【話題】 ほこ×たて代替番組でも 「捏造」発覚! フジテレビの貧すれば鈍すat NEWSPLUS
【話題】 ほこ×たて代替番組でも 「捏造」発覚! フジテレビの貧すれば鈍す - 暇つぶし2ch1:影のたけし軍団ρ ★
13/10/29 15:09:03.53 0
ヤラセが発覚した「ほこ×たて」の「当面の放送自粛」を発表したフジテレビ。
27日は代替番組「美川・はるな愛のぶらり旅 長瀞へSL列車で行っちゃいました。松茸もあるヨSP」を放送した。

が、このノンキな旅番組でも捏造(ねつぞう)が存在していたことが分かった。

問題のシーンは、はるな愛(41)と美川憲一(67)の2人がSL列車に揺られながら車窓を眺める場面から始まる。
美川が「絵に出てきそう」と言って景色を眺めると、場面は2人が向かい合って座るシーンから窓の外の景色へ切り替わった。

その瞬間、外には「右側通行」で走る自動車が……。そこに美川の「自然が壊されてなくていいわねえ」という声が入ってくる。
ロケは埼玉の長瀞なのに、なぜ車が右側通行なのか。カラクリは画面の反転だった。

フジテレビ広報部はこう説明する。

「あの風景は(SL)列車の中から撮影したんですが、反対側の窓から撮ったため、出演者が映った車窓の進行方向
(画面右から左)と逆に進んで見える映像(画面左から右)になってしまいまして……。

編集したところ、つながりに違和感が出てきたので、反転したものを流しました。
誤解を招くような映像を流してしまって、ご迷惑をおかけして申し訳ありません」

その直前にも看板の文字が反転しているシーンがあるなど、景色のほとんどが反転されていた。
テレビの編集作業として、「画面反転」というのは「演出」手段としてままあることなのだろうか。

あるテレビ制作会社幹部は言う。

「行きに帰りのシーンを撮るということはあっても、画面そのものを反転させるというのは聞いたことがない。
今回の場合、追加ロケをやる余裕もなかったので、『反転』という手段を選択したのでしょうが、プロとしてあまりにも稚拙でレベルが低い。
捏造というのも恥ずかしいという感じです。だったら代わりにお弁当の画(え)でもいいから映せばよかったのに……。

制作側が『こういう画がないとダメ』とゴールを決めて融通が利かなくなっている。それは『ほこ×たて』にも通ずるものがあって、
『これが正解なんだ』と決めつけて、その結果、猿に釣り糸をつけて引っ張るようなことになってしまった。お粗末な限りです」
URLリンク(gendai.net)
>>2


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch