【社会】福島・コメの全袋検査 「安全アピール」2年160億円、成果は?at NEWSPLUS
【社会】福島・コメの全袋検査 「安全アピール」2年160億円、成果は? - 暇つぶし2ch1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
13/11/18 17:27:33.35 0
★福島・コメの全袋検査 「安全アピール」2年160億円、成果は?
2013.11.18 09:13

東日本大震災前は全国4位のコメどころだった福島県(昨年は7位)。東京電力福島第1原発事故による風評被害は
今も払拭されていないといい、出荷前に全てのコメ袋を検査し、安全性をアピールしている。検査費用は国や県の
予算や東電からの賠償金で賄われ、事業者や消費者が負担するものではないが、2年間で160億円を見込む。
これだけの費用をかけ、全袋検査をしないといけないのだろうか。(平沢裕子)

「1粒たりとも(放射性セシウムの)基準値を超えるコメを出荷しないため、全てのコメを検査している。福島のコメは
安全であることをしっかり報道してほしい」。先月開催された福島県の生産現場を巡るメディアツアーで、農業総合センター
生産環境部の吉岡邦雄部長は訴えた。

同県は昨年から全てのコメを玄米の段階で検査する全袋検査を導入。生産者から集められたコメ袋(1袋30キログラム)
を県内173カ所・202台設置のベルトコンベヤー式測定器で検査している。機器の購入や人件費など全袋検査のための
昨年度の費用は約90億円。今年度は約70億円を見込んでいる。

背景には、原発事故後の平成23年産米の販売が、消費者のセシウム汚染不安から苦戦したことがある。水田畑作課は「モニタ
リング検査だった23年産は市場に出た後に基準値超のコメが見つかり、問題のない地域のコメも福島産だから、と扱ってもらえ
なくなった。一部しか調べないモニタリング検査では同様のことが起きる可能性がある。福島産を店頭に置いてもらうために全袋
検査のお墨付きは必要」と打ち明ける。

昨年検査した約1033万袋中、国の基準値(1キロ当たり100ベクレル)超は71袋。検査したコメの99・99931%は
基準値以内だった。基準値超の最高は同360ベクレルで現在の基準値超とはいえ、事故直後に設定された穀類の暫定数値(同
500ベクレル)より低い。(以下略)

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch