ、スパイ防止法が必要なのか、・・・等々、今われわれのすぐ横にある特定アジアの脅威が
現実化しつつあるとき、いかなる戦争防止装置が必要かが問われているはずなのである。秘密
保護法に反対する人たちの行為は、特定アジアとの利害がおそらく一致してしまう恐れがありは
しないだろうか。

280:名無しさん@13周年
13/11/27 06:38:42.44 kGRmVXJ20
>>1
クソ朝日新聞の
賛成の反対が正しいのだ

281:名無しさん@13周年
13/11/27 06:38:55.39 jiUiz8k90
>>232
国会で質疑の為に各省庁から資料の請求全てだろアホ

282:名無しさん@13周年
13/11/27 06:38:56.64 7ReLo0750
目的は原発隠蔽法だから。バカにはわからない。

283:名無しさん@13周年
13/11/27 06:39:07.95 j9Uvjzmp0
インテリジェンスのない国家は滅びる 佐々淳行&中山恭子
URLリンク(www.youtube.com)

284:名無しさん@13周年
13/11/27 06:39:13.22 AKP0rdS10
>>259
してないよ

外交安全の定義が曖昧だから
何でもできる

要はウザい人間を政府は消せるってこと

285:名無しさん@13周年
13/11/27 06:39:14.07 1Tadkcjw0
>>211

いやなら出ていけよ(嘲笑)

286:名無しさん@13周年
13/11/27 06:39:17.78 g/svPh5G0
>>275
中国の悪事を隠す政党に投票しないことだね(笑)

287:名無しさん@13周年
13/11/27 06:39:45.73 /tuqc4y90
>>275
sengoku38は処分される覚悟でやったんだから、
そんなに問題な事が起きるなら、
今後も処分される覚悟でやる人が出るだろ

288:名無しさん@13周年
13/11/27 06:39:57.22 nxk3xNZr0
>>225
おまけにNYTやジャパンタイムズを通じてこの糞サヨ発狂論調を世界に大宣伝するんだぜw

289:名無しさん@13周年
13/11/27 06:39:59.45 GMM1hoX80
>>275
あのビデオが決定打じゃないぞ、記憶喪失か?

290:名無しさん@13周年
13/11/27 06:40:04.14 pSi6aWTl0
じゃあこれは止めてスパイ防止法を制定しよう。

291:名無しさん@13周年
13/11/27 06:40:06.19 yDSC67NS0
>>275
尖閣の時に内部告発を無視したのは朝日新聞とかのマスコミでしたよ
どちらかというと煽るなって論調

292:名無しさん@13周年
13/11/27 06:40:12.16 aHSbLswd0
売国奴の朝日・毎日・NHKから逮捕者が出ることを祈る!
売国奴の朝日・毎日・NHKから逮捕者が出ることを祈る!


35 :名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 15:02:56.03 ID:UX61cGxI0
毎日新聞・大治朋子記者が防衛省LANから情報を抜き取った事件、
実際には朝日新聞が追っていたヤマだったそうだね
政界売春を取材していて、本社に栄転させられた新人の大治記者は、捨て駒
身の安全を求めて社民党に接近した大治は、やがてクラスター爆弾反対キャンペーンを始めた

で、首相官邸HPに穴が作られ、誰でもアドミニを取れた霞ヶ関WANだが、
大治がどういうルートで防衛省に侵入したのか、きっちり査問すべきだ。 処刑に値するから

↑不正アクセス!!!!! 逆さ磔にしろ

293:名無しさん@13周年
13/11/27 06:40:14.14 4W8Rjg2w0
朝日新聞が反対しているところをみると、この法案はやはり日本にとって
必要なものなのだろう。反日帰化人や似非日本人にとっては怖いらしい。

294:名無しさん@13周年
13/11/27 06:40:16.60 s6m56sn+0
>>284
特定秘密は防衛、外交、防諜等、テロ活動に関することのみです。

295:名無しさん@13周年
13/11/27 06:40:37.41 OpzS2cJQ0
久々の炎上ネタで楽しそうだよね

296:名無しさん@13周年
13/11/27 06:40:42.31 JHYiN5xv0
お前らがスパイ防止法の時に延々粘着してたツケだ

297:名無しさん@13周年
13/11/27 06:40:48.24 xTxQskTb0
日本中のスパイと手先が、表に出てきたのは大変意義深い。
スパイ判定法だ。 スパイ発見法だ。
反対するお前、なにをそんなに恐れているんだ?
国防の為の高度な国家機密に触れなければ逮捕されない。
なに? 国家機密が知りたい?
その理由はなんだ? 言ってみろ?
お前の経歴は...なるほどそうか。 そこで洗脳されたか。

298:名無しさん@13周年
13/11/27 06:41:09.77 QqCRy5Uli
山本太郎を殺害しようとしたナントカ解放同盟とかいうテロリストを
逮捕してください。おねがいします。

299:名無しさん@13周年
13/11/27 06:41:15.11 fPEhA9GG0
>>290
俺もそっちなら両手上げて賛成できるわ

300:名無しさん@13周年
13/11/27 06:41:25.58 bskq7hFYI
マスゴミざまあw

301:名無しさん@13周年
13/11/27 06:41:26.07 AKP0rdS10
>>294
そんなん拡大解釈できるんだよ

中国だってそういって何でもやってんじゃん
バカなの

302:名無しさん@13周年
13/11/27 06:41:34.44 +ehrb5AIP
朝鮮日報新聞またか

303:名無しさん@13周年
13/11/27 06:41:38.69 gWw9l7AC0
民主党の得意技と記憶しているが

304:名無しさん@13周年
13/11/27 06:41:52.77 jiUiz8k90
日中間でホントに有事が起きたら全ての資料が特定秘密で国民どころか国会議員ですら何が起きてるのか
なにもわからなくなる事ぐらいわかれよ糞ジャップw

305:名無しさん@13周年
13/11/27 06:42:06.70 idyCgUtq0
朝日・NHK=朝鮮と中国の工作員が涙目ですぅー

306:名無しさん@13周年
13/11/27 06:42:18.58 qeQqc6Vx0
>>267
あれ情報源でっち上げじゃなかったのか

307:名無しさん@13周年
13/11/27 06:42:28.39 zqLPF0py0
ばかひ新聞屋さんのいう民意は日本国民の意見では無いよな(笑)

308:名無しさん@13周年
13/11/27 06:42:29.87 aHSbLswd0
【人権擁護法案】「人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然」…朝日社説★2
【人権擁護法案】「人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然」…朝日社説★2
スレリンク(news4plus板)


↑まじキチ  これ言論でもなんでもない 恐ろしい反日連携だよ
 一歩も2歩も進めて、こういうキチガイテロリストを予防保護拘禁できる法律が必要

309:名無しさん@13周年
13/11/27 06:42:36.78 1Tadkcjw0
>>266
やる気があればそんなもん現行法律でもすぐ出来るw

それをやらないという事は、この法律があろうがなかろうが日本政府はそんなことしないw

はい論破。

310:名無しさん@13周年
13/11/27 06:42:47.12 bprq8FwK0
>>301
第三者機関も設けるのに拡大解釈がスムーズにいくわけないやろ

311:名無しさん@13周年
13/11/27 06:42:58.88 nQOay4g70
朝日珍聞さん、お前ら日本人の敵だからwww

312:名無しさん@13周年
13/11/27 06:43:20.22 BTc7czeL0
福島とかどうでもいいんだが

313:名無しさん@13周年
13/11/27 06:43:32.38 h9ZR2bdB0
>>251
そう書いてても実際は都合悪いと理由つけて隠すと思うが
今後に注目だね

314:名無しさん@13周年
13/11/27 06:43:35.81 A94/UHf+0
官僚の言ったことをそのまま垂れ流しにしてるだけの日本のバカマスコミにはなんの影響のないだろ
TPPでも海外でいろいろと情報が広まってるのにろくに報道しなかったろ

315:名無しさん@13周年
13/11/27 06:43:36.10 r0vLYN+p0
反日民族・国家の傀儡・工作員が浸潤するALLマスコミが、反対意見のみを
盛大にタレ流してるちうことは、成立を急ぐ必要があるね。

316:名無しさん@13周年
13/11/27 06:43:40.22 Vjn1NoqJ0
URLリンク(i.imgur.com)

317:名無しさん@13周年
13/11/27 06:43:49.05 U3V0JeAH0
>>275
あの件は、あの人が自分でネットに流す前に、
マスコミの方にまず情報を送ったのに、それをマスコミが握り潰した事もお忘れなく。

318:名無しさん@13周年
13/11/27 06:43:50.75 /tuqc4y90
>>304
>日中間でホントに有事が起きたら
本当にそうなった時には時間優先でガンガン何でもやってもらわないと困るだろ
国民の知る権利がとか言ってる場合じゃない

319:名無しさん@13周年
13/11/27 06:44:09.09 TdqcZmJSi
朝日の今日の一面は採決強行!問題点こんなに!って感じだったな

320:名無しさん@13周年
13/11/27 06:44:15.89 ImqEBL1O0
採決急いだってことは近い将来とんでもない問題が露見しそうだったのか?

321:名無しさん@13周年
13/11/27 06:44:22.52 AKP0rdS10
ただでさえ日本は
国家権力が強いから欧米みたいに
実名で議論できないわけじゃん


もっと匿名社会になるぞ
中国や朝鮮みたいに

みんな素性を隠さないと怖くて意見すら言えない
だから2chでみんな匿名

322:名無しさん@13周年
13/11/27 06:44:34.43 pv4oLuaz0
朝日新聞読んでる人ってこんな狂った論調でも
「ウンウン」って頷いて読んでるんだろうか。
そんな腐れサヨクが日本にたくさんいるとは思えないんだがな。
今日のこの狂いっぷりは、長年の読者もドン引きさせるレベルなんじゃないの?

323:名無しさん@13周年
13/11/27 06:44:39.48 Kid8zO4g0
ウリ発狂

324:名無しさん@13周年
13/11/27 06:44:42.66 38ETZj710
民意は賛成多数だろ

325:名無しさん@13周年
13/11/27 06:44:45.38 UsPuEN010
これからはチョンやシナが尖閣みたいな事をして、内部告発すると罪が重くなるのか

チョンやシナが万歳の法案だな

326:名無しさん@13周年
13/11/27 06:44:46.70 1Tadkcjw0
>>275

それを秘密指定しなきゃ良いだけだろ^^;

あ、ナゼかバカヒは中国に都合の悪いことを秘密指定するのに全力で賛成しそうだけどさ(笑)

327:名無しさん@13周年
13/11/27 06:44:51.20 v9DdGlUg0
民主党の時に国家機密ダダ漏れだったんだろ。
首相官邸にも訳分からん奴が結構入ってきてたというしな。

市民団体が抗議ってどこのどういう団体だよ?
朝日新聞も印象操作するのやめろよな。

328:名無しさん@13周年
13/11/27 06:44:54.08 unVFbbgm0
そもそも全員一致を求めるのなら会期不継続の原則で廃案になってまうよ

329:名無しさん@13周年
13/11/27 06:44:55.54 tTocIwft0
>>1
別に、朝日新聞に組するワケじゃないが、

この2chにおいては、安倍が政権取る時の衆院選の時から、
「もし、安倍自民が政権を取ったなら、そのまま日本は亡国の瀬戸際まで追い詰められるだろう」って断言している。

すでに、この1年で、ハッキリ現れていることは、
安倍が、鳴り物入りで謳ウタった「円安」政策が、「これは貿易に多大な貢献をすることになるだろう」って自画自賛していたのとは逆に、
日本の統計史上、初の「長期連続貿易赤字」に突入させ、現時点でも膨大な「国富」を海外に流出させてしまったことだ。

そして、今から安倍が定めようとしている「秘密保護法」。
これは、内容を確認すると、他の民主先進諸国の「秘密保護法」とは違い、文字通り、政府の都合で「特定秘密」を永遠に国民の目から隠してしまう。

普通、独裁国家というものは、「軍隊」を傘下に置くか「情報」を掌握すれば、実現されると言われている。
かつて旧ソ連で諜報機関のトップであったプーチンが、今や新生ロシアの実質的独裁者であることからも分かる。

安倍は、最初、憲法改正により「国会」を牛耳り独裁化に向かおうとしていたようだが、意外にテコずり
新たにこの「秘密保護法」による情報掌握で、独裁化に向かおうとしてるがごとくである。(おそらく、そうであろう)

日本の国民は、いまだ明確に気付いていないが、
安倍のやろうとしてることは、「民主主義」への完全な挑戦なのである。
この「秘密保護法」が成立すると、自民党の独裁政権がこれから少なくとも30年は続くことになるだろう。

最初の2chの「亡国」予言が、今や、次の段階に入ったてことだ。

330:名無しさん@13周年
13/11/27 06:44:57.60 jiUiz8k90
>>310
いつ第三者機関が確定したんだよ。安倍にあれだけ騙されてまだ騙されるのかよww救いがないわ

331:名無しさん@13周年
13/11/27 06:44:59.56 bprq8FwK0
予想通りといえばそうなんだがな

332:名無しさん@13周年
13/11/27 06:45:36.95 kEG53f1m0
今選挙やっても自民が圧勝する

333:名無しさん@13周年
13/11/27 06:46:01.47 s6m56sn+0
>>301
もともと公務員には守秘義務があります。

334:名無しさん@13周年
13/11/27 06:46:18.43 h9ZR2bdB0
>>259
マスゴミ憎しでモノ見すぎじゃない?
同じように民主憎しで考え方決めてるでしょ?
政治家も同じく信用できないってこと忘れないようにw

335:名無しさん@13周年
13/11/27 06:46:20.67 zqLPF0py0
>>330
民主党よりはマシ

336:名無しさん@13周年
13/11/27 06:46:29.20 gWw9l7AC0
>>332
まあそうだろうな
自民になってから明らかに世の中が落ち着いた

337:名無しさん@13周年
13/11/27 06:46:33.40 AKP0rdS10
>>310
第三機関なんかないよ


なにいってんの

338:名無しさん@13周年
13/11/27 06:46:46.09 oY9dBMC+0
sengoku38は叩きまくったくせに、よく言うよ

339:名無しさん@13周年
13/11/27 06:47:29.95 HdaZPxCGP
アカヒを解約し
読売を購読しよう

340:名無しさん@13周年
13/11/27 06:47:31.85 adA83kP50
さんざん日本を貶めてきた朝日が発狂する姿ほ実に気分がいいな

341:名無しさん@13周年
13/11/27 06:47:49.42 aHSbLswd0
:こいつら、完全に日本人弾圧法の人権擁護法案の時はどうしてたっけ?

URLリンク(hissi.org)
111 :名無しさん@13周年[]:2012/08/29(水) 13:31:31.84 ID:IxvyoAhW0
プププwww 民主党と公明党の大先生のおかげで、念願の人権擁護法案が通るwww
レイシストどもは一掃され、差別のない平和な市民生活が営めるようになる。あとは
参政権だけだからww とりあえず全国の人権擁護委員がオマエらのようなゴミをすべて
タイホ―ww 差別と脅迫を繰り返す引き籠りの臆病者ども!豚箱入りを覚悟しろww 

ID:IxvyoAhW0
URLリンク(hissi.org)
675 名無しさん@13周年 New! 2012/08/29(水) 16:48:47.88 ID:IxvyoAhW0
こんなところで騒いでいても もう手遅れwwww
おまえらのようなレイシストのネトウヨどもは全員
人権擁護法案で豚箱行きだ。もう馬鹿だチョンだと
言わせない。覚悟しとけよwwwww

ID:IFcnDd+l0
URLリンク(hissi.org)
68 :名無しさん@13周年[]:2012/08/29(水) 13:29:06.43 ID:IFcnDd+l0
日本人ざまあああああああああああああああ
日本は韓国人のものとなります

↑これはなぜか完全スルーのバカチョンコマスゴミ  最高刑死刑のスパイ防止法は必須だ

342:名無しさん@13周年
13/11/27 06:47:58.10 9MRcLJEg0
民意おそれぬって、自民が与党だろw

343:名無しさん@13周年
13/11/27 06:48:04.00 m0G9nLcL0
発狂しすぎだろバカ日ww
早く廃刊しろバカw

344:名無しさん@13周年
13/11/27 06:48:13.02 bxNL5w/kP
どなたか強行採決とそうでない採決の違いを教えて下さい。

345:名無しさん@13周年
13/11/27 06:48:30.84 fPEhA9GG0
>>321
あ、いえ、2chも公的権力から見たら匿名って訳でもないっすけどね

それに、日本はどっかの国と違って、ちゃんと思想信教の自由は保障されてるからね
例えば…俺がここで「アラーフアクバル」って言っても、国から危険視される事も無い

346:名無しさん@13周年
13/11/27 06:48:31.68 QbJmZUnYO
>>220
禿上がる程同意

そもそも尖閣衝突騒動の時率先して情報機密を訴えたのは当の朝日毎日
それに応える形で時の民主政権がこの法案を作り出した

もし今が民主政権のままなら朝日毎日は今と真逆の論調で秘密保護法案の必要性をひたすら唱えた筈
要は自民党のやることなすこととにかく気に入らないだけなんだよなこいつら
ますますマスコミが信用できなくなったわ

347:名無しさん@13周年
13/11/27 06:48:54.60 cowbrmyp0
>>1
尖閣ビデオ流出の時とか、6時間審議の後強制採決された郵政改正法の時とか
なんか言ったのかアカヒ?

348:名無しさん@13周年
13/11/27 06:49:09.63 AKP0rdS10
>>340
朝日とか関係ないじゃん

2chで匿名で政府批判したら
次の日、逮捕されるんだよ

349:名無しさん@13周年
13/11/27 06:49:28.80 pv4oLuaz0
>>348
ねえよwwwwwwwwwwww

350:名無しさん@13周年
13/11/27 06:49:32.60 mh460sbS0
新聞ごときが勝手に民意を語るなよ

351:名無しさん@13周年
13/11/27 06:49:33.64 KDPBeNL20
>>329
安倍さんに限らず富裕層の言いなりになってるこの国の政治家と官僚が国の舵取りをしてる限り

いや、この国の政治家と官僚の支配体制を監視できるシステムが組めないこの国は
既にもう手遅れだと思うぞ

352:名無しさん@13周年
13/11/27 06:49:42.19 2ks6pk8X0
さすが民主主義を否定する朝日新聞の物言いだな。
国家を騒乱させる事ばかりを扇動している。
極左のアジビラと何ら変わることが無い。

353:名無しさん@13周年
13/11/27 06:49:50.38 8UD+tljq0
朝鮮人の民意ですよね?

354:名無しさん@13周年
13/11/27 06:49:51.30 PJbXYf050
これほどのネガキャンにも関わらず、やっと賛否が五分五分。
フィルター通さなかったら、賛成が多い法案。これが「民意」

355:名無しさん@13周年
13/11/27 06:50:08.58 a4nJvTIQ0
隣に一党独裁体制の日本以上の大国があんのに
時代に逆行とか何言ってんだかなって感じだわな

356:名無しさん@13周年
13/11/27 06:50:19.29 /tuqc4y90
>>348
反対派がそういう出鱈目ばかりいうのが悪い

357:名無しさん@13周年
13/11/27 06:50:22.42 jPSZZIRp0
朝日新聞のおっしゃる民意とはどこの国の民の意見ですかねえ?

358:名無しさん@13周年
13/11/27 06:50:22.78 iVFe08uA0
>>348
政府批判で逮捕?
何をいってるんだ?

359:名無しさん@13周年
13/11/27 06:50:29.97 2BRvgeToI
国民が知る権利~とか言って自分達の都合で報道してるくせによく言うよ
今まで売国反日報道の朝日が反対ってとことがもうねぇ

360:名無しさん@13周年
13/11/27 06:50:38.64 s6m56sn+0
>>337
法案の別表を見てください。
別表に記載されている事項以外は特定秘密の対象になりません。

361:名無しさん@13周年
13/11/27 06:50:43.60 5V36R5YG0
公開質問とかしてみるといいんじゃないかな。
JCAST期待してるぜ。

362:名無しさん@13周年
13/11/27 06:50:45.14 MVLGZazj0
民意を怖れないんなら次の選挙で負けちゃうだろ
違うだろ
お前らの仲間の中韓のスパイが公務員に紛れ込んでるからだろ

だってお前ら尖閣の時はビデオを公開した公務員は許されないって言ってたんだからな

つまり国民の知る権利が問題なのではなく中韓の知る権利が問題なんだろ
国益ではなく中韓の利益が問題なんだろ

363:名無しさん@13周年
13/11/27 06:50:53.47 epPpKg3g0
そんなに逆賊どもに都合が悪い法律なのか。

364:名無しさん@13周年
13/11/27 06:51:09.34 h9ZR2bdB0
>>355
おまえ中国めざしてんの?
日本の先にあるのが中国?w

365:名無しさん@13周年
13/11/27 06:51:12.96 G+JguZCz0
民主の採決は直近の民意の反映
自民の採決は数の暴力の濫用

366:名無しさん@13周年
13/11/27 06:51:25.39 cZ7C5yOR0
いいからバカヒは早く潰れろ

367:名無しさん@13周年
13/11/27 06:51:26.23 Cttk/R9B0
>>334
それ以上にマスコミが信用ならないんだよ。

妄想まがいの「戦争への道」だの「原発情報隠匿」だのを垂れ流すだけで、
この法案が必要な理由や、スパイの事は全く書かない。

一方側の主張のみ書き殴るっておいて、なにが公正な報道だよ。

368:名無しさん@13周年
13/11/27 06:51:45.65 adA83kP50
>>348
本気で思ってんなら糖質なんじゃないの?

369:名無しさん@13周年
13/11/27 06:51:46.40 Mqto+UpSP
この法律、熱望してたの仙谷さんじゃないの?w

370:名無しさん@13周年
13/11/27 06:51:54.65 oYBpEQGs0
80代後半の親類長年アカヒを購読してて完全にサヨク
気分が悪いから会いたくない

371:名無しさん@13周年
13/11/27 06:52:56.35 m0G9nLcL0
民意を恐れないって朝日のことだよな
今まで日本を貶めてきたことの壮絶なしっぺ返しが今からやってくるというのに

372:名無しさん@13周年
13/11/27 06:53:06.21 5V36R5YG0
>国益ではなく中韓の利益が問題

中韓に利するものなら賛成
反するものなら反対

もう戦後ずっとこうですよ。

373:名無しさん@13周年
13/11/27 06:53:29.44 xTxQskTb0
>>308
日本人と朝鮮人★共産主義混成部隊★の一連の反日法案、基地反対デモ、
ネトウヨ、ヘイトスピーチなどのレッテル貼り、日本人を告訴、
少子化攻撃などは全て、黒幕が★中国共産党★だ。 
マスコミなどもわざと少し遅れて同じ言葉、
同じ内容の運動をしているので、誰でも判定ができる。
今後は、一般国民を騙すにはデモ、脅すにはテロをやるだろう。
特に朝鮮系企業のバイオテロは、グリコなどでテスト済みだから
要注意だ。

374:名無しさん@13周年
13/11/27 06:53:35.22 Ch+RswiW0
朝日新聞が気違いみたいに反対してるんなら絶対に成立させるべきだな

375:名無しさん@13周年
13/11/27 06:53:38.83 Fe5bYcUB0
>>348
お前らがそういう馬鹿なことばかり言うから賛成派が聞く耳持たなくなるんだぞ
もっと具体的に言わんと説得力が皆無

376:名無しさん@13周年
13/11/27 06:53:48.26 8LlYSVOz0
反対派の意見って、児ポ法にしてもこれにしても
「家族の写真持ってたら逮捕されるぞ」とか「2ちゃんに政治批判書いたら逮捕されるぞ」
って、全然現実味のない頭おかしい例えばっかで、ばかばかしくなるんだよなあw

そんなに逮捕したいような相手なら、今でも公務執行妨害やら
いくらでも難癖つけて逮捕できるってw

377:名無しさん@13周年
13/11/27 06:54:59.28 AKP0rdS10
>>368
なんでそんな政府を信用してんの?

日本政府なんか311の時でも
酷い事平気でやるよ

欧米と違って狂ってるんだよ
アジアは

378:名無しさん@13周年
13/11/27 06:55:02.96 fPEhA9GG0
そもそも、これ安倍首相も重ねて言ってたけど
国の機密を俺等一般人が触れる機会なんて、ほぼありえない

今回騒いで居る人達は、国家機密を売買してた人達なんでしょう

379:名無しさん@13周年
13/11/27 06:55:04.14 i2D5oFRo0
民主党が政権取り戻すチャンスなのになんで朝日は怒ってんだよw

380:名無しさん@13周年
13/11/27 06:55:05.06 8hYGKCs00
民意か

★秘密法案に賛成45%、反対41% 

共同通信世論調査で、特定秘密保護法案への賛成は45・9%、反対は41・1%だった。

2013/11/24 15:45 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)

381:名無しさん@13周年
13/11/27 06:55:35.74 UsPuEN010
Q.あの政治家にやばい疑惑かかってるけど真相は?
A.特定秘密です

Q.どうせ猪瀬の野郎も石原のジジィも徳州会とズブズブなんだろ?
A.特定秘密ですのでお答えできません

Q.おい、なに裏金問題やらかしてんだよ…これだから政治屋は…
A.特定秘密ですので問題なんてありません

Q.裁判で政治家が悪いことした事を証言しないといけないんだけど大丈夫だよね?
A.特定秘密ですのでアウトです

382:名無しさん@13周年
13/11/27 06:55:56.37 +gVea1Wv0
   
   
わかったわかった、じゃあ好きな方を選べよ。

1.国家の安全に関わる事柄は、秘密なんて無くして、みんなで決めよう
2.公正な選挙により選ばれた代議士の中から、総理大臣より任命され、天皇より認証された国務大臣に任せよう

どっちなんだよw

383:名無しさん@13周年
13/11/27 06:55:59.95 8KbRhaDL0
>>348
じゃぁおまえ明日逮捕されるんだな?

384:名無しさん@13周年
13/11/27 06:56:03.12 o2fNRUHwP
民意を分かってないのは反日アカ日のほう

385:名無しさん@13周年
13/11/27 06:56:09.92 /tuqc4y90
>>377
どの政権でも同じだけ狂ってると思うなら、
どっかに亡命するしかないだろ

386:名無しさん@13周年
13/11/27 06:56:11.58 hPZy79p50
多数決で決定する←強行採決????????????

脳内お花畑乙

387:名無しさん@13周年
13/11/27 06:56:49.63 Kwl9yA600
選挙で選ばれた議員「選挙に勝ったから与党になるよー」
与党「秘密保護法案作るよー」
野党「反対ー」

与党「野党の指摘する問題点を修正するよー」
野党「修正合意した!」
野党「反対ー」

与党「審議に入るよー」
野党「際限無く秘密が拡大する危険性が懸念される」
野党「際限無く秘密が拡大する危険性が懸念される」
野党「際限無く秘密が拡大する危険性が懸念される」
野党「際限無く秘密が拡大する危険性が懸念される」
野党「際限無く秘密が拡大する危険性が懸念される」

与党「もう 40時間も審議してるし同じ質問しか出ないから、いい加減に採決するよー」 ※審議時間は20時間~50時間が一般的
野党「修正合意したので賛成」
野党「修正合意したが退席」
野党「反対-」

選挙で選ばれていない新聞「民意をおそれぬ所業」
選挙で選ばれていない新聞「数の暴力、強行採決」
選挙で選ばれていない新聞「民主主義を退行させる法律」
与党「修正合意して審議もして再修正合意もして採決とって野党も入れて賛成多数で決めたのにー」

388:名無しさん@13周年
13/11/27 06:56:51.11 of96jYjF0
>>333
普通の企業勤めですが、守秘義務ありますわ。
入社時に誓約書書いて研修も受けたんで。

389:名無しさん@13周年
13/11/27 06:56:52.79 pv4oLuaz0
>>377
お前かまってちゃんだろw
何がアジアだよ
ひとくくりにしてんじゃないよ

390:名無しさん@13周年
13/11/27 06:56:59.78 gH/Ql97i0
民意を代表してるから数が多いんだろw
なんて傲慢なんだ朝日は

391:名無しさん@13周年
13/11/27 06:57:09.69 ycgZ4v4w0
>>377
出たーーー!!欧米スゴイ論wwwwww

392:名無しさん@13周年
13/11/27 06:57:09.76 AKP0rdS10
>>375
はあ?

実際この法律でできるじゃん
するかしないか時の政治家の気分次第じゃん

393:.
13/11/27 06:57:23.64 TlzZodg80
>>1

火つけして、煙喜ぶ朝日新聞


火つけして、煙喜ぶ朝日新聞




394:名無しさん@13周年
13/11/27 06:57:46.68 Cttk/R9B0
>>381
こういう法案も読んでないのが丸わかりな頭悪いデマを流すから
反対派は支持を失うんだよ。

395:名無しさん@13周年
13/11/27 06:57:47.37 +XfCAAcH0
朝日新聞をさっさと取り締まれ
この法案よりおまえの存在のほうが危険。

396:名無しさん@13周年
13/11/27 06:58:01.98 xTxQskTb0
>>365
じゃ、なぜ政権までとったのに、今泡沫化したんだ?
民意を反映して、真面目に政治やっとったんだろ?
民主党が日本国民から総スカンくったのは、なぜだ?

397:名無しさん@13周年
13/11/27 06:58:23.46 Dl2M67/n0
朝日をはじめとするマスコミの記事中の表記は

・尖閣に関しては「沖縄県の尖閣諸島」
・竹島に関しては「日韓双方が領有権を主張している竹島(韓国名:独島)」

だった。
どっちもあきらかな日本領であるにもかかわらず、こういう風に差をつけて報道してた。


つまり朝日や毎日などがこびている相手は中国ではない。
彼らは徹頭徹尾「韓流」なんだよw

398:名無しさん@13周年
13/11/27 06:58:30.76 jiUiz8k90
ch桜とか賛成してたりするけど、河野談話を決めた資料は非公開を前提を理由にして聞き取りしてるから
秘密にする事、ほぼ決定してる事に対してはどう答えるんだろうなあのアホ達は

399:名無しさん@13周年
13/11/27 06:58:31.70 jPSZZIRp0
>>377
お前の中では、民主党政権はアジアの代表的な政権なんだなw

400:名無しさん@13周年
13/11/27 06:58:33.84 M5t+0FZQ0
>>32
自分達の意見が民意なんだろうな

401:名無しさん@13周年
13/11/27 06:58:38.56 r567Ybc40
ちょっとマジレスして鋭いこと言うけど、
今の日本の立法システムでは、本当にやばい法案は、まず通らない
官僚のペーパーや法制局でつぶされ
たとえ通っても与党の政調でつぶされ、また内閣の閣議でつぶされ
さらには国会の委員会でもつぶされ、そして審議でもつぶされる
つまり、今の日本は、多くの利害が激しく絡んでおり
それらを調整する中で法案を通すので、
まず、「やばい法案」は通らない
仮に、「やばいモノ」が法律案として出されれば上のいずれかで
ストップが入る。
逆をいえば、もし仮に、ストップが入らず最後まで進めば
その法案は本当に必要なものということだ
そして今回がそう。これは、必要な法案
つまり、中身の問題ではなく、
ストップされて潰されてない以上、それぞれでの利害に適っているということ
裏を返せば、ではなぜマスメディアだけが不自然に反対しているのかが問題になる
メディアは大きな利害関係者にもかかわらず、あらかじめこの法案をストップさせなかった。
体制維持にかかわるようなメディアにとって不都合があるならば、ストップがかかるが、そこまでのモノではない
むしろそれ以外の要素が大きく、でも見過ごせない問題だから不自然に動いているのだ
そして、昨今のマスメディアの機能からして、このシステムが民主主義に必ずしも寄与していないこともお分かりだろう
では、民主主義の本旨をはき違えているメディアだけが、なぜ反対しているのか

ここまで言えば、あとは分かるな?

402:名無しさん@13周年
13/11/27 06:58:38.71 8UD+tljq0
左翼の主張はめちゃめちゃだな
これじゃただのクレーマーだろ

403:名無しさん@13周年
13/11/27 06:59:07.72 tTocIwft0
>>1
まあ、このスレでも、
日本人のフリしたチョンやチャンコロが、膨大なレスで、安倍の「秘密保護法」を応援してるが、

しかし、安倍が実現する「秘密保護法」でどんなメリットが中韓にあるのかと、不思議に思うかも知れないが、
その理由があるとすれば、ただ一つだろう。

それは、安倍は、この「秘密保護法」が成立すると、ただちに中韓と「密約外交」を展開するのではないかということだ。
むろん、その「密約」の内容は、中韓側に大幅譲歩するものであるからこそ、中韓工作員が全力で、この法案成立を応援してるのだろう。

安倍は、これから中韓と結ぶ「密約」で(恐ろしい内容だが)予想できるものは次のものである。
①中国に対しては、「尖閣問題の棚上げ。実質、中国の尖閣領有の主張を容認」、「経済支援」
②韓国に対しては、「従軍慰安婦への巨額賠償の支払い」、「竹島への自衛隊武力進攻の放棄」

以上だけでも、安倍が密約として日本の国民の目から永遠に遮断してしまうとしたら、非常に恐ろしいことである。

以上の予測が当たるかどうかは、この「秘密保護法」成立した時に、
安倍が、余り時間を置かず、あれほど嫌われてる中韓を訪問して首脳会談を開き、以後、コロッと日本と中韓との関係改善が起きれば、
まず100% 予測通りと言っていいだろう。

404:名無しさん@13周年
13/11/27 06:59:21.07 VS62MSbT0
>>392
政府批判したら逮捕される法律が出来るのか? それはどの国のどの法案の話だ

405:名無しさん@13周年
13/11/27 06:59:28.75 AKP0rdS10
>>391
欧米は日本より凄いじゃん
民主主義という意味で


客観的にみて100年遅れてる
男女差別とか世襲政治とか供託金とかさ
記者クラブとか


日本凄いって思いたい気持ちは分かる
でも欧米に比べればゴミっていうのが現実じゃん


目を覚ませよ

406:名無しさん@13周年
13/11/27 06:59:37.40 Mqto+UpSP
>>365
直近の選挙がない総理が2人もいたのにクスクス

407:名無しさん@13周年
13/11/27 06:59:52.95 5IiLi4Qh0
騒いでるの今だけすぐ忘れる

408:名無しさん@13周年
13/11/27 07:00:08.47 s6m56sn+0
>>392
何が特定秘密に該当するのか法案の別表に記載してあります。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
見るのが面倒なら、こちらのQ22~Q25を見てください
URLリンク(www.jimin.jp)

409:名無しさん@13周年
13/11/27 07:00:13.26 T0R4u3lb0
いやでもこれってさ、また左寄りが政権取ったら、情報垂れ流すんじゃないの?
漏らした情報は、「特定秘密です!」

410:名無しさん@13周年
13/11/27 07:00:15.05 gO3Ty6780
数の力は民意だろ

411:名無しさん@13周年
13/11/27 07:00:22.09 1/DaW3X50
>>377
あぁガチの人か
君が代聞くと幻覚見えちゃうとか大変だな

412:名無しさん@13周年
13/11/27 07:00:22.82 Hsk36WF/0
まあマスコミが北京に支局を置かせてもらってるのも
日本の情報売り渡してるからって噂があるくらいだからな

413:名無しさん@13周年
13/11/27 07:00:35.00 Hb2LmWK10
全国民が反対しているような記事書くなよ。嘘吐き新聞!

414:名無しさん@13周年
13/11/27 07:00:42.34 Cttk/R9B0
>>398
韓国じゃないんだから法は遡及して適用されたりはしないよ。

415:名無しさん@13周年
13/11/27 07:00:46.07 5V36R5YG0
左よりの政権が生まれることはもはや二度とないと思うけど。

416:名無しさん@13周年
13/11/27 07:00:46.64 M5t+0FZQ0
>>93
ホントこれ

417:名無しさん@13周年
13/11/27 07:00:49.11 8UD+tljq0
左翼もメリットデメリット報道すれば
まともに聞く人増えるんじゃないか?
あきらかに偏向報道すぎて話にならないんだわ

418:名無しさん@13周年
13/11/27 07:01:38.76 4kY0I8/s0
反対してる連中を見るとろくなのがいないよな

419:名無しさん@13周年
13/11/27 07:02:01.40 Dl2M67/n0
>>403
> 以上の予測が当たるかどうかは、この「秘密保護法」成立した時に、
> 安倍が、余り時間を置かず、あれほど嫌われてる中韓を訪問して首脳会談を開き、以後、コロッと日本と中韓との関係改善が起きれば、
> まず100% 予測通りと言っていいだろう。

中国は訪問するかもしれないが、韓国には行かないと思うよw

420:名無しさん@13周年
13/11/27 07:02:09.43 Oh4vcjN00
民意無き強行採決
安倍自民党は民主主義を破壊した
安倍自民党の暴挙は、もはやテロと言っても過言ではない

421:名無しさん@13周年
13/11/27 07:02:18.57 9ITW4G2mi
もうマスゴミどもは、諦めたら?あんたらの正体は、ばれてるから。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch