【中日新聞】 「小中学校の道徳の教科格上げ…やめておいた方がいい。異なる考え、価値をどう守っていくか。それこそ道徳の問題だ」at NEWSPLUS
【中日新聞】 「小中学校の道徳の教科格上げ…やめておいた方がいい。異なる考え、価値をどう守っていくか。それこそ道徳の問題だ」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
13/11/18 13:18:36.48 MNfMwmfz0
バカ新聞

3:名無しさん@13周年
13/11/18 13:19:36.77 UcYl/mbH0
  トンキンww アイヌ土人ww 犯罪者の子孫ww 社畜ww スイーツww 風物死ww
東北に天誅が下ったw ____  拉致被害者は北のスパイww リア充ざまぁww
 マットww .       /      \  百姓ww ふぐすまww 滋賀作ww人権ww
福島産は毒ww   /   ⌒  ⌒ \ 土方ww 田んぼの様子を見に行って死亡ww
  チバラギww    /   o゚( ⌒)(⌒) \
 またBルートww  |  、"::::⌒(__人__)⌒:::: < ニュース速報+は楽しいお
    ぶぶ漬けww\       。` ||||==(| |  気が合う仲間達がいるから居心地がいいお
大阪民国ww.__/         ||||    | |
 大都会ww | | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | また大津かww 身障はお荷物ww ピカww
うどんww   | | /   /   ヽ回回回回レ| | 貴重なマンコがww ジジババ死ねww
  四国ww  | | | ⌒ ーnnn.ヽ___/.|_|_ いなかものww 愚民ww 茶髪はビッチww
修羅の街ww ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二 パチンコで子供蒸し焼きww 池沼ww
 琉球土人ww 佐賀って何があんのww ゆすりたかりの名人ww グンマーww 川流れww
がんばれ街の仲間たちww 配管工ww 砂以外何があんのww 祭りはキチガイww


<ネトウヨ (ボソッ
            ____
          /_ノ  ヽ、_\  ごるぁぁぁ!!!このガキャああああああ!!
   .     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ネトウヨとか言ってる工作員ぶちのめすぞコラァァl!!
       /   ⌒(__人__)⌒ \ レッテル貼るな!!! 人権侵害だ!!
        |  ノ(  |r┬- | u  | こいつらさえいなければ(怒り)
         \ ⌒  |r l |    / .| |            |
        ノ  u   `ー'    \ | |            |
      /´                .| |            |
     |    l      プルプル u  | |            |
     ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
      ヽ ____,ノγ⌒ヽ)    l二二l_|_|__|_       


「日本」は好きだが、そこに住む「日本人」は嫌いな人たちが集まる場所
 類は友を呼ぶ【ニュース速報+】  

4:名無しさん@13周年
13/11/18 13:19:42.23 fXEuZSlh0
俺も道徳のクラスいらんと思う

5:名無しさん@13周年
13/11/18 13:20:14.04 mxlWmUUm0
政府の考えなんて認めません!

6:名無しさん@13周年
13/11/18 13:20:25.89 wS1AfZmd0
でも、道徳性の方向は必要でしょ?

7:名無しさん@13周年
13/11/18 13:20:36.13 jeIwJEp/0
異なる考え、価値をどう守っていくか、は道徳だけでなくジャーナリストの問題でもあるよね。
中日新聞は保守派の意見なんか全然載せないようだけど。

8:名無しさん@13周年
13/11/18 13:21:10.40 ZOw8zWb10
正解かどうかを評価するわけじゃないだろ

9:名無しさん@13周年
13/11/18 13:21:23.44 LPeCclRi0
中日新聞を道徳的な新聞などとは誰も思わない。

10:名無しさん@13周年
13/11/18 13:22:02.89 vPouY+xm0
(  `ハ´ )異なる考え  <丶`∀´>異なる価値観


     こうですか><

11:名無しさん@13周年
13/11/18 13:22:38.94 30eN8tkI0
いやいやその通りだからこそ道徳が必要なんだよ

12:名無しさん@13周年
13/11/18 13:22:45.94 og42CgIv0
子供を馬鹿にしてるのはこいつだろ
ちゃんと建て前の正解とそれ以外の考えかたがあるのを理解してるよ

13:名無しさん@13周年
13/11/18 13:22:52.33 UcYl/mbH0
▼亡くなった少女に対して猥褻な言葉を浴びせたりする『ネット右翼』

「25階建ての団地の屋上から中学3年生の女子生徒が飛び降り自殺をした。」
という記事に対しての「ネット右翼」の書き込みの一部

・また貴重なオメコが ・もったいねー ・また、お…いや、きちょ…いや、ご冥福をお祈りします
・また一人自由の翼を手に入れたんだ。 ・もったいないJK ・援交で孕まされたんじゃないか?
・死ぬ前に一回やらせろ ・肉片譲って欲しいなオナホにする 
・きっと在日に性暴行されて悩んでたんだよ、かわいそうに・・・
・おぢさんにいえば手取り足取り腰取り親身になって身の上や身の下の相談に乗ってあげたのに
・死んだ直前の女のまんこの匂いって嗅いでみたいよな、スカートめくって鼻当てながらくんくん、と
・勿体無いとしか言いようがない、一言言ってくれれば楽しい事一杯したのに…
・勿体ねーなぁ、イジメでもあったのかお兄さんに相談してくれりゃ、悪い事にはしないのに
・自分に半島の穢らわしい血が混じっている事を知って絶望したとかかな
・チョン教師に強姦でもされたんだろ、大阪だし ・自分の国籍を知ってしまったとか?
・大阪か・・朝鮮人に乱暴されたのか ・大阪に生まれてたら、俺も即効で自殺してたはw
・卒業式で起立しない教師に絶望したんだろう。 ・木っ端微塵?!
・どうせ死ぬんなら丈夫な傘を開いて無事に着地出来るか実験して欲しかった。
・25階って走馬灯長いな ・何秒で着地?・只今の記録、2.78窪塚。
・少女の無垢な瞳は、最期に今朝の青い空を映していたのだろうか。
・空飛ぶいちごパンツが…いや落ちた後にいちご色になったか
・なんでパラシュートが開かなかったのだろう? ・窪塚洋介にはならなかったか
・こんな人がいるから2ちゃんが好き
【社会】中学3年生の女子、団地25階から飛び降りか - 大阪
スレリンク(newsplus板)

14:名無しさん@13周年
13/11/18 13:23:10.43 xlNjfqK90
【政治】 「安倍内閣に命名して」→識者ら「ネトウヨ内閣」「福島圧殺内閣」「極右はしゃぎすぎ内閣」「学力低下内閣」…中日新聞★7
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

【政治】「ネトウヨ内閣」「国防軍オタク内閣」…東京・中日新聞の記事に苦情電話が殺到★5
スレリンク(newsplus板)
「便所の落書きレベル」中日新聞の記事に苦情電話が殺到
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

中日新聞 朝刊 「韓国ウォン預金をしよう」
URLリンク(blog-imgs-53.fc2.com)

【中日新聞】年のはじめに考える…非武装、非侵略の精神「日本国憲法の九条の戦争放棄」簡単には変えられません
スレリンク(newsplus板)
【中日新聞】「九条をめぐる窮状」安倍内閣が改憲に強いこだわり…九条の平和主義の理想は、ジョンレノンの「イマジン」と響き合う★3
スレリンク(newsplus板)
【中日新聞】 「植民地支配と侵略によって多大な迷惑かけたアジアの国々に痛切な反省と心からのおわびの気持ち示し続ける必要ある」★3
スレリンク(newsplus板)
【ネット】中日新聞が鳩山由紀夫氏のアスキーアートを朝刊で掲載、ネット上で「ワロタ」の声続出★3
スレリンク(newsplus板)

【社説】朝鮮学校無償化見送り…北朝鮮に厳しい今こそ、北風より太陽だ - 東京・中日新聞★3
スレリンク(newsplus板)

【中日新聞】 調子に乗りすぎるなよ、アベノミクス★4
スレリンク(newsplus板)

【中日新聞】 「民主党は、政権を再び委ねることができる政党へと再生すべきである。日本の将来には、それが必要だ」
スレリンク(newsplus板)

15:名無しさん@13周年
13/11/18 13:23:16.51 2pol4mLt0
日本の新聞じゃないな中日新聞

16:名無しさん@13周年
13/11/18 13:23:16.92 rg/Jlle90
>>1
中日新聞の主張なんて99%クズだが
道徳の教科化といってもなぁ
こういったものは、評価する方が困るような代物だからな

17:名無しさん@13周年
13/11/18 13:23:35.06 6mpQbHVH0
ほっとくと洗脳を始める奴が多いからな
まあネットが普及してきたのにいまさら感はある

18:名無しさん@13周年
13/11/18 13:23:37.32 y0nJWKD80
道徳教育を否定するのなら、いじめやブラック企業を批判するなよ。馬鹿中日新聞。

19:名無しさん@13周年
13/11/18 13:24:11.37 FtQN33Wl0
いろいろな考えはあれど、社会的に『正しい』とされる考えは実際に存在するし
それがわからない人は将来痛い目を見ることになるんだよね

20:名無しさん@13周年
13/11/18 13:24:13.14 UdC1lazB0
子供を甘く見てるのは中日のほうだろう

21:名無しさん@13周年
13/11/18 13:24:13.60 MOUYtAUe0
「道徳」を固く考えすぎなんだよ
「公共マナー」とか「ネットリテラシー」とか、そういうのを教える授業だと思えばいい

22:名無しさん@13周年
13/11/18 13:24:18.83 OHxkTpvt0
ダンスなんて、無意味で何の役にも立たない
学科を必修化なんて取り消して
道徳と作法を必修化しとけ

23:名無しさん@13周年
13/11/18 13:24:27.82 iqJjJOy50
おまえ、朝日そっくりだな

24:名無しさん@13周年
13/11/18 13:24:28.06 a5fMZqHI0
道徳の基本は一緒の筈だが、宗教を見れば分かるだろ

25:名無しさん@13周年
13/11/18 13:24:43.66 TYK6vN9DP
道徳はもとより、通常授業での訓話・説教ができる教師が激減してるんだが。

なんとかして、戦前の師範学校卒の女性小学校教員の人間力を復活させて欲しい。

26:名無しさん@13周年
13/11/18 13:24:44.64 bbUmKDGe0
道徳・修身教育は必要
ただ、反戦とか平和とかしゃべつとか左巻きに利用されないかが心配なんどすわ

27:名無しさん@13周年
13/11/18 13:24:46.51 4If4WcPC0
道徳って普遍的なものだろ
個の考えで変わる道徳って何だよ

28:名無しさん@13周年
13/11/18 13:25:08.46 8oQrNg93P
そんなことより西前田小学校の糞ガキどもなんとかしたれや

29:名無しさん@13周年
13/11/18 13:25:22.72 pZDilM8E0
もう中日新聞に賛同する人はいないんだよ・・・

30:名無しさん@13周年
13/11/18 13:25:39.64 5K5v+S9b0
子供よりも団塊世代に道徳を教えた方がいい

31:名無しさん@13周年
13/11/18 13:25:42.06 1Zre9v8W0
任天堂ゲーム機3DSを使い性犯罪多発:女子小学生に「下半身の写真を送ったら、ジャニーズと話をさせてあげる」
URLリンク(gendai.net)


朝日新聞
URLリンク(i.imgur.com)

2013/11/1
任天堂3DSソフトで猥褻画像やりとり発覚!! 「いつの間に交換日記」と「うごくメモ帳3D」サービス停止
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

2013/11/5
任天堂ゲーム機3DSで出会い系に接続した女児を乱暴した疑い
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

2013/11/6
わいせつ画像:任天堂ゲーム機3DSで送信させる 女児被害、容疑者を書類送検
URLリンク(mainichi.jp)


任天堂:強姦、わいせつ画像要求…「ニンテンドー3DS」めぐり女児被害の犯罪多発
URLリンク(npn.co.jp)


任天堂3DS網聊遇狼 任豚又犯罪了
URLリンク(www.youtube.com)

32:名無しさん@13周年
13/11/18 13:25:50.25 j9pPLvPR0
世論が分かれてる原発問題を、反原発一色で紙面で決して賛成論は認めない
中日新聞さんのいうことはやっぱり違うな。

33:名無しさん@13周年
13/11/18 13:26:04.13 cmdtolJWO
逆だ 色々とあるから必要なんだろうが。
授業でやるより一人一人自分で考えろや!って事だわな。

今の教師が教えたら阿呆みてぇになるだけだわ

34:名無しさん@13周年
13/11/18 13:26:29.64 rit0RMxf0
だが右翼は逮捕しろ
by中日

35:名無しさん@13周年
13/11/18 13:27:54.70 0bOdUZLf0
9 : 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中[] :投稿日:2009/02/15 13:51:05 ID:G0817p7aO [1/3回(携帯)]
在日特権をもっているの?
10 : キティ[age] :投稿日:2009/02/15 14:02:49 ID:G89+hXBn0 [7/11回(PC)]
>>9
ボキが暮らしている中では、HNKと衛星テレビは無料。
病院も無料。他にもいろいろあるかも。 少なくても一般の日本人よりは有利。( ^∀^)ゲラゲラ

29 : キティ[age] :投稿日:2009/02/16 04:57:07 ID:3xR/l8Ht0 [4/14回(PC)]
在日のほとんどは日本に劣等感を感じている。
残念ながら日本人を殺す、強姦することは正義だと思っている。
ボキの同級生たちはニュースで日本人が死ぬたびに喜びお祭り騒ぎしている。
日本の悪いニュースはその日の話題で持ちきり。

36:名無しさん@13周年
13/11/18 13:28:13.85 UE2QBkdaP
グレンデールはネスレの米本拠地
日本でもネスレ不買はできる
それに31アイスなども系列だ

日本はきちんと不買運動などで対抗した方がいい

37:名無しさん@13周年
13/11/18 13:28:44.19 T6PPi6s10
>>26
北教組がハバを効かせてる北海ドーの道徳の時間は自習時間というか放牧状態。

38:名無しさん@13周年
13/11/18 13:29:05.40 Y6sIzfDM0
左巻きのゴミクズ教師の言論弾圧と、道徳という教科を一緒くたに語るな、ゴミ特ア

39:名無しさん@13周年
13/11/18 13:29:31.65 Uub4xmAc0
世の中で先生と言う職業が一番道徳が無い人の集まりなのに

40:名無しさん@13周年
13/11/18 13:29:40.39 8fjxi7P60
>異なる考え、価値をどう守っていくか。

中日新聞に不都合な、「異なる考え、価値」を尊重したことがあるのか、中日新聞?

41:名無しさん@13周年
13/11/18 13:29:42.04 tpMLrHpC0
>異なる考え、価値をどう守っていくか。それこそ道徳の問題だ。

だから道徳が必要って話になるけどw

中日新聞さん頭悪いの?

42:名無しさん@13周年
13/11/18 13:29:53.24 6+i7qiCh0
道徳が普遍的なら戦前の修身の教科書使えよ。

43:名無しさん@13周年
13/11/18 13:30:01.92 gW76ECZ20
人を殺してはいけませんとか、お年寄りをいたわろうとか、親を大切にしようとか
に異なる価値観とかそういう問題じゃないんじゃないの

44:名無しさん@13周年
13/11/18 13:30:22.83 srvwh7zc0
>いろんな考えがあった方がいい。
>異なる考え、価値をどう守っていくか。それこそ道徳の問題だ。

じゃあそれも道徳で教えればいんじゃね?
そうすりゃ左巻きみたいに独善的にならずに済むでしょ

45:名無しさん@13周年
13/11/18 13:31:02.92 q6VTzVk80
人を思いやろう
人の迷惑になることはしない

とか異なる考えを差し挟む余地の無い価値観もあると思うが
そういうのを教えていけばいいと思う

46:名無しさん@13周年
13/11/18 13:31:12.49 8S0hIYHv0
道徳なんか誰が持ってんだ?
無理なことを子供に押し付けるな。

47:名無しさん@13周年
13/11/18 13:31:14.82 NB4NYB840
>飼育係の子どもの不始末で小鳥が死んでしまった
 ※スタッフがその後、美味しく頂きました。

それはさておき

>「正解」に疑問を持った子は空気が読めない人間として扱われるかもしれない。
>教室から本音や異論が消えることの方が怖い

とある人権の道徳の時間だが・・・素直な疑問を質問したら教師からおもくそ怒られたけどな。
いわゆる今のNETで出回ってるような疑問。
本音や異議が消されたがなぁ。

48:名無しさん@13周年
13/11/18 13:31:18.85 /FnrY+Wr0
中日新聞は道徳の意味がわかってない、恥ずかしい

49:名無しさん@13周年
13/11/18 13:31:20.57 mN+hoXeo0
「スパイの子供」
「日本から朝鮮人をたたきだせ」

・・・反日売国奴とは異なる考えだが価値は大いにある。守っていけるかどうかは道徳の問題だ
- 毎右通信 -

50:名無しさん@13周年
13/11/18 13:31:35.14 650mpAiC0
口笛吹いてあっちへいった♪かと思っていた

51:名無しさん@13周年
13/11/18 13:32:26.01 71lVWYEx0
ここってイオン系だから媚中なんだっけ?

52:名無しさん@13周年
13/11/18 13:32:26.43 es9N5gzY0
道徳心の醸成は大切な事
その上で、異なる考えは語るべき

53:名無しさん@13周年
13/11/18 13:32:32.98 2pol4mLt0
<丶`∀´> 「小中学校の道徳の教科格上げ…やめておいた方がいい。異なる考え、価値をどう守っていくか。
それこそ道徳の問題だ」

54:名無しさん@13周年
13/11/18 13:32:33.18 QnesLpQV0
自社の言い分を他人に押し付けそれ以外を平気で否定する中日新聞には言われたくない

55:名無しさん@13周年
13/11/18 13:33:16.37 2LBjcevl0
落合の教育で和田がだめになったみたいに?

56:名無しさん@13周年
13/11/18 13:33:17.31 SaTQ6iwqi
それを教えるのが教科としての道徳だろ。
まあ無能な新聞記者には無理なんだろうけど。

57:名無しさん@13周年
13/11/18 13:33:18.46 T6PPi6s10
異なる考え、価値観か…… 

アッラーフ!アクバル!
アッラーフ!アクバル!
アッラーフ!アクバル!

(授業中にライフルを空に向けて発砲!)

58:名無しさん@13周年
13/11/18 13:33:46.83 650mpAiC0
中山千夏が歌ってたあいつが来なかったとか言う歌がなんか気味悪かった

59:名無しさん@13周年
13/11/18 13:34:20.94 c3OxMw2a0
てか
いつから道徳は教科でなくなったん?
俺らの頃は週1時間あったぞ

校庭でドッチボールとかほかの目的にも使われていたけどw

60:名無しさん@13周年
13/11/18 13:34:33.75 nrnKCPZo0
【みんなで使う物は、勝手に持ち帰らない】
【みんなで使う物は、丁寧に扱う】

この辺には異議ないでしょ?
中韓の人にはどうしても理解できないみたいだが。

61:名無しさん@13周年
13/11/18 13:34:57.27 LebKomky0
道徳の授業もいいけど
教える教師のレベルは大丈夫かな

62:名無しさん@13周年
13/11/18 13:35:14.60 rQNqXhCz0
>異なる考え、価値をどう守っていくか。それこそ道徳の問題だ。

ちったぁ落ち着け、だから道徳を重視するんだろ。

63:名無しさん@13周年
13/11/18 13:35:25.80 ypgkZO/GO
また反日スパイ新聞か

64:名無しさん@13周年
13/11/18 13:35:27.58 gqvMvCjk0
何でこうも反対!反対!ばかり言うかな?便所紙の記者。
「政府に楯突く俺様かっこいい」とか、「反体制叫ぶ俺様素敵」とか、「人と違う意見を言う俺様賢い」とか、そういう低次元の気取ってるのかな?

マスゴミって。

65:名無しさん@13周年
13/11/18 13:35:48.16 UEbAKfTW0
道徳がきちんとしてないと
日本のものを不正に海外に売り飛ばしたりするやつが出てくるでしょ?

どこかの新聞社みたいに

66:名無しさん@13周年
13/11/18 13:35:53.24 PDiv/0Ux0
>子どもを甘く見てはいけない。評価が付く教科になれば、子どもは先生の顔を見て大人の「正解」を答えるようになる。
>「正解」に疑問を持った子は空気が読めない人間として扱われるかもしれない

正論だな。今の子供ならそれぐらいの知恵は働くだろう。
それ以前に、今の価値観の狂った教師が道徳を教えて採点出来るのか?
そんな教師に道徳を押しつけられる子供が気の毒だ。

67:名無しさん@13周年
13/11/18 13:36:13.63 66REwWY30
中日新聞の連中に道徳なんて分からないだろうな

68:名無しさん@13周年
13/11/18 13:36:17.15 hSiz1596O
不道徳な考えまで愛でてどうするんだ

69:名無しさん@13周年
13/11/18 13:36:28.71 650mpAiC0
暗い道徳じゃなくて明るい道徳ならいいけどな
人の迷惑になるかどうか考えようとか
嫌がらせはやめようとか
公共の場所では騒がないとかゴミをそこらに捨てるなとか
そういうのを教えるのはよい

70:名無しさん@13周年
13/11/18 13:36:39.05 D++Ar6IA0
道徳の授業で評価とかは、まぁ勘弁して欲しいかな。
大学入試で面接重視とかもそうだけど、無理だよ。
この文科省の有識者会議は、教師や大学の教員、研究者に、変な期待を持っているのか。

71:名無しさん@13周年
13/11/18 13:36:45.47 tOk8VWuM0
馬鹿新聞。記者の顔が見たい。

72:名無しさん@13周年
13/11/18 13:36:51.93 3BPwmvKMO
>>1
> 知らない子は追い出されて空き地からいなくなったと、不気味な思いこみをしていた同僚がいた。
↑読解力の無い、曲解する社員を採用している御社を怖いと思う読者が大勢いるという事には思いが至らないようですね、中日春秋さまは

73:名無しさん@13周年
13/11/18 13:36:53.18 uF0tkDnB0
厨2病っぽい・・・

74:名無しさん@13周年
13/11/18 13:37:30.10 8S0hIYHv0
何で憲法とか法律を教えることに力入れないの?
道徳って何?宗教?

75:名無しさん@13周年
13/11/18 13:37:33.33 C4KKO7wx0
教師が道徳0なら教壇を去れ

76:名無しさん@13周年
13/11/18 13:37:34.28 c/bz+vDG0
モラルが崩れてきては困るので
「普通はこうなんだよ」というモデルはあったほうがいい

77:名無しさん@13周年
13/11/18 13:37:51.58 c07e14iW0
>知らない子は追い出されて空き地からいなくなったと、
>不気味な思いこみをしていた同僚がいた。

>いろんな考えがあった方がいい。

なんだかもやっと来るなこの文章

78:名無しさん@13周年
13/11/18 13:38:34.57 Wx1WkkmP0
日本はこうである的な道しるべは必要なんじゃないの?
国あっての国民でしょ

79:名無しさん@13周年
13/11/18 13:38:39.65 Sit25KHG0
【中日新聞】 「小六と中三を対象とした全国学力テストの学校別の成績が一斉に公表されるおそれが出てきた…子どもが追い込まれる」
URLリンク(ch.i.cmaas.net)
【朝日新聞】 「過去への幻想や錯覚をもとに『取り戻せ』と唱える危うさ…小中学校の道徳教育を教科に格上げするという」
URLリンク(ch.i.cmaas.net)
ジンバブエで小中学校がゴブリンに襲撃されて閉鎖。もはや中世通り越してファンタジーの世界w
URLリンク(ch.i.cmaas.net)

80:名無しさん@13周年
13/11/18 13:38:51.30 MpR8XARr0
日教組なんか大喜びで道徳で人権()とかやるんじゃねえの

81:名無しさん@13周年
13/11/18 13:39:17.51 08r81Um50
「道徳」授業があたかも偏った思想教育だと勘違いしちゃう時点でもう共産/左翼だよね
一般人なんてそんなこと考えてないよ。実際そんな思想的授業じゃないし。
身近なクラスでの事とか、過去の偉人の話とか題材があって、
それについてみんなで話し合うような授業だったと記憶している。

「青の洞門」とか「足尾銅山の田中正造」とか、道徳でやらなかったら
日本にあんな偉人がいたなんてなかなか知ることができないもんなぁ

82:名無しさん@13周年
13/11/18 13:39:20.83 nrnKCPZo0
【他人を思い遣らない自由】とか【団体行動を乱す個性】とか不要ですん。
糞左翼ってのは、暴走族と同じメンタリティの持ち主なんだな。
「自分によって迷惑を被る他者」や「価値観を否定する反抗相手」の介在なしには
自己同一化が出来ないご様子・・・・・哀れ。

83:名無しさん@13周年
13/11/18 13:39:22.84 MhY0pyS70
社会の規範となる道徳があって、その上に個人の価値観がある
道徳の時間では社会道徳を教えると共に、社会道徳と個人の価値観が違ったときにどう対応するべきかを教える
だから、どちらも大切、こそとかそういう問題ではない

で、その社会道徳を教える過程で、資料の充実は必要だと思う

84:名無しさん@13周年
13/11/18 13:39:26.10 Odrx0kYa0
>>69
中身を考えずに完全否定してるからな毎日は

85:名無しさん@13周年
13/11/18 13:39:27.09 BSXuqMTi0
教師にこそ道徳を教えるべき

86:名無しさん@13周年
13/11/18 13:39:43.03 zeLKE/WS0
道徳の教科格上げをやめる代わりに
イオンオカダ帝国の悪行を教える教科を格上げすれば良いじゃん

87:名無しさん@13周年
13/11/18 13:39:54.91 8S0hIYHv0
>>76
普通ってなにかな・・?
普通?

88:名無しさん@13周年
13/11/18 13:39:57.66 PDiv/0Ux0
>>78
教えればいいけど、科目化する意味が分からんな。

89:名無しさん@13周年
13/11/18 13:39:57.91 99N44CkZO
人それぞれの考え方があるから尊重しましょうハイ終わり、ってするのが子供にとっていいことだとは思えないんだよなあ
どう折り合いつけるかを教えたほうがいいのでは

90:名無しさん@13周年
13/11/18 13:40:12.64 bX6+tRfn0
道徳=にん○ん=○日、部○教育
だったのは大阪

91:名無しさん@13周年
13/11/18 13:40:27.59 cve2ACKnO
教育勅語の暗唱し
教室の黒板の上に
御神影を掲げ
校庭には旭日旗を掲揚し
朝は起床ラッパで目覚め
道で不逞○○人を見れば
行って怖がらなくていいと○○し…
そんな日本に…

92:名無しさん@13周年
13/11/18 13:40:37.36 6+i7qiCh0
実際は日本では国語の授業が道徳の役割をしている。
解釈という奴だ。

93:名無しさん@13周年
13/11/18 13:40:48.68 NpgrlLZz0
明治時代に修身ってあったけど
その授業やってなにか弊害があった?

道徳で社会における最低限の共通の認識ぐらい
教えたほうがいいと思うな
今の時代、人付き合いで自然に学ぶものじゃないから

94:名無しさん@13周年
13/11/18 13:40:51.14 wI2JbrLI0
中日新聞が反対してるなら格上げはいいことなんだと確信した!

95:名無しさん@13周年
13/11/18 13:40:55.94 lpxymh9g0
道徳の時間に部落と朝鮮人の話しかしなかった記憶が
個人的にはなくていいけど、皆はもっと普通だったの?

96:名無しさん@13周年
13/11/18 13:41:08.82 4T5JhEiF0
道徳の時間使って合気道とか武道の精神を学べばいい。

97:名無しさん@13周年
13/11/18 13:41:10.47 cKn7jRzU0
道徳の時間、遅れた教科の時間になってたな。

98:名無しさん@13周年
13/11/18 13:41:27.43 SVrtiyDy0
>>1
なら、そういうことも盛り込むように提言すりゃいいだけだろw
バカじゃねーのw

99:名無しさん@13周年
13/11/18 13:41:32.57 omFBbbjE0
教育問題の恐ろしいところは日本人の提言ではなく
在日や同和層の反日日教組と反日有識者からの提言であることだろうよ
「にんげん」という本は同和の利益本で載っている話題は大昔の同和の
嘘か本当かわからない話であり、これに乗った在日が同じく差別利権を
創り上げて今に至る
日本の教育は日本人の手で、これが当然だろう

100:名無しさん@13周年
13/11/18 13:41:34.30 ddDjcPMU0
弱者を蹴飛ばして笑い飛ばすのも個性だからそういう考えを差別するなってことですね

101:名無しさん@13周年
13/11/18 13:41:37.94 IFFcI4JcO
異なる価値観を教えてどれがいいかを選ばせるより先に、人としての考え方を学ばせて常識的な判断基準を与えてやらないとだめだろ。
何もわからんやつに偏った思想の刷り込みをするのは教育とは言わない。

102:名無しさん@13周年
13/11/18 13:41:43.69 I7RkTIKB0
中日が反対するって事は良い事なんだろうな

103:名無しさん@13周年
13/11/18 13:41:49.45 5ETL3uqO0
道徳の授業をやれば道徳が身につくなんて考えているのは

日本、中国、韓国だけ

104:名無しさん@13周年
13/11/18 13:42:30.08 pIBcf2aH0
嘘をつくなと教えるのは、朝鮮人のみならず経営者の子供にとってもリスクだからな

105:名無しさん@13周年
13/11/18 13:42:34.20 PuYBQsK30
朝鮮人は追放しろ、って考えも尊重してくれんの?

106:名無しさん@13周年
13/11/18 13:42:44.31 7/VQjGalO
>異なる考え、価値をどう守っていくか。それこそ道徳の問題だ。

核兵器保有論 9条改訂論
異なる考えとして尊重してるか?
くちばっかりで自分達との異論を守る気なんかさらさらねーくせに
馬鹿なんじゃね?もう見透かされてるんだよ クズ

107:名無しさん@13周年
13/11/18 13:42:46.62 IAvHcuYdO
自分が通っていた小中学校の道徳の時間はいつも違う教科に変わってた。

まともな道徳なんて年に数回やった程度。

108:名無しさん@13周年
13/11/18 13:43:04.61 w/Ku5//H0
>>95
部落が近かったり学区内にあるとそういう風になるみたい
地元はそう言うのとは無縁だったからそれ系の話は無かったな

109:名無しさん@13周年
13/11/18 13:43:08.84 bWsBybi70
確かに採点すんのはおかしいわな

110:名無しさん@13周年
13/11/18 13:43:21.06 650mpAiC0
道徳といえば被差別部落とか在日のことばっかりやるから嫌で仕方がなかった
暗い話を延々とやるからね

111:名無しさん@13周年
13/11/18 13:43:32.25 Y6sIzfDM0
特ア 「書いてないから何をやってもいい」

112:名無しさん@13周年
13/11/18 13:43:32.78 j11HsdPn0
中日新聞が足引っ張ろうとする事は間接的に
中国と朝鮮が日本に「やってほしくないこと」

113:名無しさん@13周年
13/11/18 13:43:47.02 ddDjcPMU0
>>99
確かにそれがあるかもな
司法系の人らも在日や同和の人らを講師として人権研修ってのが
定期的にあってたりするみたいだし

114:名無しさん@13周年
13/11/18 13:44:04.21 8S0hIYHv0
基本は憲法だし法律からも条例からも読み取れるんだよ、なんでそれをやらないんだ。

115:名無しさん@13周年
13/11/18 13:44:11.05 Wx1WkkmP0
>>88
刷り込むわけだから科目化のほうがいいと思うけど?

116:名無しさん@13周年
13/11/18 13:44:43.38 YHMGf2Kh0
中学校で

車いすの人にも神社仏閣見てもらうためにスロープつけるのは反対です。
神社仏閣はその形そのものにも価値があるのに、スロープを後付してしまったら歴史的価値がない

という内容の主張した生徒は先生生徒にそう叩きにされていた
かわいそう

117:名無しさん@13周年
13/11/18 13:44:48.58 KmXOQOvs0
性犯罪率民間の13倍の教師が
道徳をねぇ~

118:名無しさん@13周年
13/11/18 13:44:59.93 rzS74TAd0
道徳=権力者とゴミに都合のいい作り話w

119:名無しさん@13周年
13/11/18 13:45:11.48 U3lql3Mg0
道徳の授業てのがそもそも胡散臭いんだよな
学校ていう集団教育の中で、自分以外の人間、先生とのコミニュケーションの中で
道徳てのは身に付けて行くものであって、科目とか関係ねえ

120:名無しさん@13周年
13/11/18 13:45:42.05 GARxNTat0
他人の困難を真剣に支えた経験も無く学問の楽しみも経験無い、他人を出し抜くだけの受験戦争を生き残っただけの中新の記者さんが
道徳教育の要否について何か騙ってるな。

121:名無しさん@13周年
13/11/18 13:45:45.21 JY5S3a8Li
道徳の授業はいらんかもな
ただ、一人が多数の人間に直接または
間接的に殺したり、奪ったりして不当に
利益をだしたりした場合、それは全体の
ために殺されるべき

共産主義じゃないが、騙したものがちが蔓延したり
他者に迷惑をかけまくっているものがふてぶてしい
モンスター社会は、これの排除で是正すべき

122:名無しさん@13周年
13/11/18 13:46:20.53 650mpAiC0
マナー講座を月1くらいでやればいいんでないの?

123:名無しさん@13周年
13/11/18 13:46:21.39 z+UgTIhH0
子供の立場から見ても道徳の授業で何かを学んだって気持ちはないよね
まあ面白い話がいくつかあったかなかったかってレベルでしょ。
そんなに力を入れて学校でやるもんじゃない
安らぎの時間くらいでちょうどいい

124:名無しさん@13周年
13/11/18 13:46:40.18 aC/lS0qaP
自由に反日教育したいのに
教科に格上げされると縛りがきつくなるからな。

シナチョン新聞はわかりやすいなwww

125:名無しさん@13周年
13/11/18 13:47:13.93 c/bz+vDG0
>異なる考え、価値をどう守っていくか

この「異なる考え」っていうのが
まるで日本の習慣や常識を知らない
他国の人間の行動原理をふくんでるようにみえるよね

日本には日本のマナーやモラルや価値観がある
それを尊重しなければ結局、いられないだろうに

126:名無しさん@13周年
13/11/18 13:47:24.27 WnBW6s+g0
道徳は家庭で学ぶと思う

127:名無しさん@13周年
13/11/18 13:47:54.42 8S0hIYHv0
常識とか普通とか人としてだと、中身がさだまらないだろ?
それこそ行き過ぎた人権教育、平和主義にゆり戻されるよ。

128:名無しさん@13周年
13/11/18 13:48:17.14 md4vJD9v0
これが道徳教育を受けてこなかったザマか。恐るべし中日新聞

129:名無しさん@13周年
13/11/18 13:49:03.84 08r81Um50
>>110
変な学校だったんだね。先生が変だったのかな?それとも最近の話だから?
昭和の小学校では偉人の話を読んで感想述べ合ったり、おもしろかったよ?

>>109
道徳は唯一テストも採点もなかったような、、、最近は違うの?
漢字覚えたり公式覚えたりしなくてよかったから気楽でよかったけどね

130:名無しさん@13周年
13/11/18 13:49:10.19 e/youGoy0
日教組、朝日新聞は学校を改革不可能な聖域にしていじめを隠蔽してきた。
橋下徹は日教組、朝日新聞に叩かれながら、さらに、香山リカには
精神病患者と言われ、山口北大教授からヒトラーと非難されながら教育改革を実施した。
嘉田滋賀県知事、越大津市長は社民党、民主党推薦の左翼です。
左翼の日教組だから「弱者を助ける」「規則を守ろう」等の道徳教育が大嫌い。
日本国旗・国歌が大嫌い、日本人も嫌い。
左翼だから加害者の人権が大好き、反日韓国が大好です。

131:名無しさん@13周年
13/11/18 13:49:14.95 r0GVyo1N0
>>126
教えられる家庭が減ってるからな
道徳の時間に書道とかしたわ

132:名無しさん@13周年
13/11/18 13:49:24.02 lWIyU1lT0
マスゴミの道徳ww

133:名無しさん@13周年
13/11/18 13:49:34.51 nrnKCPZo0
>異なる考え、価値をどう守っていくか

在特会も尊重して下さいね^_^

134:名無しさん@13周年
13/11/18 13:50:07.99 Pafc16jF0
さすがイオン

岡田新聞wwww

日本人の価値観や道徳観を破壊したいんですね分かります

135:名無しさん@13周年
13/11/18 13:50:29.74 I6Y67Hah0
>>1
>四十、五十歳代か。
39才でも知っとるわ!

136:名無しさん@13周年
13/11/18 13:50:33.13 0IHyOpDk0
格上げすると困るプロ市民団体でもお知り合いにいらっしゃるんですかね~ニヤニヤ

137:名無しさん@13周年
13/11/18 13:50:36.14 1xtAiImg0
異なる価値観を理解するためにも基準になる日本独自の価値観ってのは必要だろう
宗教に無関心な状態でイスラムやらキリストやらその他のもんに
理解を示してとかなんてできやしないのだから
ちゃんとした価値観がないのがでかくなっても団塊や一部キチなゆとりになるだけなんだし

138:名無しさん@13周年
13/11/18 13:50:38.37 vOGzo5qW0
>異なる考え、価値をどう守っていくか。
親日的・愛国的考えや価値を頭ごなしに否定する紙ゴミがほざくな。

139:名無しさん@13周年
13/11/18 13:50:44.10 +1+nOPFqO
支那朝鮮の手先の言うことに説得力は無い。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/18 13:51:07.97 71bZ4qQU0
>>1
道徳でやらないと今では「唐揚げに調度良さげだからもっと殺そう」になってんですよー

141:名無しさん@13周年
13/11/18 13:51:37.32 3omgoXMN0
とことんキチガイか

愛知県人とトヨタはいつまでこのクソ便所紙生かしてんの?

田舎者丸出しのおらが村の新聞社だから生かしてんのか

142:名無しさん@13周年
13/11/18 13:51:37.89 0TZzJHzw0
道徳に対する異なる価値観ってなにさw

143:名無しさん@13周年
13/11/18 13:51:45.40 grbE0EvM0
少なくとも今まで道徳をやらなかったから
今の道徳心の欠けた奴らを量産したわけだから
やるべきだろうな。

144:名無しさん@13周年
13/11/18 13:51:51.95 t/7IABtr0
垢まみれの道徳がない奴が教える道徳wwwwwwwwwwwwwwwww

145:名無しさん@13周年
13/11/18 13:51:58.38 eTNSSwvL0
道徳と価値観は別モノじゃね?

146:名無しさん@13周年
13/11/18 13:52:13.89 Ra9B473N0
おまえらが一番異なった考え糾弾しとるやないか

147:名無しさん@13周年
13/11/18 13:52:42.32 mnRTjrdN0
自分の権利を主張して他人の権利を奪うのは道徳じゃねーからな中日

148:名無しさん@13周年
13/11/18 13:53:04.44 WLr6v7mp0
中日新聞は中国に出て行け!
中国のスパイ新聞が!
民主党があと少しで、
消滅!
祝!

149:名無しさん@13周年
13/11/18 13:53:59.80 yXgjpboo0
>異なる考え、価値をどう守っていくか。それこそ道徳の問題だ


「ならば異なる考え・価値について考える授業」をやればいいのじゃないかね?
単に反対するだけでは、おまエラは単におまエラの気に食わない考え・価値観を否定したいだけのように見えるぞw

150:名無しさん@13周年
13/11/18 13:54:08.99 7MuMOshO0
>いろんな考えがあった方がいい。
>異なる考え、価値をどう守っていくか。それこそ道徳の問題だ。
これってブサヨの最も忌み嫌うことじゃん

151:名無しさん@13周年
13/11/18 13:54:09.59 dPBKHWPF0
いいから修身を復活させろ。

152:名無しさん@13周年
13/11/18 13:54:52.19 PPEP9SO/0
これ道徳が評価の付く教科になるのはよくないっていってるだけでしょ。
何をそうムキになって噛み付くのか理解できないね。
というか、意図的なのかそうでないのかわからないけど、全然論点が把握できてない書き込みが目立つけどなんなの?
日本人のくせに日本語が不自由な人々なの?

153:名無しさん@13周年
13/11/18 13:54:57.32 08r81Um50
>>119
勿論道徳は生活のなかで培われるものだけど、それとは別に、改まって教室で
先生とクラスメイトたちで話合ったりして確認?し合う機会も大切だと思うよ?

それ言い出したら漢字だって生活の中で(本とか新聞とか)覚えていきゃいいじゃん、
教科書いらないじゃん、になっちゃうし。

154:名無しさん@13周年
13/11/18 13:55:28.38 I6Y67Hah0
>>129
地方によるんじゃない?うちも部落差別やってたなあ。
「部落差別により学校でいじめられました・・結婚を許されませんでした・・」みたいな。

155:名無しさん@13周年
13/11/18 13:55:59.34 DhrPK78z0
>>116
屁理屈が突っ込まれただけだろ
論旨そのものが自己矛盾含んでるし、
他の屁理屈家に突っ込まれない方がオカシイ

156:名無しさん@13周年
13/11/18 13:56:02.32 U3lql3Mg0
>>126
それは大前提かと思うけど、親兄弟以外の人間と対峙した時に、共同体のルールとかが自然に出来たりするじゃん
だから学校ていう共同体に飛び込むだけで、教師達が意図せずともリアルな道徳感てのはある程度学べるでないかな

157:名無しさん@13周年
13/11/18 13:56:05.24 qst49YxY0
道徳があると社会人としてはやっていけないから教科にしてること自体矛盾じゃね

158:名無しさん@13周年
13/11/18 13:56:08.75 bj5yi4mK0
異なる考え、価値をどう守っていくか。
ニートでもいいじゃないか
非処女でもいいじゃないか
一人ぐらい殺した経験があってもいいじゃないか

159:名無しさん@13周年
13/11/18 13:56:13.91 8S0hIYHv0
>>152
道徳ってなんなの?

160:名無しさん@13周年
13/11/18 13:56:22.83 RbmUbwbh0
こんなん毎日金払って読んでる奴おるん?w

161:名無しさん@13周年
13/11/18 13:57:13.11 n4SvQAk/0
道徳の時間使って、交通とかネットとかを勉強させれば良いのに。

162:名無しさん@13周年
13/11/18 13:57:13.75 7SltMdSVO
こいつら日本の国力をおとし日本人を貶めるのが目的とはいえ、、
道徳教えるな、とかマスゴミが言うことじゃないだろ!狂ってるわホントw

163:名無しさん@13周年
13/11/18 13:57:27.95 JY5S3a8Li
>>154
あったな
んで、社会に出て接客業従事者や車のディーラー
に話を聞いて、その連中の素行を目の当たりにし
学校の授業の偏りを自覚するのさw

164:名無しさん@13周年
13/11/18 13:57:31.46 bU3t87Bw0
>>1
>▼<知らない子はもういない>。知らない子は追い出されて空き地からいなくなったと、
不気味な思いこみをしていた同僚がいた

ねらーみたいな思考回路だな

165:名無しさん@13周年
13/11/18 13:58:10.07 o7Z/nBke0
><口ぶえ吹いて空き地へ行った。知らない子はもういない。みんな仲間だ。なかよしなんだ>。歌詞に覚えがある人は四十、五十歳代か。
小学三、四年生向け道徳教育番組「みんななかよし」のテーマ曲だ

今のNHKの「絆」は同じですよ。非難しないのかな?しませんよね、
お仲間(同士)なんだものw

166:名無しさん@13周年
13/11/18 13:58:10.27 I6Y67Hah0
とりあえず学校周辺のゴミ拾い頼みますわ。
小学生のオスガキが菓子開けながらぼろぼろ捨てていきおる。
父親がろくな教育しとらんのがよく分かるわ。
とはいえ、中学生の受業でゴミ拾いするようで、それより大きいオスガキはしつけられてる。

167:名無しさん@13周年
13/11/18 13:58:25.03 0TZzJHzw0
てかこの論調もおかしいな
>評価が付く教科になれば、子どもは先生の顔を見て大人の「正解」を答えるようになる。
>「正解」に疑問を持った子は空気が読めない人間として扱われるかもしれない。
倫理や道徳って元々そういうものだろ

誰かが「それは駄目な事なんだ」と言って周りを説き伏せたから、法律だとか倫理だとかが生まれた
それはつまるところ、「自分はそうは思わないけどそういうことなのだから、やめよう」ってことなんだよ
この記事書いた奴が白痴だから気付いてないだけで、社会というのはそういう風に出来上がってる

「思想心情の自由」というのは「公序良俗に反しない限り」認められているものだということを忘れるな
世間のルールに対して空気の読めない行動する奴は弾かれて当然だろ

168:名無しさん@13周年
13/11/18 14:00:16.56 eSgN0HPo0
同じ道徳と言っても、
左翼:「考えを尊重する」ー>「嫌な国の国旗に対して礼をする必要などない。それは信教の自由を守る事だ!」ー>「その行為を不快に思う事が道徳に反している」
保守:「他人を尊重する」ー>「大切に思ってる人がいるなら疎かにしている事をアピールしてはいけない。それが道徳だ!」
で、全く考え方が違うんだろうな。
俺からすれば前者は単なる個人主義であって道徳ではない。
実の所左翼には道徳って概念は無いだろ。

169:名無しさん@13周年
13/11/18 14:00:23.42 Y6sIzfDM0
>>160
こんな便所紙に限って、地元のチラシという本体が沢山だったりするんだろ、たぶん
この紙屑の方は当然読まれない、とw

170:名無しさん@13周年
13/11/18 14:00:41.38 08r81Um50
>>154
そうなんだ。まあ確か「ライ病」の話はやったかなぁ
でも道徳の授業も取り上げる題材に偏りがあったり、
部落、在日みたいに背景が複雑過ぎるものばかりやるようじゃ危険だよね
(だから教科書検定したいのだろうね)

171:名無しさん@13周年
13/11/18 14:00:44.56 U3lql3Mg0
>>153
いやいや、国語算数理科社会の授業中でも道徳は教えられるって事、てか自然としてる筈

自分は道徳の授業が全くもって不可解なものだったからアレだけれども
そう思う人がいるのなら無駄では無いのかもね

172:名無しさん@13周年
13/11/18 14:00:46.45 Odrx0kYa0
>>167
要は反社会的なんだよな

173:名無しさん@13周年
13/11/18 14:00:51.89 ZZvPO+cm0
道徳を子供たちに教えると被道徳的な行いばかりしている
朝鮮人親と子の間に不和や不信が芽生えるから
道徳教育には反対ニダ

174:名無しさん@13周年
13/11/18 14:01:05.43 tKQS/wgj0
副教材は森鴎外「 護持院原の敵討」で

175:名無しさん@13周年
13/11/18 14:01:16.65 o7Z/nBke0
>>142
日の丸、君が代に持って行きたいのさ。三重ミエ。

176:名無しさん@13周年
13/11/18 14:01:24.94 8S0hIYHv0
国語の問題だな

177:名無しさん@13周年
13/11/18 14:02:06.97 0i64h5ab0
道徳の時間に一体なにを教えるのかね?
人を傷つけないようにしようとか親を大切にしようとかは
人生の中で自然と学ぶものだと思うんだけどね。

178:名無しさん@13周年
13/11/18 14:02:22.74 9rlUj5CV0
道徳ってのは、社会の規範や倫理のことだ。
制度上の規範教育(遵法教育)と、倫理を中心とした道徳教育は、
切り離して考えないと危険だぞ。
制度上の規範教育(遵法教育)は教師でも教えられる。
法に従うのは社会の約束だからな。
これを教えるのは難しいことではない。
一方、倫理を中心とした道徳教育は、教室になじまない。
倫理は個人の内側にある内面意識で、その人が内面で正義と考える
さまざまな価値によって成り立っているものだ。
それを教師が生徒に教えるのは危険な行為だ。
教師自身が正義と考えるさまざまな価値を、生徒に押しつけることになるだけだからな。
したがって、倫理を中心とした道徳教育は教室にはなじまない。

179:名無しさん@13周年
13/11/18 14:02:26.65 O19AXmyxO
>>78
国がどうとかはそれこそ人それぞれでいい
そうじゃなくて親切にするとか礼儀があるとか
人としての基本的な善の振る舞いってあると思うからそれを

180:名無しさん@13周年
13/11/18 14:02:54.75 ezgdhede0
>>1
同じ社会で暮らす日本人に、孝行、感謝、思いやり、いたわり、共感、助け合い、礼儀作法、法令遵守などの道徳について、異なる見解ってあるのか?

181:名無しさん@13周年
13/11/18 14:03:05.30 mTs25Rbl0
>子どもを甘く見てはいけない。評価が付く教科になれば、子どもは先生の顔を見て大人の「正解」を答えるようになる。
>「正解」に疑問を持った子は空気が読めない人間として扱われるかもしれない。教室から本音や異論が消えることの方が怖い

うん、これは賛成。こういう感性や価値観的なものを評価の対象としてはならない。
これまで点数主義的なものが日本人を打算的にさせすぎて、文化崩壊の蟻の一穴となってきた。教育は大事

182:名無しさん@13周年
13/11/18 14:03:46.50 L7Qmp9AE0
>>1
道徳の時間は過去日本人が行った道徳的で善い行いを読み聞かせるだけでいいだろ

おまえらキチガイ左翼は子供に自虐史観、ボルシェビキ歴史観に基づいた日本人の悪逆非道を教えることなら
もろ手あげて賛成なんだろうけど 日本人の善行は子供に教えたらその子供は即
極右軍国主義者になるとでも思ってるのかな

アメリカに行って杉原千畝やポーランド孤児救出や日系人442部隊なんか持ち出されて
日本人および日系人が心から尊敬されているなんて言われてもなんのことなのかわからないで
呆れられてばかりだ

これらは現地の教科書、本屋でいまでも売られて読まれていて子供のときに一度は習っている
それもアメリカ人がな

お恥ずかしいばかりだよ

183:名無しさん@13周年
13/11/18 14:03:46.59 Odrx0kYa0
>>177
自然には無理
誰かがやるものだから

184:名無しさん@13周年
13/11/18 14:03:49.02 ILC7k4SU0
道徳が課せられていない今のゆとり世代こそ
正解も分からずに、バイト先で迷惑行為をするんだろ
URLリンク(uguisu.skr.jp)
敬語も使えずタメ口でお客様に話しかける馬鹿ばかり
空気を読んでるつもりでも、常識がないから
相手に不快感を与える

185:名無しさん@13周年
13/11/18 14:04:11.02 z+MdGLxX0
>>168
全くその通りで、戦後日本の左翼は「マルクス主義にはあらゆる道徳が含まれている」ってスタンスで50年近くやってきてたからね。
少なくとも日本の左翼は何に頼っていいかわからなくなってる。

186:名無しさん@13周年
13/11/18 14:04:21.96 0TZzJHzw0
>>177
人に教わる事が自然じゃないという考えはおかしいだろ
古代の哲学者だってそんなトンチキな発想しねぇよ

187:名無しさん@13周年
13/11/18 14:05:02.91 cRvmawRJO
1)離婚や未婚、再婚した家族で育った娘が未婚の母になる率は3倍に達する。
(2)親が離婚した子供は両親がそろった家庭に育った子供と比べて社会人になったとき、失業率や経済的な困窮が増加している。
(3)母子または父子家庭で育った子供は、結婚している実の両親の家庭に育った子供に比べて2倍の確率で30代初めまでに実刑を受けている

マジで犯罪者予備軍かよwワロタw
片親と障害者は同じです
「家庭障害」です
あきらめてその障害と向きあって孤独に生きてってください
頼るな語るな甘えるな 3原則守って生きてってください

188:名無しさん@13周年
13/11/18 14:05:12.89 fDAoyONh0
【話題】 「反日は死ね」 K-POP好き女子中学生がイジメ被害・・・右傾化・ネトウヨ化する学生たち
スレリンク(newsplus板)

189:名無しさん@13周年
13/11/18 14:05:31.53 npgZNF9s0
泥棒民族の考えや価値観なぞ知ったこっちゃねえわ

190:名無しさん@13周年
13/11/18 14:06:06.68 o7Z/nBke0
>>177
まあ、虐待とかDV、介護放棄とかもあるしな。動物では当り前の事をしたら
先進国の高度人間社会が成り立たないのはある。売日新聞の主張ではないがw

191:名無しさん@13周年
13/11/18 14:06:23.09 k6bJA9S1O
>>3
毎回毎回自己紹介しなくてもいいよ?
どうせ2は捕れないんだし。

192:名無しさん@13周年
13/11/18 14:07:09.41 ixYxfGSzO
ちゃんと道徳教育を十分に行わないと、
電車乗る時、レジに並ぶ時、先頭割り込みするシナチョンタイプになるからダメ。
日本人の民度を下げたい新聞はスルーしろ。

193:名無しさん@13周年
13/11/18 14:07:28.50 oXk8lTrn0
新聞社の考えに合わない政治家を罵倒する新聞社が何を言うか



お前が言うな

194:名無しさん@13周年
13/11/18 14:07:33.39 hKmWy4Ya0
そうだよな新聞等の日本マスコミと異なる意見になる者は社会的に抹殺すべきだな

195:名無しさん@13周年
13/11/18 14:07:39.75 Odrx0kYa0
>>189
知ったこっちゃじゃなく
それをちゃんと否定しないとな

196:名無しさん@13周年
13/11/18 14:08:13.48 0TZzJHzw0
世界の中で道徳から最も遠いところに位置する考えを持つ自称先進国がある
日本海を間に挟んで海の向こうにある半島の国だ

その国を現状見れば、道徳がどれだけ大切なものであるか
馬鹿でも理解できる

197:名無しさん@13周年
13/11/18 14:09:38.76 Vt5w164w0
>>1
道徳の授業はやめて、かわりに「論語」の授業にしてはどうだろう?
点数も付けやすいし。

198:名無しさん@13周年
13/11/18 14:09:40.82 I44IwYyH0
中国日本征服新聞(中日新聞)がそう申しております

199:名無しさん@13周年
13/11/18 14:09:54.50 8S0hIYHv0
>>168
だからどちらでも良いんだよ。

200:名無しさん@13周年
13/11/18 14:10:02.49 YGv0rbrq0
 >異なる考え、価値をどう守っていくか。それこそ道徳の問題だ

お前ら常日頃、「ナチスの行為を褒めることは絶対的に許されない」とか
わめいてるじゃないか。
ご都合主義で、時によって場合によって主張をコロコロ変えるのは止めなさい。

チョン日新聞紙の言っている「異なる考え」っていったいどんなものですか?
「左翼に都合の良いように異なる」考えですかwwwwwww

201:名無しさん@13周年
13/11/18 14:10:41.82 LebKomky0
いじめを隠蔽した教育委員会のケースを
道徳の授業であつかってほしいな
最高の題材だぞ

202:名無しさん@13周年
13/11/18 14:11:15.07 U3lql3Mg0
道徳云々、まずは教師の威厳を保てる様にしろよ
>>184
こんな奴が幾ら道徳の授業を受けたって、右から左だろ

203:名無しさん@13周年
13/11/18 14:11:23.44 6jPLSOey0
道徳が教科になってしまうと、同和問題が広く知られるようになるからな
そしたらこいつらには都合が悪いんだろう

204:名無しさん@13周年
13/11/18 14:11:52.94 qBYgmj7/0
>異なる考え、価値をどう守っていくか。それこそ道徳の問題だ

右傾化は許さんって言ってるカスゴミの癖におかしいだろw

205:名無しさん@13周年
13/11/18 14:12:59.34 hrutd/Bv0
こんな新聞

金払って読んでるのか??

206:名無しさん@13周年
13/11/18 14:13:12.76 0i64h5ab0
社会に出たら時に嘘をついたり、
ルールを破ったりしなきゃいけない状況もあるわけで、
そういう時に真面目に道徳を勉強してた子が損しなければいいけどな。

個人的には道徳よりも世渡りの方が社会に出たとき役立つと思うw

207:名無しさん@13周年
13/11/18 14:13:52.91 cBZXnBpS0
【話題】 「反日は死ね」 K-POP好き女子中学生がイジメ被害・・・右傾化・ネトウヨ化する学生たち
スレリンク(newsplus板)

『おまえはK-POP好きだし、反日って言われないよう気をつけろ』って」

こんなセリフを吐く教師がいるんだよ

208:名無しさん@13周年
13/11/18 14:13:57.21 aMtiFykM0
中日がやらないほうがいい、と言ってるならやったほうがいいって事だな

209:名無しさん@13周年
13/11/18 14:14:15.69 WnBW6s+g0
>>197
言葉を覚えても意味無いと思う
点数も要らない

210:名無しさん@13周年
13/11/18 14:15:34.62 YGv0rbrq0
 >>206
  >個人的には道徳よりも世渡りの方が社会に出たとき役立つと思うw

そういう考え方の教育をすると、朝鮮人みたいになっちゃいますよ。
結果的に世渡りは必要であっても子供の頃は基本的な道徳観をきびしく
教えることが重要ですよ。

211:名無しさん@13周年
13/11/18 14:15:37.32 dGLQ32fD0
監視文化の日本で、
チャチャ入れする近所の糞ババァみたいなのが一箇所に集結するネットがある時代
もはや道徳なんていらんだろ

212:名無しさん@13周年
13/11/18 14:16:11.86 eSgN0HPo0
>>199
全く違うって話なんだけど
俺からするとお前は「道徳が分かってない」となる。
礼をするかしないかは表現の問題であって
「ここは嫌でもしておくもの。内心の自由とは別問題」と教えておくのが道徳。
他人を不快にさせるだろなー>止めておこう
みたいな回路が働くかどうか。

前者の場合は「自分の国の旗を蔑ろにされた」と思う人がいるかもしれない。
嫌いだとわざわざ公の場で表明する必要があるとは思えないんだよね。
ある意味ヘイト表現みたいなもんだろ。

213:名無しさん@13周年
13/11/18 14:16:31.36 w3eEgnfF0
道徳って社会の中での基本的な善悪の価値観だと思う
考えが違う人が居てもいいが、道徳レベルで違っちゃうと社会に適合出来ないんじゃまいか

214:名無しさん@13周年
13/11/18 14:18:29.02 G02pvI+a0
中日新聞「中韓の思想も教えるとバランスがいい」

215:名無しさん@13周年
13/11/18 14:19:09.08 ic7N+8WLI
>>203
道徳の時間=同和教育と思ってたら
他の地域、年代では全然内容が違うだってさ

ちなみにウチは大阪
副読本にんげんの表紙が怖かったという印象がまっさきに思い浮かぶ

216:名無しさん@13周年
13/11/18 14:22:14.48 9XGQpQCa0
道徳を持たない獣のごとき人間を増やそうということか

217:名無しさん@13周年
13/11/18 14:22:16.35 QgkAwBZU0
またこの新聞か

218:名無しさん@13周年
13/11/18 14:23:16.16 WnBW6s+g0
>>215
自分は学校で同和知ったクチ
なんて無意味な道徳の時間なんだと思った

219:名無しさん@13周年
13/11/18 14:23:32.08 Y6sIzfDM0
>>207
いるんだよ、ってお前見たのか?
ソースからして作り話にしか見えないんだけどw

220:名無しさん@13周年
13/11/18 14:24:28.52 gABtaSVz0
>>1
お前、面白い事言うねw
道徳ってモラルだろ、悪の価値って守るべき物か?
例えば他人の物を盗んだりだよ、それって異なる考えとして尊重すんの?w

221:名無しさん@13周年
13/11/18 14:25:32.59 P5CYUorY0
異なる考え、価値をどう守っていくか。それこそ道徳の問題だ。

朝鮮人の考えなんぞ守る必要ない

222:名無しさん@13周年
13/11/18 14:25:45.74 U3lql3Mg0
>>203
いや寧ろ都合いいだろ

223:名無しさん@13周年
13/11/18 14:25:49.50 6Xdd7Ovc0
ほんとに道徳を教えなくちゃいかんのは、
シナと朝鮮半島、在日のクズたちだ。
日本人は、道徳心が十分あり、世界に貢献している。

224:名無しさん@13周年
13/11/18 14:28:17.50 0g7eP/300
>>206
っていうか
上手な世渡りの仕方を教えるのが道徳でしょ?

こんなことしたらみんなに嫌われちゃいますよ
っていうことを子供に解りやすくおしえるんだし

225:名無しさん@13周年
13/11/18 14:28:46.67 6Xdd7Ovc0
中日新聞に道徳をいう資格なし!!!
*主要反日:新聞マスコミリスト*
(共産主義者のための宣伝組織)
朝日、毎日、★中日、東京、
北海道、西日本、信濃毎日、
中国、琉球新報、聖教、
沖縄タイムス、
世界日報、時事新報、赤旗、
日刊ゲンダイ、
ニューヨークタイムス、日経、
フジメディアホールディングス、
テレ朝、TBS、NHK、日テレ、
BBC、共同通信、時事通信、
UPI通信、新華社、朝鮮中央通信、
総合ニュース、ロイター、AP通信

226:名無しさん@13周年
13/11/18 14:30:32.96 Czqzohvb0
変態量産してる教員から道徳の指導するの?

227:名無しさん@13周年
13/11/18 14:33:10.30 YGv0rbrq0
 >異なる考え、価値をどう守っていくか。それこそ道徳の問題だ

よくもまあ、こんな白々しいことをww

異なる考えを認めないのはお前らキチガイ左翼じゃないのか?

自分の気持ち悪い顔を鏡で見て反省しなさい。

228:名無しさん@13周年
13/11/18 14:36:24.57 j3m2WDiS0
なーんだ、反日ドラゴンズの親会社か!

229:名無しさん@13周年
13/11/18 14:36:56.03 w3eEgnfF0
>>215
同和とか部落差別なんて社会人になるまで知らなかったよ
道徳ではNHK教育的の番組みたり、
友達とトラブルになったらどうしましょうとかそんな感じだったな
教科書も怖いなんて記憶はないな

230:名無しさん@13周年
13/11/18 14:39:01.26 sD3YcsvCO
道徳の授業を重視した国家は繁栄した試しがない。
もっと海外を学び広い考えを身につけないとこの国はまずいぞ。

231:名無しさん@13周年
13/11/18 14:39:03.92 Y6sIzfDM0
>異なる考え、価値をどう守っていくか。それこそ道徳の問題だ。

道徳は我々偏向マスゴミ報道の敵だ、としか読めないw
特アに都合の悪い異なる考えは、隠して出さないもんなぁ?
マスのゴミさんよw

232:名無しさん@13周年
13/11/18 14:39:05.77 Aywmdb1ZO
>▼子どもを甘く見てはいけない。評価が付く教科になれば、子どもは先生の顔を見て大人の「正解」を答えるようになる。
>「正解」に疑問を持った子は空気が読めない人間として扱われるかもしれない。教室から本音や異論が消えることの方が怖い

本音と建前を使い分けることを学ぶのも大事だと思うがな。

233:名無しさん@13周年
13/11/18 14:39:32.71 mdxtAckt0
>>1
キチガイwそれとも犯罪害国人w

道徳は世界共通

目の敵にする様な奴はキチガイ、犯罪者だ

234:名無しさん@13周年
13/11/18 14:39:49.03 ki5CM0bf0
「さいたさいたさくらがさいた」を止めて「子曰わく」から始めたら
道徳の授業なぞ不要

235:名無しさん@13周年
13/11/18 14:40:05.01 C9nWEUK30
なかまっ
なかまっ
なーかーま――♪

236:消費税増税反対
13/11/18 14:40:25.02 xxOblteJO
日本人としての価値観を学校で学んだ方が良い。

日教組教師の元で、学べるかは確かに疑問ではあるが。

237:名無しさん@13周年
13/11/18 14:41:26.90 iLkPDuTR0
>>1
排外主義者を異常思想として排除しようとしている
ヨシフ=ノータリン閣下に言ってやれ

238:名無しさん@13周年
13/11/18 14:41:34.35 kMZ/S4Axi
都内公立小に通ってるうちの子の学校は毎週1時間、道徳の授業あるぞ。
因み小1

239:名無しさん@13周年
13/11/18 14:41:58.56 7+t+aeey0
イオンオカラ新聞w

240:名無しさん@13周年
13/11/18 14:42:20.17 RMsb1e5N0
チョン語を押しつけたり意味不明なチョン押しをする狂死が増えまくってたから
道徳の授業で異なる考えが云々はタダの詭弁でしかないな

241:名無しさん@13周年
13/11/18 14:42:33.24 6VAdKXMZ0
必要なかったら復活しないでしょ

242:名無しさん@13周年
13/11/18 14:42:42.21 LOKnDSJR0
道徳の問題じゃなくて、
思想・信条の自由や多様性の尊重の問題だ。

243:名無しさん@13周年
13/11/18 14:43:29.28 yVLf5RJn0
空気を読む力がつく。いい事じゃないのか?KYだらけだと困るだろ
まさかそこから安倍叩きに持ってくのかな

244:名無しさん@13周年
13/11/18 14:43:54.42 eSgN0HPo0
>>230
全く具体性が無いな。
お前としては具体的にどこが繁栄した国家ってのにあたるの?
そんな国あるのかよ。

245:やす
13/11/18 14:44:01.15 SDaWNxPV0
高野傭兵は光井澄人もの選手を出したくて、Qちゃんのオリンピック出場

絶ったよね。
 

246:名無しさん@13周年
13/11/18 14:44:10.16 274OrZ1EO
中日新聞は、道徳教育=朝鮮人発見装置 くらいに考えてるんだろ 朝鮮人に道徳は無いからな

247:名無しさん@13周年
13/11/18 14:45:22.91 0i64h5ab0
 >>210

>そういう考え方の教育をすると、朝鮮人みたいになっちゃいますよ。
 結果的に世渡りは必要であっても子供の頃は基本的な道徳観をきびしく
 教えることが重要ですよ。

お前が人種差別者だということがわかった。
人を人種とか国籍とかで判断してはいけないって
お前の好きな道徳の時間に教えてもらわなかった?

俺は教えてもらわなくてもそういうことは自然と学んだんだが・・・




 

248:名無しさん@13周年
13/11/18 14:46:15.88 8S0hIYHv0
道徳や公序良俗はわからないんだよね、何を言ってるのか。
もう少しきちんと説明してくれないと

249:名無しさん@13周年
13/11/18 14:47:17.27 DNQEPpXt0
自分の価値観をゴリ押しするやつが一番の諸悪の根源。
マスゴミのことだがな。

250:名無しさん@13周年
13/11/18 14:47:30.57 h9smtgFd0
自分と同じ考えでないものに対する批判が著しいマスコミが異なる考えをどう守っていくかって、冗談でも言ってんのか?w

251:名無しさん@13周年
13/11/18 14:48:06.16 02l/6j9HO
ホームルームでいいだろ

252:名無しさん@13周年
13/11/18 14:49:13.28 gcYepYEDO
時々まよまよって番組おもしろいよね

253:名無しさん@13周年
13/11/18 14:49:26.95 8S0hIYHv0
>>212
うん、だから君はすでに偏ってるんだよ。
自分の内心から他者に強制してるからね。

254:名無しさん@13周年
13/11/18 14:51:34.01 I6Y67Hah0
>>170
なあーに子供もアホではないのは
「先祖が罪人だなんて隠せばいいのになぜ公表?なぜそんなに現代まで嫌われてる?」
とか生徒同士で矛盾を募らせて、そのうち別の大人から真実を聞くようになる。

「ヤクザが差別されたと因縁をつけて金をせびるんだよ」→納得!

255:名無しさん@13周年
13/11/18 14:51:51.23 WnBW6s+g0
>>251
HRって支那共産党バリの吊し上げのイメージしか沸かないわ

256:名無しさん@13周年
13/11/18 14:51:54.10 02l/6j9HO
あるいは矛盾とか理不尽について具体例を学び最後は黙想するというのがいいんじゃないか?

257:名無しさん@13周年
13/11/18 14:52:29.91 pfa+YfkZ0
嘘をつくな
盗みをするな
人を殺すな

こういうのが道徳

多様な価値観?

258:名無しさん@13周年
13/11/18 14:52:31.21 fEMIX3Bc0
URLリンク(youtu.be)

259:名無しさん@13周年
13/11/18 14:53:40.81 SkyP16qg0
>>1
正論だが、左撒きで韓国大好きなお前らが言うと
自分達の考えのゴリ押しをしたいだけにしか見えないぞ。

260:名無しさん@13周年
13/11/18 14:53:54.66 eSgN0HPo0
>>253
道徳ってのは強制するものなんだよ。
君はどんなものだと思ってるの?

261:名無しさん@13周年
13/11/18 14:54:55.12 8S0hIYHv0
>>260
どーんときたね、
それには反対するって言ってるんだよ。

262:名無しさん@13周年
13/11/18 14:55:32.83 WnBW6s+g0
>>257
ええええ?

マジゆとり?

263:名無しさん@13周年
13/11/18 14:56:08.65 1BBFGB2ai
全員桃太郎、おててつないでみんなでゴール
これらも問題にしないとな

264:名無しさん@13周年
13/11/18 14:56:48.99 ugjTSefA0
> 異なる考え、価値をどう守っていくか。

9条に反対すると大騒ぎ、朝鮮売春婦を叩くと大騒ぎ・・・
よく言うわw

265:名無しさん@13周年
13/11/18 14:57:03.45 eSgN0HPo0
>>261
だから道徳ってどんなものだと思ってるの?

266:名無しさん@13周年
13/11/18 14:57:21.46 02l/6j9HO
>>262
257さんはいいこと言ってるとおもうがな

267:名無しさん@13周年
13/11/18 14:58:38.49 Hh7sqG2e0
まぁ中華は歴史の捏造しまくりだし困ることになるしね。
証拠すら捏造してるしね。
特に中国様は南京の写真捏造してるのは有名。

268:名無しさん@13周年
13/11/18 14:59:10.34 e6758AHv0
>異なる考え、価値をどう守っていくか。それこそ道徳の問題だ。
ならば道徳教育は必要という結論になるじゃないか。

269:名無しさん@13周年
13/11/18 15:01:02.22 WnBW6s+g0
>>266
盗むな殺すなは道徳じゃないだろう

270:名無しさん@13周年
13/11/18 15:01:06.58 8S0hIYHv0
>>265
合理的な説明もなく個人的な価値観を全体に押し付けること?

271:名無しさん@13周年
13/11/18 15:01:33.27 YGv0rbrq0
「嘘をついてはいけません」と小学校で教えられたら困る新聞社やテレビ局が
存在することは知っていますけど、そこまで露骨に反対したらかえってまずいんじゃ
ないのか?

272:名無しさん@13周年
13/11/18 15:02:19.98 IpgRxZjd0
>>1
>異なる考え、価値をどう守っていくか。それこそ道徳の問題だ。

子供の頃は正しい事を叩き込んでいくのが大事だ
中日を含む糞新聞が「在日的市民思考」を一方的に
日本の子供らに叩き込んできたようにな
その逆を子供らには叩き込んでいくのが一番だ

273:名無しさん@13周年
13/11/18 15:03:19.55 ZgXnUjbC0
じゃあ食品偽装は異なる考えですね!

マスコミはなぜたたくの?w

274:名無しさん@13周年
13/11/18 15:03:40.30 SkyP16qg0
>>262
俺には君がゆとりに見えるが…

最近の若者は皮肉も判らんのかね。

>>263
これ酷かったよなー
今でもやってる学校あるんかい。

275:名無しさん@13周年
13/11/18 15:04:36.81 m/6qkfNG0
自分たちとは異なる考えに基づく主張を黙殺し続ける新聞が言う事じゃないな
新聞が左右バランスよく中立の立場で報道してたらネトウヨなんか生まれなかったのに

276:名無しさん@13周年
13/11/18 15:05:39.29 shLLPAH/0
>>1
>異なる考え、価値をどう守っていくか。それこそ道徳の問題だ。

飼育係が悪い。
飼育係は死んで詫びろ。 
という異なる考え、価値をどう守っていくか。それこそ道徳の問題だ。(中日新聞)

277:名無しさん@13周年
13/11/18 15:05:46.02 WnBW6s+g0
>>274
なんだ>>257は皮肉なのか
若者じゃないんで判らなかったよ

278:名無しさん@13周年
13/11/18 15:07:38.31 eSgN0HPo0
>>268
確かに。
左翼的には「好き勝手に振る舞いたいから異なる考えや価値を守る事を徹底させろ」
と主張したい一方で、そもそもそれ自体が強制するものだから認められない。
と言うアンビバレントな態度になっちゃうんだよね。
左翼の主張は自分勝手なだけで社会として成立する主張になってないんだよね。

>>270
最後の疑問符は何?
道徳は悪だと言ってる?
意見が無いから俺への当て付け書いただけとか?
上段にも書いたけど、左翼側の主張こそ破綻してるだろ。
社会秩序を守る為には左翼としても何等かの強制が必要なんだよ。

279:名無しさん@13周年
13/11/18 15:08:28.88 Y6sIzfDM0
朝鮮通信使のイベントで、鶏を盗むのは良くないことだと教えようw
なあマスゴミ報道よ?w

280:名無しさん@13周年
13/11/18 15:10:08.05 zkooRHguO
中日新聞が止めろと言うことなら国益になるのだろう、是非やるべき

281:名無しさん@13周年
13/11/18 15:12:21.39 j2y2GX9i0
チュン日は指原を金属バットで殴りたいって2chに書き込みした記者のことはスルーなの?

282:名無しさん@13周年
13/11/18 15:13:29.94 iwuPsbRP0
道徳は、勉強するように教えるもんじゃないけどな。

まともな社会の中で生活してれば自然に身に付くもの。そうであるべき。

道徳を教える、ってことがナンセンス。

283:名無しさん@13周年
13/11/18 15:15:33.36 YuR6EbH90
私は君の意見には反対だ。だが、君の意見を守るために命を賭けよう

284:名無しさん@13周年
13/11/18 15:15:54.12 ZAfGxUoYP
まー、これには批判者側の言い分が正しい
人格的に優れてもいない政治家にこんな事決めて欲しくないw

そのうえ、道徳が専門の教員なんて、確実に学校つまらなくする存在だろwwww

285:名無しさん@13周年
13/11/18 15:17:30.48 eSgN0HPo0
>>282
社会の強制力が弱まったから教育が必要になったんだと思う。
道徳ってのはある種強制性を含んでいるから
社会から学べるとするならその社会はかなり窮屈なものであるはず。
学ぶ必要があるってのはむしろ良い事なんじゃないかな。

286:名無しさん@13周年
13/11/18 15:17:39.67 8S0hIYHv0
>>278
君が考えを変えればいいだけだよな。
社会秩序のために。

287:名無しさん@13周年
13/11/18 15:20:25.99 eSgN0HPo0
>>286
お前の考える道徳ってのはどんなものなんだよ。
合理的な説明もなく個人的な価値観を押し付けてるのはお前だろ。

288:名無しさん@13周年
13/11/18 15:22:24.60 46eE+WYj0
昔は「みんな仲良く」と言われていたが、今では「嫌いなら無理して
付き合うことはない」って指導してる。
無理矢理仲良くさせようとして、常にトラブルばっかだと、教師の指導能力が
問われるからな。
そこで便利に使われるのが、自己主張しない子どもだよ。
時にはスパイをやらせたり、嫌われ者のお守りさせたりと、教師の便利ツール
として大活躍するんだぜ。

289:名無しさん@13周年
13/11/18 15:23:57.58 rxtD8fXoO
異なる考え、価値をどう守っていくか。それこそ道徳の問題だ

そんなもんは道徳の全てではない

290:名無しさん@13周年
13/11/18 15:24:10.51 WOUbUhOH0
異なる道徳観って、一旦条約で話し合いがついた事をまたネチネチ文句言いだして
金クレクレ言ったりすることを恥知らずなみっともない行為とも思わないようなような民族の道徳観で
ただの売春婦を可哀想なヒロインに持ち上げることに、何の疑問ももたないオツムの民族の道徳観で
ただのチンピラテロリストを国の偉人に持ち上げる変態民族の道徳観なんだな

291:名無しさん@13周年
13/11/18 15:24:46.91 TAM9nYgG0
>>21
理想はそうだけど教えられる人が日本にいないのが残念

292:名無しさん@13周年
13/11/18 15:24:57.60 4ZUboWyWI
URLリンク(twic.jp)

293:名無しさん@13周年
13/11/18 15:25:17.11 FkLz60wx0
異なる考え、価値が道徳と何の関係があるんだよ

294:名無しさん@13周年
13/11/18 15:25:31.48 de5cQxVb0
直球の道徳授業より芸能史をやった方がいいんじゃないかな
昭和時代の映画、ドラマ、アニメとか それで感想文を書かせて評価するとか
時代を超えてあらゆる作品を再評価し繋げていかないと…

295:名無しさん@13周年
13/11/18 15:25:54.89 mz9ZNw+u0
だからこそ道徳がいるんだろ?さすが中日は馬鹿の巣だ

296:名無しさん@13周年
13/11/18 15:25:56.42 SkyP16qg0
>>288
ひでえwww
288は教員?

297:名無しさん@13周年
13/11/18 15:27:42.76 fW6mpwDzO
モラルを否定する新聞w

298:名無しさん@13周年
13/11/18 15:27:58.43 wzszdhMI0
>>1
シナチョンの主張を大切にとハッキリ言えよ

299:名無しさん@13周年
13/11/18 15:28:08.84 SkyP16qg0
道徳教育なら『カッコーの巣の上で』でも見せておけよ。

300:名無しさん@13周年
13/11/18 15:28:47.93 05OQxXLDO
つ 鏡

301:名無しさん@13周年
13/11/18 15:29:06.74 8S0hIYHv0
>>287
道徳っていやな感じ。

302:名無しさん@13周年
13/11/18 15:31:50.43 Fxc1gZs90
道徳より法律の授業をやったほうがいいと思う
特に労基法とかあえて教えてないんじゃないかとかんぐってしまう

303:名無しさん@13周年
13/11/18 15:31:58.93 n887NKL/O
昔は教科だったろ
バカじゃねえの?

304:名無しさん@13周年
13/11/18 15:33:02.91 SIUh6dje0
中日新聞も新聞からチラシの裏に格下げな

305:名無しさん@13周年
13/11/18 15:33:36.57 KHIznEV+O
道徳って目安みたいなもんでしょ
目安のないそれぞれの価値観だから統制が取れないで苦労するんじゃない

中国みたいに

306:名無しさん@13周年
13/11/18 15:34:36.84 pfa+YfkZ0
珊瑚にKYと傷をつけて、それを報道する

これは道徳的に許されるか?

307:名無しさん@13周年
13/11/18 15:35:48.68 kmSp4fU4O
それこそ道徳の時間でやればいい

308:名無しさん@13周年
13/11/18 15:38:25.93 eSgN0HPo0
>>301
お前的にはそれが合理的な説明なのか?
そして俺が
「道徳は嫌な感じ」と思うと社会秩序が保たれるのか?
守られるのは単にお前の心の平安だろ。

309:名無しさん@13周年
13/11/18 15:39:35.66 yT4/s4Cd0
道徳を理解したうえで破っていく創造的破壊と
知らずに好き勝手やってる破滅的破壊は全然違う
道徳を修めない自由は獣と同じ

310:名無しさん@13周年
13/11/18 15:39:44.77 zGm4pFMX0
先ずは教師の道徳教育が先だな。

311:名無しさん@13周年
13/11/18 15:41:00.06 02l/6j9HO
ウソを言わないために言わないホントもある

312:名無しさん@13周年
13/11/18 15:42:17.23 qehpxQwE0
この新聞社のバックについてるのは、どっちなんだろう。
中国共産党なのか、朝鮮労働党なのか。

313:名無しさん@13周年
13/11/18 15:45:01.25 9WYLo0zr0
日本人は大嫌い
ニポン列島はでいっぱいになれ!!
新しいアジアに進化しよう

314:名無しさん@13周年
13/11/18 15:45:26.89 88aM2NxTO
今の子は一時限丸々読書の時間っていうのがないんだね
教師の身勝手な道徳観念押し付けられるくらいなら、本読んでる方がよっぽど為になるのに

315:名無しさん@13周年
13/11/18 15:46:04.71 eSgN0HPo0
>>312
知らないだけかもしれないが、
中国人が異文化共生とか言ってる印象は無いな。
中国人向けの民族学校なんてのもあるのかね?

316:名無しさん@13周年
13/11/18 15:46:25.48 GjUiOtA00
キリスト教圏やイスラム教圏のように宗教による戒律・禁忌が
生活文化に深く根差した社会においてはあえて道徳の授業は必要ないのかもしれないが
キリスト教という土台の上に成り立つヨーロッパ発祥の
個人主義、自由主義、平等主義を明治以降に知識人が洋行して上っ面だけ引用して
東洋思想と折衷した揚句庶民が孫引きするから
明治期から今日にかけてすら解釈や定義が時代によってまちまちである状況が発生する
孫引きの定義や解釈を戦後進歩的知識人やらマスゴミがパーツだけを取り出してきては
自分の都合のいいように解説を付けて引用喧伝するから
集団生活や人の生活態度の善悪の判断基準が半壊状態に陥ってしまった
マスゴミはしきりに多種多様な人種の相互理解だとか多様な価値観を認めるといった感じで持ち上げるが
聖人君子でない我々凡人は結局のところ安きに流れることしかできないから
無秩序な社会を生み出し、結果理解できない隣人に囲まれた地域コミュニティーの喪失が問題になってきている
ヨーロッパ北米中近東など社会道徳に関する宗教の影響の大きさに比べ
日本人の宗教観って希薄だから価値基準を形成を補助する意味で道徳教育は必要かなと思う
寺子屋でまず論語を教わるようなもんだわ

317:名無しさん@13周年
13/11/18 15:48:21.81 pfa+YfkZ0
教育勅語暗唱だな
十七条の憲法暗唱でもいいかな

318:名無しさん@13周年
13/11/18 15:48:27.32 0i64h5ab0
>>224
>っていうか
 上手な世渡りの仕方を教えるのが道徳でしょ?
 こんなことしたらみんなに嫌われちゃいますよ
 っていうことを子供に解りやすくおしえるんだし

社会で生きてくためには、時には非道徳的な発想・行動が必要ってこと。
(戦略的というか利己的というか)
もちろん、基本的には道徳的な行動がベストだが。

319:名無しさん@13周年
13/11/18 15:48:50.68 Ytx7Ay4C0
中日新聞による日本文化の破壊を許すな
言論テロ組織に指定しろ

320:名無しさん@13周年
13/11/18 15:50:21.24 a8+il5JB0
こういう馬鹿サヨ中韓記者だらけの新聞が世の中にたくさんあるのに
子ども達に道徳を教えない方がやばいって

321:名無しさん@13周年
13/11/18 15:51:56.30 8S0hIYHv0
>>308
法律はあるんだよ?

322:名無しさん@13周年
13/11/18 15:52:35.05 eSgN0HPo0
>>318
詐欺師かなんか目指してるの?
非道徳的な発想・行動ってどんな場合に必要なの?
他人を出し抜くとか?
単に社会で生きるだけなら不要だと思うんだけど。

323:名無しさん@13周年
13/11/18 15:52:40.21 I6Y67Hah0
>>163
超そうそう
先生の口からは言えないことを周りの大人が教えてくれた。

324:名無しさん@13周年
13/11/18 15:52:42.33 2FCEmeQg0
口笛吹いて 空き地へ行った
知らない子はもういない
みんな 仲間だ 仲良しなんだ

一人ぽっちはつまらない
だれとでも仲良くなって
友達になろう

口笛吹いて 空き地へ行った
知らない子はもういない
みんな仲間だ 仲良しなんだ

325:名無しさん@13周年
13/11/18 15:52:45.65 5ETL3uqO0
>>310
教科化すれば道徳科免許創設でしょ
道徳の教師ができる

326:名無しさん@13周年
13/11/18 15:54:11.91 vOrNtWaQ0
中華日報新聞
略して中日新聞

327:名無しさん@13周年
13/11/18 15:54:54.11 5ETL3uqO0
>>143
道徳の時間を設けてるのが日中韓くらいなんだけど

外国人には道徳がないの?

328:名無しさん@13周年
13/11/18 15:55:13.38 O45KphSM0
>>322
勝ち組なヤツは多かれ少なかれ合法の範囲で半道徳的なことをしてるだろ。
それくらいしないと上にいけないのが日本社会。

329:名無しさん@13周年
13/11/18 15:55:21.42 WnBW6s+g0
>>318
「社会で生きてくためには」ではなくて商売で成功するためにはとかじゃないか?
純粋に生きていくために非道徳的な発想や行動が必要な国ではないよ。日本は

330:名無しさん@13周年
13/11/18 15:56:11.45 urOS6eY8O
何かを教え込むより子どもにネットを弄らせない方が道徳になるような

331:名無しさん@13周年
13/11/18 15:57:39.72 A8loXmP80
さすが反日中日。

マジョリティ=弾圧勢力

ほんと、こいつらこそ日本の癌!

332:名無しさん@13周年
13/11/18 15:57:57.92 eSgN0HPo0
>>321
道徳ではなく法文化すべきって事?
一行でしかも最後に疑問符付いた文で理解するのは困難だよ。
およそ合理的な説明だとは思えない。
下の文を「俺が考えを変えれば社会秩序が保たれる」と理解したのだが、
どんな意味なん?

286 :名無しさん@13周年:2013/11/18(月) 15:17:39.67 ID:8S0hIYHv0
>>278
君が考えを変えればいいだけだよな。
社会秩序のために。

333:名無しさん@13周年
13/11/18 15:58:10.40 Fxc1gZs90
>>310
全くですなw
そして、その道徳の教科書を作るやつらの道徳がと堂々巡りにはなりそうだがw

334:名無しさん@13周年
13/11/18 15:59:45.70 Movee3OQO
うちの親が名古屋だからここの新聞。
マジ困惑している

335:名無しさん@13周年
13/11/18 16:00:14.96 SwsK9rnQ0
まー、お前んとこ新聞社でも法律や就業規定無視する社員を
価値観の違いを尊重ってことで許せるようになってから意見しろよな。

336:名無しさん@13周年
13/11/18 16:00:21.92 uGxLjRyQ0
道徳の時間にチョングル教えてる教師がいるのはいつまで放置かね?

337:名無しさん@13周年
13/11/18 16:00:42.28 w3eEgnfF0
>>310
教師に必要なのは社会経験な気がする

338:名無しさん@13周年
13/11/18 16:01:23.90 5ETL3uqO0
>>303
日本で道徳が教科化されてた時代はない

>>278
世界でそんなことに熱心な国は日中韓くらい

>>260
強制するのは法
道徳は個人や集団によって違っていいものではないのかな
強制するべきと言いたいのなら、捨て猫を見つけたらどう考えどう行動すればいいか今すぐ示してみてくれ

339:名無しさん@13周年
13/11/18 16:03:25.04 EcT7fpFm0
>>270
合理的でないと「感じる」のは、ただ単にお前のオツムが足りないから。
ちゃんと道理はある。

340:名無しさん@13周年
13/11/18 16:03:51.11 8S0hIYHv0
>>332
だいたい、あってるよ。
社会秩序の考え方がたぶん違うしね。
道徳は必要なくて法律は現にあるんだけどね。

341:名無しさん@13周年
13/11/18 16:05:07.15 5ETL3uqO0
>>257
それ法という最低限のルールなんだけど

道徳はもっと行動、発言だけではなく内心までありとあらゆるものを縛るもの

道を歩いていたら幼女がきょろきょろしてたらどう考えどう振舞うするのが道徳なの?

342:名無しさん@13周年
13/11/18 16:05:12.14 Movee3OQO
>>14
ゴミ

343:名無しさん@13周年
13/11/18 16:05:30.72 duKGVOC+0
道徳を語る人に限って道徳心の欠片も感じさせない台詞をいうものだから困る。

344:名無しさん@13周年
13/11/18 16:07:26.48 UQeecAfw0
>>1
朝鮮人は悪
これはユニバーサルな価値観だ

345:名無しさん@13周年
13/11/18 16:07:26.24 EcT7fpFm0
>>340
法律ってのは、別に「天から降ってきたもの」ではないんだよ。
我々が、我々のためにつくったものにすぎない。
で、その法律は何をよりどころに編み出されてきてるかというと、
その国(あるいは地域)の人々の持っている文化に拠るわけ。
つまり、その地の人々が共有している道徳観念に由来する。

だもんで所変われば法律も変わる。んなことも知らんのか。

346:名無しさん@13周年
13/11/18 16:08:48.03 yb6ahiMI0
メジャリーグスケベ椅子

347:名無しさん@13周年
13/11/18 16:08:58.17 5ETL3uqO0
道徳に自信がある人に聞くけれど
公園にすずめが死んでいたらどう考えどうするのが日本の道徳なの?

>>345
日本人が共有している道徳って何なの?
万人に合意されてる道徳なんてのがあって、それを示せるの?

348:名無しさん@13周年
13/11/18 16:10:08.54 IhQv7gwx0
中日新聞が自分達と「異なる考え、価値」を守っていってるとは思えんけど・・・

349:名無しさん@13周年
13/11/18 16:10:17.35 8S0hIYHv0
>>345
宗教が強い国なんか見ると分かるよね。

350:名無しさん@13周年
13/11/18 16:10:27.27 Z/I5lyT70
同じことを中国で言え、中国新聞www

351:名無しさん@13周年
13/11/18 16:10:44.67 WnBW6s+g0
>>347
さっき庭でセミの死骸を見つけたので花壇の脇に埋めておいた

352:名無しさん@13周年
13/11/18 16:10:46.33 JY5S3a8Li
>>340
法律でガチガチに締め付けろというのなら
一部賛成だが
現行法で十分というならとても賛同できない
そもそも道徳やモラルの価値観を否定したら
法律の改正や新法を作る際の基準はどこにあるんだ?

353:名無しさん@13周年
13/11/18 16:12:45.67 5ETL3uqO0
法律、「万人が共有している価値観」とは言えないね

せいぜいが、多数派が合意した価値観だ

354:名無しさん@13周年
13/11/18 16:14:06.24 EcT7fpFm0
>>347
マジで訊いてるの?お前、どういう環境で育てられたの?

「年寄りは大事にしよう」とか「親は(子は)大事にしよう」とか
「働くことは美しい」とかいろいろあるじゃん。

で、「オレはそうは思えない」ってヤツは逸野時代にも
一定の割合で出てきちゃうものなんだけど、そういうのは
「そういう扱い」を受けるってだけなんだけど。

355:名無しさん@13周年
13/11/18 16:16:17.21 U3lql3Mg0
俺も小学校迄の道徳教育は比較的肯定ではあるんだけどさ

いつか見たニュース番組のドキュメンタリーで、小学生の女教師が
新しいグローバル視点な道徳の授業に挑戦、奮闘するって内容の中で言う訳

女教師「地球には日本以外に様々な国があります、どの国でも良いから一つだけその国で、日本よりも優れている点を発表して下さい」

で子供達が次々に、この国は一年中暖かいやら、日本には無いきれいな植物があるから~等、論ってく中、一人の女の子が

「私はやっぱり日本が好きです、日本には四季があって一年中色々な景色が見れるからです。
それに、他の国にもそれぞれに良い所があると思うのでそれで良いと思います。」

て言う訳。お、素晴らしい生徒だなと思って見てたら、その女教師が眉を潜めるんよ
んで、丸でその子が問題児かの様に番組も演出してんの

挙句、苦悩した教師が道徳の授業はやはり難しいとか何とか、終始一人奮闘してるかの様な演出で番組終了

まあ、これは教師の質の問題かと思うけど、今の学校教育がどーなってんだか知らんから
こんなもん自分が子供出来た時にやられたらたまらんなと思った。

356:名無しさん@13周年
13/11/18 16:17:43.09 eSgN0HPo0
>>338
法律は権力が強制するもの
道徳は市民が強制するもの
って認識だな。
強制力が無いならそんなものは無意味。
俺としてはガイドラインみたいなものでもそれは強制性があると考える。

強制ってのは一つの行動しか許さないって事は無い。
お前も法律は強制していると主張している訳だけど
猫を拾ったときにどう行動しなきゃいけないとの強制ではないだろ。
何で道徳になると途端にそんな反論になるんだ?
むしろ道徳の方が法律より広く緩いものだと考えているのだけど。
答えになってるだろうか。

357:名無しさん@13周年
13/11/18 16:18:27.08 8S0hIYHv0
>>352
教育上の話で宗教とか道徳とかなくなるわけじゃないから・・・憲法もあるし。
個人としては道徳心はいやだなぁと。

358:名無しさん@13周年
13/11/18 16:19:30.72 A39bKCl9O
みるちゃんきくちゃんなんだろうくん

359:名無しさん@13周年
13/11/18 16:20:09.96 rwJ5vS2j0
学校いく奴はバカ、登校拒否はインテリの証明

みたいな時代がくるなw

360:名無しさん@13周年
13/11/18 16:20:35.08 5ETL3uqO0
>>354
マジで意味がわからない

お前は弱者に大事にする振りをするくせして、少数派に対して「そういう扱い」をする偽善者なんだな

そんな道徳ヘドが出るぜ

361:名無しさん@13周年
13/11/18 16:20:50.62 e6758AHv0
まあ授業で道徳教育をやると言うことのある種のうさんくささは否定出来ない。
しかも採点評価するとなったらますますうさんくさい。
それに…むかしオランダの堤防を守ったハンス少年の話を習ったことがあるが、
「公の利益を守るために自らを危険にさらす」というテーマは
「キグチコヘイハシンデモラッパヲハナシマセンデシタ」まであと少しになるからねえ。

362:名無しさん@13周年
13/11/18 16:20:56.90 mq5S0yzZi
異なる考えって、溺れた犬は棒で叩けとかそういうの?

363:名無しさん@13周年
13/11/18 16:21:39.21 w3eEgnfF0
>>355
制作側の意図が実際どうかは分からんが、これは暗に皮肉っているのかも?
グローバルグローバルいうやつ程胡散臭いものはないw

364:名無しさん@13周年
13/11/18 16:22:14.64 ZIFuOwzU0
まっさきに異なる考えを否定しちゃってるんですけどアホなの?

365:名無しさん@13周年
13/11/18 16:22:32.96 o3H2lBBh0
道徳で教える重要項目は、他人の立場に立ってものを考え、行動すること。
人権教育とも合致している。
生き物を大切にすること。植物をいつくしみ育てること。
反対する者は悪魔なのか?

366:名無しさん@13周年
13/11/18 16:22:42.55 0i64h5ab0
>>329
>「社会で生きてくためには」ではなくて商売で成功するためにはとかじゃないか?
純粋に生きていくために非道徳的な発想や行動が必要な国ではないよ。日本は

経済は生きていくための重要な要素だろ。
あと極端な例かもしれないけど上野村村八分事件みたいなのもあるし。

367:名無しさん@13周年
13/11/18 16:23:02.13 02l/6j9HO
まあやめたほうがいいかもな

368:名無しさん@13周年
13/11/18 16:23:06.04 3NM1fPXFO
>>1はちょっとひねくれた子供だったんだね
そのまま大人になれたんだから道徳の授業やっても大丈夫だろ

369:名無しさん@13周年
13/11/18 16:23:10.91 Z0MVQBSX0
>異なる考え、価値をどう守っていくか。

これ言うなら、不道徳とされる考や価値観も等しく守らなきゃ嘘だよな。

370:名無しさん@13周年
13/11/18 16:23:12.18 TGmFKDHi0
お前らが左巻きこそ己等は正義だと
歪んだ価値観を押し付けてるこの異常性www

371:名無しさん@13周年
13/11/18 16:23:36.30 XwM82eA40
週に一度の道徳をどうしてそんなに必死に抵抗しようとするのか
それより、韓国を理解しようとか歌を歌わせ、ハングルで名前を書かせる特別授業のほうが
いらねえと思うが。

372:名無しさん@13周年
13/11/18 16:24:20.34 EcT7fpFm0
ちったあオツムを使え。
何かね?キミは「自分は少数派だ」というただその一点だけで
威張るのかね?偉そうに少数が、多数に「無理を強いる」のかね?
仮に、どちらの価値観も相応の値打ちがあったとしたときに。

まあ、ひとつ言えるのは「適当な道徳教育」ってのを
施しておかないと、世代の違いで"無用な諍い"が
起きるよね。同じ地の民なのに、やたらと反目し合って
まるで協力し合うことが出来ない。
つまり、無駄ばかりやってるダメ民族になっちゃう。

てなわけで、その民に横たわっている価値観が漸次
変化していくのは事のなりゆきというか当然のこととしても、
そーゆーのが急変してゆくのはは良くないよな~、と。
爺婆と孫子の間で「まるで別の民族」みたいになっちゃうのは
一般的に受け入れがたいというか「生きてゆきにくい」からね。
お互いにとって。

373:名無しさん@13周年
13/11/18 16:24:51.48 D7cbC8+70
「挨拶しましょう」
「ルールを守って活動しましょう」
「いじめはよくない、友達とは仲良く」
「お年寄りを大切にしましょう」
「譲り合って、みんなで使いましょう」

「あるべき基本の姿」を提示する教育は、必要だろう。「必要条件」だ。
それが守られないからといって「不要」というわけではない。
こういう「基本の型」のイメージが心理的にあるか無いかで、自由な行動をする時の限度や立ち位置を確認できる。
ルールを守る、あるいはルール違反を咎める際の心理的な拠り所ともなる。
基準がなけりゃ、逸脱の度合いもわからん。
基本が無けりゃ、軸足が無いから応用も利かん。

374:名無しさん@13周年
13/11/18 16:25:02.23 gABtaSVz0
>>230
広い考えも持つことと道徳は何の関係もないし、すり替えですな。

375:名無しさん@13周年
13/11/18 16:25:32.58 yb6ahiMI0
パンツを魅せつけてくる同級生

376:名無しさん@13周年
13/11/18 16:26:24.04 82SkKMpB0
外でたまたま我慢しきれずにズボンごとパンツを下げておしっこをする所を見かけたひとつ下の女子と
、校内ですれ違う度ににたにたしたけど。

そういうことをするなということも道徳は教えてくれるのだろうか??

377:名無しさん@13周年
13/11/18 16:26:39.14 lrC176v20
そう言っているある種の新聞社が頭ガチガチ思想的排他性を持っているっていうブラックジョーク

378:名無しさん@13周年
13/11/18 16:26:43.14 GnRPXsKO0
人間の普遍的な価値観や道徳について
教えたり考えたりする時間にすればいいじゃん。
基本的な人類共通の価値観ってあるんだからね。
なんでも自由じゃないんだよバカ新聞

379:名無しさん@13周年
13/11/18 16:26:47.81 5ETL3uqO0
>>356
法律は、最低限の言動を縛るルールで、厳しく、罰がある、多数派で合意されている規範

道徳は、言動だけではなく内心まで縛る広く、薄く、緩いルール、集団や個人によって差があり、万人に合意されているわけでもなく、
よって合意できない部分については強制するべき質のものではない
かと言って無意味でもない規範

380:名無しさん@13周年
13/11/18 16:27:14.21 K6tcsusti
人のものを盗んではいけません
人を騙してはいけません
家族は大切にしましょう

こういう日本の普遍的な価値観すら否定したがるのがサヨク

381:名無しさん@13周年
13/11/18 16:27:37.50 BcD8G8Rr0
どうして異国の新聞社が幅をきかせてるんだろう

382:名無しさん@13周年
13/11/18 16:29:54.05 yb6ahiMI0
俺のガキの頃、公開セックスした
カップルがいた、そして妊娠中絶
伝説となりました

383:名無しさん@13周年
13/11/18 16:29:58.47 E6rOunQb0
無意味とは思わんが
マンセー派がイメージしてそうな魔法的効果も期待できん
授業で道徳やってた頃からイジメだの校内暴力だの問題になってたし

384:名無しさん@13周年
13/11/18 16:30:20.43 whEpcXmm0
相変わらず紙面に電波飛ばしてんな
日本の学校教育で日本の価値観を教えても問題無いだろ

385:名無しさん@13周年
13/11/18 16:31:21.63 jOoV4SV80
道徳なんて小さい頃から親が教えればいいのにな

386:名無しさん@13周年
13/11/18 16:31:32.37 gABtaSVz0
道徳の欠落から、あんな食品偽装が平気で起こるわけですよ。
過ちを犯し誤表示が正しいと逃げる、これが非道徳の有様。

387:名無しさん@13周年
13/11/18 16:31:46.68 95VhoLxU0
道徳の時間でやる内容なんて本来家庭で培うものだろ
教育の土台は家庭。学校は次点。

388:名無しさん@13周年
13/11/18 16:32:02.14 Fxc1gZs90
>>373
いじめという言葉を使うのはよくない
犯罪行為でお巡りさんに逮捕されると教えといたほうがいい

389:名無しさん@13周年
13/11/18 16:32:27.21 eSgN0HPo0
>>379
大体同じだけど、
他人に内心は縛れない
法律も万人に合意されている訳でもない
道徳に強制力があるとすればそれは多数に共通の認識があるから
って点が違うな。
君が代歌わないってのは表現の問題であって内心の問題だとは考えていない。
キリストの画を踏まされようが、内心はその人のもの。

390:名無しさん@13周年
13/11/18 16:32:50.56 m7L7J0KT0
まあ、ぶっちゃけたところ、道徳教えたところで社会では道徳が一番通用しねーからなw

391:名無しさん@13周年
13/11/18 16:33:04.88 QrfRoDQM0
ごく普通の道徳や倫理ってあるだろう
そんなものまで「いろんな考え方があるから」なんて否定されちゃかなわんよ
それ言い出したらそれこそ国語の授業なんてできないだろ
このときの主人公はどういう気持ちだったでしょうか?とか
まあこの手の問題は俺も好きじゃないけど
いずれにしても数学や物理以外は教えられなくなるな、何でもかんでも多様性を認めていたら
左翼の言う多様性って結局はただのわがままなんだけど

392:名無しさん@13周年
13/11/18 16:33:37.17 PELEyohK0
腐れ中日がヌケヌケとほざく「異なる考え、価値を守れ」は
「日本は一から十まで、支那チョンの奴隷になれ!」
で、しかないわ

>>380
人類皆平等!国境はいらない!という悪平等を押し付けた結果が
ケジメのない、ダラけた社会だったな

393:名無しさん@13周年
13/11/18 16:34:48.56 5ETL3uqO0
「~を大事にしよう」

なんてのはそれで既に内心を縛っているのだよ
緩くではあるが

法はそのような漠然とした価値観を縛るようなことはしない

394:名無しさん@13周年
13/11/18 16:34:48.96 C6XCcrtl0
修身や道徳が学校で教えられてた頃の日本人がそれほど上等だったとも思えないし、
愛国心を教えまくってる中国や韓国の若者が日本の若者より優れてるとも思いにくい。

395:名無しさん@13周年
13/11/18 16:35:15.92 Fxc1gZs90
>>391
実際、国語の授業は国語教師と自分の考えが似てないとひどい点取るよ

396:名無しさん@13周年
13/11/18 16:35:34.19 y1KRK3Gh0
じゃあ具体的にどうするかって部分が欠落してる
批判したいだけの作文だな

397:名無しさん@13周年
13/11/18 16:35:54.18 SBvawrAN0
好ましい行動やマナーはどこでもそんなに変わらない

398:名無しさん@13周年
13/11/18 16:36:44.63 ma8XcYQX0
どんどん日本が良い方向に向かう
しっかりと愛国心を育ててもらいたい
美しく強い日本!!万歳!!

399:名無しさん@13周年
13/11/18 16:37:11.08 EcT7fpFm0
>>372>>360宛て

大勢の人々が大切に抱いている価値観なのに、それを
「少数派を無視するのか」というひとことでねじ曲げさせる。

反吐が出るぜ。

たとえば100人での給食の時間。みんなで揃って「いただきます」ってやるのがいい
…と、そういう風に思ってる民族が居たとする。ポイントは「みんなでやるのがいい」だ。
ところが、ある跳ねっ返りが「オレはやらねぇ。やりたいヤツだけがやればいい」と言う。
まあ、あまり賢くないんで、その程度のこと「いただきますの話」で反発。
ちゃっちゃとやっときゃいいものをね。

んで、もしもそのたった一人の主張が通れば、残った人々の「みんなでやろう」という
楽しみ(?)はあっさりと踏みにじられる。いくらのこりの99人が「みんなでやるのが
良いんだよな」と思っていても、以降はもう「各々で」に替えられちゃう、と。

今回例示した「揃っていただきます」にどんだけの意味があるかはさておき、
そーゆー少数派が暴力的だってな話はちゃんと理解しといたほうがいい。

正直、社民党なんざテレビに映さなくていいというか、支持率0%の政党が
支持率20%の政党とまったく同じ時間だけベラベラ喋ってもらわんでもいい。
0%政党を不当に優遇して逆に不平等だと感じる。

400:名無しさん@13周年
13/11/18 16:38:32.52 ilV3VIv10
道徳心のドの字も無いネトウヨは反論するなよ。

401:名無しさん@13周年
13/11/18 16:38:50.66 02l/6j9HO
コイツめちゃくちゃ卑怯だなっていうやつに
まあいろんな考え方がありますからねえ・・・
なんて言われてハラがたったコトがある

402:名無しさん@13周年
13/11/18 16:39:11.65 BL61n/Tj0
異なる価値観を認めないことに定評のある中日新聞である

403:名無しさん@13周年
13/11/18 16:39:26.97 EYu3dHgQO
昔話の授業を作ればいいよ

前半の20分をアニメの昔話を見せて残りの20分をそれについて話し合うって授業を毎日すればいいよ

404:名無しさん@13周年
13/11/18 16:40:10.00 vpmL3IMRO
▼<知らない子はもういない>。知らない子は追い出されて空き地からいなくなったと、不気味な思いこみをしていた同僚がいた。

『同僚』がいた。

さすが中日新聞www

405:名無しさん@13周年
13/11/18 16:40:15.02 ZQBRBtc60
中日新聞こそ道徳の問題

406:名無しさん@13周年
13/11/18 16:40:23.54 5ETL3uqO0
>>391
国語でやりゃあいいことだね

もしくは個人に利があるのであればアメリカのようにキャラクターエヂュケーションをやればいい
多数派に合意されていて、守ってもらわなければ困るのであればそれは教えるべきは道徳ではなく「法」

>>380みたいな
>人のものを盗んではいけません
>人を騙してはいけません
>>373みたいな
「ルールを守って活動しましょう」
「いじめはよくない」

なんてそれは道徳というより「法」

407:名無しさん@13周年
13/11/18 16:40:42.85 eSgN0HPo0
>>393
法も縛ってるだろ。
「人権尊重しろ」とか。

見方が偏ってないか?

408:名無しさん@13周年
13/11/18 16:40:45.04 pH5CZaEY0
>>366
極論を例に出しても何にもならんな。
分かってやってるなら、馬鹿か悪だ。道徳を再履修してきなさい。

409:名無しさん@13周年
13/11/18 16:41:06.37 Rrvo8LuA0
日本の教科書にやたら特ア人が絡んでいる実体を鑑みて 道徳の教科書作りをするべきだな

410:名無しさん@13周年
13/11/18 16:41:08.76 +UNEo9R50
道徳なんては答えを教えるモノじゃないだろ
他人の気持ちに関心を持ちましょう程度

411:名無しさん@13周年
13/11/18 16:41:34.29 MXC3p5FPI
道徳をどう説くかは難しい。

412:名無しさん@13周年
13/11/18 16:42:18.94 gABtaSVz0
ここまで道徳のない新聞ですよと宣伝してるようなもん。。

413:名無しさん@13周年
13/11/18 16:45:29.92 pH5CZaEY0
昔の「修身」という表現の方が意味を掴み易いと思う。

414:名無しさん@13周年
13/11/18 16:46:10.97 AMXHcNa50
道徳というのは価値観の柱だよ。宗教の地位が低い日本では尚更道徳は必要だったw
キチガイ新聞は道徳の意味を理解していないねwこんな新聞のせいで日本が壊れたんだよ。ロシア並に取り締まって潰せたら良いんだけどねえ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch