【社会】寝台特急「ブルートレイン」全面廃止へ、「あけぼの」(上野―青森)来春、「北斗星」(上野―札幌)15年度末にat NEWSPLUS
【社会】寝台特急「ブルートレイン」全面廃止へ、「あけぼの」(上野―青森)来春、「北斗星」(上野―札幌)15年度末に - 暇つぶし2ch556:名無しさん@13周年
13/11/08 13:56:51.06 030W6sLh0
>>555
じゃあ自分で面白い人生を歩めばそれでいいじゃん。ブルトレとか関係ないよね?
そもそも他人や社会は君の人生に関係ないんだからさ。
結局、夢だなんだとか言って個人と会社の区別がついてないだけじゃん。

鉄道事業は社会の広い人々に影響する仕事だから特定人物の限られた嗜好を優先するわけにゃいかんのよ。

557:名無しさん@13周年
13/11/08 14:13:11.76 wQkiEod/0
>>556
まあ、そんなムキにならんでもええやん。
返信するにしても、気分次第で無視したり、丁寧に返したり、
挑発して返したりと、多様性があった方がおもしろいでしょ。
そんなに俺が言ってることは特殊な限られた嗜好かな。

ところで、車内で車掌が耳栓やアイマスクなんかを売れば、
そこそこ利益になりそうだけど、何で売らないんだろう。

558:名無しさん@13周年
13/11/08 14:23:46.94 030W6sLh0
>>557
なぜこれでムキになったと思ったのか意味が分からん。
つか個人的な多様性の追求ならブルトレでなければならない必要はないよね。
あとそういう雑貨は売店で売ればよろし。

559:名無しさん@13周年
13/11/08 14:41:21.01 LWGEnNGi0
>>558
君が逐一反論レスすれば、そう思われて仕方ない面もあるだろ。

560:名無しさん@13周年
13/11/08 14:54:49.31 xarRzEnn0
何をつまらない言い合いしてんだ?

JRがNTTみたくせめて東西の二社分割だったら
長距離列車も残って、今の北海道のずさんな保線や
技術者育成もスムーズに行ったんじゃないかと思う。

561:名無しさん@13周年
13/11/08 15:05:28.07 030W6sLh0
>>559
意味不明。要するに夢しか語ってなかったと。

562:名無しさん@13周年
13/11/08 15:26:16.56 uA3poCiM0
どっちの言ってることも正しいと思うけど
立場が違えばかみ合わない話
ブルトレノスタルジー派に味方してやりたいけど、俺もいいなあと思っててもそんなにリピートして乗りまわす類のものとは思われないから
営利企業として赤字を垂れ流すだけの存在になったものは切るしかないわけ
時代も変わって他に便利で安価な移動手段が競争相手になったら勝てないわ・・

もともとブルトレブームって乗れるのは金持ちのボンボンだけ
一般ピープルは走るの眺めたり、写真に撮ることでブームになってた気がする
それじゃJRにお金が落ちない

563:名無しさん@13周年
13/11/08 15:31:39.49 xarRzEnn0
>>562
そうなんだけど、傍観者が
「残してくれてもいいのに」
は気持ちとしてわかるが
「赤字なんだから廃止やむなし!」
って力説したのはどうかと。
関係者や株主なら立場上わかるけど。

それかその分上野発の通勤電車を増やして欲しい人とか。

564:名無しさん@13周年
13/11/08 15:39:05.85 Xb10rTEY0
寝台車みたいなベッドつけると割高感がすごくて衰退するのは見えてたけど
欧州のコンパートメントみたいなので走る夜行急行を走らせて欲しい
朝1で現地に付くアドバンテージがあれば、料金安くして競争できるだろ
バスより絶対快適だし
とにかく夜行、なんでもいいから夜行急行走らせてくれー

565:名無しさん@13周年
13/11/08 15:40:30.94 73kDm3g40
新幹線乗ってもどうせ寝るだけだから
昼間でも寝台車つけてくれよ

566:名無しさん@13周年
13/11/08 15:46:31.68 evOqycBn0
>>565
座席数が犠牲になるから無理っっす。

567:名無しさん@13周年
13/11/08 15:50:36.32 +XszD/Cu0
>>566

さすが民間企業のJR束日本。
ホームドアつけないのも、儲からないからでしょ。

568:名無しさん@13周年
13/11/08 15:52:10.92 xarRzEnn0
>>566
カプセルホテルみたいにして、その分料金高くしたらどうですかね?
東京から広島や青森まで寝転がっていけるなら需要あるかな?
博多だとさすがに飛行機だろうし。

569:名無しさん@13周年
13/11/08 15:53:21.06 evOqycBn0
>>535
踊り子はもっと減りそうだな。新幹線乗り継ぎの方が速いし。
東日本も普通列車増やした方が儲かるだろうしな。在来線特急より
普通列車グリーン車乗る客の方が儲かる客だしな。あけぼのは車内販売全く無いが
普通列車グリーン車はアテンダントがいるし飲み物も車内で買えるしな。

570:名無しさん@13周年
13/11/08 15:55:41.93 MC3wKd6l0
>>569
熱海まで踊り子はJR東日本、新幹線はJR東海と競合しております・・・

571:名無しさん@13周年
13/11/08 15:59:09.47 lZCEqMi+0
ブルートレインを廃止することによって多くの鉄道ファンが精神的に不安定になるだろう
中には勤労意欲を失い無職になったり犯罪を犯す者まで出てくる心配がある
そういうことを考えれば国費を投入してでもブルートレインは存続すべきではなかろうか?

572:名無しさん@13周年
13/11/08 15:59:37.12 1j3toDIeO
一部の電気機関車は新幹線用の交流25000Vにも対応してると聞いた事があるが、
その機関車があるのは貨物だけで旅客会社にはないのかな

573:名無しさん@13周年
13/11/08 16:07:00.10 Ndkb8E310
>>563
赤字なモノは、どんどん廃止しないといけないだろうが。

574:名無しさん@13周年
13/11/08 16:08:14.50 xarRzEnn0
>>572
ディーゼル機関車繋げて引っ張れば、と思ったんだが。

575:名無しさん@13周年
13/11/08 16:10:47.39 ozmMbahS0
こういうのこそ思いっきり値段をさげて
安価な国内移動法として貢献してほしいのに。

576:名無しさん@13周年
13/11/08 16:14:04.45 RrVwcu2Y0
北斗星なくなるのか
乗ったことあるけど正直夜行寝台列車ってあんま意味ないと思った
本当にただ寝るだけってかんじ

577:名無しさん@13周年
13/11/08 16:16:52.77 L0UP1Edm0
>>564
サンライズののびのびシートがそれでしょ
そしてJRは今の車両が壊れたらもう作らんと言ってる
指定券(310円)で寝台(6300円)並みのスペースを占領されてたら満席でも赤字

578:名無しさん@13周年
13/11/08 16:17:49.12 Ndkb8E310
>>576
オレも子供のころ大阪から山口の小郡まで寝台車に乗った事があるけど、景色が見えないし、
寝にくかったしで、全然楽しくなかった。

579:名無しさん@13周年
13/11/08 16:17:53.17 evOqycBn0
>>573
赤字で無くとも、固定費が掛かりすぎる割りには儲からないものは
止めて収益率を高めるのが大事だな。ブルトレなんて東京~青森を1日一回しか
走れない収益効率の悪い車両だし夜の人件費とか金喰い虫。
新幹線車両なら東京~青森を1日3,4回走ってくれる優等生だしな。

580:名無しさん@13周年
13/11/08 16:18:08.51 MC3wKd6l0
もうどの業種もアホな客につきあうのが嫌になった。
アホが死ぬ方向で商売やっていればいい。

581:名無しさん@13周年
13/11/08 16:20:15.40 Ndkb8E310
>>579
新幹線で青森まで行って、そこから北海道に渡りたい人用に、特急とかを走らせれば
いいだけの話。要は、青函トンネルが通れればいんだから。

582:名無しさん@13周年
13/11/08 16:26:14.73 jxu7Hc8O0
長距離寝台列車は飛行機が一部の金持ちしか乗れない昭和50年以前だけ
成功した商売だからな。

583:名無しさん@13周年
13/11/08 16:29:31.31 jxu7Hc8O0
>>581
その青函トンネルもあと数年で新幹線がそのまま通る

584:名無しさん@13周年
13/11/08 16:31:55.24 Ndkb8E310
>>583
不勉強で悪いんだけど、北海道でも新幹線の工事をしてるのか? ミニ新幹線方式?

どちらにしても新幹線が通るんだったら、ブルトレは増々必要がないな。

東京から4時間ぐらいで、函館までいけるんだろ?

585:名無しさん@13周年
13/11/08 16:34:28.82 uPtjx1R70
タモリはカシオペアに乗りたくて
いいともを降板した。

586:名無しさん@13周年
13/11/08 16:36:17.65 h5I0h5J+0
葬式鉄スタンバイ

587:名無しさん@13周年
13/11/08 16:48:38.99 jxu7Hc8O0
>>584
フル規格だよ。
青函トンネル及びその前後の区間はもともと新幹線フル規格で作られてる。
だから既存の狭軌の横に線路を一本追加すればE5系等もそのまま走れる。
現在はそのための工事が行われていてあと数年で完成する。
ただし青函トンネルは貨物列車が引き続き通るのであまりスピードは出せない。

588:名無しさん@13周年
13/11/08 17:01:29.45 Ndkb8E310
>>587
東北新幹線がフル規格だから、それの延長でフル規格にするんだね。便利が良くなるな。
飛行機は乗ってる時間は短いけど、出発時刻前に空港に行って、目的地の空港から、
市内に出るのが便利悪いからな。

東京~函館だったら、新幹線に軍配が上がるだろうな。

589:名無しさん@13周年
13/11/08 17:05:01.60 1dUB6q/U0
ゴロンとシートは旧寝台客車の3段式(幅が52cmの)が妥当だよな
あれでもみんなよろこんで使っていたと思うぞ
廃車になる211系の2階建てグリーン車利用して4段のゴロンととか作れんものかね

590:名無しさん@13周年
13/11/08 17:12:31.53 ATtbK3m/0
少量の機関車をコスト面から維持したくないJRの各旅客会社であることからして、いずれはこうなる運命だった。
JR東海が良い例で、早くから機関車を嫌ってた。まあ、よく今までもったもんだよ、くらいに思う。
民営化で貨物会社など作らずに、単に分割だけにしときゃ、こんなことにはならなかっただろう。

591:名無しさん@13周年
13/11/08 17:35:41.65 5LOVKFPm0
>>590
> 民営化で貨物会社など作らずに、単に分割だけにしときゃ、こんなことにはならなかっただろう。
いや、分割と民営化どっちもAutoでしょ

東海焼け太りの一方、それ以外は負け組
今更だが何のメリットがあったのか謎だわ、分割民営化

592:名無しさん@13周年
13/11/08 17:47:36.59 8VtdlBRE0
>>567
ホームドア厨って、金のことしか目が行かないのな
輸送力そのものの減退や、乗り入れ打ち切りに拠る利便性低下など問題も山積みなのに

>>568
東海区間は、1323席原則がある以上は寝台導入なんて無理
運転整理が発生した時に、指定座席の振り替え煩雑化を嫌って個室Gも500系も追い出したくらいだから

>>569
既に観光需要の目玉列車では無くなっているからねえ
遜色特急の185系を引っ張り過ぎたし、その置き換えも、中央東線のE257系中古だもの

>>574
津軽海峡線はディーゼル車両禁止なんだけど
きたぐに火災事故とか知らないの?

>>588
多分、函館そのものが衰退するんじゃないかな
新函館という名の渡島大野は、少々距離が有り過ぎる

593:名無しさん@13周年
13/11/08 17:54:26.37 +3IkeOrq0
寝台専用列車の定期運転終了日を貼っておきますね(愛称変更を除く)

1975/3/10 月光
1978/10/2 安芸
1982/11/15 北星、新星、金星
1984/2/1 紀伊
1985/3/14 天の川
1986/11/1 明星
1993/12/1 ゆうづる
1994/12/3 みずほ、つるぎ
2002/12/1 はくつる
2005/3/1 さくら、あさかぜ
2005/10/1 彗星
2008/3/15 銀河、あかつき、なは
2009/3/14 富士、はやぶさ
2010/3/13 北陸
2012/3/17 日本海
2014/3/** あけぼの
2015/3/** 北斗星

未定 トワイライトエキスプレス、カシオペア

594:名無しさん@13周年
13/11/08 17:56:00.74 ATtbK3m/0
>>591
たしかに交通インフラとして全国国営が一番だが、時代の流れと国鉄の赤字解消のため民営はしかたなかったし、
勿論民営でも全国区か東西2社くらいが望ましかった。だだ分割の際、旅客と貨物を分けたのは大間違いだった。
民営分割のメリットは借金の事実上の税金化でごまかし帳消し及び、天下り先が増えたことでしょ。国民としてのメリットなんて政府は考えてるわけなし。

595:名無しさん@13周年
13/11/08 17:58:15.27 MC3wKd6l0
>>593
最後の二つはそもそも臨時だからそこに載ることもない。

596:名無しさん@13周年
13/11/08 17:59:09.54 +3IkeOrq0
>>595
ごもっとも

597:名無しさん@13周年
13/11/08 18:20:01.36 x53shrf2i
夜行列車の需要は間違いなく有るはず。
今の開放B寝台なんて「高かろう悪かろう」が全く変わっていない。要はJRがやる気がない。
これじゃ乗る人が減るのは当たり前。

598:名無しさん@13周年
13/11/08 18:20:31.14 SJqB0nj10
夜の大阪駅でサンライズたまに見たけど、次の停車駅は静岡とかいうアナウンスを聞くと旅情を掻き立てられた。
もっと遠くへ行くはずの飛行機やバスにはない鉄道独特の感情なんだよね。あれは不思議。

599:名無しさん@13周年
13/11/08 18:48:50.74 dfwRkdd40
サンライズ乗っておくか・・・

JR貨物はコキに寝台コンテナとかつけて運用してほしい
あの電機機関車のドガガガガガガガガガガガガって発車停車の衝撃は貨物系鉄ヲタ大満足だろ

600:名無しさん@13周年
13/11/08 19:07:14.85 wVTEouVn0
撮り鉄からのお願いですw

「撮影する側としては、車両に人が写り込んでほしくないんですよね。しかもその車両を狙うために何時間も
前から待ってたのに、一般人がフラッと入ってくる。正直、イラつきますよ。撮影している人の前に入らないという
マナーを知らないのかと」

そういったマナーは、“撮り鉄”の仲間うちだけのものだと思うが……。

「そもそも、この車両の価値をわかってんのかって思いますよ! どうせ『みんなが撮影してるから私も』ぐらいの
意識なんじゃないかな。この際、言わせてもらいますけど、車両の前のスペースは、車両全体をうまく写真に
収めるために空けているんですよ。一般人にはそのことを知ってほしい!」

601:名無しさん@13周年
13/11/08 19:11:48.04 jnZvaGMj0
また アホな撮り鉄葬式鉄が集ってマナーの無さを露呈するアホなイベントでニュース記事炎上するんだろ?wwww



進歩ねえからなwwww

602:名無しさん@13周年
13/11/08 19:16:04.95 9gXVDWgn0
撮り鉄はね
カメラで撮影することが趣味であって、鉄道が好きなんじゃないの。
列車はあくまでも「被写体、モデル」なだけ

実際撮り鉄が金をかけるのはカメラ本体(消耗品)と高価なレンズ、そして
移動手段の車の改造(寝泊まりできるように)
たとえお得な切符や18きっぷなんて使わない

ホームでの撮影も撮り鉄が入場券無しで大挙して改札に強行突破するので、
駅員も対処しきれないんだよね。

はっきり言って沿線住民、駅での他の客にとっては迷惑極まりない存在。
他の乗り鉄や音鉄(特に列車の音。騒がない限り文句は言わない)、レール鉄に
とっては撮り鉄は敵。

603:名無しさん@13周年
13/11/08 19:16:39.51 oU9FvARD0
上野発の夜行列車降りた時から~ってのはただの急行で
もっとお金持ちが乗るのがブルートレイン、特急寝台列車

604:名無しさん@13周年
13/11/08 19:18:57.70 ou1X1EGIi
>>597
需要が有っても、それで採算が取れるかとうかが問題。
なにもボランティアでやってんじゃなく、利益を確保するために商売やってんだし。

605:名無しさん@13周年
13/11/08 19:20:57.87 J9nCO4Q/O
青い車体の寝台がなくなるだけで、寝台自体が消える訳じゃないのね

606:名無しさん@13周年
13/11/08 19:30:27.87 BzD0TMCxi
>>53
学院だった気がする

607:名無しさん@13周年
13/11/08 19:41:02.01 NzvF4Md/0
40代ぐらいだと乗ったことないやつはいないだろうな
子供のころは新幹線より好きだったなあ
電車で一晩寝るのは本当にワクワクした

608:名無しさん@13周年
13/11/08 19:51:09.66 YawAa1i20
ファミコンのブルートレイン殺人事件は名作

609:名無しさん@13周年
13/11/08 20:01:50.09 RiMTzBP0i
>>604
オールゴロンとシートでも良いけどね。個人的には。

610:名無しさん@13周年
13/11/08 20:04:39.29 psoAlfHx0
>>607
ワクワクしたけど、翌日は朦朧としてた

611:名無しさん@13周年
13/11/08 20:05:44.83 c22pRAWm0
>>528
岡山でスーパーいなばとの乗り継ぎがしやすくなってるけどね。

612:名無しさん@13周年
13/11/08 20:11:48.88 M3k1tQYu0
>>593
鳥海、出羽もお願いします。

613:名無しさん@13周年
13/11/08 20:20:08.98 m/1bSnjX0
>>607
30代後半だがない
ちと貧乏な家庭だったから、家族旅行のさいにブルートレイン乗る金銭的な
余裕がなかったよ。

614:名無しさん@13周年
13/11/08 20:22:48.36 67j2MEbM0
長距離夜行列車に乗れない人は
日本海、太平洋、瀬戸内海航路のフェリーって移動手段もあっただろう

615:名無しさん@13周年
13/11/08 20:25:47.06 m/1bSnjX0
>>614
フェリーって鉄道より本数少ないし料金高いんでは?

616:名無しさん@13周年
13/11/08 20:27:59.50 iz73iVMi0
>592
G車3両のうち1両はクロ151みたいなパーラーカー+個室で良かった気はする(´・ω・`)。
個室需要は少なからずあるんだから。
AV撮影嫌って個室廃止したという噂もあるがw。

617:名無しさん@13周年
13/11/08 20:30:46.15 67j2MEbM0
>>615 夜行列車がバンバン走っていた昭和のお話
今の客層でいうところの高速夜行バスを使う人達は
列車よりも時間が掛かるが料金の安い船で移動していた

今のフェリーはどちらかと言うと時間もお金もある人のための
個室とか特別室の利用も見込んでいて
昔のような2等室でみんなで雑魚寝っていうのは少なくなってきている

618:891
13/11/08 20:54:33.27 GwT0IoQD0
>>528
通らない。
 ※「サンライズ」は電車寝台特急。
    石破さんは、非電化区間の出身なので。

(「サンライズ」)「出雲」は、岡山を過ぎ、倉敷から「伯備線」を終点:米子まで走り、
そこから、「山陰線」で出雲市まで走る。

619:名無しさん@13周年
13/11/08 21:03:22.33 YIvtlmhE0
スレチだけど話題多いから書く


束はなにゆえに185系にこだわるんだ?

しかし田町車が全部大宮になったからだろうけど、毎日東大宮~田町・東京?尾久・上野?をひんぱんに
回送走らせてるけど(1日5往復以上走ってんじゃね?)なんか無駄なような

どーせなら大宮~上野もしくは品川を客扱いしたらどうだろ?

620:名無しさん@13周年
13/11/08 21:03:42.44 9ll0c1Ly0
深夜勤務の労働者は年二回の健康診断を義務付けられてるからな
そういったコスト削減のための処置だろう

621:名無しさん@13周年
13/11/08 21:04:19.72 zeI+VpIc0
>>615
URLリンク(www.snf.jp)

622:名無しさん@13周年
13/11/08 21:05:51.74 uK9QSqSC0
彼女の古びた山陰本線

623:名無しさん@13周年
13/11/08 21:08:19.72 fHhXRMBw0
>>607
>40代ぐらいだと乗ったことないやつはいないだろうな

意味が解らない。もしかして、本気で言ってる?

624:名無しさん@13周年
13/11/08 21:12:31.11 B0a6dbhK0
>>623
鉄ヲタは視野が極めて狭いという事実を理解してれば、普通に受け止められる発言と思うが

625:名無しさん@13周年
13/11/08 21:12:48.43 6xXXbU6HO
ななつ星みたいに豪華寝台車化しとけばよかったのに
団塊の金持ち組とかに需要ありそうだけどな

626:名無しさん@13周年
13/11/08 21:17:26.34 qg9UAJQGO
>>604
だからって金儲けばかり優先されてもね
高い新幹線に誘導したいのはわかるけど、独占を認められた公共の面が大きいんだから

627:名無しさん@13周年
13/11/08 21:23:55.18 m/1bSnjX0
現行の新幹線みたいにエアロフォルムデザインの列車がカコイイというのは
なんとなくわかるけど、そうじゃない箱型デザインの在来線に何故魅了される?

628:名無しさん@13周年
13/11/08 21:32:53.62 EXl2NU0V0
長距離鉄道はJRの独占だから、ちまちまとしか儲からなくて手間がかかる夜行寝台より新幹線売りたいのはわかる

外国みたいに上下分離していろんな会社の列車が同じ線路を走れるようにできないのかな
独自のノウハウで収益を上げる、夜行に特化した鉄道会社とか必ず出てくる

629:名無しさん@13周年
13/11/08 21:34:57.38 M3k1tQYu0
>>623
ちがうの?

630:名無しさん@13周年
13/11/08 21:35:24.41 xarRzEnn0
>>613
親が元気だったからとかじゃ?
俺は小5と中一で岩手→東京の旅行をしたことがあるが、
親が億劫がってどちらの生き返りとも夜行だった。
子供だから外が見える昼間特急に乗りたかった。
ちなみに乗った夜行は行きはゆうづる、北星で帰りは二度とも十和田。

631:名無しさん@13周年
13/11/08 21:35:38.21 3SGUfjOc0
>>500
西鹿児島駅を地図で探してみよう
時刻表でもいい
話はそれからだ

632:名無しさん@13周年
13/11/08 21:36:25.77 4R/rrS1d0
>>246
誤解なのかわざとやってるのか。
はたまた願望か。

★★★ 2段式B寝台 24系25型
★★   電車寝台 581系 583系
★   3段式B寝台 20系 14系

ですぞ。

633:名無しさん@13周年
13/11/08 21:38:00.57 rmLrMs+B0
>新幹線と電圧が異なる北斗星では走行できなくなることも理由の一つという。

意味不明。新幹線を通しても青函トンネルに貨物は走るんだろ?
ただの言い訳。

634:名無しさん@13周年
13/11/08 21:38:03.16 hfMuwmoe0
>632
懐かしいなあ。時刻表の表記もそれだったな。
白帯銀帯金帯の違いは忘れた(´・ω・`)。
金はあさかぜが最初だった記憶があるが。

635:名無しさん@13周年
13/11/08 21:38:20.07 EXl2NU0V0
>>604
2両編成で数人~数十人乗せて走る地方ローカル鉄道も社会のインフラとして成り立ってる

LCCとかはネット予約できたりきめ細かい割引サービスで空席率減らしてる
ブルートレインは予約のシステムが50年遅れてるから、割引はない、予約取れない、実際はキャンセルが多くてガラガラとか
お役所仕事

636:名無しさん@13周年
13/11/08 21:49:17.99 3nenu+Gm0
いまは宇都宮線とか、高崎線とかいうけど、

東北本線、信越本線といったほうが貫禄あっていいと思うのに。

637:名無しさん@13周年
13/11/08 21:50:06.42 xarRzEnn0
>>632
>電車寝台 581系 583系

これは悪な存在だった。
昼間は特急として活用するんだが、ボックスシートで
向かい合わせに客を座らせるんだぞ。
ありえない。

638:名無しさん@13周年
13/11/08 21:50:06.28 3SGUfjOc0
>>633
理由のすべてとは言ってないよ?
余計にコストがかかるのは事実だろうし

639:名無しさん@13周年
13/11/08 21:55:46.75 h5IUTD2o0
あけぼの号で上野に行って、秋田と全く違う都会の朝の空気を感じながら
夜寝るまで東京の色んな所に行って遊ぶのが好きだったんだけどな。残念…
乗るときは吹雪きでも、降りたら雪が無い事に感動したり、上のベットの人が
きれいな女の人でドキドキしまくったりとか思い入れが多いさ。
残念だ…

640:名無しさん@13周年
13/11/08 21:57:06.29 YZicepgG0
はやたまの寝台車も青かったよ。

641:名無しさん@13周年
13/11/08 21:57:07.16 3SGUfjOc0
>>637
419系だっけ?
北陸で(成れの果て)乗って謎だったわ
現地の友人(マニア)に聞いて納得した
みんな貧乏がわるいんやな...

642:名無しさん@13周年
13/11/08 21:58:13.10 YnTvRncT0
583系の上段はすごかった

空間が三角形
高い所でも頭がつかえて壁際の低い所は20cmくらい
マット敷いた荷台の利用料金が5000円ちょい

643:名無しさん@13周年
13/11/08 21:59:00.92 kwmst2kB0
あら
タモさん乗らせてあげなきゃ

644:名無しさん@13周年
13/11/08 22:00:43.89 7YwbrEgC0
>>639
こまち号でもほぼ同じなのでは?
性癖までは知らんが。

645:名無しさん@13周年
13/11/08 22:01:36.72 iQg4M39g0
>>642
夏にエアコンの風の直撃受けて死んだ記憶あり

646:名無しさん@13周年
13/11/08 22:03:41.89 E8Rsq2W8O
最近はブルトレがこんな状況になっちまって、
今はフェリーの旅を楽しんでる。

でもフェリーもいいが、ブルトレでしかない醍醐味もあるんだよな。

久々に急行はまなすも乗りたいが、
いまだに冬休みの北海道東日本パスの案内なし。

647:名無しさん@13周年
13/11/08 22:05:45.21 xarRzEnn0
>>641
普通電車改造ならまだしも、ボックスシートで特急料金取る発想が凄いわ。
>>645
そういう危険もあるんだ?
一晩中エアコンの風は死ぬな。

648:名無しさん@13周年
13/11/08 22:06:55.81 ocDVyBev0
乗ったことある列車

みずほ、あさかぜ、銀河、あかつき、なは、富士、はやぶさ
トワイライトエキスプレス、カシオペア、サンライズ瀬戸・出雲

649:名無しさん@13周年
13/11/08 22:07:34.58 en3ZK+K20
>>628
上下分離したら、線路の保守や電線の出来るだけメンテナンスは
しない方が保守会社は儲かる。
結果、欧州の鉄道では線路や電線がボロボロになってそれが原因の
事故がかなり起きている。
アメリカの電力業界も同じで、発電と送電を分けたら送電部門は
メンテナンスを怠った結果、大都市で大停電を招いている。

650:名無しさん@13周年
13/11/08 22:08:30.56 Yko2ghMn0
推理小説家のネタが限られてくるな

651:名無しさん@13周年
13/11/08 22:09:58.13 TIOnX10z0
なんか気持ち悪い妄想野郎がいるなぁ

652:名無しさん@13周年
13/11/08 22:10:25.65 o0XAeQq80
>>636
信越本線は昔から高崎から先だよ

653:名無しさん@13周年
13/11/08 22:10:37.20 xarRzEnn0
>>650
西村京太郎のデビュー作の謎推理で
「運転停車」ネタってすぐわかった。

654:名無しさん@13周年
13/11/08 22:16:21.11 5V0WzcTFO
在来線→国鉄株式会社
新幹線→JR日本

分社化して競争しろ!

655:名無しさん@13周年
13/11/08 22:18:07.52 Wt6+v+BC0
どんな人が利用してんのかまじわからん。
今の時代の基準だとかかる時間も短くないし料金も安くないだろう?

例えば、新幹線最終自由+安ホテルの方が時間も金もかかんねーんじゃねーの?

656:名無しさん@13周年
13/11/08 22:18:54.25 Va9wxhQI0
>637
リクライニング可能な座席の開発はできたが・・・って話がなかったかなあ。

>642
卒業旅行でシュプール乗ったが身体が小さいからと上段にされた・・・(´;ω;`)ウッ…

657:名無しさん@13周年
13/11/08 22:20:07.51 QL8x3j2z0
北斗星殺人事件なんか大宮の工場で北斗星用に改造中にダイナマイト仕掛ていたとか設定だったな。
テレビドラマ化ではさすがにJRが怒ると思ったのかサロンエクスプレス京都号の原案トリックになってたけど。

658:名無しさん@13周年
13/11/08 22:21:16.04 oS5kTe1Z0
サンライズ瀬戸に乗ったけど高いよねぇ>寝台
大阪→東京でB室ソロ(ノビノビ座席でも良いと言ったら駅員さんが窃盗が多いから一人なら止めときソロの方が良いとアドバイス)
漫画喫茶の個室なみで17640円(ちなみに新幹線12710円)
金曜日でほぼ満室だったけどね
目覚めたら目的地東京とか旅行気分で良い
俺は高速バス乗るならこっちを進めたいだがいかんせん値段が高いわ
時代だね新幹線が通れば目的地で安ホテルでも泊まった方がいいだろうしねぇ

地方とかならまだ需要はあると思うんだがね
それこそ九州鹿児島から北海道までとか

659:名無しさん@13周年
13/11/08 22:23:51.95 VlntaYnE0
終着駅殺人事件はゆうづるでテレ朝ドラマ化、はくつるでTBSがドラマ化、
さらにテレ朝はあけぼので終着駅殺人事件ドラマ化したけどトリックに無理があったなw

660:名無しさん@13周年
13/11/08 22:23:58.92 p8rJe0vL0
もはや趣味の乗り物だからな、電車に乗ることが好きな人くらいしか利用しないだろ。

661:名無しさん@13周年
13/11/08 22:27:43.42 xarRzEnn0
>>656
リクライニングならいいって問題でもないでしょう。
見知らぬ人と強制向かい合わせですよ?

662:名無しさん@13周年
13/11/08 22:28:29.18 Va9wxhQI0
>658
就職してから気にしなくなったわ。快適性を金で買ってるからな。
腰悪くしてからバスはあかんな。地元から東京まで12席の夜行バスが出てるけど
やっぱフルフラットでないときつい。

>659
あれはゆうづるの電車便と客車便の所要時間の違いをネタに使っているからなあ。
夜行列車が消えたらあの内容でも仕方ない(´・ω・`)。

663:名無しさん@13周年
13/11/08 22:30:38.78 p3IhtBSp0
ブルトレも大概乗ったな~、乗ってない列車が少ないぐらいに。
ブルトレ時代の ちくま 能登 と 瀬戸 はくつる みずほ は
乗らないままだった・・・。
一番思い出の列車は社会人になって自分の稼ぎで旅行出来るようになり
北海道に行った時に乗った急行・利尻(14系)のB寝台
当時でもクソ高ぇ~寝台料金と思って「寝て元を取るんだ・・・」と
モンモンと考えてたら一睡も出来なかったというのも良い思い出。

664:名無しさん@13周年
13/11/08 22:31:17.79 m0aFNE9Q0
時代の趨勢とはいえ、無くなると淋しいね。
一回、静岡から大分まで乗っただけだけど。

ちゃんと寝れて起きたら目的地、ていうのは
それなりに需要はあるが、値段で折り合いつかないのかな…
新幹線と同じ値段なら、利用もあると思うけど。

665:名無しさん@13周年
13/11/08 22:32:22.56 6rYa2G9I0
以前CNL乗ったとき超快適だった
同じような列車が東京大阪間走ってればぜひ利用したい

666:名無しさん@13周年
13/11/08 22:32:30.68 Yko2ghMn0
JRが
「車体老朽化でやめんだよ!どうしても走らせて欲しかったらあまってるロングシートの通勤車両でやってやんよ」
って言いだしたらどうするよ?

667:名無しさん@13周年
13/11/08 22:33:46.15 ocDVyBev0
>>666
網棚使って良いなら

668:名無しさん@13周年
13/11/08 22:44:01.73 9Qin+Vhu0
いい旅チャレンジ二万キロも、今や昔か
さびしいね

669:名無しさん@13周年
13/11/08 22:44:11.61 iQg4M39g0
>>666
夜行は歓迎
しかしそれで寝台特急料金取ったらキレる

急行指定まで

670:名無しさん@13周年
13/11/08 22:50:34.39 7YwbrEgC0
>>658
朝イチ東京にいたいなら、新幹線+ホテルの金額と比較するのが正当なのでは?
朝イチいる必要がないなら、始発新幹線でもいいわけで、サンライズに乗る意味もないわけで。

671:名無しさん@13周年
13/11/08 22:51:38.78 en3ZK+K20
>>664
値段の折り合いで言うなら、夜行の高速バスやツアーバスがある。
早く行きたいなら、LCCがある。
新幹線は移動の手段としては高い方。

672:名無しさん@13周年
13/11/08 22:53:45.04 iQg4M39g0
ドアツードアだと飛行機は早くない場合も多い

673:名無しさん@13周年
13/11/08 22:55:50.24 LgZMXR4x0
LCCは結局成田からの移動代がなぁ
朝一のとかになると、深夜バスに乗るとかしなきゃいけないし

674:名無しさん@13周年
13/11/08 22:57:23.12 en3ZK+K20
>>672
いくらなんでも夜行列車と比べたら早いだろw

夜にLCCで目的地に到着。そのまま格安ビジホに泊まる
翌朝、シャワーを浴びてから出発。
これが一番安いし、夜もぐっすりと眠られる。

675:名無しさん@13周年
13/11/08 22:58:45.49 xarRzEnn0
十和田乗ったとき、どんどん後続のゆうづるに抜かれていって
なんとなく惨めな気持ちになった。

676:名無しさん@13周年
13/11/08 23:00:04.78 tIp22WHJi
B寝台をグリーン席と思えば大阪~直江津とか快適に移動できる

677:名無しさん@13周年
13/11/08 23:03:15.47 /zPO6FZZ0
大泉洋「普通自由座席は何だと思えばいいんだ?」

678:名無しさん@13周年
13/11/08 23:05:44.40 iQg4M39g0
>>674
理想論だね。
それができるときはそれでいい。
そうでないときの切り札が寝台特急。

679:名無しさん@13周年
13/11/08 23:07:51.44 9VWBkNKB0
583系の3段利用するならグリーン車の方がいいんじゃね?
583系は乗ったことねぇけどさ。リバイバルひばりとかで仙台まで行ってついでに楽天の試合とか見てぇもんだ。

680:名無しさん@13周年
13/11/08 23:10:37.95 0OrxtbDa0
>>674
夜行バスにしてもブルートレインにしても、快適な眠りという意味ではきついからな…
最高級の個室を選択しても、ビジネスホテルの方がずっと快適。
確かに飛行機でひとっ飛びして寝るのが正解。

ま、それでも旅行気分を味わいたいなら寝台も悪くないけどね。
個人的には好きだし。

681:名無しさん@13周年
13/11/08 23:10:51.69 oS5kTe1Z0
>>670
満喫で12時間パックで1500円毛布貸し出し有とかもあるのよ
新幹線+宿泊先充実な都内なら値段は勝負にならない
都内でも格安ホテルなら5000円以下もかなりあるが
Bソロであれをホテルというなら無理施設が充実した満喫より劣るよそれで+6300円
けど俺は好きだけどね高速バスより快適だし

>>662バスはホント腰を痛めるよね

682:名無しさん@13周年
13/11/08 23:10:47.89 en3ZK+K20
>>678
そうでない時の切り札ってどんだけレアケースなんだよ?

そういや、今はまともな寝台特急が走っているのは、四国と
島根と飛行機以外だと不便な地域ぐらいだな。

683:名無しさん@13周年
13/11/08 23:14:07.15 en3ZK+K20
>>680
寝台列車の風情を味わいたいなら、ななつ星か北斗星かトワイライトが
カシオペアがあるからな。
まあ、寝台列車はおそらく、高級路線で生き残るのみだろう。
世界的に言ってもオリエント急行もそうだし。

684:名無しさん@13周年
13/11/08 23:16:09.10 0OrxtbDa0
あと、飛行機の場合はクソ長い搭乗手続きとか空港に行くまでのロスと、
空港まで車で行く場合には駐車場代とか、場所によってはいろいろきつい。

ちなみに自分の住んでるのは北海道のど田舎だが、なぜか空港が車で5分のとこにあり、
二階建ての小さな空港の搭乗手続きはあっという間だったりする。駐車場代は無料。
列車?一番近い駅まで車で一時間だよw

来年の転勤で都市部に引っ越したら、ブルートレインに乗るんだ…

685:名無しさん@13周年
13/11/08 23:18:05.80 7YwbrEgC0
>>684
くそ長い搭乗手続きって、いつの時代の話をしてるんだ?

686:名無しさん@13周年
13/11/08 23:20:04.58 en3ZK+K20
>>684
搭乗手続きが長いって、いつの時代の話なんだよ?
ケータイをかざしたり、決済したクレカを機械に突っ込むだけでいいのに。

687:名無しさん@13周年
13/11/08 23:23:11.51 3SGUfjOc0
>>683
北斗星も(トワイライトもカシオペアもおそらく)なくなるというのがこのスレなんだが.....

688:名無しさん@13周年
13/11/08 23:23:27.94 0OrxtbDa0
>>686
悪い、言い方が悪かった。
空港だと結構待ち時間があるって話で。荷物預けたりとかいろいろと。

>>683
日本ではどうなるのかねえ…
ブルートレイン以外の寝台列車は残るらしいが基本的に二人用客室みたいなので、
1人で旅する自分みたいなのはきついなw

689:名無しさん@13周年
13/11/08 23:26:57.22 0OrxtbDa0
>>687
ま、新幹線が通ってしまえば寝台特急も役割を無くしていくかもしれないからな。
古き良き時代、狭い日本でも泊まって走る電車があったんだよと語る時代が来るのかも。

しかし、北海道新幹線が札幌に開通する時には俺は50代…
早いんだか遅いんだか…

690:名無しさん@13周年
13/11/08 23:27:26.76 3SGUfjOc0
>>685,>>686
鉄道にはないセキュリティやバゲッジのことも考えんと

691:名無しさん@13周年
13/11/08 23:31:16.12 7YwbrEgC0
>>690
その5分10分は気になるけど、長い乗車時間が気にならない、というのは、相当な鉄道好きに限られた意見かと。

692:名無しさん@13周年
13/11/08 23:32:20.32 en3ZK+K20
>>688
飛行機だと保安検査(これも地味に時間を食う)を済ませてセキュリティ
ゲートを通った後でしばらく待たされるのはあるが、あれを搭乗手続き
と言うには、ちょっと無理がある。

>>687
ななつ星は残るでしょ。
北海道は観光地としては抜群だから、何らかの形で復活はするんじゃないか
とはちょっと思っている。
ただ、寝台列車とは限らないとも思っているが。

693:名無しさん@13周年
13/11/08 23:37:09.74 3SGUfjOc0
>>692
そりゃ、ななつぼしは運行開始したばかりで今のところ好調なんだからw

694:名無しさん@13周年
13/11/08 23:40:21.88 en3ZK+K20
>>693
そういう意味じゃないよ。
これからの寝台列車はななつ星のような高級路線で生き残るだろうってこと。

695:名無しさん@13周年
13/11/08 23:42:23.53 0OrxtbDa0
>>692
北海道は観光地としては抜群ではあるが、結構線路のない地域も多くてね…
端っこの観光名所なんかは長距離バスが主流だったりする。

新幹線、またリニアとか格安航空とか…
移動にかかる時間が短い手段が増えていけばいくほど、
寝台特急にわざわざ乗る理由は無くなって行くからなあ…
これでもっと安価なら話は別なんだけど、寝台特急には相応の金がかかるのもわかるし
切ないねえ。

696:名無しさん@13周年
13/11/08 23:43:52.86 3SGUfjOc0
>>694
>>687 読んだ?
実用的な交通機関としては寝台列車の生き残りは難しい
豪華な、それ自体を目的とした滞在型としての活路はあるかもしれない
という部分は否定してないよ?

697:名無しさん@13周年
13/11/08 23:44:22.18 ViqbHJxn0
>>633
貨物は貨物会社の釜で対応できるヤツを作った。
旅客は旅客会社で対応する釜を作らない事にした。
国鉄時代なら融通が効いてたけど、別会社になったので無理。

つまり、青函トンネルを走るのは対応した釜が牽引する貨物列車と旅客会社の新幹線列車のみにする事になってて、釜が牽引する客車は通行できない。
よって、北斗星がダメなら同様にカシオペアやトワイライトエクスプレスもダメになる。

698:名無しさん@13周年
13/11/08 23:44:42.56 LWGEnNGi0
>>694
「超」高級路線といったほうがいいかも。

699:名無しさん@13周年
13/11/08 23:44:47.97 lBkGDD6M0
新幹線や飛行機に乗る奴は時間を買う。
車に乗る奴は自由度を買う。
フェリーに乗る奴は安さを買う。
ならば寝台特急は「豊かさ」や「ゆとりのある空間」なんかを売りにすればいい。
まさに>>694の言うとおり。

700:名無しさん@13周年
13/11/08 23:48:10.45 ViqbHJxn0
>>637
客車寝台だと昼間は車庫でお昼寝状態になるが、電車寝台なら座席化してお昼寝させることなく間合いに昼間の特急でも活用できて効率的だと言う考えで考案されたんだよな。

701:名無しさん@13周年
13/11/08 23:48:22.50 PDCqs01f0
>>249
なにをいっているのだ、おまえは

702:名無しさん@13周年
13/11/08 23:50:34.47 Va9wxhQI0
>684
紋別乙。

703:名無しさん@13周年
13/11/08 23:50:37.10 KgNr/gCR0
>>619
東北縦貫線開業で、そのあたりも変わるんじゃないか?
大宮から伊豆急下田まで、東京経由で1本で行けますよとか

704:名無しさん@13周年
13/11/08 23:51:44.13 yOqj3JIb0
>>683
純粋な寝台特急は今やあけぼの、北斗星のみ。

あけぼのは半年の命。
トワイライト、北斗星は1年半の命。
カシオペアはお一人さんお断り、ななつ星は一般人お断り、
しかも不定期運行で特殊すぎ。

寝台特急は1年半で絶滅だな。サンライズは鬼子みたいなもんだし。

705:名無しさん@13周年
13/11/08 23:53:15.79 63KbS3LT0
その昔、急行八甲田の普通のイスで移動していた俺としては、
寝台は贅沢列車だった。だから未だに乗ったことはない。
もう少しリーズナブルだったら全く違っただろうが、まあいろいろ
難しいのだろうな。

706:名無しさん@13周年
13/11/08 23:53:49.05 ViqbHJxn0
>>688
だよな、飛行機だと空港に行ってすぐに乗り込める訳でなく、荷物預けや受け取り、搭乗手続きやらボディーチェックなど手間と時間が余分に必要。
電車ならそんな面倒な手続き等は無く、駅に行って改札を通り、ホームに行けばそのまま列車に乗り込むだけ。

707:名無しさん@13周年
13/11/08 23:54:16.36 fOseclwI0
青森からDD51に引かせりゃいいじゃん
残してくれよブルートレイン

708:名無しさん@13周年
13/11/08 23:57:22.37 lBkGDD6M0
>>706
乗ったら最後あっという間だけどな。
俺の場合、実家まで帰省することを考えると。
特急+快速で7時間、車で6時間、飛行機だと
自宅の玄関を出てから実家の玄関を開けるところまでの諸々込みで1時間半~2時間ってところだな。
その中で実際飛んでるのは45分な。

709:名無しさん@13周年
13/11/08 23:58:48.67 ViqbHJxn0
>>707
青函トンネル内は火気厳禁なので、燃料を燃やして走るディーゼル車は走れないんだよ。

710:名無しさん@13周年
13/11/08 23:58:51.75 en3ZK+K20
>>706
その搭乗手続き自体は、駅の改札を通るのとほとんど変わりがない
ぐらいに進化しているんだが。
ネット予約が主流になった今ではね。

711:名無しさん@13周年
13/11/08 23:58:58.17 xarRzEnn0
>>700
いくら効率化を求めたとしても
>>705が利用していた急行八甲田の座席の方が
格段にマシなレベルだものな。
急行八甲田は俺もよくお世話になった。

712:名無しさん@13周年
13/11/08 23:59:56.23 0OrxtbDa0
>>702
バレたかw

ま、紋別もいいところよ。
次は札幌に転勤だけど。

713:名無しさん@13周年
13/11/09 00:00:52.58 304KwXAR0
>>706
 セキュリティチェックの煩わしさったらないわなあ。それでも日本の国内線は
まだましなほうだ。アメリカの体表面スキャナーとか、もう笑うわ。

714:名無しさん@13周年
13/11/09 00:05:02.46 ZnWR/yAz0
>>710
さすがにそれは言いすぎかも。

駅の改札を通るのは一瞬だが、ネットだろうが自動読み取りだろうが
荷物預ける時にも受け取る時も、ボディチェックも搭乗手続きも確実に並ぶか
待ち時間はあるからな。
それに手間取ったら迷惑かかるので、どうしても早め早めに空港に着き、
順次こなしていくだけに、空港着から飛行機の席に着くまで何十分~という時間は…

文字通り、駅の改札を通るのとほとんど変わりないくらいに進化すれば
すばらしいことと思うけどねw

715:名無しさん@13周年
13/11/09 00:05:13.54 vJe0k4Oc0
>>700
よく「昼間も使える効率優先の手抜き電車」と勘違いされてdisられることもあるけど

当時は列車大増発が要請される一方で、敷地工事の必要な留置線は逼迫
留置を増やさず本数を増やさなけれならないジレンマが制作の発端

効率をあげようというより
上げざるを得なかった

716:名無しさん@13周年
13/11/09 00:07:15.26 zEn8DLRV0
>>706
飛行機の場合、手間云々もそうだけど、精神面で疲れちゃうんだよね。
ちょこちょこ心臓に悪いし。まあ慣れで、ある程度は克服できるけど。

鉄道なら、今日朝にでもすぐ乗れるし、値段もある程度固定なので、
金銭面で損した感もあまりない。

717:名無しさん@13周年
13/11/09 00:07:22.82 bdfArLbJ0
タモリは北斗星往復はやったの?

718:名無しさん@13周年
13/11/09 00:07:32.95 rqnkr0TY0
切ねえなあ

719:名無しさん@13周年
13/11/09 00:08:40.96 eoq1xJGR0
>>712
やっぱりそうかw
何度か行ったよ
ガリンコ号(Ⅱ)と、とっかりセンターお目当てに

720:名無しさん@13周年
13/11/09 00:11:22.70 7hXdyuMm0
タモリは昔、いいともでトワイライトのヘッドマークもらってたよな

721:名無しさん@13周年
13/11/09 00:14:55.50 WHnfWRyq0
>>711
>>705は旧客時代を言ってるんじゃなかろうか。
14系だとしたら、583より良いのは当たり前。元々特急用なんだし。

722:名無しさん@13周年
13/11/09 00:16:14.45 ZnWR/yAz0
>>716
それはあるw
あと、自分の場合は気圧の関係で耳が痛くなりやすい人で、それがつらいねえ…

>>719
今はラベンダー畑とかもある。
後数年したら、計画通りの規模になってると思うから気が向いたらまた訪ねてくれ。

…三年ごとに転勤なので、北海道のさまざまな地域を味わえるのはいいんだけど、
転勤前の一年間はなんとも寂しいものがあるんだよね。
特に町の発展を見ながら、そこを去るのはなんとも…

まあ、次は廃止前にブルートレインに乗ろう。
ちょっと奮発して個室寝台でも頼んでみるかな…

723:名無しさん@13周年
13/11/09 00:18:41.01 I0sCCgR40
現状でトンネル内を走ってる釜は、旅客会社および貨物会社のED79と貨物会社のEH500だが、共に20kv対応なので新幹線用に25kvに昇圧した後は走れない。
貨物会社は20kvと25kvに複数対応できる釜のEH800を東芝と共同開発して青函トンネルで使うが、旅客会社は25kv対応の釜は作らない予定。

つまり、旅客会社は電気機関車で牽引する客車列車は青函トンネルを走行させない方針、つまり電気釜牽引の貨物か自走できる電車しか走らないのだよね。

724:名無しさん@13周年
13/11/09 00:31:02.99 AyQhObeK0
>>714
絶対的な問題として飛行機の場合時刻表直前に空港についたら乗れないって部分は無くならないから
電車と飛行機で乗るまでの手間が変わらないってのはないよねぇ

725:名無しさん@13周年
13/11/09 00:31:53.01 4EdbK0+v0
2か月毎にサンライズに乗ってるわ。新幹線だと味気ない。
新宿で21:00まで飲んで東京駅でお土産と酒とつまみを買って
22:00発のサンライズに乗って姫路に翌朝5:30ころに着いて
サウナに入って実家に帰ってる。まさかこの楽しみに暗雲が立ち込めるとは。

726:名無しさん@13周年
13/11/09 00:32:03.87 4bkH4Dus0
>>715
だったら昼間使うときはせめて急行で使えばよかったのに、
あれで特急料金取るとは図々しい。
修学旅行で仲の悪い女の子と同じボックスになりそうになったら
相手に泣かれて、その人がほかのクラスの男子と席を
交換してもらった苦い思い出が…
>>721
客車時代しか知らない。
そういや当時は急行でもボックスシートでリクライニング無しだったな。

727:名無しさん@13周年
13/11/09 00:33:40.61 +gIuloq+0
>>704
乗ったこと無いので全く知らないんだが

>カシオペアはお一人さんお断り

ってまじなのか?
やっぱ電卓持って二人で乗らなきゃならんのか

728:名無しさん@13周年
13/11/09 00:35:04.25 AyQhObeK0
大元が昼は急行として使うこと前提で企画された電車だからねぇ、583系
運用上の問題で特急になっちゃったけど

729:名無しさん@13周年
13/11/09 00:40:41.45 KpX6ztMS0
>>726
> 修学旅行で仲の悪い女の子と同じボックスになりそうになったら
> 相手に泣かれて、その人がほかのクラスの男子と席を
> 交換してもらった苦い思い出が…

私怨じゃねーかw
知らんがな(´・ω・`)

730:名無しさん@13周年
13/11/09 00:41:40.80 3byaHmp80
>722
道職員乙。
雪祭りははまなす乗っていくわ。
同僚が賛成なら北斗星なんだがなあ。

731:名無しさん@13周年
13/11/09 00:44:36.62 tWAU3kKo0
>>723
貨物会社から借りる余地みたいのはあるの? やる気云々は別として

732:名無しさん@13周年
13/11/09 00:46:57.72 ZnWR/yAz0
>>730
国家公務員でしたw
自分は東京見物かな。北斗星に乗って、スカイタワーでも見学に。

あ、雪祭りだけどインフルを撒き散らすイベントでもあるので予防接種をお忘れなく。
可能ならマスクをつけることも薦めるなあ。

733:名無しさん@13周年
13/11/09 00:49:31.22 ZnWR/yAz0
>>723
記憶違いかもしれないが、子供の時に見たブルートレインの本で、
種類によっては機関車が途中で変わるようなものもあったような気がするな。
その方式でよければ、トンネルに入る前に対応できる機種に
引っ張ってもらうということも可能なのかなと思うんだけど。

仮にそういうことができたとしても、単に時間のロスになるだけかな。

734:名無しさん@13周年
13/11/09 00:52:35.62 JpOzHqyc0
>>686
あなたは「クソ長い」の「クソ」にカチンときて脊髄反射で書き込んだ。

735:名無しさん@13周年
13/11/09 00:54:05.06 8IB361Ze0
>>733
元々、青函トンネル区間は専用機関車に繋ぎ換えてたような。

736:名無しさん@13周年
13/11/09 00:54:10.86 AyQhObeK0
>>733
今の北斗星、カシオペアも途中で機関車変えてるよ
昔の九州に行くブルトレも本州は直流機関車、関門トンネル内は専用機関車、九州は交流機関車って変えてたし
ただ現状JR北海道の機関車使ってるから、旅客会社が新造しないってことはそこでおしまいって話なんじゃないのかね?
貨物に青森ー函館間だけ委託って手もあるけど

737:名無しさん@13周年
13/11/09 00:55:09.26 PWvOYMyH0
>>727
A寝台2名室しかないから一人でも二人分の料金払うことになる

738:名無しさん@13周年
13/11/09 00:57:48.24 ZnWR/yAz0
ありがとう。
記憶違いではなかったか。

JR北海道は皆さんもご存知のとおりえらいことになってるからね…
今まで、よく明るみに出なかったものと…

ブルートレインの全面廃止の一因になってるかもしれないなあ。
これから組織再編とチェック体制の強化と人員配置を
限られた予算でやらなきゃならないから、採算の取れないブルートレインや
地方の切り捨てが行われていきそうな気がする。

739:名無しさん@13周年
13/11/09 01:00:38.81 ZnWR/yAz0
>>737
見てきたらそんな感じみたいね。
特急料金と運賃を除く、寝台料金は二人で割る金額が表示されてるけど、
1人の場合は寝台料金を二人分払う必要があるとか。
しかも豪華な分、明らかに躊躇してしまう額になってしまう。

さすがに寝台料金で五万も六万も出せないw

740:名無しさん@13周年
13/11/09 01:01:54.75 WHnfWRyq0
>>737
通常、一人で複数分の切符を使うことはできんのだが、
カシオペアは大丈夫なのか?
旅はお一人さん専門だからカシオペアに興味なくて知らんのだよな。

741:名無しさん@13周年
13/11/09 01:04:17.14 3byaHmp80
>732
開発局さんですか。
帰りはフェリーで帰ります。フェリーはトレーラー乗せてナンボの商売だから
乗客だけでも早割設定してくれる太平洋フェリーは良心的ですね。
それに比べて開放B寝台6,300円はなあ。

>739
エ,エア彼女の分払ってるだけやから(震え声)。

742:名無しさん@13周年
13/11/09 01:04:40.33 fHan5pBDO
横になれなくてもいいよ。座席だけの夜行を出してくれよ。

743:名無しさん@13周年
13/11/09 01:11:02.39 +AiX1gcD0
ドカベンのブルートレイン学園も今は昔
あの無理からに自分の土俵に持っていく設定がいい
あれだけがドカベンで鮮烈に印象に残ってる

744:名無しさん@13周年
13/11/09 01:12:24.31 5DyT6Rv60
>>295
ヨーロッパも高速鉄道が充実して夜行寝台が淘汰されるかと思えば、
今もいっぱい走っている。
マドリード・リスボン間の「ルシタニア」も新車が入った。
個室でモーニングコールのサービスに朝食付き。

745:名無しさん@13周年
13/11/09 01:13:45.53 pZ9n7yQL0
>>742
22時から翌朝5時までの間を深夜料金として運賃を25%増額するならいいかもな。

746:名無しさん@13周年
13/11/09 01:16:46.55 IaW+LK3l0
>>744
食堂車+カフェテリア、ラウンジカーも大抵あるしな。日本で廃止されてるのは単なる
コストカットのゼニゲバだと思う。客詰め込んで儲けようと言う。。。。

747:名無しさん@13周年
13/11/09 01:22:11.02 tDw6X0te0
西も瀬戸・出雲ってマイナーブルトレの為だけに285系を開発したんじゃないと思うけどな
何が失敗だったんだろう?

748:名無しさん@13周年
13/11/09 01:23:26.49 10PZOF0a0
ヨーロッパの客車列車は揺れ騒音が少ないから快適
個室なら多少狭いこと意外はホテルに泊まるのと変わらない
事前にネットで購入すれば結構安く乗れることあるし

749:名無しさん@13周年
13/11/09 01:23:45.46 pZ9n7yQL0
>>746
欧州の寝台列車は利用者がコンスタントにいるから何とか維持できてる。
利用者が少なくて不採算の列車は欧州と言えどそこは廃止してる。
オリエント急行はツアーになっているから成立するわけよ。

日本も北斗星の例に漏れず最初は張り切って頑張ってみたけど平日にガラガラが普通になってきたり、
結局肝心の利用者が少なくなってしまい走れば走るほど赤字が雪だるま式に増えていく構図がある。

750:名無しさん@13周年
13/11/09 01:28:15.55 pZ9n7yQL0
>>747
運行コストの高さに尽きる。

>>748
オリエント急行は最たるものだけどインテリアは奇をてらわず重厚でシックなとこが魅力だな。
カシオペアは実際に乗ってみてわかったが、インテリアは機能的によくまとまっていて素晴らしいが
スーパービュー踊り子のキッズルームみたいな感じでちょっと高級感に欠けるんだよね。

751:名無しさん@13周年
13/11/09 01:28:18.55 hH9M/BQV0
>>742
>>座席だけの夜行を出してくれよ。

90年代までは座席客車の臨時夜行があったね。
(東海道東京~大阪とか、長野から中央西線経由大阪までとか)
格下夜行だから、ちと安いけど、座席はリクラインしても
体を動かすと元に戻るし、窮屈で2度と乗りたくないと思った。

座席車の夜行を願うなら、JR西の681/683が北陸新幹線延伸後は
余剰になるから、それに充当を。

752:名無しさん@13周年
13/11/09 01:33:43.21 10PZOF0a0
>>750
オリエント急行みたいな特殊なのは置いといて、
ビジネスマンや一般の旅行者が日常の移動に使う夜行列車の
設備、サービスが充実してる

753:名無しさん@13周年
13/11/09 01:35:55.29 lqK0Wu6R0
一方 ロシアは寝台列車を新造した

754:名無しさん@13周年
13/11/09 01:39:05.85 zEn8DLRV0
>>749
日本人もいい加減、有給使うなどして平日に旅行に行く
文化を浸透させて欲しいもんだわ。これだけで、ブルートレインだけでなく、
旅行業界全体が上向きになるのだが。

755:名無しさん@13周年
13/11/09 01:39:42.34 IaW+LK3l0
>>749
>欧州の寝台列車は利用者がコンスタントにいるから何とか維持できてる。
いや、日本以上に繁忙期と閑散期の落差は大きいけどな。
しばらくヨーロッパを放浪したことがあるが、どこもガラガラ過ぎてワロタよw

756:名無しさん@13周年
13/11/09 01:42:39.58 gDarDule0
子どもの頃毎年はやぶさで鹿児島まで帰省してました、廃止は悲しいです

757:名無しさん@13周年
13/11/09 01:46:19.61 pZ9n7yQL0
>>754
バブル時代ならともかく、今は有休を行使すること自体が悪みたいな風潮だからな…
いい加減、仕事するときは効率よくバリバリ仕事して、休むときは問答無用で休む文化にしないとな。

>>755
どこの列車だろ?

758:名無しさん@13周年
13/11/09 01:46:48.66 kdaL5ZB80
>>755
それでも走らせてるのは国有かつダイヤがルーズだからかしらね

759:名無しさん@13周年
13/11/09 01:48:44.56 IaW+LK3l0
>>757
どこでもそうだよ。元々乗車率が低くても商売になるのが鉄道なんだから。

760:名無しさん@13周年
13/11/09 01:48:44.69 pZ9n7yQL0
>>758
ダイヤがルーズで多少の赤字くらいは…つうのはあるな。
あと乗客もルーズで指定席を全然守らずに勝手に他人の席に座って
そこの席は俺のだぞと言っても「そっち空いてるから座れよ」とか平気で言うぞorz

761:名無しさん@13周年
13/11/09 01:49:30.64 4+fgJoyuP
>>254
みんな、「B寝台の、機能的等価物」が何なのか、忘れてるからね。
B寝台というのは、「フェリー三等席」の機能的等価物と言ったほうがいい。
あの、「足の裏臭いカーペットで雑魚寝」より、少しだけマシなのがB寝台で、
そう考えれば、陸路移動は随分厚遇だったと分かる。

世界的に見て、普通の在来長距離鉄道というのは「地上を走る船」で、
船と比較すると、初めてポジションが分かる。
長距離夜行フェリーの現状をみれば、寝台特急の帰趨もわかろうというものw

762:名無しさん@13周年
13/11/09 01:54:05.00 zEn8DLRV0
>>754
平日がらがらの電車や旅館が、休日だけ満員で取れない。
この状況を改善するだけで、旅行費用も安くなるし、交通網も充実する。
行きたいところにいつでもいける。みんなが満足。

国が主導して、有休消化を義務化すればいいだけの話。

763:名無しさん@13周年
13/11/09 01:55:15.00 SBqjPweT0
24系自体もう古いからな・・・
後継の量産客車寝台を作るって方が非現実的かもしれん・・・
寂しい限りだが・・・
電車よりも客車の方がはるかに乗り心地は良いんだが・・・
今の若い人や都会の人は知らないんだろうなぁ・・・

764:名無しさん@13周年
13/11/09 01:57:00.05 pZ9n7yQL0
>>759
ヨーロッパは商売じゃなくて国鉄とか公社だからなんとかなってるんだよね。

765:名無しさん@13周年
13/11/09 01:59:25.91 pZ9n7yQL0
>>762
気持ちはよくわかるけど、有休消化させたくない会社にとっては
書類上だけ取得したかのように見せかけて実際はサビ出させるとかザラよ…

労基監督官の大幅増員と権限の強化、そして予算をつけてやらんといけんね。

766:名無しさん@13周年
13/11/09 01:59:41.63 kdaL5ZB80
>>763
まあ寝台はともかくさ
くたびれた特急でも、近郊型電車でも、夜行くらい走らせてもバチは当たらんと思うんだ。

貨物の先後尾に電源車と二段グリーン一両でもいいんだ

767:名無しさん@13周年
13/11/09 02:03:38.63 pZ9n7yQL0
>>763
少なくとも連結器をネジ式あるいは全く新しいものに変えなきゃ難しいよ。
客車が初めての人は起動・停止や減速した時の自連の衝撃で目が覚めちまうしな。

768:名無しさん@13周年
13/11/09 02:04:28.37 AyQhObeK0
B寝台個室に6k出せるかどうか

769:名無しさん@13周年
13/11/09 02:15:26.57 kdaL5ZB80
>>767
あのガシャコンガッキンブギギーがいいのに。
「鉄」道なんだから。

770:名無しさん@13周年
13/11/09 02:17:49.20 WHnfWRyq0
>>765
そんなブラック会社に平気で勤めてる社畜っているんだな。

2度転職してるが、正社員はもちろん途中の派遣のときだって
全社員ごく普通に有給取ってたけどな。残業も全部出たし。
そのかわり、プロジェクト管理はきっちりしてるから生活残業とかは
すぐわかる。目に余ると評価下がってボーナス減る。

サビ残なんて1時間でもさせられたらその瞬間に辞めるな俺は。

771:名無しさん@13周年
13/11/09 02:17:53.62 pZ9n7yQL0
>>769
そりゃ客車に相当の思い入れがなきゃ無理だってばw俺も好きだけどさw
でもそうでないお客さんにとっては不快でしかないわけだから解消しないと乗り心地が悪い。

772:名無しさん@13周年
13/11/09 02:20:18.27 pZ9n7yQL0
>>770
大企業でも一流企業と言われてるとこでもブラックな会社ってあったりするからな…
中小企業に至ってはほとんどがブラック。ボーナスとか有休とか全然くれない。

773:名無しさん@13周年
13/11/09 02:21:57.35 ecewjWup0
>>766
長距離でそこそこ高速だから
古い車両はリスクが高いんでしょ。
俺が最後に乗った20年前のも
車両の外側ががボコボコしてた。

774:名無しさん@13周年
13/11/09 02:23:23.05 nrLJFN5X0
>>765
それもあるが、未だに有給消化は悪みたいな考え方の労働者にも問題あると思うぞ。
自分の会社は、有給消化にはまったくうるさくなくほぼ自由に取れるんだけど、友人と話すと会社がどうのこうのの前に、有給消化に罪悪でも感じてるかの様な考え。

775:名無しさん@13周年
13/11/09 02:27:58.96 zEn8DLRV0
>>765
海外みたいに罰則を設ければいいだけなんだけどね。

まあ今の政府は、国民をこき使って見かけの数字を
上げることに躍起だから絶対無い話だけど。


まあしかし、このスレを見てると、今すぐにでも寝台に乗りたくなるな。

776:名無しさん@13周年
13/11/09 02:39:46.87 IaW+LK3l0
>>764
日本も同じだろう。国鉄時代の放漫経営で作った30兆円の借金は棒引きで
国民が肩代わりしてるし、民営化後も税金、公金がじゃぶじゃぶ入ってるが。
整備新幹線なんて莫大な税金投入がなければ絶対運営は成り立たないしな。

777:名無しさん@13周年
13/11/09 03:09:19.27 cJ/dEPAU0
北斗星はLCCではない飛行機と変わらない料金だしね。
シャワーとか不便だし、振動で寝られないし、2日潰れるし。

コスト、時間、快適性のいずれにおいても他の交通手段に比べメリットが無い。

やむなしといったところか。

778:名無しさん@13周年
13/11/09 03:15:38.70 1saXtMdl0
客車ってまともに乗ったのは
海峡
きのくにシーサイド
嵐山トロッコ
くらいしかない

あの特有の加速は心地いいかも
モーター音や振動もなく引っ張られてる感があり
加速度が縦波で周期的に変化するのが眠気を誘う
でも海峡はスピード出ると車体が軽いのかシートが悪いのかゆっさゆっさ揺れたよ

779:名無しさん@13周年
13/11/09 03:17:52.27 cUvvhy7r0
     '           ☆       . ゚   。   ゚         ☆       . ゚   。   ゚   ・ :*  
       ゚  .    。            ゜    +   ゜ ゜   。  o      ゚    ゚'        
。   ' o ゜          ☆          ゜    +.      ;/+       。     *  .    ゜ ゜       
  ゜     。            ゜   。  o      ゚    ゚'   +       。     *  .    ゜       
   * .      ゜         。        ゜     +   *''          *       .゜   ゜ 
  ゚        。      .        +     。        +     ☆          ゜   
。      +       。     *  .    ゜        ゜     / 
   ゚   ,;/    。   .          +      。  .     ' ☆          ゜    +. ゜ 
  。   ゚   。.     +         。         .  ' ゚ 。
     。          ,;/   '   ゜             o      *''          *       
 。             *''        ☆          ゜    +. ☆          ゜    ;/+ 
'      ゜       。   ゚        ゚   ゜   +   /  ,。 ・ :* :・゚'   *'' *    ・ :* :・゚'        
        /   /  ,。 ・ :* :・゚'   *''          *       .゜  /  ,。 ・ :* :・゚'*
                                        
 


________________ ))
|ロロ|ロ|ロ|ロロ|ll||ロロ|ロ|ロ|ロロ|ll||ロロ|ロ|ロ|ロロ|:|  プォ~~ッ ガタッ ガターーン…
###########################################################################################    

780:名無しさん@13周年
13/11/09 03:24:14.82 cFuF9BsC0
暴力的な雨

781:名無しさん@13周年
13/11/09 05:49:52.81 kGTuvb1oO
何かと難癖付けて卑下してる連中は元々クレーマーの素質持ってるから、
そういう連中をある程度弾くためにも今の料金は妥当だろうと思える。
安価に使える状態にすれば客層が一気に悪くなるからな。

782:名無しさん@13周年
13/11/09 06:48:13.83 BGkewb070
>>524

石破はプロ市民でもあるのか

783:名無しさん@13周年
13/11/09 06:53:13.36 FpyShXJ/0
修学旅行で寝台に乗ったのが最初で最後になるのか

784:名無しさん@13周年
13/11/09 07:02:08.00 JBYGwVZR0
>>763
客車が乗り心地良いからって致命的に遅いしな。
特に東北でローカル鈍行に使われてた時は地元客に総スカンだったしな。
都会から来た人は旅情と勘違いして良かったみたいだけどwww
701系に置き換えたおかげで大幅にスピードアップが実現して冷房化と合わせて
客が回復したからな。乗り心地は大事だけどもっと大事なのはスピードですね。

785:名無しさん@13周年
13/11/09 07:03:50.40 S05LW2rw0
>>777
24系だからましな方。
14系で床下に発電機ついた車に当たるとエンジンの響きで寝られない。
富士、はやぶさでそれに当たってガッカリだった。

786:名無しさん@13周年
13/11/09 07:19:26.34 VdfB3xCy0
年明けにあけぼの下り初めて乗ろうと思うけど、見所ありますか?

787:名無しさん@13周年
13/11/09 07:30:52.63 uCGl5jC90
ブルートイレ
つったら のび太のママだな

788:名無しさん@13周年
13/11/09 07:36:19.86 FAZRf6lT0
>>786
大宮駅での撮り鉄の罵声大会

789:名無しさん@13周年
13/11/09 07:39:24.58 eoq1xJGR0
>>786
機関車付け替えと夜明けじゃないかな?

790:名無しさん@13周年
13/11/09 07:41:45.84 bCs/utxg0
これが無くなったらどうやって殺人事件のシナリオ書けばいいんだ!

791:名無しさん@13周年
13/11/09 07:45:50.32 ikvZmFzd0
>>786
おまえはなかなかのヤツだ

792:名無しさん@13周年
13/11/09 07:56:57.01 LhxyFFYN0
東北縦貫線開業後、サンライズ瀬戸・出雲はどうなるんだろ?

793:名無しさん@13周年
13/11/09 07:58:03.19 BJj/UZ9k0
品川発着になると思う

794:名無しさん@13周年
13/11/09 08:13:13.12 pQwfi1R40
20年前から帰省する際の手段としての選択肢にはなかったからどうでもいい。
実際高速バスの方が安かったし、足伸ばせない分寝台のほうが辛かった。
飛行機も学割、社会人でも事前予約すれば半額程度まで割引できた

795:名無しさん@13周年
13/11/09 08:16:03.67 Qbk2WjeV0
富士のソロに乗ったら中国地方あたりの駅で停止直前に急にピタッとブレーキかけて静止させる機関士で
その度にショックで床に落ちそうになったわ。EF66 50だったけど。
もう眠れなくて眠気感じながらも朝方の流れる風景をボーっと眺めてたわ。進行方向に平行にベッドあればと思ったわ。

796:名無しさん@13周年
13/11/09 08:25:21.15 T9lI8WCQ0
>>726
急行で使うつもりで計画されていたようだけど、運用効率の観点から
特急で使うことになったとか…581・583系

797:名無しさん@13周年
13/11/09 08:28:53.23 u2FIVB3+0
寝台車ってガタゴトで眠れない半面、なぜか酒が進む進む。
ビールロング缶×6 チューハイロング缶×3をグビグビ。
不思議に酔わない。面白かったな~。

798:名無しさん@13周年
13/11/09 08:31:38.68 T9lI8WCQ0
>>757
だからと言って、ワタミ主導で労働基準法を破棄されたら…
ナマポが「働かないでカネを得るのはおかしい」と言うことの
とばっちりで、有給制度もそれと同じ&正規労働者の特権=悪と
考えられるようになり、制度が消える可能性もありそうな気がして

799:名無しさん@13周年
13/11/09 08:38:15.42 T9lI8WCQ0
>>762,765,774-775
>>798で記したけど、正反対の方向に向かう危険性があると危惧してるけどね
「どうせ有給は使えない、ナマポと同じようなもん&正社員の特権だろ、
だったら制度面から有給をなくしてしまえば、法律上も問題がなくなるし、
非正規との格差を埋められる」

→「生きて行くためには、休まずとことん働き続けろ、壊れたらポイ」の思想が
一層広がりかねない

800:名無しさん@13周年
13/11/09 08:40:10.92 kcp0IXAVi
>>799
そしたら犯罪やるまでよ、刑務所ならメシは出るからな
金持ち連中の財産ぶち壊してやれば一石二鳥だ

801:名無しさん@13周年
13/11/09 08:41:07.68 B3OTw1JZ0
>>788
毎日やってるんですか?

802:名無しさん@13周年
13/11/09 08:45:49.35 OAnlg0yb0
>>789
景色はいいんですかね

803:名無しさん@13周年
13/11/09 08:49:32.96 h4AwmhQf0
>>801
廃止決定したから撮り鉄は集まってると思う

>>802
この時期夜明け前だけど、明るいと海沿いで飽きない景色

804:名無しさん@13周年
13/11/09 09:26:23.14 nMoSYQEk0
やっぱり郵政民営化以上に国鉄の民営化は不採算部門は容赦なく切り落とされ
ブルトレは国鉄時代のロマンとして採算度外視のサービス列車だったんだな
市場原理にまかせると遊び心の余裕ってのがなくなるもんなんだな

805:名無しさん@13周年
13/11/09 09:34:12.39 CpGufz2J0
>>797
銀河に何回か乗ったけど
毎回、酒臭いおっさんが近くに乗ってきたな
乗る前に飲んだんだろうけど

806:名無しさん@13周年
13/11/09 09:35:18.29 Qbk2WjeV0
まあ上野~水上で寝台列車体験号とかやってくれるだろ。
今中央線とかでやってるような。EF65 501とかに牽かせてさ。

807:名無しさん@13周年
13/11/09 09:56:41.43 XfWt2Bdf0
東京発だと安いパックがないんだよね
北海道、青森発ばかり

808:名無しさん@13周年
13/11/09 10:00:11.29 kcp0IXAVi
>>804
そうさせたのは国民だよw
やれ勤務態度が悪いだのやれ赤字が大きいだのとケチつけて民営化させるからこうなる

809:名無しさん@13周年
13/11/09 10:09:53.71 +cJ4OSBGO
朝11時過ぎに上野に着く北斗星で未練がましくダラダラと旅の余韻に浸るのが好きだった。
北海道からの帰りはいつもこの列車にしていた。

810:名無しさん@13周年
13/11/09 10:11:25.20 QnhQpqR50
2016年3月中旬のダイヤ改正までだからまだ余裕あるな

811:名無しさん@13周年
13/11/09 10:17:08.37 ZqthrAPB0
>>808
勤務態度はマジで相当悪かったらしいぞw

812:名無しさん@13周年
13/11/09 10:19:22.37 I0sCCgR40
>>731
貨物会社は自前で足りる分しか作らないのでは?
貸し出すのなら、それ前提での数が必要になるし。
前提してないなら無理かと。

813:名無しさん@13周年
13/11/09 10:21:35.65 jVUKkt1Y0
高校を卒業して始めて上京するのに乗ったり
久しぶりに家族や旧友に会いに帰省したり
失恋の傷心を慰めに1人旅したり
家族の危篤の知らせに心が揺れながら眠れない一夜を過ごしたり
人生の節目の思い出と一緒にあるブルトレ、さよなら

これも時代の流れだ、しかたがない
営業路線として消滅しても、車体が無くなっても
ブルトレはおまえらの心の中で走り続けるのさ、おまえらが生きてる限り

814:名無しさん@13周年
13/11/09 10:22:40.37 eoq1xJGR0
>>811
自分体験ないからなぁ
ひとりひとり違うだろうし

815:名無しさん@13周年
13/11/09 10:27:45.05 Vpku83rr0
>>811
 全国会議では決まって叩かれる北海道・四国・九州はかなりマシだったが、東名阪近郊はマジで悪かった。
分割民営化が決まる前の国鉄を知らない世代には想像すらできないレベルの酷さだったよ。
午後遅めは呑み会状態だし、飲酒運転当たり前、事故が起きても一升瓶を賄賂にしてもみ消しは当たり前だった(事故が多さで有名な北でさえ、もみ消し後の国鉄の2割程度の事故率だったはず)。

816:名無しさん@13周年
13/11/09 10:31:37.20 yJF2Ogbi0
夜行列車乗ってた人は、高速バスに乗るしかなくなってしまう。長距離は疲れまくりだ。
あるいは自家用車にする。割高な新幹線なんて特別な理由のない限り乗らない人はいる(俺。

逆に考えれば、高速バスよりちょっと高い値段で、とにかく横になれるくらいの快適性があれば豪華じゃなくても商売になるはず
車両も客車じゃなくて、余り物の205系を底上げして全面カーペットにして枕と毛布つける位の改造でいい

儲からないだろうけど、そういう列車も残しておかないと、若い人が鉄道に乗る習慣がなくなってしまって
長期的に鉄道の客自体がいなくなってしまう

817:名無しさん@13周年
13/11/09 10:33:14.12 BGPQ60h70
こういうのが経済の縮小招く。
儲け第一の民間に任せたら最終的には大都市周辺にしか鉄道が存在しな
くなる。都市と都市結びつけるのが鉄道の社会的意義なのに。

818:名無しさん@13周年
13/11/09 10:33:38.50 4bkH4Dus0
昨日の夜7時前に上野駅に行ったら、北斗星を撮影してる
客がいつもより多かった。

819:名無しさん@13周年
13/11/09 10:36:56.02 Pc1rwJgrO
東海道新幹線よりシート間隔が狭くても、社内でタバコが吸えなくてもブルトレを運行してもらえているからクレームは控えたが、これからは社員の行動にはクレームを入れる。

大宮から水沢江刺までグリーンを購入した。仙台乗り換えであった。グリーンは大宮~水沢江刺料金を支払ったのに拘わらず仙台乗り換えの新幹線は、指定席を発行した。


これは詐欺か?

立件できますか?

820:名無しさん@13周年
13/11/09 10:37:03.75 z2kkSaIp0
乗りたいと思いつつも、高校の修学旅行以来乗ってない寝台特急。
最後に乗っておくか・・・せめて片道くらいは・・・。

821:名無しさん@13周年
13/11/09 10:38:45.59 M/FHWt630
今はJR各社も「観光向けクルーズ以外の夜行は全部バスでいい」というのが本音。

822:名無しさん@13周年
13/11/09 10:40:10.84 mtdaEQBkO
ええっ!!北斗星なくなっちゃうの!?
北斗星で北海道まで行くのが夢だったのに…。(;´д`)

823:名無しさん@13周年
13/11/09 10:40:28.05 5lQH5WUZ0
寝てる間に移動つうのは非常に合理的ですきなんだけどなあ
フェリーなんかもそう

824:名無しさん@13周年
13/11/09 10:40:38.96 vBp1qXUmO
北斗晶の顔がちらつく

825:名無しさん@13周年
13/11/09 10:46:05.54 b7Duo9EF0
>>8
鋼の機体 野心を乗せて

826:名無しさん@13周年
13/11/09 10:47:33.22 3FovYlPJ0
シートベルト問題が何とかなれば、寝台バスが走れるのにな

827:名無しさん@13周年
13/11/09 10:48:25.96 2Z/otWFaP
あけぼのは、こないだの改正で上野発の時間が30分早くなって、20時台のスーパーこまちが出来たのが痛かったなー。
元の21時台発のままなら良かったのに、まあ廃止したいからワザとだと思うんだけど。

しかも田舎の駅ではみどりの窓口なくなって指定券の自販機だけになって、その自販機では寝台券買えないとかやってたし。

828:名無しさん@13周年
13/11/09 10:53:30.27 pQwfi1R40
そういえばTGVは日本の新幹線に比べれば爆安だ
パリ<>ミラノ往復オープンの一等席(ボックス仕切り付き)で
日本円で16kくらいだった。衝撃的に安い。
民営化したところで結局利用者度外視、一度潰したほうがいいかも

829:名無しさん@13周年
13/11/09 10:54:40.85 G0xNRZ8MO
フェリーはこれから2015年頃にかけて新造船ラッシュだからな。
もう鉄道には見切りをつけてもっぱらフェリーで旅行するよ。

830:名無しさん@13周年
13/11/09 11:07:11.24 A012ainz0
>>819
とりあえず、発券したみどりの窓口に申し出てみたら?
自分もこないだ、案内不十分で払い戻しの手数料取られそうになったけど、
使った乗車券・指定券を持って(もちろん出場の時に事情を話して持ち帰らせてもらった)、
該当駅に持ってったら、発券記録たぐって調べてくれたよ。んで、無手数料で払い戻しになった。
どうやって購入したかは知らないけど、グリーン券を通しで買った後で指定席の指定だけ受けたのかと思うから、
その記録が残ってれば差額を返してくれると思う。詐欺での立件は出来ないと思うよw

831:名無しさん@13周年
13/11/09 11:08:18.65 s++WxhjF0
>>808
国鉄の労組は悪名高すぎた。
あれを何とかするには分割民営化以外無かった。
今も労組が強すぎるJR北海道はグダグダでしょ?

832:名無しさん@13周年
13/11/09 11:12:47.14 4bkH4Dus0
>>831
組合つぶしのための分割か。
細分化することで大手労組としての力を削ぐ
ってことかな?

833:名無しさん@13周年
13/11/09 11:16:54.21 J4k1hpIQ0
わざとゆっくり走るんじゃなくて、並行電車もいない時間帯中心なんだから
がんがん飛ばしてほしいんだよね。
それなら乗る需要はまだある。もちろん値段も相応に下げて。
カシオペア上級車やななつ星まで高級ならいいけど、立場が半端すぎるのがいけない。

高速バスはその名の通り拘束されるので腰が痛くても動けないが、
電車なら車内を歩けばいい。
高速バスの4列シートは最悪だが、電車で4列はグリーン車相当だし。

乗車券+6000円でB個室レベル(特急券代は寝台代に含む)
乗車券+4000円でB寝台レベル
乗車券+2000円で4列シート(古いグリーン車を活用してカーテンなどをつける)
このぐらいの価格設定なら乗る人はいる。JR東の早割も活用。

北斗星などが走る東北方面でいえば新幹線は23:59まで走らせられるから
新青森行東京20:30発、仙台行22:20発までは運行できる。
各駅停車は上野23:38発が最終だから、24:00発ぐらいにして、
遠距離客の余った4列シート席を
当日終電逃した通勤ビジネスユースとして提供する(+2000円取れる)。

上野24:00、大宮0:24、久喜0:40、古河0:54、小山1:10、宇都宮1:30で、
あとは在来線のフルスピードで走って盛岡4:40、八戸5:35、青森6:40、函館8:25。
これなら翌始発のの新幹線や飛行機よりも高速バスよりも早い時刻に青森・函館に着けるし
スーパー北斗3号にも接続できる。

834:名無しさん@13周年
13/11/09 11:18:53.60 QnWY9hm+0
石破茂スレ・・・あれ?

835:名無しさん@13周年
13/11/09 11:20:40.41 LhxyFFYN0
>>815
今のJR北海道がかわいく見えるくらい酷い部分はあった。
規則を拡大解釈して、線路上に鳥が居ただけで非常停止してダイヤを混乱させたり
違法とされてるスト権を勝ち取るためのストやったり勤務中に組合活動やったり。

真面目な国鉄職員の方が圧倒的に多かったがそれ以上に闘争熱心な活動家のせいで
国鉄全般が悪く言われてしまった。

>>831-832
組合対策だったんだが、結局どこの会社でも組合が分裂したりひっついたりで完全に解決できたわけではない。

836:名無しさん@13周年
13/11/09 11:24:20.77 4bkH4Dus0
>>835
でも巨大な国労を消滅寸前にまで追い込んで、再雇用と引き換えに
多くの組合員を労使協調路線にしたんだから効果はあったのかな?
昭和末期に国労のデモ隊を見たが、時勢が読めないかわいそうな
人たちだなぁと思った。

837:名無しさん@13周年
13/11/09 11:37:07.73 K8+gej2Bi
青春18きっぷで夜行を知って寝台も魅力に感じた
年々使いづらくなる18きっぷも、縮小される寝台も夜行快速も会社間で揉める原因だろうけど、長期における投資って意識がないんだろうな。

838:名無しさん@13周年
13/11/09 11:37:15.32 y6T0FqMQ0
>>786
挙動不審なキモヲタの行動

839:名無しさん@13周年
13/11/09 11:37:49.09 LhxyFFYN0
国鉄末期の「紀伊」衝突、「富士」脱線ってそれぞれどこの機関区がやらかしたんだっけ?

840:名無しさん@13周年
13/11/09 11:47:17.17 zXYJ7wlP0
そうそう。列車はバスと違って自由がきくのがいいんだよな。
無くなった銀河なんかは新幹線の最終より遅く出て早朝に関西に着くのが良かったのだが。
北斗星も出発遅くして生き残れないかのお。

841:名無しさん@13周年
13/11/09 11:53:14.64 pZ9n7yQL0
>>835
混乱の原因となる主体は違えど、当時の国鉄に対する国民の目は今の東電に対するものに近かったな。
意味も分かっていないのに発送電分離とか上下分離と唱えるのと同様に分割民営化ありきだったしな。
しかも国鉄=悪と十把一絡げでな…

組合と我田引鉄の政治家がその原因をつくったA級戦犯であることは言うまでも無いことだが、
それでも民営化後にあれだけバラバラにしてしまったことは今もって実に悔やまれる。

842:名無しさん@13周年
13/11/09 11:55:00.15 yJF2Ogbi0
隣が酔って騒ぐ、置き引きされた、ホモ痴漢、ケンカまでトラブルが起こりやすいかも
そういう面倒をお役所仕事のJRは嫌う

バスだと身動きが取れないからな

843:名無しさん@13周年
13/11/09 11:58:27.86 pZ9n7yQL0
>>836
労使協調路線に転換したことは最大の利用者サービスになった。
ただし労働者にとっては未だに強大な第一組合に入らなかったり第二組合の組合員と話をするだけで
組織破壊者として組合からだけではなく会社からも露骨な人権侵害を受けるといった事案が
民営化後26年を経てもなお存在しているのは極めて残念だ。

これからは会社や組合から極左暴力集団を完全排除しなければならない。

844:名無しさん@13周年
13/11/09 12:07:03.45 pZ9n7yQL0
>>840
その代償は食堂車廃止になりそうだ…
今でさえディナータイム短いのだから…

845:名無しさん@13周年
13/11/09 12:12:26.52 kGTuvb1oO
ビンボでDQNなクソッタレを排除するためにも高いと思える料金設定は有りだわ、
何なら現行の倍でもいい。レガートシートは滅んだが、
ゴロンとなどというふざけた種別を設けた結果、客のレベルは下がった。
世の中、大阪駅から新大阪駅までの一区間だけで
トワイライトのロイヤルに乗るド変態な奴だって居るのだ。
室料を払ってるだけ幾分マシではあろうが、
営業的にはかなりパンチの効いた嫌がらせである。

846:名無しさん@13周年
13/11/09 12:20:00.14 yJF2Ogbi0
昔から幅広い客層を1等2等3等に分けて詰め込んできたのが長距離列車

ゴロンとに乗らなければいいだけでは?
寝てて目を開けたらゴロンとの客が見物に来てたとかは嫌だが

847:名無しさん@13周年
13/11/09 12:23:05.89 Qbk2WjeV0
もっとメリハリつけてロイヤル2両、ソロ3両、ゴロンと5両くらいの編成にすりゃよかったんだよ。

848:名無しさん@13周年
13/11/09 12:23:05.64 p8U6imL10
A個室寝台に乗ればいいじゃない

849:名無しさん@13周年
13/11/09 12:26:09.00 4+fgJoyuP
>>841
上尾暴動以来、国鉄労組こそは、日本史上唯一の「打倒されるべき暴虐な旧体制」だったからなあw

おまえら日本国民よ!行くぞ!立ち上がる日が来た!
我ら乗客に向かって、またもや組合の赤旗が立った!
おまえら知ってるだろ?順法闘争の間の、地獄絵図の列車車内を!
奴らは俺らの路線にやってきて、
堂々とストもせずに、電車をのろのろ止める!
行け!おまえら!組合【が】打倒され、電車がまともに走る日まで!
(日本語の習慣に合わせて、人称をいじってみたw)

ある国歌のパロディを作ってみたが、上尾暴動の資料映像とかぶせても、全然違和感がないw
あの時代、国鉄労組はここまで恨まれていた。
国鉄が東電というより、国鉄労組がフランス旧体制ということで、大多数の国民意識は一致していた。
国鉄改革は、実際には「国鉄に巣食う労組の打倒」だった。

分割民営化の分け方の問題は、労組打倒スキームとしての国鉄改革それ自体とは、
ちょっと話のポイントが違う。

850:名無しさん@13周年
13/11/09 12:27:45.19 pZ9n7yQL0
>>845
いい加減、A寝台・B寝台、グリーン車・普通車つう等級を廃止して一等車・二等車・三等車つう等級に戻したいね。

851:名無しさん@13周年
13/11/09 12:31:24.46 feT2V/nl0
>>840
北斗星の守備範囲は函館~室蘭間で、ここに朝方に着くためには上野を19:00頃に出ないと間に合わない。
上りを繰り下げたら始発の特急と飛行機を乗り継ぐより遅くなってしまうし。
(逆に繰り上げるのは、朝ラッシュとぶつかるから無理)

852:名無しさん@13周年
13/11/09 12:39:31.00 QgXUaI3I0
民営化はともかく、地域分割体制は労組対策だけではない。
社会経済国民会議編『分割・民営化はなぜ必要か』という本によると
鉄道の「全国ネットワーク」としての長距離旅客輸送の役割は航空輸送に全面転換されるべきであり、
鉄道の都市間輸送の役割はそのような体制に合わせて、新幹線が集客可能な範囲にまで縮小されるのが望ましいとのことが書かれてあった。
要は、ローカル線のバス転換と併せて、長距離旅客列車の航空機への転換促進という側面もあった。
背景として、当時建設ラッシュの地方空港の活用とか、国際線中心だったJALの国内ビーム・ローカルへの進出等に伴う
航空業界全体のパイの拡大の必要性、といったことも大いに関係があろう。

853:名無しさん@13周年
13/11/09 12:42:11.67 7rg3M0240
>>619
185系の場合、元々が新幹線リレーや踊り子、トカサキの通勤ライナー特急など長距離運用には供されていなかったから
更に、120km/hまでしか対応していない関係で、車齢の割りに足回りはそこまでくたびれていないのもある
ただ、アコモの陳腐化や、近郊型よりも鈍足な点は流石に誤魔化せなくなってきたが

あと、大宮での客扱いはやりたがらないだろう
回送と違って、番線変更がやり辛くなる上に、2扉故の停車時間増加がリスクになるから

>>715
ただ、日中運用で今で言うところの2席厨が多発して面倒なことにもなったけどなw
長距離運用での酷使が祟って、足回りもすぐガタガタになったし

>>731
EH800に客レを牽かせると、オーバースペックな割りに軸重が重いから、軌道破壊が現状より大幅に加速されてしまう
新幹線と共用で保安水準が更に厳しくなる以上、只でさえ赤貧のJR北にとって、これは看過できないだろう

>>740
カシオペアなどの個室は複数人でも一葉券だし、制度上も認められているから問題にはならない
1人で複数枚(人)の料金券を行使する訳ではないから

>>761
開放B→Bソロへ置き換えが進んだ時点で、料金据え置きにしたのも維持を難しくした要因だよね
定員はゴッソリ減っているのに
かといって、Aシンデラ並みの価格で揃えたら客離れが加速していただろうし

854:名無しさん@13周年
13/11/09 12:44:04.92 5vQGmGZt0
ニュー速スレでドヤ顔してる鉄ヲタ>>853

855:名無しさん@13周年
13/11/09 12:49:50.02 6Ee+9OQR0
>>4
奥田家

856:名無しさん@13周年
13/11/09 12:50:47.95 AgAipV9aP
ブルートレインの定義って?

857:名無しさん@13周年
13/11/09 12:53:38.33 AyQhObeK0
青色の客車で運用されてる寝台特急?<ブルートレイン
この括りにするとトワイライトが入らなくなるんだよね
サンライズは元々ブルートレイン扱いされないからいいとしても

858:名無しさん@13周年
13/11/09 12:55:20.15 4+fgJoyuP
>>852
その政策趣旨に照らすなら、実際に行われた国鉄改革は、

「JR東海を甘やかし杉」

だよね。JR東海は、債務弁済用の会社として、わざわざ切り離された特殊枠だから、
利益は全部国鉄債務弁済に充てられ、常に搾取されてカツカツじゃないとおかしいはず。
ここが利益を上げまくって「新幹線開発の旗手を担う」ようでは、話が違いすぎる。
つうか、そもそも新幹線の大規模改良・開発なんてあり得ないはずだった。
よりによって、それをJR東海が行うという事自体、その発想からすれば何もかもが破綻してる。

まあ、当時の国の中の人が、インフレ率・長期金利・経済成長率を読み違えたことが、致命的だったのだが、
だとしたら、こういう経済要素に応じて、東海を締め上げるスキームを作っておくべきだったんだよな。

JALもそうなんだけど、今で言う国交官僚(当時は運輸官僚)は、
どうも債務処理スキームにおいて破綻法人に甘い枠組みづくりをやって、経済を混乱させる癖があるw

859:名無しさん@13周年
13/11/09 12:55:33.19 DghuNF970
中所得者向けの寝台車がなくなるのはさびしい
喚起すればまだまだ需要を掘り起こせると思うんだがな
JRの喚起不足だろ
利用者少ないせいにするなよ

860:名無しさん@13周年
13/11/09 12:58:45.39 +sgKYUQh0
北斗星は、そんなに乗車率高くなかったんですか?
エロい人教えて下さい。

861:名無しさん@13周年
13/11/09 13:04:58.78 CaqR3pD+0
今後予想される展開

・大宮駅で罵声大会グランド大会
・東大宮~蓮田で撮り鉄トラブルによる遅延
・鉄ヲタによるトラブルで警察沙汰
・運転最終日、「あけぼの号」「北斗星号」は東北地方の大雪と強風のため上下とも全区間運休
・「週刊ブルートレイン」発売、付録は「北斗星号フル編成でレイアウトを作る」、通常価格1,800円、初回限定800円、全200巻予定

862:名無しさん@13周年
13/11/09 13:04:59.98 zpEXWOIS0
>>849
ガキだったが、労組ざま~と思った上尾の暴動だったな

863:名無しさん@13周年
13/11/09 13:07:10.15 6Ee+9OQR0
>>763
最大7両を1編成にして、1号車と7号車に動力を持ってくる電車方式で良いんじゃないかな。
中間車は附随寝台車として1両単位で省けるような設計にしてさ。
両端は電動制御車の座席として、運転台のすぐ後ろはフリースペース(ラウンジ)で内側2/3は座席ってのどう?

864:名無しさん@13周年
13/11/09 13:09:03.65 LyZFDdSi0
ガキの頃、一番好きだった電車なのに;;

865:名無しさん@13周年
13/11/09 13:18:44.69 rjvXC6kQ0
>>864
「電車」じゃないだろ。w

866:名無しさん@13周年
13/11/09 13:24:30.46 tL5O3Rwn0
でた、それは電車じゃない厨www

867:名無しさん@13周年
13/11/09 13:41:02.41 B8yjQmyt0
>>851
レイルマガジン、あけぼの撮影残りわずか特集組んで葬式鉄煽る

868:名無しさん@13周年
13/11/09 13:43:31.75 tCgeuQGr0
寝台特急なんかいらないけど
東京から半径100キロ圏内は東京までの区間を終夜運転にしてくれ

869:名無しさん@13周年
13/11/09 13:44:36.56 OgLcbs+m0
ブルトレ、いよいよ終焉なのかぁ・・・
凸が好きな俺は、あえてあかつき3号を選び、俺の地元・早岐駅によく見に行った。
鳥栖区の凸牽引で、到着~開放~渡り線機回し~連結~発車していく。
旧客「西海」「ながさき」も好きだったけど、それとはまた違う別の良さがあった。
自区には凸1000番台がいなかったので、それを唯一見られる機会でもあった。
14形時代は"幕回し"すると、「日本海・青森」の幕も組み込んであったし
夜間や早朝でも予備車がいつも何両もいたし、A寝台や食堂車もあった。
夜行列車に胸熱になっていた、小学~高校時代の遠い遠い懐かしい思い出。

870:名無しさん@13周年
13/11/09 14:13:37.18 JnE9OUd+0
最近のJRをみると、将来の上客となるであろう若者に鉄道をもっと利用して
もらおうとする姿勢が感じられない。ただでさえ国内旅行が人気がなくなって
いるのに周遊券を廃止してしまうし。「ななつぼし」のような富裕層向けの列車
だけ走らせても、乗客はかつて寝台列車に乗ったことのある人達が中心だろうから、
そのうちに人気も落ちてくると思う。

871:名無しさん@13周年
13/11/09 14:14:08.50 tTXrFqkg0
夜中の東海道線はブルトレやフレートライナーがバンバン走っていたのになぁ

872:名無しさん@13周年
13/11/09 14:16:17.43 zEn8DLRV0
>>799

そういうのは選挙で行動するしかないね。

平日の寝台や旅館なんて、
それこそ77%オフにして稼働率を上げた方が儲かる
状態なわけだから、休暇環境の改善は必須といえますね。

873:名無しさん@13周年
13/11/09 14:20:57.27 QnhQpqR50
ベイスターズの牛島和彦監督(当時)は大の飛行機嫌いで北斗星など夜行列車を駆使して遠征先に単独で移動していた

874:名無しさん@13周年
13/11/09 14:24:54.75 rjvXC6kQ0
>>866
大正生まれの祖母は、新幹線でも「汽車」呼ばわりだ。w

875:名無しさん@13周年
13/11/09 14:29:57.21 ZIrNHHHV0
ななつ星もそんなにはもたんよ。
新登場の話題性で一時は客がいるけど成金趣味で恥ずかしくなって
売れなくなる。

876:名無しさん@13周年
13/11/09 14:39:09.48 ANKAgAlS0
最後にブルトレ乗ったのは二十年前の銀河が最後だったなぁ。
通算でも銀河2回、あけぼの1回、臨時ざおう1回、ちくま1回。
いずれもハネでロネはとうとう機会がなかった・・・

877:名無しさん@13周年
13/11/09 14:40:07.05 SsB0aUMz0
俺は583系の寝台は結局サロネしか使ったことがなかったw

878:名無しさん@13周年
13/11/09 14:42:20.21 pZ9n7yQL0
>>875
恥ずかしいとかそういうのはほとんど影響ない。
むしろ最初に頑張りすぎると後からコストにハネかえって辛くなる…
長くコンスタントに続けるくらいがちょうどいいけど、難しいもんだね。

879:名無しさん@13周年
13/11/09 14:50:12.65 7rg3M0240
>>854
誇れる知識なんて何も持ち合わせていない ID:5vQGmGZt0

880:名無しさん@13周年
13/11/09 15:12:00.38 0k6dkOuM0
潜水艦ばりの60cmしか高さのないベッドにすし詰め
これで連日満席だ!

881:名無しさん@13周年
13/11/09 15:12:32.88 yJF2Ogbi0
>>863
名前忘れたが佐川専用コンテナ電車流用すればすぐに実現できそう

882:名無しさん@13周年
13/11/09 15:19:21.29 AyQhObeK0
>>881
あれ一応4車両が電動車じゃないっけ?
確かに前後2車両って構成ではあるけど

883:名無しさん@13周年
13/11/09 15:40:48.62 bvbSvbbl0
>>857
明確な定義はないけどこんなところじゃね?

・特急型である → 銀河はブルトレじゃない
・機関車牽引の列車型である → 583系はブルトレじゃない
・20系、14系、24系寝台客車で運行されている → カシオペアが微妙な扱い

884:名無しさん@13周年
13/11/09 15:51:45.24 6r/ULRFNi
>>883
曜日に関わらない定期運行もしくは外装がブルーを加えたらカシオペアやトワイライトエクスプレスがハジかれるな。
この2つは曜日が関わってくる臨時列車扱いで外装がブルー以外だから。

885:名無しさん@13周年
13/11/09 15:52:55.15 sPzRQkad0
このスレ落ちたとおもってたらまた立てたのか

886:名無しさん@13周年
13/11/09 15:57:33.10 JBYGwVZR0
>>816
若い人への鉄道旅行の魅力とかなんてどうでもいいんですw
これから鉄道は大都市圏の移動手段と超距離のビジネス、出張目的の移動手段である
新幹線に集約しつつ、少子高齢化で縮小していく方向なのが鉄道です。
周遊券とか廃止してるし「鉄道旅行」は死語にしていく方向が大事です。

887:名無しさん@13周年
13/11/09 16:15:28.83 7rg3M0240
>>886
周遊券廃止なんて、最近どころかとっくの昔なんだけど
その後釜の周遊きっぷは、改悪に加えてゾーン縮小・削減で、使う意義を見出すことすら難しいような産廃乗車券に成り下がってた

888:名無しさん@13周年
13/11/09 16:29:50.97 eoq1xJGR0
>>884
何より客車が青いことじゃない?
寝台列車とかではなく、ブルートレインとするときは

889:名無しさん@13周年
13/11/09 16:42:35.28 hAoxJ0Nv0
キチガイのクズ鉄が押し掛けるぞー!
まあ相手もキチガイのJR北海道だけどな!

890:名無しさん@13周年
13/11/09 17:38:05.63 hjB1n06z0
赤字であってもガラガラであってもぜひ存続してほしかったブルトレ

・銀河
・北陸(下り) 工場が松任だったから最適だった。金沢駅では駅そばが早朝営業してたし

夜行というくくりなら
・利尻
・まりも

891:名無しさん@13周年
13/11/09 17:41:40.31 eCBq4m8Q0
もしかして、はまなすも廃止なんかな?
青森で止まってるのは見たけど。

892:名無しさん@13周年
13/11/09 17:48:18.29 BMFFa+HS0
>>388
その案は俺も賛成
新宿から尾久まで回送できればいうことないだろ
ただ・・・東海は新宿駅を相当嫌ってるからな

>>389
基本東海の編成も西日本(後藤)に完全委託(丸投げ)だから
同様の設備更新はしなければならない

893:名無しさん@13周年
13/11/09 17:52:22.42 QwUaSTW00
まぁ貨物輸送も鉄道→トラック全盛→鉄道回帰の流れが出ているようなので、
長距離バス全盛からでも寝台列車回帰への流れも出てくるのではないかと妄想してみる。
実際効率を考えたら、長距離移動には鉄道輸送が一番良いからね。

894:名無しさん@13周年
13/11/09 18:05:57.01 qbiNhdJD0
>>893
>実際効率を考えたら、長距離移動には鉄道輸送が一番良いからね。

その結果、大量に高速で運べる新幹線が整備されてるわけで。
時間がかかって運べる人数の少ない寝台列車はただの贅沢品。にもかかわらず快適性も劣るという。

895:名無しさん@13周年
13/11/09 18:16:45.05 pZ9n7yQL0
>>894
しかし航空会社の廉価な運賃プランによって長距離輸送に限れば航空機が優勢。
そりゃあんな短時間で目的地に到達して鉄道より廉価では強いよ…疲れないし。

だからこそ移動手段としてではなく乗ること自体を目的として
ブランド化したメジャーな観光地を目的地としたクルーズトレインでないともはやムリ。
そういう意味でクルーズトレインが北海道直通寝台特急でないのは大きな損失だと思う。

896:名無しさん@13周年
13/11/09 18:17:23.71 GKVaUzhy0
>>891
新幹線開業後は青函間の鉄道は原則として旅客は新幹線しか利用できなくなる。
但し東日本の新クルーズトレインのみ年数回の特別運行の形で北海道に乗り入れる。
函館⇔札幌間は既存の夜行路線バスが新函館に立ち寄り、下り最終と上り初発の新幹線に接続。
はまなす廃止による需要増分は既存事業者の増車、もしくはJR北海道バスの同路線への参入で対応。
貧乏人には青函間はフェリーしか使えなくなる。18切符や北東パスはそれまでに廃止だろうな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch