【科学】 桜島直下の超巨大カルデラ、人工地震で構造探査へ…気象庁と京都大学防災研究所が発表at NEWSPLUS
【科学】 桜島直下の超巨大カルデラ、人工地震で構造探査へ…気象庁と京都大学防災研究所が発表 - 暇つぶし2ch1:( ´`ω´) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
13/10/24 02:20:25.91 0
 桜島直下、鹿児島湾北部の海底には「姶良(あいら)カルデラ」と呼ばれる直径約20キロの
巨大なカルデラが横たわっている。

 というより鹿児島湾北部そのものが、この姶良カルデラで、桜島はその外縁の一部に過ぎない。

 桜島以外にも、「若尊(わかみこ)」と呼ばれる海底火山や、「神造島(かみつくりしま 別名 隼人三島)」などの
火山島を擁する姶良カルデラは、今から約2万5000年前に「姶良大噴火」と呼ばれる大噴火を
起こし、その火山灰は遠く関東地方でも10センチの厚さに降り積もったと考えられている。

 今から20年前の1993年以降、この姶良カルデラではマグマの蓄積が進行しており、桜島は
近い将来に噴火活動を活発化させると予想されている。

 このため気象庁と京都大学防災研究所は22日、12月5日に姶良カルデラの構造探査を行なうと発表した。

 この構造探査は、桜島や姶良カルデラなどの6カ所に深さ10?70メートルの穴を掘り、そこに
爆薬を仕掛けて、人工地震を発生させるというもの。

 この人工地震の地震波形を多数の地震計で観測・解析を行ない、姶良カルデラのマグマだまり
中央部などの構造変化を検出、桜島にマグマを供給する姶良カルデラの現状を明らかにする。

ハザードラボ URLリンク(www.hazardlab.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch