【日米】米政府当局者、「日本は諜報活動の対象」…イギリスやオーストラリアなどとは諜報しないと取り決め、日本やドイツは対象外at NEWSPLUS
【日米】米政府当局者、「日本は諜報活動の対象」…イギリスやオーストラリアなどとは諜報しないと取り決め、日本やドイツは対象外 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
13/11/01 10:20:42.64 vX5uIxpT0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップww

3:名無しさん@13周年
13/11/01 10:21:11.23 AhkSaYTi0
とりあえず「象の檻」を破壊しようか。

4:名無しさん@13周年
13/11/01 10:21:15.21 xcdai3L20
> この問題を巡って、アメリカ政府の当局者はNHKの取材に対し、アメリカはイギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドの
>4つの国との間で互いに諜報活動を行わないという取り決めを結んでいることを明らかにしました。
にも関わらず、この四カ国相手に諜報活動を行っていたのがバレちゃあな

5:名無しさん@13周年
13/11/01 10:21:45.61 WyDgeJ+L0
NHK「日本は諜報活動の対象ですか?」
アメリカ政府「はい」

実際諜報活動してるだろうけど
こんな受け答えするわけないだろwww

6:名無しさん@13周年
13/11/01 10:21:52.13 8ExhARdy0
知ってたとしか

7:名無しさん@13周年
13/11/01 10:22:13.49 Mifr5FEFO
登頂

8:名無しさん@13周年
13/11/01 10:22:16.85 0fcedppC0
料亭政治なめんな!

9:名無しさん@13周年
13/11/01 10:22:35.69 +6Nb2FHL0
安倍が何もできないのをいいことに

10:名無しさん@13周年
13/11/01 10:23:05.73 x7BU5H4BP
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中www
ネトウヨが火病して精子吹いてうんこ漏らして現実逃避中wwwアメリカが敵国だと信じたくないねとうよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

11:諸星カーくんφ ★
13/11/01 10:23:15.19 0
要は、「旧英連邦」と「それ以外」っつーことだね。
アメリカは、「旧英連邦」の国しか本当には信頼なんてしていない。
まぁ、こんなの前から知られていたことではあるが、改めて裏付けられたというか。

まして日本やドイツはかつての敵国だからな。そらメルケルまで盗聴してんだから、日本で諜報してないわけがない(笑)

エシュロンとかは有名だものな。スノーデンが暴露してるこの話も、要はエシュロン絡みの話だし。
たぶん他にもあるんじゃないかな。

12:名無しさん@13周年
13/11/01 10:23:21.92 JImn6nO20
UKUSAだろ?
今更だ

13:名無しさん@13周年
13/11/01 10:23:46.18 GUHjT9nz0
バチカン盗聴してたくらいだから当然皇居も盗聴されてたんだろうね

14:名無しさん@13周年
13/11/01 10:23:57.41 eGOaganZ0
橋本龍太郎が言ってたね^^

日本側打ち合わせ秘話が全て米国側に知られていた

15:名無しさん@13周年
13/11/01 10:24:03.00 BLWyfqwD0
所詮旧敵国

16:名無しさん@13周年
13/11/01 10:24:25.76 Tfrh6OT/0
別にいいんじゃないの?
隠すようなことしなきゃいいだけでしょ?
ただわざと利用するためだけにやってるなら問題だがな

17:名無しさん@13周年
13/11/01 10:24:27.13 wr+WTi+t0
ダダ漏れだから諜報の必要性がないんだろ

18:名無しさん@13周年
13/11/01 10:25:14.83 QsQ8rFX70
> 日本など
> それ以外の同盟国は諜報活動の対象となっていることを明らかにしました。

スパイ防止法を成立させない日本政府は足広げて待ってるってことかw
戦後レジューム脱却ってだれか言ってなかったっけ?

19:名無しさん@13周年
13/11/01 10:25:15.47 xvv4vex+0
民主党政権、古くは橋本内閣、院政野中の例もあるし
ある程度はしょうがないのかねえ

20:名無しさん@13周年
13/11/01 10:25:19.96 4O10ujFA0
情報テロ。
世界の暴力団。

21:名無しさん@13周年
13/11/01 10:25:30.24 yIapDEsz0
どこだって普通はやってんだろ?
カウンターインテリジェンスの無い日本が
問題なだけじゃね?

22:名無しさん@13周年
13/11/01 10:25:32.83 f57ZVpSm0
要するにアングロサクチョンだけで情報共有してるってことだろ

23:名無しさん@13周年
13/11/01 10:25:40.96 XpbbWyNZ0
このスレは伸びない、なぜなら(自称)愛国保守・右翼にとって都合が悪いからだ
どんなときも盲目的に「日米同盟だからアメリカに付き従って当然」とか「日米同盟の深化」とかいう言葉に簡単に騙されてるB層(ネトウヨ含む)には厳しい現実

24:名無しさん@13周年
13/11/01 10:26:05.48 ubHisIU20
戦争犯罪国家JAPが諜報対象になるのは当然

25:名無しさん@13周年
13/11/01 10:26:13.24 Kb8W73mM0
結局、アングロサクソン同盟で世界を牛耳りたいんだな・・・

26:名無しさん@13周年
13/11/01 10:26:19.24 h+hblGrjO
トモダチ(藁)

27:名無しさん@13周年
13/11/01 10:26:36.23 9Xje8fEy0
諜報学会 工作学会

28:名無しさん@13周年
13/11/01 10:26:37.50 orBQ8KBK0
仕方ないよ。
重大な情報を中国に売る国会議員がいる国だから。

29:名無しさん@13周年
13/11/01 10:26:37.45 YA0pjQ8b0
聞けばしゃべるんだから盗聴する必要ないw

30:名無しさん@13周年
13/11/01 10:26:56.43 LxxHqIKc0
次は負けないからな!

31:名無しさん@13周年
13/11/01 10:27:13.06 HEypvq+WP
こんなの昔から噂があったんだから最初から盗聴されてるもんだと想定して動けよって話だわ
盗聴されてるなら逆に利用する事だって出来たんだし

32:名無しさん@13周年
13/11/01 10:27:30.01 cewYmaV50
鮮猿国や支那も入ってるよ

自称戦勝国なのにw

33:名無しさん@13周年
13/11/01 10:27:39.07 4O10ujFA0
スパイ活動がどの範囲まで行われてるのかを追求すべきだ。
検索やメールなど外部との通信は全部その対象となって居得るのだろう。
OSはどうなのか。
それを使ってパソコンの中身まですべて取得してるなどという可能性はどうなんだ。

34:名無しさん@13周年
13/11/01 10:27:49.82 hwRIx/tV0
>>11
別に英連邦だって信用なんかしてねーよアメリカは
『国家に真の友人はいない』だアホ左翼
キャップ返上しろ

35:名無しさん@13周年
13/11/01 10:27:53.68 /39tqSJH0
そうじゃなくても普通にスパイ天国だから
情報を守る枠組みを作らないと

36:名無しさん@13周年
13/11/01 10:28:05.23 BOSYjCyJ0
それで同盟とか
言われてな

37:名無しさん@13周年
13/11/01 10:28:24.77 zidQQEPn0
まあ国連の常任理事国から見れば敵国だからしょうがないな

38:名無しさん@13周年
13/11/01 10:28:32.10 d691ziSa0
日本もやりかえせばいいんじゃん

39:名無しさん@13周年
13/11/01 10:28:34.49 kkI7HkdE0
>>1

【日米】菅官房長官、米情報機関の盗聴疑惑に「コメントは控える」…安倍首相の携帯電話の通話は「まったく問題ないと思っている」
スレリンク(newsplus板)

【国際】1カ月で1248億件=日本も「関心国」-米盗聴
スレリンク(newsplus板)

40:名無しさん@13周年
13/11/01 10:28:38.58 3SaCDYtXO
いつも重宝しております\(^o^)/

41:名無しさん@13周年
13/11/01 10:28:40.07 oD3qkaeo0
>>21
ドイツも単に米国の馬脚が出たから突っ込んでるだけで普通にやっとる

英国はいう間でも無い

42:名無しさん@13周年
13/11/01 10:28:50.53 W8InaSg70
民主党時代にしていた盗聴の感想を知りたい。

43:名無しさん@13周年
13/11/01 10:28:51.46 7xICInLRP
こんな筒抜け状態にありながらTPP交渉で勝つ!とか息巻いてる東洋の島国があるらしい

44:名無しさん@13周年
13/11/01 10:28:52.72 5q0K67pR0
まじか

45:名無しさん@13周年
13/11/01 10:28:57.48 pX+6VzDA0
普通はやってるだろ、規模の違いで
アメリカでのロビー活動のがウザイ

46:名無しさん@13周年
13/11/01 10:29:01.67 8XJ0OOX70
結局、黒人が大統領になろうが
ヒスパニック人口が増えようが
アメリカはアングロサクソン国家だからな

最後は人種問題なんだよな

47:名無しさん@13周年
13/11/01 10:29:17.23 DXTstX6I0
何を今さら
諜報活動されて無いわけがない

48:名無しさん@13周年
13/11/01 10:29:24.71 ibo5q0Fc0
言っちゃなんだけどさ
日本も、ニイタカヤマノボレのしくじりあるんだから
独自の方法で自警手段を編み出さないと…

49:名無しさん@13周年
13/11/01 10:29:28.95 H0yfZAVpP
エリザベス女王陛下

50:名無しさん@13周年
13/11/01 10:29:49.23 f/o0aB/I0
むしろ、やってない方が不自然だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

51:名無しさん@13周年
13/11/01 10:29:55.33 7pnCG90C0
当然だろう
アメリカ人だってNHK観てる人もいる
あれだけ反米番組垂れ流してて、信用してくれってのは無理がある

52:名無しさん@13周年
13/11/01 10:30:03.15 V1ldULWw0
>>1
エシュロン仲間とそれ以外が同列なわけないだろ
既知の話なのにドヤ顔で放送するNHKって馬鹿なの?

53:名無しさん@13周年
13/11/01 10:30:13.10 QsQ8rFX70
だからさ、アメリカは除外してやること約束して

特亜のスパイを排除するために、さっさとスパイ防止法作れよ。

54:名無しさん@13周年
13/11/01 10:30:18.20 ownOVwry0
10年くらい前、日本上空に謎の衛星が浮かんでいるのを
アマチェア天文家が騒いでいたところ、米国の日本携帯電話監視用の
スパイ衛星と判明したこととがあった。

55:名無しさん@13周年
13/11/01 10:30:18.46 8u361nmA0
>>14
首相が驚いてちゃいけないな
そのくらいあるって知ってなきゃ
こりゃあ多臓器不全で市んじゃうわ

56:名無しさん@13周年
13/11/01 10:30:19.92 IIvSy8Ml0
どんな情報集めようが法に触れないんだから、諜報活動というほどじゃなくて、
単なる情報収集だろ。これに関してはきちんと法整備をしていない日本の問題。

57:名無しさん@13周年
13/11/01 10:30:43.39 jVYtgnHs0
アングロサクソン以外は全部盗聴するって、分かりやすいな。

日本にも、青森かどっかにアメリカの電話盗聴施設があったんじゃなかったっけ?

58:名無しさん@13周年
13/11/01 10:30:52.37 oD3qkaeo0
>>42
NSA CIA「宇宙人の会話を聞いているかのようだ」

59:名無しさん@13周年
13/11/01 10:30:56.46 OCFv/y4m0
諜報って何?

60:名無しさん@13周年
13/11/01 10:31:27.08 49jgaxHK0
本当に信用してるのはアングロサクソンだけってこと

61:名無しさん@13周年
13/11/01 10:31:29.00 8o6QHVpk0
メニュー表示通りの食材=諜報活動の対象
メニュー表示と異なる食材=諜報しないと取り決めながらする

どっちがいいの?

62:名無しさん@13周年
13/11/01 10:31:56.81 LQ8yQDrp0
何を今更・・・・当然の話でしょ??
日本程スパイ天国な場所は無いんだから、
米国としては中韓北朝鮮にロシアの兆候を知る絶好の狩場だったろうに。

63:名無しさん@13周年
13/11/01 10:31:58.69 lsmQeEIU0
>>16
売国さんにとってはそうだろうね
日本企業の様々なデータをアメリカ企業に横流してるから大満足でしょうね

64:名無しさん@13周年
13/11/01 10:32:16.10 W1NUtlHi0
結局イギリスほか取り決めしてた国の諜報活動もやってるのバラされるオチが見えた

65:名無しさん@13周年
13/11/01 10:32:22.49 QsQ8rFX70
>>59
諜報活動=スパイ活動

諜報員=スパイ

66:名無しさん@13周年
13/11/01 10:32:28.72 Ytw4s54q0
>>11
またやってるよwこのバカw

67:名無しさん@13周年
13/11/01 10:32:37.85 PByqFOpe0
スレ立ての記者が一日中ギャーギャー入り込んで来んなよ。うぜえな

68:名無しさん@13周年
13/11/01 10:32:46.26 MR04xHQB0
人種と宗教だね

69:名無しさん@13周年
13/11/01 10:32:55.04 XpbbWyNZ0
>>53
なぜアメリカを除外するの?スパイ活動はどこだろうと同じだろ
日本の国益(国家ではなく国民の)重視で判断しどこの国だろうとスパイはスパイ

70:名無しさん@13周年
13/11/01 10:33:10.66 5U+ZcWRM0
スパイ宣言されとる

71:名無しさん@13周年
13/11/01 10:33:36.48 JImn6nO20
これを貼ればいいのか?

UKUSA協定
URLリンク(ja.wikipedia.org)
エシュロン
URLリンク(ja.wikipedia.org)

でも日本もエシュロンの恩恵を多少は受けてるよな?

72:名無しさん@13周年
13/11/01 10:33:38.42 6g989w2a0
日本を、スパイする価値がまだある国だったんだな。
結構、情報オープンだと思ってた。

73:名無しさん@13周年
13/11/01 10:33:56.06 oD3qkaeo0
>>69
まぁ、この話で思うのはやはり日本にもまっとうな諜報機関必要かなぁと

74:名無しさん@13周年
13/11/01 10:34:21.66 i+wgi0Hl0
在日米軍思いやり予算((笑))

75:名無しさん@13周年
13/11/01 10:34:23.44 QKRygSNl0
アメリカ大使館を取り壊せ

76:名無しさん@13周年
13/11/01 10:34:23.63 GX3dsUoU0
スパイする必要あるの?
占領軍が駐留し続けることが出来るサンフランシスコ条約記念日を祝ってしまう属国なのに

77:名無しさん@13周年
13/11/01 10:34:29.80 lsmQeEIU0
引き続き「何を今さら」さん達の代わり映えしない書込みをお楽しみください

78:名無しさん@13周年
13/11/01 10:34:46.56 QnEk0IXo0
中国にも盗聴されてるだろうな。

79:名無しさん@13周年
13/11/01 10:34:50.36 76aQjxGM0
日本には中国や朝鮮系の議員もいるから諜報活動対象から外せない

80:名無しさん@13周年
13/11/01 10:34:55.55 f/o0aB/I0






星で情報収集してるがなwww

81:名無しさん@13周年
13/11/01 10:35:11.07 QsQ8rFX70
>>69
アメリカが絡んでるから、いつまでたっても法案すらあげられないんだよ、ボケナス。

82:名無しさん@13周年
13/11/01 10:35:26.71 9X4nu6CA0
要するに日本にも対外諜報機関が必要だということだな

83:名無しさん@13周年
13/11/01 10:35:31.26 8u361nmA0
>>25
反捕鯨で日本のイメージ落とす連中

84:名無しさん@13周年
13/11/01 10:35:37.06 FYcYqz290
そうやね。コレに関しては「傍受されるほうが悪い」

技術的にはいくらでも防諜できんだから、やらないのならやらない側がわるい。

85:名無しさん@13周年
13/11/01 10:35:48.69 JImn6nO20
>>78
身近過ぎてヤバイw

【ロシア】中国から輸入したアイロンに無線LAN経由でスパム攻撃をするチップが発見される
スレリンク(newsplus板)

86:名無しさん@13周年
13/11/01 10:36:00.77 Qum9QguT0
ウィキリークスが明かすTPPの真相
URLリンク(8kumo.sakura.ne.jp)

 ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は
「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。
もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、
日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。それが長期的な目標だ」と語った。(米国大使館公電から)

87:名無しさん@13周年
13/11/01 10:36:05.42 +/wRuTvf0
いままで数多くの陰謀論があったけどどうやら真実は
アングロサクソン帝国だけだったみたいだね。

88:名無しさん@13周年
13/11/01 10:36:06.21 49jgaxHK0
人種、宗教、イデオロギー、かつ英国連邦
これが合致しない国とは表面では友達のふりだけはするけど心から信用はしない

89:名無しさん@13周年
13/11/01 10:36:14.99 +VESL1hX0
やっぱりねやってると思った

90:名無しさん@13周年
13/11/01 10:36:16.63 s81w9TQL0
>>1
日本の場合、他もやりたい放題なんじゃないかw

91:名無しの権兵衛
13/11/01 10:36:27.81 o03wQy7b0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-    NHKは何で米政府当局だけに的を絞るのだよ。   
    |       } 川川川リヾヾ.    スパイ天国日本の機密情報なんて特亜にダダ漏れだよ。    
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ     だって日本の各新聞社・テレビ局内に中韓の支局があるのだもの。    
   ∥ |  / //  リリリリリリリ      「左翼のクソ」マスコミが秘密保護法反対に躍起になっている理由はこれだな。 

92:名無しさん@13周年
13/11/01 10:36:32.65 oD3qkaeo0
>>72
まぁ、やっとるだろうけど政府向けのこったろう
シナ、半島盗聴してあきれ返って、日本盗聴して逆にほだされてそうだけどな。

「東アジアで友人はやはり日本だ」と

93:名無しさん@13周年
13/11/01 10:36:49.45 b0yj7f/wO
アメリカは下手くそだなぁ。
その点日本はご自慢の忍者スキルでバレたことないぜ。

まぁやってないだけかも知れないが俺はやってると思う。

94: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5)
13/11/01 10:37:04.79 DFDb76PK0
官房長官が大丈夫って言ってたから大丈夫だよ

95:名無しさん@13周年
13/11/01 10:37:17.89 XpbbWyNZ0
>>81
最後の一言で、自分は馬鹿ですと言っちゃったか。こんなんが自称愛国保守・右翼や自称情強(B層、ネトウヨ)なんだな・・・

96:名無しさん@13周年
13/11/01 10:37:27.48 JDUu166I0
アメリカ政府当局者って誰!

NHKは、明らかにすべきだ!そうでないとNHKの捏造と思われますよ。

97:名無しさん@13周年
13/11/01 10:37:43.03 Er/H9G9fi
田中角栄や鳩山菅直人みたいな奴らがいるからな

98:名無しさん@13周年
13/11/01 10:37:44.62 pDNkjbXT0
当たり前だよ、
日本には中国、北朝鮮のスパイ同然の存在が、
マスコミにも政界にもいくらでもいるんだもの。
特にマスコミ。
NHK、朝日あたりは中国の出先機関と見て間違いない。
このアメリカの対応は、日本人として全く異議はない。

99:名無しさん@13周年
13/11/01 10:38:09.23 ht0Uehz/0
んなことは 分かっていたことだわな。

一九九五年六月に 橋本通産大臣とカンター米通商代表(いずれも当時)のあいだでおこなわれた日米自動車交渉の
際に、米国中央情報局(CIA)とNSAが日本側代表団の内部会話を盗聴し、カンター代表に毎朝報告していた、
という「疑惑」が、交渉終了から数カ月後に持ち上がった。
これは同年十月十五日付のニューヨーク・タイムズが一面でスクープした報道によるものだが、日本のマスコミも
すぐに反応し、十月十八日付の読売新聞は 「日米の信頼損なう盗聴疑惑」 と題する社説まで掲載した。
 それに比べ、九八年時点でエシュロンが日本であまり注目されなかったのは、傍受対象が世界全域であるとは
いわれても、どちらかといえば当事者意識は薄く、欧州とアメリカとの「諜報」摩擦という認識が強かったから
かもしれない。しかし、エシュロンの輪郭がはっきりするにつれ、米軍三沢基地に戦略拠点が置かれていること、
さらには日本も傍受活動に関与しているらしいことが露顕してきたのだ。

100:名無しさん@13周年
13/11/01 10:38:18.40 H0yfZAVpP
CIAとMI6なんて同じ組織みたいなもんだし
スパイしあう必要もないって事よ

101:名無しさん@13周年
13/11/01 10:38:33.13 +LR7QLRA0
>>11
ドイツって、EUの経済のカギ握ってるからだろ。
日本がシナや東南アジアの経済の鍵を握ってるなら、盗聴する価値があるだろうけどな。

102:名無しさん@13周年
13/11/01 10:38:36.43 XfxvNNhQ0
>>92
国家に友人はいねえよw

103:名無しさん@13周年
13/11/01 10:38:36.56 sumQMapV0
日本も対防諜機関とスパイ防止法が必要

104:名無しさん@13周年
13/11/01 10:38:40.47 Ip+7U1QP0
身内以外信用しないのは勝手だが
それ口に出して言ったらお終いなことぐらいもわからなくなったのかw

アメリカも堕ちたもんだねえ

105:名無しさん@13周年
13/11/01 10:38:44.19 oD3qkaeo0
>>93
日本の忍者の場合、民間企業に居るからな

徳川以来の三河TOYOTA忍軍知らない?

106:名無しさん@13周年
13/11/01 10:38:49.81 FYcYqz290
携帯電話の電波なんか、それこそ、そこらじゅう勝手にとびまわってんだから
おれらでさえ「傍受」そのものは簡単にできるよ。暗号化されてるのを解読でき
ないだけで。

107:名無しさん@13周年
13/11/01 10:39:11.94 s81w9TQL0
4つの国って全部英国ジャマイカ

108:名無しさん@13周年
13/11/01 10:39:29.46 XpbbWyNZ0
>>97
田中角栄と後者2人を一緒くたにしてるとは嘆かわしい

109:名無しさん@13周年
13/11/01 10:39:39.96 7pnCG90C0
結局、自国の安全は自国で守るしかないんだよ
いつまでもアメリカにとって 日本を守る意味がある とは限らない
まぁ安倍政権はよくやってる
あとは日露間の領土問題でも解決してくれたら上出来だ

110:名無しさん@13周年
13/11/01 10:39:50.15 apLX2mMH0
国連加盟からこっち、敵国条項が残っていたことを考えれば日本が
諜報活動の対象くらいは当然と言うくらいわかっていた話だろ
スパイ防止法も無いセキュリティに関しては子供国家だしな
何しろ極左を公安のトップに据えちゃうんだぜwww
今さら騒ぐほどのこともない

111:名無しさん@13周年
13/11/01 10:40:00.79 6g989w2a0
>>78
A国、B国、C国の3ヶ国は、過去に2ちゃんにスレがたってた記憶

112:名無しさん@13周年
13/11/01 10:40:20.06 ht0Uehz/0
アメリカさん、
総連、民団、共産党、NHK、弁護士会、JR労組、日教組など
どんどん盗聴してください。

113:名無しさん@13周年
13/11/01 10:40:24.29 d8mO8ETo0
いまだに続いてるんだな、1945年当時の国際関係・力関係が。
やっぱり戦争に勝たない限り、これを覆すのは無理な話なのかなー

114:名無しさん@13周年
13/11/01 10:40:42.35 +VESL1hX0
.
2ch●課金情報(クレカ等)漏洩問題で情報漏れた奴らのまとめ

◆政府系
外●省 農林●産省 気●庁海洋気象研究所 気●庁 警察 米国の軍事関係?
JAMSTEC U.S.AIR FORCE米軍 在日合衆国海兵隊 北朝鮮政府高官

◆企業
電通 朝日 毎日 中日 日本テレビ テレビ東京 NHK JAS●AC 講談社 双葉社
ソニー マイクロソフト Nintendo(出会い系サイト)  小松製作所 サントリー
味の素 avex 角川 DMM アスキーメディアワークス エンターブレイン シャフト
三菱商事、三菱電機、三菱マテリアル チャンネル桜 KDDI ディズニー 脱法ハーブ業者
日立ソリューションズ アマゾン ブシロード ガンホー・オンライン

◆学校
東大教授 旧帝大 一橋 東工大 東外大 東京医科歯科大 東北大 東洋大 信州大
神奈川大 千葉大 群馬大 広大 琉球大 横浜国際大 早慶 上智 法政 明治 立教
関西学院 立命館 JAIST  韓国慶北大学 コロンビア大学 マサチューセッツ工科大学
イェール大学 フロリダ大学 シドニー大学 ポートランド州大学 カリフォルニア大学
ジョンホプキンス大学 オックスフォード大学

◆個人・海外
中国 韓国 唐沢さん 東大教授 静岡県立大教授
.

115:名無しさん@13周年
13/11/01 10:40:58.34 Qum9QguT0
アメリカという国がやらないわけがないと思ってたので
それに関して驚きはないが
アメリカにスパイされていたことに好意的な意見が多いことに驚いた

116:名無しさん@13周年
13/11/01 10:41:03.04 49jgaxHK0
オーストラリアとかカナダとかは血を分けた兄弟のようなものだろう
ドイツや日本はせいぜい友達。血のつながりはない。

117:名無しさん@13周年
13/11/01 10:41:14.92 ofHiwTn+0
英語圏のみ対象から外してるわけか
と言ってもまあイギリスとかは独自に国内の諜報機関あるし
情報交換のみでいけると踏んでるのかもな

118:名無しさん@13周年
13/11/01 10:41:31.57 FYcYqz290
アメリカにかかれば、銀行のオンラインシステムや株式市場の
情報システムをいっしゅんで破壊できるよ。サイバーテロを
おこなうのは朝鮮人だけとはかぎらないってお話しなのさ。

119:名無しさん@13周年
13/11/01 10:41:41.37 8u361nmA0
>>95
ボケナスって言う人が馬鹿なんだよ~ とか言っちゃってwww 
おまえボケナスのうえにチョソじゃねーかよっ

120:名無しさん@13周年
13/11/01 10:41:51.87 vrgqa5em0
>>1
こんなに簡単に国家の機密をベラベラ喋る「関係者」がいるとも思えないがw

121:名無しさん@13周年
13/11/01 10:41:53.92 XfxvNNhQ0
>>110
民主党海江田のアグラ牧場詐欺、とっくの昔から分かっていたことだから、
今更騒ぐ必要性はない?
な、わけないだろ。
犯罪は犯罪だ。違法行為は違法行為だ。盗聴は盗聴だ。許されることじゃない。

122:名無しさん@13周年
13/11/01 10:42:07.45 9YPViVXv0
エゲレスもアメちゃんも「お互いに諜報活動は止めとこうぜ」って言って
それを信じきってるほど甘ちゃんじゃないだろお互いに

123:名無しさん@13周年
13/11/01 10:42:14.57 oD3qkaeo0
>>110
CIAも民主党の時は流石に色々仕事出たんだろうなw

どっちかって言うと、このスパイ天国日本の場合は
日本自体はゲーム盤的扱いにしか過ぎんような気もする

行われてる主なゲームはシナ、ロシア、米国の3国ゲームだろ
それぞれ暇な時に日本も見とくかみたいな


ああ、恥ずかしい

124:名無しさん@13周年
13/11/01 10:42:15.02 4O10ujFA0
>>115
ヤクザが支配してる中で
自分の保身を考えると
ヤクザに目を付けられないように生活する事になる。
この種の不正が人間の全活動を萎縮させる犯罪だという事だ。

125:名無しさん@13周年
13/11/01 10:42:18.82 DF8NCYRC0
4か国に諜報活動しない、というか
諜報した情報を持ち寄って共有してるんだろ?

日本はスズメの涙ほどの諜報情報持ち寄っても「もう知ってた」みたいな質だろうし、
お仲間には入れないわな。

126:名無しさん@13周年
13/11/01 10:42:23.10 ZorkGpYo0
何で世界が騒いでるか分からん。こんなん当たり豆だと思っとった

127:名無しさん@13周年
13/11/01 10:42:28.80 9Xje8fEy0
帰化人議員 南朝鮮人秘書 アメポチ議員 シナポチ議員 外国籍公務員 朝鮮人記者

128:名無しさん@13周年
13/11/01 10:42:35.30 XpbbWyNZ0
>>112
実際のところは政治家が盗聴の対象だろうな、特に政府や自民党
>>119
でた、認定。これやる奴が一番怪しいんだよな

129:名無しさん@13周年
13/11/01 10:42:40.74 ZYQC1+9A0
収集された情報が日本にとって都合の悪い事に使われるとは限らないからなんとも言えない。
実際助けられたこともあるだろう。

130:名無しさん@13周年
13/11/01 10:42:41.00 BDB/oFC40
政府関係者の口軽すぎワロタ

131:名無しさん@13周年
13/11/01 10:43:03.25 z1hsbRfg0
日本とドイツが対象外とか
まだ素直じゃねーな

132:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
13/11/01 10:43:07.96 qUuW2ixb0
日本には外交機密はあるけど、アメリカとは防衛情報を共有してるので軍事機密などないはず。

133:名無しさん@13周年
13/11/01 10:43:21.52 8bl26fJl0
あたりまえだ、建前で表面上同盟国友好国とか言ってるけどアメリカにとって日本は敵国だ

134:名無しさん@13周年
13/11/01 10:43:23.36 o463FhcP0
良い事じゃんか
日本の中にも反日反米な輩がいるから有事になればそんなのが活動し始めるぞ
公安と連携して盗聴しまくってくれ

135:名無しさん@13周年
13/11/01 10:43:23.79 o+wmbfA00
プロパガンダ利用でも良いから民主時代の会話は聞きたいな
スパイ防止法もない、ザル国家が盗聴されてないと思うやつのほうがおかしいよな
スパイ防止法反対の国内主要マスコミには米非難する文脈の記事書く筋合いはないわ

136:名無しさん@13周年
13/11/01 10:43:47.65 FYcYqz290
日本が貧乏人に遊んで暮らせるカネをくれてやってるあいだに
アメリカは国防予算を日本の10倍まいとし投入してたんだから
努力の差は歴然。すべて人権サヨクがわるい。

137:名無しさん@13周年
13/11/01 10:43:57.89 l3JkUe6A0
ルーピーやアキカン、テロリンの様な輩が跋扈してる国だもの。

アメとしても盗聴しないわけにはいかんだろw

138:名無しさん@13周年
13/11/01 10:44:04.81 JSWSbWKM0
.
       , r '" ⌒ヽ-、                          __,,,,,,,,....,,,__
      //⌒`´⌒\ヽ          ノ´⌒ヽ,,         ,.√:::::::::::::::::::::ヽ 
      ( /. ⌒ ⌒ ヽ )     γ⌒´      ヽ,       /:::/ ヽ-‐'""´´ ヽミヽ
      |゙. =・=' '=・= i/     //""⌒⌒\  )      /::::::|     。   |;;|
      l  .ー'  'ー  l     i /  ⌒    ⌒ヽ )      |::::::::|  ⌒   ⌒ |;ノ
      .{  (__人__)  }     !゙  =・=` ´=・= i/       ,ヘ;;|  =・=  =・= |
      >.、__ `ー' ___ノ     |    (__人_) |        ヽ,,,,   (__人__) /
     /  |        \     \    `ー' ./   ___    (ヽ/)、     `ー' /
     , -‐ (_)     i. .|     /⌒      \⊂Шl)   (_と)⌒      \
     l_j_j_j と)  .⊂__ノ     l  l       V___ノ   (__ノ          .l

製作・著作    N             H                 K

139:名無しさん@13周年
13/11/01 10:44:22.27 Qum9QguT0
>>129
呆れるよw

140:名無しさん@13周年
13/11/01 10:44:24.83 +VESL1hX0
でもなんか日本の政府よりアメリカの政府の方が安心できるのは何故だ。

141:名無しさん@13周年
13/11/01 10:44:29.82 nBBV2ud00
>>37
一応、近年敵国条項から削除されたのではなかったかな?

しかし、盗聴傍受は昔はどこもやってたと思うが
今も間違いなく大国はやってるだろう
それらに無防備なのもどうかと

142:名無しさん@13周年
13/11/01 10:44:32.11 Qy7aEIt10
ゴルゴ読者にとっては数年前から常識の事である

143:名無しさん@13周年
13/11/01 10:44:33.22 a+LMSHJF0
>>92
呑気だねぇ。

144:名無しさん@13周年
13/11/01 10:44:35.47 IIrRvkAwO
俺のオナニー現場も諜報されてるのか?
許さん!許さんぞ!オバマ!!

145:名無しさん@13周年
13/11/01 10:44:48.40 LxUIn/EwP
>>2
こんなこと気にしてるのは三国人のお前らだけだよw

146:名無しさん@13周年
13/11/01 10:44:57.26 oD3qkaeo0
ぶっちゃけ原発事故の時の米国側の対応速さ見たら、
余裕で情報筒抜けだって解っただろwww

147:名無しさん@13周年
13/11/01 10:45:01.87 H0yfZAVpP
>>113
よく見てみろ。
エリザベス女王が君主の国だけだろう。
つまりはそういうこった。

148:名無しさん@13周年
13/11/01 10:45:25.55 OOgVkHEF0
ポッポとか官とかでびっくりしただろう
日本が可哀想にならなかった?

149:名無しさん@13周年
13/11/01 10:45:46.70 RGsogsOp0
>>144
見たくないものを見ない権利くらいはあるぞ

150:名無しさん@13周年
13/11/01 10:46:02.35 XpbbWyNZ0
>>146
ずいぶんと早い段階(地震発生時?)で空母が福島沖?太平洋沖?に待機してなかったっけ

151:名無しさん@13周年
13/11/01 10:46:03.65 6g989w2a0
>>129
ただ、自社さの連立ができた時アメリカが驚いた
なんて話があるからどこまで収集してるんだろうな。

>>141
料亭や密室は、それなりの意味があったんだよな。
本当にマスゴミは糞。

152:名無しさん@13周年
13/11/01 10:46:33.94 ht0Uehz/0
日本も どんどん盗聴するべき。
総連や民団や在日企業や山本太郎など。

153:名無しさん@13周年
13/11/01 10:46:34.32 Od9Kg8xl0
行き着くところはイギリス実力者達の世界戦略

154:名無しさん@13周年
13/11/01 10:46:44.74 wHDZUcUg0
>>1
アメリカ的に現状で知りたいことなんて日本にあるの?
日本が知ってる大抵の事は聞けば答えるでしょ
もちろん、だからといって情報機関に活動させない理由にはならんけどさ

155:名無しさん@13周年
13/11/01 10:46:52.71 Sc0Rorpf0
日本を諜報してれば、アメリカ以外で日本を諜報しているやつの素性が分かり、
そいつらは当然アメリカをも諜報しようとしている、あるいは既にしている。

すげー簡単な話だよな・・・。

156:名無しさん@13周年
13/11/01 10:46:52.76 c5hhOP+00
各国が好き勝手に諜報活動してる日本で
アメリカが日本を対象から外せるわけねーだろ

157:名無しさん@13周年
13/11/01 10:46:54.43 VEVTzhBC0
スパイ天国だし民主党が異常すぎた

158:名無しさん@13周年
13/11/01 10:46:55.68 kkI7HkdE0
>>1
【盗聴疑惑】NSA、グーグルとヤフーの通信から情報入手か
スレリンク(newsplus板)

159:名無しさん@13周年
13/11/01 10:47:02.43 a+LMSHJF0
>>133
ことさら経済・貿易に関しては何とかして利益を分捕りたい相手だからな。

160:名無しさん@13周年
13/11/01 10:47:02.85 FYcYqz290
ほんと戦前からなにもかわんねえな。これ議会人の意識の低さが原因だよ。
バカばっか議会に送り込むなよおまえら・・・

161:名無しさん@13周年
13/11/01 10:47:06.89 oD3qkaeo0
>>148
だからわざわざ空母やら何やら用意したんだろうな

情報流されながらあっちでもリアルタイムで検討してたと思われる
で、「ヘイマイク、彼らは一体どうするだろうな…」みたいな。

そして飛び立つバケツヘリ

マイク 「」

162:名無しさん@13周年
13/11/01 10:47:26.97 PV/zpJJq0
SPEEDIの情報も国民より先に米国に上げてたとか言ってたね
そして1108には燃料棒取り出し開始か
国民に対するテロみたい

163:名無しさん@13周年
13/11/01 10:47:46.70 9rOc3wic0
そんな事公表されたら諜報活動になんないじゃん
権力あるアメリカに正面きって情報だせって要求される方が性質悪いわ

164:名無しさん@13周年
13/11/01 10:48:02.58 JHlmtsiS0
米軍基地がある国はまず100%盗聴されていると思っていいよ。
当然だろと思うよ。
今は連合国で味方だが、過去は敵だった国だからね。
心底まで信用はしていないと思うよ。

165:名無しさん@13周年
13/11/01 10:48:03.50 8u361nmA0
>>128
ボケナスッ

166:名無しさん@13周年
13/11/01 10:48:14.41 9iXyLNXG0

殺、



どの非合法活動は大問題になる可能性はあるなw

167:名無しさん@13周年
13/11/01 10:48:18.93 S4u2C2mq0
対象にしなくても、全部教えてやってるじゃんw

これ以上なにを知りたいんだ?w

168:名無しさん@13周年
13/11/01 10:48:22.35 XpbbWyNZ0
>>154
知りたい情報ではなく政府関係者や有力議員の動きを監視じゃないの。アメリカに不都合な動きがないか

169:名無しさん@13周年
13/11/01 10:48:26.77 hD2M/EeY0
日本政府もアメリカに対して諜報活動してるだろ。
お互い知らん振りしてたが知ってたし、アメリカが隠すの下手で面倒でゲロっただけ。
敵が多いと規模も大きくなり隠しきれなくなるからな。

170:名無しさん@13周年
13/11/01 10:48:30.66 DCizN2NFO
>>1
日本人がこれみて怒り狂うと思って立てたんだろうが、残念ながら日本の敵国は反日特ア3国だからそれはないのだよ。残念だったな。

171:名無しさん@13周年
13/11/01 10:48:48.02 yhywLo3nO
いや、その前に日本は、情報を守る法律すらないから

172:名無しさん@13周年
13/11/01 10:48:50.60 z1u6vkOA0
当たり前じゃん
日本は鳩山由紀夫のようなアホが総理大臣になってしまうような国なんだから
信用できるわけない

173:名無しさん@13周年
13/11/01 10:48:57.29 8uOfRo1t0
日本ならスパイするまでもないと思うが?

174:名無しさん@13周年
13/11/01 10:49:03.71 LxUIn/EwP
昔っから「外交に同盟なし」
表向きに遺憾の意みたいなジェスチャーはするけどやってること前提で政府関係は動いてるだろ
ま、流石にそこまでヌルくねーさなw

175:名無しさん@13周年
13/11/01 10:49:08.18 49jgaxHK0
結局アメリカも他の4カ国と同列に、この世界を支配している真の権力者の手駒でしかないのかもしれない

176:名無しさん@13周年
13/11/01 10:49:51.99 oD3qkaeo0
>>151
多分、聞いてても暇過ぎて手ぇ抜いてるような気がしてならない
どっちかっていうと、日本に居る他のシナ、ロシアの連中聞くのが忙しいだろ

シリア関係とかでシナ・ロシアの出方とか情報集めてる最中に、
船の動画が流出しちゃったよ!大変だよセンゴク君!

とかアホらしくて聞いてられんだろ

177:名無しさん@13周年
13/11/01 10:49:53.01 JImn6nO20
>>141
されてたっけ?
「今ではあまり意味を持たないから今更変えなくても~」という謎理由で残ってなかったけ?
間違ってたらゴメン

178:名無しさん@13周年
13/11/01 10:50:13.87 +bTajUObi
日本の動向を探るためではなく
シナのスパイの動きを探るためだな

179:名無しさん@13周年
13/11/01 10:50:37.62 XfxvNNhQ0
>>154
今の今なら、TPP関連でしょ。
日本の聖域保持に執心している政治家を黙らせる情報とか、
欲しいでしょ。既に、聖域ってなんだっけなんだっけ♪状態だけど。

180:名無しさん@13周年
13/11/01 10:50:53.92 9X9IHYTK0
いやそりゃそうだろ。名誉白人とか思っちゃってたりした?

181:名無しさん@13周年
13/11/01 10:51:21.45 XpbbWyNZ0
>>170
そして尖閣だけ威勢がよく竹島はダンマリ決め込んでTPPで日本をアメリカに献上する安倍を支持すると。すばらしい愛国だな

182:名無しさん@13周年
13/11/01 10:51:33.76 Pe1tttAf0
イスラエルも諜報対象?
だとしたらヤバいな

183:名無しさん@13周年
13/11/01 10:51:43.71 FYcYqz290
政治家や首相が携帯電話で話してる内容なんか、たいした話しじゃないから
ぜんぜん問題ないけれども、企業経営者の携帯やら外交交渉関係者の携帯も
ふつうに傍受して民間企業に横流ししてるのは常識。むしろそっちがわのほうが
防諜に神経質だから笑う。安倍さんの携帯を傍受されても、いまみたいな平時には
国益をそこなうようなことにはまずならんよ。

184:名無しさん@13周年
13/11/01 10:51:46.79 JHlmtsiS0
でも安部さんは慎重だよな、性格なんだろうが
拉致問題で北に渡った時の飛行場から用心していたからね
ましてやホテルでは当然盗聴されているものとして逆に利用しているからね

185:名無しさん@13周年
13/11/01 10:51:54.73 LxUIn/EwP
>>173
そうでもないだろ
FTAなんかの交渉事のカードは切られる前に見えるほうが有利だし
つか、どの国だってその手の交渉事する前には出来うる限りの情報集めるもんだぞ
丸見えかガードが難いかの違いでしか無いがなw

186:名無しさん@13周年
13/11/01 10:51:55.27 fvlArHCf0
>>1
>アメリカは世界各地のアメリカ軍基地や大使館に情報収集

日本にある盗聴情報収集施設は以下の通り
三沢
所沢通信施設
大和田通信所
キャンプ朝霞
府中通信施設
由木通信所
ニューサンノー米軍センター
上瀬谷通信施設
深谷通信所
沼津海浜訓練場
灰ヶ峰通信施設
祖生通信所
板付飛行場
対馬通信所
沖縄県 慶佐次通信所 他15カ所

187:名無しさん@13周年
13/11/01 10:52:14.22 8xJAi2JlP
日本人は油断ならないから当然だな

188:名無しさん@13周年
13/11/01 10:52:21.05 FDQuCn7U0
>>126
近衛内閣の情報がソ連に筒抜けだったし、ドイツ参謀部の情報も
ソ連に筒抜けだった。ベトナム戦争でも南ベトナムのアメリカ大使館の
情報が北ベトナムに筒抜けだった。日本はソ連参戦すら見抜けなかった。
シベリア鉄道で大量の戦車や部隊が満州国境に送られているのに、
日本攻撃の為とは思わなかった。思いたくはなかったのかも知れないが。

189:名無しさん@13周年
13/11/01 10:52:31.25 uMTX174m0
左翼リベラル
「スパイ天国すばらしいじゃないですか! スパイに頓着しない、コレこそが平和国家のあるべき姿なんです」

190:名無しさん@13周年
13/11/01 10:52:35.14 FNcnxMdbO
★WASP支配は本当だったか。「どこの国もやっている」「安全保障上互酬的」などというレトリックを使ってはいたが、結局はアングロ・サクソン《WASP》による世界支配だった。
 『日本は、アメリカやアングロ・サクソンが支配層の国とは絶対に相容れない。日本はアメリカといくら親しくなっても、人種が同じアングロ・サクソン以上の仲にはなれない』。
 日本は、同じ日本民族が支配層の国は世界に存在しない、地球で一人ぼっち。ドイツは、オーストリアやスイスがある。
 『それが現実として目の前に出てきているのに、まだ「日本が変われば(秘密保全法や日本版NSC、日米軍事一体化など)相容れるはずだ、同化できるはずだ」と喚く人達は、惨めな権威主義だ。彼らの「誇り」とやらは既に失われているのに』。
 BBCでは、盗聴されていたドイツやスペインは、アメリカ大使呼んで事情聴取していると言っているのに、何もしない安倍政権。スペイン以下の政治。
 いや、日本版NSCにより、これからの日本の政治は、アメリカの情報で決まるようになる。

■《WASP》…White Anglo‐Saxon Protestant(アングロサクソン系白人新教徒)の略。建国当時のアメリカにイギリスから移住した人達やその子孫。現在のアメリカの支配的中産階級を意味する
■海兵隊の主な任務の一つに、在留米人の救出があるが、救出の順番は決まっていて、日本人は一番最後
◆米海兵隊、救出の優先順位
 ▽1位…アメリカ合衆国の市民権を有する者
 ▽2位…アメリカ合衆国の永住権を有する者
 ▽3位…アングロ・サクソン4ヵ国(イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド)
 ▽4位…その他(日本人は、その他に含まれる)
◆アングロ・サクソン諸国とは
 英語を公用語とする白人主流派国家群(アメリカ合衆国、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、稀にアイルランドと南アフリカ共和国を含む)
◆アメリカ海兵隊 - Wikipedia URLリンク(ja.wikipedia.org)

191:名無しさん@13周年
13/11/01 10:52:50.33 DxhiPOw20
お前らの情報なんてわざわざ盗まなくてもダダ漏れだからいらねーんだよって言ってるようにしか聞こえない

192:名無しさん@13周年
13/11/01 10:53:15.12 oD3qkaeo0
>>179
TPP関連は聞いてそうだけどな

つってもコレも何か聞いてる連中からしたら
安全面というより米国の通商部からの要請だろうから勿体ぶってる気がしないでもない

それよりもTPP自体がシナ排除の一手なんだから、
邪魔しようとしてるシナ側の出方探る方が忙しいだろ

193:名無しさん@13周年
13/11/01 10:53:46.40 fItBWqDQ0
聞いて答えてくれるものなのかwww
質問する方がアホだろ。NHK馬鹿にされてるぞ

194:名無しさん@13周年
13/11/01 10:53:46.50 1d8C9Bl10
つかやってて当たり前だと思ってたけどな
日本も色々やってるだろ
情報機関が貧弱なだけでさ

195:名無しさん@13周年
13/11/01 10:53:54.88 pbETPAbQ0
逆に利用して、にせ情報バンバン流したれや

196:名無しさん@13周年
13/11/01 10:53:56.06 FYcYqz290
ここ20年で情報処理関係は飛躍的に発展したからね。
ここからおいつくのは2世紀はかかるよ。

197:名無しさん@13周年
13/11/01 10:53:59.65 KfPZqifK0
結局メルケルの携帯も盗聴していたって事だな。
スノーデンの情報の信憑性が増しただけじゃない。
今当局者って馬鹿なんじゃないの。

198:名無しさん@13周年
13/11/01 10:54:16.57 KCnpAxFD0
アホウヨのスタンスは「日本を(アメリカ様が)守る!」だから
アメリカにケツの穴掘られると喜ぶんだよw

199:名無しさん@13周年
13/11/01 10:54:24.18 JHlmtsiS0
ゾルゲと尾崎を思いだす(笑い

200:名無しさん@13周年
13/11/01 10:54:30.53 6g989w2a0
日本は、どちらかというと
スパイされてるかどうか調べる部署がないのも致命的すぎる。

これを期にそれぐらいは、作っておけよ。

201:名無しさん@13周年
13/11/01 10:54:35.93 8FqFgWQ1O
>>1

日本も防諜体制を整えねばならないと言うことだろ!?

正に安倍ちゃんのやろうとしてること!!

202:名無しさん@13周年
13/11/01 10:54:54.08 MZNsGrrK0
そら戦争までやったのに、終わったから友達ってわけないし。

203:名無しさん@13周年
13/11/01 10:54:58.95 UIm8suzMP
特亜諜報は良くて米国諜報はダメとかヘイトだろ

204:名無しさん@13周年
13/11/01 10:55:00.26 XONfny2p0
>>184
そうそう盗聴されてるという前提でやってる
少なくとも安部はな。

鳩だの管だの、思い出したくもない奴らはどうか知らんが。

205:名無しさん@13周年
13/11/01 10:55:09.52 5+jOZkYu0
だからどうしたっていう
諸星カーくんφ ★←この在日朝鮮人はこんな古臭い情報で反米プロパガンダかw

206:名無しさん@13周年
13/11/01 10:55:23.88 oD3qkaeo0
>>191
優先順位が

Sシナ>Aロシア>>B他各国>>>>>>>>>>>>>>カス 日本

↑こんな事にされてそうで恥ずかしい

207:名無しさん@13周年
13/11/01 10:55:27.90 ZE0h/kPM0
アメリカは いつでも
日本中の PCを 停止 できる
と言うこと

208:名無しさん@13周年
13/11/01 10:56:15.53 FYcYqz290
予算の差だよ。日本が5兆しか軍事予算つかわないのに、アメリカはまいとし70兆円だぞ。
これくらい情報収集能力に差がでるのが「あたりまえ」

209:名無しさん@13周年
13/11/01 10:57:15.23 XpbbWyNZ0
>>203
むしろ今までは中国のハッキングは毎回ニュースで騒がれていたけどアメリカは全然だったよね、その方がおかしい。
どこかでネット攻撃の動きを表したの見たけどアメリカと中国が同じなのに

210:名無しさん@13周年
13/11/01 10:58:06.38 l9LJXdo80
日本はアメポチだから諜報しなくても無問題ってことか
喜ぶべきか怒るべきか・・・・

211:名無しさん@13周年
13/11/01 10:58:38.55 OyL8R2+g0
エシュロンだっけか。なんか隠すことなく堂々と諜報活動してなかったっけ。

212:名無しさん@13周年
13/11/01 10:58:48.09 8XJ0OOX70
まあアレだ
要はなんだかんだ言っても
KKKが世界を牛耳ってるのと同じだw

ジャップに核爆弾は落とせても
ナチスに食らわせるには気が引けたんだよ

213:名無しさん@13周年
13/11/01 10:58:49.60 34+/bVaS0
ファイブ・アイズなんていいながら実は盗聴してるんじゃないの?w
日本はスパイ天国らしいから今更って感じがするわ。

214:名無しさん@13周年
13/11/01 10:59:10.97 XlF452yE0
アメリカだってスパイ防止法のない日本でロシアやチャンコロに機密情報が
流出していないかを監視する必要があるし。
諜報の対象国になるのは仕方ないだろ。
特定秘密保護法案が成立することで日本もまともな国になったとアメリカに認めてもらえるってこと。

215:名無しさん@13周年
13/11/01 10:59:22.66 FNcnxMdbO
★中国だの韓国だのと、仮想敵国を作って気持ち良くなっているが、先ずは首に巻かれた鎖から何とかしませんか。どんなに吠えたって、今のままでは結局、飼い犬でしょうに。
 安倍政権が成立を狙う特定秘密保護法案を先取りしたような通達として、第1次安倍政権時代の2006年12月に防衛庁(当時)事務次官名で出された「部外者からの不自然な働き掛けへの対応要領」と題する通達。
 ▽職員は、部外者との接触を「保全責任者」に報告するよう求められる。部外者には「記者」が含まれることが明記
 ▽そのうえ、「再三にわたって情報の提供等を求められたりする」場合は「不自然な働き掛け」に含まれているとされているため、通常の取材活動も対象になりかねない
 ところが、「他国の武官や職員との接触に報告義務がある」というくだりに、ただし「アメリカ合衆国政府機関及びこれに準じる機関の職員を除く」という但し書きがある。
 『自国の記者は警戒しても米国は安心ということか。「宗主国」の三文字が頭に浮かんだ』。
 『この国で「国家秘密の保護」なるもの法制化を進めようとしている者達が、米国を「ご主人様」と認識し、《国民を「敵」と認識している》ことをよく示している』。
 つまりは、典型的な「傀儡」ということ。
◆「軍機保護法」の復活か~秘密保護法の怖さ
[東京新聞 こちら特報部 2013/10/08] URLリンク(asumaken.blog41.fc2.com)
■だが、すでに同法案を先取りしたような官庁もある。例えば、防衛省などはそう見える。
 「こちら特報部」は、第一次安倍政権時代の〇六年十二月に防衛庁(当時)事務次官名で出された通達「部外者からの不自然な働き掛けへの対応要領」を入手した。
 この通達によれば、職員は部外者との接触を「保全責任者」に報告するよう求められている。
■<デスクメモ>
 記事中の通達を読み驚いた。『他国の武官や職員との接触に報告義務があるというくだりに「アメリカ合衆国政府機関及びこれに準じる機関の職員を除く」というただし書きがあった』。
 同盟国ゆえが理由なのだろう。
 『自国の記者は警戒しても米国は安心ということか。「宗主国」の三文字が頭に浮かんだ』。

216:名無しさん@13周年
13/11/01 10:59:31.53 usy010X9O
取り決めしてるけど
怪しいもんだろ

217:名無しさん@13周年
13/11/01 10:59:45.51 XpbbWyNZ0
>>210
自民党が政権をとってるうちは裏切らないように監視はするだろうけどね、自民党はCIA資金で出来た党だから(アメリカの公開文書)

218:名無しさん@13周年
13/11/01 10:59:53.37 FYcYqz290
テロ関係の情報収集だと確実に成果あがってんだから、よしあしとは言えるんだよ。
日本政府なんかぜんぜん予算計上できねえんだから。情報収集の優先度でいえば

テロ>紛争国>核保有国>中国・イスラム・南米>多国間交渉関連>メルケル・安倍ちゃん

これくらいだろ。

219:名無しさん@13周年
13/11/01 11:00:12.01 Qum9QguT0
日本がおかしいのはマスコミのせい
アメリカがらみの騒動は絶対に批判しない

220:名無しさん@13周年
13/11/01 11:00:15.78 l9LJXdo80
つーか、いい加減、日本はスパイ活動防止法を作れや

221:名無しさん@13周年
13/11/01 11:00:31.78 bcp4czoJ0
クダが総理の時アメリカを異様に恐れていたのは正体がバレてたからか

222:名無しさん@13周年
13/11/01 11:00:48.57 OyL8R2+g0
日本での諜報活動は、中国だろうが米国だろうが自由だけど、せめてコッソリやれよと。

223:名無しさん@13周年
13/11/01 11:01:23.97 w10bQTH+0
今まで日本で、アメリカのスパイが摘発されたことないだろ?
日本に対する諜報活動は日本政府公認なんだよ。
秘密保護法出来たとこでそれは変わらないよ。

224:名無しさん@13周年
13/11/01 11:01:34.22 yASqX6nO0
ウリも盗聴されたいニダ…

225:名無しさん@13周年
13/11/01 11:01:54.11 R814HKWR0
三沢基地のエシュロンなんぞ1990年代の始めに雑誌「ムー」に写真入りで特集で紹介されてたからな、
盗聴してない訳ないわ、何をいまさらなんだが、馬鹿バカしいわ。
ソニーの会長が国会に行く途中車の事故で立ち止まって、別の車を携帯で呼んだら、直ぐに警察の
パトカーが来て国会まで連れってくれたそうだぞ、警察も米軍から情報貰ってただろう、とソニー会長談。

226:名無しさん@13周年
13/11/01 11:02:12.44 4KmzaEeN0
日本には反米国家から帰化した反米議員や工作員が多数いるからなあ
当然だろうね

227:名無しさん@13周年
13/11/01 11:02:17.39 RK7F1tOMi
朝日新聞に聞くと教えてくれる。ただし元東側限定。

228:名無しさん@13周年
13/11/01 11:02:21.06 uyo1M2Lr0
「(諜報されても)問題ない」んだろw

土下座外交は自民の伝統だからな

229:名無しさん@13周年
13/11/01 11:02:33.69 2t9eBZQPi
社外秘なビジネス話もガンガン盗聴されてるって事だろ?
思いっきり国益損ねてるじゃん
擁護してるやつはバカじゃね?

230:名無しさん@13周年
13/11/01 11:02:36.60 evGNmpTa0
>>11
シナポチの意見かw

231:名無しさん@13周年
13/11/01 11:02:40.02 XpbbWyNZ0
>>223
スパイ防止法を作れって息巻いてるのが統一教会だからな・・・ どういう利用を考えて作らせようとしてるか見えてくる 

232:名無しさん@13周年
13/11/01 11:02:40.35 FNcnxMdbO
★誰のためのアベノミクスか。この上昇相場の裏側で旨味を独占している者達の策謀
■参考
◆[週刊ポスト 2013/02/08号]
■外資系金融機関のファンドマネージャーがいう。
「日本が金融政策をアメリカ流に変更して、我々のマネーゲームの土俵に上がってくることは長年の悲願だった。
 『昨年(2012年)11月、ゴールドマン・サックスのジム・オニール会長が「ウィ・ウォント・アベ(安倍氏に期待する)」というニュースレターを出したことが、その象徴だ』。
 安倍氏の登場で、割安な日本の株や不動産は、より魅力的なものになった。
 いまはアジアにある余剰資金で、日本市場に買いを入れている状況。今後さらに円安が進行するならば、本土に準備してあるニューマネーを突っ込むことになる。
 『年央以降にはM&A(企業買収)にも乗り出し、日本の優秀なメーカーが持っている技術など知的財産も手に入れたい』。
 ニューマネーが堰を切ったように日本に流れ込む円水準は1ドル=100円だろう」
 『「安倍さんの周辺は意図的にアメリカの利益を誘導していると言われてもしょうがない状況だ」』という懸念を口にするのは、次期日銀総裁候補にも名前が取り沙汰された、事務次官経験のある財務省大物OBである。
「(略) 『浜田氏は《WASP》の総本山、エール大学の名誉教授でもある。彼がアメリカの要望通りの主張を繰り返し、それを安倍さんが丸飲みすることが本当に国益に沿うのかを注視しておく必要がある』」
 浜田氏は「アベノミクスの生みの親」と呼ばれている。
※《WASP》…White Anglo‐Saxon Protestant(アングロサクソン系白人新教徒)の略。建国当時のアメリカにイギリスから移住した人達やその子孫。現在のアメリカの支配的中産階級を意味する
■アベノミクスは小泉・竹中路線と同じ。回帰しているだけにしか見えない。
 『事実、小泉政権下で経済財政諮問会議のアドバイザーを務めていたのは前出の浜田宏一・内閣官房参与であり、当時と同じ発想が現政権にも受け継がれていることは間違いない』。

233:名無しさん@13周年
13/11/01 11:02:58.42 Qq61Wc4R0
池沼陰謀厨が喜びそうなネタだねw

よかったね陰謀教祖さん達w
また頭の弱い信者が、妄想本買ってくれますよw

234:名無しさん@13周年
13/11/01 11:03:01.72 WT2KpSOi0
アメリカがいないと資源も輸入できない、特亜に侵略され放題のざる国家なんだから、諜報される以上の見返りがある

235:名無しさん@13周年
13/11/01 11:03:27.45 6GIkg0ft0
アメリカ様なんて思っている自民党信者涙目
特ア言っとけば釣られるからチョロイし
日本は世界の為に全方位油断してはいけない国なのに。
まあ日本というより世界中だけどね。

ユダヤ人だけでなく、ナチスそのものを受け入れたのはアメリカなんだけど。

236:名無しさん@13周年
13/11/01 11:03:47.42 FYcYqz290
アメリカに窓ひらいてても、中国のスパイがアメリカ経由で日本を諜報するからなあ。
このあたりはコンピュータのセキュリティと発想はまったくおんなじ。バックドアを用意
してしまったら、システムへの侵入なんかいくらでも方法がある。

237:名無しさん@13周年
13/11/01 11:04:49.93 TmBFUHbZ0
国連内で明確に日本は「敵国」されているんだから当たり前
太平洋戦争が終わったなんて思ってる奴はおめでたい
在日米軍は単なる占領軍で、日本の実権を握ってるのは未だにGHQ
小沢一郎の件でもそれは明らか、GHQは簡単に政治介入してくる

238:名無しさん@13周年
13/11/01 11:04:50.47 fvlArHCf0
>>230
>>1
>アメリカは世界各地のアメリカ軍基地や大使館に情報収集

日本にある盗聴情報収集施設は以下の通り
三沢
所沢通信施設
大和田通信所
キャンプ朝霞
府中通信施設
由木通信所
ニューサンノー米軍センター
上瀬谷通信施設
深谷通信所
沼津海浜訓練場
灰ヶ峰通信施設
祖生通信所
板付飛行場
対馬通信所
沖縄県 慶佐次通信所 他15カ所

239:名無しさん@13周年
13/11/01 11:05:05.13 Hfbf06sx0
戦後レジームから脱却するには国連を脱退するしかない!
脱退後に国連に対抗する日本主導の新しい組織を立ち上げればいいw

240:名無しさん@13周年
13/11/01 11:05:06.55 QsQ8rFX70
>>214
日本国内に米軍基地がある以上、基地の防衛のためにも認めざるを得ない部分もあるしな。

問題は、それ以外の国が野放しだってこと。

241:名無しさん@13周年
13/11/01 11:05:07.58 ibo5q0Fc0
日本は、どう対処したら良いのか…
さて!今日は特別顧問として、ロシアからスノーデン氏を招聘いたしました
忌憚ないご意見をお聞かせ下さい

242:名無しさん@13周年
13/11/01 11:05:15.70 HNiuyYa90
敵国条項は健在だな。

243:名無しさん@13周年
13/11/01 11:05:17.51 vQnjhA/r0
>アメリカはイギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドの
そりゃ家を飛び出したとはいえ、こいつら親兄弟みたいなもんだしなw

244:名無しさん@13周年
13/11/01 11:05:26.36 KfPZqifK0
>>208
不思議に思うのは経済規模では3倍程度の開きなのになぜ軍事予算は14倍も出せるんだ。
やっぱり総収入(GDP)が多いから可処分所得(税収)も多いってことなのかな。

245:名無しさん@13周年
13/11/01 11:05:35.62 IFvd+SwIO
>>214
特定秘密くらいじゃまともな国とは言えないだろ
スパイは野放しだし

246:名無しさん@13周年
13/11/01 11:05:43.88 XpbbWyNZ0
>>236
確かスノーデンがウィンドウズにはバックドアがあるって暴露してたよな、やりたい放題・・・

247:名無しさん@13周年
13/11/01 11:05:56.38 w10bQTH+0
>>231
日本の全情報がアメリカに筒抜けなのを隠そうとしてるんだろうな。
アメリカに従い、日本の国益を譲渡していることを
隠すための法律だろ、秘密保護法は。
そういう意味でも最悪の法律だよ、あれは。

248:名無しさん@13周年
13/11/01 11:06:13.02 FYcYqz290
日本はスパイ天国なんかじゃないよ!日本はオープンソースの国なんだよ!

249:名無しさん@13周年
13/11/01 11:06:26.49 Qq61Wc4R0
陰謀教が好きなわーどw

CIA
清和会
ロックフェラー
ロスチャイルド
ユダヤ
国策捜査
統一教会
地震兵器

俺たちだけが真実を知ってる賢者だ(キリッ

250:名無しさん@13周年
13/11/01 11:06:52.00 PCmdrphn0
するまでもないってことか?

251:名無しさん@13周年
13/11/01 11:07:02.75 PlfLyxxV0
隣に朝鮮や中国がありスパイが日本国内で活動してるし、政党も左翼系が多いんだから、
諜報の対称になるのは当たり前。

252:名無しさん@13周年
13/11/01 11:07:11.15 BAgqhgIW0
そして安倍は抗議もしない
奴隷根性丸出しですか?

253:名無しさん@13周年
13/11/01 11:07:13.80 oD3qkaeo0
>>244
単に日本が金使ってないだけ。

だから金出せ言われる

254:名無しさん@13周年
13/11/01 11:07:29.52 Y8BReGuC0
少し安心したw

255:名無しさん@13周年
13/11/01 11:09:06.14 SWs8eMdx0
バカチョンやアホシナによる日本国内での情報工作や2ちゃんでの自演もアメリカはお見通しってことさ

256:名無しさん@13周年
13/11/01 11:09:20.08 w10bQTH+0
>>240
アホか。
ソ連や中国、半島なんかのスパイ事件はたびたび摘発されてる。
秘密保護法は、政府や与党に都合の悪いことを隠すためだけの法律。
日本の民主主義が一気に戦前まで後退する。

257:名無しさん@13周年
13/11/01 11:09:33.50 JuLE0bUe0
MAKIKO がべらべらしゃべったからな

258:名無しさん@13周年
13/11/01 11:09:54.90 XpbbWyNZ0
>>255がID変えながらのネトサポだってことも

259:名無しさん@13周年
13/11/01 11:10:29.50 +UvlgqDk0
当然といえば当然。

妄想癖のある、自信過剰な思い込みの強いアホが
日本人は欧米の仲間とか言ってるけど、明らかに線引きがあるからなw

欧米人から見たら、日本人は中国人や韓国人、タイ人と同じアジアンでしか
ないってことを、少しは外に出て自覚しろよ

260:名無しさん@13周年
13/11/01 11:10:34.89 FYcYqz290
>>256 いやなら政権交代すればいいじゃんw
大衆の声望をあつめられないような態度とってちゃ
いつまでたっても外野のガヤだぞw

261:名無しさん@13周年
13/11/01 11:10:59.60 4O10ujFA0
不正を不正と言う事も出来ない国。
民度も低いし、それだけ日常的に不正な統治の中で生きてる実感の表れなんだろう。
生産性が低い理由だ。

262:名無しさん@13周年
13/11/01 11:11:45.72 DFIuvD9c0
そりゃ親中派の売国議員もおるからのう、当然だわ

263:名無しさん@13周年
13/11/01 11:11:54.48 Wgtwo4ld0
結局イギリスでは諜報活動していないことになってるけど実態的には
やってるよという話だな。

264:名無しさん@13周年
13/11/01 11:12:12.95 nTIaMB+M0
安倍なんて初めから何でもアメリカに相談してるんだからする意味ないだろw

265:名無しさん@13周年
13/11/01 11:12:35.90 bKHfNc6o0
まあ自衛隊とか金髪には萎縮
中国女にコロっと騙される抜作スケベ揃いだからなwwww

266:名無しさん@13周年
13/11/01 11:12:40.70 XpbbWyNZ0
>>264
っ監視

267:名無しさん@13周年
13/11/01 11:12:43.58 FYcYqz290
自由闊達にやればいいよ。もともとそうやってきたんだから。
大正昭和におかしなことをやりすぎただけ。

268:名無しさん@13周年
13/11/01 11:12:58.82 hJfJKaQo0
そりゃしゃあない
売国議員だの帰化議員だの在日だの
日本はスパイだらけ

269:名無しさん@13周年
13/11/01 11:13:20.63 ysoTZaP+0
まあ、盗聴されてもされなくても筒抜けなんですけどね

270:名無しさん@13周年
13/11/01 11:13:30.87 TmBFUHbZ0
日本みたいに軍事的に制圧さえれ占領されてる国は、
情報を全てオープンにした方が安全なんだよ
民主的に承認されてるものを簡単に闇に葬ることはできない

271:名無しさん@13周年
13/11/01 11:14:21.29 w10bQTH+0
>>260
大衆はバカだから。
消費増税決めて、+のネトウヨどもが阿鼻叫喚で安倍叩きに変わって、三橋やら桜社長やらも不支持にまわっても
世論調査は安倍支持かわらずだった。
前回、民主を支持したのと今回安倍を支持したのは同じ連中だよ。

272:名無しさん@13周年
13/11/01 11:15:29.65 JJfrbtO20
英語圏以外は敵だもんな
ポチはポチ

273:名無しさん@13周年
13/11/01 11:15:36.34 0rFN4N+G0
まぁ、ただ単に言語学の問題でもあるけどな…

アメリカは母国語が英語なので英語圏の研究は要らないが、日本語・ドイツ語は研究しないとコミュニケーションもとれない。

特に日本は中華スパイ(ハニトラetc)も多いので、むしろ米国(米軍etc)が介入するのは国益(安全保障etc)に適う。
既に技術はライセンス違反ながら大量に流出してるしな…

274:名無しさん@13周年
13/11/01 11:16:09.14 WdV7LFagO
そりゃそうだろう… 公安監視対象が国家公安委員長やった国なんだから…

アメリカで言えば、アルカイダのシンパがCIAの長官やってるようなもの…

275:名無しさん@13周年
13/11/01 11:16:29.43 QsQ8rFX70
>>270
拉致事件に関しても、日本国内に北朝鮮関連の内通者がいたことは明らかなんだけどね。

当時スパイ防止法が有ったらかなりの拉致被害者が助かったと思うぞ。

276:名無しさん@13周年
13/11/01 11:17:17.70 G/N+nHVX0
マスゴミがいらん情報まで引っこ抜いて(時には捏造して)特アだのアメリカだのに
「ほらほら、日本がこんなこと言ってましたよ!どうですか!」とかやるから
逆に付き合わされるほうが面倒くさいと思ってんじゃないの

277:名無しさん@13周年
13/11/01 11:17:53.02 k8hTgywF0
このスパイ天国の日本でアメリカが諜報しない訳が無い

278:名無しさん@13周年
13/11/01 11:18:03.67 xifi+dQ20
アメリカは諜報分野で頑張り過ぎると、肝心の知財貿易で不利になると思うけどなぁ
「あいつらの知財は産業スパイで得たものだろ」ってバイアスがかかれば
新興国は知財をいっそう軽視したり、知財の保護期間を短縮するよう求められたりしかねない

279:名無しさん@13周年
13/11/01 11:18:08.55 R814HKWR0
盗聴せんでも情報は漏れてるだろうで、日本国民の意見の一致をみた、一枚岩の日本国。

280:名無しさん@13周年
13/11/01 11:18:34.54 +/wRuTvf0
陰謀論
xユダヤ陰謀論
xフリーメイソン陰謀論
x原子力ムラ陰謀論
xみのもんた失脚陰謀論

○アングロサクソン帝国
- 諜報活動をアングロサクソンで共有。
- 自衛隊の海外派兵援助には、アメリカ、イギリス、オーストラリアへの協力が明記されている。

281:名無しさん@13周年
13/11/01 11:18:38.95 XpbbWyNZ0
>>274
アルカイダはCIAが資金提供して育てたんだがな、それで米軍がシリアの反政府軍(アルカイダ武装集団含む)に肩入れするのを不満を持ってる

282:名無しさん@13周年
13/11/01 11:18:44.50 ROz7xtkwO
知ってた

283:名無しさん@13周年
13/11/01 11:19:06.43 48X4kuir0
アメリカも日本相手になにバカなことやってんだw
アホみたいなコストかけて無駄遣いだろ。

「教えろよ、のび太」
「なに隠し事してんだよ、のび太!」と言えばホイホイ何でも教えるのに。
聞かれたこと以上にしゃべりまくるのに。

あのさ、日本だよ、日本。
こういうところがバカなんだよな、アメリカって。

284:名無しさん@13周年
13/11/01 11:19:28.82 uyo1M2Lr0
>>229
バカじゃなければ関係者かなあ
EUなんかはそれが理由でアメリカとのTPP的な話し合いをやめようかって話にもなってるのに
日本は逆にせっせとアメリカの命令で「年内の早期の合意を!」とか一生懸命旗振ってるw
これもまたけなげなバカって感じで涙が出そうww

285:名無しさん@13周年
13/11/01 11:19:44.35 x3s4v/16I
これからは骨鳴らして喋ろうぜ

286:名無しさん@13周年
13/11/01 11:20:17.34 dS/Trtba0
アメリカ君「おい日本君 お金だせやww」
日本「はい、わかりました。全部出します。だからいじめないで 涙涙」

アメリカジャイアン健在だ

287:名無しさん@13周年
13/11/01 11:20:30.48 nurD6VOPO
とっくに知ってた
何をいまさら

288:名無しさん@13周年
13/11/01 11:21:31.40 R814HKWR0
北朝鮮の拉致事件はよど号のハイジャック犯が北朝鮮で暇を持て余し主導したんだからな。
日本国民を拉致して日本で革命を起こすと金日成を説得して、真実はバカバカしいぞ。

289:名無しさん@13周年
13/11/01 11:21:34.53 9b9pMgdn0
元枢軸国だしな。
パールハーバーを忘れてないってことだ。
同盟は結んでも信用はしない。
まあ、当然だろうな。

290:名無しさん@13周年
13/11/01 11:22:15.17 4O10ujFA0
>>283
あの政府の言動などそれだけ信用に値しないと判断されてるんだよ。
そこは日本人から見ても当然の判断だ。

291:名無しさん@13周年
13/11/01 11:22:24.12 sePGyDLS0
「これからスパイしますよ」なんて言うスパイがいるか

ましてや日本は
公務員がテロリストに国民の個人情報を渡しても刑事罰無しのうえ
罰則を入れようとしたら、マスコミが全力で叩くような国なんだから

292:名無しさん@13周年
13/11/01 11:22:45.46 d8DXLAmbP
菅が日本は対象外って大見得切ってたのになぁ
安倍政権は嘘しか言わんのか?

293:名無しさん@13周年
13/11/01 11:22:53.95 mOp1PBsv0
よかった!
潔白を証明する必要ない。
悪魔の証明みたいなこと
大変だからなw

294:名無しさん@13周年
13/11/01 11:22:59.50 sliXGC450
あなた諜報活動やってますかと質問して
やってますと素直に言うアホが存在するのかwwww
犬HKが編集権行ですか。

295:名無しさん@13周年
13/11/01 11:24:04.09 0v6yBWSB0
映画とかの影響もあるんだろうけど、アメリカは国内外問わずあちこちで諜報活動してそうだな。
政府、産業団体、マフィア、テログループとか

296:名無しさん@13周年
13/11/01 11:24:29.57 gv7PWACJi
敵国条項生きてるから文句言えない

297:名無しさん@13周年
13/11/01 11:25:10.60 JDsBrM5a0
特に日本とドイツは野放しにしといたらコワイからなw
しかも両国共に技術&経済大国
光栄に思っとくくらい余裕持て

298:名無しさん@13周年
13/11/01 11:25:12.12 XpbbWyNZ0
>>289
同盟ったって信長の野望でいう従属同盟だからな、自由な外交権もなし(アメリカが認める範囲での外交)、宗主国が戦争を行うときは指示を受ける。

299:名無しさん@13周年
13/11/01 11:25:15.12 IrnvGkpR0
やっぱ本当に信用してる仲間と認識してるのは
戦勝国のアングロサクソン連中だけなんだろうな

300:名無しさん@13周年
13/11/01 11:25:33.79 7Ysd6Uyg0
口では対象外と言いながら英以下の4カ国もしっかりやってると思うぞw

301:名無しさん@13周年
13/11/01 11:25:36.32 FYcYqz290
>>292 これか?べつにスガちゃんがどうこう言ってるわけじゃないっぽいが。

URLリンク(blog.livedoor.jp)

302:名無しさん@13周年
13/11/01 11:26:32.03 Q3ue1Dzz0
CIA関係者を逮捕して嫌がらせをしてやれw

303:名無しさん@13周年
13/11/01 11:26:32.85 R4uG0Xi20
●のお漏らしの時アメリカのも漏れてなかったっけ

304:名無しさん@13周年
13/11/01 11:26:37.12 znll4ZCK0
>>299
フランスは?

ていうか、世界情勢考えるとオーストラリアなんかはどうでもいいとして
イギリスに対してはむしろ諜報活動行なってないとまずい気がするんだがなぁ

305:名無しさん@13周年
13/11/01 11:27:49.42 Cxmt57nj0
犬HKが特アと組んで安倍おろし画策してる方が大問題

306:名無しさん@13周年
13/11/01 11:28:22.84 smyjM8iH0
ちょっとショックだな。
まだ敵国扱いなのか。
今まで日本がアメリカにベッタリだったのをいかにイギリスやオーストラリアに
冷ややかな目で見られてたのかを考えると赤面してしまうよ。

307:名無しさん@13周年
13/11/01 11:28:24.09 o9HplNM80
日本は中国や韓国に盗聴されてるだろ。
そっちの方が問題だろ。

308:名無しさん@13周年
13/11/01 11:28:55.12 +Cn5u8gC0
わざわざスパイしなくたって駄々漏れなのに

309:名無しさん@13周年
13/11/01 11:29:33.06 OArqQXTB0
ネトウヨは目を覚ませよ。
ここまでアメリカが監視していて、まだ中韓ロビーなんていうのか?

歴史問題はアメリカが主犯。
むしろアメリカの許可があってこその中韓ロビーだから。

310:名無しさん@13周年
13/11/01 11:29:52.83 FYcYqz290
経済的にはアメリカにべったりでいいんだよ。イギリスや豪州はアメリカの属国だから
むしろ動向を警戒されてるくらいで外交上は適切。

311:名無しさん@13周年
13/11/01 11:29:55.00 MhC96vHy0
ドイツはEU全体で組めるから敵国条項があまり関係ないけど日本は仲間いないからな

312:名無しさん@13周年
13/11/01 11:30:24.22 9rBMJXn10
ペンとメモ帳が最強

313:名無しさん@13周年
13/11/01 11:30:35.54 XpbbWyNZ0
>>305
竹島は不問、靖国は行かない、少なくとも韓国には優しいよね。中国だって口だけの尖閣、それも最近は静か。特アとやらが何が気に入らないんだ

314:名無しさん@13周年
13/11/01 11:30:42.83 7Ysd6Uyg0
>>306
チャーチルは戦勝国と敗戦国の関係は少なくとも百年は
維持するべきと言ったとか言わないとか。

315:名無しさん@13周年
13/11/01 11:30:56.17 KfPZqifK0
>>253
日本の特別会計がブラックホールなのかな。

316:名無しさん@13周年
13/11/01 11:31:03.44 NaFbh3CG0
占領時代に日本人がアメリカ軍のためにタダでつくってやった三沢基地に盗聴施設があるっていうのは、周知の事実だろ。

317:名無しさん@13周年
13/11/01 11:31:26.66 cLxzd0yI0
>>25
アングロサクソンというか対イギリス連邦でもともとアメリカは大英帝国の植民地だから
今もイギリス連邦の国とは特別な関係なんじゃないの

そんな最強の同盟国のイギリスに対してでさえ
フォークランドはイギリス領とは決して言わず
第三国の領土問題には関知しないと言っているアメリカ

318:名無しさん@13周年
13/11/01 11:31:44.95 CFp1UEUdO
日本で活動する日本以外の何かを対象にしている面もあるのだろ

内部にも色々潜り込まれているしな
冷戦最前線で活動しないわけがない

319:名無しさん@13周年
13/11/01 11:31:47.36 4f6bRi/xP
>>309
だからNHK内部も監視されてるから火病ってるんだろう。NHKが中韓のロビー組織だからな

320:名無しさん@13周年
13/11/01 11:32:01.67 FYcYqz290
タテマエでいえば、通信の秘密ってのは近代以降確立されてきた外交慣習で
ウィーン条約でも規定されてる。それに対する露骨な抵触だから、タテマエで
いえば文句いわなければならない(ゲルマン法の発想なら)。

321:名無しさん@13周年
13/11/01 11:32:26.13 6g989w2a0
>>317
あれは、西VS西だったからな。下手に言えない。

322:名無しさん@13周年
13/11/01 11:32:57.08 ft6f4kw70
民主党政権の時は一気に対象が増えて大変だったと思う

323:名無しさん@13周年
13/11/01 11:33:12.43 jMwdoJAQ0
ゴルゴ13に描かれていたから今さらて感じ。
彼等の立場は理解出来るが・・・やはり寂しいのよ

324:名無しさん@13周年
13/11/01 11:33:42.90 W30+V2hN0
配線国家日本は奴隷国家なのであって、アメリカの同盟国でもなんでもない

日本にも韓国にも米軍基地があるが、これは日本と韓国を支配するのが目的

もし、対中国のための基地であれば、なぜに東京に米軍基地があるのか?

東京を監視するために決まってるじゃないか


日本が韓国や中国を信じていないように、アメリカは日本を信じてない。

日本が信じてもらえていると勝手に信じたいだけの話

325:名無しさん@13周年
13/11/01 11:34:27.97 zuVFrfgXO
>>324
米軍基地なんて世界中にあるけど

326:名無しさん@13周年
13/11/01 11:34:28.31 NaFbh3CG0
>>319
NHKは当然そうだろ。
GHQの民間情報教育局の本部があったところで、
日本人への洗脳教育や手紙や電話の検閲の元締めまでやってたところなんだから。

327:名無しさん@13周年
13/11/01 11:34:28.96 /6prQD4T0
敗戦国ザマーーーーーーーーーー

328:名無しさん@13周年
13/11/01 11:34:28.97 FYcYqz290
>>309 真の敵を倒すまえにザコ敵をやっつけなきゃならん、
そのさいに真の敵のちからが必要なのに、おまえはその場面で
「ちょっとまて、真の敵はこっちだろ!」と言い出すほどのバカ。

329:名無しさん@13周年
13/11/01 11:34:29.14 E+rlw4RK0
>>313
ヒント:NHK次期会長人事

330:名無しさん@13周年
13/11/01 11:34:44.20 RjDGsj5/0
>>1

日本を諜報活動の対象にしても意味が無い。
だって、極秘事項を管理できないだだもれ国家だぜ。
諜報活動なんかする必要さえないww

ようやく、特秘保法ができそうだけどさ。

331:名無しさん@13周年
13/11/01 11:34:56.02 XpbbWyNZ0
>>319
911当日にはWTCにユダヤ人が居なかったと言った解説員が数日後にNHK局内で自殺するようなNHKがねえ・・・

332:名無しさん@13周年
13/11/01 11:35:32.05 aanJU+6m0
>>1
アメリカが英連邦に諜報活動をしかけてないと思う奴は素人

333:名無しさん@13周年
13/11/01 11:36:37.40 /6prQD4T0
>>328
バカは奴隷根性がしみついたお前だよwwwwwww

中韓の奴隷にでもなってろ世界のATM

334:名無しさん@13周年
13/11/01 11:36:57.06 YXphuYOL0
思う奴は素人(キリッ

玄人の発言

335:名無しさん@13周年
13/11/01 11:37:08.88 W30+V2hN0
>>309
その通り。日本は植民地なのだから、すべてはアメリカのコントロール下に置かれているのであって、
政治もマスコミも官庁も大手広告代理店もヤクザも在日利権も、ぜーんぶアメリカに逆らえば潰される

これだけ日本はアメリカにむしり取られているのに、アメリカへの批判はマスコミはせず、
なぜか中国や韓国やロシアなど下らないネタばかり取り上げる

消費税増税もアメリカの意向

日本には決める権利はない。いかに従うか。国民をだまして従わせるか。

336:名無しさん@13周年
13/11/01 11:37:16.74 NaFbh3CG0
>>327
馬鹿、韓国なんか日本以上にスパイされまくりだろ。

337:名無しさん@13周年
13/11/01 11:37:58.02 jR/6qSlb0
アメリカ人はデブの上に覗き趣味の変態に格上げだな。
今度からアメリカ人の事を変態豚野郎って言うことにしよう

338:名無しさん@13周年
13/11/01 11:38:15.77 t1vdJA1v0
イギリス以外は毒にも薬にもならない国だし、
イギリスはうるさそうだし、妥当なところだろ。

339:名無しさん@13周年
13/11/01 11:38:30.37 iSXeZcTc0
>>335
>アメリカへの批判はマスコミはせず
しているだろ?おまえが新聞読んでいないだけ

340:名無しさん@13周年
13/11/01 11:38:32.59 cLxzd0yI0
英連邦って今でもコモンウェルス・ゲームって英連邦内の
スポーツ親善大会やってるくらい仲良くて特別な関係にあるんだよね
コモンウェルス・ゲームでぐぐってみそ

341:名無しさん@13周年
13/11/01 11:38:44.43 4f6bRi/xP
>>331
中国海監が尖閣に領海侵犯した日のNHKクローズアップ現代で領土問題なんで話し合えとか中国系女教授を呼んで叫ばせたNHKですよ?

342:名無しさん@13周年
13/11/01 11:39:09.72 l4YRnvzq0
スガはなんて?

343:名無しさん@13周年
13/11/01 11:39:51.35 /io636El0
日本人は諜報しない代わりに推理力を発揮して陰謀論で決めつけるから問題ない

344:名無しさん@13周年
13/11/01 11:40:07.48 NaFbh3CG0
安倍ちゃん頑張れ。
オバマに無視されても、国民からの支持率が下がらない限り、いかにアメリカといえども安倍政権をつぶすことはできない。

345:名無しさん@13周年
13/11/01 11:40:25.37 jhh4OJEf0
イギリスもオーストラリアも移民多い
オーストラリアは中国人韓国人が乗っ取りそうなんだが
アメリカは

346:名無しさん@13周年
13/11/01 11:40:42.50 oAxKVMu20
ロズウェル事件のUFOの乗員のDNAが日本人と同じことを発見した
アメリカは、日本を永久に占領することを決意したという。

347:名無しさん@13周年
13/11/01 11:40:51.32 JRA/LEcE0
民主党政権なんて出来ちゃうんだから、仕方ないよなぁ。
革マル派の活動家やピースボートで反日工作や麻薬密輸やってるような反社会的な連中が首相官邸に出入りしてたわけだし。

348:名無しさん@13周年
13/11/01 11:41:34.07 XpbbWyNZ0
>>341
その放送で受けた印象はこうだよね、「やっぱり安倍首相の言うとおりだな、中国ゆるせん」
この放送で得したのは中国ではなく日本(安倍内閣)の方じゃね?

349:名無しさん@13周年
13/11/01 11:41:39.90 xmTM0Ll20
ガチで攻殻機動隊みたいなことしてるの?
なんか想像つかないんだが

350:名無しさん@13周年
13/11/01 11:42:15.37 aNDTuoAE0
まあ、日本とドイツは敵国だったからな。

そろそろこの辺も対等にしようぜ。

351:名無しさん@13周年
13/11/01 11:42:22.10 OyL8R2+g0
諜報してた割には、鳩山の方が一枚上手だったよな。

352:名無しさん@13周年
13/11/01 11:42:34.97 yUh/6Nz80
   / ̄ ̄\   米国大使館前でデモはしないのかwネトウヨwww
 /   ⌒ ⌒\  
 |    ( ●)(●)                ____
. |   ⌒(__人__)            /愛●国 \ 
  |      |r┬-|               //   \   \ 
.  |     `ー'´}  \      /(;゜.;.)lll;(;..゜;) u  \
.  ヽ         }     \     | ⌒(__人__)⌒ .ノ(  | 宗主国様の
   ヽ      ノ       \   \   | r┬-|   ⌒_/ 盗聴は綺麗な盗聴だ!!
   /    く. \      \  ノ  | |, | ,|     \
   |     \  \    (⌒二     `―‐"        |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         | |

353:名無しさん@13周年
13/11/01 11:43:02.75 eh6SVmSY0
日本は対象外とかデマだったな

354:名無しさん@13周年
13/11/01 11:43:08.45 IJHoKC/I0
>>230
こういう特亜の手先が―、と言ってりゃ済むとか思ってる阿呆
2ch自体がネット世論の誘導装置なのに
2chサーバー管理してんのは、アメリカの退役軍人の会社なんだって?
アメのネット工作代行のNHK、電通、トンイルが、暴れまわってる訳だ

355:名無しさん@13周年
13/11/01 11:43:24.58 WT2KpSOi0
情報と金を差し出しアメリカに守ってもらってるポチがアメリカ批判はないだろ
出自の怪しい日本人がいつ特亜に裏切るってもおかしくないのに、それぐらいの担保は必要じゃないかね

356:名無しさん@13周年
13/11/01 11:43:26.14 pEAnmhsD0
出歯亀リカ

357:名無しさん@13周年
13/11/01 11:43:27.81 NaFbh3CG0
てかこれで、歴代首相が首相官邸に住まない理由がはっきりしたな。

358:名無しさん@13周年
13/11/01 11:43:54.51 nqbupGi2O
知ってた

359:名無しさん@13周年
13/11/01 11:44:30.49 qOnFSA+BO
日本が平和ボケしてるだけかと

360:名無しさん@13周年
13/11/01 11:44:30.67 4f6bRi/xP
>>348
受けた印象なんて抽象的な事持ち出すと何でも言える。陰謀論だって言える。
事実としては、あの放送でNHKのスタンスは中国よりとはっきりした事件だったぞ。

361:名無しさん@13周年
13/11/01 11:44:44.09 DlpWUBE80
>>325
主に敗戦国に展開してるよな
その意味を考えようぜ

362:名無しさん@13周年
13/11/01 11:45:06.19 t2Yu7ktN0
?
今更、なにいってんの
わかってたことじゃん

altも、そうだろ
驚いたり、煽ったりする方がおかしいよ

363:名無しさん@13周年
13/11/01 11:45:12.94 zuVFrfgXO
>>350
日本とドイツで国連に言いたいよな
そろそろ外せって

364:名無しさん@13周年
13/11/01 11:45:46.75 kM5DzCH20
まあドイツと日本はそりゃするわなw
しないって選択肢はありえない

365:名無しさん@13周年
13/11/01 11:46:36.40 EMxowNCp0
中国にも韓国にも北朝鮮にも駄々漏れなんだろうから
アメリカも何がどれだけ漏れているか把握する必要があるんじゃないの?
日本自身もだって駄々漏れだと知っているんだろうし
スパイ天国なんだから

366:名無しさん@13周年
13/11/01 11:46:46.76 IJHoKC/I0
>>339
じゃあTPPマンセーは何なんだよ

367:名無しさん@13周年
13/11/01 11:47:44.44 7iAWo2eS0
アベは対象外で
日本の他の人間が対象
アメリカもわかっていたんだなw

368:名無しさん@13周年
13/11/01 11:47:46.51 XpbbWyNZ0
>>363
それが難しいんだよな… なにせ国連(日本が付けた名前)は「連合軍」で日独相手の連合な訳だから…

369:名無しさん@13周年
13/11/01 11:47:51.21 KfPZqifK0
>>331
それが本当なら今頃誰もが知っていてもおかしくないはずだが。

370:名無しさん@13周年
13/11/01 11:48:29.53 fHGA+Njn0
官房長官がこの前即刻否定してたじゃんw
いったい何を根拠に否定したのやら

371:名無しさん@13周年
13/11/01 11:49:19.95 hKtIAfJRi
舐められてるよりは良い

372:名無しさん@13周年
13/11/01 11:50:04.27 5YZjAPlQ0
アメリカなら別に盗聴されても構わんよ
どうせ大した話はしてないし
危険を察知してもらえたらむしろ国益

373:名無しさん@13周年
13/11/01 11:50:12.71 XpbbWyNZ0
>>367
安倍は自分から情報差し出すでしょ、問題は周りの人間と自民党内の議員の動きの監視

374:名無しさん@13周年
13/11/01 11:50:22.44 F/mubG1V0
これだけ親中親韓の政治家が居て、盗聴しないはずがないだろ。
NHK! お前が一番の諜報活動対象だわwww

375:名無しさん@13周年
13/11/01 11:50:25.33 TwbjVd560
日本の場合は中国北朝鮮に関係する人物も対象だろうが
防衛外交よりもTPPだろうな

376:名無しさん@13周年
13/11/01 11:50:26.24 22cQN4dZ0
アングロサクソン同士はくっつくけど日本てあまりくっつく相手がいないよな

377:名無しさん@13周年
13/11/01 11:50:30.57 HtWJ54dl0
知ってた
寧ろいつから諜報されてないと錯覚していた?

378:名無しさん@13周年
13/11/01 11:51:06.33 xmq4/a20O
そりゃそうだろ。大戦で対立した国だし、正男ですらディズニーで遊べるくらいゆるゆるなスパイ天国だぞ。
野放しにするはずないだろ。

379:名無しさん@13周年
13/11/01 11:51:15.25 kYAmPr4Q0
絶対嘘
アメリカが盗聴してないはずないでしょ

380:名無しさん@13周年
13/11/01 11:52:38.37 IJHoKC/I0
>>305
NHKは特亜の巣窟とか言ってる事自体嘘デタラメの工作
NHKが発信する左翼的主張は全部戦勝国アメリカが日本に贖罪意識を植えこむ為に
作り上げた、ウォーギルトインフォメーションだから
今の反日左翼、日教組などを育てたのは間違いなくアメリカ

アメリカは日本を同盟国と言いながら、裏では中国韓国北朝鮮と反日の協定結んでますから
キッシンジャーが言ったとされる「ビンの蓋」は有名

381:名無しさん@13周年
13/11/01 11:52:45.33 6tvzyZT90
いいんじゃない?
日本もアメリカを諜報活動していいということだし、
アメリカの諜報活動の手伝いをしなくていいという
ことでもある。

382:名無しさん@13周年
13/11/01 11:52:46.26 1Sd+OEDt0
>アメリカはイギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドの
>4つの国との間で互いに諜報活動を行わないという取り決めを結んでいることを明らかにしました

ただのイギリスファミリーじゃーんwww
やっぱアメリカは表世界のボスで裏ボスはイギリス様ってことか

383:名無しさん@13周年
13/11/01 11:53:00.10 t2Yu7ktN0
自分より
能力ありそうな人を
脅威と思うのは当然

特に、上の地位にあればあるほど
でも、日本人の性格からいって、それほど信頼されてない方が

気が楽でいいんじゃないか?

384:名無しさん@13周年
13/11/01 11:53:22.51 K4xZRs6KP
日本は民主党や山本太郎みたいなのを議員にしちゃう様な国だしね。
ガンガン盗聴してくれや。

385:名無しさん@13周年
13/11/01 11:53:23.65 zK8+SCr80
そりゃまあ、鳩山だの菅だのが首相やってる国なんだから
盗聴でもしないと危なっかしくってやってられんわな。

386:名無しさん@13周年
13/11/01 11:54:50.81 W/yrYHxJ0
日本には諜報機関がないからな
肩代わりするのは当然では

387:名無しさん@13周年
13/11/01 11:54:54.52 EVvVfXOF0
表向きアメリカの同盟を最重要視すると言ってる国が
ハルノートで開戦やむをえずに至ったとか
東京裁判は戦勝国の一方的になものだったとか
憲法は押しつけられたものとか
そんな事を国内向けに公言してたらそりゃ監視するわなw

388:名無しさん@13周年
13/11/01 11:55:04.40 fQ8oGAbIP
>>17
日本はもうちょっと隠せ
と言いたくなるよな

389:名無しさん@13周年
13/11/01 11:55:12.09 iSXeZcTc0
それにしてもFBとかちゃんとした名前で登録しなきゃダメだとか言ってたやつとか学校から職場までご丁寧に
書いてたプチインテリ層はどう思っているんだろうなw
ぜーんぶ持っていかれているよ。なんに興味が有るのかどのような購買層かどのような政治的傾向か
ぜーんぶ分析対象になってアメリカ企業の繁栄にも役立つだろうしな

中国はGOOGLEを拒否ってたけど正しかったな
欧州は今真剣にGOOGLEみたいな勝手に情報を取る企業に対して法整備を急いでいるが
手遅れかもしれんな

クラウドサービスとかキチガイのやることだろw データセンターの前で全部吸い取られているよw

390:名無しさん@13周年
13/11/01 11:55:13.45 ylao2xC30
アメリカは軍やCIAやペンタゴンやシンクタンクなどは知識豊富で情報力もあるんだけど
議員連中が低脳の無知なアホばかりなんだよ

391:名無しさん@13周年
13/11/01 11:55:24.91 zuVFrfgXO
>>376
他国は定期的に左翼首相の親中反日が発作するから関係を作っていけないんだよな

特に左翼女が代表の国に嫌われる

392:名無しさん@13周年
13/11/01 11:55:39.03 t8ysAejxO
アメポチ政治家どもは抗議できんのだろな

393:名無しさん@13周年
13/11/01 11:56:22.03 EMxowNCp0
ただ民主党時代は盗聴していても意味は理解できなかったと思う

394:名無しさん@13周年
13/11/01 11:56:28.08 IJHoKC/I0
>>374
こういう嘘デタラメを言うなよホント低能
GHQが創ったNHKは今も昔も特亜に乗っ取られたりはしてない

395:名無しさん@13周年
13/11/01 11:56:31.50 zmhFFLux0
>日本国内にも通信を傍受するための施設があるということです。

そりゃおまえ、シナチョンとか、東ドイツ関連とかだろうw

396:名無しさん@13周年
13/11/01 11:56:45.95 jmfDmt2AO
オバマが日本と会わないのは日本の防諜能力が高い証明
クロンボだとワスプやユダヤ社会から情報があがってこないから交渉に確信をもって望むことができない

397:名無しさん@13周年
13/11/01 11:56:50.60 qLMK/njC0
ミッドウェーの苦い教訓もあるし、
暗号すら解読されているって考えた方がいい。
日本企業も対象。
FBIによるおとり捜査が行われ、日立と三菱の社員が逮捕された
日立スパイ事件知っていのはオッサン?

398:名無しさん@13周年
13/11/01 11:57:41.95 NaFbh3CG0
>>361
イスラエルも対象だろ。
てか、いつまで第二次大戦を勝ち負けを引きずってるんだよw
日本とドイツは経済や技術面でライバルだから盗聴してるだけで、
盗聴の最大の目的は、対テロリズムだろ。

399:名無しさん@13周年
13/11/01 11:58:12.45 sj4zVaN00
盗聴されてるのがどうこうよりも
日本が他国を盗聴するようにならないと、ダメじゃないか。

400:名無しさん@13周年
13/11/01 11:58:13.27 vwhhQZXo0
>>1
いいんじゃない?
ヨシフや山本の行動をCIAが日本政府に教えてくれるよ。

401:名無しさん@13周年
13/11/01 11:59:00.85 pGCSnwHYi
>>381
日本にそんな自治権は無い。
米国にいやいやながら従うか喜んで従うかのどちらか。

402:名無しさん@13周年
13/11/01 11:59:07.13 SmwBuI/O0
情報保護法やスパイ防止法が必要だな。

403:名無しさん@13周年
13/11/01 11:59:10.07 Wb4qYWWOO
日本人は極度のMだからアメの諜報対象だと知ると喜んで興奮して自分から股を開きます

404:名無しさん@13周年
13/11/01 11:59:27.95 CC/0zskW0
あれでしょエシュロンとかなんとか

405:名無しさん@13周年
13/11/01 11:59:27.77 iOneZLVd0
日本の場合、諜報をした方がわけわからなくなると思うのだが・・・

406:名無しさん@13周年
13/11/01 11:59:41.85 zmhFFLux0
>>393

あれはシナチョン関連が仕込んだものw アメ公とか盗聴する必要もない、頻繁的にあ電話とか連絡しているのが日米同盟信頼の基本だぞw

>>400
あとアカとか反日反米するような連中どもなw 国家として当たり前な話じゃんw ブサヨ記者も対象だよw

407:名無しさん@13周年
13/11/01 11:59:55.23 mDtxbfWu0
俺が「ホワイトハウス爆破」とか書いたとしたらケツの毛まで調べられるの?

408:名無しさん@13周年
13/11/01 12:00:30.28 WmDM2Rot0
対象にしていない(建前)
だから別にいいだろ

むしろ日本は危機感もて

409:名無しさん@13周年
13/11/01 12:00:46.53 HqnPyKVs0
監視されたほうが安全だろう
民主党が与党になる国だから

410:名無しさん@13周年
13/11/01 12:00:52.76 90+fhJA50
>>384
奴隷の見本のような奴だなお前

411:名無しさん@13周年
13/11/01 12:01:23.33 ecPemwAQ0
安倍は黙ります。

412:名無しさん@13周年
13/11/01 12:01:25.30 iSXeZcTc0
なんか勘違いしているようなバカ多いが西側に対する諜報は防衛関係より
経済のほうがおおきいからな

413:名無しさん@13周年
13/11/01 12:01:26.69 IJHoKC/I0
>>372
>>398
技術スパイされまくり
技術スパイは何も中国韓国だけの話じゃない
産業スパイは金融屋と連携して利益出すために利用されてる

ATMだけじゃなく、技術奴隷農場化する
大変危険な事

414:名無しさん@13周年
13/11/01 12:01:38.58 NaFbh3CG0
まあ今後はfive eyesと一緒に諜報活動に加わればいいわけで。

415:名無しさん@13周年
13/11/01 12:01:46.01 oAxKVMu20
戦後朝鮮人が跋扈したのは裏でアメリカがそそのかしたんじゃないかと疑ってる。
朝鮮人が暴れててくれればくれるほど、アメリカ進駐軍への攻撃をそらせると
考えたのではなかろうか?

416:名無しさん@13周年
13/11/01 12:01:55.89 swYK9AKv0
日本はいつまで米国の満洲国を続けるのかね
戦前は満洲国をつくったが、戦後は満州国にされたまま
悲哀を感じずにはいられないね

417:名無しさん@13周年
13/11/01 12:01:57.61 MVM+CBqr0
周りは敵だらけなのに丸裸w

418:名無しさん@13周年
13/11/01 12:03:17.68 t2Yu7ktN0
>>403
w
それこそ、又、下ネタw

本当に、そういうのしか書けない低脳なんだね
邪魔だよw

419:名無しさん@13周年
13/11/01 12:03:37.35 s9+B09U70
肉食ってコーラ飲んで
イヤァァ
なーんて言ってる
大雑把な米人には
日本人の繊細な腹芸までは
理解できないだろう
ある意味最強な対諜報手法

420:名無しさん@13周年
13/11/01 12:04:04.49 ecPemwAQ0
TPPなんか安倍の0ンコ以上に情報漏れしてるわアメリカが仲間とか笑わせる

421:名無しさん@13周年
13/11/01 12:04:24.44 qTcUiKz5O
言えば全部教えてあげそうなのに
諜報活動の練習には適してるって意味かな?
答えあわせ付きにつき

422:名無しさん@13周年
13/11/01 12:04:25.21 XpbbWyNZ0
>>396
オバマは安倍を嫌ってるな、安倍と会談しなくても安倍からゴマすりTPPで擦り寄ってきて日米関係は不動だし。
G20でも国連総会でも設定する場があったのに「忙しい」の理由で拒否られてる、さすがに鈍くてもおかしいと気が付くと思うが気が付かないのが安倍支持層

423:名無しさん@13周年
13/11/01 12:04:59.60 hKtIAfJRi
英語圏ってやっぱり優遇されてるのね

424:名無しさん@13周年
13/11/01 12:05:08.68 MWkgV+JT0
日本なんて工作員だらけだから諜報の対象であたりまえ
甘ったれたことを言ってる次元ではない

425:名無しさん@13周年
13/11/01 12:05:56.48 zmhFFLux0
雑魚なぞ相手しないてw ただ、その分わが国の情報担当セクションに移管されますw

さて、シナチョン君はどうして、もっと暴れてみろw 連呼でもいいぞw

426:名無しさん@13周年
13/11/01 12:07:17.41 ecPemwAQ0
東京に米軍基地が5つくらいあるしアメリカからみたら植民地なんだよマスコミは
冷静な記事書かないけど植民地だと認識しないと一生そのままだよ

427:名無しさん@13周年
13/11/01 12:07:57.15 NaFbh3CG0
>>422
オバマがどんなに嫌おうが関係ないだろ。
オバマが安倍つぶししようとしてることぐらい見抜いてるし。
かつて、日中友好を進めた田中角栄がキッシンジャーらアメリカの陰謀で失脚したように。
でもそれを阻止するのが国民の務めだろ。
アメリカの好き勝手ばかりにさせてられるかって。

428:名無しさん@13周年
13/11/01 12:08:06.85 iHMV2zQh0
企業情報取ってアメリカ企業に渡すって事もあるからなぁ

429:名無しさん@13周年
13/11/01 12:09:22.67 XpbbWyNZ0
>>427
田中角栄と安倍を一緒にするるとは、角栄に失礼だ

430:名無しさん@13周年
13/11/01 12:10:08.90 hQYy/bprO
バっカ そんなんこっちだって知ってんだからいちいち言わなくってもいいんだよ。
まともな主権国家ならこれで抗議しなくっちゃおかしいだろ。

431:名無しさん@13周年
13/11/01 12:10:15.77 NaFbh3CG0
変だな、オバマは安倍がTPPに参加表明しないと、最初はあきらめていたようだったけど。
韓国政府もそういう認識だったそうだ。
そこん所の情報は漏れてなかったのか。

432:名無しさん@13周年
13/11/01 12:10:50.87 7GwZmBp10
国内に基地がある属国なんだから当たり前だろ

433:名無しさん@13周年
13/11/01 12:11:19.74 Uu0rEkLLi
>>2
北朝鮮と親密な韓国も監視対象なんだがww




ぐうううううううううううううっくwwwwwwww

434:名無しさん@13周年
13/11/01 12:11:20.00 ecPemwAQ0
アメリカのTPPもこの組み合わせ敗戦国から搾取しようというだけ

435:名無しさん@13周年
13/11/01 12:11:27.66 IJHoKC/I0
何故スパイ防止法が制定できず、産業スパイ防止法に留まったのか

その最大の障害がアメリカだから、アメリカが睨みを利かしてるから

本気のスパイ防止法が施行出来たら、日本の国益を損なわせる諜報活動をしてるアメリカのエージェントを拘束する事も有り得るから

日本に対外諜報的に強くなられると、勝手に北朝鮮や中国等と秘密裏に交渉される危険性があるから

アメリカの許可を得ずに中国と色々と決めてしまった田中角栄の様な存在を二度と出現させない為に、日本を常に監視する

だから日本は本気のスパイ防止法が制定できない

スパイ防止法が出来ないのは、特亜が侵食して抵抗してるから、とほざいてるのは、明らかにアメリカ側の工作です

436:名無しさん@13周年
13/11/01 12:12:24.38 NaFbh3CG0
>>432
米軍基地なら世界中にあるぞ。

437:名無しさん@13周年
13/11/01 12:12:40.06 t2Yu7ktN0
基本的にアメリカって
イノベーションが弱い国だよ

今、アメリカで強いものって、ナチが開発したもんが基盤だもの

438:名無しさん@13周年
13/11/01 12:13:08.70 iLkeCXP50
いくらでも引き出せるATM属国なんだから当たり前。

飼い犬の監視してるくらい飼い主としては当然じゃね?

439:名無しさん@13周年
13/11/01 12:13:35.42 qtV3dZ1e0
三沢基地に通信傍受基地があるのに

どうやって

スパイ防止法を作るんだ?


by 石原

440:名無しさん@13周年
13/11/01 12:13:52.66 IJHoKC/I0
>>437
ドイツ移民の子孫が頑張ってるじゃないか

441:名無しさん@13周年
13/11/01 12:14:12.41 92slDoRp0
WW2の後を引いてるのは日本だけじゃなくアメリカも同じ
中国の圧力は汚い圧力、アメリカの圧力は綺麗な圧力みたいな考えのアメポチが日本には多すぎる
両方きたねえ圧力だろうが。さっさと核武装しろっての

442:名無しさん@13周年
13/11/01 12:14:30.00 lizD2qeN0
日本も商社を通じて米国内で経済分野を中心にかなり積極的な諜報活動をしているけど、通信傍受に関してはからっきしダメなんだよな。特にデジタルデータは。
ま、日本にはマトモなIT企業も技術者もいないし、諜報の為の予算も無いから仕方ないんだけどさ。


…ということをアメリカの諜報ツールであるAndroid端末から書き込んでいる時点で、もはやどうしようもないわな(笑)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch