【特定秘密保護法案】 日本写真家協会が反対表明 「日本が戦争への道に走る危険性がある」at NEWSPLUS
【特定秘密保護法案】 日本写真家協会が反対表明 「日本が戦争への道に走る危険性がある」 - 暇つぶし2ch337:名無しさん@13周年
13/11/25 12:44:32.98 WMOgFgsZ0
>>1
売名無理

338:名無しさん@13周年
13/11/25 12:44:45.29 ZqpHFJouO
>>321
例えば、原発ネタがNGになれば、震災直後から政府や東電、その他等が嘘つくたびにポロポロ出てきた「実はダメでした」を知ることが出来なくなる
予算面からもまだまだ政治力が強い原発が、「実は震災前からトラブってダメダメでした」なんてニュースが流れるのを黙認するはずも無いしな
TPPにしても、安倍ぴょんが国内向けに威勢のいいこと言ってながら、
実は全力で靴嘗めてるだけの無条件降伏交渉してる話も、まあNGになるわな
後からなし崩し的に「実はこうでした」と強行する路線は既に目にしてるだろ


日本社会に、何かプラスになりますか?

339:名無しさん@13周年
13/11/25 12:44:53.98 FMIlpzX20
戦争、テロ推進法案だしなぁ
一番危険に曝されるのは子供たちだよ・・・・
みんなで子供たちを守ろう

340:名無しさん@13周年
13/11/25 12:47:13.83 jqZtuTUm0
>>335
だから危険。それだけの話。

341:名無しさん@13周年
13/11/25 12:49:12.81 PaWtYX570
>>1
戦争への道というが、戦争は相手がいないと成り立たないんだよ。
今時ひたすら軍拡を推し進め、領土拡大を目論んでいる野蛮な国なんて存在するのか?
そんな国は存在しないんだから、戦争になるわけがなかろう。

342:名無しさん@13周年
13/11/25 12:51:53.06 OPrSnSha0
>>335
アメリカでいえばとりあえず不正の告発は機密に当たらない程度には対象を限定してるらしいけどね
解除にあたる機関を他に設置したりね
その程度すらしてないんだからそりゃ批判されますわー
政府の仕事に関してどう監視するべきかってのをどう担保するかって観点を論じているのに
選挙でえらぶってのは一定期間の無制限の信任を示すわけじゃないよね?

343:名無しさん@13周年
13/11/25 12:54:38.78 nDgjXdYS0
信用できない連中に秘密を握る権利を与えたくないだけ
今の政府は秘密を握るにふさわしくない、本当に国のためだけに使えばいいけど
悪用して私服を肥やすだけだと思われている

344:名無しさん@13周年
13/11/25 12:55:17.23 mG4aNYNhi
この法律と戦争に何の関係もない。

345:名無しさん@13周年
13/11/25 12:56:30.67 CP2YojEN0
日本人のふりをして反対しているな。

346:名無しさん@13周年
13/11/25 13:06:16.25 XJWV7mJY0
これだけきな臭い状態なのに戦争準備しない国家はもう歴史で滅亡した国家だけなんだぜ

347:名無しさん@13周年
13/11/25 13:08:25.06 z2Xa6Iog0
馬鹿どもがインテリの真似して反対する

348:名無しさん@13周年
13/11/25 13:08:59.76 daXVnaR40
これ施行されると過剰に反応して秘密かなにかわからないものまで秘密にされてなにも出てこなくなると思う

349:名無しさん@13周年
13/11/25 13:09:38.82 NOMuWym40
なんでそんな飛躍した考えしか出来ないの?

350:名無しさん@13周年
13/11/25 13:12:07.46 jqZtuTUm0
>>341
まだこんな典型的な「わけない君」が日本には存在していたのか。

351:名無しさん@13周年
13/11/25 13:12:25.29 IabzANYRi
>>342
選挙で選ばれた政府には、一定期間大きな権限が与えられる。それが民主主義のルール。
全ての情報が国民のものではない。秘密の指定が政府の権限に属するのは自然だ。
仮に不適切な秘密指定で犯罪容疑者になったとしても、君は裁判で、それを指摘する事ができる。
政府が、秘密指定の妥当性を立証できなければ、君の勝ちだ。

352:名無しさん@13周年
13/11/25 13:15:34.31 jqZtuTUm0
>>351
どの法律でも聞くような話だな。

353:名無しさん@13周年
13/11/25 13:16:29.04 XJWV7mJY0
>>1
>日本が過去に侵した戦争への道に走る危険性

おいおいおいおいおいいおいあw
こっから間違ってんだよハゲ
日本以外のどの国が欧米列強に植民地解放の戦争をすっかよハゲ
万が一日本が戦争せずに欧米列強に絶対服従マゾ国家となってオレンジ計画通りにいかなかったとする
そしたら有色人種の国家でどこの国が列強の仲間入りすると思うや?
日本の潤沢な経済力と技術力があってアジアは復興したんじゃねえか
ハッキリ言えば日本が一億玉砕の国家の存亡をかけた戦争をしなかったら今も白人の人種差別世界が成り立ってるってこったよ
植民地解放が遅れたとかレベルじゃねえよ
今も当たり前に人種差別されてるよ
80年代までのアメリカのように白人黒人用のトイレが世界中で存在してる

354:名無しさん@13周年
13/11/25 13:16:44.32 h/LbZMPk0
>>341
つ【中華人民共和国】

355:名無しさん@13周年
13/11/25 13:16:58.71 dAIFQqGz0
消費税増税反対しとけボケ

356:名無しさん@13周年
13/11/25 13:17:37.98 OPrSnSha0
>>351
民主主義のために表現の自由はマストでしょ
権限は与えられるがそれは主権者の管理の下にある
その管理の実現のために自由主義を敷いているわけだ
だから基本的にすべての情報は国民の物
ただ例外的にそうじゃない情報があることが国民の益になる場合がある
だからこそこういう法案の必要性があるんだけど
例外は例外としてきっちり処理するために厳格な条件をつけろってことさ
機密とするものを国防とか兵器のデータとかに絞る
その中でも人権事案は秘密から外すとか第三者機関とか内部不正の除外とかね
その程度が求められているだけでしょ

357:名無しさん@13周年
13/11/25 13:18:19.43 G5IbOQ/s0
スパイ防止法案が無いのは世界でも日本だけであって
他の国はこれよりも厳しい機密保護法があるんだけど
それらの国は全て戦争したがっている軍事国家って事でいいんですかね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch