13/10/29 17:16:07.83 Q3g0VpQr0
>>27
> おい、司法が勝手に法律無効にすんなよ
まったくだわ。
立法の意味がないな。
違憲裁判でもないのに、痴呆は何様のつもりなんだろうね。
裁判官っていらねーわ、判例データベースだけありゃいいし。
171:名無しさん@13周年
13/10/29 17:18:17.81 lRZiZq/+0
あの件は個別案件として判決すべきで、違憲審査をするべきものではなかった
172:名無しさん@13周年
13/10/29 17:19:32.57 F2DgGIXi0
>>170
>違憲裁判でもないのに、
「違憲裁判」って何?
違憲かどうかが争われた裁判,という意味なら,最高裁の事件はまさに「違憲裁判」そのものだけど。
173:名無しさん@13周年
13/10/29 17:19:35.33 56v8Z+md0
>>6
以前、精子盗まれたオリンピック選手の話があったな。
体外受精で知らない間にパパとか怖すぎる。
174:名無しさん@13周年
13/10/29 17:22:18.61 F2DgGIXi0
>>171
あの事案で,違憲審査しないでどうやって結論を出せと?
175:名無しさん@13周年
13/10/29 17:23:49.16 Q3g0VpQr0
正妻の慰謝料5倍にしろ。
既婚を承知で妊娠した場合は5倍の慰謝料がいるな。
狂ってるわ司法。
完全に平等と、公平の概念がごっちゃごちゃ。
公共の平均的利益を保護するのが司法だろうに。
際限なく個人の平等を追及するのは司法の逸脱。
本当に平等にしたいなら、すべての遺産をまとめて、
すべての子供に平等に均等割りしろよ。
遺産のもらえない子はそれこそ不平等じゃん。
悪平等と公平の違いが判らないのはアスペや自閉症。
司法はアスペだらけかよ。
176:名無しさん@13周年
13/10/29 17:27:18.03 XfxR+ZxkP
>>174
適用違憲ですまそうと思えば出来たかもと思うけどね
177:名無しさん@13周年
13/10/29 17:31:54.88 Q3g0VpQr0
>>174
> あの事案で,違憲審査しないでどうやって結論を出せと?
レアケースの特殊な案件で、違憲判決ってどうよ?
汎用的なケースで違憲判決ならわかるけどな。
それこそ、捻じ曲げ、ヨコグルマの 司法暴力じゃん。
上から目線の、無責任な自己陶酔の庶民虐待だな。
まあ、司法はもう、オワコンだな。
なんのまともな結果を日本に与えてないしな。
朝日新聞のいうことばかり聞くしな。
司法は朝日新聞から給料もらえばいいのにな。
178:名無しさん@13周年
13/10/29 17:33:22.82 NTbioiyW0
>>158
親が死んだ後に生まれたのが問題なんだろ
「親権、扶養、相続など親子関係における基本的な法律関係が生じる余地はない」
婚外子は相続において法律関係が生ずるからな
179:名無しさん@13周年
13/10/29 17:35:37.24 oZ8xqbA80
猛勉で進学校に入学、OX教育で有名大学を出て順調に司法試験に合格し
判事になってOX感覚でトンチンカンな判例を創り出し・・おまえら馬鹿にはこの崇高な判断
なんぞ理解しなくてよい とまあ今こんなところだな
180:名無しさん@13周年
13/10/29 17:42:55.70 X/vTJ6LqO
フランスは婚外子平等化の一方で、正妻相続権を二分の一から三分の二に拡大、住居は必ず保護と
正妻の権利を拡大して法律婚尊重を図った
日本もそうするか、
または婚外子認知には配偶者の承認が必要などと法改正するか
現在のままでは配偶者は婚外子の存在さえ知らない場合も多く、遺言などでの対応が何もできないこともある
181:名無しさん@13周年
13/10/29 17:43:30.03 6Bf2yvR6P
なんか、脊髄反射で色々言う奴居るよな。
「愛人の子」「親の面倒もみないで」「汚らしい」「本妻のこの気持を考えろ」
でも、実は自分が愛人の子で、自分が生まれた時にはおやじは前妻と別れてなくて、
お前が中学生ころに離婚成立し愛人のお前の母と再婚してるのかもよ。
でも、お前には罪はないだろ?
182:名無しさん@13周年
13/10/29 17:45:28.18 dsR1K9ng0
まあ、こんな裁判やるほど遺産があるのか、タダの意地の張り合いなのか。
弁護士費用も結構高いからねw
親子、兄弟間でさえ揉めるんだから、まして変なのがもう1匹出て来たら、そりゃ大変だ罠w
現金資産ならまだいいが、不動産、事業資産が絡むとな。
何によ、公正証書でやっとかない限り揉めるよ。それでも揉めるときは揉めるw
183:名無しさん@13周年
13/10/29 17:46:05.60 g2vWojLj0
>>180
それなら問題ないよね。
問題は嫡出子と非嫡出子の差別なんだから。
子供の差別は明らかにおかしい。
184:名無しさん@13周年
13/10/29 17:47:58.32 F2DgGIXi0
>>177
>レアケースの特殊な案件で、違憲判決ってどうよ?
そもそもどこがレアケースだと?
それに,仮に当該事案がレアケースだとして,レアケースでは違憲判決を出すべきではない,という主張にも正当性はないんだけど。
185:名無しさん@13周年
13/10/29 17:48:41.09 6Bf2yvR6P
亡くなった親父が遺書で意思表示をしておけば良い事。
遺留分は、妻に50%、残りの50%を正妻・愛人の子供の合計で割ったその半分。
正妻の子が二人いれば、1億の遺産なら12分の1⇒830万でしか無い。
遺産1億有るなら830万なんて手切れ金と変わらないだろ。
186:名無しさん@13周年
13/10/29 17:50:05.66 DU+iXvzT0
最高裁は機能していない
憲法は、国をよりよく統治するためのものであって
杓子定規に出鱈目な人権要求を受け入れるためのものではない
最高裁は常識や良識の欠如した愚か者か、日本の国体を破壊するために雇われた売国奴のどちらかでしかありえない。
187:名無しさん@13周年
13/10/29 17:52:31.75 Q3g0VpQr0
>>184
どこだっけ、御殿場か、あの女裁判官も別件裁判だよな。
チンピラの犯した別件の罪を、うそつき原告の裁判で結審。
司法がやっちゃいけない別件裁判。
これも、そうだわな、別件裁判。
何様だとおもってんだろうね、司法ギルド。
188:名無しさん@13周年
13/10/29 17:54:12.09 46q7hGF10
認知もされてなかったってことは、実質親子の交流なんてなかったんだろ
当然老後の世話だってしてない
もう40歳なら自分だって財産築いて子供もいるんだろうから
もう親の遺産なんていらないだろ
189:名無しさん@13周年
13/10/29 17:54:50.81 jtsRgNUw0
>>92
ケースとして、美奈子最強ってことか?
190:名無しさん@13周年
13/10/29 17:55:21.73 X/vTJ6LqO
金持ちより、遺産が家くらいしか無い庶民の方が最悪な事態になる
夫の死亡時に愛人の子が突然現れ遺産要求
遺産を払うには家を売却して現金化して愛人の子に支払うしかない
正妻や嫡出子は家を失い路頭に迷う可能性がある
フランスが正妻の住居相続を保護したのはその為
191:名無しさん@13周年
13/10/29 17:56:09.32 5XRNFC/w0
なあに
相続税100%になるから無問題
192:名無しさん@13周年
13/10/29 17:57:30.07 46q7hGF10
>>190
ほんとだ、そういう場合どうなるんだろうなあ
この裁判はそこまで考えて判決下してるんだろうか
193:名無しさん@13周年
13/10/29 17:58:46.53 Q3g0VpQr0
>>184
> >レアケースの特殊な案件で、違憲判決ってどうよ?
>
> そもそもどこがレアケースだと?
> それに,仮に当該事案がレアケースだとして,レアケースでは違憲判決を出すべきではない,という主張にも正当性はないんだけど。
このさ、最高裁の連中さ、後世の司法の教科書に載せるべきだな。
日本史に残る、独裁、人権テロ裁判官ってさ。
194:名無しさん@13周年
13/10/29 18:00:00.07 XfxR+ZxkP
>>192
だから立法が考えれば良いんじゃね
裁判所はもちろんそういうことも考慮しただろうが
それはそれとして立法の結果が違憲であることの判断で
それを重く判断しなかったんだろうね
195:名無しさん@13周年
13/10/29 18:00:44.89 3UImMw6V0
>>1
死んで5年以上もたって遺産相続のやりなおしって出来るの?
じゃあ、以前報道された、産院の取り違えで貧乏な家の子として育ち
高校すら進学できなかった本当は資産家の長男だったおっさんにも
ちゃんと遺産をあげてほしいわ
ほんとの親のとこで育ったら大学までいかせてもらえてたんだぞ
(取り違えられた貧乏な家の子のほうは大学まで出て親の会社で
働いてた)
死後のDNA鑑定でも強制認知とかできるなら
あれだって賠償とか遺産相続とかきちっとしてやってほしい!
196:名無しさん@13周年
13/10/29 18:02:36.82 DTyn7i8z0
>>192
まさか今まで婚外子の相続権はゼロだったのが
初めて相続権が認められた、とか思ってるのか?
そうじゃないならその例なんて意味がないよな
197:名無しさん@13周年
13/10/29 18:02:50.65 PP3+cHRs0
これって妻と子供はどこで溜飲下げられるんだ?
この婚外子の男を産んだ母親まだ生きてるのか?
198:名無しさん@13周年
13/10/29 18:08:58.20 6Mo5mkEWO
てか なんで離婚したり 再婚手続きしたりしなかったかの 手落ち部分をまずは大人の男性として裁かれるはずでしょ 何の為の制度なわけよ だったら最初から結婚しなきゃ良かったんじゃん その愛人と結婚すればよかったんだよ
199:名無しさん@13周年
13/10/29 18:12:05.71 gMZdBH8k0
これがアベノミクスの格差是正か
200:名無しさん@13周年
13/10/29 18:12:48.90 /Ygp+YaY0
>>195
そのおっさんは、もう間違った親の嫡出子になっているから、他人(本当の親)に認知を迫ることは出来ないような気がする
相続人全員で行われなかった相続は無効で、無効なものは何年たっても無効だから、相続はやり直しになる
ただし、死後認知の方は期間制限がある…だったかな
201:名無しさん@13周年
13/10/29 18:13:57.59 FlEVTm8gO
>>180
>正妻相続権を二分の一から三分の二に拡大、
>住居は必ず保護と
>正妻の権利を拡大して法律婚尊重を図った
>法律婚尊重
>法律婚尊重
これ、すごく大事
202:名無しさん@13周年
13/10/29 18:17:52.96 /Ygp+YaY0
>>200
自己レス
親子関係不存在確認の訴えが認められれば、認知を迫れるか
203:名無しさん@13周年
13/10/29 18:19:12.03 Q3g0VpQr0
>>201
正妻が先に死んじゃうケースもあるから、
そこんところも、住居の保護にいれてくんないとなあ。
あと、ペナルティの要素。
正妻が死んだ後も、愛人の子供に慰謝料要求できるとかね。
なんらかのペナルティ要素がないと、健全システムにならんし。
204:名無しさん@13周年
13/10/29 18:19:56.26 rgSpvsrA0
訳分からん。
そもそもちゃんと遺言状書けば、少なくとも嫡出子と同等の分は残せるだろ?
法律で決める範囲は半分で十分だよ。
子としてそれ以上のものを親に返したなら、親が遺言残せば良いだけの話。
205:名無しさん@13周年
13/10/29 18:20:19.57 DTyn7i8z0
>>201
それは国会にいいなよ
最高裁は違憲の法律は排除できるけど
新しい条文は作れないんだから。
このまま国会が何もしないなら
裁判所の現場では正妻の相続権は二分の一、非嫡出子も嫡出子も相続権は同等
という実務で回るだけだから
206:名無しさん@13周年
13/10/29 18:20:48.01 NTbioiyW0
>>180
いつの事?
ソースは?
2001年に撤廃した内容しか見つからないが
207:名無しさん@13周年
13/10/29 18:23:01.20 DTyn7i8z0
>>203
正妻が先に死ぬケースなら
妾が合法的に後妻になれるんだから意味無いだろw
208:名無しさん@13周年
13/10/29 18:24:59.87 Koqbv5uci
下級裁判所が改正前に最高裁判断を使った判決を出すのは
過去にもあったし、最高裁判断を拡大解釈した判決を出すのも
予想されたことだと思ったんだが。
さっさと平等な範囲を明記した改正をして、下級裁判所が余計な
判決出せなくした方がいいと思う。
209:名無しさん@13周年
13/10/29 18:27:12.44 I7ix5Cbo0
妻は夫のチンコに貞操帯つけとかないと分け前減る可能性が……
210:名無しさん@13周年
13/10/29 18:28:51.70 668D1tde0
夫を繋ぎ止めておけなかった妻が悪いってことで
211:名無しさん@13周年
13/10/29 18:29:40.95 DTyn7i8z0
>>209
妻の分け前の二分の一は一銭も減らない
子供の財産も自分のもの、と考えているなら減るのかもしれない
212:名無しさん@13周年
13/10/29 18:53:57.93 alDAIKlL0
認知していればDNA検査いらないんだよな
213:名無しさん@13周年
13/10/29 18:59:13.90 bZNr0TTi0
>>211
日本の法律は相互扶養義務が規定されている親子間の財産には密接な関わりがある
本妻の子は本妻に対し扶養義務があり
妾の子は妾に対し扶養義務がある
よって本妻の子の権利を縮小し妾の子の権利を拡大した最高裁は
本妻軽視、妾重視であり法律婚軽視といえる
214:名無しさん@13周年
13/10/29 19:00:43.59 wU9KN1xa0
>>211
本妻に子供がいないケースなら減るんじゃね
妻・兄弟しかいないなら3/4だし
妻・両親なら2/3もらえるけど
本妻・非嫡出子なら1/2になる
215:名無しさん@13周年
13/10/29 19:02:19.02 0JwPYrmq0
まあ、こういう裁判を起こすのは、被相続人が金持ちの場合に限るんだろう
裁判費用の方が金が掛かって赤字なんてシャレにもならないもんね
嫌がらせや復讐なら別だけどw
216:名無しさん@13周年
13/10/29 19:02:21.14 hKOwaWlU0
カルト宗教信者のあぶり出しになってるよね、この件。
このスレにもたくさんいるけど、
N速+板と鬼女板にいかにカルト宗教系の工作員が多いかわかるのが受ける。
色々な板から観察されてるよ。
217:名無しさん@13周年
13/10/29 19:02:52.08 wU9KN1xa0
>>214
あ、これは今まででも変わらんか
すまん
218:名無しさん@13周年
13/10/29 19:08:46.17 IoPGeE5Ii
>>11
結婚しようがしまいがお前の子種全てに財産が均等に配られる
219:名無しさん@13周年
13/10/29 19:11:58.32 IoPGeE5Ii
要は旦那が死ぬ前に旦那の財産を全て貰い、嫁のものにしとく、
または、嫁の口座に常に金を預けておく。
そうなってくると、夫は完全に小遣い制にされる。
220:名無しさん@13周年
13/10/29 19:18:38.09 Lh5A54QP0
違憲立法審査権を最高裁判所が発動すれば
法律は無効になるんですよ
それが三権分立
221:名無しさん@13周年
13/10/29 19:20:53.70 XUoTxCip0
>>220
で、その最高裁判所のジャッジを全員首にできる投票権を日本国民は持ってるわけだね、ありがたいw