【日米】米政府当局者、「日本は諜報活動の対象」…イギリスやオーストラリアなどとは諜報しないと取り決め、日本やドイツは対象外at NEWSPLUS
【日米】米政府当局者、「日本は諜報活動の対象」…イギリスやオーストラリアなどとは諜報しないと取り決め、日本やドイツは対象外 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@13周年
13/11/01 13:17:07.79 IJHoKC/I0
>>597
何が原因で近いのか説明してくれよ、核兵器開発絡み?

601:名無しさん@13周年
13/11/01 13:18:37.81 smyjM8iH0
よく韓国が恨みは1000年は続くって言ってるけど、
裏ではアメリカの方が今だに日本を敵国扱いしてたんだな。
日本のアメリカや韓国に対する従属っぷり、賠償っぷりは目も当てられないほど頑張ってきたのに
結果はこれか。
アメリカと韓国は形が違うだけで日本に対する認識、畏怖の念は根本は同じだという事だな。
根本は日本を恐れている。
では、我々もそろそろ期待に応えてあげようではないか。

602:名無しさん@13周年
13/11/01 13:19:00.08 PxJChorf0
イギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドの四国?


むしろ取り決めを結んでいるから、この4国には諜報活動やってないって
言動のほうがシンジラレナーイ

603:名無しさん@13周年
13/11/01 13:19:53.96 IJHoKC/I0
>>598
その通り

604:名無しさん@13周年
13/11/01 13:19:58.39 dzST1xyz0
日本国政府のあらゆる所に情報提供者がいるんだろうな

605:名無しさん@13周年
13/11/01 13:20:30.06 4GCkvMKH0
>>586
> 安倍は・・・盗聴疑惑を正す事が出来ないのは道理

お前バッカじゃねーの。
盗聴疑惑も何も、日本には象のオリやらなにやら何の苦労もなく
アメリカは諜報監視出来てるってーの、昔から。そんなの常識であって
今更盗聴どうのこうのはお前のような世間知らずのトンスル9cmだけだろwww

606:名無しさん@13周年
13/11/01 13:20:47.52 f3KxNX+L0
経済も安全保障も独立出来ていない状況下だとこれは仕方がないと思うぞ。
逆に「それ」に頼ってるくらいだしさ

607:名無しさん@13周年
13/11/01 13:20:56.11 COK3iiYQ0
日本が対象なのは当然だよ
国の中にも隣にもおかしな奴らが沢山いるのに
当の日本人は危機感がない

608:名無しさん@13周年
13/11/01 13:21:04.80 AhkSaYTi0
アメリカとイギリスはツーカーの仲だけど、後の英語圏は植民地扱いだろ。

609:名無しさん@13周年
13/11/01 13:21:14.20 gkwbyS/V0
国会議員ですらしなちょんのスパイだらけだから当然、むしろありがたいw
つーか公安がきちんと機能してないからね、トップにブサヨ置けちゃうぐらいだし

610:名無しさん@13周年
13/11/01 13:21:43.33 ecPemwAQ0
自主核開発するしかない

611:名無しさん@13周年
13/11/01 13:22:05.79 N1I+abiK0
このアメリカの言い分を、言葉通りに、そのまんま受け取る奴は底なしのバカ
支那チョン奴隷のNHKなんかそのまんまだろw

アメリカなんか世界中の情報盗みまくってるに決まってる

612:名無しさん@13周年
13/11/01 13:22:35.26 NaFbh3CG0
>>601
だから、日本とドイツだけが対象になってるわけじゃないんだってばw

613:名無しさん@13周年
13/11/01 13:22:59.82 smyjM8iH0
正直中国や韓国が日本を諜報してるってならまだ理解できるけど
アメリカはないわー
なんだったんだよ、今までの日本は?

614:名無しさん@13周年
13/11/01 13:23:03.41 0JiPhzNg0
英米だってお互いに探り合ってるに決まってるじゃん

615:名無しさん@13周年
13/11/01 13:24:11.69 lcoTacyt0
何をいまさらレベルの話ではあるなあ

616:名無しさん@13周年
13/11/01 13:24:33.01 IJHoKC/I0
>>605
なおさら「日本を盗聴するなんて、けしからん」と抗議するなり、正すなり、チャンスだっただろ
安倍はそれすら出来ない、盗聴監視大好きネオコンがボスだから

617:名無しさん@13周年
13/11/01 13:24:45.61 NaFbh3CG0
日本はスパイ天国だからね。
朝鮮総連もある。
テロ対策も不十分。

>>608
アメリカとイギリスはツーカーの仲だけど、後の英語圏は植民地扱いだろ。
そりゃそうだろ。互いに協力して核戦略を練ってるんだから。

618:名無しさん@13周年
13/11/01 13:25:56.96 L+nbDw5e0
実際やってるだろうけどな

619:名無しさん@13周年
13/11/01 13:26:11.52 3kr+TL9mO
今さら スノーデンが暴露してただろ

620:名無しさん@13周年
13/11/01 13:26:39.55 FU6FxiWG0
 アメリカCIAが戦後自民党、読売新聞、そして原子力発電に関与していたことは、公文書などから明らかにされている。
岸信介とCIAの密接な関係ですから

621:名無しさん@13周年
13/11/01 13:26:40.47 neiS0YcD0
>>30
お前らが腑抜けすぎなだけだよ

622:名無しさん@13周年
13/11/01 13:26:58.47 NaFbh3CG0
>>613
三沢基地と米大使館に通信傍受施設があるっていうのは、昔から暗黙の了解になってただろ。

623:名無しさん@13周年
13/11/01 13:27:30.56 ZOWiHKID0
日本は常にアメリカに監視されているのだから
アメリカ様の言う通りしてればいいのに、

菅みたいにアメリカの申し出を拒否したら

原発が爆発する。

624:名無しさん@13周年
13/11/01 13:27:54.12 IJHoKC/I0
>>620
岸も統一もナベツネも、CIAを上司に持つ同僚なんだよなあ

625:名無しさん@13周年
13/11/01 13:28:01.67 iVYfLW4e0
諜報されてるのって殆ど日本企業の企業秘密がメインでしょ。
安倍ちゃんの会話盗聴しても意味が無い。

626:名無しさん@13周年
13/11/01 13:28:10.92 N1I+abiK0
>>614
007なんていうスパイ映画さえ、事実を元に改変した娯楽フィクションじゃなく
まんま想像上のお話だと思ってる日本人は多いだろうな
諜報活動、近所の隣人がスパイだったなんて東西冷戦以前からあったこと

627:名無しさん@13周年
13/11/01 13:28:25.24 VkdtV3Jai
アメリカは自分に後ろめたいことがあるからこんなことするんだよな。
いつかバレて報復されるとビクビクしてる。ハリウッドの映画なんかアメリカが襲撃される映画ばっかり。

628:名無しさん@13周年
13/11/01 13:29:54.22 XwmJdog50
そりゃそーだろ…
旧宗主国連合と旧敵国だもの…

629:sage
13/11/01 13:30:08.78 J/WTXUo90
アメリカは日本を同盟国と見ていないってことだ。アメリカの都合の
良いように押さえつけられている。現実分かったか親米野郎。

630:名無しさん@13周年
13/11/01 13:30:08.82 WzPa6oL90
当然だと思うぞ
イギリスやオーストラリアは政権交代しても
対米外交に変化はほとんどないけど
ドイツはフランスと組んで
ヨーロッパ中心主義の独自外交したりするし
油断するとすぐ中国に武器売ろうとするし
日本に至っては政権交代したらいきなり親中反米になったりするし
アメリカの立場ならこんな国信用出来るわけがない

631:名無しさん@13周年
13/11/01 13:30:12.49 Kj+FaYvf0
じゃあ今後はお互い様ってことで

632:名無しさん@13周年
13/11/01 13:30:54.04 Uiu2ugCQO
日本自体がどうこうより第二次大戦~冷戦~中国の台頭
この歴史と地理的な条件考えたら諜報活動しないほうがおかしい
だからといって歓迎しちゃうのはもっとおかしい
心密かにムカつきつつ盗聴されてること前提に
嘘を流して手玉にとるくらいの根性もたなくてどうする

633:名無しさん@13周年
13/11/01 13:30:59.46 Xg3yFxU50
本来なら国産PCや国産OSとかで情報やりとりすべきものを
わざわざグーグルのサービスまでつかってるんだから、
そりゃ情報は勝手にNSAに集まってくるわな。諜報するまでもなく。

634:名無しさん@13周年
13/11/01 13:31:36.46 q7DpQ3yi0
スパイ1年生向けの練習ステージだろ日本は

でもちゃんと諜報しておかないと石油メジャーによる世界構築が
ひっくり返るような技術を勝手に作りかねないからね

635:名無しさん@13周年
13/11/01 13:31:59.75 3GtigD0YO
同盟関係=親友・仲良し

仲良しな相手にスパイ行為はしないって感覚の奴が未だにいるんだな。
条文で合意された事以外はそりゃやるだろう。

636:名無しさん@13周年
13/11/01 13:32:58.36 NiOKa9r+0
植草一秀

日本政治においては、
2009年に樹立された小沢-鳩山氏主導の主権者政権が巨大な謀略工作によって転覆された。
その一端は、ウィキリークスが公開した情報によって人々の知るところになった。

2010年2月2日に、国会内の民主党幹事長室で米国務次官補カート・キャンベルと小沢一郎幹事長の会談が行われた。
翌2月3日、キャンベルはソウルでキム・ソンファン大統領首席秘書官と会談し、
日本の外交窓口を小沢-鳩山ラインから菅-岡田ラインに切り替えることを伝え、
この内容がワシントンにも報告された。

この事実を暴露したのがウィキリークスである。

真偽を確かめる方法はないが、米国が否定していないことから、
この暴露情報は事実であると思われる。
米国政府が日本の政権を転覆させる意思決定を行ったものである。

事実、この後、鳩山政権は崩壊に追い込まれる。
後継政権となったのは菅直人政権であり、岡田克也氏は外相に留任した。
まさに、日本外交は菅-岡田ラインに切り替えられたのである。

重大な犯罪を実行しているのは米国政府であって、
ジュリアン・アサンジ氏でもスノーデン氏でもない。
本末転倒なものの理解に陥らないように十分留意する必要がある。

637:名無しさん@13周年
13/11/01 13:33:29.47 BTnzdSpq0
同盟国()

638:名無しさん@13周年
13/11/01 13:33:40.20 IJHoKC/I0
>>627
で、結末は、殺られたから殺り返して、やっつけてザマーミロ
そんなものばっか見せられて、911が起きると
アフガニスタン、イラクをやっつけろ

まんまハリウッドの結末を中東で再現しましたとさ
良い予習作品だわ、その時が来たら民衆の扇動が簡単に効く

639:名無しさん@13周年
13/11/01 13:33:45.84 QTqI5E160
諜報するまでもねぇと思うんだけどな

640:名無しさん@13周年
13/11/01 13:33:46.39 4GCkvMKH0
>>616
お前なーwww
日本が英国以上の信頼できる親米国になったとしても、米国は日本諜報をやめないんだよ。
なぜなら、世界に影響力があり、技術インベーション力で世界を席巻してる限り絶対やめないよ。
米国の諜報対象はドイツよりも英国の方が優先だと思うよ。
理由はただ一つ。影響力の大きさだよ。
わかった?トンスル9cm野郎。

641:名無しさん@13周年
13/11/01 13:33:51.64 IhfmtaHp0
日本の与野党にはアメリカの協力者がわんさかいるだろうし
日本でアメリカが本気出す対象は中国北朝鮮はじめ反米勢力だけだよね

642:名無しさん@13周年
13/11/01 13:33:56.52 1Oxr7psh0
アメリカにスパイされて喜ぶ売国トンスルネトウヨwwww
日本の不利益だけを願って日々破壊工作に勤しむその姿に韓国の同士たちは
熱烈歓迎していることだろうよww

643:名無しさん@13周年
13/11/01 13:34:00.88 X/7ANHj60
> /yuoJL5cO

ロシア担当の窓口は日本では森喜朗だからね。
小泉もロシアと近かった。

安倍プーチンは4回も会談してるけど、安倍オバマは2回だったかな?
ソチ五輪でも安倍は開催式に出席してプーチンと会談したがってるんだと。

まあやってる本人は対中フォーメンションのつもりだから、
馬鹿の一つ覚えみたいに中韓を刺激するなとしか言えないアメリカにとやかく言われる筋合いない。
しかしロシアは東アジア地域の安全保障に関する新たな多国間協議の枠組みを提案してるらしいから
そこに中国が入ってこないはずはなく、
対中けん制のつもりが中ロに囲まれたなんて本末転倒なんてシャレにならない落ちが付くかも?

644:名無しさん@13周年
13/11/01 13:34:05.49 diWeWptQ0
>>604
情報提供者は霞ヶ関官僚

645:名無しさん@13周年
13/11/01 13:35:02.71 XpbbWyNZ0
>>627
そこで特定秘密保護法ですよ。安倍は今国会で日本版NSC(日本版NSAも同時に作る)も同時に通す気だ。
これでアメリカの悪さも日本が行う悪さも全て秘密にする、内部告発や知ろうとしただけでも逮捕。もし告発者が出れば日本版スノーデンになる

646:名無しさん@13周年
13/11/01 13:35:06.64 f3KxNX+L0
民主党政権誕生までの経緯を振り返ると盗聴されてない方が不安になるわ

647:名無しさん@13周年
13/11/01 13:36:09.61 YE+IWPCs0
スパイ


正力松太郎 - 元警視庁官房主事、元衆院議員、元(初代)科学技術庁長官、職業野球連盟元総裁(コミッショナー)、読売ジャイアンツ元オーナー、読売新聞社元社主。

**************************************************************************************************************
アメリカ中央情報局(CIA)と日本へのテレビの導入(正力マイクロ波事件)と原子力発電の導入で利害が一致していたので協力し合い
***************************************************************************************************************
その結果、「ポダム」というコードネームを与えられ、日本におけるCIAエージェントとなった。



岸信介 - 元官僚・満州国官僚、戦後は歴代総理大臣の一人。正力同様にCIAが買収し、日本の親米・反共化に一役買わせていた事をアメリカ国務省が認めた

URLリンク(ja.wikipedia.org)                    URLリンク(www.chojin.com)
岸信介                                                      `¨ - 、     __      _,. -‐' ¨´
                                                               | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
                                                          統一  |  !      `ヽ   ヽ ヽ  キッシー
                                                              r /      ヽ  ヽ  _Lj
                                                          、    /´ \     \ \_j/ヽ
総理大臣を退任してからも影響力を行使し、フィクサー、黒幕、「昭和の妖怪」とも呼ばれた。   ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
なお、正力松太郎などとともに中央情報局(CIA)から資金提供を受けていたとされる。               ̄ー┴'^´

648:名無しさん@13周年
13/11/01 13:36:40.38 iVYfLW4e0
そもそも日米安保も、日本再軍備化の足かせ(在日米軍は拘束具)みたいな
ものだからね。日本を守ったりするためのものでは無い。

でも、災害救助や中國・ロシア艦の位置補足は自衛隊より格段に優れている。
米軍で敵影発見→首相官邸にホットライン→自衛隊へスクランブルの流れ。

649:名無しさん@13周年
13/11/01 13:37:52.88 Llf5cJxmQ
これまでどの国も暗黙の了解で盗聴したりされたりしてたけど
スノーデンがわめいて表沙汰になったからどの国のトップも
けしからん!みたいなポーズを一応取ってるだけらしいじゃん。

650:名無しさん@13周年
13/11/01 13:38:34.47 C6EbQvSQ0
すべては傍受されているに書いてあったよね

651:名無しさん@13周年
13/11/01 13:38:37.35 4FoVBKdR0
>>604
あらゆる場所に盗聴器が仕掛けてあるんだろう

652:名無しさん@13周年
13/11/01 13:38:48.80 S/MgjuNC0
小林よしのり コラム

●「日本版NSC」「集団的自衛権」「特定秘密保護法案」危ない!

ひとこと言っておくが、「日本版NSC」と「集団的自衛権」と「特定秘密保護法案」の
組み合わせを考えると、恐怖を感じるのはわしだけなのか?
アメリカ中央情報局(CIA)が世界の指導者の電話を盗聴していたという事実が発覚し、
メルケル首相は11年前から盗聴されていたという。

安倍晋三は親米ポチだから大丈夫とは思うが、
慰安婦問題でどう考えているか、靖国参拝をいつ行うかなどは、アメリカも知っておきたかろう。

安倍政権はそれでもアメリカとの秘密を守るために、日本国民を騙すつもりか?
自民党の中にはまともな政治家はいないのだろうか?

653:名無しさん@13周年
13/11/01 13:38:58.64 kg643l130
っていうかスパイ機関がどこまでやるか?って愚問だろ。

どこまでもやる。必要なら。
ってのが当たり前。

654:名無しさん@13周年
13/11/01 13:39:36.23 n6vxR1Qq0
敗戦国なんでしゃ~ないっすかね。。。

655:名無しさん@13周年
13/11/01 13:39:41.09 NaFbh3CG0
オバマは明らかに安倍政権転覆をねらってたよね。
安倍がロンヤス関係みたいになるといってたのに、初の首脳会談で冷遇。
それだけでなく、わざわざ中曽根がレーガンを山荘に招待したように、
習をキャンプデービッドに招いたのは魂胆見え見え。
「安倍、お前とはシン・バラ関係には絶対にならんぞ、俺の相手は中国なんだぞ」
というメッセージを遠まわしに突き付けてる。

しかし、オバマの作戦は失敗。

ある意味安倍はスノーデンに救われたんじゃないの?
安倍よりオバマの退陣のほうが早いんじゃないか、今の支持率では。

656:名無しさん@13周年
13/11/01 13:39:55.77 Uiu2ugCQO
ていうか日本はアメリカに限らず世界中からスパイが集まって来てる
スパイ天国だって昔から有名な話だろ?
だから例の法案を通そうとか色々頑張っているのだが
それを、知る権利ガー報道の自由ガーと妨害してるのが
中韓左翼の犬のマスコミなんじゃないか
何を今さら

657:名無しさん@13周年
13/11/01 13:40:25.54 df5M9XnXi
北朝鮮の動きを日本国内で知る

658:名無しさん@13周年
13/11/01 13:40:58.13 IJHoKC/I0
>>636
この人も小泉政権を散々に批判したら
手鏡痴漢者として、社会的に抹殺報道されたもんなあ

>>640
はいはいそんな事分かりきってるから
アメリカのやりたい放題を抑止する方策を考えろよ

659:名無しさん@13周年
13/11/01 13:41:19.04 ZOWiHKID0
インターネットやウインドウズOS・マックOS・アンドロイドOSは

アメリカ人の発明だから、盗聴やりたい放題だよな・・・・・

CPUやハードディスク等も重要な部品はアメリカが押さえてるし。


中国製の通信機器はアメリカ国内では使用禁止になったが、
その逆は以前から全世界でやってたって事。

660:名無しさん@13周年
13/11/01 13:42:20.49 4FoVBKdR0
>>659
日本のオリジナルを開発しないとな

661:名無しさん@13周年
13/11/01 13:42:39.35 yVxF/aPv0
.


バカウヨ・アメポチ自民党



『アメリカさんなら盗聴しいいわよー

国ごと売っちゃうから~


もっと盗聴して~、アハ~ン』


.

662:名無しさん@13周年
13/11/01 13:43:01.37 cvxAuJRy0
>>660
トロンだっけかアメリカに潰されたOSは?

663:名無しさん@13周年
13/11/01 13:43:31.01 rR/g7owx0
エシュ和とか、きゅー市々とか書くと、ログ抜かれるから注意せよ。

664:名無しさん@13周年
13/11/01 13:43:38.93 6d5XDNm30
日本の企業情報が盗まれてると前から言われてたよね

665:名無しさん@13周年
13/11/01 13:44:28.94 iVYfLW4e0
スノーデン様様だね。
米国の悪事が、どんどん露呈していく。

666:名無しさん@13周年
13/11/01 13:45:14.69 WR9N2d9q0
イギリスはなんだかんだいってアメリカの最有力同盟国、カナダオーストラリアニュージーランドは主権もってるとはいえ英女王を国家元首とする同君連合
そらイギリスが長方対象からはずれたらこの三国も外れるのは当たり前なんですが

667:名無しさん@13周年
13/11/01 13:46:07.86 MfjlQuZcP
ミンス政権みたいなのができる国だ。
同盟国から危険視されて当然だろ。

668:名無しさん@13周年
13/11/01 13:48:19.47 cvxAuJRy0
>>667
それも原因はGHQアメリカだからな
アメリカが在チョンに力持たせたのが悪い

669:名無しさん@13周年
13/11/01 13:48:50.57 ZOWiHKID0
盗聴器なんか仕掛けなくても

インターネットに接続して、ウインドウズかマックかアンドロイドのOSを
利用して、インテルかAMDのCPUを使用してる時点で
情報はアメリカ様に筒抜けだと思ったほうがいい。

PCだけじゃなくスマホもな。

670:名無しさん@13周年
13/11/01 13:49:35.56 5OgJUN0F0
いくら膨大な情報を得ても情報分析官が判断を誤ったら元も子もない。すべては分析官のスキルにかかっている。

671:名無しさん@13周年
13/11/01 13:51:30.08 5dZg3QkR0
ネトウヨもこれには黙りw

672:名無しさん@13周年
13/11/01 13:51:33.63 haT1Pqvx0
俺が無職なのも恥ずかしい書き込みしまくってるのも全部筒抜けってこと?
勘弁してよ

673:名無しさん@13周年
13/11/01 13:51:40.94 4GCkvMKH0
>>658
> アメリカのやりたい放題を抑止する方策を考えろよ

実を言うと、 アメリカのやりたい放題と、チョンによる強姦と肛門舐めの
どちらが脅威かというと、チョンの方がはるかに脅威なんだよね。

わかる?肛門舐めのトンスル9cm野郎www

674:名無しさん@13周年
13/11/01 13:51:44.61 IJHoKC/I0
>>670
そんなアメリカは、言語を理解するコンピュータを開発中

675:名無しさん@13周年
13/11/01 13:52:54.09 XpbbWyNZ0
>>662
JAL123便に17名のトロンOSの研究者乗っていた偶然。当時の日本の多くのパソコンメーカーは無償のOS「トロン」の採用を希望していた。
しかし米国政府から スーパー301条による報復関税や輸入制限の制裁措置をちらつかせた圧力に当時の日本政府が屈した結果、Windows95の独占的な採用になった。
トロンOSは「省エネ能力」「高速処理能力」に優れているため今も多くの家電に採用されている。

676:名無しさん@13周年
13/11/01 13:54:10.98 g9FlLEu60
abcdのdってなんだっけか

677:名無しさん@13周年
13/11/01 13:55:16.25 5dZg3QkR0
>英語圏のこれら5か国は「ファイブ・アイズ」とも呼ばれ

だっさアングロサクソンクラブの方がいいわw

678:名無しさん@13周年
13/11/01 13:56:11.76 50KuaX8G0
日本の首相や主要閣僚クラスは公的にも私的にも常に監視されてるくらいの
覚悟がいるのかなあ。
朝の仕事始めと帰りには盗聴器に向かって挨拶するのが日課とかw

679:名無しさん@13周年
13/11/01 13:57:21.41 4wyRdguh0
菅官房長官が否定してたのにw

680:名無しさん@13周年
13/11/01 13:57:40.91 5dZg3QkR0
アメポチネトウヨもこれはスルーもしくは絶賛の嵐なんだろうなw

681:名無しさん@13周年
13/11/01 13:58:07.48 MFb7AX0O0
てきとうなことほざいた菅売国奴は一体どう責任取るの?

682:名無しさん@13周年
13/11/01 13:58:27.70 EgwNxtFC0
むしろ諜報しない国が馬鹿なのでどうぞどうぞ

683:名無しさん@13周年
13/11/01 13:59:25.37 VuSjDOKk0
そうだったのか じゃあ安心だね

684:名無しさん@13周年
13/11/01 13:59:52.37 FInEvqMN0
チョンイラネ

685:名無しさん@13周年
13/11/01 14:05:15.50 4GCkvMKH0
>>674
言語の何を理解するんだろ?www

686:名無しさん@13周年
13/11/01 14:05:54.75 BUX9rGOS0
>>11
この意見そんなに間違ってる?

687:名無しさん@13周年
13/11/01 14:08:23.51 4GCkvMKH0
>>674
言語を理解するって・・・
言語の説明からしてくれる?www

688:名無しさん@13周年
13/11/01 14:08:38.07 5oCJPy990
商社への中東情勢のヒヤリングを英米は盗聴してる
ってずっと前から言われてんだから
ある意味で外務省も了解済みなんだろ

689:名無しさん@13周年
13/11/01 14:12:15.20 +NY4MgB50
どの国でもやってるだろうし
日本政府にももっと金出してインテリジェンスに力を入れて欲しいと思う

690:名無しさん@13周年
13/11/01 14:12:40.79 A2l6Yfu9P
日本はスパイ天国、平和ボケ

691:名無しさん@13周年
13/11/01 14:12:40.61 ecPemwAQ0
黄色人種はアメリカからみて低いということ

692:名無しさん@13周年
13/11/01 14:13:36.58 IJHoKC/I0
>>673
実に下らん視線そらしが好きだなお前は
そのチョン自体、アメリカの手下となっている所があるだろ

693:名無しさん@13周年
13/11/01 14:14:40.82 /WqQpqfc0
当たり目ぇだろ
いまだに軍事占領中なんだから

694:名無しさん@13周年
13/11/01 14:16:14.03 6+FcV5H70
え?戦前からアメリカはイギリスとの交戦もシミュレートしてなかったっけ

695:名無しさん@13周年
13/11/01 14:16:52.69 ecPemwAQ0
産経や読売はアメリカのスパイ事件はスルーしてる

696:名無しさん@13周年
13/11/01 14:17:34.73 0C8hrLQi0
しっとるわ、だからなんだという記事
日本もNSAはよ!NSAをアーミテージも賛成しとったぞw
こっちは取り上げないメディア多いけど

697:名無しさん@13周年
13/11/01 14:18:32.54 LMNpnvDg0
とかなんとかいいながらも
イギリスとアメリカは互いに信用してないイメージ

698:名無しさん@13周年
13/11/01 14:19:49.96 gA57Ai640
アメリカの盗聴盗撮は許されて、キモヲタの盗撮はNGってどんだけ理不尽なんだよ

699:名無しさん@13周年
13/11/01 14:20:11.75 o89xFSHn0
韓国人を規制しろ

700:名無しさん@13周年
13/11/01 14:22:36.36 m7xkxUVA0
どこが対等なパートナーなんですかねw
完全にアメリカの属国ですわ

701:名無しさん@13周年
13/11/01 14:22:43.53 4GCkvMKH0
>>692
お前よく理解してるじゃないかwww
だからその手下のチョンは第一に皆殺しにしないといけないだろ?
お前はリーダーだ。お前が率先してやれwww

702:名無しさん@13周年
13/11/01 14:23:19.72 dkitfVO90
こればっかりは防諜が仕事できてるかどうか気にしろとしか思えんな

703:名無しさん@13周年
13/11/01 14:23:53.32 XpbbWyNZ0
>>696
スパイ・マスター。CIAと混成である米国特殊部隊の裏の財政面を握ってきたといわれている。
日本に対しても長年強圧的な態度で要求してきた人物。
読売などはなぜか「親日派」として持ち上げている人物。読売はCIA工作員である正力(コード名ポダム)の新聞社

704:名無しさん@13周年
13/11/01 14:27:39.73 I6iH8XT6O
国際的な批判が高まってようがどうもならんし
国連やローマ法王が反対しても開戦するし
もう世界全部アメリカでいいんじゃないのか

搾取先がなくなるとか、軍需産業を支えるとかはあれだ、UFOとかエイリアンでだな

705:名無しさん@13周年
13/11/01 14:27:54.74 1dQj8JZS0
してないはずが無い。光通信底引きしてるんだし。
モスクワシグナル事件以上の「機密(←超重要!)」電子技術でやりたい放題。
エシュロンすらよくは知らないように、単純に情報自体が世に出てないだけでな。
馬鹿騙すのって恐ろしく簡単だからなぁ。とにかく知らせない事。存在しないって事
個人情報保護法、TPP秘密会議、秘密保全法、監視カメラを自分で付けるゴミ国民w…

706:名無しさん@13周年
13/11/01 14:30:24.31 0C8hrLQi0
>>703
なんでもいいよ渡りに船だよ
じゃあアメリカの諜報に対抗するためにNSAはよ!

707:名無しさん@13周年
13/11/01 14:31:44.96 PW0FRg95O
諜報ついでに
NHK職員の不祥事も諜報しておくれよ!

708:名無しさん@13周年
13/11/01 14:33:07.94 pCaV2KkO0
3年間も民主党が政権握ってたんだぞ?
当たり前だろうが。

709:名無しさん@13周年
13/11/01 14:33:38.50 IR287EDVO
在日韓国人死ねや

710:名無しさん@13周年
13/11/01 14:37:51.62 m7xkxUVA0
アメリカ軍基地や大使館に情報収集を行う拠点を設けていて
日本の国内にも通信を傍受するための施設があると言うことですwwwwww

米軍撤退はよww
朝鮮総連どころじゃねーよ
このスパイが

711:名無しさん@13周年
13/11/01 14:39:37.42 7I+8qO7n0
江藤淳によると、米英加の三国は戦時中から情報統制に固い結束があったという。
会談の場所や日時も日独を警戒して決して全て極秘裏だった。
ノルマンディ上陸作戦について独は日時と場所を特定できなかった。
原爆開発と製造は2年半もの間、米英加の情報統制下にあった。日本は
これを何も知らなかった。

上記の組織と技術は、戦後GHQの検閲に発揮された。
そして現在でも国連において日独は・・・

712:名無しさん@13周年
13/11/01 14:41:35.55 CvySjL5J0
あたりまえ

713:名無しさん@13周年
13/11/01 14:42:16.42 Ao8+pr4D0
諜報活動したところで、財政の崖はなくなりませんよ

714:名無しさん@13周年
13/11/01 14:43:10.12 NaFbh3CG0
だんだん日米同盟が漂流状態になっていきそうだな。

715:名無しさん@13周年
13/11/01 14:45:57.56 9hY2CZlF0
日本で馬鹿正直過ぎて諜報活動してもオモロないでしょ。
中韓が日本に入り込んで悪さしてるの観察するくらいじゃねwww

716:名無しさん@13周年
13/11/01 14:49:53.90 CrwuQuI0O
パチンコ屋や焼き肉屋から銭貰う議員がおる国やで。信用出来るかいな

717:名無しさん@13周年
13/11/01 14:51:15.30 f3KxNX+L0
沖縄タイムスみたいなのがそこら中にゴロゴロいるかと思えば
公安より頼りになるわ

718:名無しさん@13周年
13/11/01 14:52:05.93 m7xkxUVA0
TPPとかこっち(日本)の情報が筒抜けのプロレスでしょ
アメ公圧倒的有利な
アホ草
原爆2個落とされた時から終わってんねん、この国

719:名無しさん@13周年
13/11/01 14:53:01.10 4NEmjJ36I
だから何?

という情報だな

720:名無しさん@13周年
13/11/01 14:57:46.64 VB3ofeF00
菅直人が原発事故当時、火病って何語を喚いていたか、知りたいです。
センゴクスノーでんでん、武勇伝をキボンね。

多分、諜報部でも話題になったはず。解読のための音ねい記録の複製が、
作られたよね?

721:名無しさん@13周年
13/11/01 15:06:03.40 KqZhhvmP0


722:名無しさん@13周年
13/11/01 15:11:03.24 m7xkxUVA0
日本舐められ過ぎワロタw
カナダやオーストラリアより下に見られてたんだな
知ってて、ダンマリ決めてた政治家もマスコミも糞

723:名無しさん@13周年
13/11/01 15:11:38.74 aMWkdaa0O
諜報するまでもなく、ダダ漏れですが

724:名無しさん@13周年
13/11/01 15:14:27.32 1v1LS92F0
たぶん政府関係者だけではなく皇室関係も諜報していたんじゃないか
天皇陛下を諜報対象にしていたことが表に出たら日米関係は終わるな

725:名無しさん@13周年
13/11/01 15:17:41.72 ecPemwAQ0
アメリカ人の特徴はおとなしい奴は徹底していじめる今の日本がそれTPP含め

726:名無しさん@13周年
13/11/01 15:17:56.64 IJHoKC/I0
>>724
今上天皇の誕生日に、東京リンチ裁判の死刑執行するくらいだからな
お前逆らったら同じになるぞ、というドスの利いた脅し
そのくらい平気でやるよ

727:名無しさん@13周年
13/11/01 15:18:15.49 sT57U1Jp0
しかしー

よくやるよねー

人に対してやったことの反対を経験して
そのすべてを経験したことになるから
この人達も、こっちの世界いつか経験すんだろうなーw

728:名無しさん@13周年
13/11/01 15:20:43.67 4NLXGlX70
素直でよろしい
正直我が国の防諜体制ほど信頼できんものはないからな
当然米には漏れていると思っていたわ

729:名無しさん@13周年
13/11/01 15:25:42.23 ECYMGV6V0
すでに情報筒抜けでパイプラインが出来上がってるんだから
わざわざ諜報活動南下する必要ねーだろw

730:名無しさん@13周年
13/11/01 15:26:13.16 KN7GOzBs0
散々コケにされていても知らん顔ですっとぼける役立たずの売国政治家 情けないねーなw

731:名無しさん@13周年
13/11/01 15:27:13.43 T5SKAibN0
>>1
物事には優先順位というものがある。
半世紀以上にわたって日本情報が監視諜報されてきたというのは、
歴史的にも技術的にも(ヒギント、ヒューミント的にも)、更に米軍基地が
あるのだから何を今更抗議も何もへったくれもないだろというところである。
>>1はNHK内部のなりすましチョンによるディスカウントアメリカ活動であって、
それに較べたら、糞尿洗顔、肛門舐め、人工肛門手術、強姦、恐るべき整形・K-pop、
エイズテロ攻勢による朝鮮人のなりすまし浸透のほうがはるかに脅威なのである。
優先順位を間違えるな。
はい解散www

732:名無しさん@13周年
13/11/01 15:27:52.27 /6prQD4T0
米国がこんなに信用のおけない国だと分かってがっかりしたわ。

733:名無しさん@13周年
13/11/01 15:28:12.01 m7xkxUVA0
TPP交渉とか全部茶番だなw
全部、裏で決まってる

734:名無しさん@13周年
13/11/01 15:28:17.13 w06B1eWV0
戦争中から韓国がアメリカに情報を売り渡してました

735:名無しさん@13周年
13/11/01 15:31:54.55 ecPemwAQ0
TPPなんかもスパイ官僚が絶対いるアメリカ留学組み多いから

736:名無しさん@13周年
13/11/01 15:36:54.95 sfc8C1Mmi
アメリカ様、このまま日本を監視してくれ。

不安でならない。中国や朝鮮に情報流す国会議員もいるし、もう信用ならん。

737:名無しさん@13周年
13/11/01 15:38:02.05 6sfQU9Bu0
諜報というより、人からの公開的な聞き取り式で、大概はしゃべるだろ w
まぁ外交上の抵抗線では、マイクとか仕掛けていると思うが。

738:名無しさん@13周年
13/11/01 15:45:38.25 zDYRDZkSP
あれ話が違うじゃないですかぁ安倍ちゃん
なんで国民をだますの

739:名無しさん@13周年
13/11/01 15:46:23.36 m7xkxUVA0
>>736
こういう奴が本当の売国奴

740:名無しさん@13周年
13/11/01 15:47:47.85 DYU2cnG50
全員すっぽんぽんで、
「我が国には米国大統領への隠し事などありません!」
とか。
イギリスにはあるのに無いと言うのがジョークなんだけど、
日本の場合、ホントに無いという無手勝流。

741:名無しさん@13周年
13/11/01 15:47:56.40 IJHoKC/I0
>>738
オバマVS安倍

742:名無しさん@13周年
13/11/01 15:57:29.39 NZWBAtV70
日本はついこないだまで極左民主党政権だったし当然監視対象だろ
日本の公安がぶっ壊されたんだからCIAに頼るほかない

743:名無しさん@13周年
13/11/01 16:09:38.52 mgeJvG/p0
中国人が大量に流入しているオーストラリアは
日本並みにヤバいから調査対象にすべき

744:アニ‐
13/11/01 16:13:47.83 kYajnh+V0
むしろ「世界の情報は日本に集中」なんじゃないのか
何か知りたきゃ日本だろ、ってのがインテリジェンスの常識
スパイが言うんだよ「日本はクーーールwww」

745:名無しさん@13周年
13/11/01 16:14:56.23 5UtAj1Gd0
ネトウヨ「オバマ政権は反米売国奴」

746:名無しさん@13周年
13/11/01 16:20:27.91 ecPemwAQ0
福島不良品原発もGE製なんだよマスコミは言わないけど

747:名無しさん@13周年
13/11/01 16:22:54.90 cgtOP5iD0
民主党政権時代は、アメリカ様に見張ってもらうぐらいじゃないとダメだったな

748:名無しさん@13周年
13/11/01 16:28:25.03 Udkn2wTY0
TPP = 英国の植民地連合

749:名無しさん@13周年
13/11/01 16:32:48.29 cFVVYADyO
>>747
納得した。

750:名無しさん@13周年
13/11/01 16:38:27.42 lSzh+UktI
WASPと同じ扱いしてもらえる訳はないわな。
経済力だけで越えられるような壁ではない

751:名無しさん@13周年
13/11/01 16:47:21.46 5ximyf650
米国は英や豪だって諜報活動の対象に決まってるじゃねえかw
最も諜報しなければならない相手は敵でなく味方なんだから。

関係性の低い敵が何考えててもたいした危険はないが味方が
何を考えてるかと言うのは関係深いだけに大きな影響がある。

日本が米国の考えを最も知りたがるのは米国が一番重要な国
であるからであって重要度が低くなるほど諜報の必要も減る。

752:名無しさん@13周年
13/11/01 17:02:31.26 18d45BWy0
そりゃ、民主党みたいに、シナにハイハイ情報を渡すバカが、政権を取ったりするからなw
そりゃ安心できないだろww

753:日本に絶対に自立させたくな米国。
13/11/01 17:05:40.32 8crSoZzU0
そら最強の手先である挑戦人を、日本の支配層あらゆる分野に送り込んだ張本人が米国様ですから。
彼らが見張ってる限り、わざわざ米国様が諜報なんざする必要ないでそ

754:名無しさん@13周年
13/11/01 17:14:40.88 1dQj8JZS0
敵の敵は味方、のローマの分割統治方式の尖兵が朝鮮団だからな。
日本人で在日組織に好意持ってる奴は大馬鹿。個人個人は良い人かも知らんが、
それは日本の伝統文化国家には全く関係ないことだから。
あるのは反日(反共親米)韓国人と反日(親共反米)朝鮮人生み出す米製洗脳組織。

755:名無しさん@13周年
13/11/01 17:20:00.17 hhs68SVG0
URLリンク(www.asyura2.com)
 日本の外交電文はすべて暗号化されていたが、米国から提供されたコンピューターは大半を解読したという。これを日本語に堪能な職員が翻訳し、エシュロン統括本部がある米国家安全保障局(NSA)に送っていた。
 情報収集は、オセアニア各国の日本大使館の外交リポート、貿易・漁業交渉報告、途上国への支援内容、ビザ関連が主だった。
80年代には日本政府が第三国と進めていた石炭売買契約の価格が傍受され、ニュージーランドの企業が落札したことがあったほか、施設の建設などで同国企業が参入できそうな日本の援助計画を察知したという。
ワイホパイの施設には90年代半ばに電話など音声通信の盗聴設備も導入され、在外公館以外に南太平洋で操業する日本漁船やプルトニウム運搬船の通信も傍受できる。
 ハガー氏は「日本の外交情報収集は米国の要請を受けて始まった。経済に強い日本の政策が太平洋地域に及ぼす影響を分析するのが目的だった。高度の機密電文は複雑に暗号化されており、解読できなかったようだ」と話している。

756:名無しさん@13周年
13/11/01 17:22:16.05 eIb4pH9iO
当たり前だろ。

これだけ朝鮮人に入り込まれてる社会なんだから。

757:名無しさん@13周年
13/11/01 17:24:58.15 O6wOxNpM0
政治家レベルじゃ解らんが、
神道に明るいまっとうな日本人同士が会話していると
神道の概念とか、神話の比喩とか言い回しが凄過ぎて
外人が横で聞いてても全く理解できないと思う
浄明正直て単語さえ殆どの外人は理解できないんじゃないかな
古事記なんて結構政治的な局面が多いし
椋ムカデ赤土って出てきても知ってる人なら「あーこうなるのか」って感じでも
外人とか「はぁ?」ってなるだけでしょ
そんな感じでやっちゃいなよ

758:名無しさん@13周年
13/11/01 17:30:27.17 sJwwOqvhO
アメリカが素直に英豪だけ外すって信じる奴いるの?WWW

759:名無しさん@13周年
13/11/01 17:35:35.35 YqFV8m8I0
日本人だけど残念ながらこれはしょうがねえと思うわw

760:名無しさん@13周年
13/11/01 17:41:23.93 hxJcG5Om0
>>758
まさにこれ。
戦前の同盟国のイギリスに対するレッド計画まで立ててたくらい他人に不信感を抱いてる国ですもん。

761:名無しさん@13周年
13/11/01 17:43:24.32 Ma4094T60
アメリカ(日本 ドイツは敵国条項じゃん)
アメリカ(日本 ドイツは敵国条項じゃん)
アメリカ(日本 ドイツは敵国条項じゃん)
アメリカ(日本 ドイツは敵国条項じゃん)
アメリカ(日本 ドイツは敵国条項じゃん)

監視はあたりまえじゃん 

762:名無しさん@13周年
13/11/01 17:50:12.48 JImn6nO20
>>732
むしろなんで他国を信用できるのかと

763:名無しさん@13周年
13/11/01 17:53:11.02 ecPemwAQ0
アメリカ信者は痛い病気だ

764:名無しさん@13周年
13/11/01 17:59:02.43 JImn6nO20
特ア好きはその上を行ってるがなw
どんな国をも簡単に信用する人は痛いよなぁ

765:名無しさん@13周年
13/11/01 17:59:45.97 5WfK94Tp0
  知ってたクマ☆

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  >   ● |
  |    ( _●_)  ミ 
 彡、    |∪|   )  
/      ヽノ //   
ヽ|       /  
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)

766:名無しさん@13周年
13/11/01 18:03:27.97 maOGFed90
なんか米国を悪者にしてニヤニヤしてる馬鹿がいるな。
他国に対する諜報活動なんて、どこの国でもやってることなのに。

中国 や 韓国 なんて、こんなものじゃ済まないほど
酷い手を使って諜報活動をしてるのにねぇ、実に不思議だ。
一連の不可思議な情報戦、
中国 と 韓国 がウラで手を引いてると見て間違いないね。

米国が同盟国や友好国の信用を失って、
最も得をするのは 中国 と 韓国 。

そして21世紀の今、
ナチスのゲッベルスの手法を最も忠実に継承し、
卑怯な宣伝活動や情報戦争をしかけてるのも、
中国 と 韓国。

人類共通の敵は 中国 と 韓国 だってことを
よく自覚しなければいけない。
 

767:名無しさん@13周年
13/11/01 18:11:01.22 +OXn57hI0
同盟国うんぬんは別として日本はこの手の話にはうぶ過ぎるので
自衛の為に諜報しない訳にはいかないってのはあると思う
911の時に田中眞紀子が機密情報漏洩した時も
直接は責任問われてないし
相手にしたらたまったもんじゃないだろう

768:名無しさん@13周年
13/11/01 18:11:20.40 W5bWZJ4N0
やっぱり、心の底からは分かり合えないよな
もともと文化圏が違うんだし
日本が連帯するのはやっぱり韓国や台湾だよ

769:名無しさん@13周年
13/11/01 18:13:43.01 W5bWZJ4N0
長い目で見れば、日本の仲間はアングロサクソンではなくアジアの同胞
真の右翼は昔からアジア連帯を唱えていた
隣人を忌み嫌う視野の狭いネトウヨになってはいけない

770:名無しさん@13周年
13/11/01 18:16:13.05 0LGsgSVI0
当然だな
スパイ防止法すらないスパイ天国の日本だから
同盟国側の国会議員、自衛隊員すら信用できん
調査で問題無しの人間じゃないと秘密情報はさらせないだろ

771:名無しさん@13周年
13/11/01 18:20:23.83 ote3SSxlO
これが安倍ちゃんが自宅通勤する理由なの?(´・ω・`)

772:名無しさん@13周年
13/11/01 18:20:32.82 iVYfLW4e0
これがトモダチ作戦

773:名無しさん@13周年
13/11/01 18:31:27.13 gAo9JsGA0
あーあ公言しちまった以上同盟は終わりだな
支那が来る前に何年ぐらいで軍拡と核武装できるものやら

774:名無しさん@13周年
13/11/01 18:35:27.87 dyL0bxJQ0
国連の敵国条項ってまだ残ってるんだな

775:名無しさん@13周年
13/11/01 18:35:35.85 Ugogmg6b0
最近、自分の中で特アとアメリカが並んだわ

776:名無しさん@13周年
13/11/01 18:37:20.52 ecjSz1I20
菅官房長官 「アメリカによる盗聴はない。安部総理の携帯は大丈夫」


アメリカ 「日本はこれからも諜報活動の対象」


菅官房長官 「・・・・・・」

777:名無しさん@13周年
13/11/01 18:38:36.29 HOwbBCgD0
エシュロンはどうなった?
昔三沢にあったらしいが
あれもアングロサクソン同盟だったよね

778:名無しさん@13周年
13/11/01 18:42:08.39 Ig74ogZ40
日本の政治家が秘密を守れるとは全然思えないし、
実質どっちでも変わらんという印象。

779:名無しさん@13周年
13/11/01 18:47:03.92 D/PwjGOdP
>>1
一方、諸星の母国韓国は名前すら出てこなかった

780:名無しさん@13周年
13/11/01 18:59:49.87 5WfK94Tp0
つか、第二次大戦で、ABCD包囲網を敷いてハルノートを突きつけて日本がパールハーバーやるように
仕向けた上に、民間の日本人を数百万単位で殺した上に、原爆を2発も投下されたのに、
まだアメリカを信用してるとか頭おかしいぞwwwwwwwwwwww

ねえよwwwwwwwwwwww

781:名無しさん@13周年
13/11/01 19:06:20.01 XBPmecSx0
関係機関に立ち入る事ができる建築系の業者が、アメリカに買収されているって事か。

782:名無しさん@13周年
13/11/01 19:08:52.89 gA57Ai640
犬HKの施設内にアメリカの監視部屋があるって誰か書いてたな

783:名無しさん@13周年
13/11/01 19:10:44.82 l4YRnvzq0
スガはなんっていってた?

784:名無しさん@13周年
13/11/01 19:13:09.46 l8NQhR/t0
実際、日本はスパイ天国なわけだから監視せざるをえない
寝言はスパイ防止法くらい成立させてから言おうな

785:名無しさん@13周年
13/11/01 19:18:06.60 5WfK94Tp0
第二次大戦の功績

・ドイツ : ユダヤ人虐殺
       ヨーロッパを一時的に占領

・イタリア : ヨーロッパを一時的に占領

・日本 : インド、東南アジア、中国を欧米列強から解放


ユダアメリカにとって一番痛かったのはどれだ?

786:名無しさん@13周年
13/11/01 19:18:54.07 awdrHFOL0
本とはダブルスパイとかいてお互い監視してるくせに
日本は監視しても大した秘密持ってないけどな

787:名無しさん@13周年
13/11/01 19:22:05.71 Hdq0EhxO0
日本なんてアメリカにNOといえないポチなんだから
わざわざ諜報するまでもないんじゃね?
日本なんか経済規模の大きいプエルトリコみたいなもんだし

788:名無しさん@13周年
13/11/01 19:24:17.88 3QPXwLE20
諜報なんてしなくても、報告するの義務だよって事にすればおしりを振って包み隠さず・・・ねぇ

789:名無しさん@13周年
13/11/01 19:28:18.10 tCUzFhXuP
だって、日本国土のキーポイントを米軍が占領してるじゃん
何時でも20分で、皇居・国会議事堂・首相官邸を制圧できる体制だ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch