【調査】男女平等指数、日本3年連続低下の105位 世界経済フォーラム★2at NEWSPLUS
【調査】男女平等指数、日本3年連続低下の105位 世界経済フォーラム★2 - 暇つぶし2ch588:名無しさん@13周年
13/10/26 15:58:09.71 XK/zyC290
家事育児介護のアンペイドワークの扱いは、
高度に発達した経済の社会では難しい。
フェミニストの一部には、アンペイドワークがカネを産まないと
いう理由で不当に評価されているとする意見があり、
(マルクスのいう人間疎外に近いかな)専業主婦をもっと高く評価せよと
いう(左翼思想と保守思想の不思議な混合の感があるが)

しかし現実的には、世界の多くの国では、アンペイドワークを
ペイドワークに移行させることで解決している。
シッター、家政婦、外食など、家事の外注化とペイドワーク化。
家族のために主婦(主夫)が飯をつくるのはカネを産まないが、
東南アジアの屋台のおばさんのように客のために飯をつくれば、
カネがうまれて経済が活発に回る。
日本はアンペイドワークのペイドワーク化が遅い。
(介護はかなりペイドワーク化されているけど)
戦後数十年の異常な高度成長の時代に、低収入リーマンでも専業主婦が持てて、
主婦がアンペイドワークとして家事育児介護をやった名残だろう。
今後、アンペイドワークを無くしていくしか、男女平等の道はなさそうに思う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch