【教育】「今でしょ!」でおなじみ林修先生「本当の天才ほど字が汚い、2番手グループはきれい」と語る 灘高生からは反論も★2at NEWSPLUS
【教育】「今でしょ!」でおなじみ林修先生「本当の天才ほど字が汚い、2番手グループはきれい」と語る 灘高生からは反論も★2 - 暇つぶし2ch688:名無しさん@13周年
13/11/01 00:49:09.56 yvqaBP5JP
>>675
つうか、読み込んであれこれ考える人は、今の大学入試の国語は駄目なんだよ。
(ただし、京大と一橋大はこの限りではない)
子供の頃からの読書好きには、実体験と引きあわせたり、自分が過去に読んだ他の言説と引きあわせたりして、
すでに小中学生の頃から、自分なりの考えを、いろいろまとめるタイプがいる。
このタイプは、高校くらいで突然国語の成績が暴落する。
要するに、採点者からすると、謎の俺流解答になってしまい、点数のつけようがなくなるから。
最上位クラス担当の、予備校の現国教師のほとんどは、
このタイプの生徒にむけて、システマティックに、文中から答えを見出す術を教えてる。
そうすると劇的に成績が伸びる。ただし京大入試はこの限りでないw

689:名無しさん@13周年
13/11/01 00:49:25.94 ZGk1c1ht0
>>674
「結局、答えは問題文中にしか存在し得ないんだよ。」

国語を苦手としてる人って、コレを理解してないんだよね。
自分の思ったこと感じたことを書いてしまう。

690:名無しさん@13周年
13/11/01 00:50:41.01 epgKLa7s0
理系の人ってほんと字が汚い

691:名無しさん@13周年
13/11/01 00:51:02.34 JXAuTl3OO
そもそも予習してると、いちいちメモるのは単なる時間潰し

692:名無しさん@13周年
13/11/01 00:53:32.34 0C4+dX1D0
日本語が素早く綺麗に書ける文字体系じゃないんだから、
ノートなんて汚くて当然でしょうに。
丁寧に書いてたら逆に頭回ってないだろうと。

693:名無しさん@13周年
13/11/01 00:54:12.96 SkvgyP/20
>>684
そこまでの閃きが働く人は、能力値150とかで左100 右50くらいのヤツだな。

文句なしの天才

694:名無しさん@13周年
13/11/01 00:54:18.42 S9iH3nWu0
>>683
読めねーんだよ(怒)!!!!!

いや、あいつら人に伝達する気ねぇだろ。
つうか正確に言うと、人に伝達しやすくする配慮のために時間費やす気ねぇだろ。
字がね、下手なのはいいのよ別に。でも下手なら下手なりに丁寧に書けば読めるだろ。
あいつらは「字が下手」なんじゃなくて、「丁寧に書かない」の。読めん。

695:名無しさん@13周年
13/11/01 00:54:58.30 TBqvIKeo0
予備校の現代文の教師がよくいう笑い話
よく大学の入試問題に採用される作家が
①から④のうち、作者のもっとも意図してたのはどれか?
という問題があったので見てみると、作者の言おうとしてたものは
一つも無かった(笑)。

696:名無しさん@13周年
13/11/01 00:55:04.47 ySfpscLX0
>>693
閃くも何もそれ灘の中一の夏休みの宿題だよ
全員できる

697:名無しさん@13周年
13/11/01 00:55:25.71 o0WQJtyH0
男はともかくも、女で悪筆なのには正直萎える
いくら美人でも…いや、美人なら尚更萎えるは何故だろうか

698:名無しさん@13周年
13/11/01 00:55:57.70 wSH6+GXw0
学生の内は自分が読めればいいけど
社会に出てからは性格に相手に伝達できることが大事
上司が書く数字とアルファベットを解読する作業で鬱になる

699:名無しさん@13周年
13/11/01 00:57:14.83 ZGk1c1ht0
>>694
凡人は天才の字を解読してあげるのが仕事。
今はワープロソフトのおかげで、きったねぇ字を直読みしなきゃならん機会もだいぶ減ったろ。

700:名無しさん@13周年
13/11/01 00:57:30.94 ySfpscLX0
数学めちゃくちゃできて字が汚いで思いつく有名人で
URLリンク(www.youtube.com)
わんこらさんが思いついたw

701:名無しさん@13周年
13/11/01 00:57:50.38 Tgp2UlEM0
そう言えば医者は汚いイメージあるわ
でも弁護士は綺麗だから

結局字を練習したかどうかジャねーのw

702:名無しさん@13周年
13/11/01 00:57:55.02 J0CibTEH0
俺の父さんは小卒だけど字が汚い
もちろん知能に障害持ってる
だから字が汚いから賢いってのは絶対にない

703:名無しさん@13周年
13/11/01 00:57:58.26 zvTOw6jy0
ほんまでっかくらいのスタンスで聞きゃ面白い話なのに…
古いネタではあるけどね

704:名無しさん@13周年
13/11/01 00:58:21.02 NRPrWJka0
それしか出来なくて才能発揮するタイプと能力高くていろんな勉強や技能習得が上手いタイプをどっちが上かはそのときのテストの結果で決まるだけ、どちらが本当の天才とかは無いだろ

705:名無しさん@13周年
13/11/01 01:01:17.37 76ZC/WuV0
あえて言っておくが

わざと汚く書くようにしても天才にはなれないからなw

706:名無しさん@13周年
13/11/01 01:01:18.31 CKDxO/tv0
本当の馬鹿も字が汚い

707:名無しさん@13周年
13/11/01 01:01:23.95 RAKU/wfEO
東大卒の御用学者はプルトニウムを飲むとか言ってたが、飲んだのかなあ。

708:名無しさん@13周年
13/11/01 01:02:46.24 dSl/vMOR0
>>652
俺は子供の頃から字が下手だったんだが、
中3の頃定期試験の時教師に他の生徒の前で
「回答用紙の字がきれいだ、何故普段から綺麗に書かない」
と言われた。
実は試験時間の半分で全問解てて、残りの時間で
出来るだけきれいに清書してた。
普段からそんな事が出来るわけない。
そんな事言った教師は馬鹿だとその時思った。

何十年も前の話だが。

709:名無しさん@13周年
13/11/01 01:03:38.49 CKDxO/tv0
習字の天才は本当の天才で字が綺麗

710:名無しさん@13周年
13/11/01 01:06:35.95 CKDxO/tv0
>>708
本当に頭の良い人は
他人に見せるときは綺麗に書く、という配慮にも頭が回るんだよね

それが出来ない天才は基地外と紙一重

711:名無しさん@13周年
13/11/01 01:09:47.18 xXCrEV2YP
理由1
頭の動きに字の書くスピードが追いつかないんだよ
綺麗に書いていたら、発想が頭から消えてしまう


理由2
そもそも書き留めることは頭の整理のためのメモ程度にすぎないと思っている
基本的に頭のなかに書き留めるので、読み返すわけでもないから
綺麗に書く必要性が無い


だから頭のいい奴は字が汚くなるの

712:名無しさん@13周年
13/11/01 01:10:07.96 ZGk1c1ht0
>>710
真の天才はキチガイと紙一重でいいんでないかい?
気配りできるような社会的に「丸い人」は、
やはり神の啓示的な閃きは得難いと思う。

713:名無しさん@13周年
13/11/01 01:10:39.74 AU+vEh+R0
『受験必要論』 林修(東進ハイスクール現代文講師)より

東大と例にとると、僕らの入試のときは受験生が1学年120万人いました。それが今では60万人くらいです。
それなのに東大の定員はほぼ変わっていないんです。当然入りやすくなっていると考えていいでしょう。

実際、最近は生徒の合否予想がよく外れるようになったんです。
今は『彼は受かる』という予想はまず外れることはないのですが、『彼は落ちる』という予想は本当によく外れるようになりました。受かってしまうんです。

東大の二次試験は440点満点でトップ合格者は360点とか370点です。
一方で、学部によっては240点くらいで受かっている生徒もいるんです。
440点の試験で120点もの差があれば、学力差も相当なものです。
それでも同じ『東大生』なんです。
トップといわれる東大ですらこんな状況で、入るだけなら相当楽になっているのが実情です。

東大理Ⅰ、理Ⅱに飛び級を導入せよ

-受験が易化していることはわかりました。他に今の受験制度に問題点はありますか?

「飛び級がないことです。上位層の中にはかなり「退屈」している学生がいます。
東進に東大理Ⅲに非常に優秀な成績で受かった学生スタッフがいるんですが、彼に
『大学受験の数学、いつ終わった?』と聞いたら『中2』だと言うんです。

そうしたら、まわりのスタッフがこう続けました。『すげえな、普通、中3だぜ』

優秀な生徒の中にはただただ、受験可能年齢になるのを待っている生徒もいるんです。

714:名無しさん@13周年
13/11/01 01:12:50.82 AU+vEh+R0
文系はともかく『若い頭脳』が必要な理系の分野においては、優秀な生徒はどんどん先に勧めてあげて刺激を与えた方がよいのではないでしょうか?
理系の多くの分野においては18歳で大学に入っていては遅いと思うんですよ。

さらに今、別の問題も起きています。そうした理系の上位層が医学部ばかりに進むということです。
とにかく年々、上位層の医学部偏重は進む一方です。

たとえば東大の受験を以下のように改革してみてはどうでしょうか?

医学部に進む理Ⅲ以外の理ⅠⅡを高1や高2から受験できるようにするのです。
そうすると上位層は迷いますよ。高3で理Ⅲに行くのか高1や高2で理Ⅰ理Ⅱにいって研究者になるのかどうしようと。

例えば、今年の理Ⅲ合格者100人中灘高出身者が27人を占めました。1つの高校で全体の4分の1以上を占めてしまうというのはやはり、異常な状況です。
そのかなりの割合が僕の教え子なので、直接話す機会も多いのですが、彼らが全員医学部に行きたいのかというとそうでもないのです。

灘では理Ⅲに行かないと友達から優秀ではないとみなされかねないようで、”とりあえず理Ⅲ”という状況になってるみたいなんですね。
一応理系最難関の理Ⅲに入っておいて3年生になるときに他の学部にいけばいいと。
実際に今年東大3年になったある学生は理Ⅲから物理学科に行きました。

理系の上位層の扱い方を真剣に考え直す時期にきていると思います

715:名無しさん@13周年
13/11/01 01:13:16.72 3wchmfwu0
宇治原って結構綺麗な字書くよね?
二番手じゃないような…

716:名無しさん@13周年
13/11/01 01:15:58.46 xUhqqQl/0
何でもかんでもメモる奴は何も記憶しない奴が多いな

717:名無しさん@13周年
13/11/01 01:18:31.45 mBia3e9Y0
>>668
字の綺麗汚いは、本人がどれくらい興味を
持っているかで決まる。字の形や美しさに
こだわりがある人ほど綺麗になっていく。
また、書く機会が多い人ほど綺麗になる。

かつて字の美しさが教養を表していたのは、
字を書く機会が多い人間は、ほとんどの場合、
物書きや学問と関わりがあったから。
教養がない人間には文字を書く機会が
ほとんどなかった。

現代では逆に忙しい人ほど文字が雑になる
傾向がある。そして忙しい人ほど、社会的に
成功する傾向があるので、結果として
汚い字で成績が良いという人が出てきてしまう。

718:名無しさん@13周年
13/11/01 01:18:33.77 XLuhtVy20
今の風潮はそうなのか?
昔の偉人とか達筆な人多いけどなぁ

719:名無しさん@13周年
13/11/01 01:22:38.04 mBia3e9Y0
>>713
> 「飛び級がないことです。上位層の中にはかなり「退屈」している学生がいます。
> 東進に東大理Ⅲに非常に優秀な成績で受かった学生スタッフがいるんですが、彼に
> 『大学受験の数学、いつ終わった?』と聞いたら『中2』だと言うんです。
>
> そうしたら、まわりのスタッフがこう続けました。『すげえな、普通、中3だぜ』
>
> 優秀な生徒の中にはただただ、受験可能年齢になるのを待っている生徒もいるんです。

これは本当にそう思う。何とかすべき。

720:名無しさん@13周年
13/11/01 01:24:56.36 6YxXqOuS0
>>21
そこら辺は多くの人がわかった上で「天才」と言ってるんじゃないだろうか?
もっと多くの言葉でこの場合の「天才」を言い換えれば
「記憶するよう示されたことを定められた日時に紙の上で再現する能力が高い」
こんな感じだろうか?

しかしこれにしたって相当高い能力だよね

721:名無しさん@13周年
13/11/01 01:26:29.59 ZGk1c1ht0
>>718
学問的な「天才」と政治的なリーダーはまた違うでしょ。

それに現代で偉人と言われているような人を輩出した時代は、
高度な学問する前提条件が書道だったりしてたから、
頭のいい子やいいとこのお坊ちゃまは小さい頃から書は仕込まれた。
要は「強制」があった。

722:名無しさん@13周年
13/11/01 01:29:12.00 PfWJkVJa0
天才が予備校に行くの?

723:名無しさん@13周年
13/11/01 01:30:47.23 6YxXqOuS0
>>722
そうきたか

おまい、頭の回転いいわ
少なくとも俺よりいいことは確かだw

724:名無しさん@13周年
13/11/01 01:34:08.79 LMG5EXo/0
 
天才は字の綺麗さなんかには無頓着

字が綺麗な奴は世間体も気にするような凡才

725:名無しさん@13周年
13/11/01 01:44:32.41 ZGk1c1ht0
>>722
都市部で金に余裕がある家なら、どんだけ頭がよくても塾には行かすでしょ。
もちろん塾で勉強教わる気はあんまりなくて、
本番に近い形での模試利用と、受験情報最前線GETのためだ。

726:名無しさん@13周年
13/11/01 01:45:29.37 6iCmvFZ30
ド悪筆の自称天才達が涙目で自己弁護するために集うスレはここですか?w

727:名無しさん@13周年
13/11/01 01:47:54.06 fRLXzlvg0
>>688
文中から答えを見出す方法は、模試でしか通用しないよ。
俺は模試ではマークも記述も氏名掲載レベルだったけど、入試の過去問をやると全然ダメで、本番もお察しだった。

728:名無しさん@13周年
13/11/01 01:49:56.00 Z+Mw8LWS0
これはわかるような気がする。

俺の知ってる最高の秀才も、「こいつあんだけ天才的な頭脳してなんで
幼児並みの字しか書けないんだ」と思うほど恐ろしいほど字が汚かった。

729:名無しさん@13周年
13/11/01 01:50:31.44 DsCKRrVA0
こういうので発狂してるやつの
意味がわからない
点数取ればいいんじゃね?

730:名無しさん@13周年
13/11/01 01:53:11.07 AU+vEh+R0
天才かどうかは知らんが東大理Ⅲと京大医学部のトップ合格者は塾通いしてるな

2013年度 鉄緑会大阪校合格者の声
URLリンク(tetsuryokukaiosaka.jp)

●東大理Ⅲ U.M.(灘卒) ※ 2013 年度東大理Ⅲトップ合格

僕は高1 からは英語を,高2 からは英・数・物・化を鉄緑会で学びました。

鉄緑会のよさは3 つあります。
一つ目は演習量の豊富さです。毎回充実した復習テストや実力演習があるのは,
数ある塾のなかでもほぼ鉄緑会だけでしょう。それによって習ったことが本当に身
についたかどうか確認することができます。演習量の多さはまた受験当日の心の
支えともなり,僕は自信をもって試験に臨むことができました。
二つ目は,通っている生徒のレベルの高さです。他の受験生のペース(例えば今
どの教科をどれくらい勉強しているかなど)を知ることは,他のどこで聞くアドバイ
スよりも信頼できます。
三つ目は,授業の始まりが18 時で比較的遅いことです。僕は毎日塾がある日で
も1 時間半部活の練習をすることができました。

●京大医学部O.M.(洛南卒) ※ 2013 年度京大医学部トップ合格

今春第一志望校の京都大学医学部医学科に合格させていただくことができました。
私が合格することができたのは,鉄緑会のすばらしいカリキュラムはもちろんのことですが,
全国でもトップレベルの人達が集まり,毎週の復習テストで競い合うことができたからだと思います。
鉄緑に行っていたからこそモチベーションを保つことができたのだと思います。

731:名無しさん@13周年
13/11/01 01:53:14.97 91cN/td1i
>>715
京大は完全に2番手グループだろ

732:名無しさん@13周年
13/11/01 01:53:56.36 fRLXzlvg0
>>725
というか灘高生ならたいがい特待だと思うよ

733:名無しさん@13周年
13/11/01 01:58:12.90 ySfpscLX0
>>713
誰だったかは失念したけど
なんかすごい昔の日本の数学者も
中二で大学受験数学終わったって
どこかで読んだ記憶あるから
それは今に始まった話じゃないと思う

734:名無しさん@13周年
13/11/01 01:59:14.12 dVqN7Edy0
字って何度も何度も書いて上手くなるものだろ? 天才にはその時間がもったいないと感じるんだろうな

735:名無しさん@13周年
13/11/01 01:59:43.05 KIkhIBVe0
ただし本当の天才は一握りですから
字が汚いのは、あまりいい教育というか育ちをしたとは思えないね

736:名無しさん@13周年
13/11/01 02:00:59.09 8tBGjIMe0
医者って字が汚い率高い

737:名無しさん@13周年
13/11/01 02:01:01.58 Huh8u8xP0
自分しか読めない字でノート書いてたし書かない時も多かったな。資料作る時は綺麗に書いてたが。だいたいメモメモいう奴は努力型の才能しか手にはいらんよ。

738:名無しさん@13周年
13/11/01 02:01:17.39 ySfpscLX0
>>722
特待制度と
あと模試は受けるだろうから
塾を全く利用しないってのは
無いんじゃないかな

739:名無しさん@13周年
13/11/01 02:01:51.21 z2HvE7Uc0
東大も文系に進学するのは全員トップ級じゃない

740:名無しさん@13周年
13/11/01 02:03:18.38 OgP8Ir6f0
>>1
たしかに、「成績良い奴は、字が汚いことも多い」と感じることもある。
ただ、平均的には字が上手い成績上位グループの中で、字が汚いってことが目立つからじゃないかなとも思う。

741:名無しさん@13周年
13/11/01 02:06:53.63 pJoNjG4U0
本当の天才は字が汚くない
その下の天才ではない学歴がいい連中で、
かつ要領の悪い奴が字が汚い

742:名無しさん@13周年
13/11/01 02:07:45.18 1UYaEaVF0
異なった才能能力だから当たり前
字を綺麗にかける人は大抵美的センスがあり手先も器用な人だろ
それとこれも才能能力だけど脳のクロック周波数みたいなのもにも個人差がある
これが早い人は字を書くのが早い場合が多い
文字的知識賢さ、美的センス、運動神経、クロック周波数これらの確立分布で決まる
天才とか秀才は関係ないが確立だから>>1みたいな結果に間違って分析される

743:名無しさん@13周年
13/11/01 02:09:31.97 4Zzf956g0
汚いと下手はちがう

744:名無しさん@13周年
13/11/01 02:12:31.18 sumQMapV0
記憶力が抜群にいい奴に多い気がする

745:名無しさん@13周年
13/11/01 02:15:14.47 X75Z+JTO0
知人に数学オリンピック出た奴がいるんだが、
入試レベルだと、問題を読み終わると同時に答えが出るので、
式を書き出す意味がわからないと。
問題文を別の言語で書き直すようなものだから、
式も書きなさい、が無意味で馬鹿馬鹿しいと。
そいつは最初、式10点、答え10点、なんて試験で、答えのみしか書かなくて悪い点とったり、
カンニング疑惑で親呼び出されたりしてた。
結局、天才的だ、とゆーことがわかってからは学校の態度がガラっと変わったが、

そいつの字がとにかく汚かった。

746:名無しさん@13周年
13/11/01 02:15:19.79 DE57QrB80
本当の天才って何だ?
天才に本当も嘘もあるの?

747:名無しさん@13周年
13/11/01 02:17:36.62 In83swh10
>>719
数学だけなら別に中3とか高1で東大受験レベルに達してる人は珍しくないよ。
ただそういう人でも社会とか理科は高3ギリギリが多い。

748:名無しさん@13周年
13/11/01 02:18:18.28 +p6b5O0v0
テストで点取ることに天賦の才ある奴の中にも字が汚い奴もいればきれいな奴もいる
テストで点取れない奴にも字が汚い奴もいればきれいな奴もいる

Q:スレタイ読んで点取れない奴が一瞬うれしくなっただけでしょ?
A:ハイ(俺)

こんな奴がほとんどじゃないの?

749:名無しさん@13周年
13/11/01 02:18:23.87 LfxBHM5o0
灘の教諭が否定してる時点で終わってる話題じゃねえか

750:名無しさん@13周年
13/11/01 02:19:16.93 ySfpscLX0
社会なんてどうせ忘れるんだから
受験前にやる方が効率いい罠
つーか灘とか関西は入試に社会無い所多いしな
無駄な事はしないって考える人が多い気がする

751:名無しさん@13周年
13/11/01 02:22:45.45 lfobpOqi0
天才は才能の事であって活かすも殺すも自分次第

752:名無しさん@13周年
13/11/01 02:23:11.46 2Svk+Gdb0
>授業を聞いて全部その場で覚えてしまうから、ノートを取る必要はないのだそうです

くそ、レベルが違いすぎるw

753:名無しさん@13周年
13/11/01 02:24:06.09 zS5kQlRW0
ルーピー鳩山の字がめちゃくちゃ
きれいだった。

俺は習字をやめた。

754:名無しさん@13周年
13/11/01 02:26:09.56 5NvypaVN0
天才:ノートは書く事に意味があって読み返さないから字が汚い
努力家:綺麗にまとめたノートを作って頑張らないと結果が出せない

755:742
13/11/01 02:27:33.02 1UYaEaVF0
その他関係する部分は性格と習熟度もあるかな
天才力はひらめき能力なんだけど知識が多い方が有利
個々の才能能力は他にもあるがそれらはさらに細分化できる
絵とかスポーツとか勉強とかに関しても同じことが言える

756:名無しさん@13周年
13/11/01 02:29:15.59 IeOVq84A0
頭がいい、のレベルが「ノート」を必要とするレベルか否かでわかれるんだと思う
ノートを読み返して反芻する必要があるなら自然と読みやすい字を書くようになるし
勉強なんて先生の話聞いたり教科書や参考書読めばわかるよねってレベルになるとノートは思考の補助程度にしか使わないから
読み返す必要もないんで、その時わかればいいっていう速記みたいなもんになる

757:名無しさん@13周年
13/11/01 02:30:00.50 SWWxuaDQ0
何?じゃあ俺は凄まじい天才だったのか。

758:名無しさん@13周年
13/11/01 02:31:23.32 +p6b5O0v0
社会生活においては丁寧な字を書いた方がお得だと思うよ。

また、別水準では以前取引先の社長から横長和紙(時代劇に出てくるやつ)に
毛筆書きでお礼状もらったときはむしろビビッタ。
金だして代筆させた可能性は大だけど、文字の風格には力がある。
たとえ張ったりだったとしても効果がある物は利用するが利益につながる

759:名無しさん@13周年
13/11/01 02:33:10.89 rIL9rtVV0
高校日本一は意外にも神戸にある。

760:名無しさん@13周年
13/11/01 02:34:47.36 uPWK9mGZP
瞬時に理解して記憶できる天才なら
ノートとる必要ないもんね
引っかかるトコだけメモしたりすれば
汚くなるのかも

761:名無しさん@13周年
13/11/01 02:39:34.80 XwMX8s0k0
こういうことを言うと勘違いして
わざと字を汚くするバカが現れるのだけれど
そういうバカに憧れる

762:名無しさん@13周年
13/11/01 02:40:28.24 XY8eQ23a0
単なる試験パズルを解くだけの子供を
ここまで称賛する国は日本と韓国くらいw
(学問的)知性とは無関係。

763:名無しさん@13周年
13/11/01 02:41:50.19 WA7u3cg60
「本当の天才」には社会性は求められないので
字のきれいさは問われない

ところが
「2番手」になると
「本当の天才」と「3番手以下」の間を取り持つ
社会性が求められるので
字がきれいであることが必須になるというわけである

764:名無しさん@13周年
13/11/01 02:42:42.97 ZGk1c1ht0
>>762
そうはいうが、韓国はともかく、
日本はそれで「世界で一番頭のいい社会人」の国になってるからなあ。
中卒でスペインやイタリアの大卒レベルだそうです。

765:名無しさん@13周年
13/11/01 02:42:51.67 pGxYwm2M0
あと天才は箸の持ち方がX持ち
あんな持ち方で食べれるなんて天才だよ

766:名無しさん@13周年
13/11/01 02:44:42.18 Mq72ANLw0
>>2
東大で成績がトップクラスの学生のノートの字については、
「彼らはノートを取らないから綺麗なのか汚いか、わからないんです。
授業を聞いて全部その場で覚えてしまうから、ノートを取る必要はないのだそうです」

どこの少年漫画の主人公だよw

767:名無しさん@13周年
13/11/01 02:45:04.11 +p6b5O0v0
なあ、本当の天才って受験で東大パスできないんじゃね?
たしか相対性理論の人も大学受験滑ったけど、数学教授がアインに目を付けて
特別に入学させた逸話があったよね

768:名無しさん@13周年
13/11/01 02:50:25.54 +p6b5O0v0
追記
アインはミラー文字書くという話もあったな
汚い文字を超越してるw

769:名無しさん@13周年
13/11/01 02:51:04.01 ZGk1c1ht0
>>765
あれはねぇ、手のひらを見て食べるモンだと気がつけば治る。
逆に手の甲を見るものだという思みこみが修正されないと、
誰がどんな指導をしても治らない。

ソースは俺。父親に18年怒られ続けて治らなかったものが、
19のある日突然、「あっ手のひら見て食べるもんなんだ」と
神の啓示を受けて、誰の指導も無く一瞬で治った。

というわけで19までX箸だったが、成績は上の下ぐらいだった。

770:名無しさん@13周年
13/11/01 02:56:03.89 1hPAgxg10
イムは韓国人を擁護したいんでしょ

771:名無しさん@13周年
13/11/01 02:56:17.11 4R6CmU4J0
凡人系列の頭のいい秀才は四角定規で綺麗な文体で

本物の頭のいい天才になるほど独創的な書体になるって訳ね

772:名無しさん@13周年
13/11/01 02:59:02.43 ypGACkBtO
字の上手い下手なんてどうでもいいことってのが国際基準だけどな。

773:名無しさん@13周年
13/11/01 02:59:18.15 Tt8er8/H0
バカも汚いし

774:名無しさん@13周年
13/11/01 03:04:16.86 XY8eQ23a0
>>764
>そうはいうが、韓国はともかく、
>日本はそれで「世界で一番頭のいい社会人」の国になってるからなあ。
>中卒でスペインやイタリアの大卒レベルだそうです。

基準がわからん。テストの点数を取る能力でなら、日本の子供たちなら
或いはそーゆー傾向があるのかも知れんが、そんなものは大学で
学問を学ぶ際には一切不要。
欧米には大学受験に2次試験がないの。

775:名無しさん@13周年
13/11/01 03:07:20.28 XY8eQ23a0
>>768
>アインはミラー文字書くという話もあったな
>汚い文字を超越してるw

筆記体は右利きの人用の文字だから。
因みに英語の筆記体は本当に書きやすい。漢字とか一々書いてられない。
古代ローマで数学が発達しなかったのはローマ数字が書くのが面倒だった
という説もあるらしい

776:名無しさん@13周年
13/11/01 03:08:49.75 ZGk1c1ht0
>>774
基準もなにも。
ちゃんとした国際比較。成人ピックアップしてテストしたの。
URLリンク(newsphere.jp)

777:名無しさん@13周年
13/11/01 03:09:12.25 0zEObcsD0
これは分かる
無駄に字がきれいな子は、色々始末はいいけど、「できる」という雰囲気ではなかった

778:名無しさん@13周年
13/11/01 03:09:53.96 XY8eQ23a0
>>764
>そうはいうが、韓国はともかく、
>日本はそれで「世界で一番頭のいい社会人」の国になってるからなあ。
>中卒でスペインやイタリアの大卒レベルだそうです。

と言うか大学は学問を学ぶ所なのに
日本の中高生が学問に触れてる訳がない時点で、基準が何にしろオカシイ。
かつ学問は早熟に意味は無い。

779:名無しさん@13周年
13/11/01 03:11:08.65 cr+klLty0
>>48
よそさまに迷惑かけるタイプの天才だね

780:名無しさん@13周年
13/11/01 03:11:29.86 +p6b5O0v0
>筆記体は右利きの人用の文字だから
してみると、わかった上であえてミラー文字書いてた可能性もあるのかもね。
普通の文字もかけたらしいし

0の発見と位取りの概念は偉大です you know.

781:名無しさん@13周年
13/11/01 03:12:47.26 XY8eQ23a0
>>776
言っとくけど数学オリンピックの1位国は韓国など
東アジア勢だぞ。
大人を比較するのだったらテストパズルでなく
実務であったり学問的業績で比較すべきだな。

782:名無しさん@13周年
13/11/01 03:14:19.05 EnZbkI0n0
字がきれいな人、きっちり書く人は神経質
ゆるいけどバランスがいい字を書く人は母ちゃんタイプ
汚いけどだから?って人、でかい字はいい加減ながら意外と人から愛される
綺麗に書こうとしてるのになんか整ってない人は芸術的な才能が開花しない

俺の統計

783:名無しさん@13周年
13/11/01 03:14:31.17 P+u7rbXX0
将棋の天才加藤一二三直筆デザインのうちわ
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

784:名無しさん@13周年
13/11/01 03:14:49.62 cr+klLty0
>>722
現役でも予備校には行く人いるよ

785:名無しさん@13周年
13/11/01 03:14:58.17 XY8eQ23a0
だいたいテストパズルの上位国と
学問的価値の生産能力は
反比例してると言っても言い過ぎではない。

786:名無しさん@13周年
13/11/01 03:15:09.38 9gWCXLZR0
血液占いみたいなもん
カテゴライズして類推してるだけ
こういう風潮は中世的だな

787:名無しさん@13周年
13/11/01 03:15:38.85 ZGk1c1ht0
>>778 >>781
私が考えた比較形式じゃなくて、
国際機関の経済協力開発機構(OECD)が考えたものだから、
文句言うならそっちに。
そこより正しい比較形式が考えられるなら、ぜひ提案してあげたら???

788:名無しさん@13周年
13/11/01 03:16:29.45 EnZbkI0n0
達筆は他がどうあれ尊敬する

麻生太郎のはいつ見ても清々しい

789:名無しさん@13周年
13/11/01 03:17:50.03 XY8eQ23a0
>>787
ソースについて君自身が議論する用意がないなら
ソースを引用する資格もなければ
ソースを正しく活用し正しく読み解く資格もない。

790:名無しさん@13周年
13/11/01 03:18:52.54 n+eHkUkd0
天才みたいなヤツは字がきたない、二番手Gは字が綺麗、って
確かにそんな気もする

791:名無しさん@13周年
13/11/01 03:18:55.36 +p6b5O0v0
>>786
まあ、生まれ落ちて20才近くまで点取ることに全人生掛けるよう生きている人に
字のうまいへたなど二の次三の次、百の次でしょう
したら字へたなのは当然
自他とも認める点取りの天才のことでしょう

792:名無しさん@13周年
13/11/01 03:19:29.54 USn3oF1f0
>>785
テストにも強く
ハーバード合格者が多い
韓国人は学問的生産能力は高いだろ
ノーベル賞とかがないのはこれまで韓国の大学に金がなかっただけだろう

793:名無しさん@13周年
13/11/01 03:19:31.65 yvqaBP5JP
>>775
明治以降の近代日本は、公の場での手書き文から、草書と仮名連綿を追放したからな。
ガチガチの楷書と、ばらばらに解体したかなもじを、横書きでバラバラ書け、というのだから、
そりゃ書くのも遅くなるし、急いで書けば、あらぬ形に変形するのも当然なんだよ。
特に試験問題の解答は、当然行書も禁止だからね。


縦書き・漢字は草書・かなもじは連綿(続け字)の組み合わせなら、スラスラ書けるよ。
でも、高校生がそれでノートをとる姿なんて、いくら現国でも想像できないし、
それで答案を書いたら点は確実に来ない。

794:名無しさん@13周年
13/11/01 03:21:02.04 ZGk1c1ht0
>>789
ああ深夜だなぁ……と。

795:名無しさん@13周年
13/11/01 03:21:28.35 XY8eQ23a0
>>792
>テストにも強く
>ハーバード合格者が多い

ハーバード大の大学受験に2次試験はない。

>韓国人は学問的生産能力は高いだろ

韓国の人が書いた数学の重要な論文というのを
残念ながら俺は1本も見たことがない。

796:名無しさん@13周年
13/11/01 03:23:26.06 j6K61E6g0
字が綺麗だったり箸の持ち方が綺麗だったりすると頭がよく見るのはなぜなのだろうかw

797:名無しさん@13周年
13/11/01 03:24:14.81 USn3oF1f0
>>795
能力がある程度あると
ハーバード入試にも東大入試にも対応できるの
いい研究をしやすい条件は研究力の高い大学(院)に行くことだろう?
満たしてるじゃん。

ところで「主要な数学論文」の定義は?

798:横レス
13/11/01 03:27:38.62 +p6b5O0v0
ああ深夜だなぁ……と。

傍目でもイタイ
やめとけwww

799:名無しさん@13周年
13/11/01 03:28:43.03 XY8eQ23a0
>>797
大学受験のテストの訓練は
学問をやる上で一切必要ない。

>ところで「主要な数学論文」の定義は?

それは一般には極めて非・自明だが
重要な論文を読むためにはそれらに関連する膨大な論文にも目を
通さないといけない。それらリンク上に韓国の人が書いた論文を
読む必要性に迫られたことが残念なことに一度もない。
韓国の有名な数学者というのも一人も俺は知らない。

800:名無しさん@13周年
13/11/01 03:29:25.29 57Min1090
>>1
今までの経験から言うと、字が汚い人は頭がいいと断言する人は、
自分が下手か家族に字が下手な人がいるw

801:名無しさん@13周年
13/11/01 03:29:55.46 H2OcCIxu0
二番手が顔真っ赤にしながら反論していると聞いて

802:名無しさん@13周年
13/11/01 03:29:55.58 yvqaBP5JP
これ、単にノートの話だと思うんだよね…

「ノートのレイアウトと字形に気合を入れる」のは二番手集団というのは、
俺の経験則だと本当にそう。
ただの三角形を書くのに、直線に定規を当てたり、多色刷り状態にしたり、妙に気合が入ってる。

この場合の二番手集団は、東大には普通入れないレベルだから、
以前流行した「東大生のノートは綺麗」は、全くの嘘に思えて仕方なかった。
東大合格者のノートは、ほぼ例外なく「オレ流」になっていて、
当人なりの美学はあるが、傍から見るとたいていはカオス。

803:名無しさん@13周年
13/11/01 03:32:37.19 MVM+CBqr0
東大主席のみずぽちゃんは俺より汚かったな

804:名無しさん@13周年
13/11/01 03:34:36.94 USn3oF1f0
>>799
一般入試が不要だからって
一般入試が能力を反映してないことにはならないからね
AO入試だけでも一般入試だけでも学問は可能

つーか
AO寄りである
ハーバード合格者数が多いことで
最近であれば韓国人の学問能力も高いのは明らかじゃん

805:名無しさん@13周年
13/11/01 03:40:39.68 XY8eQ23a0
>>804
>ハーバード合格者数が多いことで
>最近であれば韓国人の学問能力も高いのは明らかじゃん

学問的能力が高いことは「学問的実績」によって
示されないといけないよ

806:名無しさん@13周年
13/11/01 03:41:59.18 USn3oF1f0
>>805
学問的実績というのはTIMES大学ランキングでいいの?

807:名無しさん@13周年
13/11/01 03:42:54.31 gXuV2iq30
これは本当。
「右」:「ノ」→「ナ」→「右」
「左」:「ー」→「ナ」→「左」
みたいな筆順の違いは、文字を学校で習って初めて判る。
文字を自分で活字から覚えた人は筆順を意識しないから、
我流で崩して書いたら他人に読めない字になる。

808:名無しさん@13周年
13/11/01 03:43:35.59 Uo+vZkBT0
天才はノートを取らない。
東大行った奴らと仕事をしたが、よく、メモで頭を整理しないで処理できるなーと思ったわ。
確かに見落としは多かった。
言語による定義が不明確なまま作業に入るんだよな。

809:名無しさん@13周年
13/11/01 03:44:58.40 XY8eQ23a0
>>806
その人個人がどんな優れた業績や論文を書いたのか、という事

810:名無しさん@13周年
13/11/01 03:45:13.43 Huh8u8xP0
XYの最初のレスみて2番手以降の人生だったんだろうなと瞬時に思った

811:名無しさん@13周年
13/11/01 03:46:37.33 USn3oF1f0
>>809
その指標は?

812:名無しさん@13周年
13/11/01 03:48:37.16 XY8eQ23a0
>>808
>天才はノートを取らない。
>東大行った奴らと仕事をしたが、よく、メモで頭を整理しないで処理できるなーと思ったわ。
>確かに見落としは多かった。
>言語による定義が不明確なまま作業に入るんだよな。

人それぞれ。君の言うように一切書かない人もいれば
日本の極めて優れた数学者K先生は
大学ノートを1日に1冊潰していた。

電車でお見かけした時も大学ノートを片手に
一人で喚いたりブツブツつぶいたりしながら
お過ごし遊ばされていた。

813:名無しさん@13周年
13/11/01 03:49:47.11 IPSiy9330
傾向の話をしてるのに「俺は~」みたいな物差し持ち出すヤツは痛い

814:名無しさん@13周年
13/11/01 03:51:48.25 XY8eQ23a0
>>809
100m競争のように単純な評価などない。
絵画がどれだけ美しいか、というのと一緒。
芥川賞受賞作品でもツマラナイものばっかりという見方の人もいるだろうし
この世で一番売れた小説がこの世で一番面白い訳でもない。

ただ俺がコミットして数学を勉強してる限り
残念ながら一人も韓国の優れた数学者を見かけた事がない。
現れて欲しいんだが。

815:名無しさん@13周年
13/11/01 03:51:53.07 tpKCDi+l0
字の上手い下手は単なる手先の身体能力だろ

816:>>809 ソース確認してないけどこういうのでいいの?
13/11/01 03:52:07.73 USn3oF1f0
Times Higher Education Citations(論文の質の高さ)2013-2014
MIT(アメリカ) 100.0
Caltech(アメリカ) 99.8
Princeton(アメリカ) 99.7
UC Berkeley(アメリカ) 99.3
----------
浦項工科大学(韓国) 85.7
香港科技大学(中国) 72.3
東京大学(日本) 69.8
中国科学技術大学(中国) 69.6
南洋理工大学(シンガポール) 67.5
KAIST(韓国) 67.0
シンガポール国立大学(シンガポール) 66.4
北京大学(中国) 62.8
香港大学(中国) 61.5
香港城市大学(中国) 60.2
清華大学(中国) 59.9
京都大学(日本) 58.2
名古屋大学(日本) 55.1
復旦大学(中国) 54.1
南京大学(中国) 52.6
香港中文大学(中国) 52.4
東京工業大学(日本) 52.0
東京医科歯科大学(日本) 52.0
大阪大学(日本) 50.4
筑波大学(日本) 48.9
香港理工大学(香港) 48.4
国立台湾大学(台湾) 47.8
東北大学(日本) 47.3
----------
北海道大学(日本) 32.3
九州大学(日本) 30.9

817:名無しさん@13周年
13/11/01 03:53:17.04 Uo+vZkBT0
>>812
良かったわ。
ある程度まで紙とペン無しで数式展開できるやつらいるじゃん。
あれは何度かチャレンジしたが、俺には無理だった。

818:名無しさん@13周年
13/11/01 03:54:50.29 XY8eQ23a0
>>816
俺は数学の人間だが数学でなくてもいいから
韓国の人で優れた業績といえるものこそを出してくればいいのでは

819:名無しさん@13周年
13/11/01 03:55:49.32 MWNE++Wi0
>>814
ペーパーテストと研究能力の反比例とかいうなら
研究能力のノルムっぽい値を定義できないとダメでしょ?
君は多分科学的方法のことわかってないね

ちなみに数学って色んな分野があるんでしょ?
どの分野を調べたの?

820:名無しさん@13周年
13/11/01 03:57:30.78 hOjxvd+60
国籍問わず高学歴でも綺麗な字の奴もいれば汚いのもいる。当たり前だろそんなこと。
俺は汚いけどな。欧州で習字なんてないから汚くて当たり前だしな。

821:名無しさん@13周年
13/11/01 03:59:05.86 sRToQ2sU0
勉強は訓練すれば誰でもできる
勉強というのはアホにとって都合のよい物差し

822:名無しさん@13周年
13/11/01 03:59:13.27 XY8eQ23a0
>>819
一概に言えるものではないが影響力だな。
だが影響力は数値化出来るものではない。
論文引用数など内輪で引用しあって細かく分割すれば
いくらでも増やせる。

>ちなみに数学って色んな分野があるんでしょ?
>どの分野を調べたの?

一応俺は数学畑の人間だから
純粋数学の全分野に渡って多少なりとも感じはわかるよ

823:名無しさん@13周年
13/11/01 04:00:09.04 gXuV2iq30
日本語本来の筆記体は行書体だが、これは縦書き用。
横書き用の日本語筆記体は存在しないから、
個人個人で独自に再発明せざるを得ない。
そういう文字が他人に読めないのは当然w

書きやすく読みやすい横書き用筆記体を書家集団で作って、
それを学校で教え、デフォールトの印刷フォントにすれば、
成績と文字の美しさは正比例するようになるはず。

824:名無しさん@13周年
13/11/01 04:00:41.71 eAxI1lqM0
ベートーベンは自筆の楽譜が汚かったらしいな
字も汚くて楽曲のタイトルさえ読めなかったとかw

825:名無しさん@13周年
13/11/01 04:03:58.94 1cozIlZWO
時が汚いのではなく
即書きするから汚いだけ

826:名無しさん@13周年
13/11/01 04:04:13.94 54cOkQsS0
ニュートンの自筆原稿
URLリンク(fateemah2010.blogspot.jp)

827:名無しさん@13周年
13/11/01 04:04:52.94 FNcnxMdb0
>>14
お前頭がいいとはどういうことか分かってないなwwww

828:名無しさん@13周年
13/11/01 04:05:17.89 BZOGH8CZ0
頭の回転が速いのでそれにあわせて書くスピードも早いから、字が汚くなるんじゃねぇの
俺が天才なわけがないだろw

829:名無しさん@13周年
13/11/01 04:05:26.58 Xu+kaK8I0
天才=障害だからな
鏡文字書く奴もいるし

830:名無しさん@13周年
13/11/01 04:06:31.28 chyIDuf70
>>822
つーかお前レイシストだから
とっと死ね

831:名無しさん@13周年
13/11/01 04:08:01.60 AU+vEh+R0
2013年

  <東京大学文科Ⅰ類>   <東京大学理科Ⅲ類>   <京都大学医学部医学科>

1位 灘   29名(現役25)   灘   27名(現役21)    灘    24名(現役19)

2位 開成 22名(現役17)   開成  8名(現役 5)    洛南  15名(現役14)
3位 桜蔭 17名(現役15)   筑駒  7名(現役 6)    東大寺 14名(現役12)
4位 麻布 15名(現役11)   桜蔭  4名(現役 3)    甲陽   6名(現役 3)
5位 筑駒 14名(現役13)   ラサール 4名(現役 2)    智辯   4名(現役 2)
6位 聖光 10名(現役 6)   渋幕  3名(現役 3)    洛星   3名(現役 3)
7位 駒東  8名(現役 5)   筑付  3名(現役 3)    星光   3名(現役 1)
8位 ラサール 8名(現役 5)   海城  3名(現役 3)    四天王寺3名(現役 2)
9位 学附  7名(現役 5)   巣鴨  3名(現役 0)    白陵   3名(現役 2)
10位 海城  7名(現役 5)   麻布  2名(現役 1)    久留米付3名(現役 2)

卒業生数
開成399 海城375 学附340 渋幕336 麻布309
巣鴨258 筑付239 駒東238 桜蔭232 ラサール232 聖光226 灘224
筑駒163

832:名無しさん@13周年
13/11/01 04:11:54.73 Uo+vZkBT0
論文を書いてから頭の回転が遅くなったと思う。
日本語のルールは面倒だよ。
でも、日本語のルールにのせて文章を整理しておかないとあとで他人に表現できなくなるので困る。

833:名無しさん@13周年
13/11/01 04:15:27.91 hOjxvd+60
灘卒の東大医学部やら法学部卒やら、何か世界的にあるいは国内的に貢献した奴いるの?
大阪の特別な予備校なのはわかるけど、存在が無意味過ぎ。

834:名無しさん@13周年
13/11/01 04:15:42.46 Se2DqfCV0
いや、むしろ本当の天才はワキガがキツい

835:名無しさん@13周年
13/11/01 04:17:42.03 WJaFdpWn0
楷書で書いている人は
到底、大学で講義のノートをとれないよ。
速記レベルでないと書けないからさ。スピード的に。
最低でも、行書。
できれば草書のペン習字は絶対、本をかってマスターするべき。
10倍くらい早くかけるから。
トレーシングペーパーなぞって書けばマスターは2、3日でできる。
1週間、なぞってれば綺麗な草書かけるよ。
本当の速記ならうってきついからね。
草書でかけるよ。あとノートは、簡略して、書くこと。
たとえば、( )でくくって書く方法がある。

「ケインズ経済学の根幹を成しているのは有効需要の原理である。
この原理は古典派経済学のセイの法則と相対するもので、
「供給量が需要量(投資および消費)によって制約される」というものである。」

(ケインズ)(有効需要)(古典派のセイの法則と相対)(供給量が需要量に制約)

「財産法が対象とする法律関係に関するルールは、所有関係に関するルール(所有権に関する法)、
契約関係に関するルール(契約法)、侵害関係に関するルール(不法行為法)
に分けられる」

(財産法)(所有権法)(契約法)(不法行為法)(分)

836:名無しさん@13周年
13/11/01 04:18:46.19 XY8eQ23a0
>>830
>つーかお前レイシストだから
>とっと死ね

俺は日本以上に過酷と言われている
韓国の無意味な受験戦争の加熱を残念に思っているだけだ。
日本も含めてアホな事にエネルギーを若い人が注がないで欲しい。

俺の経験上、受験数学は学問としての数学にとって有害でさえある

837:名無しさん@13周年
13/11/01 04:19:49.00 F/mubG1V0
灘高だけで決め付けるな 俺の母校も調査してから能書き垂れろ

838:名無しさん@13周年
13/11/01 04:20:55.58 WJaFdpWn0
どんなに理解できても
テストで書けないと成績は最悪になる。

テストでは、CPUよりメモリとか容量が大きいのが勝つ。

839:名無しさん@13周年
13/11/01 04:21:22.04 gXuV2iq30
学校以外だと大量の文字を手書きすることって無いんだよな。
文字を手書きするなんて自分の名前を書くときだけで、
文章はキーボードで入力するもの。
社会需要と違う学校特技に練達しても仕方ないという面もある。

840:名無しさん@13周年
13/11/01 04:23:18.67 u95tQihc0
>>836
受験数学ってのは高校数学ってことでしょ?
なんで有害なの?

841:名無しさん@13周年
13/11/01 04:23:27.34 Se2DqfCV0
さらに言うと本当の天才は鼻毛の伸びが早い。飛び出てる奴結構いるよ。先っぽに鼻クソも付いてる

842:名無しさん@13周年
13/11/01 04:26:33.28 XY8eQ23a0
>>840
高校数学の事ともまた違う。ごく最低限の授業を消化する
ことまで否定はしていない。
テストのためだけの訓練をしている事が有害。
狭い所で足踏みする事が無意味。

843:名無しさん@13周年
13/11/01 04:34:35.89 UzhV40zP0
理系と文系の差
圧倒的に頭の出来に差があるのに学歴は一緒だもんな
文系の高学歴ほど信用出来ないものはない

844:名無しさん@13周年
13/11/01 04:37:42.24 Ql3CO6F9P
中学の時の女の同級生で公立中学から偏差値68くらいの都立高校に行って、
そこから東大に行ったのが居たな。

その人は別に習字とかやってたわけじゃないが、メチャクチャ字が上手かった。

845:名無しさん@13周年
13/11/01 04:39:31.84 u95tQihc0
>>842
センター試験みたいなパターンが決まってる試験対策をしすぎることか
あれの訓練って確かにセンターだけに関しては効果はあって
練習なしだと数学者ですら必ずしも満点取れないんでしょ?
だとするならそういう訓練は数学力に関してはあんまり意味ないのかもね

846:名無しさん@13周年
13/11/01 04:43:09.40 XY8eQ23a0
>>845
2次試験も一緒

847:名無しさん@13周年
13/11/01 04:45:25.09 IeOVq84A0
>>767
日本の試験は暗記力偏重だから
天才でも受験勉強しなきゃ国立は厳しい
どんなに頭が良くても知らない年表や単語が自動的に出て来るなんて事は無いからな

848:名無しさん@13周年
13/11/01 04:47:34.49 XY8eQ23a0
>>847
だいたい意味合ってる。
単純な暗記では解けないけど、反射神経とパターンのパズルに過ぎない。
ルービックキューブでもやってた方がマシ。

849:名無しさん@13周年
13/11/01 04:48:43.51 LlNafx7KO
字が上手いのは秀才
字が下手なのは天才

つまりこういう事だと思う

850:名無しさん@13周年
13/11/01 04:50:35.82 lVcIHtte0
イイ女イイ男の条件は、ちゃんとお勉強もできること。
学力ないくせに頭の回転が速いとか勘違いしてる馬鹿タチ悪い

851:名無しさん@13周年
13/11/01 04:51:35.53 LtT9Pjx+0
>>1
やったぜ! 俺は本当の天才だ!

ってここまで何レス?

852:名無しさん@13周年
13/11/01 04:52:28.30 hOjxvd+60
灘でトップクラスの奴らって、トーダイの一般教養の数学物理までやっちゃってるんだけどな。
入試問題がつくられる元ネタを高二でやっちゃってる。
答えがある問題の解法を覚えてるんだから記憶なのは間違いないけどな。
ほんと何も知らない奴らが騒ぐ場所なんだな。

853:名無しさん@13周年
13/11/01 04:53:19.70 SVliJ4/X0
じゃあ習字習ったら天才になれないってことか

854:名無しさん@13周年
13/11/01 04:55:48.87 LlNafx7KO
>>850勉強よりも仕事じゃね?

高学歴でも糞使えない奴沢山いるし、逆に学歴イマイチで仕事バリバリこなす奴も沢山いる。

勉強が出来るのが良い女、良い男なんて社会に出てない子供の考えで、社会にでたら学力、学歴なんて一切関係なしに仕事出来る、出来ないで判断されるのが世の常

855:名無しさん@13周年
13/11/01 04:56:47.08 +LYAx5Vq0
>>852
解析入門とかやってるのか
受験には全然関係ないような気もするが、出来てしまうのか

856:名無しさん@13周年
13/11/01 04:57:50.99 kxGnPcyb0
でも綺麗な字を書きたいっすよ・・
ボールペン習字とか習えば上手くなるんだろうか

857:名無しさん@13周年
13/11/01 04:59:37.85 GcorYWH40
汚いと下手とは別ですよね   下手だけど、読みやすいと言われてます

858:名無しさん@13周年
13/11/01 05:00:35.30 /dJFtzvA0
本当の上位は塾なんか行かないよ

字を書くのは空間認識力だから、まあ、違うと言えば違う
「文字」じゃなくて「音階」で記録するとして、音痴なら頭が悪いとはならないよね

でも
この発音(アー)は「あ」という文字と関連がある。ひとつしかない物は「1」と関連ある
「B」の長押しはダッシュに関係あるとか
それの許容量が大きい人が頭が良いんだよ

859:名無しさん@13周年
13/11/01 05:00:54.06 h+2qs8su0
左利きだっただけってオチじゃないよな?

860:名無しさん@13周年
13/11/01 05:02:45.38 Se2DqfCV0
何を言おうと「頭の切れ」を測るうえで現状の学力テスト以上に使えるものはない。
そりゃ一年一緒に仕事をすれば色々とわかるだろうが現実的に不可能。
論述や途中式やディベードを得点に加える方法もあるが、こういうのは採点者の主観が入りすぎる。

学力テスト以外に良い方法があるなら言ってみてくれ

861:名無しさん@13周年
13/11/01 05:04:41.43 SVliJ4/X0
常識の枠をブチ破る天才を作るには型にハメた教育はしちゃいけないんだろうね

862:名無しさん@13周年
13/11/01 05:05:39.37 eAYm4oSQO
バカなおまえらには関係ない話だから無理してレスしなくていいよ

863:名無しさん@13周年
13/11/01 05:05:39.63 /dJFtzvA0
>>560
逆に聞くが、現状の学力テストで記憶力(記憶量)以外に何を判断できる?

864:名無しさん@13周年
13/11/01 05:05:53.71 ToCxTGEu0
天才でも字を書く訓練すれば綺麗になるし
そうじゃなければ汚いってだけでは?

865:名無しさん@13周年
13/11/01 05:06:03.82 lVcIHtte0
学力ない馬鹿のくせに、ペラペラしゃべって頭の回転イイふりするのは
お笑い芸人みたい。

866:名無しさん@13周年
13/11/01 05:07:04.43 Y1Ywil1L0
要はセンスの問題だと思う

867:名無しさん@13周年
13/11/01 05:08:42.85 hOjxvd+60
>>855
答があるんだからできるよね。
高校でファインマン物理学読むのも定番だよね。
原書で相対論読む奴とか。
でも答えのない物に対処できなくなってるけどね。いろいろと気の毒に。

868:名無しさん@13周年
13/11/01 05:10:08.18 HaqpdR/00
まあバカになるほど字が汚いのが多くなるのは確かなことだけど

869:名無しさん@13周年
13/11/01 05:11:28.37 +LYAx5Vq0
>>867
答えがあるとはいっても、結構端折ってたりするし、理解にも時間がかかるんだよなあ…
すごいわ

870:名無しさん@13周年
13/11/01 05:18:23.95 4y1/ey7y0
>>864
>天才でも字を書く訓練すれば綺麗になるし

字はバランスとセンスだからね。
練習すれば誰でも上手くなるわけでもない。

871:名無しさん@13周年
13/11/01 05:19:46.13 4u+fuSnH0
珍しく同意。

872:名無しさん@13周年
13/11/01 05:20:17.55 MbAUOudj0
俺は小さい頃から字が汚いと言われてきた。
予備校に入った時、英語のミニテスト中に講師の
先生がいきなり俺のアルファベットの汚さを非難。
100人ぐらいの大教室でw 俺は外国語系の大学に
入ったが、アラビア文字の授業で先生から
アラビア文字の汚さを非難された。字が汚いものは
何語を勉強してもダメなんだとつくづく思う。

873:名無しさん@13周年
13/11/01 05:23:08.63 Se2DqfCV0
>>863
暗記でいけるし暗記は大事だよ。暗記をすれば必ずその過程で年号なんかの単純なものに限らず
人間の頭の使い方まで暗記できる。それを問う上で学力テスト以上に良い方法はない。

子どもの語彙を増やすだけでも思考の複雑性が増すことは実証された事実だからな。その事実すら
知らない奴が暗記を否定して、思考力だ想像力だテストは何の役にも立ってないといった戯言をぬかす

874:名無しさん@13周年
13/11/01 05:24:12.39 4rtVSwIV0
え、男の文字ってみんな似たような感じじゃん
綺麗でもなく汚くもない感じの

875:名無しさん@13周年
13/11/01 05:30:05.11 zGseVL4F0
ぎりぎり自分で読めるぐらいの汚さでとにかく早く書く
そうでなければ会議や講義での内容に自分で気づいたことを書き足しながら書き切れないよ
速記をやればよかったとは思う

876:名無しさん@13周年
13/11/01 05:30:32.94 MbAUOudj0
>>873

全くその通りだな。
数学出来る奴は解法のパターンを数多く暗記してるから
それがベースになって複雑な問題も解ける。世間のアホは
数学出来る奴は特殊技能だと思ってる。数学が一番
ガリ勉(死語?)通用する科目なのにね。

877:名無しさん@13周年
13/11/01 05:30:54.01 RsSD074P0
字がきれい汚いじゃなくて読めるかどうかなが重要
林くんわかってないなあ

878:名無しさん@13周年
13/11/01 05:34:01.46 kVpIw/Bq0
まぁ、人間を記憶型と思考型に分けて思考型の方が上、っていう風潮はあるよね
それはgoogleとかが出現したからなんだろうけど、いいか悪いかはよくわからんし

879:名無しさん@13周年
13/11/01 05:34:06.60 TT4bn1my0
天才は綺麗な字も汚い字も書ける

880:名無しさん@13周年
13/11/01 05:36:01.96 SVliJ4/X0
書道家の書いた読めないくらいグチャグチャな作品も天才的なもんじゃねーの
でも普通の字も普通にうまいよな

881:名無しさん@13周年
13/11/01 05:39:02.40 MbAUOudj0
アメリカの大学で数学科目を教えていた中国人の教授に
話を聞いたんだけど(北京大学卒の)、数学出来るのは
全て暗記の力で、問題集の答えを何冊も暗記したと話してた。
科挙の歴史のある中国では全てが暗記中心らしい。
そういえばあの先生のアルファベットは汚かった気がするw

882:名無しさん@13周年
13/11/01 05:41:12.99 eKuRh4+nO
普段はあんまりきれいな字を書けないけど、
字をきれいに書こうと思う時はお手本(漢字の辞典とか)見ながら書くよ。
両親でさえ俺が書いたとわからないくらい上手く書ける。

883:名無しさん@13周年
13/11/01 05:48:10.12 5ZmszPLb0
>>870
判読に困難を感じない程度にはきれいになるんじゃないの?

>>873
暗記で終わるというのがいけないというだけの話でな

884:名無しさん@13周年
13/11/01 05:51:53.05 D+pvVcb/0
小学校で綺麗な字を書く訓練を嫌ほどさせられたんで、訓練されてない奔放な字の人が羨ましいわ

885:名無しさん@13周年
13/11/01 05:55:54.52 Feo9uVnk0
>>875
知り合いは信じられんくらい字を書くのが速いけど
流麗なだけで汚くはならない
しかし書道などは学校以外で一切習ったことがないと言っていたから
生れつきバランスよく字を書くセンスのある人だけが
速く書いてもきれいな字のままなんだろうと思う

しかしスレタイの林先生の主張は
トップ中のトップは他人を意識しなさすぎる人種と見ることもできる
象牙の塔の中でパワー発揮できる牽引者かな
社会でうまく立ち回りそうなのは字がきれいな二番手集団だろうか

886:名無しさん@13周年
13/11/01 06:00:57.56 g7R7/wGs0
所詮は塾講師の視点でしかないわな

887:名無しさん@13周年
13/11/01 06:15:21.63 j10qPZsEO
美醜じゃなく字を書き慣れてる感じっていうか
自分の物にしてる感じの字は好きだなー

888:名無しさん@13周年
13/11/01 06:15:31.99 XcLTDIO7O
>>886
長年講師をやってきて
統計的に気が付いたんでしょ

889:名無しさん@13周年
13/11/01 06:23:03.47 dSl/vMOR0
18の実の娘に小学校低学年の字と言われた俺がきました

890:名無しさん@13周年
13/11/01 06:40:43.14 b98AGSM90
林修氏の言っていることが合っているかどうかはわからない。

しかし、大勢の生徒などにアンケートなどで何かの感想を書かせると、字が
グチャグチャで何を書いているのかわからないものに限ってたまに書いてあ
る内容が面白かったりする。
字のきれいなものは内容的につまらないものが多い。
字が汚くて内容のつまらないもの多くある。
字がきれいで内容的に面白いものは滅多に無い。

891:名無しさん@13周年
13/11/01 06:44:47.19 Z/7k22wv0
>>870
やっぱりそうか!
語学もそうだもんな。
字が綺麗だと頭悪くても立派な人のような錯覚を覚えるし英語も発音がいいと内容バカでもスゲーって思っちゃうもんな。

すなわち、凡人は字と英語の発音に特化して鍛えるのがお得だわな。

892:名無しさん@13周年
13/11/01 06:45:54.65 5+QNk8Qd0
俺、習字はきれいに書けて、いい賞も結構もらったけど
ボールペンの字が、めちゃきたないんだよな

893:名無しさん@13周年
13/11/01 06:48:38.52 OxQjFxDf0
CMの黒板の字も汚かったなwwwwww
全部汚かったw

894:名無しさん@13周年
13/11/01 06:56:06.02 rffrAFNuO
まあ、本来は内容を覚えることが目的だしな…

895:名無しさん@13周年
13/11/01 07:05:28.24 Z9jVRKa+i
綺麗な字を書くコトに集中して、思考を中断したくないのだ

896:名無しさん@13周年
13/11/01 07:05:43.89 TzziErBi0
仕事で恐ろしく速いキーボード叩いて質の高い報告書を作るヤツがいるが、
タイプミスは多い。
頭の回転にキー入力が追いつかない。字が汚いのもこれと同じだろう。
そいつの場合、会議や打合せの記録をとるときでも、
会話をしながら自然と頭の中で文章化できるらしい。
それを一気に書き上げる(入力する)んだと。

897:名無しさん@13周年
13/11/01 07:08:29.01 JWAC9qEb0
ホンマもんは字も綺麗だし頭もいい
2番目が字が汚くて頭がいい
3番目は字が綺麗だけど頭悪い
4番目は字も汚いし頭も悪い

898:名無しさん@13周年
13/11/01 07:09:05.35 98yVDl3c0
勉強関しては字を書いたってことに意味があるだけで書かれた字っていうのはただの残りかすみたいなもん
だから書きなぐりみたいな字になってく

ほんとに残しておきたいものはちゃんときれいに書くからどうでもいいってかんじ

899:名無しさん@13周年
13/11/01 07:12:25.23 9BdFR4ZK0
文系の定義する天才って何よ?

シンジロウでも早くも「頭の回転が速い」「プレゼン力がある」
「地頭が切れる」だの評価が簡単についてくるわけだが??

そのうちロンドンブーツ淳が政治家に立候補して「淳のディベートは天賦」
だのの評価が簡単につきそうな雰囲気だけどなw

文系の言う才能や天才ほど胡散臭いものはない

900:名無しさん@13周年
13/11/01 07:14:47.40 Y8w8PyS1O
字がきたないのは自分の手を思い通りに使えてないだけで、むしろ運動神経の良し悪しに近いだろ。
頭の中のイメージ通りに字や絵が書けたら気持ちよくて楽しいだろうなと思う

901:名無しさん@13周年
13/11/01 07:25:12.66 UezcZf0H0
>>839
> 学校以外だと大量の文字を手書きすることって無いんだよな。
打ち合わせのメモとか、勉強会のメモとか意外とあるぞ。

902:名無しさん@13周年
13/11/01 07:26:05.02 BtRcl1wEO
もちろん例外はあるだろうが
そういう傾向は感じる
身体が思考に追いつかないんだろうな

903:名無しさん@13周年
13/11/01 07:26:53.55 O2XDHPpXO
字も汚くて頭の悪い俺が通りますよ

904:名無しさん@13周年
13/11/01 07:30:52.60 chyIDuf70
>>860
おおまかに言うと早慶やハーバードの入試の方向が優れてるといえる
東大の学費が100万だったら早慶とどっちが「頭のキレ」で勝つと思う?

一般入試だけだとバカになるんだよ
現状から早慶が一般率100%にしたら上智理科大に抜かれてもおかしくはない

905:名無しさん@13周年
13/11/01 07:31:15.16 WJ0Ko/k30
ホントの天才は文字を反転させて書くんじゃないの?
レオナルド・ダ・ヴィンチとか。

906:名無しさん@13周年
13/11/01 07:31:50.48 PZU5u+NmO
秀才は頭が良くて人間関係も含めそつなくこなす
天才はそーいうの突き抜けてるんだろうな

907:名無しさん@13周年
13/11/01 07:33:35.38 S9l8jdeeO
マルチな天才なんて殆どいないもんな
どこかの分野で飛び抜けて優秀な特化型はいるだろうけど
字が汚いのは訓練が足りないって要素が大きいと思う

908:名無しさん@13周年
13/11/01 07:34:14.06 bOiliXoP0
こういう先入観持ってるやつはダメなやつ

909:名無しさん@13周年
13/11/01 07:35:08.63 HyNTI21W0
>>904
何言ってるんだ、こいつ・・・
早慶は推薦が多く占めていて一般率がすくないから、
「見かけ上偏差値が上がって、実際には馬鹿ばっか」という状況になっているのもわからんのか。

一般率を少なくつぃて見かけ上の偏差値を上げる手法はどこのバカ私立大学でもやってるわ。

910:名無しさん@13周年
13/11/01 07:35:33.35 GvYAjxO5i
アインシュタインもきたなかったんだっけ?

911:名無しさん@13周年
13/11/01 07:36:05.91 XWIoAw4M0
医者が書く字は読めない。

912:名無しさん@13周年
13/11/01 07:40:52.18 OCeMtdI3O
同じ「字が汚い」でも、頭の良い汚さと頭の悪い汚さがあるな。

913:名無しさん@13周年
13/11/01 07:41:08.32 trto8z/50
つか、ノート自体、後から読み直すためにとったことがない。
小学校から大学までずっと。
強いて言えば、重要な概念を図に落としてメモとして見る程度。

頭の良さにかかわらず、そういう奴は一定割合でいるんでない。

914:名無しさん@13周年
13/11/01 07:41:10.58 52r6+z2s0
>>88
頭が良いと
字を学習する期間が短いんじゃ

915:名無しさん@13周年
13/11/01 07:43:26.63 XY8eQ23a0
>>860
>何を言おうと「頭の切れ」を測るうえで
>現状の学力テスト以上に使えるものはない。
>そりゃ一年一緒に仕事をすれば色々とわかるだろうが現実的に不可能。

ルービックキューブであろうが大学受験であろうが
「学問的知性」とは関係ない。
「学問的知性」と無関係な事でもし企業がソレを利用したいなら
アカデミックの権威を借りずに大学と無関係な場所でやってくれ。

予備校の東大模試の成績表の紙切れでも持って就職斡旋所に行ったらいい。
ルービックキューブでもいいし。

916:名無しさん@13周年
13/11/01 07:44:27.01 chyIDuf70
>>909
学費の差の影響を排除して考えろよ、といってるんだが
実験の条件を揃えるのは
最低限の科学的手続きだよね?わかってる?

917:名無しさん@13周年
13/11/01 07:45:34.21 5ZmszPLb0
>>905
レオナルド・ダ・ヴィンチは左利きだったからな
たしかに天才には違いなかったんだろうが、
当時の学術共通語たるラテン語ができなかったようである

918:名無しさん@13周年
13/11/01 07:48:42.70 j2rFbx/Z0
ダ・ヴィンチやベートーベン、ピカソみたいな天才はどんなのかなーと画像検索してみたら
ダメだあいつら、西洋人は字を綺麗に書くという概念自体がないんだった

919:名無しさん@13周年
13/11/01 07:48:52.07 2PnSTmLf0
学生のうちは字なんて汚くてもいいけど、自分の字が汚いと自覚してる奴は、社会に出る前に通信講座でペン字位やっとけ
本当その程度で全然まともになるんだし、いい大人がクソ汚い字書いてるとかはマジで恥ずかしいぞ
例えていうなら、大人になっても小学生時代と同じカッコしてるくらい恥ずかしいこと

920:名無しさん@13周年
13/11/01 07:51:07.12 Feo9uVnk0
>>896
その人は会話の先行きが見通せてるから一気にまとめられるんじゃないのかな

921:名無しさん@13周年
13/11/01 07:55:11.58 l/tS2kUxO
灘やら東大京大やらは天才でしょ

林先生の言う「本当の天才」のレベルはスバ抜けた極々一部の人のことっしょ

それこそレインマンとか

922:名無しさん@13周年
13/11/01 08:00:05.40 AO6nj2+/0
>>921
勉強してなんとかなるというのは秀才。
天才は何も努力しないでもできちゃう人を言う。

灘とか東大京大はせいぜい秀才。

天才ってのはアインシュタインみたいな人のことを言う。

923:名無しさん@13周年
13/11/01 08:02:30.27 j2rFbx/Z0
本物の天才に言わせれば「字を綺麗に書く?意味がわからない」って感覚だろうな
できるできないじゃなくて全く興味が無い

924:名無しさん@13周年
13/11/01 08:04:28.11 WxZRV3Eg0
>>1
この先生の言っていることが本当かどうか知らんけど
頭の良い奴で滅茶苦茶字の汚い奴がいたな
頭の悪い奴も滅茶苦茶字が汚かった奴もいた
字がきれいなだけで頭は?な奴も

925:名無しさん@13周年
13/11/01 08:04:43.40 yZyRok1SO
かつてジョンフォンノイマンは、あまりに頭が良すぎて、ノーベル賞受賞者ですら話についていけないほどだったという。

だから頭の中で常人では考えられないほどの量を検討してから結果だけアウトプット出来たらしい。

そこまでの奴が存在するかわからんが、いたとしたら字を書く機会がなくて、いざ書くと下手かもしれないな。

926:名無しさん@13周年
13/11/01 08:07:11.19 vTzrx5qL0
大天才の指原莉乃は書道二段。

927:名無しさん@13周年
13/11/01 08:07:25.32 v1MROGO60
字を綺麗に書くというリソースすら知識に侵食されているという事か

928:名無しさん@13周年
13/11/01 08:07:33.56 2PnSTmLf0
>>923
単なる厨2の妄想
そもそも他人に読めなきゃ情報として記録を残す意味ねえだろうが

どの道お前らはただの勘違い馬鹿なんだから、頭いい奴らの悪いとこだけ真似ようとすんな
努力型天才の努力の部分だけでも見習っとけ

929:名無しさん@13周年
13/11/01 08:09:37.83 98OtUXqv0
天才レベルは、単に字が汚いというのでなくて、
効率求めて速く書こうとするから、他人から見ると汚い字に見えるわけ。
ただし、天才レベルには、絵の才能が必要(理系では絶対)だし、
本気で綺麗な字を書こうと思えば書けるはずだろう。
美文字に関心がないだけ。
きっちりと、きれいな字でノートをまとめるタイプは確かに2番手。
効率が悪いし。ただし性格が几帳面で、コツコツタイプで、
受験では、そこそこうまくいく。

930:名無しさん@13周年
13/11/01 08:10:41.72 NAZ4HGPb0
でも馬鹿も字が汚いよね。

931:名無しさん@13周年
13/11/01 08:12:14.11 98OtUXqv0
要するに、天才レベルは頭の回転の速さに合わせて、
書くスピードが速くなってしまうから、
字も乱れて、読みにくくなるということ。

932:名無しさん@13周年
13/11/01 08:12:38.13 3e0d68A20
この度、話題になっている日展「書」
字が綺麗です、ということは・・・

933:名無しさん@13周年
13/11/01 08:15:39.82 vOzeCMF40
>>513が正解な気がする。
他人の目を気にしない=字が汚い。
天才とか凡才とかより人間性の問題。

934:名無しさん@13周年
13/11/01 08:17:00.19 I1kyLqwK0
>>426
それはないな。

935:名無しさん@13周年
13/11/01 08:27:13.35 +YID/B1d0
頭いいやつって授業の展開遅くて
ただ聞いてるだけだと授業中退屈そう
たぶん授業聞きながら
他の自分の知ってる知識とか関連付けてふくらませて
時間つぶしてるんだろうな

936:名無しさん@13周年
13/11/01 08:30:05.64 4Gvd9rRy0
>>722
2012年の入試で東大にトップ合格した理Ⅲの人は、東進の東大特進で林先生の現代文の講義を受けていた。

937:名無しさん@13周年
13/11/01 08:31:40.61 jUQ3mfr10
>>1
字が綺麗 = 親の影響を強く受けすぎている

と理解した。
親の影響をほとんど受けないとDQNになるが、強く受けすぎるとトップ層には成れない、と。

938:名無しさん@13周年
13/11/01 08:37:34.28 0+GVa5xP0
俺は頭も悪いが文字も汚い

939:名無しさん@13周年
13/11/01 08:53:04.55 odoQWTGiP
急いで書きなぐるから結果的に汚い字で書くことが多いだけで
綺麗に書こうと思っても汚い字しか書けないのが天才ではないだろ

940:名無しさん@13周年
13/11/01 08:53:51.56 PvYbZV7e0
>>802
東大生のノートは学校や塾予備校講師が
まとめてくれたものに
それだけでも十分使えるんだが
肉付けした上に自分が暗記しやすいようにまとめ直してる

一からつくってるわけじゃないよ
ベースとなるプロが作ってくれたものがある
授業も背景根拠中心に行われるしね

941:名無しさん@13周年
13/11/01 08:58:45.43 wuPutjMQ0
>>239
一言一句書き取る奴にはバカが多い。
重要単語だけ抜き取るメモ書きができる奴は仕事もできる

942:名無しさん@13周年
13/11/01 09:05:35.35 BsYWHVP60
>>17
あれはメモなんだよ
たまに自分で読めなくなるけど

943:名無しさん@13周年
13/11/01 09:28:32.75 e72xNsKq0
灘出て東大に行くような人種はとびきりの秀才であっても天才というわけでわない。
君らが言うのはつまりおこがましいということ。

944:名無しさん@13周年
13/11/01 09:31:09.20 3LVDqQOg0
自分は字が汚いな。
殴り書きになるからなんだけど使うボールペンとの相性もあると思う

945:名無しさん@13周年
13/11/01 09:32:30.90 em0yoRW10
なんか字の汚い文章がスケートしてる女に見えるのってなんだったっけ?

946:名無しさん@13周年
13/11/01 09:33:51.21 vvObtdGw0
字がきれいな人はかしこそう、できそうというバイアスがあるから
勉強できるのに字が汚い人がいるのを意外に思って、新たな思い込みを作ってるだけなんではないの
そもそも男は勉強できるできないに関わらず字が汚いのが多い

947:名無しさん@13周年
13/11/01 09:35:45.63 QRnurksb0
本当の天才は能力特化型、一つのことには無双だが
普通のことが出来なかったりする、長島や岡本太郎
アスリートや芸術家なら周りが世話してくれるからいいが
サラリーマンには灘高行くような汎用能力型の秀才が求められる

948:名無しさん@13周年
13/11/01 09:39:40.82 dzLcLs4f0
ごめん、東大って、天才いました?

949:名無しさん@13周年
13/11/01 09:42:12.85 L86PFSst0
ハッカー文字です

950:名無しさん@13周年
13/11/01 09:42:44.16 +YID/B1d0
>>947
「努力して克服する」ってことを学んできたやつのほうが
使えるからなあ

951:名無しさん@13周年
13/11/01 10:06:12.22 DWbEH/MF0
そのうち、B型、左利き、字が汚い、幼女体型とか言い出すんですね。わかります^^;

952:名無しさん@13周年
13/11/01 10:07:53.68 Mw58mSjV0
絵は自分のイメージ通りに描けるんだけど
なんで字は書けないんだろう
最初は丁寧に書いてるんだけど途中からどうても良くなってくるんだよな
バランスとかぐっちゃぐちゃ

953:名無しさん@13周年
13/11/01 10:13:53.03 ik+bQ9it0
どうでもいいときに字がキレイ→要領が悪い、持ち方がおかしいのでそキレイに書かざるを得ない
汚い→要領がいい、持ち方が完璧なので流れるように汚い字を書ける

954:名無しさん@13周年
13/11/01 10:17:20.96 ik+bQ9it0
>>952
絵は微妙な狂いがあっても膨大な情報量だから他の情報とあわせて認識できるけど
字は洗練された形だから少しの狂いが大違い

955:名無しさん@13周年
13/11/01 10:29:27.25 Mw58mSjV0
>>954
なるほど決まった形だから上手く書けないのか

956:名無しさん@13周年
13/11/01 10:44:15.64 SbEP2CG10
>>952
でもレンタリングとかはちゃんと書けるでしょ?
俺も漫画家崩れだから、ちゃんとペン画うまく描けるし
デザイン文字もうまく描けるけど字は汚い。
これはデザインとして見るか唯の記号として見るかの違いじゃないかな?
普段汚い字の自分でも年賀状の時の字はうまいもんw

957:名無しさん@13周年
13/11/01 11:00:35.29 USn3oF1f0
ちょっと言い過ぎたようだ

>>836
悪気はないのかもしれないが
中国や韓国の人口とかちょっと前の経済状態とかその辺
もう少し考慮にいれるべきではないか
アメリカなら社会的にヤバイレベルの議論してると思うぞ

>>860
>>909
有名私大就職良好学部で推薦AOは無視できないくらい多い
一般でなくても一つの出身大学でくくれるだけの能力はあると考えるのが妥当だろ
私大側は自大を調査してあいつら成績いい、とかもちあげまくってるし

958:名無しさん@13周年
13/11/01 11:01:38.88 tysWNxS+0
>>671
そういう奴は、年老いてから苦労する。

959:名無しさん@13周年
13/11/01 11:04:52.26 +7vvhVMT0
字が綺麗な奴は、元が馬鹿でもそれなりに勉強出来るだけ
俺は汚いけどね(´・ω・`)

960:名無しさん@13周年
13/11/01 11:26:43.29 gA57Ai640
俺の字の汚さは潜在労力の表れだったのか!!!

ついに俺の時代がwwww

961:名無しさん@13周年
13/11/01 11:27:42.62 S9b3EBrQ0
あくまで綺麗な字も書けるという前提で、ノートは、字がきたないという意味なら同意。
汚い字しかかけないならただの池沼だろ。

962:名無しさん@13周年
13/11/01 11:30:26.31 AU+vEh+R0
早慶では推薦AOだらけの学部が一番就職いいからな。

「就職偏差値60以上の企業」および「主要200社+公務員」就職率 ○早稲田 ●慶應

          60以上  主要企業
●慶應法    20.9%  63.6%  一般率38%
○早稲田政経 16.1%  55.4%  一般率43%

----------------【一般率45%】↑推薦だらけ

●慶應経済   14.2%  63.1% 一般率63% ※3分の2は数学必須で国立落ちがメイン
●慶應商    12.9%  54.5% 一般率70% ※うち8割は数学必須で国立落ちがメイン
●慶應総合   11.0%  50.8% 一般率65%
○早稲田国教 10.4%  38.4% 一般率56% 
○早稲田法   10.3%  52.0% 一般率58%
●慶應文    10.0%  45.9% 一般率73%  
●慶應環境    8.9%  42.4% 一般率65% ※体育会ドーピングあり
○早稲田商    8.7%  46.2% 一般率62% 
○早稲田スポ  7.8%  32.6% 一般率67% ※体育会ドーピングあり
○早稲田文構  7.2%  32.7% 一般率68%  

----------------【一般率70%】↓一般だらけ

○早稲田教育  6.3%  33.5% 一般入83%
○早稲田人科  5.1%  35.1% 一般入70%
○早稲田社学  5.0%  33.9% 一般率75%
○早稲田文    5.0%  30.1% 一般率73%

2013年卒(2009年入学時)の一般比率が見つからなかったため一般率は2010年度のもの。
早稲田は「一般入学者数(センター含む)/入学者総数」、慶應は非公表のため「一般募集/定員」

963:名無しさん@13周年
13/11/01 11:32:23.31 uH42d5xP0
ここまで読んだけど、みんなの字は上手くて読みやすいね。

964:名無しさん@13周年
13/11/01 11:32:45.19 G5ZcQ+cL0
キーボードの入力速度に慣れたせいか
たまに文章を紙に書こうとするとすごくイライラする
そのせいですごく雑になってることあるわ

965:名無しさん@13周年
13/11/01 11:32:47.17 AU+vEh+R0
早稲田の就職状況を見てると一般入試で必要な能力ってのは就職ではあんまり役に立たないことがよくわかる。

早稲田大学 入学者の一般入試比率 一般入学者数/総入学者数 一般入試にはセンター利用も含む

     2010年度        2011年度
基幹 39.4% (215/545)    42.9% (240/560)
政経 43.3% (442/1020)    49.6% (507/1022)
先進 48.0% (293/611)    48.3% (297/615)
創造 50.1% (316/631)    51.0% (320/628)
国教 55.8% (308/552)    54.6% (293/537)
----------------------↑一般入試組が少ないほど就職良い
法学 57.6% (462/802)    60.5% (540/892)
商学 62.3% (631/1013)   65.4% (694/1061)
----------------------↓就職悪い学部は総じて一般入試が多い
スポ 66.8% (298/446)    64.2% (303/472)
文構 68.3% (697/1020)   67.9% (656/966)
人科 69.5% (479/689)    63.6% (410/645)
文学 72.5% (574/792)    73.4% (530/722)
社学 74.9% (567/757)    74.6% (539/723)
教育 83.2% (963/1157)   80.5% (882/1095)
======================
合計 62.2%(6245/10035)   62.5%(6211/9938)

ソースは大学ランキング2012年版(P.616~619)、大学ランキング2013年度版(P.615~618)

966:名無しさん@13周年
13/11/01 11:33:00.10 qjU8FqVhO
東大出ばかりの職場にいたが
確かに字も机も汚い人が多かった

967:名無しさん@13周年
13/11/01 11:34:21.15 wwvxwQxH0
あほでも字が上手い奴
いっぱいいたな

968:名無しさん@13周年
13/11/01 11:36:14.76 MWNE++Wi0
字が汚いのはアスペの特徴

969:名無しさん@13周年
13/11/01 11:37:19.58 CuNExK1C0
バカ大卒で字が汚いとか最悪だな。

970:名無しさん@13周年
13/11/01 11:40:22.80 I8W6uhyL0
天才とアスペは紙一重

971:名無しさん@13周年
13/11/01 11:40:46.78 ttD0QpEQO
字が汚い人は自己中だと思ってる。
他人が読みにくくて困っても気にならないってことでしょ。
採用しない。

972:名無しさん@13周年
13/11/01 11:41:07.27 vkeRTnz40
色ペン使うやつは天才が多い。
結構使い分け難しいからな。

973:名無しさん@13周年
13/11/01 11:44:33.44 68o/+qGE0
普段の字は普通なんだけど
高校時代の試験の答案は、一番得意だった化学の字が一番汚かった
採点する先生に読みにくいと怒られるぐらいに

何故かというと、頭の中で高速で考えてるので、鉛筆を持った手にリソースが回らなくなるから
(集中してるときは隣に立って、名前で声かけられても気づかなかったりするぐらい集中してる)

いつも字が汚い人は、ただ字が汚いだけという人もいるだろうね

集中すると字が汚くなる人なら当たっている・・・頭では答えは出てるんだけど手を使って字を書くのが億劫になるんだよ・・・

974:名無しさん@13周年
13/11/01 11:58:58.72 ObAoCCwP0
こいつらスポーツをやたら敵視する。
スポーツなんてアホがするものという信念を持っている。
健康にいいし人を感動させる立派なものなのに。

975:名無しさん@13周年
13/11/01 12:01:26.84 M2q4YM2A0
東京芸術大学、パリ国立高等音楽院でトップクラスの連中も
判読不能なくらい字がヘタクソな奴が多かったわw

976:名無しさん@13周年
13/11/01 12:01:51.56 oO0vzFBm0
所詮メモ書きだしなキレイに書いても意味がない

977:名無しさん@13周年
13/11/01 12:02:34.66 DXTstX6I0
>>974
確かにそうだけどスポーツする人と付き合うと
嫌になるのはわかると思うよ
付き合ってみなきゃわからないかと

978:名無しさん@13周年
13/11/01 12:03:58.84 acLILCW6P
自分が読めないとかあるある

979:名無しさん@13周年
13/11/01 12:10:22.78 PZU5u+NmO
>>974
スポーツ界にも天才は居るんじゃないか?

980:名無しさん@13周年
13/11/01 12:12:57.50 75xlCKGm0
頭ン中で結論でてんのに一々書くのめんどくさいでしょ書かなくても覚えてるし

981:名無しさん@13周年
13/11/01 12:14:47.60 kFIWejzB0
数学の天才は汚そう

982:名無しさん@13周年
13/11/01 12:15:02.79 +KZJnUwy0
中卒だけど字目ッ茶汚いわ
俺天才だったんだな
ていうか字自体書かないから字がかけないってのが正解だわ
パソコンだったらかけるけど
いざ書こうとすると漢字はもちろん、カタカナひらがなもかけない

983:名無しさん@13周年
13/11/01 12:16:35.24 tIZCWF5P0
頭のいいやつは
計算でも文章でも
殴り書きだろ


ゆっくり書いてたら
勉強がはかどらん


汚い字になるのは
やむをえん

984:名無しさん@13周年
13/11/01 12:18:29.84 kFIWejzB0
>>29
俺も中学まではそうだったわ。いきなり記憶力がわるくなった。

985:名無しさん@13周年
13/11/01 12:19:57.72 enlx86blP
つまり字の綺麗さは頭の善し悪しじゃなく
訓練ってことだろ

986:名無しさん@13周年
13/11/01 12:21:06.37 e/n5+ece0
なだこうって 秀才 じゃねーの
天才が何百人もいるわけ無いだろ

987:名無しさん@13周年
13/11/01 12:22:15.10 AU+vEh+R0
第48回 部活動と学業は両立できる!(5/17更新)
URLリンク(www.e-1day.jp)

 昨年始めた「灘高キムタツの、東大英語は怖くない!」ですが、今回のコラムでちょうど1年が経ちました。

 さて、先日にブログでも紹介しましたが、今年の東大入試で理Ⅲに合格した僕の教え子の2人が、東大の硬式野球部に入部し、

それがとあるスポーツ紙で報じられていました。東大の野球部は連敗中ですが、それでも一般の大学生レベルからすれば

非常に能力の高い選手が集まっています。僕の教え子たちが理Ⅲという忙しい科類のカリキュラムと野球部とを

両立できるのかはまだわかりませんが、頑張ってほしいと思います。

 彼らは、灘高ではそれぞれ野球部とサッカー部に入り、最後まで第一線で活躍していました。

また灘はテニス部が強く、全国大会まで駒を進める強豪校です。柔道の開祖である嘉納治五郎さんが作った学校ということもあり、
柔道も盛んですし、多くの生徒たちが運動系のクラブに入っています。もちろん中には受験を意識して、高2で退部する生徒もいます。
しかし、毎年6月には、野球やサッカー、テニスや陸上、柔道や剣道やラグビーなど、ありとあらゆる運動系のクラブ同士が戦い、
さながら早慶戦のような盛り上がりを見せる恒例行事、灘vs甲南の「灘甲定期戦」が行われます。

もちろん、そこで中心となるのは高3生徒です。そのため、6月のこの定期戦までは部活動を続けるという高3生徒も数多くいるのです。

 実際、東大に合格した生徒たちの中で、最後まで部活動を続けた人と、途中で引退した人の比率は半々くらいでした。

いや、むしろ最後まで続けた人のほうが少し多かったぐらいです。また最後まで続けたからダメだったという人はほとんどいません。

高2で部活動を引退した人の中には、部活動で自由な時間が増えたのに結局は勉強にその時間を充てることができなかったという人もたくさんいます。

 大切なのはやはり合格しようとする気迫です。

988:名無しさん@13周年
13/11/01 12:23:56.36 RaOsrRPb0
天才に復習は必要ない

989:名無しさん@13周年
13/11/01 12:31:28.74 pI8UwI3H0
確かに馬鹿な人はノートが色分けされて四角で囲うところところとかも定規できっちりやったりしてたくさい

990:名無しさん@13周年
13/11/01 12:31:52.86 uzeYVf5d0
天才というからには高い棚の上に何故か陰毛があるのを見てテレポート理論を構築するくらいでないと

991:名無しさん@13周年
13/11/01 12:36:43.39 9L49k4750
>>212
それは本当にあるかも
バカは局所的な事、小言、表面繕い、上っ面、体裁
そこばかり気にするからな、っていうかそういう人間は
どうしても大局観が無くなるからリーダーにはなれないんだが

992:名無しさん@13周年
13/11/01 12:41:03.11 Ns8Cy/+M0
天才はあれでしょ
人に教えられないんでしょ
自分だけが納得できればいいみたいな

993:名無しさん@13周年
13/11/01 12:43:07.61 59N2tJh90
>>986
ド田舎から東工大に進学した俺は神童とよばれてたよ(^-^)v

994:名無しさん@13周年
13/11/01 12:43:18.40 5hVtpV0l0
みずぽのことか

995:名無しさん@13周年
13/11/01 12:44:02.80 0KsJhyhb0
天才はそもそもノートなんか取らないし字も書かんでしょ。
書かなくても全部覚えてしまうから。
紙は基本的に字をかくもんじゃなくて数式の計算をするためのものと考えてると
思う。書かないんだから上手いも下手も無い。

996:名無しさん@13周年
13/11/01 12:45:59.97 2u+v7dRpO
字が汚いから俺は天才
なんていえない

997:名無しさん@13周年
13/11/01 12:47:49.58 WJ0Ko/k30
>>992
それって教師になったら天才を苛める性格

998:修善寺庄兵衛
13/11/01 12:49:31.24 WUuv8YReO
3番手グループのビリが一言↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

999:名無しさん@13周年
13/11/01 12:50:48.06 uiKANDDg0
ノートは見るもんじゃなく頭の中に記録するもんなんだよ
だから書く行為そのものが代替行為なので読めなくても全く問題ないわけ

1000:名無しさん@13周年
13/11/01 12:51:18.22 3zOFSUpA0
やはり俺は天才だったか

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch