【調査】 “アベノミクス影響、格差広がる” 家計の金融資産…保有状況「金融資産なし」が31%、保有目的「老後のため」最多65%にat NEWSPLUS
【調査】 “アベノミクス影響、格差広がる” 家計の金融資産…保有状況「金融資産なし」が31%、保有目的「老後のため」最多65%に - 暇つぶし2ch1:(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
13/11/08 19:50:47.05 0
★「金融資産なし」が31%=格差広がる-広報中央委調査

 金融広報中央委員会(事務局・日銀)は7日、2013年の「家計の金融行動に関する世論調査」を
発表した。保有資産状況を尋ねたところ、2人以上世帯で31.0%が「金融資産を保有していない」と
回答した。11年の28.6%を上回り、調査開始以来最大となった。

 安倍政権の経済政策「アベノミクス」による株高で、有価証券の保有割合が広がる中、資産格差が浮き彫りになった。

 資産の内訳では、有価証券の構成比率が2人以上世帯16.9%(前年13.2%)、単身世帯28.7%(同23.7%)と
大幅に拡大。保有目的については、2人以上世帯では「老後の生活資金」との回答が65.8%と最も多かった。

 平均保有資産額は、有価証券評価額の上昇などにより、単身世帯が前年比98万円増の
798万円に対し、2人以上世帯は7万円減の1101万円だった。

 調査は6~7月に実施。2人以上世帯は8000、単身世帯は2500の世帯を対象とした。

時事通信 URLリンク(www.jiji.com)

★ 家計の金融資産、「老後のため」最多65.8% 金融広報中央委
日本経済新聞 URLリンク(www.nikkei.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch