【赤旗】『週刊現代』『FRIDAY』『女性セブン』『SAPIO』『創』『金曜日』編集長ら120人 秘密保護法に反対するアピールat NEWSPLUS
【赤旗】『週刊現代』『FRIDAY』『女性セブン』『SAPIO』『創』『金曜日』編集長ら120人 秘密保護法に反対するアピール - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
13/11/20 21:55:23.02 6FWwcW4H0


3:名無しさん@13周年
13/11/20 21:56:05.45 FZjFkRAY0
【サヨク悲報】味方が売国キチガイばっかww

4:名無しさん@13周年
13/11/20 21:56:40.90 D8CY4jC40
5流のゴシップ誌集団www

5:名無しさん@13周年
13/11/20 21:56:47.28 605JtwbF0
 
 ■ 東京都港区新橋2-8-16 石田ビル 4階
   URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

   しばき隊メンバーの振り込み先住所が 
   自称「平和・人権(慰安婦)・反原発・反オスプレイ・
   反死刑・反秘密保護法・9条護憲」団体の住所と同じ
   URLリンク(www55.atwiki.jp)


   ★ 日本赤軍支援団体「 重信房子さんを支える会 」 東京都港区新橋2-8-16 石田ビル4階 救援連絡センター気付「オリーブ の木」事務局
   ★ 日本赤軍を支援する「 帰国者の裁判を考える会 」 東京都港区新橋2-8-16新橋石田ビル4階 救援連絡センター気付

   ★ 9条を変えるな!百万人署名「 百万人署名運動事務局 」 東京都港区新橋2-8-16 石田ビル4階

      「 百万人署名運動 」 とは
      URLリンク(ja.wikipedia.org)
      >呼びかけ人
      >辻元清美(民主党)、濱田健一(民主党)、福島瑞穂(社会民主党党首)、保坂展人(社会民主党)

   ★ 「 共謀罪新設反対 国際共同署名運動 」 東京都港区新橋2-8-16石田ビル4F 救援連絡センター
   ★ 「 戦争と治安管理に反対するPINCH! 」 東京都港区新橋2-8-16 石田ビル4階  救援連絡センター
   ★ メーデー救援会 東京都港区新橋2-8-16 石田ビル4階14号 救援連絡センター気付


 ■ 東京都港区新橋2-8-16 石田ビル その他のフロア

    6F 座燻カフェぬくもり(韓国のよもぎ蒸しエステ)
    5F 新橋ギフト(クレジットカードの現金化)
    5F 救援連絡センター URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
    2F 韓国家庭料理 だひゃん
 

6:名無しさん@13周年
13/11/20 21:56:51.98 bzUpK+LH0
SAPIOもそっち側なのか?

7:名無しさん@13周年
13/11/20 21:56:52.73 soy9ghTe0
今迄日本に散々迷惑かけて楽しかっただろ?
もうそろそろタヒんでくれないかな

8:名無しさん@13周年
13/11/20 21:57:13.33 yJPjf65W0
全部廃刊になっても、まあ、別に困らないというか

9:名無しさん@13周年
13/11/20 21:58:46.34 s5RZrP9W0
ファミ通は?

10:名無しさん@13周年
13/11/20 21:58:56.75 EbWER0Zz0
>>1
売国工作員勢ぞろい吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

11:名無しさん@13周年
13/11/20 21:59:13.20 N1TD0huE0
反対するだろ
世界各国のスパイ防止法より適用範囲が広い、いい加減な法律なんだから

12:名無しさん@13周年
13/11/20 21:59:18.81 A21Lm5cw0
●ナオミ・クライン  ショックドクトリン(惨事便乗型資本主義)
「惨事便乗型資本主義=大惨事につけこんで実施される過激な市場原理主義改革」
//www.youtube.com/watch?v=bHt0kEBgWe4(5:00~)
//www.youtube.com/watch?v=6iGLifiaUmE (4:35~)
//www.youtube.com/watch?v=a0dAT1Z0joU(2:00~)←復興特区についての解説あり、
チリの政変(1973.9.11)⇒シ○○学派の革命ともいわれている(新自○主義なる経済思想の初の実○場とかす)
スマ○ラ島沖地震⇒地元漁民排除⇒大規模リゾート計画実施
ハリケーン・カ○リーナ⇒公立学校多数廃止⇒私立学校増設などなど

13:名無しさん@13周年
13/11/20 21:59:20.16 /8gMqNH+0
呉越同舟だな

14:名無しさん@13周年
13/11/20 21:59:31.79 9Rcaq2x50
自分たちに都合の悪いことだけ
共同アピール

15:名無しさん@13周年
13/11/20 22:00:32.20 VXJn7Y3o0
これはわかりやすいwwww

16:名無しさん@13周年
13/11/20 22:00:46.04 Sv/m1BcQ0
凄いな
ここまで録でもないメディアが名を列ねるなんて昨今あったか?

17:名無しさん@13周年
13/11/20 22:01:10.79 2EldRQg50
日本にいらない雑誌ばっかり

18:名無しさん@13周年
13/11/20 22:01:28.42 237iD3YY0
>>6

小学館。

でも日本も悪いんですよ」 AA 略、のところ

19:名無しさん@13周年
13/11/20 22:01:28.62 lRMlX/Mt0
明治の言論人は廃刊上等で記事を書いてたが

20:名無しさん@13周年
13/11/20 22:02:25.23 Q/yUseQP0
香ばしすぎる
半島で印刷しろよ

21:名無しさん@13周年
13/11/20 22:02:41.74 2sdBuCJO0
>>1
でも、こいつらがビビるのも解らなくはないけどなw

確かに特定秘密保護法なんて怖いがな。

信頼してええんやろか?

22:名無しさん@13周年
13/11/20 22:03:24.15 MURmWeHa0
一方、月刊WiLLの花田編集長は

23:名無しさん@13周年
13/11/20 22:03:30.26 N1TD0huE0
この法律が通れば海上保安庁の映像を流出させた保安庁職員も逮捕できるな

24:名無しさん@13周年
13/11/20 22:03:50.08 lXxNpTgy0
FRYDAYはそんな権利ないと思う。

25:名無しさん@13周年
13/11/20 22:04:07.25 Z6jhGIKB0
全部なくてもいい雑誌ばっかだなw
金曜日とかまだあったのかよ

26:名無しさん@13周年
13/11/20 22:04:10.27 2MJwSkDS0
ゲスイ雑誌ばっかりwwwwwwwwwww

27:名無しさん@13周年
13/11/20 22:04:15.68 29eUsTpY0
SAPIOはどの面下げて寝返ってるんですかね

28:名無しさん@13周年
13/11/20 22:05:24.55 nuujXD+c0
つい最近まで民主党政権だった
日本人の国民性をかんがみればそう遠くない将来どこかでまた同じような喉元過ぎればの揺り戻しがないとも限らない
それでも特定秘密保護法を支持できるか?ってことだな

29:名無しさん@13周年
13/11/20 22:05:34.34 f7ypr1e+0
>>1
 で、この中に「民主党が政権をとったら日本は酷いことになる」と事前に警鐘を鳴らした、
取材力があり自分の政治思想に寄らず公平な記事を書いたジャーナリストは何人いるの?

30:名無しさん@13周年
13/11/20 22:07:45.60 AFrKd9g50
いらない本ばかりなのがなんとも言えんw
まさにマスゴミを体現した集団だ

31:名無しさん@13周年
13/11/20 22:08:56.17 lXqRCNn+0
今までタダで取材できたが、
これからはリスクとコストが掛かるな。アホマスゴミwww

32:名無しさん@13周年
13/11/20 22:09:58.85 yJPjf65W0
【朝日新聞】 「特定秘密保護法案…日弁連や日本新聞協会、外国特派員協会、歴史や憲法の研究者、市民団体が反対や懸念を表明」
スレリンク(newsplus板)

こっちと併せて読むとさらに香ばしさが増すなw

33:名無しさん@13周年
13/11/20 22:10:48.23 HYoUOKI+0
見事にゴミばかりだな

34:名無しさん@13周年
13/11/20 22:10:58.97 4+MEvysX0
クソ雑誌ばっかりじゃねえか
日本の恥

35:名無しさん@13周年
13/11/20 22:11:11.35 3UKbUZCt0
>>1
だろうなぁ。日本にはスパイは不要、何故ならメディアの記事に出てるからってのはガチって白状してんだよね!┐( ̄ヘ ̄)┌

36:名無しさん@13周年
13/11/20 22:12:13.84 Y9KHfPgl0
なんかどうでもいい雑誌ばっかりじゃんw

37:バクゥ
13/11/20 22:12:26.39 P4dkDGzZO
阪神大震災時、極左の自衛隊救援活動妨害に触れた(少しだけだが)月刊丸は?

38:名無しさん@13周年
13/11/20 22:13:24.17 skfpjE2n0
日本人に害しかない雑誌ばかり

39:名無しさん@13周年
13/11/20 22:13:26.62 w3fPUJwk0
一番ダメなとこの濃い部分だけ集まっちまったーーーーーーーーー!!

40:名無しさん@13周年
13/11/20 22:13:56.07 ksUCmPS10
青木理「秘密保護法ではゲリラ的取材をする雑誌ジャーナリズムが真っ先に危ない」

ゲリラ的にって何だよwお前らテロリストかよw
ルールを守って取材すればイイだけ

41:名無しさん@13周年
13/11/20 22:13:58.49 n/vMKgbY0
>>1秘密保護法に反対するアピール

気持ちはわかる。

例えば誰かが、山本太郎を支持しているような腐れ左翼を殺したとしよう。
そして政府が、この事件を『国家機密』に指定したとする。

すると、最高裁の裁判長も、警視総監も、この件について触れることはできなくなる。
立件、裁判どころか、警察の調書さえ残すことができないのだ。

つまり山本太郎を支持して殺された人間は
最初からこの世にいなかったことにすることができる、というのがこの法案。

しかも第三者が、政府が握りつぶしたこの殺人事件を調べようとした場合
検挙することができる。


左翼の人間は覚悟しておけよ。
反政府活動したやつは、片っぱしから『国家機密』として殺してやるからな。

42:名無しさん@13周年
13/11/20 22:15:02.70 LzWjMl720
さぴおが赤化しとるw
死ねよ、もうかわね。

43:名無しさん@13周年
13/11/20 22:15:08.71 DFLfGBPXO
すっぱ抜いたら捕まるとでも思ってんのかな?
おまえらクズ雑誌なんかより
国益の方がよっぽど大切なんだが…

44:名無しさん@13周年
13/11/20 22:15:56.43 VvIYUmYd0
反権力謳うなら闘争しろよwww

45:名無しさん@13周年
13/11/20 22:16:30.71 +IuJGTc+0
>>23
できませんよ。 
日本では、韓国のように遡及法は認めてられておりません。

46:名無しさん@13周年
13/11/20 22:16:40.79 +mDmyH1E0
クソみてぇな雑誌だな

47:名無しさん@13周年
13/11/20 22:16:46.73 FohyCojy0
こういう胡散臭い連中が反対してるから必要なんだろw
日本の足をひっぱるな害虫ども

48:名無しさん@13周年
13/11/20 22:16:56.21 E2Im4YAN0
大変だ!安倍ちゃんに逆らう雑誌を早くブロックしないと!

49:名無しさん@13周年
13/11/20 22:17:56.85 Rdaeq4GL0
金曜日も落ちぶれたな
何やかや言っても広告載せない硬派雑誌で信頼してたんだがな

50:名無しさん@13周年
13/11/20 22:18:07.29 amGSUZDFi
FRIDAYと金曜日は合併しろ

51:名無しさん@13周年
13/11/20 22:18:24.99 g6TksUyt0
>>41
バカスwww

52:名無しさん@13周年
13/11/20 22:19:38.79 0Ngscvp10
120人のリストはないのかよ?

スパイに潜入されてるメディアがあぶりだせるかもしれないのに

それは秘密にするの?

53:名無しさん@13周年
13/11/20 22:20:12.95 osZ6MmqDO
>>1
サピオと週金が手を結ぶ次代が来るとは思いもよらなかった(・ω・)

54:名無しさん@13周年
13/11/20 22:22:27.30 3dyQtl2x0
SAPIOかっこわりーw

55:名無しさん@13周年
13/11/20 22:22:39.99 pnixY1v10
見事に屑雑誌ばかりwww

56:名無しさん@13周年
13/11/20 22:23:49.37 hwGCEhLji
超どうでも良いファンタジー誌の皆さんじゃないですかw

57:名無しさん@13周年
13/11/20 22:24:11.98 mS6MVfgY0
>>1
無意味だよ。

58:名無しさん@13周年
13/11/20 22:24:34.76 IWRTEubAO
SAPIOはいつもの右偏りはどうしたんだよw
秘密保護法案大賛成じゃないとおかしいだろ!
Willは?

59:名無しさん@13周年
13/11/20 22:24:42.86 04O+bHnU0
>>54
なんでSAPIOかっこわりーんだ?

60:名無しさん@13周年
13/11/20 22:25:00.08 DR9ro+/E0
週刊金正日とか有害図書だろ

61:名無しさん@13周年
13/11/20 22:25:20.43 /PaEFvfHO
>>1
はい、この記事に挙がった雑誌は金輪際買いません。
特定秘密保護法に反対するような売国奴は、日本国には要らねーんだよ!

62:名無しさん@13周年
13/11/20 22:25:31.38 605JtwbF0
 
 秘密保護法案:ジャーナリストら「知る権利侵害、廃案を」

毎日新聞 2013年11月20日 21時01分(最終更新 11月20日 21時35分)
URLリンク(mainichi.jp)

 特定秘密保護法案の廃案を求めるメディア関係者の集会が20日、東京・永田町で開かれた。
鳥越俊太郎さんや岸井成格さんらテレビや新聞、雑誌、インターネットで発信しているジャーナリストが
「国民の知る権利を大きく侵害する恐れがある危険きわまりない法案だ」と訴えた

秘密保護法案:ジャーナリストら「知る権利侵害、廃案を」

 青木理、赤江珠緒、秋山豊寛、阿佐部伸一、飯田昌宏、池内紀、池田香代子、石丸次郎、板垣英憲、井上啓子、今西直之、稲泉連、井部正之、
宇野淑子、魚住昭、永六輔、恵谷治、江川紹子、大治浩之輔、大沢悠里、太田昌克、太田和彦、大谷昭宏、大山勝男、岡留安則、岡本厚、小川和久、
荻原博子、角田光代、桂敬一、金子なおか、金平茂紀、鎌田慧、神浦元彰、香山リカ、川村晃司、神林広恵、潟永秀一郎、梶原茂、菊地泰博、岸井成格、
北村肇、木村三浩、京谷六二、熊谷博子、見城美枝子、小中陽太郎、小林よしのり、小山唯史、是枝裕和、近藤勝重、後藤正治、坂上香、桜井均、佐高信、
佐野真一、佐野岳士、佐保充邦、澤地久枝、椎名誠、重信メイ、篠田博之、島直紀、柴田鉄治、渋井哲也、下桐治、下村健一、白石草、神保哲生、神保太郎、
菅原文太、杉田文彦、鈴木崇司、鈴木琢磨、鈴木祐太、須田慎一郎、曽山睦子、曽根英二、高賛侑、高世仁、高野孟、高野秀行、高橋茂、武田頼政、田島泰彦、
田勢康弘、玉本英子、棚原勝也、田原総一朗、土江真樹子、寺田俊治、戸崎賢二、歳川隆雄、富坂聰、富松裕之、鳥越俊太郎、中井信介、なかにし礼、
中村うさぎ、中山和郎、永田浩三、永谷脩、西山太吉、西村秀樹、藤井誠二、藤田昭彦、藤本順一、二木啓孝、原憲一、原寿雄、久田恵、平井康嗣、
ピーター・バラカン、古川柳子、保阪正康、堀米香奈子、本田雅和、牧太郎、真々田弘、三上智恵、三井直也、南丘喜八郎、村上雅道、室井佑月、
毛利甚八、森達也、森功、安田浩一、矢崎泰久、山口正紀、山田厚史、山中幸男、吉岡忍、吉田司、吉富有治、吉永みち子、与良正男、綿井健陽

 

63:名無しさん@13周年
13/11/20 22:26:23.42 g7V24J2J0
廃業しても保護法のせいにできるから良かったね

64:名無しさん@13周年
13/11/20 22:28:24.16 mS6MVfgY0
>>62
無理だな。

国民は支持しない。

65:名無しさん@13周年
13/11/20 22:28:35.68 PbSYceQb0
公務員以外のふつうの人には特に関係ないし

66:名無しさん@13周年
13/11/20 22:29:34.66 TmFylxln0
喫茶店と美容室の
娯楽誌風情がイッチョ前に

67:名無しさん@13周年
13/11/20 22:30:23.01 w3fPUJwk0
>>62
わかりやす
見事なまでの左翼チョンの集合体リスト
参考にさせていただきます

68:名無しさん@13周年
13/11/20 22:32:23.23 /9ftyeNE0
【芸能】「問題あるんですか?」AKB総支配人・戸賀崎智信氏が脱法ハーブ吸引を開き直る 未成年含む複数の女子大生との不倫も明らかに★7
スレリンク(mnewsplus板)

大手マスゴミは報道しない自由を盾に、国民の知る権利を華麗にスルーw

69:名無しさん@13周年
13/11/20 22:32:29.41 /AF96zfX0
この記事って世論を秘密保護法賛成へと誘導しようとしてないか?w

70:名無しさん@13周年
13/11/20 22:32:38.76 IWRTEubAO
>>62
キャラがたってるそうそうたるメンバーだな
でもマスゴミを仕切ってるのは、こいつらじゃない
総務や営業畑のただのサラリーマンおやじどもだ
だから、マスゴミの本音は「売れれば知る権利なんてどーでもいいよ」

71:名無しさん@13周年
13/11/20 22:33:33.23 OCz6yOAa0
URLリンク(youtu.be)

72:名無しさん@13周年
13/11/20 22:34:50.37 2UWG+0hw0
横領ばかりしてるような会社でしょ。
知る権利を利用して私服を肥やしてきたんだからでかい口叩けないんじゃないの。
全うに社会正義になってるなら
もっとまともな人に援護されるんじゃないの。

73:名無しさん@13周年
13/11/20 22:34:50.67 TmFylxln0
『報道しない自由』全開のカスゴミが
知る権利知る権利って
死にもの狂いで発狂中だ。

74:名無しさん@13周年
13/11/20 22:36:12.12 K/uVEkVc0
ハニトラで国家公務員の正妻になっちゃうと合法的にダダ漏れ。

75:名無しさん@13周年
13/11/20 22:36:19.74 0EgB6VQs0
>>58
SAPIOは中核派の安田とか引っ張り出してネトウヨ連呼リアン雑誌になったよw

76:名無しさん@13周年
13/11/20 22:36:44.16 n7Gj3I95i
同じ穴の狢

77:名無しさん@13周年
13/11/20 22:36:54.97 i71J0lWv0
クソの集まりwwww

78:名無しさん@13周年
13/11/20 22:36:56.91 JG6BM3vs0
マスゴミ 「我々の知る権利を侵害するのは許さない
だが今後も我々が国民に報道しない権利は行使し続ける」

79:名無しさん@13周年
13/11/20 22:37:37.53 4Yn2FBAB0
>>1
酷い面子だわ

80:名無しさん@13周年
13/11/20 22:38:10.43 NFslXaR40
SAPIOの最近の嫌韓路線がただのビジネスだとよく分かる

81:名無しさん@13周年
13/11/20 22:38:26.63 jLR3w42Y0
>つまり山本太郎を支持して殺された人間は

今上天皇陛下や美智子皇后のことですねw

82:名無しさん@13周年
13/11/20 22:38:41.61 vEGfLrqg0
秘密保護法が適用されている事を知らずに公開した場合は当然無罪よね?

83:名無しさん@13周年
13/11/20 22:38:51.99 BlWWQT9v0
SAPIOと金曜日が組むのか

84:名無しさん@13周年
13/11/20 22:39:41.96 m6ytoZE70
>>61
とか言いつつも韓国叩き記事を載っけられたら買っちゃうくせに

85:名無しさん@13周年
13/11/20 22:40:10.17 AFOteQvJ0
>>1
このメンツ見る限り秘密保護法案が必要だと分かるな。

86:バクゥ
13/11/20 22:40:13.37 P4dkDGzZO
サピオは安田浩一にネトウヨ叩き記事書かせてからボケてきたな…
あの記事掲載した直後に韓国大統領が竹島上陸してたし。

87:名無しさん@13周年
13/11/20 22:42:01.65 jLR3w42Y0
世界や地球’バチカンや仏教ユダヤ教などの宗教系秘密結社は(戦闘)ではなく

(自然災害に見せかけた人工地震や人工火山爆破、天候コントロールによる人工大雨や人工洪水
人工竜巻、
人工津波、人工干ばつなどの、自然災害を人工的に作った災害で地球世界の人工削減や民族浄化をやってい


旧ソ連で研究していた海底深海プレートの地図を作り穴をあけて海底プレートに
核爆弾を仕込んで
人工地震や人工津波による人工災害を起こそうとしていた
それを知ったソ連内のカトリック系秘密結社
(赤い10月)という(海底人工地震を発生させる技術を持った秘密結社コミンテルン」が
アメリカに亡命する

この海溝プレートに穴を掘削して人工地震を起こす軍事技術を
いつごろから旧ソ連がやっていたのかはわかりません」

このようなイルミナティ宗教秘密結社は、昔からあったその国その地域に起こったことのある自然災害に
みせかけて
(人工災害)を起こすのです

大韓民国で伊藤博聞を暗殺したカトリックに指嗾された「安重根」が
この人工地震を仕込む武器の潜水艦に名づけられた
ということは大韓民国が日本に(人工地震)[人工津波)で
日本の原発を起こす攻撃をするという証拠です
大韓民国潜水艦の伊藤博聞暗殺犯は日本を人工地震と
人工津波で攻撃する潜水艦=鯨に化けているのです
大韓民国英雄安重根=潜水艦=鯨=海底プレートに開けられた穴に核爆弾を仕込む武器

88:名無しさん@13周年
13/11/20 22:43:31.43 TUf5kTPJ0
フライデーは秋元康の足の裏を舐めたクソ雑誌じゃん。
フライデー編集長はTwitterで指原のスキャンダルを載せた文春を批判したからな。

89:名無しさん@13周年
13/11/20 22:44:53.11 0EgB6VQs0
>>62
トンスル臭い面々に吹いたw

90:名無しさん@13周年
13/11/20 22:46:55.75 UzurNjlK0
秘密保護法案はデキが悪くてかえって情報が漏れるよ。戦前も治安維持法
とか国防保安法があったが、情報は漏れまくっていた、法律の問題じゃな
いんだよ。捜査機関の習性体質の問題だ。

91:名無しさん@13周年
13/11/20 22:47:36.56 LUVy2ZSC0
これ推進派のステマだろ

92:名無しさん@13周年
13/11/20 22:49:32.60 4xTHyKL90
『週刊現代』『FRIDAY』『女性セブン』『SAPIO』『創』『金曜日』

なんかこの面子見ただけで・・・・もうねwww

93:名無しさん@13周年
13/11/20 22:50:19.39 pLHxW8kN0
>>62
臭すぎワロタ

94:名無しさん@13周年
13/11/20 22:54:59.77 HG4Z81FC0
工作員どもの悪あがきキタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━!!!!!

95:名無しさん@13周年
13/11/20 22:57:51.14 QyIotot70
自分達の利益のことだけじゃなく少しは日本のことも考えろよ

96:名無しさん@13周年
13/11/20 22:58:19.15 HG4Z81FC0
>>62
憲法9条の会とも被る被るw

97:名無しさん@13周年
13/11/20 22:59:59.04 wAjbph2D0
逆取材されようものなら速攻で個人情報だプライバシーだクチにするくせにw

98:名無しさん@13周年
13/11/20 23:00:34.24 rxGPJRmP0
人のプライバシーのある事無いことスッパ抜いてゴシップ記事書いてるクズ共、
ファビョっててワロタww

99:名無しさん@13周年
13/11/20 23:04:25.48 3zXvboct0
「法案のこの部分が良くないからこう直せ」とは言わず
「法案そのものを作るな」がこういう人たちの主張だからなあ
どんな目的で誰の為に仕事がしたいのやら…

100:名無しさん@13周年
13/11/20 23:04:37.84 5YJc/fA30
リトマス試験紙だな

101:名無しさん@13周年
13/11/20 23:06:12.05 cv9XJOgK0
どうせ今の年寄りが死んだら週刊誌なんて死滅するんだからどうでもいいだろ

102:名無しさん@13周年
13/11/20 23:08:20.37 x7Z2GHm90
民主党政権下で機密文書が3万件も破棄されてた件を
マスゴミ各社は報道しろよ

103:名無しさん@13周年
13/11/20 23:11:02.51 O4sfhyY60
この顔ぶれを見れば賛成せざるを得ないw

104:名無しさん@13周年
13/11/20 23:15:15.57 pQ1jcuHK0
事実に基づかない勝手放題に報道するお前らに言われたくない。

105:名無しさん@13周年
13/11/20 23:15:53.82 9mEOEXu50
なんとまあわかりやすい・・・w

106:名無しさん@13周年
13/11/20 23:16:13.52 Y7EtZaZiP
世界中の国が公開するならご主張の通りでいいんだよ
日本の近くには情報公開や民主主義とは程遠い上に危険な国が複数あるって認識してるか?

107:名無しさん@13周年
13/11/20 23:16:48.07 /AUiOAYh0
海外はどうやって国家機密を保護してるのか
スパイ防止法は世界のデフォってこととか全く報じないんだもんな
お察しだよな

108:名無しさん@13周年
13/11/20 23:17:23.17 kL5gHrMMO
>>96
おまけに重信房子の娘まで居やがるww

109:名無しさん@13周年
13/11/20 23:18:08.03 E1PcKb980
秘密保護法なんて無くても
重要機密は隠せる
だからいらない

110:名無しさん@13周年
13/11/20 23:19:30.51 FO8qMtzG0
こういうニュースのスレの殆どが発言者批判。
よっぽど擁護する材料が少ないんですね。保護法。

別に不要とは思わないけれど、もう少し時間をかけてやれよ。というのはだいたいの人が一致する意見なのでは?

111:名無しさん@13周年
13/11/20 23:20:38.73 BAF07F2u0
 旧世代のマスメディアが反対しているが、こいつらの
飯の種の為の反対だから一般人の俺は賛成するよ。こいつら
いい加減な文章書いて、いい給料もらっているふざけたやつらだ。

112:名無しさん@13周年
13/11/20 23:22:01.25 0w3fJRLL0
大昔、「創」という雑誌に投稿して図書券をもらった思い出がある
最近の「創」は、あの頃の内容とは違うが気になる雑誌

113:名無しさん@13周年
13/11/20 23:22:01.55 pUkeVOh20
国内外の政府、民間に限らず
ウチの秘密は守れ、アイツの秘密は暴けが原則だらな。
暴くのがメシの種のマスコミがケチつけるのは当たり前だろう。
でも気にすることはない

114:名無しさん@13周年
13/11/20 23:23:03.28 oh+i3/lPO
小学館の被ってる仮面に騙されてる日本人がかなりいるんだな

115:名無しさん@13周年
13/11/20 23:24:54.19 X9m69BTJ0
反対派がことごとくゴミばっかりじゃねーかよw

116:名無しさん@13周年
13/11/20 23:26:29.19 lzl9c71H0
>>109
その秘密を勝手にばらすバカを裁く法律がないから必要なんだろ

117:名無しさん@13周年
13/11/20 23:27:34.93 2gKP1pVU0
みんなの党に続いて維新の会も修正協議が纏まって法案に合意したね
これで与野党協調して法案が圧倒的多数で可決される見込みになった

118:名無しさん@13周年
13/11/20 23:28:45.71 aep5SnUn0
文春が無いな
こいつらとは歩調合わせないのね

119:名無しさん@13周年
13/11/20 23:29:17.06 04O+bHnU0
>>116
それで、こんな恣意的に運用されるかもしれない法律が通ってもいいわけ?
政府や官僚が暴走しかけた時に知る手段がなくなるぞ。
それってすごい怖いことだと思わんの?

120:名無しさん@13周年
13/11/20 23:31:19.49 605JtwbF0
>政府や官僚が暴走しかけた時に知る手段がなくなるぞ。

もう民主党みたいなのに政権取らせたらダメだね

121:名無しさん@13周年
13/11/20 23:32:46.02 n5WnVunu0
これは逆効果w
こんな胡散臭い連中が反対してるなら、きっと必要な法律なんだろう

122:名無しさん@13周年
13/11/20 23:33:07.88 04O+bHnU0
>>120
ダメって言ってもとらせない保障はないぞ。
お花畑だなあ。
国籍だけ日本だけど心は朝鮮の奴らの政党が政権政党になったら
こんな法律あったら日本は終わるぞ

123:名無しさん@13周年
13/11/20 23:33:21.54 /PaEFvfHO
>>119
自民党安倍政権、そしてそれを引き継ぐ自民党政権である限り
全く怖くはないね。
ミンス政権みたいな売国政権はもう御免だ

124:名無しさん@13周年
13/11/20 23:34:07.10 huc6Ifd90
池田信夫wwwww
URLリンク(a.yfrog.com)

125:名無しさん@13周年
13/11/20 23:34:22.09 x7Z2GHm90
>>110
みんなと維新と与党で修正案を協議してるからな
反対してる連中は、機密が洩れる事を望んで保護法自体が反対だから問題外

126:名無しさん@13周年
13/11/20 23:34:28.96 1tLneJfI0
秘密保護法でネット言論規制へ ブログ、ツイッターなどで、都合の悪い事書くと逮捕

127:名無しさん@13周年
13/11/20 23:35:11.78 BdlawLn00
うわぁ~、3流雑誌ばっかwww

128:名無しさん@13周年
13/11/20 23:35:17.54 04O+bHnU0
>>123
ここにもお花畑がw
売国政党が政権を取らない保証なんて一つもないんだぞ。
外国人参政権、在日外国人への税制優遇、やりたい放題でも
それを暴く手段はない。
日本は終わるな

129:名無しさん@13周年
13/11/20 23:36:01.73 J/c0jFUU0
このトンスル臭い面々だけじゃなく、

とどめに元テロ組織日本共産党の赤旗が付いてくる大サービスw

130:名無しさん@13周年
13/11/20 23:36:16.09 j2CWyXF00
安倍をヨイショしすぎたゲスコミ!


今頃、おお慌ててで、命乞いしてもムダ!


マスコミは商売のタネ激減!!!

倒産も出るだろう。

131:名無しさん@13周年
13/11/20 23:36:32.16 605JtwbF0
>都合の悪い事書くと逮捕

主語が無いですよ

132:名無しさん@13周年
13/11/20 23:37:28.34 n5WnVunu0
左翼マスコミの連中は自惚れてるよ
自分たちが国民から信用されてるとでも?

133:名無しさん@13周年
13/11/20 23:39:20.50 FO8qMtzG0
>>125
こんな土壇場で修正協議とかもはやアリバイ作りにしか見えんわ。
与党の飲めそうな案をとりあえず入れてみただけ。情報管理すら曖昧なこの国が秘密保護法を
上手く使いこなせる気がしない。

134:名無しさん@13周年
13/11/20 23:39:23.59 vpTtSWqT0
>>132
左翼てのは国民は馬鹿だから自分たちが先導してやっているという考え
常にそうだよ

135:名無しさん@13周年
13/11/20 23:40:30.26 PEEgNbFM0
ネトウヨはこの秘密保護法についてどうなんだ?
TPPや原発再稼働関連から例えば尖閣漁船衝突みたいなのまで秘密にされていいのか?

136:名無しさん@13周年
13/11/20 23:40:58.07 aRUrFDA/0
見事に釣れたなwwwww


左翼メディアホイホイGJ!


>>135

馬鹿チョン激おこなの??ねぇねぇ激おこなの??www

137:名無しさん@13周年
13/11/20 23:42:11.47 04O+bHnU0
マジでこの法律のあやうさ、危険さに気づかない奴はアホだわ。
俺はこれは在日朝鮮人の計画の一部だと思う

138:名無しさん@13周年
13/11/20 23:42:47.34 PEEgNbFM0
>>136
その改行とwwww
お前チョンだろ?

139:名無しさん@13周年
13/11/20 23:43:30.98 NzOxMmua0
上戸彩のけっこさえスクープできないのに、秘密もくそもないだろう

つまり、取材能力なし、タレコミ命

140:名無しさん@13周年
13/11/20 23:43:57.32 9bGPdNPlO
在日の犯罪を隠蔽しておいて知る権利とか

141:名無しさん@13周年
13/11/20 23:44:09.74 aRUrFDA/0
>>138
馬鹿チョン激おこワロタwww

馬鹿チョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーンンンンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

142:名無しさん@13周年
13/11/20 23:44:35.08 CXIztOre0
講談社を筆頭にした音羽町コネクションか
ろくなもんじゃないな

143:名無しさん@13周年
13/11/20 23:44:50.49 mS6MVfgY0
>>119
ここのメンツを信用できない。

144:名無しさん@13周年
13/11/20 23:46:03.90 04O+bHnU0
>>143
もっと信用できないやつらが政権とったらどうすんだ?
在日外国人やりたい放題でも、それを暴くことすらできないんだぜ

145:名無しさん@13周年
13/11/20 23:46:42.74 pUkeVOh20
まあホントの機密、トップシークレットは
それが隠されてること自体が認識されない。
だから何らかの機密指定された段階で漏れると思った方が良い

146:名無しさん@13周年
13/11/20 23:48:40.90 mS6MVfgY0
>>144
悪いけど、反対のための反対でしょ。これ。

もう、そういう感じで見ている。
我が国のジャーナリストは国民の味方とは思えないよ。
公平無私じゃない。政治的な立ち位置が最初から決まっている、
プロパガンダをやってるのが「ジャーナリスト」でしょ。

そうでなければ、サラリーマン。

147:名無しさん@13周年
13/11/20 23:49:36.13 J/c0jFUU0
>>144
どのみち民主党時代には有っても無くてもやりたい放題だったけどw

148:名無しさん@13周年
13/11/20 23:49:43.22 CXIztOre0
>>145
防衛機密をすんげー破棄されまくってんだけど
【政治】民主党政権では3万件の防衛秘密を廃棄していた
スレリンク(newsplus板)

149:名無しさん@13周年
13/11/20 23:49:52.41 aRUrFDA/0
.
>>135 >>138 ID:PEEgNbFM0

            ネヨウヨ連呼のコリウヨ豚チャン 
   / ̄ ̄\    今日一日        |韓 l
 /   ⌒ ⌒\  何やってたの?    ├─┘
 |    ( ●)(●)                _|___
. |   ⌒(__人__)            /馬韓国\ ヘイトスピーチニダ!
  |      |r┬-|               //   \   \ その話題はヤメロネトウヨ!! ネトウヨ!!
.  |     `ー'´}  \      /(;゜.;.)lll;(;..゜;) u  \
.  ヽ         }     \   <∴⌒(__人__)⌒: ノ( ::  >
   ヽ      ノ       \   \∴ | r┬-|  : .⌒_/
   /    く. \      \  ノ  | |, | ,|     \
   |     \  \    (⌒二     `―‐"        |
    |    |ヽ、二⌒)、      \          |  |

150:名無しさん@13周年
13/11/20 23:51:03.24 04O+bHnU0
>>146
何に反対するための反対?

>>147
それがもっとやりたい放題になるわけだw
外国人参政権や、税制優遇、恣意的な生活保護の運用。
やりたかったけどまだできないことは山ほどあるだろうよ

151:名無しさん@13周年
13/11/20 23:51:29.50 mS6MVfgY0
本気で反対するなら、どうしてもっと前から動かないの?

議員へのロビー活動とかやってるの?
在日参政権に反対している在野の人は、手弁当で議員へのロビー活動をやってたぞ?
そういうのと比べると、いかにも浅薄。共感できない。

旬の話題に名前を貸してるだけでしょ。箔付けのために。
自分自身の本気のテーマじゃないはずだよ。

152:名無しさん@13周年
13/11/20 23:52:28.88 x7Z2GHm90
>>133
情報管理が曖昧だから管理出来るようにするんだよ

153:名無しさん@13周年
13/11/20 23:52:56.97 605JtwbF0
【社会】特定秘密保護法に「笑止千万」反対集会 田原総一朗氏・鳥越俊太郎氏・江川紹子氏・沢地久枝氏・菅原文太氏
スレリンク(newsplus板)

154:名無しさん@13周年
13/11/20 23:53:51.05 04O+bHnU0
>>152
反日の輩が政権とっちゃったらそいつらに情報管理させんの?
日本が終わるな。
奴隷に成り下がる

155:名無しさん@13周年
13/11/20 23:55:21.60 75MG48+j0
週刊朝日がないのが以外だ

156:名無しさん@13周年
13/11/20 23:56:38.83 mS6MVfgY0
アピールして、議員会館で集会開いて。そんだけでしょ?
あるいはデモしたり。

ここに名前を連ねている人たちは、ずっと前から
じっくりと議員に根回しするとかやってこなかったでしょ。

そんで、また別のテーマに移って、今回と似たようなことを
飽きもせずに繰り返すんでしよ。「実績作り」のために。

国民目線はそのくらい冷ややかだよ。これはアリバイ作りでしょ。

157:名無しさん@13周年
13/11/21 00:02:39.07 DTHtYwLY0
でもどうせ、国防文書3万件破棄の民主党にはダンマリなんだろ?

【政治】民主党政権では3万件の防衛秘密を廃棄していた
スレリンク(newsplus板)

158:名無しさん@13周年
13/11/21 00:02:41.72 xY7pt8gD0
>>154
民主党政権下ですでに好き勝手やられてるけどな
どんな修正案になるかは分からんが
どこかが機密を管理してれば、売国奴が何かしても記録は残る

159:名無しさん@13周年
13/11/21 00:04:41.90 Ho89GUN40
潰れても何の問題も無い集まりだな

160:名無しさん@13周年
13/11/21 00:05:00.58 mbpCp0D5O
在日極左マスゴミどもがひっしだなw

161:名無しさん@13周年
13/11/21 00:11:50.32 KRcKHKsB0
『言論しない・出版しない・表現しない自由』はあるの?
ずいぶん身勝手だな。

162:名無しさん@13周年
13/11/21 00:13:45.15 GOGm58NV0
週間ヒュンダイだの雅子妃バッシングしてる女性セブンだのキムチ臭い雑誌ばかりだな。

163:名無しさん@13周年
13/11/21 00:14:47.30 eU/V3cjN0
難しいけどまずは週刊誌は記者クラブで情報を独占してる
大手メディアに文句を言ったらどうだ。

164:名無しさん@13周年
13/11/21 00:15:13.09 VIeshrPu0
どう見ても命がけで反対するとかじゃないよな。
何がなんでもこれはダメだ!という血走った目をしているとは思えん。

たぶん、そこまで深く考えていない。考えてるとは思えない。
付き合いのある人からに名前を貸してくれと誘われたとかそういうのでしょ。

まぁ、その程度だとは見切ってるよ。

165:名無しさん@13周年
13/11/21 00:16:37.84 ebl2N16n0
反対してるのは反日マスゴミじゃん
キムチくさぁ~

166:名無しさん@13周年
13/11/21 00:18:15.30 np7roieX0
何としても成立させねばならない法律なんだということだけは理解できた
悪の組織が大結集して日本を守る法律を反日勢力が潰そうとしているいつもの構図だね

167:名無しさん@13周年
13/11/21 00:21:05.50 VIeshrPu0
>>166
全然そうは思わないけど。

ただ、こういうのはあまり信用できないよ。
日本ではみんな嘘をつく。政治家も官僚も。そしてマスコミも。
本当に問題意識があるなら、一人でもやるし、手弁当でもやるよ。

でもこのメンツは、たぶん、そうじゃない。

168:名無しさん@13周年
13/11/21 00:24:40.05 VIeshrPu0
通信傍受法に一人二人で反対した栗本進一郎とか、
郵政民営化に反対した城内とか、ああいうのが本気の人でしょ。

流れに逆らってでも、一人でも言いたいことは言ってやる!というのだけが本物。

この人たち、仲間とつるんでるだけじゃん。ぜんぜん無理です。
また、別のことを見つけて似たようなことをやるだけだよ。

169:名無しさん@13周年
13/11/21 00:24:41.12 S6QlGQda0
よくもまあこれだけ胡散臭い中でも特に胡散臭い雑誌ばかり集まったもんだ

170:名無しさん@13周年
13/11/21 00:54:06.03 hoUi+WJy0
どの雑誌もいかがわしいなw
騒いでるのはあの世代だけなんだろうけどさ

171:名無しさん@13周年
13/11/21 01:01:30.60 F3l+uwIp0
へー

172:名無しさん@13周年
13/11/21 01:27:25.22 1cDENSTl0
時代が変ってるの気付かない老害左翼たちw
 

173:名無しさん@13周年
13/11/21 01:35:23.41 QFVYCVHL0
>>49
人を信頼する前に自分の知能を疑うべき

174:名無しさん@13周年
13/11/21 01:40:57.75 QFVYCVHL0
>>168
流れに逆らうのが本物w
中学生かよ。大概にしとけよカス

175:名無しさん@13周年
13/11/21 01:46:48.62 1cDENSTl0
 小野寺五典防衛相は20日の参院国家安全保障特別委員会で、
防衛秘密に指定された文書が5年間で約3万4000件廃棄されていた問題に関し、
このうち約3万件が民主党政権時代に廃棄されていたことを明らかにした。

 小野寺氏は「私が防衛相になってからは通達で廃棄を止めている」と述べた。

民主党の福山哲郎氏への答弁。

ソース 産経新聞
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
国会中継 福山哲郎民主党議員に対し大ブーメランで返す自民のスーパー答弁
URLリンク(www.youtube.com)

さあ笑えw

176:名無しさん@13周年
13/11/21 01:49:18.61 A0mmJXg2P
在日犯罪者の名前出さないやつらがよく言えるわ
在日の手先ども

さっさと強行採決して
来年にスパイ防止法も作れ

177:名無しさん@13周年
13/11/21 02:25:10.97 2rSF+j3Q0
>>175
あらwwwwwww

178:名無しさん@13周年
13/11/21 02:28:22.37 8OPJFuOAO
反対する奴は日本国転覆を画策する外人

179:名無しさん@13周年
13/11/21 02:36:22.81 bXYGSIPZ0
>>62
すげーよこれw

パっと見ただけで麻生政権の時に必死に民主党を賛美して

政権交代を実現させようとしてた反日キチガイばっかりじゃないかww

180:名無しさん@13周年
13/11/21 02:43:53.86 2dvc0JM90
『創』『金曜日』 抜かせば小学館と講談社なんだなこれが

181:名無しさん@13周年
13/11/21 02:45:28.09 agaPGgJf0
赤旗もだがこれはまた説得力無い奴らだな
報道の自由()ってこいつらが言うと違う意味になるよなw

182:名無しさん@13周年
13/11/21 02:49:12.67 2HGRXL7L0
>>1
一つ残らずクソ雑誌しかないのも逆に凄いなw

183:名無しさん@13周年
13/11/21 02:51:27.49 YDqjkVsJO
赤旗が反対するんだったら必要な法なんだろうな

184:名無しさん@13周年
13/11/21 03:00:21.46 544/RK4I0
『潮』は?

185:名無しさん@13周年
13/11/21 03:04:41.54 KjERdahw0
>>62
反吐が出る大谷さんはっけーんw

186:名無しさん@13周年
13/11/21 03:11:02.52 /uDfgr4+i
>>1
世の中に一番必要の無いゴミクソ雑誌ばっかじゃねぇかwww
潰れろよカスが
人の不幸と政治世論操作で飯食ってるマスゴミは要らねぇんだよクズ雑誌が

187:名無しさん@13周年
13/11/21 03:13:20.51 ml3fIRBK0
見事なまでに全部廃刊しても困らない雑誌ばかりだなw

188:名無しさん@13周年
13/11/21 03:14:30.22 vXs+1B6P0
>>179
こいつらが「明治以来の革命」、とかいって
さんざん持ち上げたのが、なんとハトヤマw

189:名無しさん@13周年
13/11/21 03:14:48.63 eVcDumb50
『週刊金曜日』なんて入れてる時点で訴えの価値がなくなってることに気がつけよ。

190:名無しさん@13周年
13/11/21 03:15:36.93 VIeshrPu0
>>174
バーカ。

191:名無しさん@13周年
13/11/21 03:18:02.37 W+hoLxAgO
メディアがいかに糞サヨの巣窟かが良くわかるな
盛大に始末してやる

192:名無しさん@13周年
13/11/21 03:18:11.44 VIeshrPu0
金魚の糞しかできないやつって、自分ではなんにも考えていない。

信用しない。

193:名無しさん@13周年
13/11/21 03:33:41.69 x7v0UPD20
あれ集まってないのかよほら小林よしのりの最初の
オウム擁護してわしは去るみたいな雑誌あったじゃん宅八郎に8ページ任せなさいという

扶桑社の
え~と
「サラダ」という言葉か気になってるので何かそういう雑誌だと思うけど

194:名無しさん@13周年
13/11/21 03:35:51.84 VIeshrPu0
なんというか、信用しない。信用できない。

こういうのって政治を商売のネタにしてるようにも思える。

195:名無しさん@13周年
13/11/21 03:52:16.14 yFRFJc2G0
AKBの黒い秘密を保護してるマスゴミがどの口でほざくのw

196:名無しさん@13周年
13/11/21 04:07:54.65 /4cNngUKO
笑えるぜ。
オレ、この中の雑誌、一度も読んだことねーわ。
終わってんだろ、こんな雑誌。

197:名無しさん@13周年
13/11/21 04:56:07.09 BSgQpcUS0
>>1
なんだ、
ゴミどもか。

198:名無しさん@13周年
13/11/21 05:00:53.51 CCN52v+v0
そういえば最近、水間氏とSAPIOのタッグがないね
いまの情勢は土屋敬之がWillも寄稿した文章とか読みたくなるわ

199:名無しさん@13周年
13/11/21 05:33:33.00 Gq7E5b+g0
売国の金曜日、創、現代、韓国ごり押しの女性セブン低俗イエロージャーナリズムフライデー
ついにサピオってこの並びに名前を連ねるようになっちゃったんだねw

200:名無しさん@13周年
13/11/21 06:30:30.59 xXD6H3TH0
クソ雑誌ども必死すぎて泣けてくる

201:名無しさん@13周年
13/11/21 06:38:43.53 7YTTBrWz0
せいぜい顧客のババア共にアピールしてろよw

202:名無しさん@13周年
13/11/21 06:39:21.78 MCZffjnQ0
アカ狩りがこわいかw

203:名無しさん@13周年
13/11/21 07:33:38.62 EtYxpAbR0
 
 ■ 山本太郎「行き着く先はファシズムでしかない」

   山本太郎氏、特定秘密保護法案は「政治家と官僚のクーデターだ」 2013年11月14日
   URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

   > 安倍政権が今国会で成立をめざす特定秘密保護法案に反対する
   > 超党派議員らが11月14日、日本外国特派員協会(東京都千代田区)で記者会見をした。
   > 出席した無所属の山本太郎参議院議員は
   > 「もう今の時点で秘密保全できている」「国民を弾圧するため、言論を弾圧するために考えられている法律。
   > 行き着く先はファシズムでしかない」などと持論を展開。「特定秘密保護法は一部政治家と官僚のクーデターだ」
   > などと主張した。
   > 
   > 会見には山本氏のほか、福島みずほ参院議員(社民党)、
   > 仁比聡平参院議員(共産党)、主濱了参院議員(生活の党)が参加した。


 ■ 坂本龍一「特定秘密保護法案に言いたい:米国と同じ失敗するな」
   URLリンク(twitter.com)
 
    skmtcommmons認証済みアカウント@skmt09
    特定秘密保護法案に言いたい:米国と同じ失敗するな
    ニューヨーク・タイムズ東京支局長、マーティン・ファクラーさん
    URLリンク(mainichi.jp)
    2013年11月19日 - 20:15


URLリンク(dl6.getuploader.com)
URLリンク(dl6.getuploader.com)
URLリンク(2chlog.com)
URLリンク(dl6.getuploader.com)
URLリンク(dl1.getuploader.com)

204:名無しさん@13周年
13/11/21 07:38:08.91 b2/AZk3O0
>>62
是枝裕和ってそっち系だったのか

205:名無しさん@13周年
13/11/21 08:00:19.96 HUbqV/g+0
民主党対案まとめ

①法律の目的は、「外国との情報共有」
②外国のスパイは法律の規制対象外
③防衛機密は認めない

ソース:NHK
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

朝日さん、民主党と一体何を議論しろってんですか?
「外国との情報共有」に、中国と明記しろとでも?

206:名無しさん@13周年
13/11/21 08:17:25.59 WMG9a6n10
またゲスい雑誌が勢揃いしたな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch