【政治】難病重症者も自己負担 厚労省素案、医療費無料→年最大53万円★2at NEWSPLUS
【政治】難病重症者も自己負担 厚労省素案、医療費無料→年最大53万円★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@13周年
13/10/28 18:04:38.12 LjggjC54i
整骨院の保険診療やめろよ

3:名無しさん@13周年
13/10/28 18:06:25.71 qtuSR38A0
当然だろ。

4:名無しさん@13周年
13/10/28 18:09:11.68 TupPw7n40
延命治療に税金いれんなよ
無駄だ

5:名無しさん@13周年
13/10/28 18:09:59.67 0fTbQy0X0
蜘蛛の糸から次々と転落していく人々が見える。
上で下の人を蹴落としているのは一体だれ?

6:名無しさん@13周年
13/10/28 18:10:28.91 dke4GPGvi
ざまあああwwwwwwwww
結構どうみても効果ゼロの無駄な治療あるんだよな。

7:名無しさん@13周年
13/10/28 18:11:18.89 CEcoUqOo0
年収400万以下で年に年53万も負担する可能性があるということなのか・・・・
額面で年収400万だと税金や固定費を引くと手元に残るのはだいたい月20万前後
そこから月4万強負担する計算か
鬼畜だけど仕方ないね
金持ちには手厚く貧乏には厳しく・・・・こういう政権を選択したのは国民だ

8:名無しさん@13周年
13/10/28 18:11:25.20 PwFXu4ViO
>>2
あれなくなったら死ねるんだが

9:名無しさん@13周年
13/10/28 18:11:46.39 93eALjUx0
夫婦2人で年収313万円(370万-53万)

所得税10% 住民税10% 社会保障年33万

可処分所得200万程度
月額16.7万円


あら、ギリ370万の人は大変そうね。

10:名無しさん@13周年
13/10/28 18:11:57.65 wwlrQm/y0
もっと細かく500万円以上、700万円以上、1000万円以上とかに分けろよ
年収370万円以上は一律なんてざっくりすぎ

11:名無しさん@13周年
13/10/28 18:12:03.97 y/2Jg6WN0
まあなあ。
親戚にパーキンソン病のひどい人いたけど、治療費タダになったんでモヤモヤした気分になったよ。

12:名無しさん@13周年
13/10/28 18:14:13.85 iGirfAY20
世帯年収370万で上限額50万強の支払い強いられるのの
どこが「応分」の負担だっつーの。
明らかに支払い能力超えてるじゃねーか

13:名無しさん@13周年
13/10/28 18:15:29.15 JCkQ8niq0
家族がいなけりゃ生保だろ? 福祉事務所がうまくやるさ...誰かさんみたいに

14:名無しさん@13周年
13/10/28 18:15:31.09 eF1mM0GvO
国が医療費削減したいのは分かるけど、儲けに儲けている開業医、整骨院、薬局、富裕老人などに
金ばらまくのをやめるのが先じゃないか
こういう弱者から手を付けなくてもいいだろうに

15:d
13/10/28 18:15:53.75 d27Alnxm0
治療費ただでもいいけど、
その費用は整骨院、過剰な歯医者を淘汰、医者の超高収入、
国会議員削減、地方公務員40第以上給料-20%減から
とるべきであって、こいつらがパフォーマンスに比して
どれだけ税金を貪り食っているか考えると・・・

16:名無しさん@13周年
13/10/28 18:15:56.85 YSavnO1x0
貧乏人はさっさと死ね
ってか

17:名無しさん@13周年
13/10/28 18:16:25.10 nWeqy50l0
ここで威勢のいい事言ってても
いざ自分が負担する段になれば
国が悪いと威勢よく言うよ

18:名無しさん@13周年
13/10/28 18:18:36.43 0PvTvZD/0
もっと削るところあるんしゃないのか?
年間50万弱てきついぞ

19:名無しさん@13周年
13/10/28 18:19:14.05 9ODvb4mT0
ナマポが自己負担0円で収入があると自己負担最大53万円w

20:名無しさん@13周年
13/10/28 18:19:52.52 21kIiWZk0
>>15
歯医者潰すよりも一つの街に何件も乱立していて過剰すぎる無駄な調剤薬局を潰して
薬剤師が食う為に無駄な保険料を食い荒らしてる状況を減らした方が早いと思う
そっちの方が先だと思う

21:名無しさん@13周年
13/10/28 18:20:07.48 0fTbQy0X0
TPPになると病人が切り捨てられると言われても説得力ないわ。
今の制度が斬り捨てつつあるからなw

22:名無しさん@13周年
13/10/28 18:21:47.15 dLMqNZzq0
370ってキツすぎだろ
せめて600とか700とかにしろよ

23:名無しさん@13周年
13/10/28 18:22:49.85 x5NolQd30
透析患者涙目

24:名無しさん@13周年
13/10/28 18:23:59.14 O/vhLLhA0
国民を次々と苦しめる自民党

25:名無しさん@13周年
13/10/28 18:25:11.37 CEcoUqOo0
>>21
結局これもTPP関連なんでしょ
難病患者が無料だと保険業界に金がまわらない
だから保険が必要になるくらいに負担額を上げろって言われてんでしょ
売国ですわ
この分だと皆保険もマジで危ないよ

26:名無しさん@13周年
13/10/28 18:25:27.84 mea9j1rt0
しかし、今まで通りの補助はでるんだろう?
収入があるなら負担はするべきだろうな

27:名無しさん@13周年
13/10/28 18:25:45.04 0fTbQy0X0
なぜ診療報酬や薬価を下げないんだろう。
まずその努力をする方が先決じゃないか。
日本人同士が協力し合って乗り切るほかはないよ。

28:名無しさん@13周年
13/10/28 18:26:36.02 /ReKD6h70
これでも安い気もするが。

29:名無しさん@13周年
13/10/28 18:27:38.19 BGn7bLlV0
>>1
収入が十分に払える人を見直しなんだから問題ないだろ。むしろ税金で医者を
ブクブク太らせてる現状の方が遥かに立場の弱い人間を無視してるわ。

30:名無しさん@13周年
13/10/28 18:28:04.90 qQU6aRMP0
この内容が広まりゃどうなるかって、
日本人の貯蓄グセがますます強化されるってことだわ。

31:名無しさん@13周年
13/10/28 18:28:54.72 5d6OS3vu0
世帯で370万はきついな・・・

32:名無しさん@13周年
13/10/28 18:29:02.58 HFgdYsl90
応分負担は当然だろ
月4万程度支出が増えたところで生活できなくなるわけでなし、
無制限の補助をしてぃた今までがおかしいだけ

33:名無しさん@13周年
13/10/28 18:29:21.07 r4DFZAXYO
国が金を取りたくなるのも判らんでもない。生活保護を受けながら入院、医療費は無料。
疾患によっては治るわけじゃなく数十年入院だからね。まして難病のなかには民間病院では
扱わないから国立病院系が政策医療として受け皿をしる疾患もある。
そういう病院は今後、民営化もままならないでしょ。政府にしたら少しでも出ていく金を
減らしたいんじゃないかな。その前に見直す所が多々あるだろうけど。

34:名無しさん@13周年
13/10/28 18:30:07.30 Im1B8PPq0
在日に多いナマポ受給者は医療費は無料ですけど・・・

35:名無しさん@13周年
13/10/28 18:30:55.21 fGm19HgeO
難病になるような不運な日本人はいくらでも助けてやれば良いよ
文字通り働けないんだから
苦しいし

生活保護の外国人とか
短期滞在の外人に日本人の健康保険を使わせるなよ
バカじゃないの

36:名無しさん@13周年
13/10/28 18:32:41.26 fwmaUZ+50
まだ、案だけど、なまぽの薬はジェネリック限定とか、いろいろ対案
出てくるのを見越してるんだろ

37:名無しさん@13周年
13/10/28 18:33:00.70 0fTbQy0X0
>>32
生活が破綻する家庭は必ず出てくるよ。
1000万の4万と
400万の4万では全く違う。
おまけに消費税3%アップで毎月1万の負担が重なる。
400万で暮らしていた家族に
いきなり年60万の負担が増えれば破綻しておかしくない。

38:名無しさん@13周年
13/10/28 18:33:23.41 KgC7ecvL0
重症者が負担するっておかしくない?
重症で闘病してる患者を虐めてるとしか思えない

年収1000万以上の高所得世帯のみ助成を外すとか
重症者以外の普通の特定疾患患者の一部負担を求める、とかならまだわかる

不正ナマボ受給取り締まった方が
よほど理にかなってるかと

39:名無しさん@13周年
13/10/28 18:34:57.69 Tb2qU6pl0
高校無料化は910万以下
難病医療費は370万ておかしいよ

40:名無しさん@13周年
13/10/28 18:35:13.09 eF1mM0GvO
医療費削減したいなら、まずドイツのように開業医規制をして医師配置の無駄や偏在を防ぐとか
日本の政治家って庶民から金取ることばかりやって何もやらないね

41:名無しさん@13周年
13/10/28 18:35:16.08 PCQepBAci
まずナマポを削減すべきだろ

42:名無しさん@13周年
13/10/28 18:37:51.21 0fTbQy0X0
恐ろしい世のなかになったものだ。
日本人同士が食い合ってるようなもんだ。

43:名無しさん@13周年
13/10/28 18:38:13.22 fxo+SIJh0
これTPPが絡んでるよ
高額医療は民間保険でという流れ
徐々に保険診療の適用範囲を狭めていく方向は変わらん

素案の形だけど、すでに内々にアメリカと合意してると思う

44:名無しさん@13周年
13/10/28 18:39:09.80 r4DFZAXYO
>>38
重症云々ではなく、収入に応じて負担を求めるのは自然だと思う。
他に削れる所があるとか、収入と負担額が適切かって議論は
あって然るべきだとは思うけど。

45:名無しさん@13周年
13/10/28 18:39:20.67 GLBqy16F0
ナマポの医療費免除をまずやめろ
500円でもいいから払わせろ

46:名無しさん@13周年
13/10/28 18:39:31.97 eF1mM0GvO
>>23
イギリスのように老人の人工透析は保険適用不可の国はけっこうあるね
それでも一応、老人という区切りはあるし

47:名無しさん@13周年
13/10/28 18:39:45.08 qtuSR38A0
親が特定疾患+年金で貯蓄してるパチンカスなら数人知ってる。

制度で金が入るから延命させたい輩も多いんだぞ。

一応この53万でさえも医療控除で10万くらいは結果的にかえってくる仕組み。

48:名無しさん@13周年
13/10/28 18:41:25.36 IGSZHp0X0
アベノミクス最高!!!!!!!!!!

49:名無しさん@13周年
13/10/28 18:42:17.64 Ch67pRrB0
これしかし、たかる病院が一番くせものだよ
無料だからか、過保護とも言えるぐらい金を使わせようとする
その流れを止めるのにはいいかもね

50:名無しさん@13周年
13/10/28 18:42:21.22 KgC7ecvL0
>>44
現状でも所得税額別に負担になってるって
知ってる?

51:名無しさん@13周年
13/10/28 18:43:45.65 ZlyAo8p7i
>>2
泣き言で人生が開けるか…!語ってどうする…?いくら語っても状況は何も変わらない…!

52:名無しさん@13周年
13/10/28 18:44:56.11 UtfvAdlbP
めんどくせーから厚生労働省の役人とその家族の手足切り落とせばいんじゃね

53:名無しさん@13周年
13/10/28 18:45:53.28 BdyWKonSO
世帯年収371万で子供2人とかだと、年間53も取られたら、高校とか大学に
行かせるの無理だろうな

54:名無しさん@13周年
13/10/28 18:46:28.98 f/XhRoGn0
安部も難病指定者だから
仕事のやりづらさ
医療費の負担など きつさはわかってるだろうに

55:名無しさん@13周年
13/10/28 18:46:42.84 zNVnFuaTi
80才以上の延命措置も無しという方向でおながいします
m(_ _)m

56:名無しさん@13周年
13/10/28 18:46:57.31 r4DFZAXYO
>>50
同様に重症者に負担を求めたらいけないのかな?

57:名無しさん@13周年
13/10/28 18:47:01.93 6Q/hOrp/0
安倍の日本つぶしが加速してきたなw
もうTPP参加で、銃も解禁して殺しやすい世の中にした方が良いだろ。
警備会社は儲かるぞw

58:名無しさん@13周年
13/10/28 18:47:09.09 8yexv4/i0
>>37
難病手当とかあるし大丈夫だろ

59:名無しさん@13周年
13/10/28 18:47:43.44 fO36e8hp0
オレ変な皮膚病にやられててさ
特効薬じみた注射があるんだけど一本12万って言われたよ
保険が効かないんだと
皮膚病以外で病院を使ってねえから国民健康保険やめて12万貯めようかと思ってる

60:名無しさん@13周年
13/10/28 18:48:51.87 KgC7ecvL0
>>58
そんな手当てなんてある地区はほんの僅か
年収制限あり

61:名無しさん@13周年
13/10/28 18:49:48.15 V0JYmz2q0
>>20
わかる。調剤薬局になってからのほうが院内処方よりも高いんだよな。
で、薬剤師の時給は2000円から2500円。
仕事は、薬の袋詰め。説明?って、薬の説明プリントするだけだし、
いろいろきいても「それは先生がだしてらしゃるから、私は何とも言えない」とか。
薬説明で点数とってるのに意味ナッシング。

ナースの仕事はいろいろあってはるかに大変なのに、ナースの時給1500円だったりするんだよ。

おかしい。

62:名無しさん@13周年
13/10/28 18:51:26.75 j9TUPTSA0
自称愛国者の国賊、自民党信者は、
間接的に日本国民を窮地に追い込む党を支持したわけだから、
3倍以上税金取るのが礼儀だろう。

63:名無しさん@13周年
13/10/28 18:51:55.49 8yexv4/i0
>>60
どこの都道府県でもやってるぞ
国認定のみか、自治体で独自認定したものを含むの違いはあるがな

所得制限はあるのは当たり前だろ

64:名無しさん@13周年
13/10/28 18:52:47.09 LnbHYclYO
なんで弱いとこから削るんだろね
無駄に薬処方する糞医者なんとかせーや

65:名無しさん@13周年
13/10/28 18:52:57.60 V0JYmz2q0
>>29収入が十分に払える人を見直しなんだから問題ないだろ。

世帯年収370万引く各種税金保険で手取り20万。
世帯年収で3人家族だったらギリギリの生活。
370万超えたら、月額負担44000円って。 残り15万で生活かよ。
治る病気ならまだしも、薬を手放せない人も多いだろうに。

66:名無しさん@13周年
13/10/28 18:54:51.42 KbHuT4GU0
負担を求めるのは悪くないが下手すると普通に死んだほうがマシってなるよね
本人がじゃなくて家族がそう見做しちゃうと思うんだが・・・

67:名無しさん@13周年
13/10/28 18:58:45.33 8Va4QG+Q0
370万はキツイだろ。
高校の無償化は所得制限900万なのになんでこっちは違うのよ。
こっちも揃えて900万にしてやれよ。

68:名無しさん@13周年
13/10/28 19:01:18.34 P+uy8hO00
尊厳死を認めろよ。本人と家族を苦しみから解放する道を認めろよ。もう。死も摂理だよ

69:名無しさん@13周年
13/10/28 19:02:35.42 blwaHWQh0
テロしかないわ

70:名無しさん@13周年
13/10/28 19:02:36.90 3deykZTS0
>>14
開業医なんてまるで儲からんから

71:名無しさん@13周年
13/10/28 19:03:20.62 nWeqy50l0
なんで金持ってない弱った老人から搾取するかね
病気でもない毎日ジムで体鍛えてる金持ってそうな老人はスルーして

72:名無しさん@13周年
13/10/28 19:06:33.35 kxf9ZbHl0
>>63
お前な、難病手当てなんざ本当に雀の涙程度にしか貰えないんだけどw

73:名無しさん@13周年
13/10/28 19:08:38.40 V0JYmz2q0
知り合いの80歳。週1回整形外科開業医に通って肩、腰膝に、合計8本注射してもらってる。
窓口支払い3000円。つまりは3万円の後期高齢者だから負担は一割。

中堅病院ならそんなに注射は打たない。あまりうちすぎはよくないから。
しかし開業医は、バンバン売ってくれる。年寄は、「いい治療を受けた」と思ってるけど、
それは単なる金づる。 愛想いいんだよー。ホント。
別の病院だけど、年寄の病院へ今日つきそってみたら、医者と受付が
「〇〇さん、どうしてらっしゃいましたぁ~。あら~」と親しげに。

これはいい病院だって。ころっとだまされるわなー。年寄。

74:名無しさん@13周年
13/10/28 19:08:47.04 zNIZDEbK0
もう少し細分化出来んのか
370万が区分の上限てのは少し気の毒な気がするぞ

75:名無しさん@13周年
13/10/28 19:10:24.18 KgC7ecvL0
>>63
神奈川ですけど、一切ありませんよ
特定疾患の制度と間違えてるのなら
もっと調べてから言って下さい!

76:名無しさん@13周年
13/10/28 19:10:51.96 8yexv4/i0
>>72
で?
手当もある、医療費その他に対する補助もある状況で、月四万程度の支出が増えたら生きていけないのか?

77:名無しさん@13周年
13/10/28 19:11:39.67 3deykZTS0
そもそも負担金が月4.4万超えるケースが続くとかよほどじゃない限り無いから。
これ保険適用後だからさ。

78:名無しさん@13周年
13/10/28 19:11:47.98 w2F/HJNW0
そんな制度があるなんて知らんかったし今後使わない。

79:名無しさん@13周年
13/10/28 19:12:14.50 VknbKRN60
確定申告して所得税還付で対抗するしかないが
こういう事でさらに国民の所得を洗ってはっきりさせる意味もあるのか

80:名無しさん@13周年
13/10/28 19:13:23.17 Nq+4ZbbN0
尊厳死制度を早く作れ、
寝たきり老人に胃瘻とかIVHとかやめて
おだやかに死ぬ権利を認めるべき

高齢者の医療費負担二割はいい加減実施して
尊厳死選択(ホスピス)だと無料化でいいだろ
治療継続なら相応の負担を求めるべし

81:名無しさん@13周年
13/10/28 19:14:02.05 3deykZTS0
>>73
そんなことしたら査定入って返戻やら減点喰らって保険者に睨まれて
面倒臭いことになるから。

82:名無しさん@13周年
13/10/28 19:14:11.39 hT4mbUpK0
>>1
難病でも自己負担は必要だと思う。
日本の財政は大赤字だし、ずっと無料というのは無理。
これからは、しっかり自己負担分を支払うようにしないと・・・。

あと、一般の医療費自己負担は4割にしろ。
老人の医療費自己負担も3割にしろ。
日本の医療制度は素晴らしいと思うけど、手厚すぎて財政破綻危機の原因になっている。

公務員も給与と退職金を5割削減しろ、欧米先進国の2倍以上の年収はもらいすぎだ。
世界一高額な給与と退職金と年金は改正しろ。借金1000兆円どうするんだよ!


これが、公平な政治というものだ。 みんなで痛みを分かち合って財政再建しなければいけない。

83:名無しさん@13周年
13/10/28 19:16:12.70 eF1mM0GvO
>>73
老人は暇つぶしに医者通い、医者はぼろ儲け、医師会はその金と票を自民党に捧げる
老人、医師、政治家の優遇のために、庶民は消費税やら保険料やらガンガン上げられているんだよね
それでいて若者に購買欲が無いとか少子化が社会問題とか、アホな政治家

84:名無しさん@13周年
13/10/28 19:17:45.68 VknbKRN60
>>83
子供には選挙権ないからな
老人優遇にならざるを得んわ

85:名無しさん@13周年
13/10/28 19:18:06.69 8yexv4/i0
>>75
はあ?お前何言ってるの?
難病のうち公的補助受けられるのは、国が指定する特定疾患だろうが
あとは自治体がその枠を広げるかどうか

86:名無しさん@13周年
13/10/28 19:20:09.93 Bgi7H/XT0
低所得の人で難病の人は優遇してもいいだろ。

老人の高所得は医療負担を増やして大丈夫だろ。

87:名無しさん@13周年
13/10/28 19:21:19.22 GHqFv2dU0
若い頃からほとんど医者にかからないのに
年50万円ほど納めてきたサラリーマンが
歳取って難病に罹ったら・・・。

88:名無しさん@13周年
13/10/28 19:22:02.85 kxf9ZbHl0
>>76
基本的に入ってくる金がない人間から取るような金額じゃないだろ。あほか

89:名無しさん@13周年
13/10/28 19:22:56.78 jrFFO11u0
>住民税の非課税世帯は八千円
 年収約三百七十万円までの世帯は一万二千円
個人の所得ではなく、なぜ世帯の所得になるのか?
個人の甲斐性に応じて取るのは当たり前なんだが、世帯とか全く意味が分からん

90:名無しさん@13周年
13/10/28 19:23:16.79 KgC7ecvL0
>>85
自分が何言ってるか、わかってますか?

あなたは「難病手当てがあるだろう」と、言ったのですよ?
そんなものは国でも出ないんですよ、お金が出るシステムは国にはありません
特定疾患は医療費の一部公的負担のシステムです
国の特定疾患でも一切神奈川は難病手当てという補助は出ません

91:名無しさん@13周年
13/10/28 19:23:52.93 8yexv4/i0
>>88
入ってくる金額があるから取るんだろ?あほか

92:名無しさん@13周年
13/10/28 19:25:23.40 gUCtQK3D0
収入に応じて負担は
当然だろこれは

今まで放置してたのがおかしい

93:名無しさん@13周年
13/10/28 19:26:05.52 kxf9ZbHl0
>>91
年収400万で細々やってる世帯から、一気に年収の8分の1強をぶっこ抜きですかw
やってけるわけがねーだろ。どう考えたってよw

94:名無しさん@13周年
13/10/28 19:27:03.71 8yexv4/i0
>>90
もしかして、よくわからずに名称の点で批判してるだけか?
難病手当って名称でやってる自治体もあれば、特定疾患手当って名称でやってる自治体もある

その対象は国が認める特定疾患+α
これで満足か?

95:名無しさん@13周年
13/10/28 19:27:24.08 eDIRMGVL0
湿布、漢方、整骨は自費でお願いします。

96:名無しさん@13周年
13/10/28 19:27:54.82 FFmzw09A0
>>87
日本の社会保障は積み立てじゃないんで
積み立てだともっと悲惨だけど

97:名無しさん@13周年
13/10/28 19:28:52.11 4VDM9O6x0
なんだ
ナマポは負担ゼロのままじゃん

98:名無しさん@13周年
13/10/28 19:30:39.37 KgC7ecvL0
>>94
違います
特定疾患制度は国の医療費そのものの補助
難病手当ては特定疾患などの患者への助成金(各自治体別)

99:名無しさん@13周年
13/10/28 19:31:46.72 V0JYmz2q0
医者での窓口負担は今も所得に応じてある。
無料なのは重症者、でも重症で、あまり働けず、かといって障害者にもならない人もいて、
家族に迷惑かかってるのを自覚してるのに、そのうえ世帯年収370万こえで
金銭的負担が一生44000円となったら、家族に迷惑かけたくないから富士山の樹海にでもって人増えるだろうな。l
81000人のうち4万ぐらいは+、で自殺者7万こえだ。

特定疾患医療受給者の月額自己負担限度額

100:名無しさん@13周年
13/10/28 19:34:04.48 fO36e8hp0
>>90
横からなんだが
難病みたいなのに指定された病だと、管理費名目でお金を貰えるどころか取られるんだよな

俺の場合だと病院に行くたんびに700円ちょい請求される

101:名無しさん@13周年
13/10/28 19:37:09.86 FFmzw09A0
難病認定自体を廃止にすればいい
病気をランク別けする必要あんの?

102:名無しさん@13周年
13/10/28 19:39:27.44 kxf9ZbHl0
>>101
難病指定で助成金を出すっていうのは医療の発展のためでもあるんだけど。
研究費もなしで研究ができると思ってるの?難病患者っていってもモルモットみたいなもんなんだけどねぇw

103:名無しさん@13周年
13/10/28 19:41:49.49 KgC7ecvL0
今は知らないけれど、以前は
患者一人あたり10万の研究費が出たんですよね

104:名無しさん@13周年
13/10/28 19:45:30.39 FFmzw09A0
>>102
毎年10兆円以上も医療費で赤字なのにまだ医療の発展とか必要なんすか?

105:名無しさん@13周年
13/10/28 19:47:46.13 8VUJMXIXP
収入だけでなく資産も考慮した方がいいです。

106:名無しさん@13周年
13/10/28 19:48:27.88 kxf9ZbHl0
>>104
人の命を不採算部門みたいに扱うなら、国家みたいな面倒臭いもんなくしちまえよw
福祉の負担がない代わりに、警察もいなけりゃ司法もない完全な自由が得られるぞw

107:名無しさん@13周年
13/10/28 19:50:55.65 7+WVrsxZ0
政府主導でリストラするんだってよwwwアベノミクスってスゲーwww

産業競争力強化法案、経産省がいま打ち出す背景とは
THE PAGE 10月28日(月)12時48分配信
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131028-00000007-wordleaf-bus_all

政府が秋の臨時国会に提出する産業競争力強化法案は、
政府主導でリストラやM&Aを推進したり、特定企業に対して規制を免除するという、国家統制色が極めて強い内容となっている。
法案では、政府が企業の事業再編や不採算事業からの撤退などを促進すると明記する一方、
事業者に対しても、経営改革や生産性の向上を義務づける内容となっている。

108:名無しさん@13周年
13/10/28 19:51:51.99 kxf9ZbHl0
>>104
自衛隊だって警察だって黒字なの?裁判所は?

109:名無しさん@13周年
13/10/28 19:51:57.36 FFmzw09A0
>>106
じゃあ収入あるなら福祉の負担すりゃあいいじゃねーかよ
収入あっても負担したくねーなら皆保険なんかやめりゃいいんだよ

110:名無しさん@13周年
13/10/28 19:53:44.92 Ev2dCwUc0
まぁ収入が有る人からは取っても構わないだろ

111:名無しさん@13周年
13/10/28 19:55:56.08 ieGzvJwe0
日本もいろんな意味で追い詰められて来てるね。
経済を優先しすぎと違うの?

112:名無しさん@13周年
13/10/28 19:56:07.70 FFmzw09A0
負債は他人に押し付けて利益だけは自分のものなんてな

113:名無しさん@13周年
13/10/28 19:56:25.68 ymtgdm8W0
資産家の難病重症者で寝てるだけで金が転がり込んでくるような人には負担してもらってもおかしくないだろう

114:名無しさん@13周年
13/10/28 19:59:44.11 kxf9ZbHl0
>>109
普通の人間だって、医療費月4.4万なんて異常な額だろ。
体力的な問題で普通の人より移動なんかにも金銭払ってるんだけどね。
ちなみにそれでも必死こいて通勤して働いてるんですけど、それも障害者だからって少ない賃金でね。
もらえるものがそもそも普通の人間より少ないのに、負担するのはなんで普通の人間より増えるの?

115:名無しさん@13周年
13/10/28 20:02:02.95 ZyRznVPJ0
>>100
難病外来指導管理料
点数:250点
病院の取り得
不正請求もいいところ

116:名無しさん@13周年
13/10/28 20:02:17.97 rBVtseXY0
とりあえず、累進課税強化してからそういう話はしようや。
消費税でなく。

117:名無しさん@13周年
13/10/28 20:04:49.30 4ityR1pZ0
まあさすがに自己負担ゼロは通らんわな

118:名無しさん@13周年
13/10/28 20:07:39.40 ZyRznVPJ0
ちなみに難病外来指導管理料は
医者がなんにもしなくても、難病患者が外来を受信すれば、
250点を無条件に上乗せできる

一応建前は、治療方針云々を言ってるが、その実態はなし。
こういう不正請求を許していいのだろうか

119:名無しさん@13周年
13/10/28 20:08:44.38 /RsfwR630
これは素晴らしいだろ

120:名無しさん@13周年
13/10/28 20:08:53.91 MDYAJEoC0
>>8
死ねば?

外科行けよ
マッサージ屋に行かずw

121:名無しさん@13周年
13/10/28 20:09:16.74 QZvmIKgC0
難病患者130疾患を、障害者と同じように
障害者控除、障害者法定雇用率に加えてからやれよ。

122:名無しさん@13周年
13/10/28 20:10:54.38 /QOaD8jE0
まぁこれは正解

123:名無しさん@13周年
13/10/28 20:12:52.49 NfksbncU0
>>1
死万死千死百円頂きました…

124:名無しさん@13周年
13/10/28 20:13:46.78 3deykZTS0
>>118
厚労省様がGO出してる以上不正請求のわけないわなw
そもそもお前、難病と特定疾患51と混同してるようだなw
どうせ叩くなら225点を月二回とれる
特定疾患療養管理料の方叩く方が筋だろw

125:名無しさん@13周年
13/10/28 20:15:19.34 V8U7bu8g0
難病を持つ年収380万の世帯から月4.4万!
鬼畜過ぎる。厚労省の役人、殺意湧くわ。

こんなんヤメたれよ。
行財政改革で予算捻出うんたらかんたらはもうどこの政党も完全放棄?
地獄って今ここのことなんだな。

126:名無しさん@13周年
13/10/28 20:15:31.40 kxf9ZbHl0
>>116
そう応分負担という割には意味不明な税制ばっかりなんだよな。
金持ちが巨額の金を貯め込むのは努力の賜物で、貧乏人には応分負担とか意味分からんw

127:名無しさん@13周年
13/10/28 20:15:36.70 mslY0QDn0
高収入の人には負担をお願いするしかない

128:名無しさん@13周年
13/10/28 20:17:05.64 PHHzYyLR0
難病持っているからって貧乏人とは限らない。
これは別におかしくないと思う。

129:名無しさん@13周年
13/10/28 20:20:27.75 kxf9ZbHl0
>>127
年収400万は高収入なの?そら下を見たらきりはないけどよw

130:名無しさん@13周年
13/10/28 20:21:47.82 oe9IaLvj0
俺クローン病でレミケード打ってるんだが、
間違いなく年間60万円越えコースじゃん…。
年収400万だが、手取りはもっと少ないし
そこから医療費で年間60万とか、もう人生オワタ…。
マジどうすりゃいいんだよ…。

131:名無しさん@13周年
13/10/28 20:22:42.73 ZyRznVPJ0
>>124
お前の理屈だと不正はありえないしかし現実に不正は起こってるんだよ
制度を作るのも人間、運用するのも人間だからな
そういう矛盾に満ちた料金をねじ込んだのは医者どもなんだよ
難病とてんかん患者から管理料の取り得になってしまっている
医療費云々いうまえに、こういう不正請求を取り締まるのが先だろう

132:名無しさん@13周年
13/10/28 20:23:56.09 XTsembW50
民主党の方が所得再分配志向のはずなのに彼らは政権にしがみつくために金持ちを優遇した。
一方右派と言われる安倍政権はどんどん所得再分配を増やしている。面白い。

133:名無しさん@13周年
13/10/28 20:26:30.30 3EQCVpro0
柔道整復師の健康保険適用を外すのがまず第一だな。

134:名無しさん@13周年
13/10/28 20:28:01.93 ihfM8hBT0
ここのスレだと論理のキチガイぶりがより浮き上がってくるな

もう人間じゃねえよ、悪だよおまえら

天皇と自民と対立する話でも自民応援して天皇をボロクソに言うじゃん
おまえらは愛国じゃなくて愛国の偽称

135:名無しさん@13周年
13/10/28 20:31:36.48 oe9IaLvj0
冗談抜きで、ほんと死ぬしかない。
レミケード無しだともはや生きられないし、働けない。
今は月額上限が5700円だけど、これが一気に4万4千円とか無理。
実際は、交通費や申請費などもかかるので、もっと使う。
ほんとにこれ政府はやろうとしてるの?
特定疾患でなんとか生きてる人は、死ねというのか。

136:名無しさん@13周年
13/10/28 20:32:04.05 dUG8b86m0
医療費の月額負担上限額がもっと増えるってこと?
多発性硬化症なんだけど、検査とパルス高くて払えないよ。

137:名無しさん@13周年
13/10/28 20:33:33.37 YgV1/lpV0
孫崎享氏「秘密保護法はアメリカから『作れ』と言われたから作るのです。
すでに先日の2プラス2の時にアメリカから渡された書類の中に明記されています。
その時に防衛大臣と外務大臣がアメリカに対して『作る』と約束しています」
(文化放送「おはよう寺ちゃん」10月24日)
URLリンク(twitter.com)

『公明、秘密保護法受け入れへ=政府修正案、近く国会提出』「公明党」、
もうその「存在意義」自体がないも同然、国民を欺き、ただ単に紛らわしい存在だけであるので、
ここはいっそのこと、一刻も早く解党して、「自民党」に合流されてはいかがだろうか。
URLリンク(twitter.com)

今回も公明党は、劇薬の特定秘密保護法を飲み込もうとしている。
防衛や警察などの組織は特別秘密保護によって統制されるのだ。
これが外務省のクーデターとなぜ気が付かないのか。
外務省は日本を米国の属国として差し出すことで、自らの省益を拡大しようとしている。
日本からアメリカに出す情報には、防衛省や警察職員がいくらでもいていい。
しかしアメリカから情報を受け取るには外務省だけが窓口で、
その情報には特別秘密情報の指定・保護が行われ、それで防衛や警察の動きを管理できることになる。
今回の特別秘密保護は外務省のクーデターということを忘れないように。
URLリンク(www.kamiura.com)

私が日本版NSCの創設は外務省によるクーデターと指摘する理由は、
この組織編成にも特徴が表れている。外務省のクーデター色を薄めようと苦心している。
ただ、外務省の権限と省益だけは確実に増大する。だから私は外務省のクーデターと言っている。
URLリンク(www.kamiura.com)

お風呂やトイレにも密かに監視カメラを仕掛けられたのに、何ともないし何も言わないという。
この質問を中曽根元首相に質問してみたい。中曽根氏が首相になったとき、
初訪米で「日本はアメリカの浮沈空母です」とレーガン大統領に発言して以来、
日本の政権はアメリカに媚を売る様になった。(これを売国奴というのではないか)
URLリンク(www.kamiura.com)

138:名無しさん@13周年
13/10/28 20:33:58.08 FFmzw09A0
自分が受けた医療サービスの一部さえ払いたくないという
ナマポと変わらんな

139:名無しさん@13周年
13/10/28 20:34:16.04 oejg1dONO
>>135
医療費は控除の対象だから税金からの還付が期待出来るんじゃね?
まぁ焼け石に水かもしれんが

140:名無しさん@13周年
13/10/28 20:34:37.68 XTsembW50
>>134
ネット上がホシュのすくつになるきっかけとなった十数年前の戦争論ブームのころなら
体制迎合と現状追認によって、それまでの憂国左翼的な苦行からの解放されるというのが
ホシュの意義だった。
そころがネット上で肥大したホシュは、今やかつてのサヨク同様、改革という苦行をいとわない。

141:名無しさん@13周年
13/10/28 20:36:57.07 47Cur7kY0
俺の父親が毎日整形外科に行って100円で電気当ててるが900円払ってる国民に申し訳ないと思う

142:名無しさん@13周年
13/10/28 20:37:55.37 MoPfYF6bO
人殺し
そんな遠くで法律いじって自らの手を汚さずに大量殺人犯すとは
そんなことするくらいなら直接うちに刺しにこい

143:名無しさん@13周年
13/10/28 20:37:57.45 5V91ohx/0
>.>130
課税対象額が370万円じゃない?

144:名無しさん@13周年
13/10/28 20:38:53.51 2PvoIZwp0
>(3)年収約三百七十万円までの世帯は一万二千円

ここまでは、よい気がする。

>(4)それを超える世帯は四万四千四百円。

ここから、急にキツイな。

145:名無しさん@13周年
13/10/28 20:39:20.33 oe9IaLvj0
>>138
今でも、特定疾患の人は所得に応じて上限が決められて払ってるよ。
ただ、その上限が、今まで6000円くらいだったのが
一気にひと月4万4千円に跳ね上がるってこと。
交通費やその他入れれば月5万だよ。

ただでさえ、特定疾患で普通の人と同じには働けないのに
どうやって毎月5万円も医療費で払えばいいんだよ。

146:名無しさん@13周年
13/10/28 20:41:18.86 mtDuZjrQO
障害者手当もそうだけど昔から自己負担にしとけば良かったのに。
今までは無料で今度から自己負担なんてキツいし不公平かなと。
であれば極端な話、国は出生前検査を義務&全額負担して
なるべく難病や障害をもった子が産まれてこないようにするべき。
・・・でも出生前検査でわかる障害や難病は限られてるんだよな。もっと精度あがんないかな。

147:名無しさん@13周年
13/10/28 20:42:01.36 3deykZTS0
>>125
> 難病を持つ年収380万の世帯から月4.4万!
> 鬼畜過ぎる。厚労省の役人、殺意湧くわ。


だから、月4.4万もかかんないってw
もっとも治療費掛かりそうなインターフェロンだったら38公費あるし

148:名無しさん@13周年
13/10/28 20:43:30.07 oe9IaLvj0
>>147
少なくとも、クローン病や潰瘍性大腸炎で
レミケードやヒュミラを打ってるなら、一発で月4.4万の上限越えるよ。

149:名無しさん@13周年
13/10/28 20:43:31.24 fLh7qLvqO
高齢者の貰っている年金額に応じて、自己負担額増やしてほしいわ。
厚生年金基金から、支援金と称して現役世代が払った保険金がジジババに流れてるんだぜ。
しかも基金が破綻寸前になるような大金を。
ゴミカス厚労省のせいで。

150:名無しさん@13周年
13/10/28 20:44:48.98 oJ5KcuWaO
まず75歳以上の胃ろうに保険適用するのをやめたらどうか?

151:名無しさん@13周年
13/10/28 20:46:52.23 FFmzw09A0
ただ同然で医療を受けられると勘違いしてるほうがおかしいわ
何様じゃ

152:名無しさん@13周年
13/10/28 20:47:13.05 3deykZTS0
>>130
お気の毒様
レミケードだったら最終的に二月に一回ぐらい、2万/月ぐらいじゃないの。

153:名無しさん@13周年
13/10/28 20:47:16.66 qfIp2cRg0
自分もクローン病でレミケードやってます。
さらに小さい頃から持ってる喘息とかで毎月追加で8千円くらい払ってる。
今は学生で来年度から就職だからしばらくは負担少なくて済むけど
この先どうなるのか不安だよ・・・・・・

154:名無しさん@13周年
13/10/28 20:49:13.35 eF1mM0GvO
まず老人からにしたら
ドイツやイギリスでは65歳以上の人工透析の保険効かないけど、
勤労していなくて、充分な年数生きたからもういいのだろうし

155:名無しさん@13周年
13/10/28 20:51:34.75 oJ5KcuWaO
>>154
同意。
75歳以上の難病の老人から適用すればいい。

156:名無しさん@13周年
13/10/28 20:52:05.58 BBC4WvzC0
z武はどうなる?

157:名無しさん@13周年
13/10/28 20:55:55.84 oJ5KcuWaO
>>11
そういう難病の老人が死ぬ前に
月100万円以上かけて、
人工呼吸器をつけ、胃ろうをつけ、
延命してるんだよ。
いくらなんでも無駄づかいだ。

158:名無しさん@13周年
13/10/28 20:57:54.72 4S8E0JH40
年収370万で53万払えるわけないだろ
これは死人出るよ

159:名無しさん@13周年
13/10/28 20:59:21.36 d79/7B4Y0
政府「日本のために死ねるんだから本望だろ?」

160:名無しさん@13周年
13/10/28 21:03:18.72 udPV3EZB0
透析なんかも外せ

161:名無しさん@13周年
13/10/28 21:03:33.69 /iFzviWF0
私達は医療入院保険も入れないし、
他の病気にもなったらもう死ぬしかない。

162:ninja!
13/10/28 21:04:48.15 Zo5cqenm0
おいおい「消費税増税って結局ユーロ危機にそなえてのIMFの財源確保」ってばらしてるじゃないかw

おいおい「消費税増税って結局ユーロ危機にそなえてのIMFの財源確保」ってばらしてるじゃないかw

163:名無しさん@13周年
13/10/28 21:05:26.16 oJ5KcuWaO
>>20
調剤師もどきの薬剤師に高給をはらう必要はないよな。
短大2年で取得できる調剤士資格を創設して経費削減するべき。
薬剤師資格も6年も大学へ通う必要はない。
4年に戻すべき。

164:名無しさん@13周年
13/10/28 21:05:59.11 YJR7YJCs0
難病患者てほとんど就職の支援とかないでしょ
そんな人達に負担だけ増やすのはどうかと思う
負担を増やすなら同時に雇用対策もすべきだと思います

165:名無しさん@13周年
13/10/28 21:07:38.12 xnXMxehG0
難病の人はいいだろ手厚く保護してもいいと思うけどな
問題なのはもっと他にいるだろ、殺しちまってもいいような連中がさ

166:名無しさん@13周年
13/10/28 21:09:10.29 5FqjsXG4O
地方公務員の給与三割減と独身税の導入。この二点が先。

167:名無しさん@13周年
13/10/28 21:10:19.80 6Zi+JNtZO
あと不妊治療助成も収入に応じてほしいわ

数万する服を家族みんなポンポン買って
妊娠するまで毎日のように
有名店ランチ巡りしてた
金持ち不妊治療ブログ見て
非常に納得がいかない

168:名無しさん@13周年
13/10/28 21:12:56.35 QqHxy0Uq0
そもそも

日本の予算270兆円の内


日本に3500以上ある異常な数のクズ官僚どもの天下り法人を廃止すれば100兆円以上予算削減になる


クソ官僚とクソマスゴミ各局が出す数字は大ウソ


クソ官僚工作員しねよ

169:名無しさん@13周年
13/10/28 21:16:20.55 SYKVjc8cO
かかれる病院を指定しちまえば?

170:名無しさん@13周年
13/10/28 21:16:27.94 oe9IaLvj0
つか、特定疾患から無意味に症状を悪化させて、
身体障害者に強引にランクアップして働き続けるか
もういっそ働くのやめて、生活保護受給者になった方がいいくらいだ。

なんなのこれ、もう特定疾患の人は働くなってことなの?
そうとしか思えない。働いても年収の1/6が医療費とか
悪夢というか、働くより生活保護に移行した方が楽な気がしてきた。

171:名無しさん@13周年
13/10/28 21:17:09.60 llXT8lWhO
どうせ原因も治療方法もないから難病なんだし、データ取られるだけのために病院なんか行かなくてもいいや。
研究のための助成ってのはなんだったのかね。
こんな追い詰め方するなら安楽死施設作ってよ。

172:名無しさん@13周年
13/10/28 21:20:50.30 oJ5KcuWaO
自治体の医療費補助も止めさせろよ。
不公平だろうが。
東京に住んでるのは金持ちが多いのに、
小学校ぐらいまで医療費無料だぜ。
やりすぎだろ。

173:名無しさん@13周年
13/10/28 21:21:14.94 k7WH/ibM0
高校無償化なんかの基準と比べると、意味わからんな

174:名無しさん@13周年
13/10/28 21:22:36.43 B6MuYIAo0
治る見込みもない重病人は日本の役にたたないから切り捨てて当然。



あっ安さんもかw

175:名無しさん@13周年
13/10/28 21:23:00.83 NjzefpnR0
>>1
放射能汚染で奇病が流行るからその対策だろうな

176:名無しさん@13周年
13/10/28 21:27:27.17 N3I1vhl90
>>169
なってるだろ

177:名無しさん@13周年
13/10/28 21:31:16.80 VQFLe/OJ0
「収入に応じて」をスレタイに入れろよ。
くそ記者が。

178:名無しさん@13周年
13/10/28 21:31:54.72 wOm/k0Hm0
>>54
安倍ちゃんの難病設定を信用してたの?
あんな辞任一年後ぐらいに後出しで言い出して、診断書や医師団会見と
いった裏付けが一切ない設定を。前回の首相在任時や幹事長、官房長
時代の安倍ちゃんの暮らしぶりを忘れたの? それよりもカミングアウト後
に焼肉たくさん+キムチたくさん+炭酸マッコリとかアイスどか食いだとか
見ても疑念は浮かばなかったの? それなら脳味噌取り替えとけ。

179:名無しさん@13周年
13/10/28 21:33:43.31 BV0lxp5r0
安倍内閣=日本の医療崩壊の第一歩達成

180:名無しさん@13周年
13/10/28 21:34:39.50 sPPVcHbA0
>>146
脳みそあるんか?難病は生まれつきじゃないよ。
うちの親戚にもALS患者いるけど60歳過ぎてるよ、生まれる前に難病になるかどうか
わかるかよ。

181:名無しさん@13周年
13/10/28 21:38:13.09 pGyKqaap0
>>61
メンタル大打撃でやっとの思いで心療内科にかかり、号泣しながら診察をうけた。
その足で向かった調剤薬局のお兄ちゃんに「どーしたんっすかー」と軽い問診されて
死にたくなった。
薬の内容と患者の様子見たら状況わかるだろーが
死にたいんですって答えてやれば良かったなあの時。

182:名無しさん@13周年
13/10/28 21:48:56.71 THg79OBE0
あれが悪いこれが悪いと犯人捜しすればするほどこの国はどんどん小さくしぼんでいくよな
そして弱りきったところを外圧でどんどん潰されていく
まずは弱者から切り崩していくネオリベ的発想は
社会からどんどんと多様性を奪う売国奴だわほんとに

183:名無しさん@13周年
13/10/28 21:55:27.27 4BwuY2Tji
>>2
ほんとそうだて。俺の周り肩こりで行く奴ばっかだわ。500円だって。ふざけんな!

184:名無しさん@13周年
13/10/28 21:56:42.87 BSEJFU3B0
難病治療が53万で済むなんて安い話じゃないか

185:名無しさん@13周年
13/10/28 21:58:00.65 ZlyAo8p7i
asw

186:名無しさん@13周年
13/10/28 21:58:50.94 BSEJFU3B0
それより歯医者を無料にしろ

187:名無しさん@13周年
13/10/28 22:01:18.41 tS02oOhc0
いや、弱者殺しの自民党に入れたんだからこういう方向に行くのは分かってただろ
今更文句を言うなよ

188:名無しさん@13周年
13/10/28 22:05:02.08 EjFoRw/90
世帯で370万てきつ過ぎだろう。頭おかしいんじゃない?

189:名無しさん@13周年
13/10/28 22:05:36.35 M0WLyRu2i
親がパーキンソン、娘が別の難病。
困ったな。
払えなくなっても、治療辞めるわけにはいなかいし、最悪、生活保護世帯になるしかないかもな。。。

190:名無しさん@13周年
13/10/28 22:06:15.87 nhi3pqe50
外国人の生活保護を無くせば解決する問題。

191:名無しさん@13周年
13/10/28 22:08:26.46 5VHo1WPH0
いくら使ってもタダだと家族用に湿布と睡眠剤ばかり集めやがるからな
うちのカーチャンみたいに

192:名無しさん@13周年
13/10/28 22:10:48.95 ZBsTPnDi0
モンスター前期高齢・後期高齢は5割負担でお願いします

193:名無しさん@13周年
13/10/28 22:13:31.58 WuEpcr+20
>>137
>お風呂やトイレにも密かに監視カメラを仕掛けられたのに
schizoだろ?

194:名無しさん@13周年
13/10/28 22:13:35.32 +psNCFMX0
芸人ははらたったが
病人まではちょっとなー

195:名無しさん@13周年
13/10/28 22:14:04.76 CGFNz3ej0
すでに認定されている特定疾患患者は、3年の経過措置あり。

3年の間に、非課税世帯になろうね。
家族に養われている人は、世帯分離して下さいね。

と、言ってるようなもんだ。

196:名無しさん@13周年
13/10/28 22:14:14.13 mslY0QDn0
難病患者はほぼ一生治らないから治療費大変だと思う
一般の疾病よりは優遇してあげて欲しい気もする
民間の保険にも入れないのでしょ

197:名無しさん@13周年
13/10/28 22:14:32.07 QoIqNmCx0
>>184
難病は死ぬまで治らないから
53万で終わるわけが無い
20年生きたら1000万以上の出費
ただでさえ仕事もまともにできないのに
ハンディが大き過ぎる

198:名無しさん@13周年
13/10/28 22:17:01.74 WuEpcr+20
>>197
え、難病って1秒も働けない病気ばかりなの?

199:名無しさん@13周年
13/10/28 22:19:59.25 QoIqNmCx0
>>198
日本語も読めないのかお前は

200:名無しさん@13周年
13/10/28 22:21:12.62 WuEpcr+20
>>199
お前こそ>>184が理解できないの?

201:名無しさん@13周年
13/10/28 22:37:59.72 d79/7B4Y0
日本っていい苦煮だよね

202:名無しさん@13周年
13/10/28 22:38:29.97 GlCmvkK20
生保はどうなるの?
これまでどおり無料のまま?

203:名無しさん@13周年
13/10/28 22:39:01.18 o8oGzOXl0
安倍ほどの金持ちが自分の病気にいくら負担しているんだろうな。

たとえば、阿倍が風邪引いたときに、1000万円くらい負担しているなら文句ないけど

204:名無しさん@13周年
13/10/28 22:51:22.15 QrZ0WdP10
レミケード辞めるしかないな…
子供の小学校卒業まで生きてられるかな?

205:名無しさん@13周年
13/10/28 22:51:38.46 CQelD3bx0
こんなことより、薬剤師利権にメス入れるほうが先だろ。

日本薬剤師会の利権活動

・薬学部を4年制から6年制に変更。新規の薬剤師の絶対数を大幅削減し有資格者増による収入の値崩れを阻止。
おかげでお薬を袋に詰めるだけの簡単なお仕事で時給2000円確保。

・第一種医薬品の専任販売権を取得。ドラッグストア等への薬剤師雇用を法的に強制。
パートのおばちゃんが時給800円でこき使われる中、薬の陳列棚を整理する程度の作業で倍以上の時給をゲット!
午後から出勤、土日完全休業など一般小売業ではあり得ない雇用環境を実現。

・お薬手帳の点数化や時間外処方の点数化など凡ゆる場面で手数料を巻き上げ。
夕方以降の薬局での処方、処方されると当たり前のように渡されるお薬の説明書、
すべて手数料を取られてます。


深刻化する医療費増加問題、医療費の約7割は薬剤関係の費用で占められています。
医療費に巣食う薬剤師利権。生活保護費問題以上の闇に包まれています。

206:名無しさん@13周年
13/10/28 22:59:47.14 YSb4oOzw0
医療費削減ってのは要は既得権や富裕層がその分税金を払わなくなるという事だからな
法人税減税分を消費税で補填するのと同じ
富裕層は減税し杉だろもう
日本の経済が良かった頃は富裕層の取り分少なかったからな

207:名無しさん@13周年
13/10/28 23:03:35.19 YSb4oOzw0
>>197
え?
1000万じゃ安いじゃん
自衛隊3年間の訓練費用→  3000万~3億円
Bラン以上の大学生卒業まで→  4000万円
費用対効果は上記と比べると100倍マシ

208:名無しさん@13周年
13/10/28 23:06:34.57 oe9IaLvj0
難病の医療費を、費用対効果で語る奴ってなんなの馬鹿なの…

209:名無しさん@13周年
13/10/28 23:09:32.26 aKNoUvBy0
>>202
ナマポは無料って書いてある

210:名無しさん@13周年
13/10/28 23:13:01.60 XuEN9PWA0
>>63
我が自治体は難病手当等一切出てませんが…
もう少しお勉強されてから書き込まれてね

211:名無しさん@13周年
13/10/28 23:14:39.47 QHZvqjrg0
しょっぱい政治だよね
日本は終わったと思ってるよ
今はゾンビ

212:名無しさん@13周年
13/10/28 23:15:14.12 Vs5aQa8W0
>>208 バカはおまえだ。

一部自己負担になるのは一定以上の稼ぎがある世帯に限られる上に、
その額も収入に対する割合はわずかだ。それのどこが費用対効果だ。

213:名無しさん@13周年
13/10/28 23:21:02.98 XuEN9PWA0
>>136
パルスして14日入院、検査もろもろで
30万コースだからな…きついわ

214:名無しさん@13周年
13/10/28 23:21:16.02 YzaX4UjX0
安楽死選べるようにしろよ
筋ジストロフィーとか金払えるわけ無いだろ

215:名無しさん@13周年
13/10/28 23:23:24.98 mslY0QDn0
障がい者はたまに悪質な偽者もいるけど
難病患者はあんまりそういう人はいないのでしょ

216:名無しさん@13周年
13/10/28 23:25:25.75 qfIp2cRg0
2010年頃の調査では難病(特定疾患に限る)患者の内
・本人無収入が11%、300万未満(0除く)が67%
・世帯年収0が1%、300万未満世帯は23%
・収入のある仕事(バイト・正社員など)に就いているのは4割、内正社員はさらにその4割
・生活保護を受けているまたは申請中は3%
・障害年金受給者は28%前後

URLリンク(www.mhlw.go.jp)

217:名無しさん@13周年
13/10/28 23:25:37.82 GlCmvkK20
>>209
そうなのか
ますます一般庶民と生保の格差が広がるな

218:名無しさん@13周年
13/10/28 23:26:57.69 XuEN9PWA0
>>215
罹患前は普通に仕事してた人が多いので
働く意欲は高い人が多いと思うわ
障害者の採用雇用率に入れて欲しいんだが…

219:名無しさん@13周年
13/10/28 23:32:46.36 5bv26ITX0
嗚呼・・・

220:名無しさん@13周年
13/10/28 23:39:24.17 QpRdfoUO0
>>216
難病患者の正社員率16%ということですね

221:名無しさん@13周年
13/10/28 23:41:28.39 yy7Fy53+0
重症者が今から民間の保険に入れるのか?
自民党に入れたのは間違いだったが、民主党に入れるわけにもいかなかった。
安倍は前々回の参院選の敗因を自分の(だったかな)やりたいことと国民の
やって欲しいことが違ってたと言ってたが、勝ったらやりたい放題だな。
ここまでひどいなら解散して欲しい。

222:名無しさん@13周年
13/10/28 23:43:45.66 N3iJFc+O0
議員と役人が適正報酬にならなきゃムダ
低賃金とは言わない適正にしろ

223:名無しさん@13周年
13/10/28 23:47:13.31 ZG2GwNbK0
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |
         \_      ゛゛Y""     __ノ  | 
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   | 
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <   負担額は53万です。ですが、もちろん
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       | フル負担させるつもりはありませんからご心配なく・・・
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |―-\ ̄∠-―| | ̄ i    i    i

224:名無しさん@13周年
13/10/28 23:52:58.48 qfIp2cRg0
>>220
学生や高齢者も分母に含まれてるので、就労可能年齢層では多少高くなると思います。
また発症年齢やその時就労しているか否か、との関連までは調査されてないので不明

225:名無しさん@13周年
13/10/29 00:03:03.75 t1JwUuI20
家族に難病患者いたらその世話だけで大変
当然、難病患者自身には稼ぎは無いし更に医療費の負担増するとなると
どっかに捨ててくるしか無くなるな
美しい国日本

226:名無しさん@13周年
13/10/29 00:09:27.44 cSnixy5H0
うちも家族に難病いるけど、特定疾患に認定されてないから、
自己負担3割で一般と同じだよ

227:名無しさん@13周年
13/10/29 00:11:20.50 t3SknNXD0
安倍の服用してるアサコールは1錠86円
普通は1日3回、1回3錠服用する
これが3割負担だと1日232円
低収入の重病患者はこの負担でも結構キツイ
安倍みたいなボンボンと違って難病患者だと就職先無いからね

228:名無しさん@13周年
13/10/29 00:32:48.46 rTl/26820
>>212
お前のほうこそバカ臭がぷんぷんしてるんだがな。
370万のうちの53万とか十分生活成り立たなくなるレベルだから
どこがわずかな負担なんだよ。しっかり外出て働けっての

229:名無しさん@13周年
13/10/29 00:35:24.21 t3SknNXD0
これで消費税は増税で医療費も増加
一方法人税は減税決定
昔言われていた消費税は福祉に使いますって話は嘘だったのか?

230:名無しさん@13周年
13/10/29 00:39:35.20 rTl/26820
>>218
難病は進行性のものが結構あるから、発見当時は働けそうに思えても
段々と年数重ねてくうちに働けなくなるってパターンが多いみたいだよ。
この素案どおりになったら、本当に家族のお荷物決定になるよな。

231:名無しさん@13周年
13/10/29 00:45:09.27 DIlB++cGO
自殺と生保が増える

232:名無しさん@13周年
13/10/29 00:49:16.29 t3SknNXD0
患者の世話で結構ギリギリの家庭も多いと思うけど
これと消費税のダブルパンチで首釣るかナマポのお世話しかなくなるな
まぁ、ナマポは日本人や働いてたら支給されないし完全に詰んでるわ
確実に底辺で頑張ってる連中を殺しにきてるな

233:名無しさん@13周年
13/10/29 00:51:08.07 26ZiBt7f0
>>225
難病患者は美しくないから一掃したいんだよ
安倍ちゃんが愛する美しい日本人は世界で金稼げる日本人

234:名無しさん@13周年
13/10/29 00:52:25.00 s4Vb2ZxH0
>>164
殆どどころか全く無い
だから隠して就労して、倒れて辞めての繰り返し
履歴だけ見ると駄目人間に見えるけど、結局ゾンビみたいな人生しかない。
身体障害だと凄い手厚い交通補助とか、企業へも支援があるけど
難病だとその枠にすら入れてもらえないつー現実。
せめてITワーカーとして公共機関で雇ってくれるとかぐらい仕事くれって感じ。
病人であることを隠して生活する難病患者って結構自分以外にも居ると思うなあ。

235:名無しさん@13周年
13/10/29 00:53:18.04 HBYLGwRk0
健康保険料高すぎだわ
このまま放置しといたら最終的にアメリカみたいになるだろうし
TPPで保険参入賛成論が絶対でてくる
そもそも一番カネをもってる年寄りの医療費なんて逆に高くていいんだよ

236:名無しさん@13周年
13/10/29 00:55:51.09 Ll+6ypYM0
>>233
自虐ですか、安倍さん
自身も難病持ちなのに

237:名無しさん@13周年
13/10/29 00:58:28.25 t3SknNXD0
>>234
安倍自身も若い頃は結構な空白期間があったと記憶してるんだがな
難病患者は普通に就職して長期的に正社員勤務なんて出来ないからな
無理してぶっ倒れるまで働くか、フリーターで極貧生活を送るしかない
潰瘍性大腸炎じゃ生保受給出来ないしな
安倍も1年で仕事放り出した時は潰瘍性大腸炎がかなり悪化してたみたいだが
同じような重病患者が仕事してる辛さを全然分かってねーわ
総理大臣と違って、一度仕事放り投げるとどんなに重病でも信用無くなって次なんて無いからな

238:名無しさん@13周年
13/10/29 00:58:56.63 nPLXLmYD0
>>235
そもそも
平等の名の乱暴なんだよ
資産は別にして~年金や収入と預貯金等で割合考えればいいだけだよな
なんで一律ってアホくさ

239:名無しさん@13周年
13/10/29 01:00:16.76 hB4CqgHi0
>>236
安倍ちゃんは大金持ちだから美しい
ここで一掃しようとしてるのは中流~下流の醜い貧乏な難病患者

240:名無しさん@13周年
13/10/29 01:02:50.11 10hOUsci0
369万と、371万の差が激しいな。

371万円の場合、
年収の10%以上というのは、かわいそう。

せいぜい、年収の5%くらいまでではないか。

241:名無しさん@13周年
13/10/29 01:03:16.65 pVHT6vI20
医療は基本的に全ての日本人が公平に受けられるもんだろ
ほいで医療費は税金で賄うもの
金持ちからは多めに 貧乏人からは少なめに税金を集めてやるもの

窓口で金持ちか貧乏かで払う金額変えるとかなんかおかしい

242:名無しさん@13周年
13/10/29 01:09:56.49 t3SknNXD0
ろくに就職も出来ない難病患者を生活保護で面倒みようってのなら分かるんだが
こういう切り捨ては首吊るしかなくなるぞ
俺も特定疾患受給してるけど安楽死用の施設くらい用意してくれ
生活保護無理なら職業斡旋くらいしてくれよ

243:名無しさん@13周年
13/10/29 01:10:48.03 s4Vb2ZxH0
>>237
自分も今じゃブラックとか言われる某大手に居たけど
隠してた上に、社内で似たような病気の人が最終的に死んだの見ちゃったんだよね。
休職してたのに無理して復帰して数ヶ月で死んだつー。
その人の後姿見たから、自分は敢えて辞めることにしたんだよなあ。
何しろばりばりの営業事務で、激務だったしなあ。そりゃ死ぬ運命だと思ってさ。
んで親が死ぬまでは生きて看取ろうと思ってITのほうに飛び込んだんだけど
派遣でも何回も倒れたし、出来る人間になって労働時間対価と特殊性上げることで何とか優遇されて職場選ばせてもらっても
結局就職するっていうか通う体力が尽きて長期入院とかもしちゃったしなあ。
まあ、もうホント、もうgdgdだよ。総理とか仕事に使命感があるような職種ならそれで死ねたかもなww
自分の使命は親と家を守ることだから人生終わってても別に気にならないけどな。
生きる目的が見出せないって辛さを総理大臣が難病だからって解かるとかは期待しちゃいけないと思う。

244:名無しさん@13周年
13/10/29 01:14:48.54 t3SknNXD0
難病患者が無理して働いても身体ぶっ壊して仕事投げ出すってのは
総理大臣が身を持って証明してるからな
で、そういう収入が不安定で低収入な連中に自己負担を増やして本当に大丈夫なのか?
難病患者なんてギリギリの生活してて貯蓄なんてねーぞ
貯蓄あるのは政治家の子供とかごく一部だろ
しかも来年消費税増税

245:名無しさん@13周年
13/10/29 01:18:27.26 Bvyi3+8D0
消費税引き上げは民主政権時代に決めたことで自民に責任はないとか言ってた自民信者
野田は消費税増税は社会保障に使うと明言してたんだから
民主が決めたことをやってるだけというならそこまで引き継がせろよ

消費税引き上げて社会保障カットとか鬼畜すぎるだろ

246:名無しさん@13周年
13/10/29 01:22:23.65 t3SknNXD0
消費税増税で生活苦しくなって、その上医療費増大
現在でも生活ギリギリの難病患者はどうやって生きていくの?
無理して働くと安倍総理みたいに症状悪化して仕事辞めることになるぞ
選挙の票にならない弱者って本当に簡単に切り捨てられるんだな

247:名無しさん@13周年
13/10/29 01:22:32.67 tzSk9yiu0
間違いなく自殺者増える。
程度にもよるが、特定疾患級だと健常者と同じように働くのは困難。
今だって無理して働いてるのがほとんど。年収は大体500万以下だ。

そんな状態で、1ヶ月に4万4千円の医療費とか、厳しいにもほどがある。

248:名無しさん@13周年
13/10/29 01:26:20.95 AURohPZe0
私も今年新卒で就活して身をもって体験しました。
面接や健康診断書で通院してること伝えると面接官の態度があからさまに変わることも、
時には帰りの電車の中で不採用通知メール、なんという即決。
大手だとそれでも通過することがあるんですが、だいたい次の面接で聞かれるのは「手帳持ってる?」
持ってないよorz

新卒でもこれだし再就職の人はどれだけ大変なのだろうか・・・・・・

249:名無しさん@13周年
13/10/29 01:29:25.78 t3SknNXD0
難病患者でも結婚して子供いる人もいるわけだよ
安倍総理も結婚だけはしてるしな
で、お父さんが難病患者で年間医療費53万アップ
無理して身体壊すこともあるし、首吊るしかねーわな
難病でも生活保護なんて受けれないし、頑張って働いてもお先真っ暗
こういう本当の弱者から真っ先に切り捨てるってスゲーな

250:名無しさん@13周年
13/10/29 01:31:03.82 rTl/26820
>>248
手帳もちじゃないと本当に大変みたいだよね。
自分は運良く手帳もちになれたけど、在宅酸素やってるから今の仕事見つけるまで
やっぱり仕事とか見つからなかったな。それでも年金が出てたから親の負担は軽くはなったけど、
そおいうのがないと企業だってリスクとしかみなさないんだよね…

251:名無しさん@13周年
13/10/29 04:37:43.12 UB9Cz/TmO
世帯年収370万なんて今の基準でも貧困層の部類なのにこれからインフレになるんだろ
せめて500万以上にしろよ

252:名無しさん@13周年
13/10/29 05:08:39.42 2kspd70z0
>>213
30万払うとしても高額療養費で、結構、戻ってくるんでは?

253:名無しさん@13周年
13/10/29 05:22:49.58 w/UkDl8i0
うわぁ…これはキツいわ

254:名無しさん@13周年
13/10/29 05:32:35.06 qQBR/dEC0
こんなん当然だろ…みたいな書き込みが多いと思ったらそうでもなかった
まだまだ日本は捨てたもんじゃないな

しかし、これはマジでひどいな
こんなことやるなら高齢者の医療費削減やるべきだろ
月何十万もする抗がん剤とか寝たきり痴呆に癌の手術して何十万とかそっち切れよ

255:名無しさん@13周年
13/10/29 05:37:54.80 w/UkDl8i0
寝たきりの兄弟がいて、病院でしか生きて行けないが
3ヶ月で新しい病院を探し回らなければいけないだけでも
仕事にも精神的にも負担なのに、医療費が上がるとか…
オシメ代も考えると、もう俺自身結婚は諦めるしか無いな…。
国に殺される時代が遂に来たか。

256:名無しさん@13周年
13/10/29 05:41:19.04 LqBf/iFX0
>>247
自殺者が増えたら何がいけないのでしょうか?

この国から武士道は無くなったのかよ?

っつーか自己責任だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ブサヨざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

257:名無しさん@13周年
13/10/29 05:41:24.24 KUz4KFRTi
こういうの聞くといままでは大地主とか大株主とかでも
難病ならただ同然だったことに驚いたよ。そりゃだめだろ

258:名無しさん@13周年
13/10/29 05:45:04.36 TfaZ7AvB0
だったら生活保護の奴等からもしっかり取れよな?

259:名無しさん@13周年
13/10/29 05:47:47.86 TfaZ7AvB0
>>27
そこにどこからともなく朝鮮人共が群がってきて甘い汁だけを吸ってちゃうんですわ。

260:名無しさん@13周年
13/10/29 05:57:55.25 t3SknNXD0
>>257
特定疾患で大株主や大地主なんて安倍みたいな例もごく一部にはいるだろうが
多くは普通に働くことすら困難な低所得者、貧困層ばかりだぞ
難病持ちでも頑張って仕事して結婚して子供持ってる話も聞くけど
医療費増大で首吊るんじゃないかと心配だわ
安倍みたいな金持ちなら医療費なんて痛くも痒くもないんだろうけどな

261:名無しさん@13周年
13/10/29 06:07:35.68 zL4/+4lk0
同僚に嫁を虚偽で障害者認定させて恩恵受けてるクズがいるがな
医療費タダだった気がする

262:名無しさん@13周年
13/10/29 06:13:37.44 t3SknNXD0
>>261
虚偽なら犯罪だろ
通報しろよ
それから医療費免除と障害者認定は全く別問題だぞ
難病指定されても障害者免許は貰えないから就職出来なくてすげー困る
難病指定されてる安倍総理も障害者免許は持ってないし、当然障害者じゃない
これが障害者なら国からサポートが潤沢にあって就職も健常者以上に楽ちんなんだがな
まともに就職出来ないから、当然貧困層も多いし家族にとってもお荷物

263:名無しさん@13周年
13/10/29 06:15:28.57 +19gmgwc0
>>7
ナマポはタダだからビンボー人には優しい

264:名無しさん@13周年
13/10/29 06:15:42.43 LqBf/iFX0
>>260
サヨクの妄想かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

働かざる者食うべからずって知ってるか?

265:名無しさん@13周年
13/10/29 06:18:18.24 u4Do7+a9O
みんなが望んだ自民党の政治だろ。
これからもっと弱者切り捨ては来るよ。

266:名無しさん@13周年
13/10/29 06:19:23.01 jJgHsOex0
消費税うpで福祉目的税として・・・あれ?

267:名無しさん@13周年
13/10/29 06:21:16.10 LqBf/iFX0
>>265
セーフティネットの安倍ピョンが弱者を切り捨てる訳ねーだろwwwww

印象操作失敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

268:名無しさん@13周年
13/10/29 06:27:20.43 t3SknNXD0
難病患者は障害者じゃないので非常に就職がしにくい
就職できても激務で身体を壊して長続きしないケースも多い
安倍総理のようにスーパースターもいるが、圧倒的に低所得者のが多い
そういう本当の弱者を狙い撃ちして追い込むなんてさすが俺達の自民党だわ

269:名無しさん@13周年
13/10/29 06:29:17.32 ScjKr+90i
これ370万で区切らず500万で区切ればいい政策なのにな

270:名無しさん@13周年
13/10/29 06:33:04.62 0T404dwx0
切羽詰ってるのも分かるけど難病の人は気の毒だろうよ・・・
本人が生きてるか死んでるかも分かってない呆け老人の延命
(病院の収入の為に生かされてるだけ)とか、
キレイごと言わずに、潔く死にたい人対象に安楽死法案作るとか
進めて欲しいことは山ほどあるのに。
誰もが長生きしたいと思ってるんじゃないんだから
自分はクソ漏らすようになったら死なせて欲しいわw

あと、福祉はこれに手をつけてくれよ。

「生活保護制度」支給額を基礎年金以下に切り下げよ! 100の行動38 厚生労働4
URLリンク(blogos.com)







切羽詰ってるのも分かるけど難病の人は気の毒だろうよ・・・
本人が生きてるか死んでるかも分かってない呆け老人の延命
(病院の収入の為に生かされてるだけ)とか、
キレイごと言わずに、潔く死にたい人対象に安楽死法案作るとか
あと、福祉はこれに手をつけてくれよ。

「生活保護制度」支給額を基礎年金以下に切り下げよ! 100の行動38 厚生労働4
URLリンク(blogos.com)

271:名無しさん@13周年
13/10/29 06:40:46.54 FLEgxR200
>>270が言いたい事全部言ってくれた
しかも大事な事なので2回もw

272:名無しさん@13周年
13/10/29 06:41:49.74 nlT227sE0
本当の難病の人はこの制度なくなったら、死んでくれって言われてるのと同じだろうな。
まぁ、移民制度なんかもあるし、日本人をとにかく減らしたいようだからな。

273:名無しさん@13周年
13/10/29 06:42:31.60 pj/tWU/Y0
党首選・衆院選前、ネトサポは難病擁護すごかったのに、この手の平返しがすごいな。

274:名無しさん@13周年
13/10/29 06:48:09.38 LqBf/iFX0
>>270
親は苦しんで子を産むの

その命を楽に捨てれると思う無かれ

苦しんで死ねってこったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

275:名無しさん@13周年
13/10/29 06:48:36.18 gv5vlFw+0
年収370万ってサラリーマン平均くらいだろ?
年53万払えと言われて払える奴がどれくらいいることか

276:名無しさん@13周年
13/10/29 06:51:21.44 0T404dwx0
>>271
ごめんw
文章付け足して下の消したつもりが消えてなかった
結果的に目立ったからよしとしますわ。

277:名無しさん@13周年
13/10/29 06:53:34.72 JLgdMAI40
自民党議員を落とせなかった国民が悪いんだろ
マニフェストとかどうでもいいもので選ぶからこうなる
ただ自公議員を落とせる候補を選べばいいだけなのにな

278:名無しさん@13周年
13/10/29 06:55:39.13 Zn+Kuo7GO
まだ素案やから…(震え声)

279:名無しさん@13周年
13/10/29 06:57:26.25 IF+PgbYV0
健康な生活保護者は負担させないと、納税者の理解は得られないよ。
聖域になってる。

280:名無しさん@13周年
13/10/29 07:02:18.44 re+3Wuii0
低所得労働者は移民導入のために口をふさいで速やかに死ね
一般勤労世帯はアメリカの利益のために緩やかに死ね
選ばれし高給取りは企業体への奉仕に天命を全うしてから死ね
さらに選ばれし資本家は限界まで延命せよ

自民の諸政策ってそんなとこ?

281:名無しさん@13周年
13/10/29 07:05:57.82 9ALMyXhg0
これってアメリカ式の医療制度にする為の前フリだろ。TPP絡みの。
軽自動車とかと同じで、別のお題目掲げて目くらまししたいだけ
安部ってマジで消費抑え込むような真似ばっかだな

282:名無しさん@13周年
13/10/29 07:10:59.78 IO082DnA0
ナマポはタダでナマポよりも貰っている収入が少ない人が有料って馬鹿なシステムを先に変えろよ!

283:名無しさん@13周年
13/10/29 07:15:13.72 QWD3VOoF0
収入あるのに
そんなに医療費払いたくないわけ?
医療費払いたくないなら病院行かなくてもいいだろ

284:名無しさん@13周年
13/10/29 07:18:39.75 agLJ734b0
今から医療費負担増やされても、入れる医療保険が非常に限られるので困るね。
これからもどんどん後出しジャンケン、ちゃぶ台返しが色々出てくるから
財産を上手く隠して、早く生活保護世帯になることを真剣に考える
真面目に働くのが本当にアホらしい世の中だ

285:名無しさん@13周年
13/10/29 07:21:06.38 Y8t8U50CP
よーは、ネトウヨが悪い

286:名無しさん@13周年
13/10/29 07:26:25.92 ru7TAZfT0
総額5兆円もの所全費用を計上してるのになあ。おかしいね。
山川から次々おりてくる放射能。無駄な除染に5兆。やめれば消費税あげなくてもいいのに。
はいはい、世帯年収の低い重症難病患者に年間最高53万円の負担をもとめても
いくら節約できるんですか?

経産省、東電の除染費免除を検討 支払い義務4700億円のみ
URLリンク(www.47news.jp)

新聞記事によると、東電側は経産省に対し、総額5兆円との試算もある除染費用の全額免除の検討を内々に打診。
これを受けて経産省は、負担軽減を盛り込むため与党への働きかけを強めている。
そうです

環境省は除染関連費用1兆3000億円を予算に計上。
これまでに除染費用として4700億円使ったが、東電に請求できたのは404億円。
そのうち東電は67億円の支払いに応じただけだ。

287:名無しさん@13周年
13/10/29 07:37:55.77 qQBR/dEC0
>>283
難病ってほとんどが根本的な治療がなくて延々と治療続けるような病気だぞ
家族性のもあるけど、運が悪いとなります

ただでさえ通院とかでハンデ負ってるのに年間50万引かれるってどんな罰ゲーム人生だよ
こんな生産性落とすような嫌がらせしてないで、死んでいくだけの高齢者に使ってるムダ金きれよ
だいたい消費税ってなんで増やすんだっけか?

288:名無しさん@13周年
13/10/29 07:39:22.36 fAtAE2Di0
不動産収入はあるけど難病ですみたいなのが損するだけだろ、いいじゃん

289:名無しさん@13周年
13/10/29 07:42:09.03 NyoTeYoi0
次から次へと弱者切り捨て政策にワロタ

これが、おまいらの望んだ安倍ちゃん政権さ。

290:名無しさん@13周年
13/10/29 07:47:21.01 QBkp/lhO0
平均寿命超えた老人に、3000万円かけて延命治療とかやめろ
安倍政権は、安楽死法案を提出し、さらなる医療費削減に取り組め

291:名無しさん@13周年
13/10/29 07:53:01.56 ru7TAZfT0
>>191
「先生~膝がいたくて」
「はい、湿布薬だしておきますね」
(よかったわ。買うと高いのよね・・)と箪笥のひきだしにぎっしりため込む。

友達に「はい、これ。たくさんあるから。よく効くわよ~」

その他、「あそこの診療所、ローラーマッサージしてくれて温熱かけて300円。指圧にかかったら4000円だから得よ。」
とカルチャーにランチに元気な高齢者が通ってる現実。

ここが一番の無駄。

292:名無しさん@13周年
13/10/29 07:54:29.32 x/5S/2b00
金あるなら払えばいいじゃん別に難病だからって医療費ゼロじゃなくていいでしょ
持病があって毎月病院行ってる人だって払ってるんだからさ

293:名無しさん@13周年
13/10/29 07:56:58.99 l8bkSbxwO
金のある老人から取れよ。

294:名無しさん@13周年
13/10/29 07:58:26.16 cHsoaWkx0
こりゃ安楽死法案でも提出してもらわないと

295:名無しさん@13周年
13/10/29 08:01:39.60 xNlAsXb60
公平な分配システムの一貫として
公務員の首切りはまだですか?
寄生虫の駆除はまだですか?

296:名無しさん@13周年
13/10/29 08:03:20.81 VC8VUkGu0
>世帯年収が三百七十万円を超えると、年間最大で約五十三万円の負担増になる
難病だからといって無料でなくても良いけど、世帯収入370万円の家に
53万円の負担増はわりと洒落にならない数字かも…。

というか、ここまで来ても生活保護は無料なわけか?
収入があって生活保護費は月に1000円って家でも、生活保護受給者になりさえ
すれば医療費無料・水道代無料って、どう考えてもバランスがおかしい。

297:名無しさん@13周年
13/10/29 08:07:16.40 H4dv2zWj0
>>287
消費税はもっぱら退職金の支払いで破綻しかけてる地方自治体のため。

298:名無しさん@13周年
13/10/29 08:10:57.46 JLgdMAI40
公務員採用枠を2倍に増やした安倍総理に何をお願いしてるんだ?

299:名無しさん@13周年
13/10/29 08:12:28.67 H4dv2zWj0
政府はそんなに共産党を増やしたいのか、
まったく理解に苦しむ。

300:名無しさん@13周年
13/10/29 08:14:48.31 J/VXUZUK0
締め付けるだけじゃダメだからな
どこかで縄を緩めないとな
つまり安楽死だ

もちろん強制ではない
現代における介錯だな

301:名無しさん@13周年
13/10/29 08:16:06.27 H4dv2zWj0
たった一度の人生、
安楽死するくらいなら厚生省にテロしてから死ぬ。

302:名無しさん@13周年
13/10/29 08:16:50.24 fUn6PlG50
病気によっては無料という制度のほうが不公平だろう
末期のガン患者だって金払ってるのに

303:名無しさん@13周年
13/10/29 08:27:37.47 a57nkISO0
死にたいのに死ねない人に医療費や生活保護とか渡すからおかしくなる。
死にたい人は安楽死施設に送り込み、生きたい人はどんな重病でも助ければいい。
安楽死施設を作ればすべて解決。希望者多いと思うけどね。

304:名無しさん@13周年
13/10/29 08:31:22.14 H4dv2zWj0
子供か自分が難病で、
親かじいちゃんが寝たきり老人になったら
その家族はもう終りだな。

305:名無しさん@13周年
13/10/29 08:33:27.40 UA2x8OfS0
やっぱりこうくるわな
範囲広げる代わりに上限設定は予想通り

あとは病状の情報共有という名目の下、障害等級の見直しや
それに伴う障害年金支給の抑制へと続くだろう

306:名無しさん@13周年
13/10/29 08:35:47.82 ScjKr+90i
>>297
ん?
つまり、地方公務員のために増税したってこと?
たしか、退職金3500万ぐらいだろ
すごいよな

307:名無しさん@13周年
13/10/29 08:36:56.86 VF8Ip1lQ0
世帯370万はひどすぎ

308:名無しさん@13周年
13/10/29 08:37:02.09 Rmj8TI7C0
なまぽと公務員をどうにかしろ

309:名無しさん@13周年
13/10/29 08:37:51.27 eoQOONEe0
>生活保護世帯はゼロ

まずこっちをどうにかすれw

310:名無しさん@13周年
13/10/29 08:38:11.62 +KoVgG9x0
で、その人たち治るの?生き返るの?
納税者になれるの?
無駄な投資にならないの?

311:名無しさん@13周年
13/10/29 08:39:05.45 aU97m6UI0
>>2
自民党 「俺たちの支持者は絶対に守る!!!」


つーか、民主がビチグソなのは間違いないんだが
こいつらが政権取ってしばらくは
不正請求が凄いやりにくくなってたんだぜ
チェック厳しくなって。

今はまたやり放題だけどなw

312:名無しさん@13周年
13/10/29 08:44:59.18 qQBR/dEC0
>>302
末期ガン患者でも高額療養費制度で月10万いかんだろ
しかも末期ガン患者はたいてい1年以内に死ぬが、難病は下手すりゃ十年以上払い続けるんだが

313:名無しさん@13周年
13/10/29 08:51:29.05 whNN+l7U0
今までタダの方がどうかしている。
かわいそうだの、人殺しだの言うのもタダだが、誰が、どのように負担するかは決めないからな。
ナマポ、介護、ボッシーの例では、身内ですら面倒見ないし。

共存党あたりが騒ぐだろうが、誰が負担するの?誰がやるの?回復見込みあるの?
他に助けられる命がたくさんあるよね。ってことだ。

次のタブーは、特養だね。
金も身寄りもない、要介護老人。いい加減合法的に殺処分しないと。

314:名無しさん@13周年
13/10/29 08:52:30.39 IxOoiWOl0
>>309
難病で働けず生活保護の場合もあるから、本当に難病なら仕方ないだろう
ただ老人ナマポとか、母子ナマポとか病気に関わらないナマポの医療費ゼロは見直すべき
あと精神病ナマポは厳しく管理すべき、あいつら月一で病院行くのをお仕事とか言うからな

315:名無しさん@13周年
13/10/29 08:53:30.65 qfpSVv890
難病患者の家族は縁を切らなきゃならないと言うこと?

316:名無しさん@13周年
13/10/29 08:54:07.68 H4dv2zWj0
国の一般予算と特別会計を合わせると
実質230兆円ほどになる。
それに各自治体の地方予算が加わる。
それは個人で負担する場合もあり、
個人が属する企業が負担する場合もある。
自治体予算を加えなくても一人当たり190万円を払ってることになる。
地方予算を加えれば2百数十万円を支払ってる事になる。
国民は知らない間に、自分たちの労働からヘタすれば自分の収入に匹敵する金額を取られれているんだ。
コレをブチ壊さない事には、
政治力のない人間から順にこの世から消されていく。

317:名無しさん@13周年
13/10/29 08:56:58.49 xza6Cenk0
整骨院の保険診療やめろよ

318:名無しさん@13周年
13/10/29 08:57:10.70 qfpSVv890
だんだん、独身最高~になっていくな。 不安で、結婚もできないだろ?

319:名無しさん@13周年
13/10/29 08:58:59.66 ru7TAZfT0
原発の除染費用5兆円。東電がはらったのは67億円だけ。
4700億は国が面倒みるらしいw。

東電社員は高給なのにな。OBは勝ち逃げ。

自己責任社会なら、東電は破たんだろ。企業年金も破綻だ。
なんで国で救うの?
で、また原発がこわれて放射能がでたら、国でお金払うんでしょ。

東電は「一つの」民間企業ですよ。

320:名無しさん@13周年
13/10/29 09:00:03.28 H4dv2zWj0
>>313
日本国憲法は
「第二十五条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」

321:名無しさん@13周年
13/10/29 09:00:34.16 xza6Cenk0
                ____ / ..//  /|
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
        ,~-,~-,~-,~-,~-
   十    |_ 自民党-公明党 |     + + +
       _|_~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ┼ +  *
      __i .i-.、 __
    rii | i_,! 'ー'l |,_l"'i ト,   *       
_  __.゙| '"         ." |__     +.  
└┘ i.L,r-''"i ̄ ̄i~~゙"i''-.,」_.|_iーi ___        
┬─┬ト''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|..|,,__~".''''ーk,,i=i、.rii l"l,,l. |. /.,l"i ト,.
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|  |_~"'l'''' iー-i-.ニL." .__|. / ^.」
┬回┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~",-、.=、~|~"'l''.ーiー-.|'"|_._|/__|~i''i|   ┼
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|.|;;| .~"|".' ''l -i |r''i"□_| ~!|
┬┴┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~"|;;;|.|;;|._~'_"|"'l': ri'|i'"|_._|__||''i|
┴┬回ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|./。!´。! ~!"゙i r |i'"|_._|__|~'i|
________________________
  <○√  <○√   <○√  <○√ <○√
   ∥     ∥      ∥     ∥    ∥
  くく     くく      くく     くく    くく  

_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○
○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_

322:名無しさん@13周年
13/10/29 09:02:19.44 JLgdMAI40
国民ではない在日に最低限の生活を営む権利は無いんだよね

323:名無しさん@13周年
13/10/29 09:07:10.36 MqlXEmE0O
>>270
同意。
植物人間の老人に胃ろう、人工呼吸器をつけて延命してるのを
やめることができたり、
自費治療にしたりするようにする方が先だと思う。

324:名無しさん@13周年
13/10/29 09:11:27.26 H4dv2zWj0
結局国民全員が痛みを分け合うしかないと思う。
しかし今は、選挙に強い集団だけが国の予算を分捕ってるのが現状。
官僚集団とか官公労とか医師会とか農協とかその他業界団体。
その指導者は自分の団体の利益を拡大するために雇われてるのだろうけど
個々人がそれでいいのかと自省してもらうしかない。
今の日本人にそれが出来るかねえ。

325:名無しさん@13周年
13/10/29 09:16:14.93 CthvLiA40
こんなことやってるとな、賢い奴らがますます子供作らなくなるだけ。
子供作っても、もし子供が重病になったら
先天・後天で障害を負ったら...
そして、この日本でポコポコ子供を作るのは、
後先考えない低学歴の馬鹿や、何があっても旨い汁を吸える基盤のある在日ばかり
ますます、日本産DQNと在日ばかりの国になる。
まともな頭の人はもうこの日本では子供作らないよ。

326:名無しさん@13周年
13/10/29 09:19:06.93 ScjKr+90i
しかも自民党は医療費上げようとしてるな

超高齢社会や医療水準の高度化に対応する制度づくりを掲げ、自民党議員250人超が参加する巨大議員連盟が11月8日に設立総会を開くことが25日分かった。
12月に決まる診療報酬改定で増額を求めていく思惑があり、2014年度予算編成に向けた与党の歳出圧力が強まりそうだ。

327:名無しさん@13周年
13/10/29 09:26:56.05 tOiyQpDx0
>>324
共産党は支出を増やして収入を減らすことしかできないからなあ
破綻してひどいことになるのが見えてる

328:名無しさん@13周年
13/10/29 09:27:49.68 7rHsQzQa0
まず外国人の生活保護をやめてくれ

329:名無しさん@13周年
13/10/29 09:43:28.84 tzSk9yiu0
収入があるやつの分相応な負担なら分かるけど
年収370万に年間54万円って、全然相応じゃないだろ。
税引き前で370万なら、手取りは300万以下だぞ。

年収1000万円の奴が年間50万ならわかるが
年収370万に50万は重すぎ。

330:名無しさん@13周年
13/10/29 09:48:05.04 EwX0nzJvO
福祉目的で宗教税なんてどう?

福祉目的だと反対が難しいだろ、宗教家なら

331:名無しさん@13周年
13/10/29 09:49:46.08 LFfxFi/s0
まあ、いいことだが、年収の額の見直しは必要だろう。

332:名無しさん@13周年
13/10/29 09:51:08.60 YZNtM7i3O
生保受給者は助けるのに共産党

民主党は散々だったし

333:名無しさん@13周年
13/10/29 09:51:52.15 3di9dzLQ0
高校無償化とか得することは高所得者まで認めてこういうのは年収370万からとか
誰のための政治か本当にわかりやすいね

334:名無しさん@13周年
13/10/29 09:53:33.01 oDYvxVxA0
年収0 負担0
年収わずか 負担8,000円
年収370万円 負担12,000円
年収370万1円 負担44,400円





年収????万 負担530,000円

おまえらこうだぞ?
少なくとも1000万以上ないと53万にはならんだろ
370万上で53万じゃないぞ4.4万だぞ
算数もできないやつは書き込むな

335:名無しさん@13周年
13/10/29 09:53:37.94 k/j/gNktO
典型的なアベノミクスの弊害だな
あと10年もすれば日本は死の国と化すよ
アベノミクスは最後にばらまきやってるだけだから
金持ちはアベノミクスで稼いだら
さっさとアメリカにでも逃げるよ

336:名無しさん@13周年
13/10/29 09:56:08.69 oDYvxVxA0
上限53万なんてぬるすぎるわ
青天井にしろよ
1億以上収入あったら99%負担でいいわ

337:名無しさん@13周年
13/10/29 09:58:05.50 CU9xPBBU0
2007 潰瘍性大腸炎 難病指定撤廃予定 直前見直し、元に戻す

しらべりゃわかるけどよ、コイツどうしようもない糞だぜ

338:名無しさん@13周年
13/10/29 09:59:31.98 oCB78CJg0
>>334
釣りか?
月あたり44000で年530000という話だろ

339:名無しさん@13周年
13/10/29 10:00:17.58 qfpSVv890
高齢者への風当たりが若者へのムチにならないようにしなければならないのに、、、 なんだよ 370万って。 狂ったのか?

340:名無しさん@13周年
13/10/29 10:01:12.23 MqlXEmE0O
金持ちで子供のいない総理なんて
貧乏人で家族がいる人の気持ちなんて分かるわけないよ。

341:名無しさん@13周年
13/10/29 10:01:25.18 tzSk9yiu0
>>334
算数もできないのはお前だ。
4万4千円って年じゃなくて月だぞ。

1年なら4万4千円×12ヶ月だ。

342:名無しさん@13周年
13/10/29 10:08:36.68 bcVbBitk0
宗教税を立法せよ。
民を欺き搾取する宗教ペテン師を課税除外する必要はない。

343:名無しさん@13周年
13/10/29 10:08:57.18 H4dv2zWj0
>>334
そうじゃないだろ。
>>1には
患者が負担する 「月ごとの」 医療費の上限は、夫婦二人世帯の場合(1)生活保護世帯はゼロ
(2)住民税の非課税世帯は八千円(3)年収約三百七十万円までの世帯は一万二千円
(4) 「それを超える世帯は」 四万四千四百円。
と書いてある。
月ごとだから44400×12=532800円が
年収約三百七十万円以上の世帯の最高負担額だよ。

344:名無しさん@13周年
13/10/29 10:09:07.95 CthvLiA40
>>340
いやそれは、貧乏なくせに結婚して子供作った奴のほうが悪いだろw
普通に生活する人々を圧迫する事が悪いのであってw
貧乏人がせっせと子作りなんてそりゃむしろ日本人の敵だはw

345:名無しさん@13周年
13/10/29 10:10:23.71 z7tF9BB3i
北欧のように病院かかるのに1ヶ月待たされたり、入院させてもらえなかったり
米の様に高い保険料と高い医療費払わされる訳でもない。

世界トップレベルの社会保障をしてきたツケ(借金)にメスを入れるのは良い事だろ。

346:名無しさん@13周年
13/10/29 10:11:42.07 jTt9zXNP0
若くて将来性のある癌患者の治療は助成されないのに
将来のない80過ぎのジジババの透析患者の治療は助成されるって、酷すぎるよな
しかも前者には罪がないのに、後者は暴飲暴食糖尿病、不摂生が原因の事が多い

まあでもネットで弱小個人がいくら吠えても、金持ち透析病院、透析学会には勝てないわな

347:名無しさん@13周年
13/10/29 10:12:35.49 t3SknNXD0
定額給付金の時は年収1500万以上は金持ちってことで除外だったよな
で、この件に関しては年収370万がボーダーライン
貧困層の難病患者狙いうちとはさすがだわ

348:名無しさん@13周年
13/10/29 10:13:25.40 LFfxFi/s0
まあ、でも、金が無くて重病にかかったら死ぬというのは当たり前っちゃー当たり前の気もするな。

349:名無しさん@13周年
13/10/29 10:14:21.14 p8+cw1rsO
生活保護の人にも通院一律100円ぐらい払わせろよ
無料はさすがにおかしい

350:名無しさん@13周年
13/10/29 10:14:27.30 pvAixuiM0
これって世帯分離して難病家族をナマポにしろってことでしょ?
家族制度を破壊する自民党w

351:名無しさん@13周年
13/10/29 10:16:30.97 LFfxFi/s0
>>346
> 若くて将来性のある癌患者の治療は助成されないのに
> 将来のない80過ぎのジジババの透析患者の治療は助成されるって、酷すぎるよな

親が医療費を払えない状況に陥ったとき、負担するのは子だ。
天涯孤独でないかぎり、助成はまわりまわって若い世代の利益にもなってるんだよ。

352:名無しさん@13周年
13/10/29 10:17:43.37 UFeUQcCj0
>>345
そりゃあ、圧倒的多数の健康な人の医療システムから変えるべきではないのか?

行かなくても済むような自然に治る風邪で病院行って、抗生剤鎮痛剤風邪薬に胃薬貰うんだぜ?

難病患者は日々治療しないと死んでしまう可能性の高い人達なんだから
そこを狙い打ちにするのは酷いかと

353:名無しさん@13周年
13/10/29 10:18:36.26 f4X2CEAJ0
気の毒だが、治療法のない難病に税金をつぎ込む余裕はないって事だな。

354:名無しさん@13周年
13/10/29 10:19:31.86 t3SknNXD0
>>350
世帯分離しようが三親等内の親族に扶養義務があるよ
だからこそ普通の日本人は生活保護受けれないし難病になったら死ぬしかねーんだよ
親兄弟に迷惑かけれないし、治療費も支払えないしな
かといって働くにしても難病持ちは就職のハードルが高すぎるし
せっかく就職しても病状悪化などで長期では働けない
そういうカツカツの連中に対して消費税アップと治療費負担増額のダブルパンチ
安倍総理だって難病を理由に1年で仕事投げ出したけど、一般人なら一家心中もありえるケースだよ

355:名無しさん@13周年
13/10/29 10:19:50.49 eoQOONEe0
>>352
風邪かどうかなんて、診てもらわなきゃわからないじゃん
死んだらどうするんだよ

ってホント馬鹿

356:名無しさん@13周年
13/10/29 10:22:37.19 MqlXEmE0O
>>351
80歳を過ぎた貧乏な透析老人はもう死んでもいいんじゃないか?

357:名無しさん@13周年
13/10/29 10:23:27.67 H4dv2zWj0
>>355
でも医者の人件費はかかるからねえ。
軽い病気なら報酬もうんと軽くするしかないな。
で、患者側には軽い病気でも高い診療代を払わせる。
そうやって治療の重点を集中させていくしかないんじゃないのかな。

358:名無しさん@13周年
13/10/29 10:25:54.67 MqlXEmE0O
>>344
そうは言っても、人間として産まれてきたのに
子供も持てないとなると不満がたまって暴動がおきるぞ。

359:名無しさん@13周年
13/10/29 10:27:58.99 eoQOONEe0
>>357
そうだね
風邪なら薬に保険効かないとかでいいかもw
それでも薬を受け取るかどうかは自己判断と

360:名無しさん@13周年
13/10/29 10:28:53.90 whNN+l7U0
>>320
憲法には罰則がない。
昔、共産党主催の憲法の勉強会でもそう言われた。

「納税・勤労・教育」の義務をしなくても憲法での罰則ないからね。権利を保障しなくても問題ないってこと。
ではどうすればいいの?と聞いたら選挙で政治を変えるしかないってさ。
もっと言うなら戦争放棄も同様。罰則はない。
民主党含めマニフェストでどれだけ嘘、未達成でも罰則はない。選挙に落ちただけ。

痛み分けも昔はできたが今はもう無理。年金、健康保険、その他・・・
働いている人が人口の30%ほどしかいない。残りは老人、子供、主婦、無職、サボり
その30%も大昔のような賃金の伸びもなく、さらに非正規雇用もこの中にたくさんいるからね。

誰が面倒見るの?
サラリーマンは奴隷じゃん。働いたら負け。というヤツが出てきて遊んでいると成り立たない。
正直者は馬鹿を見る社会。

あと日本だけで言えば、義務教育でお金の勉強。投資、経済の勉強しないから、金を稼ぐ方法は働くしかない。
ブラック企業でもこびりついて働く。・・・なんてことが起きるわけだ。

361:名無しさん@13周年
13/10/29 10:29:26.64 LFfxFi/s0
>>356
社会制度がそうなってればそれもありだろうが、現実はそうじゃないからな。

362:名無しさん@13周年
13/10/29 10:31:31.76 jTt9zXNP0
>>351
あんた頭悪いな 骨肉腫の子を持った親と、80過ぎの透析ジジイを持った息子と
前者よりも後者が手厚く助成されるのはおかしいと言ってるんだよ。
「回り回って若い世代の利益になってる?」どこが利益になってるんだ?

363:名無しさん@13周年
13/10/29 10:33:25.80 8VZJoFFSP
難病は甘えだからな
きっちり金取ったれ

364:名無しさん@13周年
13/10/29 10:33:57.36 H4dv2zWj0
>>360
>サラリーマンは奴隷じゃん
正確に言うと納税者は奴隷なんだよ。
もっぱら税の受益者が選挙で増税を決めてるんだかqら。
皮肉なことに憲法の前文にも「隷属されない」とかの文言がなかったっけw
こんな社会、永続できるわけがない。

365:名無しさん@13周年
13/10/29 10:35:07.95 ss3lUPw+0
時事通信に今日の審議会の改正案来てるね、早い
URLリンク(www.jiji.com)

▽生活保護受給世帯は0円
▽市町村民税非課税で年収80万円までは3000円
▽非課税で年収80万~160万円は6000円
▽年収160万~370万円は1万2000円
▽同370万~570万円は2万4600円
▽同570万円以上は4万4400円

多少ましにはなったかな

366:名無しさん@13周年
13/10/29 10:35:15.38 rTDVMLloO
生保の無料診療やめろよ

367:名無しさん@13周年
13/10/29 10:37:23.10 yXtOhzFU0
>>11
なに難病の治療費ゼロうらやましがってるの

368:名無しさん@13周年
13/10/29 10:37:53.39 H7HEGLMI0
>>355
おとなしく寝てりゃたいてい治るの
行くべきなのは高熱、咳が酷いとか、下痢とかのコンボの時だわ
こんなの馬鹿が多いから混むんだな

369:名無しさん@13周年
13/10/29 10:38:06.63 6/0Xd+5ti
>>362
いっそ民主主義やめちゃった方がいいかもなあ。
年寄りを支えるだけの社会のキャパシティがなければなりたたない。

姥捨やらないといけない状況で年寄りに権力があったら、年寄りの代わりに切り捨てられるのは労働力未満の子供や病傷者だもんな。
これならまだ姥捨の方が健全かもなぁ。

これで震災なんて起きたら年寄りは誰も助けなくなるんじゃない?
力が支配する状況になって年寄りは初めて自分達のやってきたことに気付くんだろうね。

370:名無しさん@13周年
13/10/29 10:40:16.43 6/0Xd+5ti
>>368
勤め人じゃない人にはわからないだろうけど、病気を理由に仕事をやすんだら
どんなに些細でも病院いって診断もらわないと何言われるかわからないんだよ。

371:名無しさん@13周年
13/10/29 10:42:51.97 H7HEGLMI0
>>370
職場環境が悪いんだ、それは

372:名無しさん@13周年
13/10/29 10:43:41.83 rjgDEg6h0
>>34
となると、払えなくなる人は、仕事を辞めて生活保護を貰うようになる。
悪循環だよね。

373:名無しさん@13周年
13/10/29 10:46:28.51 eoQOONEe0
>>370
その慣習は直さなきゃダメだね
しょっちゅう休んでたら、また仮病?とか言われるだろうけど

374:名無しさん@13周年
13/10/29 10:46:46.21 t3SknNXD0
難病持ちで生活保護以下の収入の連中にも負担増
もう色々とスゲーな
民主政権のほうがマシだったんじゃね?
難病持ちだと若くても就職先無いし、仕事は長続きしないし
ボーダーライン上の連中は死ねってことだな

375:名無しさん@13周年
13/10/29 10:47:38.22 AFLgvGtwO
>>11
なんでもやもやすんの?
その親戚は資産家か?
それともお前も何かの病気なのか?

376:名無しさん@13周年
13/10/29 10:49:25.09 jTt9zXNP0
儲けのうまい病院の経営者、理事長とかで難病支援のNPO法人に関わっている人は多い
彼らは善意や名声の為だけにそういった事業に関わってる訳ではない
最大の理由は難病指定患者は生保同様、取りっぱぐれがないから

377:名無しさん@13周年
13/10/29 10:51:28.57 Pxo3bq9d0
整骨院の問題や、ナマポを利用した不正請求、そして官僚の天下りは放置して
弱者から金をぶんどろうとは鬼畜もいいとこだな

378:名無しさん@13周年
13/10/29 10:53:06.44 zzDL6WkCO
年最大53万円負担で医療費控除を差し引いて30万位か。
>>1の収入に応じてだから問題は少ないと思う。

ただ抜本的にな医療費がかかる高齢者対策はまだなんだな。

379:名無しさん@13周年
13/10/29 10:54:15.15 ICg3Q1OD0
そもそも国の健康保険なんか廃止して
民間の保険に加入にすりゃいいだろ?
公務員がやってるから効率が悪いんだよ。
アメリカと同じ制度で充分。

380:名無しさん@13周年
13/10/29 10:55:51.56 zzDL6WkCO
>>379
二極化を推し進めたい訳ですね。判ります

381:名無しさん@13周年
13/10/29 11:14:12.69 z7tF9BB3i
>>352

税金投入してる医療費の8割は高額患者。
健康な人はそれ程費用がかかってない。

382:名無しさん@13周年
13/10/29 11:17:13.86 a+bG+qnG0
難病でも何でも支援していいんだけどさ、
年寄りに対する延命治療をやめるのが一番効果的だと思うよ

70超えたじーさん、ばーさんに手術して延命させて寝たきりにさせて何の意味があるんだよ
意識がほとんどないような奴に胃ろうを付けて延命させるなんて無意味だ

若い、子供が成人してないような奴には、一日でも延命することに意味はあると思うけど
そうでなかったらあめたほうがいい

383:名無しさん@13周年
13/10/29 11:37:28.76 UA2x8OfS0
高齢者やナマポの自己負担額にメスを突っ込まない片手落ちの政策
これも年寄りの持つ大票田の弊害ですな

これじゃあ難病ひきずって何とか頑張ってる人や家庭が貧乏くじ引くだけだ

384:名無しさん@13周年
13/10/29 11:42:07.39 6+Nl+GgM0
難病患者に自己負担とか年金減額より一番の問題は生活保護だろ
先進国で唯一、最低賃金や年金より高額な生活保護を支給してるとか恥ずかしくないのか?
最低限の保護を税金でというのが目的だろ、専用住居と食料提供で全て解決し不正は消える

385:名無しさん@13周年
13/10/29 11:42:22.72 Pxo3bq9d0
>>379
狙いはそこだろうな
ア○ラックのしのぎに協力しろとTPP絡みで圧力が掛かってるのだろ

386:名無しさん@13周年
13/10/29 11:44:04.98 t3SknNXD0
高齢者の医療費が足りないからって、
難病でも頑張ってる低所得者狙い撃ちするのってスゲーよな
一方ナマポは無料のまま据え置き
社会的弱者の中でもその最底辺を狙うなんてなかなか出来ねーことだわ

387:名無しさん@13周年
13/10/29 11:44:33.61 6+Nl+GgM0
年金や難病患者の負担は増大させて国保の滞納に延滞金を強制するくせに生活保護は引き上げ検討とか
自民党は一部の団体の利益に国民を犠牲にしすぎだろ、ミンスは売国だったし
いつになったらまともな政党が日本にできるんだろうな

388:名無しさん@13周年
13/10/29 11:47:56.18 f5Fixzhu0
源泉徴収票に出てくる数字で370万だと、底辺なりにそこそこな収入だよな
そっから53万引かれるとキチーけど

389:名無しさん@13周年
13/10/29 11:50:02.48 qXEaOrXoO
安楽死制度も並行して整備すべき

390:名無しさん@13周年
13/10/29 11:52:29.51 UA2x8OfS0
>>387
自民の受け皿ができないことを中韓どころかロシア、アメリカも望んでるからね
ろくでもない左巻き政党ばかりが野放しで選挙互助会化してるのも
自民をマシだと思わせるトリックみたいなもの

外国のいかなる意向をも受けない政治家、政党が育たないのは
日本を食い物にしてる米露中韓の共存共栄の産物なんだわ
停滞したまま手足に枷を嵌められ血を吸われ続ける状態を繰り返してきたのが
日本の戦後から現在まで至る軌跡

391:名無しさん@13周年
13/10/29 11:52:30.11 t3SknNXD0
>>388
それでもひとり暮らしならなんとかなるよ
難病抱えながら世帯構えて子供いると-53万は無理ゲーだよ
頑張って仕事した場合のリスクが高すぎるし、その仕事失ったらアルバイトくらいしか仕事が無い
親族が面倒みろといっても医療費だけで53万+難病患者世帯の生活費の負担
首吊るしかねーだろ、スゲーわこの政策

392:名無しさん@13周年
13/10/29 11:54:50.45 f5Fixzhu0
>>391
370万だとそこそこがんばって仕事してるだろうから
いっそのことアルバイトになって「収入足りません→生活保護受給します」のほうが楽になれるな

393:名無しさん@13周年
13/10/29 11:56:05.04 D67HTAza0
>>382
ほんとにそう思う。
痴呆、寝たきり、オムツ、胃瘻で何年間も生かし続けてる、熱が出たら検査して治療して…
そういう人らに胃瘻やめようっていう動きもあるんだけど、それで儲かる側は反対してる。
日本は長寿国ってアピるけどこういう人達も勘定にいれてるならマジでおかしい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch