【茨城】秘密保護法案、若者の間にも警戒心…「原発事故以来、情報を隠そうとする国への警戒心が若者の間でも強まっているのでは」at NEWSPLUS
【茨城】秘密保護法案、若者の間にも警戒心…「原発事故以来、情報を隠そうとする国への警戒心が若者の間でも強まっているのでは」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
13/11/25 08:05:57.55 bqE8K2SCO
いいえ、マスゴミに対する不信感・嫌悪感が強くなっています

3:名無しさん@13周年
13/11/25 08:07:25.41 u3s+Lj8x0
マスゴミ必死w

4:名無しさん@13周年
13/11/25 08:07:38.56 t6jFzCy40
 

   ジャーナリストら「知る権利侵害、廃案を」=毎日新聞 2013年11月20日
   URLリンク(mainichi.jp)

   特定秘密保護法案の廃案を求めるメディア関係者の集会が20日、東京・永田町で開かれた。

   鳥越俊太郎さんや岸井成格さんらテレビや新聞、雑誌、インターネットで発信している
   ジャーナリストが

   「国民の知る権利を大きく侵害する恐れがある危険きわまりない法案だ」

   と訴えた


 青木理、赤江珠緒、秋山豊寛、阿佐部伸一、飯田昌宏、池内紀、池田香代子、石丸次郎、板垣英憲、
 井上啓子、今西直之、稲泉連、井部正之、宇野淑子、魚住昭、永六輔、恵谷治、江川紹子、大治浩之輔、
 大沢悠里、太田昌克、太田和彦、大谷昭宏、大山勝男、岡留安則、岡本厚、小川和久、荻原博子、
 角田光代、桂敬一、金子なおか、金平茂紀、鎌田慧、神浦元彰、香山リカ、川村晃司、神林広恵、
 潟永秀一郎、梶原茂、菊地泰博、岸井成格、北村肇、木村三浩、京谷六二、熊谷博子、見城美枝子、
 小中陽太郎、小林よしのり、小山唯史、是枝裕和、近藤勝重、後藤正治、坂上香、桜井均、佐高信、佐野真一、
 佐野岳士、佐保充邦、澤地久枝、椎名誠、重信メイ、篠田博之、島直紀、柴田鉄治、渋井哲也、
 下桐治、下村健一、白石草、神保哲生、神保太郎、菅原文太、杉田文彦、鈴木崇司、鈴木琢磨、
 鈴木祐太、須田慎一郎、曽山睦子、曽根英二、高賛侑、高世仁、高野孟、高野秀行、高橋茂、
 武田頼政、田島泰彦、田勢康弘、玉本英子、棚原勝也、田原総一朗、土江真樹子、寺田俊治、戸崎賢二、
 歳川隆雄、富坂聰、富松裕之、鳥越俊太郎、中井信介、なかにし礼、中村うさぎ、中山和郎、永田浩三、
 永谷脩、西山太吉、西村秀樹、藤井誠二、藤田昭彦、藤本順一、二木啓孝、原憲一、原寿雄、久田恵、
 平井康嗣、ピーター・バラカン、古川柳子、保阪正康、堀米香奈子、本田雅和、牧太郎、真々田弘、
 三上智恵、三井直也、南丘喜八郎、村上雅道、室井佑月、毛利甚八、森達也、森功、安田浩一、
 矢崎泰久、山口正紀、山田厚史、山中幸男、吉岡忍、吉田司、吉富有治、吉永みち子、与良正男、綿井健陽
 

5:名無しさん@13周年
13/11/25 08:08:20.61 S7bzRqAF0
                                  \    \
        /                     \\    \
          /                   |         ヽ丶
       ′    /          /:|: |     \  ∧:':    ヽ
         {   :/          /  |: |\: .    \/,ハi:   \ ハ
        i  : :i        / /   i: |  \: : .  //\ハ:    i:│
       i  : :|: .    / i :/    i: .{   \: : //: : ./∧    i:│
.         i  /^|: .    ,' /|/ー- 、 ヽ: ',    `'<///jハ:  ハ│
.        i {. 八: .   i/八 , -ァ=ミーヘ∨   ァ斥`Y 7: : : : / リ
.       i V{ ∧: .   i  〃 ん .:ハヾ  \   んリ リ {: : /: :
         |/ ヽマヘ: .  i {{  i|/,じリ        V(ン  /: //
   、__ / . : 人,,__\: . 、  弋 (ン            厶イ
.    `ー--r‐ ´ i : : : `|  、 \          ,   ::::::: 八|
          |   i : : : : |  } ̄ :::::::::..
          |   i : : : :│  | \      _ -一'  //  この新聞キモっ!
        ノ   /: : : /|  |    .          イ: /
      -'‐…‐-rく  |   |     >‐-rz<  | /\
   /     ーヘヘ  |   |      /   Ⅵ{⌒| |   ,
.   /          _人\|  |    `    }/}ー| |   h
  {          ⌒\|  |          /}八_ | |   l |

6:名無しさん@13周年
13/11/25 08:09:14.48 VVv61ngh0
堀北真希が“ちゃらんぽらん”相武紗季にブチ切れ寸前「ふざけないでほしいわよ!」
URLリンク(matome.naver.jp)

7:名無しさん@13周年
13/11/25 08:09:34.63 5rFvut+z0
警戒されているのは…w

8:名無しさん@13周年
13/11/25 08:10:24.82 guHmenzL0
原発事故の情報公開は胡散臭いよなぁ
原発だってスパイ防止法自体だって必要なものなんだから、
国の落ち度を隠してるようにとられないようにやれと言いたい

9:名無しさん@13周年
13/11/25 08:12:20.74 zCsUucXU0
特定秘密保護法が無いときに国は尖閣の中国漁船体当たりの情報を隠した
国が都合の悪い情報を隠してしまうのは特定秘密保護法と無関係

10:名無しさん@13周年
13/11/25 08:13:09.70 x64I7sV80
>>4
怪しげな連中ばっかりじゃないか

11:名無しさん@13周年
13/11/25 08:14:05.28 8u+9Aiif0
抑えきれないマスコミへの警戒心

12:名無しさん@13周年
13/11/25 08:16:50.61 8u+9Aiif0
>>9
一色正春@nipponichi8 9時間
三年前のあの事件のことを引き合いに、
特定秘密保護法案に対して、ああだこうだと言う人がいるが、
当時、秘密でもなんでもないものを隠蔽しようとした人たちは今、
そのことには何も触れず屁理屈を付けて反対しているのはどうなんでしょう。
反対するなら真面目にしてほしい

sengoku38本人がキレてたw

13:名無しさん@13周年
13/11/25 08:17:40.20 YeZKrCrZ0
まあ世論が成立を許さねえだろうけどな

14:名無しさん@13周年
13/11/25 08:18:01.85 gUdexN6PO
国民は知る権利がある!お隣の国みたくなるよ!日本退化するよ!

15:名無しさん@13周年
13/11/25 08:19:00.10 8u+9Aiif0
一色正春@nipponichi811月18日
自分たちが与党の時は、自分たちに都合の悪いことを隠蔽してました。
だから特定秘密保護法案は危険なのです。とでも言ってくれれば分かりやすいのだが・・・

一色さんおもしろいw

16:名無しさん@13周年
13/11/25 08:20:04.51 ahvNupb40
もう極左で無い国民は「市民」とか「市民団体」って名乗りあげない方がいいかもね。
言葉が地に落ちてる(^_^;)
市民って文字見るだけで嫌悪感を感じるんだが…

私たちは「日本国民」「国民団体」という名称を使おう。

17:名無しさん@13周年
13/11/25 08:22:10.99 S7bzRqAF0
>>15
吹いたw

18:名無しさん@13周年
13/11/25 08:24:05.07 2MAingBH0
今日明日五月蝿そうだな・・・明日決まれば衆議院優越があるからねじれてない今、余程じゃないかぎり可決だわな

19:名無しさん@13周年
13/11/25 08:25:02.05 vNmgQlrqP
>>12
>反対するなら真面目にしてほしい

まさにこれだな
とりあえず総否定だから話が始まらない

20: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/11/25 08:27:14.06 PpeZL2MNO
死後にHDDの中の特定秘密がどうなるか心配だお(´・ω・`)

21:名無しさん@13周年
13/11/25 08:29:33.47 P5fMsDNn0
誰も責任を取れないように60年

22:名無しさん@13周年
13/11/25 08:29:51.25 TwR66Jzu0
「ネットワーク」と漢字を使わない団体は基本的に朝鮮だから無視無視。

23:名無しさん@13周年
13/11/25 08:32:54.08 m1J/uwSoQ
報道しない自由を行使するマスコミへの不満、警戒のほうが大きいですわ

24:名無しさん@13周年
13/11/25 08:34:24.65 guHmenzL0
>>21
これはマズいよな
やらかした政治家の子孫親族に責任を取らせるのならともかく
30年でいいじゃんと

25:名無しさん@13周年
13/11/25 08:34:36.40 miCrGMhm0
>>12
あの時は逮捕されなかったけど、これが通ると逮捕されるんだが?

26: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/11/25 08:34:42.29 PpeZL2MNO
まあ告発じゃなくただの職権乱用なのに、
告発の例として引き合いにされるのは一色も戸惑うわな。

27:名無しさん@13周年
13/11/25 08:35:06.96 blgj3iLr0
強まってないです。

28:名無しさん@13周年
13/11/25 08:37:29.96 blgj3iLr0
>>25
朝鮮人と反日赤サヨは 息を吐くように 嘘を言うな。

民主の提出した秘密保護法案が通っていたら逮捕されていたが、
自民党の提出している法案では 逮捕されない。

なぜなら 中国漁船の体当たりビデオは
 特定秘密にあたらない とされているから。

29:名無しさん@13周年
13/11/25 08:38:12.65 MwDXgi+wi
ゴミの方がよっぽど危ないわ。報道しない権利を行使して、国民の知る権利は無視だもん。

30:名無しさん@13周年
13/11/25 08:38:45.12 wcdd1MjA0
日本にはジャーナリストはほぼいないんだから秘密にしようが
しまいがあまり意味が無い

31:名無しさん@13周年
13/11/25 08:40:05.98 YN2YvIh70
原発丸ごと秘密にしてしまえば楽だもんなw

32:名無しさん@13周年
13/11/25 08:40:40.80 HNh5SFHz0
一番国民の安全に関わる情報を陰徳したのが民主党

33:名無しさん@13周年
13/11/25 08:41:45.63 AUdIlgtB0
反対してるやつらのメンツみたら賛成せざるを得ない。

34:名無しさん@13周年
13/11/25 08:41:53.28 miCrGMhm0
>>28
>特定秘密にあたらない とされているから。

それは官房長官が言ってるだけ。
例えばTPPが秘密に指定されるかどうかは担当所轄の森雅子は可能性あり、菅はないと180度違う
その程度の曖昧ザル法がこれ
そしてその恣意的に運用されかねないことが一番の問題

お前のようなネトサポはバカだからこのように考える知能がないのは仕方ないけどな
反対してる奴にレッテル貼りすることくらいしかできないわな

35:名無しさん@13周年
13/11/25 08:42:09.89 S7bzRqAF0
>>25
嘘はいけない
あのビデオは特定秘密に該当しないから逮捕されません

36:名無しさん@13周年
13/11/25 08:43:18.55 k3N5itG7i
東京新聞必死すぎ

37:名無しさん@13周年
13/11/25 08:43:38.52 dMEh5xdg0
うわぁ、マスコミの情報操作だー(棒

38:名無しさん@13周年
13/11/25 08:44:30.96 miCrGMhm0
>>35
それは菅が言ってるだけだろ
そうじゃないっていうなら、秘密保護法案の第何条何項にもとづき、あのビデオが何に該当し特定秘密に該当しないか説明してみ

39:名無しさん@13周年
13/11/25 08:44:45.73 +L1ASJwBi
行政の情報隠しよりもマスコミの情報隠しの方が酷いよなw
デカイ声で反対している自称ジャーナリストの皆さん、貴方の事裏で全員笑ってますよwww

40:名無しさん@13周年
13/11/25 08:47:44.96 yATX6XPZ0
>>34
日本の自前スパイ組織をつくるための法案なんですが?
国防に絶対必要ですよ
URLリンク(kukkuri.jpn.org)

41:名無しさん@13周年
13/11/25 08:48:06.59 tJzDdHFu0
選挙にも行かない若者に語る資格はない

42:名無しさん@13周年
13/11/25 08:49:29.80 vS97bnJf0
通名報道やめないと結局同じだよ。
マスコミに信用なんてないんだもの。
報道しない自由?政府批判なんてできないだろ。

43:名無しさん@13周年
13/11/25 08:49:31.43 S7bzRqAF0
>>38
特定秘密に該当するかどうかは司法判断を仰げます
そうなると逆に、無闇に特定秘密に指定できません
この法案が成立すると逆に一色さんを服務規程違反で懲戒解雇するような真似すらしにくくなります

44:名無しさん@13周年
13/11/25 08:49:36.47 bdYw2gft0
政治家には選挙で介入できるから
怖いっちゃあ怖いがそこまででもない
マスコミは民間で介入できないくせにやりたい放題だから普通に怖いです
というかマスコミの情報専有が酷過ぎるからこうなったんじゃねえの?

45:名無しさん@13周年
13/11/25 08:49:40.13 Utq6y7oW0
原発事故の時は書類さえ存在しないのでは?
さすが民主党

46:名無しさん@13周年
13/11/25 08:50:46.16 FOr97JhQO
カクマルの若者たち?

47:名無しさん@13周年
13/11/25 08:50:52.61 La0jgiaU0
国の責任だけじゃねーよ

48:名無しさん@13周年
13/11/25 08:51:40.85 miCrGMhm0
>>40
そういうのは作ってから言えよ
ってかスパイ組織を作る前に、今現状防諜をやっている警察公安が外国人のスパイを逮捕できないことをどう思ってんの?
外国人のスパイを逮捕する法案すら作ってないカスがスパイ組織を作るためだ-とか片腹痛いわ
どんだけ公安が毎度毎度悔しい思いをしているかと

49:名無しさん@13周年
13/11/25 08:52:08.85 oH3v8wON0
ほう、あの日本一無関心な茨城でというのはすごい。
宗教の勧誘しかみたことないのに。

50:名無しさん@13周年
13/11/25 08:52:20.11 xu4OV1oBO
どこの国の若者?

51:名無しさん@13周年
13/11/25 08:52:52.56 1IGOEsbX0
いや今は自民を支持する若者多いよ
老害サヨクが嫌がればあとは何でもいい

52:名無しさん@13周年
13/11/25 08:53:00.22 u/mP1WHCi
原発事故情報など秘密になるはずかないなど、何度も答弁しているのに、マスゴミには不都合だから報道は控えめに。で、不安を煽り、世論を誘導することは大々的に。どっちが怪しいのか、意見のわかれるところだなあ。

53:名無しさん@13周年
13/11/25 08:53:56.65 miCrGMhm0
>>43
具体的に法案を読んでません、法案のどの何条の何項に該当するか私にはわかりませんってことでいいのw??

54:名無しさん@13周年
13/11/25 08:55:42.43 h7Y84aneP
佐高信は民主党の落選評論家だし、下村健一は元TBS、菅内閣の隠蔽担当補佐官
だろ、その他、胡散臭いのがゴロゴロいるじゃん。
メンバーを見たら是非、可決すべきと思ってしまうな。

55:名無しさん@13周年
13/11/25 09:02:55.65 S7bzRqAF0
>>53
馬鹿丸出しワロタw
文句があるなら、具体的な法案のどの条項(「どの何条」って日本語じゃねえぞ糞チョンw)にそぐわないか言ってみろよ
ば~か(大事なことなので2回言いました)

56:名無しさん@13周年
13/11/25 09:03:12.17 0tdU7TjLP
ハンナ・もろきみ・アーレント こいつ、秘密保護法関連のスレ立てすぎ

しかもほとんど東京中日新聞だし。なんなの?

57:名無しさん@13周年
13/11/25 09:05:41.24 0UA1EyLx0
国家機密保護の必要は切に感じるものであるが この法案は雑すぎる。運用を狡猾無能な官憲の恣意に委ねる悪法である。
白紙に戻して検討し直すのが妥当と思う。

58:名無しさん@13周年
13/11/25 09:14:47.94 BfIpxiMm0
>>34
法がザルっていちいち法に「TPPは対象です」とか記述するの?

59:名無しさん@13周年
13/11/25 09:23:44.61 1N7WLMSW0
【民主党政権】放射能拡散情報公表が遅れた背景に「政府の初動ミス隠し」
スレリンク(asia板)

【原発事故】 官邸筋  SPEEDI情報を隠蔽したのは枝野幸男氏の指示 「情報はどこかで一元化して勝手に出さないように」
スレリンク(newsplus板)

【原発】 事故直後に米が詳細な「汚染地図」を提供したのに、日本政府は放置、データを公表せず★2
スレリンク(newsplus板)l50

【読売新聞社説】原発事故議事録、意図的に記録残さなかったと疑われても仕方なし だれも責任をとらない民主党政権の悪弊
スレリンク(newsplus板)

【社会】 「震災で死んだ人はうちに入信しなかったから死んだ」 反原発運動や震災ボランティアにまぎれ、学生狙う韓国カルト宗教続々
スレリンク(newsplus板)

60:名無しさん@13周年
13/11/25 09:24:29.30 vv6InE1S0
誰も知らねーよ

61:名無しさん@13周年
13/11/25 09:27:18.40 tKBBYzAA0
>>34
自民のTPPは綺麗なTPPちゃうの?
URLリンク(www.youtube.com)

62:名無しさん@13周年
13/11/25 09:28:15.82 OFSh6nDV0
>>1
原発事故に関しては議事録を取らなかった民主党を追求する方が先じゃね?

63:名無しさん@13周年
13/11/25 09:28:20.53 0tdU7TjLP
>>57
マルチ乙
白紙になんてさせねーよw

64:名無しさん@13周年
13/11/25 09:31:57.91 /QTCo1WYO
また東京新聞か

65:名無しさん@13周年
13/11/25 09:32:19.31 gqKPv40a0
ハッキリ言って怪しすぎるからな
自民党ネットサポーターズが必死にネット世論誘導してるが、(また●流出しちゃうよ?w
怪しいものは怪しい
どうにもならんよ

66:名無しさん@13周年
13/11/25 09:33:28.56 0gbfSgb80
捏造記事を、では?で誤魔化してるだけだろww

67:名無しさん@13周年
13/11/25 09:34:07.70 qz62cqkD0
最近の東京新聞と来たら、本気でアカヒに取って代わろうとしてるとしか

68:名無しさん@13周年
13/11/25 09:34:15.63 0tdU7TjLP
>>65
な、ほんとに。スレ立て過ぎて見え見えだよな
民主や左翼の無能さが際立つから止めりゃいいのに
レベル低すぎて閉口するわ

69:名無しさん@13周年
13/11/25 09:34:27.06 mquPmocFO
原発の詳しく正しい情報を言われても訳わかんねーから大丈夫だ

70:名無しさん@13周年
13/11/25 09:36:08.01 m9frBhMKi
むしろこの法案のザルっぷりを議論するべきだろ

71:名無しさん@13周年
13/11/25 09:39:22.79 ustUpG2/0
マイノリティなヤツらが勝手に若者代表ヅラしてんじゃねーよw

72:名無しさん@13周年
13/11/25 09:39:34.13 vq4xAKMV0
スピーデイー 速攻隠す せいふかな
かくのあめ きづいたころは ておくれよ
さいかどう やればやったら ひとごろし

73:名無しさん@13周年
13/11/25 09:39:46.85 5TEBhuC60
俺10代の大学生だけど、
賛成してるよ
むしろ、秘密漏洩に警戒している

74:名無しさん@13周年
13/11/25 09:40:27.53 m9frBhMKi
サヨクが暴れるほど賛成意見が増えてるな

75:名無しさん@13周年
13/11/25 09:40:46.80 tKBBYzAA0
>>70
秘密保護法案によって弾圧されるのは愛国保守だ!
URLリンク(www.nicovideo.jp)

76:名無しさん@13周年
13/11/25 09:40:53.21 0tdU7TjLP
>>72
もうこういう手しか残ってないよな。ご愁傷様

77:名無しさん@13周年
13/11/25 09:41:39.90 BfIpxiMm0
法が曖昧とかザルとか言うなら真っ先に憲法9条改正しなきゃならんだろ

78:(成文)憲法=国体(の覚書)
13/11/25 09:42:57.93 tKBBYzAA0
>>77
憲法「改正」とは言わないほうがいい / チャンネル桜 水島総
URLリンク(www.youtube.com)

日本国憲法無効宣言 / 在特会 桜井誠
URLリンク(www.youtube.com)

大日本帝国憲法復元 / ジャパンライジング メタル兄弟
URLリンク(www.youtube.com)

79:名無しさん@13周年
13/11/25 09:43:19.45 m9frBhMKi
>>75
だから弾圧とかそういうことじゃなくてさ
サヨクってネトウヨと本当変わらないよな

80:名無しさん@13周年
13/11/25 09:55:56.21 7r7lMfk/0
その情報を隠して、復興もホッタらかしている政府を、よくやってるって持ち上げて、
何の権威もない調査報告書つくって、菅がオレが悪くないって触れ回るのを、手伝っていたよな。
こいつら、マスメディアのやつらが。

81:名無しさん@13周年
13/11/25 09:58:46.39 2o0+i2vD0
画像なんだよ 殆ど人がいないじゃないか
テメーラがキモ過ぎて近寄れないんだよ

82:名無しさん@13周年
13/11/25 10:01:27.77 WAV2aNDb0
へー

83:名無しさん@13周年
13/11/25 10:13:49.37 m9frBhMKi
この法案で秘密とやらが守れるとはとうてい思えない
そういうところが一番問題、つまり日本政府のザルっぷりが一番問題であって
弾圧とかそういうのはまったく関係ない話だろw

84:名無しさん@13周年
13/11/25 10:17:22.16 DPryyyuf0
情報を隠していたのは民主党ですが。。。。。
岡田克也の弟も必死やのうwww

85:名無しさん@13周年
13/11/25 10:18:56.82 2o0+i2vD0
>>83
そうだろうね 自分もそう思う
結局はいつもの「あーぁ、また・・・」になるんじゃないかな

86:名無しさん@13周年
13/11/25 10:20:50.76 Keru6i9l0
民主党に政権握らせちまった軽佻浮薄もといウッカリさんな国民性を考えると
物凄く怖いのは事実だよ。

自民党ならまだ自重できる状況でも民主党なら暴走しまくるはず
政権交代はいつか来るから、その時が怖い。

87:名無しさん@13周年
13/11/25 10:20:57.53 CgfTShQsi
こんな北朝鮮バリの法律なんて民主主義国家としての恥だわ

88:名無しさん@13周年
13/11/25 10:29:37.12 P9RsYY+l0
>>miCrGMhm0

シナの工作員かい

死ねや

クズ

89:名無しさん@13周年
13/11/25 10:34:15.20 DYBCM3XW0
困っているのは、公務員から情報を引き出せなくなるマスゴミだけw
「安倍ガー」「自民党ガー」「とある某官庁関係者の話」と言えなくなるから。


一般人はむしろ歓迎の意向。

90:名無しさん@13周年
13/11/25 10:35:58.67 5RT2ta6U0
スレの写真、どう見ても若者がゼロw自己申告制だったのかw

91:名無しさん@13周年
13/11/25 10:43:59.95 WAV2aNDb0
【政治】小泉進次郎氏「選挙で東大卒はネック」 現役生に遊びの勧め★2
スレリンク(newsplus板)

92:名無しさん@13周年
13/11/25 10:46:10.08 y+FUB5US0
あ、元テロ組織の日本共産党さんが裏で糸引いてるのねw これw

日本共産党 茨城県委員会
「秘密保護法つくらせないネットワークいばらき」を結成します
URLリンク(ibjcp.gr.jp)

93:名無しさん@13周年
13/11/25 10:52:43.29 Keru6i9l0
>>92
自民党内でも反対や慎重な意見が多いよ

94:名無しさん@13周年
13/11/25 10:54:05.10 FiaNuvPM0
>>83
ザルッぷりを糊塗するために弾圧しだすに決まってる

95:名無しさん@13周年
13/11/25 10:54:53.23 V53fR4mY0
明日成立だな

96:名無しさん@13周年
13/11/25 11:00:36.58 Keru6i9l0
ウィキリークスが暴露した情報に接したらどうなるんです?大佐

97:名無しさん@13周年
13/11/25 11:01:28.11 Q8PM84qoi
結局ネトウヨみたいな
ウソ、大げさ、紛らわしいみたいな言論を
ずーっとやってきてたのってサヨクなんだよねw

98:名無しさん@13周年
13/11/25 11:22:19.55 ITT6LI8+0
【社会】列車内で女児の頭叩きJR西日本社員逮捕 ★2
スレリンク(newsplus板)

99:名無しさん@13周年
13/11/25 11:22:45.23 c/agI3xL0
>>4
重信メイって日本赤軍の重信房子の娘か。

100:名無しさん@13周年
13/11/25 11:40:49.80 D+7z+lxk0
>>1
反対してるのはマスコミと在日と中朝鮮擁護人権派の連中だけ
スパイ天国日本に不安を抱えている連中だらけだ

101:名無しさん@13周年
13/11/25 11:54:45.42 q2A3QnAc0
日本とアメリカは軍事同盟を結んでいて、アメリカには多数の防衛組織がある。

国家安全保障局 (NSA) 国家地球空間情報局 (NGA) 国家偵察局 (NRO)
国防法務局 (DLSA) 国防契約監査局 (DCAA) 国防財政会計部 (DFAS)
国防情報局 (DIA) 国防保安部 (DSS) 国防情報システム局 (DISA)
国防安全保障協力局 (DSCA) 国防物品販売局 (DECA) ミサイル防衛局 (MDA)
国防兵站局 (DLA) 国防契約管理局 (DCMA) 国防高等研究計画局 (DARPA)
国防脅威削減局 (DTRA) ペンタゴン防護局 (PFPA) 現業部門
アメリカ軍広報部 (AFIS) 戦争捕虜・行方不明者局 (DPMO) 国防総省教育本部 (DODEA)
国防総省人材本部 (DODHRA) 経済調整局 (OEA) 国防厚生管理本部 (TMA)
ワシントン本部管理部 (WHS) 州兵総局

これだけあるんだから、日本にもNSAくらい作れよと言われたんだろう。
これでアメリカ軍の戦略が少し日本側にも説明されるということ。
これが主旨だが、もちろん官僚は必ずこれを利用して”裁量指導”に使おうと
考えてることは間違いない。つまりメインの軍事以外で行政の不利なことは
隠しておこうという場合、必ずこれで指定することも間違いない。

102:名無しさん@13周年
13/11/25 11:57:04.92 Frd9Joq40
マスゴミの捏造、隠蔽工作のほうがよほど恐ろしいです

103:名無しさん@13周年
13/11/25 11:57:50.19 fzWExlRC0
反対してるやつらって特亜に情報流してんだろうな
こいつらと周辺のやつらってすでにマークされてんだろ?
法案成立したあとにアクション起こせば即逮捕

104:名無しさん@13周年
13/11/25 12:01:19.55 ShwXnhHC0
茨城県の若者の話題、最近見てないからイイですね。まさかの茨城県。

105:名無しさん@13周年
13/11/25 12:03:11.87 fMPLNRD30
日本のジャーナリズムは
体だけ発言、表現の自由が保障されているようにみえて
実は北チョンなみの世論統制されているから

マスゴミがNOといっているこの法案の成立には
大きな意味がある

106:名無しさん@13周年
13/11/25 12:06:40.28 q2A3QnAc0
言ってることがしっちゃかめっちゃか>105

107:名無しさん@13周年
13/11/25 12:14:19.36 sA7WQHl/0
        ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    あ?
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    信用出来ないってか?
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::若者 : /    l    l l/ |/  /       /

108:名無しさん@13周年
13/11/25 12:31:33.47 n7asqj3C0
隠されてる中で一番あやしいのはマスコミのソースだけどな
ためしに何十年後かにソースを公開する仕組みでもつくってみろ

109:名無しさん@13周年
13/11/25 12:34:01.87 V6EPQ2je0
情強は地下に潜るから関係ないわw

110:名無しさん@13周年
13/11/25 12:37:12.40 yoajREXXi
はいはいwwww
必死ですねー、マスゴミの皆さんwww
で?中国の防空網の件は?
キレーーーーにスルーですか?

潰れろ

111:名無しさん@13周年
13/11/25 12:39:35.91 xybLFccc0
民主党があんなに隠すとは思わなかった
結局官僚が隠すんか

112:名無しさん@13周年
13/11/25 12:53:52.33 12aTjLYo0
>原発事故が起きて以来、情報を隠そうとすることへの警戒心が若者の間でも強まっているのではないか
民主党とマスコミに対してな。
法案を変更して捏造して嘘を知らせて国民を騙す、民主政権誕生から続く報道詐欺に騙されたら、中国に滅ぼされる。
中国の宣戦布告準備を報道しないのは秘密の隠蔽ではないのか?
法律を拡大解釈して不安を煽って、裏でまさしく治安維持法の特高警察をしている中国に日本との戦いを有利にさせているのは何故だ?
この法案が彼らの売国工作活動の、情報操作と世論誘導の邪魔になるからでしかない。

113:名無しさん@13周年
13/11/25 13:03:42.05 ty5w60So0
原発事故隠蔽の文句は民主党に言えよwwwww

114:名無しさん@13周年
13/11/25 13:08:46.34 VnVjdGz00
なんだ、また東京新聞か(笑)

115:名無しさん@13周年
13/11/25 13:35:29.95 ShwXnhHC0
素早い素晴らしい行動。

116:名無しさん@13周年
13/11/25 13:36:10.78 j475LILU0
まともな若者がいて良かった

117:名無しさん@13周年
13/11/25 13:37:50.74 J5t5LnB60
URLリンク(moteradi.com)
ネットラジオ オタサー姫vsサークルクラッシャー

118:名無しさん@13周年
13/11/25 14:24:50.58 1/pCumtp0
現在の日本はスパイ天国になっている。公務員の中にも国会議員の中にも一般企業の中にも反日団体や
半日分子が沢山存在している。彼らの言うことを聞いていたら日本国は北東アジアの特アによって
日本国の国益を大きく毀損されてきた。いつまでも日本は自虐的歴史認識にとらわれ普通の国になれない。
日本は今普通の国にならなければならない。そのためにも秘密法案は成立させなければならない。同盟国と
秘密を共有できる国にならなければならない。日本は北東アジアの平和と安定を築くために経済を強くし
軍備を強くしなければならない。早く普通の国になることが大切だ。

119:名無しさん@13周年
13/11/25 14:27:07.97 ugDNFJNr0
こうなったのもおまえらのせいじゃん>マスコミ

120:名無しさん@13周年
13/11/25 14:28:23.97 d1bRYOWR0
秘密保護法=東電(電力会社)保護法
よく気づいたな

121:名無しさん@13周年
13/11/25 14:30:44.18 dlUDyToQ0
反対している方たちの背後に同じものを感じるのは私だけですか?

122:名無しさん@13周年
13/11/25 14:39:49.71 UtDA98Z70
>>34
>お前のようなネトサポはバカだから
こういうカテゴライズして考えたがるやつに賢いやつはいない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch