13/10/19 22:29:29.67 8avqhn1QP
日産ミストラル
3:名無しさん@13周年
13/10/19 22:29:42.27 HQ9nh1An0
__
|☯ l
/\ ├─┘ /\
< ☯ \ _|__ / ☯ >
\/ \/___ノ(_\;/ \ / エ、マダ「●●●、●■●■」?
;/_애☯국_.\; ツィッターヲハジメヨウ
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; エ、マダ「●●●、●■●■」?
;.〈 ⌒ ∴(__人__)∵ノ( 〉.; ツィッターヲハジメヨウ
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
/⌒ヽゝ ノ~⌒ヽ
////////, ''" ヽミ川川
|//////, '" ',川川
川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,, r''"',川||
川f 川f´ ,ィ::>,川
川ヘ | <て::>  ̄ ',リ
川 ヘ.__ ヽ /7! うわっ…この知恵遅れキムチ必死すぎ…
川川 ヘ _,. '-‐''"´y' //
川川リヘ , '´ __,,,/ / /
川川川|/ '"´ , '´ /||
川川川| /川
一日中2chに張り付いてるクソクイキムチ 本日の書き込み履歴
午前のID:T5Npj1rJ0 → URLリンク(hissi.org)
午後の ID:S4y/gIKs0 → URLリンク(hissi.org)
4:名無しさん@13周年
13/10/19 22:30:08.82 Hz0ah6Sd0
おいおい、もう日本は戦争しねえぞ
勘弁してくれ
5:名無しさん@13周年
13/10/19 22:30:48.31 QvR7jaTY0
勝手に金使ってればいいんじゃないかな
6:名無しさん@13周年
13/10/19 22:32:37.67 d9LOegn50
強襲揚陸艦なんて相手の領土に侵攻するときに使う艦だぞ。
北海道にでも上陸する気か?
7:名無しさん@13周年
13/10/19 22:32:57.33 EV245x8F0
>>1
願望がごっちゃになって、訳のわからない記事になってるw
8:名無しさん@13周年
13/10/19 22:32:59.82 WBHpCeDZO
どう考えても中国を意識してるけどな。
9:名無しさん@13周年
13/10/19 22:33:49.70 Za0tN0+10
対中じゃねえの
10:名無しさん@13周年
13/10/19 22:33:51.27 Y3y6NENC0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 中国の海洋進出がロシアを刺激したんだろうな
11:名無しさん@13周年
13/10/19 22:34:02.92 OiE7Gkhc0
君の瞳は1万ボルトー
12:名無しさん@13周年
13/10/19 22:34:52.17 91iW2Mwb0
チャンコロはやっぱりチャンコロだなwww
13:名無しさん@13周年
13/10/19 22:35:34.13 1oG1vDGv0
前田敦子主演映画 ローマ国際映画祭に出品 | 東スポWeb
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
> 今年6月にロシア・ウラジオストクでオールロケで撮影されたサスペンス
14:名無しさん@13周年
13/10/19 22:35:44.84 /RV6oZn8O
対中戦術配備です。
15:名無しさん@13周年
13/10/19 22:35:52.47 gHcx4t4V0
ああ、建造費を埋めるために、金払いのいい日本漁船がターゲットになるとw
16:名無しさん@13周年
13/10/19 22:36:24.68 tkUKbq5b0
ロシアが実行支配してて、日本も武力で取り返す意志が全くないんだから
軍事力増強しても日本に対する圧力にはならんだろ
17:名無しさん@13周年
13/10/19 22:37:05.01 Kjb/TOsd0
尖閣じゃあるまいし、北方領土で日本がドンパチやる可能性なんて万が一つにもねーよwww
同じようにロシアが北海道に上陸することも考えられない
黒竜江沿岸近辺で中国を牽制するためのものじゃないのかwwwwwwwwww
18:名無しさん@13周年
13/10/19 22:37:16.34 xtkGHbge0
意外と慌てているな
支那竹どもww
19:名無しさん@13周年
13/10/19 22:37:19.77 jk/5Q7Uyi
あれ?艦載機積めんの?
見た所ヘリしか積んでないが
20:名無しさん@13周年
13/10/19 22:37:41.40 mEo7tGj20
>>1
今返還交渉中で防衛も糞ないからw
21:名無しさん@13周年
13/10/19 22:37:52.74 V6kdbIe20
チャイナソースで言われてもねえ
ただの対立厨だろチャイナメディアって
22:名無しさん@13周年
13/10/19 22:38:01.95 J5CtdTsV0
ロシア最強の戦車ってT-80だっけ?
23:名無しさん@13周年
13/10/19 22:38:35.53 iD6GK/pf0
おまえらロシアが怖いのか?w
現代にも脈々と受け継がれる恐露症ww
24:名無しさん@13周年
13/10/19 22:39:02.51 NAZGamVE0
>日本との北方四島争いに向けたものとの見方
パクり中国には売れないが、日本になら売れる。
北方領土問題が解決すれば日本は数隻買ってくれるはず。
そういう営業だよ。
まあ買わないけどねwww
25:名無しさん@13周年
13/10/19 22:39:05.36 4w8WElSbP
>>1
これは対中国沿海州防衛用だろ。
ロシアも日本と同じくらいの人口で膨大な国土を守ってるんだから気合い入れていかないと沿海州はもとより東シベリアも中国に取られるぞ。
26:名無しさん@13周年
13/10/19 22:40:27.76 YvoOFKsL0
というか北極海航路のプレセンスを上げるためってロシアの偉い人が言ってた気がする
27:名無しさん@13周年
13/10/19 22:41:00.84 mfY/O6SG0
おいフランスよいい加減にせんか、死の商人。
28:名無しさん@13周年
13/10/19 22:41:27.76 J6cHp18/0
この手のスレタイ見るたびに浸水と勘違いする。
29:名無しさん@13周年
13/10/19 22:41:47.39 gXBrdsrr0
相変わらず新華社らしい記事だね
30:名無しさん@13周年
13/10/19 22:42:36.34 ZwuvPnT60
>>1
汚職で追放された国防大臣がフランスから購入してしまい
今ロシア海軍が運用と処分に困ってる艦だろ
2隻で調達中止したのは良いがどうするつもりなんだかw
31:名無しさん@13周年
13/10/19 22:42:39.53 mvDyN9zp0
昔の日本海軍はロシアのバルチック艦隊を全滅させるほど強大だったが、
今はロシアと事を構える気迫も軍事力も無い。チャンコロに対する牽制
だわ。
32:名無しさん@13周年
13/10/19 22:42:40.77 WOKXEDtO0
また日本海海戦起こるんじゃね?
33:名無しさん@13周年
13/10/19 22:43:01.68 nqDpIlPZ0
フランスって普通に日本の敵だわ
34:名無しさん@13周年
13/10/19 22:43:20.97 mEo7tGj20
>>26
北極の氷が溶けて無くなりそうだし、有り得ない話でもないような。
北極が溶けたら新たな海路が生まれるし。
35:名無しさん@13周年
13/10/19 22:44:45.27 754l+msE0
あ~これね~
老朽艦の更新だよ
欧州と極東に1、2隻づつ配備されていた揚陸艦がスクラップ状態だから新しいのを入れただけ
ロシアが政治利用で声高に喧伝してるだけさ
36:名無しさん@13周年
13/10/19 22:44:47.47 OtVgeeSF0
対中だと思うがロシアだからなぁw
37:名無しさん@13周年
13/10/19 22:44:54.29 hxc6MuM20
50年後には、チェチェンが独立してる。
100年後には、シベリアが独立してるかもしれない。
ソ連崩壊の過程は、まだ終わっていない。
シェールガス革命で、ロシアの燃料など誰も買わなくなる。
油と酒まみれで極貧生活だろう。
38:名無しさん@13周年
13/10/19 22:45:01.08 Y3y6NENC0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 中国は日本海にも進出しとって北海道をまわって太平洋に出て日本を一周したからな
そりゃあロシアも緊張するだろうな
39:名無しさん@13周年
13/10/19 22:45:03.48 ZwuvPnT60
ちなみにミストラル級揚陸艦ってのはカーフェリーや
RORO船にフライトデッキ付けたようなもんだぞマジで
40:名無しさん@13周年
13/10/19 22:45:54.73 mN+3Lq4L0
>>33
日本のじゃなく世界の敵だと思うわ
41:名無しさん@13周年
13/10/19 22:47:23.33 bCW2wnxC0
斎藤裁判長を讃える歌
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
傍聴席にざわめき。「国民が見ているぞ!」との傍聴席からの叫び。
斎藤犯罪者らは、青い顔をして下を向いたまま早口で「結審」?を告げるや否や、
予定していたかのようにこそこそと退廷して逃亡。
RKは「原告に発言の機会を与えないのか!」と絶叫。
斎藤犯罪者は、焦りまくって何を言っているかわからない。
「結審します」と言いたかったらしいが。脱兎のごとく逃げてしまったので、不明。
傍聴席の誰かが「不当裁判だー」と絶叫。
物凄い怒りの渦。怒号。
「売国奴」「売国奴」「売国奴」のシュプレヒコールが自然発生。
憎しみを込めた「斎藤」「斎藤」も。
裁判所の保安要員15名ほどが外に待っていて「写真を撮るな」などと制止。
斎藤犯罪者の部署に詰めかける独立党員。党員と警備員が問答。
予めこうなると分かっていたが故の警備員配置。こんな裁判見たことない。
日本の裁判史上、おそらく前代未聞の事態。
現場にいた人は、歴史的場面に立ち会えた幸運の持ち主。
不正選挙の隠蔽に加担した斎藤犯罪者らは、
不正選挙を通じて自民公明に政権を取らせたテロリストと同罪である。
よって、99条内乱罪を適用すべきであり、最高刑は死刑である。
info/201310/article_135.html
42:名無しさん@13周年
13/10/19 22:47:28.94 +sf9UmT80
フランスがロシアに武器を売るなんて時代は変わったわ
43:名無しさん@13周年
13/10/19 22:48:31.14 G1Ga8Ui80
>>32
海自のT戦法か?胸熱だな。
44:名無しさん@13周年
13/10/19 22:48:43.41 Py7kAMVr0
ロシアは右手手握手しながら、左手でボコボコに殴ってくるからなぁw
45:名無しさん@13周年
13/10/19 22:49:04.79 nhos96uq0
>>1
日本も核武装をするべきですね。
ためしに核ではないミサイルを一発北方領土に撃つべきだよ。
一応日本領内なんだから訓練ってことにして撃ってもいいでしょ?
46:名無しさん@13周年
13/10/19 22:49:20.35 6LsxVA7bO
>>27
フランスの凄いのはこれほどの得意先なのに、平気で裏切って敵に回れるとこだな。
仲間といいながらバルチック艦隊の足を引っ張った恨みは忘れてないんじゃないか?
47:名無しさん@13周年
13/10/19 22:50:01.91 lHoNXXEQ0
陸続きで中国に飲み込まれそうになってるのは南だけじゃないんです
48: ◆LocUStv/ss
13/10/19 22:50:16.73 EXAB6Msu0
ヽ /
()_() ・・・。
・・・ロシアが日本に軍事的な圧力を掛ける意味がどこにある?
アホかw
49:名無しさん@13周年
13/10/19 22:50:49.81 V2Xraz6z0
対中包囲いいね
ベトナムとの合同訓練もしたみたいだし
50:名無しさん@13周年
13/10/19 22:51:10.94 a4BYjW1s0
日本も707号と青の6号を配備しろ。
51:名無しさん@13周年
13/10/19 22:51:20.32 Tvitulp10
ロスケが対中で強襲揚陸艦なんて必要か?
52:名無しさん@13周年
13/10/19 22:51:30.42 qnHgh/KD0
鈍足だな…通常動力の潜水艦といい勝負かw
つか、あの船体で日本海大丈夫なのかね?(中身含めて)
53:名無しさん@13周年
13/10/19 22:51:45.57 ufncCitN0
ロシアと戦うわけないじゃんwww
54:名無しさん@13周年
13/10/19 22:51:47.95 VsuwAzx/0
新華社らしい発想ということ、事実とは違うだけ。
55:名無しさん@13周年
13/10/19 22:52:05.34 i8GIDadI0
>>19
いや無理無理
どうもよくわからん記事
56:名無しさん@13周年
13/10/19 22:52:23.14 L8MEne/b0
>>42
昔からフランスはロシア贔屓だよ。
隣の強国ドイツを牽制するため裏庭に羆を放つって発想。
57:名無しさん@13周年
13/10/19 22:53:29.39 JCjWNI3/0
>>1
売国ネトサヨはトンスルーですか?
58:名無しさん@13周年
13/10/19 22:54:38.86 ZxjxSSjW0
北方争いじゃなくて北海道争いだろう。おそらく中国と戦争になったとたん侵攻してくる
59:名無しさん@13周年
13/10/19 22:54:58.29 a4zUdbmJ0
そもそも争ってないしw どう見てもロシア領じゃんw
60:名無しさん@13周年
13/10/19 22:55:09.46 cGVPK+Gr0
強襲揚陸艦 配備
うう~んって感じだね( ´△`)
61:名無しさん@13周年
13/10/19 22:55:21.45 hxc6MuM20
「欧洲の天地は複雑怪奇」
1939年8月28日、平沼騏一郎
62:名無しさん@13周年
13/10/19 22:56:11.83 xGgoMFMM0
中国、アメリカの太平洋戦略強化への対抗。
北方四島なんてほとんど関係ないよww
63:名無しさん@13周年
13/10/19 22:56:13.71 8qDdv/fL0
今の日本に東郷平八郎はいないから戦ったら敗戦確実だな
64:名無しさん@13周年
13/10/19 22:56:15.51 AaR+6NRB0
使い道ない船だな
空自は日本だけだと負けるけど
海自は負けんぞ・・
アメの援軍きたら更に優位になるわけで
65:名無しさん@13周年
13/10/19 22:58:14.49 maG9PEvt0
ロシアの狙いは南朝鮮、間違いない。
66:名無しさん@13周年
13/10/19 22:58:18.24 yoTfc2IH0
日本のいずも級への当て馬と思いたいところだが、本命は明らかに対中国だよな
67:名無しさん@13周年
13/10/19 22:58:33.99 EZx0x1ZRO
ロシア軍基地ならエトロフにあるんだから、必要だとしたら朝鮮半島強襲じゃねw
68:名無しさん@13周年
13/10/19 22:58:57.52 xaPIfofV0
日露間は軍事対立は全然してないぞなもし
北方領土への挑発行為なんかもおまいらみたいに実力行使的な事は全然やっとらんし
69:名無しさん@13周年
13/10/19 22:59:32.04 aDVXV0Qw0
そろそろ誰か第三次大戦のトーナメント表頼むわ
70:名無しさん@13周年
13/10/19 22:59:39.92 h6hwz7Dl0
日露戦争で猿に負けたのが、よほど腹立ってるらしいw
71:名無しさん@13周年
13/10/19 22:59:57.03 Vq45CRfz0
ロシアと戦争だけはできないんだよなあ
アメリカが絶対ダメっていうから
日米安保の弊害だ
つまんねえなあ
マジでつまんない
72:名無しさん@13周年
13/10/19 23:00:02.49 Gxx5JPxx0
>>66
いずも級では戦車と揚陸用のホバークラフトを搭載できない。
73:名無しさん@13周年
13/10/19 23:00:14.49 Hlhssost0
あらまあ、フランス製なのか、うまいこと武器商売やってるなあ
NATO的にはどうなんだこれはw
74:名無しさん@13周年
13/10/19 23:00:55.74 L/5bwV3xO
それよりカフカス地方のきなこ臭さを平和的手段でどうにかしろよ
75:名無しさん@13周年
13/10/19 23:02:13.52 Tvitulp10
ドイツはシナに艦船用エンジン売ってるもんな
欧州のブタどもは昔からかわってない
76:名無しさん@13周年
13/10/19 23:02:17.70 ElikEmPd0
>>6
中国相手だろ
77:名無しさん@13周年
13/10/19 23:02:23.35 0rU+21SS0
とりあえず
竹島は武力奪還すべきだろう
そうすれば中国もロシアも態度が変わる
78:名無しさん@13周年
13/10/19 23:02:51.89 a95PZ2/m0
おい、ロシアとのツープラスツーどうなった!?
79:名無しさん@13周年
13/10/19 23:03:11.97 Ycp+dpZj0
アメリカが破綻し日米安保が崩れ日中開戦したら
ロシアは当初の目標であったがGHQに阻止された北海道日高山脈より東半分を取りに来る計画を70年ぶりに実行するだろう。
80:名無しさん@13周年
13/10/19 23:03:21.59 WrJqhCkNO
北方領土も竹島も不当に実行支配されてるじゃん
中国も尖閣諸島が欲しいんだろうな
日本は何でソ連崩壊した時に奪還しなかったんだ?
81:名無しさん@13周年
13/10/19 23:03:33.62 vm//au2X0
日本が武力で北方領土奪還作戦なんかするわけないんだから
北方四島争いに向けた~なんて理由は見当違いだろう
そのつもりなら無駄すぎる
どこのソースだよと思ったら新華社www
82:名無しさん@13周年
13/10/19 23:03:38.76 h6hwz7Dl0
>>77
日本から奪い取った韓国に対する態度は変わってないぞ?
83:名無しさん@13周年
13/10/19 23:04:28.89 EZx0x1ZRO
今の日本の世論では、朝鮮半島を強襲しても日清日露は再発しないw
朝鮮半島の為に、中国やロシアと戦ったなんてのは…日本からしたら黒歴史でしかない。
84:名無しさん@13周年
13/10/19 23:04:30.67 G029JEwQ0
ご大層なモノが進水したのはいいが、整備とか運用だとかできるのか?
数年もしないうちにサビだらけになるんじゃないの?
URLリンク(ria.ru)
URLリンク(militaryrussia.ru)
URLリンク(militaryrussia.ru)
85:名無しさん@13周年
13/10/19 23:04:37.44 YnjhSuYZP
対中で船が居るか?対馬海峡塞がれたら、補給も出来んし。
対韓で新造船なんて、もったいないし。
やっぱ、狙いは北海道か?
86:名無しさん@13周年
13/10/19 23:04:44.37 taIvTUST0
どう考えても中国向けだろう。
ロシア極東は、いまのとこ日本とは良好な関係なのに、牽制する意味が無い。
87:名無しさん@13周年
13/10/19 23:05:08.27 pSQBY5V80
>>80
正直、あの時お金で解決してしまえばよかったんだがな。
当時の政治家はあほだわ。
88:名無しさん@13周年
13/10/19 23:05:16.78 xIr8d7vd0
対中国もあるだろうけど、日本がおおすみ型、ひゅうが型、いずも型とぼこぼこ作って、
北方領土を武力奪還する能力を高めているんだから、それへの対抗はあるだろ
日本がそうする意思が今あるかないかは問題じゃない
89:名無しさん@13周年
13/10/19 23:05:58.00 TnQvEtnO0
手出しもできない金持ち坊やは、世界中からたかられる。
90:名無しさん@13周年
13/10/19 23:05:59.50 ll9/GcRG0
極東有事の勝ち馬に乗るためです
ロシアはそういう国です
91:諸星カーくんφ ★
13/10/19 23:06:25.75 0
さすがに日本にロシアとガチで軍拡競争しようと思う奴はいない。w
つーかロシアはさすがに競争しても勝てないだろっていうw
92:名無しさん@13周年
13/10/19 23:06:41.96 0rU+21SS0
>>82
韓国は小国で潜在能力なんて皆無だからね
めいいっぱい無理をしているのがいまの姿
それにくらべれば経済力が段違いの日本が武装に目覚めれば
彼らも慌てふためくさ
93:名無しさん@13周年
13/10/19 23:07:15.24 lp1dYtsy0
>>1
鈍足で商船構造の自動車運搬船もどき揚陸艦にあれやこれや重武装させて
司令部機能も持たせるんだろ。どう使う気なのかよくワカランわ。
ゲチョンの毒島艦の二の舞臭がプンプンする。
94:名無しさん@13周年
13/10/19 23:07:24.49 Hlhssost0
>>84
当たり前だが、まったくロシア艦船のデザインじゃないなw
95:名無しさん@13周年
13/10/19 23:08:10.31 KGSDUrN/0
殆どの日本人が意識していないけれど、ロシアにとって北海道(の東半分)は
<ロシアの「戦利品」でありながら敗戦国である日本がいまだ不当に占拠している土地>であり、
何時の日か<奪還>すべき対象になっちゃってるんだなこれが。
長いこと極東ロシア軍の勢力が低下していたこともあって攻めてこなかったけど、今後パワーバランスが変化して
おまけに日米安保が当てにならない、となればロシア人の気質からして当然領土拡大のチャンスは逃さない。必ず獲りに来る。
そのための戦力拡大だろうね。 もしかしたら支那と呼応して尖閣/北海道での二正面作戦展開もアリかもしれない。
96:名無しさん@13周年
13/10/19 23:08:45.25 bUvoe6BlO
>>6
災害派遣でも使えるだろ
大島でこれがあったら
97:名無しさん@13周年
13/10/19 23:10:19.37 ioW2H6e+0
ウラジオストク22戦闘機連隊と530戦闘機連隊とかちょっとショボイ感が。
それを補う形での海軍増強とか空自第8飛行隊の対艦番長の七面鳥撃ち状態になりませんか?
98:名無しさん@13周年
13/10/19 23:11:00.38 HFPV7mQu0
>>84
アホ、これはフランス製の軍艦だ
ロシアにフランスが武器輸出してるって方がニュース
ちなみにロシアはイタリアから装甲車も輸入してるw
99:名無しさん@13周年
13/10/19 23:11:02.76 giNqM00U0
中共が空母とか作っちゃうから。
100:名無しさん@13周年
13/10/19 23:11:12.79 lp1dYtsy0
>>96
おおすみが行ってますが
101:名無しさん@13周年
13/10/19 23:11:34.24 iUoDMd6x0
>>1
お前向けだよ馬鹿シナ
あんだけ軍備増強してるからロシアも太平洋艦隊の増強に踏み切ったんだよ
102:名無しさん@13周年
13/10/19 23:11:34.91 ElikEmPd0
港を新築するときはまた日本製だろ
103:名無しさん@13周年
13/10/19 23:12:04.33 UdL2hgaE0
ネトウヨ脂肪wwwww
104:名無しさん@13周年
13/10/19 23:12:36.23 v9yTvgdu0
>>98 フランスとかイタリアって、ソフトに「特殊コマンド送信したら、全停止するとか」仕込んであるんだよね?
105:名無しさん@13周年
13/10/19 23:13:22.12 h6hwz7Dl0
>>92
まぁ、たぶん、韓国が不法占拠したことで、
最初に韓国が不法占拠したから日本がやっても文句ないよな?って意味での罠だと思ってるw
106:名無しさん@13周年
13/10/19 23:14:34.15 bGaNvR3U0
中国包囲網は着々と狭まっておるな
107:名無しさん@13周年
13/10/19 23:14:47.15 ll9/GcRG0
>>77
ていうか、その場合韓国がロシアに侵略されそう。
日本がそろそろ勝ちって時に見方面して日本に付いてな。
108:名無しさん@13周年
13/10/19 23:15:31.10 T3wAtoUjO
対中国だろ
109:名無しさん@13周年
13/10/19 23:15:57.44 yvgdN1Rt0
チュンやチョンにさんざん見せびらかして、欲しがったところで高値で転売とか考えてるんじゃまいか?
110:名無しさん@13周年
13/10/19 23:16:31.51 htGLpnmT0
あージャップおわたww
111:名無しさん@13周年
13/10/19 23:16:59.06 ll9/GcRG0
>>104
早々うまく行くかの?
そういうのってハード的に受信できる構造じゃないと無理だし、分解されたらばれるだろ。
112:名無しさん@13周年
13/10/19 23:17:27.84 h6hwz7Dl0
>>107
それは困るw
日本がロシアに侵略されるw
113:名無しさん@13周年
13/10/19 23:18:50.37 MlT8xyEj0
>>6
北海道から三陸は狙われていると思う
114:名無しさん@13周年
13/10/19 23:18:54.77 n7+jfn970
バカバカしい
ロシアの話によれば極東における中国対策だよ
とはいえ日本に対して向けられる懸念も大いにありではあるな
115:名無しさん@13周年
13/10/19 23:19:17.52 mon6L6A60
政治結社烈風塾と戦うために配備された
116:名無しさん@13周年
13/10/19 23:19:46.34 CO62K6FT0
ソースで余裕でしたwwwwww
チャンコロwwwwwww涙ふけよwwwwwww
教科書に「ウラジオストクも清朝のものでした。(返せ)」って書いたことへの返事がこれだよwwwww
117:名無しさん@13周年
13/10/19 23:19:58.82 /glvhSdA0
つうかアリューシャン方面用だろ
常識的に考えて
118:名無しさん@13周年
13/10/19 23:20:25.40 VHL+83sL0
URLリンク(media.defenceindustrydaily.com)
URLリンク(media.defenceindustrydaily.com)
どう見ても、カーフェリーか自動車運搬船だろw
119:名無しさん@13周年
13/10/19 23:20:58.42 DcI7dnQ20
>>1
いや、ほとんど対中国用だから
120:名無しさん@13周年
13/10/19 23:21:18.05 1gmolztn0
周辺国は、着々と静かに事を進める馬鹿なのが日本!自国の憲法も改正出来ないで
何がアベノミクスだ?中朝の糞どもから舐められないように、国内の糞在日をかたずける事から
やらないとだめだ!先ずは奥方をなんとかしろ、馬鹿だろ?明恵は、、宗教法人とは関わるな!
121:名無しさん@13周年
13/10/19 23:21:35.83 aAkLbyTV0
もう日本は終わりだね。
いずもをロシアに差し出して許しを請う以外に生き残る道はない。
おまけで北海道も付けて。
財政難で北海道運営もままならないのだし。
道民はロシア人になるか日本人になるか、または韓国などの第三国へ
亡命するかの択一になるだろう。
122:名無しさん@13周年
13/10/19 23:22:02.19 3henaXj10
>>4
表向きは日本に対峙とか言っているが、実は支那と朝鮮半島で起きる有事のための装備だ。
123:名無しさん@13周年
13/10/19 23:22:27.07 Btokc29tO
ロシアが軍拡するとすれば相手はシナだろ。日本を相手に軍拡競争して勝てるわけ無いからな。
124:名無しさん@13周年
13/10/19 23:22:44.69 hr9ECPrL0
こりゃ、ソフトバンクとか絡んでるとか聞いた日ソの送電ケーブル計画中止かな?
125:名無しさん@13周年
13/10/19 23:23:37.81 SSDOhuV+0
ウラジオストク配備なら間違いなく対中国移民対策だわな
126:名無しさん@13周年
13/10/19 23:23:47.82 EX5ClyBw0
とうとう来たか
二番艦も来年完成するぞ
ウラジオストク = 東方を征するもの
ロシアの南下は要注意
127:名無しさん@13周年
13/10/19 23:23:56.84 h6hwz7Dl0
神風起こって欲しいな。
ロシアを倒すんだ。
そして、また日露戦争の栄光を現代に!
128:名無しさん@13周年
13/10/19 23:24:58.57 8sW133xfO
ソースは新華社(笑)
馬鹿
マジで馬鹿
もうどうしようもない馬鹿
この記事を信じる奴は信じられないような馬鹿
129:名無しさん@13周年
13/10/19 23:25:00.72 3henaXj10
>>102
>港を新築するときはまた日本製だろ
またムネオ港とか呼ばれるんだろうな、ロシア利権を争うルーピーやマキコは死に体だし。
130:名無しさん@13周年
13/10/19 23:25:03.91 n7+jfn970
URLリンク(roshianow.jp)
ロシアの「ミストラル」は米国の第7艦隊と対抗するという課題を負ってはいない。
対抗するにはあまりに貧弱な軍艦である。しかし日本に対し、クリル諸島に関するロシアの立場についてシグナルを送る意味では、
または、先般最初の空母を船架から下ろしたばかりの中国に対しロシア海軍旗を見せ付けるという意味では、十分に有能であろう。
ロシア人は、ロシアの領土は今あるがままにこれからもあり続ける、と強調しようとしている、とフィリップ・ミゴ氏。
うーむやはり日本に対しても使いそうな空気ではあるようだ
131:名無しさん@13周年
13/10/19 23:25:20.67 dZicv/h40
一方、日本はオリンピックの競技場に3000億円を投じていた・・・・・
132:名無しさん@13周年
13/10/19 23:25:41.17 lIR1MiSf0
北方四島を日本が攻める気がないから、
朝鮮戦争用やね
133:名無しさん@13周年
13/10/19 23:25:43.25 1PE8Jc550
日中紛争で日本の旗色が悪くなったら北海道に侵攻する布石ですか
134:名無しさん@13周年
13/10/19 23:26:13.48 CO62K6FT0
第三次世界大戦予想(各種予言も考慮)
アメリカ内戦 政府(帝国主義)vs市民兵
ロシア vs アメリカ政府側、欧州の一部の国、中国wwww
インド、ブラジル、ロシア周辺国はロシア側だろうな
日本、朝鮮、台湾はそれぞれ中国と戦うだろ戦争前夜にな
135:名無しさん@13周年
13/10/19 23:26:24.79 L/nyttIn0
>>8->>10
そーす元を確認してからコメしろ
ハゲども
136:名無しさん@13周年
13/10/19 23:26:30.11 ElikEmPd0
>>129
まえ作った軍港 そんな呼ばれ方してたっけ?
137:名無しさん@13周年
13/10/19 23:26:53.42 N10u84Rn0
北方領土争い???
半島だよ馬鹿
どれだけボケてんだろ・・・
138:名無しさん@13周年
13/10/19 23:26:55.83 dHB3J9oV0
対朝鮮じゃね?
139:名無しさん@13周年
13/10/19 23:26:59.35 v9yTvgdu0
日本も無職になった奴らは月5万の給料と寮食事つきで陸自や海自で5年ほどトレーニングさせたらええのに。
140:名無しさん@13周年
13/10/19 23:27:01.25 G+gJIACP0
日本向けじゃないよ。
支那向け 新華社wwwww
141:名無しさん@13周年
13/10/19 23:27:45.10 FLhl68iJ0
ウラジオストック・・・・東方を支配する街
ぴったりの場所や
142:名無しさん@13周年
13/10/19 23:27:53.00 gHFVEu+M0
日本人が頑張ってスマホ()とか自動車()とか家電()とか必死こいて民生品作って頑張っても
フランス人はあっちゅう間にその数倍の利益を軍事産業で上げてるのがなw
それで日本人は働き過ぎwエコニミックアニマルwとかいってんだから
どっちもしょうもないわな。
143:名無しさん@13周年
13/10/19 23:28:03.26 q/W0/Uht0
>>124
はなから無理w
まだ北を経由するパイプラインの方が実現性が高い
まあ相手にしないけどなw
144:名無しさん@13周年
13/10/19 23:28:25.17 EX5ClyBw0
>>95 日月神示ではロシアが雪崩のように三陸沖に押し寄せる
当然、北海道は奇襲で陥落してる。
ここ数年、北方領土の空港港湾の整備と兵器の更新を精力的にしているから、いずれ来る
145:名無しさん@13周年
13/10/19 23:28:28.57 nrNreIKF0
まぁ破綻寸前のアメリカがヤケクソになって暴れ出すかもしれないからなw
官僚レベルでプーチン8段と何か密約があるのかもしれない
アメリカオワコン後のシナリオも描いてるだろうしなw
146:名無しさん@13周年
13/10/19 23:28:29.25 qB8qefi+0
新華社バカだなあ
147:名無しさん@13周年
13/10/19 23:29:20.99 L/5bwV3xO
>>141
ちなみにウクライナはたしかロシア語で「辺境の」
148:名無しさん@13周年
13/10/19 23:29:28.12 +Hga6JZL0
>>1
シナ向けだろ
しかもなんで空中戦闘の話になってんだよ
149:名無しさん@13周年
13/10/19 23:29:29.42 ioW2H6e+0
>>117
造ってもらったはいいけど、vs欧州向けでアルハンゲリスクや
ムルマンスク配備じゃEUと超モメるし黒海に浮かばせたらガチヤバ
まあ行く先ないから落ち着いた場所に置いておこうってな感じで^^
150:名無しさん@13周年
13/10/19 23:29:45.58 oEoe4bqp0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 スキを見せた国が周辺国から一斉に攻撃を仕掛けられてしまう極東アジアよね
安倍さん頼んだで!
151:名無しさん@13周年
13/10/19 23:29:52.80 dHB3J9oV0
日本のニートは徴兵制にすればおk
152:名無しさん@13周年
13/10/19 23:29:53.70 v9yTvgdu0
>>134 普通に
中国、ロシア、キューバ、イスラム国家 VS アメリカ、NATO各国、日本、インド、イスラエル じゃね?
153:名無しさん@13周年
13/10/19 23:30:07.51 aBJjSafR0
超弩級を作ろう。
154:名無しさん@13周年
13/10/19 23:30:40.48 FLhl68iJ0
>>147
へ~~~
北方領土解決のためのカードだろう
ハードル高くさせて金を出させようとするロシアの悪知恵
155:名無しさん@13周年
13/10/19 23:30:44.48 G+gJIACP0
>>144
正確じゃないな。オホーツク海はロシアの原潜の内海。
ところが、支那海軍は最近オホーツク海に迄出入りするようになった。
そのため、千島列島線の強化に動いてるロシア。日米海軍にはロシアは
どうあがいても勝てない。
156:名無しさん@13周年
13/10/19 23:30:56.89 3henaXj10
>>130
>うーむやはり日本に対しても使いそうな空気ではあるようだ
軍事的プレゼンスを高めるってのは、つまりそういうこと。
日本だって太平洋最大級の多目的準空母とかスターリング推進の潜水艦とかプレゼンスを高めてる。
157:名無しさん@13周年
13/10/19 23:31:37.59 N10u84Rn0
ロシアって国は事あるごとに北には手を出すなと日本に警告してくる
今でもそれは変わっていない
158:名無しさん@13周年
13/10/19 23:32:08.17 Cu4ssbz00
強襲揚陸艦ってのは制空海権を取って
なおかつ上陸地沿岸部をフルボッコした後に
接岸港がない場所に登場するんだよ
現代において硫黄島上陸みたいな戦いなんて
命がいくつあっても足らないよ
159: 【中部電 71.0 %】
13/10/19 23:32:27.50 jeV9eVCFO
とりあえず、
イプシロン・ニュークリア・ミサイルの生産、配備をはよ。
160:名無しさん@13周年
13/10/19 23:32:40.89 /0u5IqR5O
>>144
極東ロシアと北海道の通常戦力配置の比は1:3。
ロシアには日本侵攻の能力がないどころか、防衛戦力の維持ですらやっとなんだが?
161:名無しさん@13周年
13/10/19 23:33:38.33 1MwXsv1t0
ウリの종주국신화통신사ソースニダ。チヨッパリ黙って耳を貸すニダ
162:名無しさん@13周年
13/10/19 23:33:40.59 q/W0/Uht0
>>156
多目的準空母だあ?
どこをどう見ても護衛艦だ(キリッ
163:名無しさん@13周年
13/10/19 23:33:46.42 kx+4KHH70
朝鮮有事で朝鮮人が核戦争とかふざけたこと抜かし始めてるからな
日米が集団自衛権発動して攻める可能性もあるから、ロシアもいざとなったら行くつもりなんだろ
これで陸路と海路から展開できる
164:名無しさん@13周年
13/10/19 23:33:48.14 4wSjBJ570
最大速度19ノットってえらい鈍足だなあ。
確か「いずも」は30ノット程度だと言われてたと思うんだけど。
165:名無しさん@13周年
13/10/19 23:33:51.72 CO62K6FT0
勘違いしている人達が多いが、インドは目茶目茶ロシア寄りだぜ
ほぼ毎年、合同軍事演習してる
ロシア軍 合同演習のためインドに到着
URLリンク(japanese.ruvr.ru)
166:名無しさん@13周年
13/10/19 23:34:14.34 3henaXj10
>>160
たしかシベリア鉄道で増援をつれてくるのに2週間だっけ。
167:名無しさん@13周年
13/10/19 23:34:18.23 PCBPUvZu0
多目的母艦は流行りだからな
艦隊旗艦としても良いし昨今の不正規戦や非対称戦や災害でも使える優れもの
168:名無しさん@13周年
13/10/19 23:34:24.15 +XNCw273P
AAMとAWACSはどうなのさ? > ロシア
169:名無しさん@13周年
13/10/19 23:34:24.36 htWJZ4p40
なんやその特撮チックな画像は
170:名無しさん@13周年
13/10/19 23:34:31.78 L/5bwV3xO
おまえらソルジェニーツィンでも読んでもちつけ
171:名無しさん@13周年
13/10/19 23:34:35.63 hrETsb+90
ロシアと日本が戦争するほどの理由なんてないでしょ。
あ、戦争脳はキモいからレスつけなくていいです。
172:名無しさん@13周年
13/10/19 23:34:48.31 3PPmItHV0
ミストラルを北方領土でどう使うんだよ?
輸送ヘリの数の勝負だぜ、兄貴
改造チヌークを舐めんなよ
173:名無しさん@13周年
13/10/19 23:34:53.02 0AbmlSNu0
てか中国は日本とロシアを戦わせたがっているようだなw
174:名無しさん@13周年
13/10/19 23:35:20.47 pm6ONJzT0
シベリア鉄道で艦隊は運べないから
ウラジオストックの艦隊を殲滅した後に
補充される艦艇を沖縄沖で叩けば
北方領土は奪還できますね。
北海道の利点を生かすべきかと。
175:名無しさん@13周年
13/10/19 23:36:38.19 h6hwz7Dl0
>>173
逆だろw
ロシアが、日本と中国を戦わせたがってる。
176:名無しさん@13周年
13/10/19 23:38:19.79 +03lPx2v0
>>1
中華報道はホルホルしてるけど
ウラジオストクって今、中国からの移民問題でゴタゴタがある場所だよな
これは日本向けというよりは・・・
177:名無しさん@13周年
13/10/19 23:38:35.18 Cu4ssbz00
だから冷戦時代に海自のP3C100機に完封された
旧ソ連原潜がウラジオの墓場で眠ってるの見りゃ分るだろ
178:名無しさん@13周年
13/10/19 23:38:43.07 CO62K6FT0
青森、北海道にも米軍は常駐している
落ち着こうぜ
そもそもロシアがアメリカに気を使ったり、アメリカを怖がったりするわけでもないっていうのは
シリアと地中海に艦隊をバンバン派遣していたから分かるだろ?
あれだけ追加で派遣しまくっておいて「シリアで参戦するためじゃない」って言い続けてたんだぞ
179:名無しさん@13周年
13/10/19 23:39:02.04 7tdvwNBx0
>>175
何か既視感が。そういう絵があったな、明治時代のフランス人の描いたやつ。
歴史は繰り返すね。
180:名無しさん@13周年
13/10/19 23:39:36.14 U+mC2WaZ0
このミストラルは普通に対日戦用の装備更新だよ
必死に対中国連呼している奴は何なんだw
そのうち、こいつが宗谷海峡を通って北方領土で演習を行うようになるのさ
181:名無しさん@13周年
13/10/19 23:39:41.05 G+gJIACP0
北極に軍事基地復活 中国をけん制するロシア 2013年10月07日
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
182:名無しさん@13周年
13/10/19 23:39:42.10 SViSn1ad0
やっぱり5万トン級の26LST、28LSTは必要だな。
なっちゃんワールドも日本ですぐ使えるように台湾から日本の会社に戻させるべき。
183:名無しさん@13周年
13/10/19 23:40:21.46 h6hwz7Dl0
>>179
立場がハッキリしてるよね。
日本や中国を含めてアジア人は、白人様の操り人形。
184:名無しさん@13周年
13/10/19 23:40:21.54 5Ab/OJQJ0
内田裕也が来日中のタトゥーの横で
「北方領土返還ヨロシク」と言ってたw
185:名無しさん@13周年
13/10/19 23:40:25.74 j0g1Y5As0
北極海資源航路への警戒、あそこだけでもアメリカ、カナダ、ロシアがいるw
186:名無しさん@13周年
13/10/19 23:41:26.01 LzntKOW10
>>4
日本を脅すカードは必要だろ
187:名無しさん@13周年
13/10/19 23:42:03.35 nrNreIKF0
プーチンは半分日本人みたいなものだから安心しとけ
188:名無しさん@13周年
13/10/19 23:42:15.36 EX5ClyBw0
>>155 >>160 アメ公財政破綻寸前の弱腰オバーマは、戦闘機や空母減らして軍縮するって言っているから将来はわからない。
オホーツク海演習するって集結しておいて北海道を攻めれば、流石に陥落するだろう
アメリカが安保発動せずに日本から手を引くと日月神示や復古神道あるんだな。言い伝えのホントの話
189:名無しさん@13周年
13/10/19 23:42:31.38 h6hwz7Dl0
>>184
かっけぇw
190:名無しさん@13周年
13/10/19 23:42:38.19 j0g1Y5As0
日本にパイプ引けなくなるよ?w
191:名無しさん@13周年
13/10/19 23:43:26.15 3henaXj10
>>179
奇しくもこの艦はフランス製だな。構図は変わってない。
192:名無しさん@13周年
13/10/19 23:43:42.06 q/W0/Uht0
>>187
大戦末期の陸軍参謀本部並の対露感だなw
193:名無しさん@13周年
13/10/19 23:43:42.54 CO62K6FT0
ロシアがアメリカと本格的な戦争になったら、日本の米軍基地が一番邪魔だから、
それ用に決まってるだろうな
シリアが揉めたら、アメリカも弱ってるしいよいよやってやる
そんなところだろう
北海道が欲しければ、ウラジオストックより、北方領土か樺太に基地と軍港作ったほうが早いよ
194:名無しさん@13周年
13/10/19 23:43:46.26 G+gJIACP0
中国ではネット世論監視に200万人動員中 治安維持のネット監視が資格ビジネス化も 2013年10月16日
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
これじゃあ、中国も北朝鮮も同じ強制収容所だな。
195:名無しさん@13周年
13/10/19 23:43:52.16 +03lPx2v0
>>180
なんなんだも何もあんた今のウラジオストクの政情わかってないだろ
中国からの人と行商の大量流入で現地民とのいざこざが度々報じられているのだが
ミストラル級の配置、および極東方面の強化は
対日対米は従来の目的通りだけど、それ以上にここにきて
対中有事の際の陸海空の機動的な軍事運用がテーマとして比率が相当上がっているのだが
196:名無しさん@13周年
13/10/19 23:43:54.12 yBiYCcDM0
>>1
日本は単純に、
ロシアは全く不当に68年の長きにわたり北方領土を侵略し続けている侵略国家であり、
その上、平和主義国家日本を更に全く不当に侵略しようとしているようにしか見えない極めて卑劣な侵略国であるから
ロシアには常任安保理国の資格など全くない。
よって、ロシアは、即刻、常任理事国から外されるべきだ!
と言えば良いだけ。
にもかかわらず、日本の低脳で臆病な首相・外相・衛相は言わないんだよなぁ
197:名無しさん@13周年
13/10/19 23:44:09.96 aLhsjphr0
ロシア人とは酒でも飲むしかないな
日本は領土に関して全勝は無理
ロシアには妥協して力を借りながら残り2勝を目指すべきでしょう
198:名無しさん@13周年
13/10/19 23:44:10.08 OJB62iWEO
速力19ノットってチャリンコの鈍足と一緒かよ
宗谷海峡にたどり着く前に撃沈かな
199:名無しさん@13周年
13/10/19 23:44:24.73 0RVijS2O0
ロシアがおフランス製とか時代は変わったなぁ・・・
200:名無しさん@13周年
13/10/19 23:45:10.52 h6hwz7Dl0
>>192
日露戦争で負けて、プーチンは日本に憧れたのは事実だけどなw
柔道を鍛え始めたのは、強くなりたいから。
201:名無しさん@13周年
13/10/19 23:45:25.09 Cu4ssbz00
>>186
ロシアを脅すカードは
安部ちゃんがトルコと仲良しになっちゃうぞアピールしてるだろ
プーチンは電柱の影で成り行き見守ってるんだぞ
加えてグルジア、アゼルバイジャン辺りと親しくしたら・・・
202:名無しさん@13周年
13/10/19 23:45:33.08 VzPD1jGi0
ロシアが戦争をする可能性があるのは中国だけだろう
それも防衛だ
ロシアはどこの国にも戦争を仕掛けることはない
203:名無しさん@13周年
13/10/19 23:45:38.00 7ROzolj10
ミストラル
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
204:名無しさん@13周年
13/10/19 23:46:32.86 3henaXj10
>>199
70年代なんて、空母ミンスクとミサイル巡洋艦数隻で北海道全域が占領されると本気で言ってたからな>産経新聞
205:名無しさん@13周年
13/10/19 23:46:37.85 G+gJIACP0
中露は結託して米国に対抗するのか 2013年10月16日
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
206:名無しさん@13周年
13/10/19 23:46:48.82 dHB3J9oV0
プーチンは反韓だっけ
207:名無しさん@13周年
13/10/19 23:46:52.64 q7ILpKl80
>>203
こけそう
208:名無しさん@13周年
13/10/19 23:46:56.79 U+mC2WaZ0
ロシア海軍向けミストラル級にもいくつか問題があって
たとえば中に載せる揚陸艇を何にするか、まだ確定していないそうだ
ロシアには12061型エアクッション揚陸艇があるのだが
大きすぎて、ミストラルの艦内ドックには入りきらないんだと
209:名無しさん@13周年
13/10/19 23:48:19.19 IXZEpmFH0
ロシアはベロチューしながらドスドス刺してくるからなぁw
210:雲黒斎
13/10/19 23:49:03.32 fEW5kuhq0
国力伸張のために海軍拡張が必要となる時代に入ったようだね。
発展の重心が環太平洋に移ってきたことの必然だろう。
211:名無しさん@13周年
13/10/19 23:49:11.12 q/W0/Uht0
>>200
で強くなって日本を締めるんだろ?w
212:名無しさん@13周年
13/10/19 23:49:16.03 EZx0x1ZRO
>>206
反韓どころか相手にもしてない。
慰安婦?ああ売春婦か。ってのがプーチンw
213:名無しさん@13周年
13/10/19 23:49:20.42 rbq5Klyn0
ロシアは日本と中国・韓国を牽制させて甘い汁を吸おうと思ってる
シベリアや北極海の輸送や投資を考えればアジア市場は有望なので関係悪化はさせたくないのが本音だが
人口の多い中国に飲み込まれたくない
214:名無しさん@13周年
13/10/19 23:49:20.83 7tdvwNBx0
>>200
そりゃ、ロシアはアメリカには負けたことないけど、日本には負けてるからな。
条約を破るとかいう反則技を使わないと日本に勝てないことのもバレてるし。
215:名無しさん@13周年
13/10/19 23:49:37.68 Du4TxzVr0
>>180
そう考えるのが正しい
日本にとって最悪の戦略を相手は取ってくる
って考えなきゃ駄目だろうに
対中用だなんて言って勝手に安心してる奴らは、
ずっと中国崩壊!韓国崩壊!
とかいって溜飲を下げてる低脳層
と被ってるだろう
216:名無しさん@13周年
13/10/19 23:50:12.35 NjoD3L1B0
どちらかと言えば対中じゃないの
217:名無しさん@13周年
13/10/19 23:50:23.97 awhpb2GO0
ロシアなんか永遠に信用できないだろ。どこの国にとっても凶暴などじんだよ
218:名無しさん@13周年
13/10/19 23:50:42.41 qckwhJjF0
フランスで進水?
ロシアって国内で軍艦を建造できるのになんで?
219:名無しさん@13周年
13/10/19 23:50:46.38 G+gJIACP0
軍事力を軽視するオバマ外交への批判 2013年10月17日
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
オバマは内政も外交もボロボロだな。
220:名無しさん@13周年
13/10/19 23:50:50.16 EC2riJi3P
ひゅうがの対抗馬だね
いずもの対抗馬はどうした
221:名無しさん@13周年
13/10/19 23:50:50.85 54fZpz2F0
スレタイもろきみ余裕でした。
222:名無しさん@13周年
13/10/19 23:50:57.06 YFLPComX0
>>203
貧乏くさっ
223:名無しさん@13周年
13/10/19 23:51:09.57 /0u5IqR5O
>>212
娘の彼氏の話じゃないのか?
224:名無しさん@13周年
13/10/19 23:51:30.45 ADjEiSx40
これ軽空母だよね?
225:名無しさん@13周年
13/10/19 23:51:33.25 pm6ONJzT0
つうか網走から直接砲撃すりゃいいじゃんw
226:名無しさん@13周年
13/10/19 23:51:36.76 h6hwz7Dl0
>>211
だろうな。
アジアの日本に負けたのが悔しいからって、逃避行せず、
日本で学ぶ意志は尊敬に値する。
立派な野心家だよ。
だからこそ、怖い。
あなどれんぜ。
227:名無しさん@13周年
13/10/19 23:51:41.37 AibtmWO70
>>203
上陸用舟艇のためのハッチもあるんだっけ?
多目的に対応できる有能な船だと思う。
日本もこういうの作ればいいのに。
日本のヘリ空母とどっちが高性能かな?
228:名無しさん@13周年
13/10/19 23:51:55.31 U+mC2WaZ0
>>195
ロシアがミストラル型揚陸艦の導入を決めたのは、グルジア戦争の教訓だよ
この紛争で、ロシア軍の敵地侵攻時の揚陸能力が不足していることが明らかになったため
その大幅な向上を目的として購入が決定したわけ
229:ぴーす ◆u0zbHIV8zs
13/10/19 23:52:28.87 jOHY1uPNO
トラストミーに見えた
230:名無しさん@13周年
13/10/19 23:52:30.61 bIvPrlALO
平和ボケの日本によーくプレッシャー掛けてくれ
日本は主権意識があまりにも足りない。
施政権意識も曖昧
231:名無しさん@13周年
13/10/19 23:52:31.94 eWzDExa20
まぁでもそれは意味無いな。
どっかの国と違って一日置きに偵察船送るような実力行使してるわけじゃないし。
232:名無しさん@13周年
13/10/19 23:52:57.18 G+gJIACP0
首相、任期中の靖国参拝に含み 「痛恨の極み変わらぬ」2013.10.19 15:28
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
痛恨の極みって、命を掛けるように後悔してるって意味だけど、ヘタレ阿倍はwwww
233:名無しさん@13周年
13/10/19 23:53:11.92 GJfdn79G0
対中だろwww
日本は露と戦う気はゼロに等しい。
234:名無しさん@13周年
13/10/19 23:53:16.88 ioW2H6e+0
>>171
世界の警察USAのワスプ級なら正義の旗の下にどこ配備されても許される、
とまではいかないがオラオラで無理矢理な正当性を押し切るけど
ロシアじゃ配備箇所次第で一悶着あるからね。
一番揉めない地域にとりあえずひとまず置いた。という政治的要素が強い鴨
まあ俺も戦争脳だけど、先に書いたようにもし有事があれば極東の露海軍とか
そんなに脅威ではないのよね。
235:名無しさん@13周年
13/10/19 23:53:28.79 zT3oKoWU0
rec
236:名無しさん@13周年
13/10/19 23:53:36.00 q/W0/Uht0
>>218
建造出来る施設が限られる&ソ連崩壊後の経済混乱で、軍系の造船会社が相当数潰れて
技術水準を維持出来なくなった
237:名無しさん@13周年
13/10/19 23:54:19.02 eR2mCIa00
専守防衛なんてシバリがあるから、日本はなんの圧力もかけられない。北方領土は憲法改正後でこそ対等な交渉ができるというもの。
238:名無しさん@13周年
13/10/19 23:54:30.23 EC2riJi3P
>>218
フランスで3隻(ミストラル・トネール・ディズミュド)を建造・運用した
同型艦をロシアが2隻発注(予定では計4隻)
239:名無しさん@13周年
13/10/19 23:55:28.36 Du4TxzVr0
>>216
>>233
低脳層の例
240:名無しさん@13周年
13/10/19 23:55:41.87 h595m/eL0
ソースが中国とな?
つーか日本じゃなくて中国を威嚇してるんだと思いますが (^o^)ノ
241:名無しさん@13周年
13/10/19 23:56:08.30 G+gJIACP0
まあ、潜水艦を除いて、そもそもロシア海軍は三流海軍だろ。
潜水艦部隊を除くと、今や支那海軍にすら量と質の両面で勝てない。
プーチンは相当焦ってるんだろ。
ところで、この輸送空母って、どうやって護衛すんのよw
242:名無しさん@13周年
13/10/19 23:56:29.11 eR2mCIa00
>>234
ロシアで領土問題が残っている国は日本しかないぞ。
243:名無しさん@13周年
13/10/19 23:56:56.33 Cu4ssbz00
今の日本とロシアの関係は
お互い左手にナイフもって最高の笑顔で
右手で力強い握手を交わしたばかりだよ
244:雲黒斎
13/10/19 23:56:57.90 fEW5kuhq0
世界、特にアジアは大海軍時代に入ったというのに、
日本の政治家は暢気なものだ。
245:名無しさん@13周年
13/10/19 23:57:32.74 u9v1s09m0
模型の画像はいらんやろ
246:名無しさん@13周年
13/10/19 23:57:36.78 s3f8Ypur0
>>243
で、同時に支那に襲い掛かるってか?w
247:名無しさん@13周年
13/10/19 23:58:08.61 Uq2xYpnmO
ロシアと日本の接近を阻止しようとしている悪意のある記事ww
248:名無しさん@13周年
13/10/19 23:58:20.55 s/gAPAH70
ロシアの艦船って地味にかっこいいとおもう
249:名無しさん@13周年
13/10/19 23:58:24.83 9Th7hkif0
北海道には志願の屯田兵を常駐させないと
250:名無しさん@13周年
13/10/19 23:58:25.94 C77u0WzR0
戦争で紛争解決できない以上軍事力で優位不利以前の問題じゃん
裏を返せば紛争解決するつもりがなければ戦争できるって条文もすげえけどなw
251:名無しさん@13周年
13/10/19 23:59:20.55 G+gJIACP0
北極に軍事基地復活 中国をけん制するロシア 2013年10月07日
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
今の中ロの軍事関係を端的に示してる記事だ
252:名無しさん@13周年
13/10/19 23:59:34.75 1MwXsv1t0
신화사(新華社) 今勉強中ニダ
253:名無しさん@13周年
13/10/19 23:59:47.45 ADjEiSx40
>>214
日本は国を挙げて戦った
ロシアは辺境の一部隊が戦った
あんまり自慢できないけどな、馬騰がたまたま長安で勝ったようなもんだから
しょせん辺境の遭遇戦
254:名無しさん@13周年
13/10/19 23:59:47.90 Di5I9qan0
>>246
状況によってはそうなるかもなロシアだしw
255:名無しさん@13周年
13/10/20 00:00:52.46 U+mC2WaZ0
>>219
すべてロシアで造ると、いつ完成するかわかったもんじゃないからね
ちなみにロシアの造船所でも、船体の40パーセントほどの部品を造るよ
できたパーツはフランスへ輸送して組み立てを行うそうだ
256:名無しさん@13周年
13/10/20 00:01:10.15 +03lPx2v0
>>228
やっぱり分かってないね
北京条約以来ウラジオストクはロシア領だけど
天然の良港であるウラジオストクはロシア海軍極東部の生命線で
あるとともに中国との度重なる外交摩擦のポイントでもあるんだよ
中国国内の一部では未だにウラジオストクは中国のものという意見も出ている
60年代にはウスリー川を挟んでやりあってもいる
プーチンは主導力を発揮して周辺国との境界線摩擦の解消にリーダーシップを発揮してるけど
昨今の中国の軍事費増加、海軍強化など含めて
ロシアが中国の政変に備えていないとでも思っているの?
これはあなたが>>180で言った対日戦用なんて単純な装備刷新計画ではないんだよ
もっと極東方面での包括的な体制整備の一環なわけ
そこには明らかに中国を睨んだ動きがある
257:名無しさん@13周年
13/10/20 00:01:14.12 6KA8Zaioi
ウラー
258:名無しさん@13周年
13/10/20 00:01:52.76 RAh8yGos0
え?コレって固定翼機運用できんの???
259:名無しさん@13周年
13/10/20 00:02:15.03 w6yDHtAF0
26DDH・28DDHでアングルドデッキと電磁カタパルト搭載の空母いっちまおうぜ
260:名無しさん@13周年
13/10/20 00:02:37.76 htLQg3Dz0
どうみても統一朝鮮と中国用だろ
シベリア絶賛侵略中なのによくもまぁこんなこと思えるよな
261:名無しさん@13周年
13/10/20 00:03:16.45 4ataCOyA0
ロシアが北朝鮮を併合して・・・・は無いかwww
262:名無しさん@13周年
13/10/20 00:03:26.21 ioW2H6e+0
>>242
実行支配はあちらがしてるんですが?
逆に海自が大湊地方隊に強襲揚陸艦建造配備したら超激怒して
極東の軍備スーパー増強するでしょうなぁ(´-`)
263:名無しさん@13周年
13/10/20 00:04:07.13 ZtUSft3i0
やっぱり四島面積1/2割が現実的かな?
ロシアさんはどうなんだろうか?
264:名無しさん@13周年
13/10/20 00:05:21.96 QWRtavmf0
ロシアに領土問題で共闘持ちかけてすげなく断られたのにまだ学習してないのかw
北方領土問題は尖閣と違う、とプーチンにはっきりいわれたろ
265:名無しさん@13周年
13/10/20 00:05:47.08 U+mC2WaZ0
>>256
そんなロシア人の野望を隠すためのくっだらねえ屁理屈なんぞ誰も信じねえよ
お前の中でだけの真実を他人に押し付けんなカス
266:名無しさん@13周年
13/10/20 00:06:21.66 FbjgviDR0
中国ここまでして日本を攻撃するのか
267:名無しさん@13周年
13/10/20 00:06:23.18 6DVgtsGx0
ロシアとならちょっとだけ戦争してみてもいい気がする
268:名無しさん@13周年
13/10/20 00:06:25.92 2dBAxKeW0
プーチンやオバマはオリンピック選手みたいに幅跳びができているから
そこにいるわけではない
もっと実際的なものを後片付けするために磔にされているのだ
それが歴史書であるのなら彼らの癒やしにすらなるだろう・・
269:名無しさん@13周年
13/10/20 00:06:56.68 Vlv47x/D0
北海道もロシアにあげていいよ
南方戦線で手一杯だ
270:名無しさん@13周年
13/10/20 00:07:00.11 6H0Xdeup0
>>262
そんな体力、今のロシア極東にはないよ
肝心の地下資源価格が下落を続けていて金がまるっきり無い
271:名無しさん@13周年
13/10/20 00:07:06.63 YT70jJ4Q0
すげーフランス製なんだ、ミサイル何発で沈むんだろ
これ対F-2になるのか
272:名無しさん@13周年
13/10/20 00:07:07.35 DDbZBK22P
予定から2年送れで進水ですね
これ初号機は10年前に進水してる
日本で比較すると「ひゅうが」と同等規模
273:名無しさん@13周年
13/10/20 00:07:22.82 IACmLtQe0
>>253
つーか、ロシアが国を挙げて全軍東洋に軍隊移したらイギリスが攻めてくるわw
274:名無しさん@13周年
13/10/20 00:07:27.50 68UEU6qq0
>>258
わかりやすく言うとおおすみをでかくした感じ。
275:名無しさん@13周年
13/10/20 00:07:39.48 V8ZOucwO0
半島の東に軍港が欲しい国は中国
来て欲しくない国は日本とロシア
朝鮮の覇権をロシアが黙ってみているわけがないよ
276:名無しさん@13周年
13/10/20 00:08:26.47 3CbPRlxn0
話が明後日の方に向いてるな。
今時第三次日露戦争とかやんねーよ。
チャインはいつだか「沿海州奪回する」とか吹いてなかったか。
277:名無しさん@13周年
13/10/20 00:08:37.10 5D6/1ZK10
ダメだぁ~
ロシアが攻めてくる
男は皆殺し、女はレイプされてから殺されるぞ!
北方領土なんかくれてやれ!!!
278:名無しさん@13周年
13/10/20 00:09:10.49 +EIv+53t0
なんか日本が武力奪還してくるのに備えてるみたいな言い方だな
279:名無しさん@13周年
13/10/20 00:09:14.27 j4MYnlNr0
どうみても対中国だろ
280:名無しさん@13周年
13/10/20 00:09:21.51 wGXHTkRr0
>>262
損得勘定で動くロシアなら、そんな増強する予算取るくらいならもう少し譲歩するか、となる。これが対等な交渉。
281:名無しさん@13周年
13/10/20 00:09:39.63 i24Z/fyH0
>>273
負け犬の遠吠えだろw
無視しとけw
282:名無しさん@13周年
13/10/20 00:09:41.30 WcSTaiky0
ロシア海軍に港を使わせる事を条件に返還を求めればいいんだよ。
283:名無しさん@13周年
13/10/20 00:10:06.40 aVe2nMRD0
>>267
模擬戦はしょっちゅうだろ
お互い切磋琢磨してる、お陰で空自の錬度は上がった
284:名無しさん@13周年
13/10/20 00:11:09.54 2HQutFyz0
何か、近海を含めた東アジアが昔のヨーロッパの火薬庫見たくなってるな。
大国に囲まれた日本なんか火薬庫の真ん中だね。東京なんか、昔のサラエボみたいなもんだ。
285:名無しさん@13周年
13/10/20 00:11:14.79 Z/46EyQa0
最高速度19ノットって遅すぎじゃね?
286:名無しさん@13周年
13/10/20 00:11:34.67 +zlyNzDJ0
.
日本も原子力潜水艦作って配備すれば問題なし。
.
287:名無しさん@13周年
13/10/20 00:11:59.83 j4MYnlNr0
空自とロシア空軍はあうんの呼吸があるといってた
お互いわかってるんだてさ
中国はわかってない
だからアメリカも警戒するし、ロシアもしかり
288:名無しさん@13周年
13/10/20 00:13:17.51 ndc/CZSi0
かつて、2大大国としてアメリカと対峙していた国が、外国の艦購入か・・・
落ちぶれたもんだな・・・
289:名無しさん@13周年
13/10/20 00:13:54.87 Mvf6a+WB0
>>285
今日襲揚陸艦じゃなくて明日襲揚陸艦と言いたいんですね
わかります
290:名無しさん@13周年
13/10/20 00:15:12.16 Rqg4Mbtt0
>>249
北海道には明治期に不平士族の懐柔策で大勢士族が移民しているぞ
かれらが屯田兵の鼻祖となった
291:名無しさん@13周年
13/10/20 00:16:10.76 5f9oqoIXO
>>1
日米同盟に対抗できる勢力、国家群はこの地球上に存在しないwwww
さらに日米英同盟になれば盤石www
ロシアも馬鹿じゃないw
こんなポンコツで日本に対峙しようなどとは考えもしないだろうww
292:名無しさん@13周年
13/10/20 00:16:18.21 68UEU6qq0
>>285
ちょっと遅いけど強襲揚陸艦はこんなもんだよ。うちのおおすみ型は22ノット、アメリカのアメリカ級もワスプ級も22ノット。
293:名無しさん@13周年
13/10/20 00:16:18.27 YT70jJ4Q0
>>286
原潜て長く潜れるだけじゃん体当たりするのか?
294:名無しさん@13周年
13/10/20 00:16:26.08 ufdOVLvR0
>>1
安く見積もっても1000億はかかるだろ?
戦争状態になる可能性が限りなくゼロの日本向けに?
サハリン2のガスを買ってもらう相手に向けて?
新華社の報道をそのまま信じるのは中華国内でも低学歴だけだろw
295:名無しさん@13周年
13/10/20 00:16:37.31 9dj0QWPJ0
道民は島の返還より
島の漁業権と開発利権の全てをオホーツクに渡してくれるだけで
バンバンザイなんですよ
サハリンも道北の企業優先で利権渡してくれればなおさらねっ。
296:名無しさん@13周年
13/10/20 00:16:41.96 pSI/6+u+0
>>203
日本郵船のロゴが付いてても違和感無いな。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
つか、ミストラルって、マジで商船ベースのお手軽軍艦なのかいな?
297:名無しさん@13周年
13/10/20 00:17:32.46 XZRQIPj30
ロシア側から見たら、日本の軍事力は脅威
千島や樺太を取り返しに、軍事侵攻してくる恐れがあると
割りとマジで思ってる
こいつらも逆上陸用だろ
298:名無しさん@13周年
13/10/20 00:18:21.90 i24Z/fyH0
>>297
脅威に思ってるのは確かだろうけど、
軍事拡大するための大義名分だろうな。
299:名無しさん@13周年
13/10/20 00:18:25.79 YrcgjdW20
フランスは本当に糞だな
植民地で水爆実験をするわ
自国の権益のために軍事兵器をばらまくわ
空爆をごり押ししたのもフランスだったな
300:名無しさん@13周年
13/10/20 00:19:57.15 68UEU6qq0
>>299
死の商人ですからなw
301:名無しさん@13周年
13/10/20 00:20:41.98 B3UBtGhE0
>>297
どちらかってと昨今の支那を警戒してると思うけどな
北方領土で揉めてるとは言え、日本とは一応交渉という形が成立してる
それが支那の移民問題に関しては全くの進展が無いのに問題が大きい
302:名無しさん@13周年
13/10/20 00:27:10.84 dD8f+9C00
だから、ロシアには気をつけないといかんのだよ。
彼らはウソつくのが得意だし、尖閣漁船のときも
中国、韓国、ロシアが共同で「対日本の包囲」で会談してたじゃん。
303:名無しさん@13周年
13/10/20 00:27:19.88 r7cHTEuU0
日米有利→軍事的にはさほど動かずシナチョンの難民というなの侵略に備える
中韓有利→北海道を取る。東北~名古屋はアメリカ。名古屋~沖縄は中国が統治して米中露で妥協(韓国はせいぜい対馬))
304:名無しさん@13周年
13/10/20 00:27:39.44 V7LrA16Z0
ロシアは仕方ないとしてもフランスは中国にもミストラル級売りそうなのがな。
こちらは米英豪印と協調して圧力掛けてでも何とか阻止してもらいたい。
305:名無しさん@13周年
13/10/20 00:28:16.90 i24Z/fyH0
>>302
対中の包囲で対談してる現在進行形のジャップの意見は解った。
あくまで被害者面なんだな。
306:名無しさん@13周年
13/10/20 00:28:44.98 WcSTaiky0
>>248
ロシアの航空機もな。特に戦闘機。
あのぬめっとした曲線はたまらんものがある。
307:名無しさん@13周年
13/10/20 00:29:06.95 ihUMk85e0
これが中国人の価値観なんだろうなぁ
308:名無しさん@13周年
13/10/20 00:30:10.45 pSI/6+u+0
そういや、中国にヘリの着艦拘束具を売ろうとしてるのもフランスだったな。
ロシアの揚陸艦よりも、中国公船の着艦拘束具の方が、はるかにヤバイ。
309:名無しさん@13周年
13/10/20 00:30:33.22 NXW2OTHw0
えらくトンチンカンな分析だと思ったら新華社か
310:名無しさん@13周年
13/10/20 00:31:21.28 IztCeinv0
いくら秘匿したいからって最大速19ノットはないだろwwww
311:名無しさん@13周年
13/10/20 00:33:13.06 LbV9VcTu0
北方領土用にミストラル置いたにせよ、ぶっちゃけウラジオにあっても無駄戦力よねぇ、これ
日本が攻めることなんてまったくありえないんだもの
そんなことより黒海・地中海方面に配属したほうよかったんじゃね、と思う…
312:名無しさん@13周年
13/10/20 00:33:30.98 0CCnQKei0
>>305
意味不明な意見ですが
あなたの素性に興味が沸いてきたので
305について詳しく解説して下さい
313:名無しさん@13周年
13/10/20 00:34:31.73 0exKXU3J0
こりゃ中国意識した装備だろ。
シベリア地域は中国からの圧力がかなりあるみたいだからねぇ。
ロシア自体はシベリアの人口が減っているところに中国人が入り込んでくる。
シベリアはロシアのもんだかんな。
当然、太平洋の覇権だっていしきしてんだぞ、みたいな
314:名無しさん@13周年
13/10/20 00:34:49.76 zJUawVF70
そういやウラジオストクって日本車無しには移動手段が成立しない街だったな
315:名無しさん@13周年
13/10/20 00:35:42.43 6oFIImtB0
言う事とやる事が全く正反対
昔から 露助に裏切られ
学習能力ゼロの日本
316:名無しさん@13周年
13/10/20 00:38:02.90 uWus1IuD0
ロシアの極東戦力はもはや国内向けだろ
最近テロやらデモが頻発してる上に、水害で不穏な空気が流れてるから
とても他国と戦争できる状態じゃないだろ
新華社は日本を煽るような記事しか書けないからな
ちなみに地中海にはその倍派遣されてるから
317:名無しさん@13周年
13/10/20 00:41:02.11 m6LQYv8N0
予想画像だから艦橋がのっぺりしてるのか?
それともステルス意識したつくりなのか?
318:名無しさん@13周年
13/10/20 00:41:35.00 TZfVcn4J0
先月ウラジオストックに行ってきたばかりだが、中国人も朝鮮人もほとんどいないよ
319:名無しさん@13周年
13/10/20 00:42:25.81 rNcyiHtZ0
>>318
ストックしとけよ。
320:名無しさん@13周年
13/10/20 00:45:36.79 tlrzWiVz0
対中だろ。ロシア自国の資源を日本に値を吊り上げて買ってほしくてプーチンこの2年えらく忙しくしてるし。
中国ですら核武装議論盛り上がってめんどくさいのにロシアは利益ほしいだけで
軍事バランスで問題起こすのは頭のいい策士のプーチンにしては粗雑過ぎるわ。
麻生も書いてたけどロシアって案外外交は丁寧なところあるんだぞ。プライド高いけど
321:名無しさん@13周年
13/10/20 00:47:39.77 cU5aM5mx0
>>1
中国船 撃沈してね 応援するから
322:名無しさん@13周年
13/10/20 00:48:11.52 Mvf6a+WB0
とりあえず、核装備しろ!とか空母造れや!とか一言目から言ってた方々に
強襲揚陸艦という名称を覚えてくださったのは幸いデス。
艦船は本より他にも有能な兵器イパーイあるんで、小出しにされたその時に
その兵装を逐一覚えていただいて知識の一部に入れてくれれば本望でございマス(´ω`)
323:名無しさん@13周年
13/10/20 00:48:14.33 aVe2nMRD0
>>320
ま、昔のラジオセンターにたむろってた
日本語が流暢な外人さんも腰が低かったけどw
324:名無しさん@13周年
13/10/20 00:49:05.58 R+psn6bK0
どうみてもシナもしくは朝鮮向けだろ
325:名無しさん@13周年
13/10/20 00:49:19.00 dsE2mnPr0
早くプーちんと北方領土を解決しろ
全島じゃなくてもいいから
326:名無しさん@13周年
13/10/20 00:49:41.01 z7bh8+iX0
中華ソースかよ
327:名無しさん@13周年
13/10/20 00:50:59.27 +Bj75hcJI
これ中国的な発想だよな
328:名無しさん@13周年
13/10/20 00:51:32.85 EXnXMy4G0
ロシアメディアのソースだと誰も興味を持たないからなw
329:名無しさん@13周年
13/10/20 00:52:09.03 dD8f+9C00
馬鹿がうじゃうじゃ湧いてるwww
ロシア機がどんだけ日本領空侵犯してるか知らない小学生ばかりかww
330:名無しさん@13周年
13/10/20 00:52:24.44 A8nQnmqp0
>>1
まあ、支那の国内向けの記事だな
331:名無しさん@13周年
13/10/20 00:52:55.53 WcSTaiky0
つーか、フランスが相手かまわず武器を販売してたら怖いな。
特に対空ミサイルとか。
332:名無しさん@13周年
13/10/20 00:53:09.05 FiV2mjsK0
空母じゃねーか、死ねやロシア
333:名無しさん@13周年
13/10/20 00:54:19.77 dE6nWcVq0
なんで、ロシアはいまだに戦闘機は、西側と比較しても遜色ないものを作れるんだ??
不思議でしょうがない。
334:名無しさん@13周年
13/10/20 00:55:40.42 UG1kTODt0
ロシアはシベリアを中華にとられかけてるからな
335:名無しさん@13周年
13/10/20 00:57:29.40 mTOy4PZhi
おそロシア
336:名無しさん@13周年
13/10/20 00:58:38.17 1Yifbr0a0
しかしロシアも油断ならないからな。
だいいち平和条約結んでないし。
337:名無しさん@13周年
13/10/20 01:02:41.34 9iVYm8ID0
北方四島で紛争は無いから
338:名無しさん@13周年
13/10/20 01:03:57.47 a9PLoqClP
>>288
日本がユーロファイター改造して導入したら、日本が貢献した技術もまるごとロシアに流れるぞと言う良い教訓でもある。
339:名無しさん@13周年
13/10/20 01:05:06.64 F826xete0
>>324
シナ向けだと思うよ。
北は中国と距離おいてロシアに接近しようとしてるから。
340:名無しさん@13周年
13/10/20 01:11:15.26 AhM1Dh2ZP
日本は憲法上北方四島武力奪取なんかしないだろうし、こんなのが
二隻くらい北海道に攻めてきてもたかが知れてる
どう考えても対日用じゃないのがありありと分かるんだが
341:名無しさん@13周年
13/10/20 01:11:41.33 9gLpsT120
なんでロシア太平洋艦隊が自分らの脅威にならないと思ってるのか?
中共は楽観的過ぎる
342:名無しさん@13周年
13/10/20 01:12:17.58 9o26w4PT0
対馬沖で謎の沈没
343:名無しさん@13周年
13/10/20 01:15:52.77 e6tQcPaH0
米中戦で弱ったシナ領へ
344:名無しさん@13周年
13/10/20 01:24:23.86 KUdybkzz0
うーーーん、スレの流れがシビアだね。
相手がロシアだと、冗談とか無いからね。
345:名無しさん@13周年
13/10/20 01:28:05.44 4WAUX1i40
非核在来戦でロシアに日本侵攻能力は無い
ロシア制兵器は90年代で進化が止まった
数も用意出来ないし落ちぶれたよなあ
最悪期は脱しつつあるが
346:名無しさん@13周年
13/10/20 01:30:57.99 4K5QB30+0
>>341
中露は陸続きの隣国なのになんで海で戦うんだよ
347:名無しさん@13周年
13/10/20 01:32:55.17 KUdybkzz0
ま、おフランス製で、仕様が正体不明じゃない所だけ
米国にも日本にも、利はあるかな・・・。
348:名無しさん@13周年
13/10/20 01:34:20.17 5K1WWKBo0
平和を愛するフリの欧州が余計なことしてるよね。
自分の身は自分で守るしかないんだよ。
日本は核武装すべきだ。
349:名無しさん@13周年
13/10/20 01:35:45.34 qfeUJTWf0
全く関係ないんだけどさ
ジョバンニの島
ってアニメを作ってるらしいんだが
テーマが重過ぎて予告編だけでもうお腹いっぱい
このタイミングだと
日露離間工作かと疑ってしまうわw
URLリンク(youtu.be)
350:名無しさん@13周年
13/10/20 01:40:25.69 PbdsDmCM0
>>345
止まっているのではなく、ソ連崩壊後に軍縮リストラ中かと。
351:名無しさん@13周年
13/10/20 01:44:13.37 6QSD/gCt0
ロシアにとって極東は、
金食い虫だわな。
資源で稼がないと、
持ってるだけ負担になるんと違うか。
352:名無しさん@13周年
13/10/20 01:44:18.14 KUdybkzz0
>>331
クロタルかな。
既に中国も韓国もコピってます。
353:名無しさん@13周年
13/10/20 01:45:26.98 9gLpsT120
>>346
中越も海で戦ってる
354:名無しさん@13周年
13/10/20 01:45:32.31 QppKQYVE0
穏やかな地中海での運用を前提にした自動車運搬船もどきが
日本海の荒波と強風の前で使い物になるのか見ものだな。
荒天化のヘリ発着艦や、過去レスにもあるが揚陸艇はどうするんだ?
日本はLCAC揚陸艦3隻とインヴィンシヴル級相当のヘリ空母を2隻
運用しており、さらにカヴール級の大型ヘリ空母を2隻配備する計画。
これら全ての艦は常時実戦レベルで行動できるので、中露にとっては
今の海自はとてつもない脅威。
ロシアからすれば、元は旧ソ連のスクラップ再生品とは言え大型空母を
中国が手に入れたことを警戒してる。
プライドかなぐり捨ててでも即運用可能な強襲揚陸艦を欲してるのさ。
355:名無しさん@13周年
13/10/20 01:50:11.50 zsXpbJ1j0
極東なら欧州艦隊のお古でいいような気がするが
356:名無しさん@13周年
13/10/20 01:52:49.98 GWbIiFKL0
>>1
何言ってんだコイツ?
357:名無しさん@13周年
13/10/20 02:00:07.49 kjQcVXaO0
JR北労組と北教組、それに道新は
ソビエト社会主義共和国連邦軍が侵攻してきて
北海道が占領されたら、幹部になれるとまだ信じてる
358:名無しさん@13周年
13/10/20 02:00:23.80 opIBGk2t0
中国のような拡大政策とってるならまだしも
今のロシアが日本を優先して狙う利点が無い
ロシアは軍拡する中国に対して防衛の為に軍拡せざるを得ない
日本と立場は一緒なんだよ
359:名無しさん@13周年
13/10/20 02:05:07.76 T5yjeg9z0
浦塩から奥尻島までは620kmしか離れていない
奥尻の空自レーダーサイトは常にこの方面に目を光らせてる
360:名無しさん@13周年
13/10/20 02:17:20.22 pmtO3nzF0
>>2 :名無しさん@13周年:2013/10/19(土) 22:29:29.67 ID:8avqhn1QP
>>日産ミストラル
まれにみる糞車。
361:名無しさん@13周年
13/10/20 02:22:16.00 Rp40zWyP0
自衛隊なっちゃん買っとけばよかったのに
362:名無しさん@13周年
13/10/20 02:26:30.27 9gLpsT120
>>361
改造費が新造よりかかるのかも
363:名無しさん@13周年
13/10/20 02:28:10.49 rdtIOaqf0
いずもの対抗ですか?
364:名無しさん@13周年
13/10/20 02:32:34.39 at3yJEaV0
>>1
■イワン・ロゴフ級揚陸艦
就役期間 1978年 - 2012年
基準排水量 11,580t
■キエフ級航空母艦
就役期間 1975年 - 1995年
基準 36,000 t
■ミストラル級強襲揚陸艦
基準排水量 16,500t
冷戦時代にはソ連太平洋艦隊にイワン・ロゴフ級二隻・キエフ級二隻が配備されてたから
ミストラル級二隻が配備されても冷戦時代に比べたら優位ではない
365:名無しさん@13周年
13/10/20 02:32:39.96 Mye6CyQD0
どう考えても対中だろ
プーチンかなり親日だし、4島交渉にも積極的だ
日本から攻める事はないのはわかってるだろうし
とても対日向けとは思えない
侵略でも考えてるなら話は別だが
366:名無しさん@13周年
13/10/20 02:36:40.64 QppKQYVE0
>>361
ランプ強化して実際に車両輸送やってなかったっけ?
でも買わなかったというのはそういうことなんだろう。
367:名無しさん@13周年
13/10/20 02:40:04.84 dKBw/EaQ0
>>366
自衛隊に借りられた事はあったね
外国製だからダメだったのかな
368:名無しさん@13周年
13/10/20 02:40:10.69 a7SF+8Kj0
ウラジオストク=東方を征服せよ
露骨やな~www
369:名無しさん@13周年
13/10/20 02:54:09.38 QppKQYVE0
>>367
自衛隊の装備にするには色々と合わなかったんじゃないかな。
民間船のまま必要な時だけ借用すればいい、という。
370:名無しさん@13周年
13/10/20 03:06:23.76 AqlWu6CwP
>>1
ロシアなんかにF-15Jより優れた戦闘機があることが驚き。
371:名無しさん@13周年
13/10/20 03:26:07.41 q3f78jJ40
みんな書いてるが、明らかに対中だろw
後は、崩壊後の北朝鮮用でもあるな。
日本は対話でしか北方領土問題解決考えてないし
ロシアもそれはよく解ってる。
372:汪 ◆xrntBF3M81SM
13/10/20 03:32:59.31 iEoa9xNw0
ミストラルってフランスのと同じ名前だなと思ったら・・・
時代も変わったもんだ
373:名無しさん@13周年
13/10/20 03:33:26.45 o7YCgyeP0
いや、日本は攻めるつもり無くてもロシアは怯えまくってるんだよ
あんな極東で攻められたらあっという間に樺太、カムチャツカ占領される
だから威嚇するし、譲歩なんかしないんだ
ソ連が崩壊し戦力が乏しいロシア。北方領土じゃ日本は圧倒的有利
日本は返せって圧力掛けてりゃ十分ロシアの国力を消耗させてる
374:名無しさん@13周年
13/10/20 03:42:30.23 6QSD/gCt0
国境の警備なんて、
ランドセル背負った小学生が、
国旗持って立ってるだけで、
百万の軍勢でも敬意を払って止まるもんだろう。
そっちのほうが美しいよね、本当は。
375:名無しさん@13周年
13/10/20 03:52:43.69 Wl2kRJR60
新華社か。
本当は中国を牽制する為じゃないのかよ。
376:名無しさん@13周年
13/10/20 04:22:15.89 QppKQYVE0
>>370
TVゲームと航空ショーのパフォーマンスでは。
という但し書きが抜けてるぞ。
377:名無しさん@13周年
13/10/20 04:27:01.19 QppKQYVE0
>>373
日本の「平和憲法」ってさ、凄くタチ悪いんだよw
「相手が先に手を出すまで交渉のフリをします。
もしも手を出して来たら米軍と共にフルボッコにします。」
って内容だからw
日本人は平和ボケだと思ってるけど、外国から見ると
狡猾で陰険な連中に思われてるのさw
378:名無しさん@13周年
13/10/20 04:29:32.29 Z+dR3iTT0
北方領土を日本に返還すると
ロシアが嫌なのは米軍にオホーツク海をうろつかれること
だからこれは米軍に睨みを効かせながらも日本に返還する準備をしているんだよ
しかし択捉島の西半分までしか返ってこない
なぜならロシアは択捉島を失うと不凍港を使えなくなり
太平洋への進出の機会を失うことになるからだ
なので最終的には3.5島の返還となり択捉島の中に国境があるという
日本で有一の陸続きの国境となる
さらにロシアはカムチャッカからガスパイプラインを引くことを条件に組み込んでくるはすだ。
379:名無しさん@13周年
13/10/20 04:30:59.25 6QSD/gCt0
だって当初の予定では、
日本は軍備を放棄して警察力だけにして、
アメリカがグローバルを警備するってはずだったのが、
見込み違いで半島やらベトナムやら、
どうだ、当事者になって分かるだろ大変さが、
ってアメリカに言ってやって。
380:名無しさん@13周年
13/10/20 04:39:53.84 D2EgC/7/0
>>23
ロシア人は帝政中世の上に共産党密告社会が乗っかったおかげで、どうしようもなく野蛮人だ。テレビに出てくるロシア人の胡散臭さと言ったらない。金持ちは皇帝のように、貧乏人は動物のようだ。
381:名無しさん@13周年
13/10/20 04:43:42.70 wGXHTkRr0
>>377
怯えているのは米国に対してで日本ではないだろ。日本は自身の交渉力を上げてこそ米国にもモノ言える。
>>378
パイプラインなんて引かないよ。LNGの方が高く売れるのになんでロシアが単価下げるような真似するのさ。
382:名無しさん@13周年
13/10/20 04:49:23.95 6QSD/gCt0
つまるところ、
国後に自衛隊が駐屯するとして、
日本軍が現場を仕切ってロシアと対峙するならともかく、
NATOが出てきたら困るってことかいな。
383:名無しさん@13周年
13/10/20 04:55:32.02 QppKQYVE0
>>381
常任理事国同士の直接戦争になると国連が崩壊するからなw
384:名無しさん@13周年
13/10/20 05:04:16.24 WOKyrscx0
>>381
つ シベリアの力
>>382
国境問題にNATOは関与しないし自衛隊も大規模な部隊は駐屯させないと思うよ
余計な摩擦を産み出すだけだからね
必要最低限の沿岸警備と国境警備くらいだろうね。
385:名無しさん@13周年
13/10/20 05:08:10.31 o7YCgyeP0
北海道に米軍なんていないだろ
対象はあくまで日本の自衛隊だよ
かつてはもしソ連が攻めてきた時、最前線は大雪山の山越え
札幌駐屯の機甲師団が十勝平野で迎え打つ予定だった
北海道半分譲渡で停戦がシナリオ。最悪の場合、本土死守で北海道は譲渡
日本独自の戦力をいまはロシアが勝手に恐れてるのよ
386:名無しさん@13周年
13/10/20 05:12:05.73 6QSD/gCt0
自衛隊だけだよ、
って言って信じて攻め込めば、
NATOが出てきて樺太やシベリアまで失う、
とかなりかねないなら、そりゃロシアも警戒するか知らんがさ。
387:名無しさん@13周年
13/10/20 05:14:37.07 hof1+2vh0
プーチンは頭が良い
油断しちゃいかん
388:名無しさん@13周年
13/10/20 05:23:32.09 6QSD/gCt0
ロシアが何を言うかなんて、
最初から期待して無い。
なにをするかだけが肝心だよ。
389:名無しさん@13周年
13/10/20 05:27:55.59 wGXHTkRr0
>>384
シベリアの力はウラジオストックが終着点。
390:名無しさん@13周年
13/10/20 06:58:16.84 YMY5pHVa0
露助は、電化製品や自動車はダメなんだが、何故か兵器は時々優秀なのを作りだすw
ただ、耐久性は相変わらず悪いが…
この艦の詳細は調べていないが、新しいうちはチョンと違って脅威だろう
391:名無しさん@13周年
13/10/20 07:00:26.81 TiNFhMin0
日中が揉めてる間にまた漁夫の利狙いですか
露助はやはり油断ならんね
392:名無しさん@13周年
13/10/20 07:11:09.70 aD8npuHU0
朝鮮を併合してロシアに備えるぞ(笑)
393:名無しさん@13周年
13/10/20 07:13:01.66 4d6NDY6/O
西を抑える日英同盟はやはり必要か
394:名無しさん@13周年
13/10/20 07:15:40.20 bjPl4ou+0
ロシア海軍の艦艇なのに
なんでフランスで進水してフランス語のミストラル級という名称…と思ったら
フランス製の強襲揚陸艦を輸出したのか
395:名無しさん@13周年
13/10/20 07:16:10.08 4MOaOSnt0
ウロウロする朝鮮をシバキ倒してやれ
396:名無しさん@13周年
13/10/20 07:27:29.34 /yTNFvJE0
中国向けって気が付かないバカシナw
397:名無しさん@13周年
13/10/20 07:35:09.46 2U/HhEta0
経済状況が良くなると軍事に力入れて力の外交に走る
露助を助けたアホ政治家は市ね
398:名無しさん@13周年
13/10/20 07:46:14.96 06jFdUcf0
721 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 20:35:19.63 ID:???
いずも現在の画像くだしゃ
725 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 20:59:07.04 ID:???
>>721
某ブログから拝借
URLリンク(blog-imgs-50-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-50-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-50-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-50-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-50-origin.fc2.com)
399:名無しさん@13周年
13/10/20 07:47:42.48 L7A6DUZ10
艦名には「東を征服せよ」という意味もありますね。
軍靴の足音が聞こえてくるというのに、日本の平和団体サンはいつものように騒がないのですか?
400:名無しさん@13周年
13/10/20 07:48:03.38 9oHOb3xl0
米国に相手にされない安倍信者の脳内
これは安倍ちゃんGJだね!
同盟国の米国ではなく、その他の国を次々と訪問し中国包囲網を築いている。
安倍さんとプーチンさんは良い関係だし。
日露同盟を締結しよう!
安倍外交すごいわw
401:名無しさん@13周年
13/10/20 07:49:31.29 +sRzRY9p0
強襲揚陸艦ってどこに使うつもりなんだろ
今、日本(とアメリカ)刺激してもロシアに得なことなんかないし
中国への警戒つったって陸地の国境線あんだけ長いのに揚陸艦の戦力としての意義とか薄いし
あるとしたら朝鮮動乱へ向けての備えぐらいか
まあ、買ってはみたものの使い道がねぇってのが正解っぽいか
中国の空母と似たような存在だね
402:名無しさん@13周年
13/10/20 07:50:49.78 AqlWu6CwP
>>400
お前の血液を二〇三高地に吸わせる心の準備はできたか?
403:名無しさん@13周年
13/10/20 07:51:50.61 eyMjCmLV0
まあ潜水艦なんて最終的にどっかの陸地に到着するもんだとですよ
404:名無しさん@13周年
13/10/20 07:55:07.65 xslY7wn10
>>302 民主党の時に中ロ韓共同でヤラれっぱなしだったからな
ラスプーチンは後11年くらい大統領に居座るつもりだし中共も長期政権で
侵略の準備が整うまで笑顔で交流だろうよ
1回 日露戦争で勝利したからといって現在の常任国核保有国のロシアを侮るなどおろかもの愚者
北はロシア、南はシナにはさまれてんのに両方からほぼ同時に来たらムリ
アメリカは旧ソ連とおなじ衰退している。
西側が衰退すれ東側が進出してくるのは当たり前だろ。
シベリア送りのロシア、少数民族浄化のシナ、日本にきびしい国ばかりで軍事的にあなどれん
405:名無しさん@13周年
13/10/20 08:08:08.79 th3EDrqO0
>>387
これ買ったのメドベージェフだから
406:名無しさん@13周年
13/10/20 08:14:36.46 XVd2EDzb0
 ̄ /〃 ____ _____ _____ _____ _____ _____  ̄ ̄/O
 ̄ ./ _|_ / / / / / / / / / / / / ヽヽ / /
__/ │ / _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ _/ |/|/ |/|/ |/|/ |/|/ |/|/ |/|/ |/|/
+ +
+ +
m n _∩ + /\___/\ + ∩ n m
⊂二⌒ __) / ⌒ ⌒ :::\ + ( _⌒二⊃
\ \ | (●), 、 (●)、 :| / /
\ \ | ,,ノ(、_, )ヽ、, | / /
\ \ | ト‐=‐ァ' :| / /
\ | |r- r- | .::::| /
\\ ニニ´ .::://
\`ー‐--‐‐一''´/
/ ・ ・ /
407:名無しさん@13周年
13/10/20 08:15:45.43 RqolTDgA0
まあ、ロシアはどさくさ紛れに何するかわからないのは確か。
408:名無しさん@13周年
13/10/20 08:17:27.68 OAvvQEeo0
対米だろ
409:名無しさん@13周年
13/10/20 08:27:05.57 XfVAfLmX0
気になるのは、ミストラル級の艦尾ドックに収まるホバークラフト揚陸艇をロシアは保有していないんだが、
何を積むのかだわな。ロシアといえばMBT×3両を運べる強力なズーブル型ホバー揚陸艇があるが、
大きすぎてミストラル級のドックには入らない。
もともとミストラル級は米国製LCAC-1のサイズに適合しているが、そのサイズのホバー揚陸艇を現在の
ロシア海軍は保有していない。新規開発の話も聞かないし、戦車を素早く揚陸できない強襲揚陸艦なんて
ロシアが欲しがるとも思えないが。
410:名無しさん@13周年
13/10/20 08:32:01.82 BZNG2BenO
>>385
>>160のような事実がある訳だが、攻守を間違ってないか?
ロシア一個師団に対して北海道の自衛隊は三個師団相当が配置されてる。
ランチェスター戦略の第二法則から、
北海道侵攻を企図した場合、ロシア側は9個師団10万人以上の大兵力の動員か必要になる。
防衛戦力の維持さえやっとのロシアに、不可能だろ。
411:名無しさん@13周年
13/10/20 08:37:54.46 kTtN/mLN0
>>410
しかも敵地への上陸作戦・・・・・・無理ゲーだなw
412:名無しさん@13周年
13/10/20 08:40:12.77 VvVCIh08P
どさくさ紛れ用。
413:名無しさん@13周年
13/10/20 08:43:54.81 2U/HhEta0
16万人動員した過去最大規模の軍事演習をはじめ極東ロシアで計3回も大規模演習やっている
日本は支那に気を取られて背後をとられないよう警戒すべきだ
414:名無しさん@13周年
13/10/20 08:44:13.02 bjPl4ou+0
>>411
この方法を使えば北海道や本土の沿岸にロシアの機甲師団が出現する
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(uploads.ru)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(xmb.stuffucanuse.com)
415:名無しさん@13周年
13/10/20 08:45:36.41 B9A9AtWO0
ミストラル級ってなんか凄い格好良いな
416:名無しさん@13周年
13/10/20 08:46:33.81 lurvLNUx0
完全に中国人の視点と
願望じゃねえか
中国人向けの記事かよ
417:名無しさん@13周年
13/10/20 08:49:47.14 RFi2+/d00
旅行でウラジオ行ったんだけど
つまんない街だった
軍港も観たけどロシア兵がやる気なさそうで
何より滞在中街全体が臭かった
418:名無しさん@13周年
13/10/20 08:50:25.97 OCdICj4xP
ロシアは自前で揚陸艦すら
作れなくなっていたとは・・・
あのカッコイイ、ミンクス級に比べて
ダサい船だな・・・なんだこれ
トヨタ車を運ぶ船かよ
419:名無しさん@13周年
13/10/20 08:53:35.54 OCdICj4xP
>>418
キエフ級ミンクスだった
420:名無しさん@13周年
13/10/20 08:56:09.71 iuXZ8Y0T0
フランスが受注したの?
日本も受注してロシアに売ろうぜw
421:名無しさん@13周年
13/10/20 08:57:19.18 o7YCgyeP0
>>410
それすごい昔の戦後冷戦時代のだから
その後、日本は成長し世界最強クラスの対ソ用90式主力戦車を北海道に配備
これがトーチカに立てこもって防衛でもしたら
ソ連の戦車などナンボ束になっても敵わない訳で実質北海道は安泰となった
逆にコイツに攻めてこられたら極東ロシア軍だけじゃ足りない
図体でかすぎて手が届かなく日露も負けただけにロシアは北方には触りたく無い
422:名無しさん@13周年
13/10/20 08:57:39.08 TpYeT7Hi0
軍拡競争が始まったな、最終戦争が日本を舞台に起こらないことを祈る!
423:名無しさん@13周年
13/10/20 08:59:37.41 jJO+uD9Q0
ロシア人なら中国が本格的に日本に侵攻したら
様子を見て北海道に乗り込んでくる
424:名無しさん@13周年
13/10/20 09:03:13.31 KJz+8+uQ0
政府は本土決戦に備えて国民一人ひとりに自決用の手榴弾を配給すべし
425:名無しさん@13周年
13/10/20 09:04:17.54 XHjo66hr0
ミスリルなんざどうでもいいのカサ係兼ゴミ係。
426:名無しさん@13周年
13/10/20 09:08:36.05 6H0Xdeup0
>>424
福岡じゃ既に道端に捨てるほど配給されてるよ
427:名無しさん@13周年
13/10/20 09:16:31.22 ksdFq8yk0
>>188
日月神示とか未だに信じてる奴いるんだな。最近知ったんだろが。そんなの信じてると本当目が曇るよ。
428:名無しさん@13周年
13/10/20 09:18:37.25 NPwaspkd0
まあ、購入決定時には
それなりの国家レベルでの思惑が有って有意義と判断されたのだろうけど
進水時には方針変更で無用の長物になっちゃってる事もしばしば。
かと言って、キャンセルすれば国家威信、信用を失うから買うしかない。
進水時には完成体では無いから、
既製服とかを買うのとは違うオーダーメイド
これからアレコレ装備して完成する頃に
世界情勢がどうなってるか?この船を買って良かったと思えるか?
誰にも分からない
429:名無しさん@13周年
13/10/20 09:37:15.34 AqlWu6CwP
>>428
実物以前に、「フランスから高い買い物をする」という政治的意味も含まれているわけよ。
430:名無しさん@13周年
13/10/20 09:59:46.86 xslY7wn10
陸海空大規模演習で集結しておいて其れからの電撃戦なら侵攻は可能だろ
相手は核もってんだぜ。空港港湾占領して輸送機で運べばいいだろ
奇襲なら日本政府はオロオロして対応手間取っている間に、北海道くらいどうにかなるだろう
自衛隊も武器弾薬など準備するのに数日かかりそれから移動だから、ほとんどの部隊はすぐは反撃できないぞ
すぐ反撃できるのは航空自衛隊くらいなもんだ。
431:名無しさん@13周年
13/10/20 10:02:22.26 f+ucgWgA0
NATOの話題がでてるけど
ロシアのNATO加盟ってどうなったんだ
432:名無しさん@13周年
13/10/20 10:13:26.13 EXnXMy4G0
>>410
実際の被侵略時には、ロシアは他国に便乗して火事場泥棒を狙ってくるのが
明白なのだから、1対1だけを想定するのはおかしな話題の誘導だね
たとえば対中国有事のように、他方面から侵攻が予想される際には
北海道の戦力を大幅に抽出して対応する
一見戦力比が日本側有利にみえるのは、そういった予備を含めているから
433:名無しさん@13周年
13/10/20 10:29:45.41 cwJ5P5+f0
>>432
1対1だけを想定するのはおかしな話題の誘導だと言いながら米軍の存在を
無視してるお前って何なの?
434:名無しさん@13周年
13/10/20 10:35:33.32 144UCkhI0
北方領土問題も二島で手を打って、シナチク包囲網を創った方がいいだろ
あそことトンスルだけはどうしようもない
435:名無しさん@13周年
13/10/20 10:38:33.81 JV1MSlh00
強襲揚陸艦じゃ大して脅威にはならないな
原子力潜水艦だったら危機感も感じるけど
436:名無しさん@13周年
13/10/20 10:39:24.03 fvb5yQzlP
>>418
同時平行でイワン・グレン級戦車揚陸艦を建造中
URLリンク(para-site.net)
さらに言えばウラジオストク級強襲揚陸艦もロシア国内で建造する方針がある
437:名無しさん@13周年
13/10/20 10:39:58.24 EXnXMy4G0
>>433
おやぁ?おんやあ?
アメリカは衰退して極東から撤退する想定が有力なんじゃなかったのか?
親ロシア派がいつも言うようにな
438:名無しさん@13周年
13/10/20 10:40:50.90 6H0Xdeup0
>>435
だなw
護衛艦隊も補給艦も枯渇状態にある極東艦隊に何を期待するのやら…
439:名無しさん@13周年
13/10/20 10:42:15.78 yiQWNOjs0
リターンマッチやろうってか?片腹痛いわ。
440:名無しさん@13周年
13/10/20 10:42:31.21 U2Z9jthA0
これは対話への圧力なのかな
そっちがある程度の条件を認めないとこういうことになるぞって
441:名無しさん@13周年
13/10/20 10:44:41.79 14/jRyu80
強襲揚陸艦なあ・・・
日本や北方領土に対して使用するというシーンが
いま一つ浮かばないんだが・・・
442:名無しさん@13周年
13/10/20 10:45:00.25 //BZ2Yde0
>>435
原子力潜水艦とかどうせどこにいるかわからないしどうでもいい
443:名無しさん@13周年
13/10/20 10:45:00.76 wrPWe/3F0
争うも何も実効支配してないうえに有人島だから
争う余地ないだろ、何を争うというのかwww
444:名無しさん@13周年
13/10/20 10:45:12.57 N+KTwrH90
ロシアの艦船が極東に配備されて脅威だとその時言われていても
稼働はまれで係留されている姿ばかりで
稼働しても速力が違う艦とは滅多に行動を共にせず
次第に赤さびだらけになって
いつの間にか退役しているイメージ
445:名無しさん@13周年
13/10/20 10:45:37.03 fvb5yQzlP
>>441
日本が北方領土に攻め込んできた場合の逆上陸用
という用途もある
日本にその気があるかどうかはともかくとして
446:名無しさん@13周年
13/10/20 10:47:59.66 AqlWu6CwP
>>439
つノモンハン
447:名無しさん@13周年
13/10/20 10:48:37.62 //BZ2Yde0
>>443
支那の言うことですから
実際ロシアは日本が対話で解決する気しかないの知ってるし、これは明らかに中国対策。
そしてそれを認めたくない支那。
日本は面積か3島で解決するべき。
448:名無しさん@13周年
13/10/20 10:48:40.63 ieGocY830
そりゃフランスから購入した揚陸艦が黒海方面に配備されたら
対仏関係滅茶苦茶になるからよ
449:名無しさん@13周年
13/10/20 10:48:44.77 rcOGZt9P0
冬の荒れる日本海。
また、ナホトカ号のように転覆か?。
450:名無しさん@13周年
13/10/20 10:49:44.54 lZI272UL0
19ノットじゃヘリしか運用できないだろうねー。
451:名無しさん@13周年
13/10/20 10:53:04.97 fvb5yQzlP
>>450
元々ヘリと揚陸艇を運用する強襲揚陸艦ですしおし
とりあえず2隻のウラジオストク級を調達
ソノ運用経験を踏まえて、2隻を追加調達するかどうかを決定する予定
最大4隻を調達・配備する構想有り
同時平行でイワン・グレン級戦車揚陸艦を建造中
イワン・グレン級2番艦の建造は現在不透明
という状況だな
452:名無しさん@13周年
13/10/20 10:53:31.62 f2pMoPhG0
>>437
米軍の極東軍事力は強化されてますが何か?
453:名無しさん@13周年
13/10/20 10:56:27.25 uF2w7sX20
>>417
ロシアの女を買いに行ったのか
454:名無しさん@13周年
13/10/20 10:56:27.36 XYoZV3fdO
対中国だろ
日本にも使えるけど
455:名無しさん@13周年
13/10/20 10:58:51.95 lO/zwFkM0
ロシアの兵器はほぼ国産ってイメージだったんだが
フランスから強襲揚陸艦丸ごと買うってのは時代の流れなのかねぇ
456:名無しさん@13周年
13/10/20 11:01:18.57 fvb5yQzlP
>>455
ロシアのセルジュコフ前国防相が反国産派だった
T-90の調達打ち切りや、ミストラル級調達とかもこの人の時に決まった
けど汚職発覚で失脚し、今はまた流れが変わってきてる
T-90の調達も再開されたし
457:名無しさん@13周年
13/10/20 11:04:48.27 QqxzCUJ3P
>>443
友人とか無人とか実効支配してるとかしてないとか関係ないだろ。
千島列島は?樺太は?竹島は?尖閣は?
領有権主張して力づくで領有したもの勝ち、イギリスはフォークランドは力で取り戻したぞ。
日本はどうだ?尖閣は漁船さえ近づけず竹島は無かったとばかりに最近では首相自ら韓国に媚びを売る始末。
458:名無しさん@13周年
13/10/20 11:04:50.96 EqZDmWNL0
平和的に親善の相撲大会をしよう、船同士で。
いずも型ならちょうどいい大きさかな、ほーら、ごっつんこー!
459:名無しさん@13周年
13/10/20 11:09:25.84 2dF9Nd7nO
対中国なら国境沿いに陸軍を増強するはず
海軍を増強するのは、北方領土問題を抱える対日本及び対アメリカと考えるのが妥当
460:名無しさん@13周年
13/10/20 11:17:53.40 f+ucgWgA0
>>459
人口侵略進行中の地域に基地? 風船あげられるぞ
461:名無しさん@13周年
13/10/20 11:19:52.97 OCdICj4xP
>>436
なんだこのだっさい船は
キエフ級の美しさが微塵もないぞ
462:名無しさん@13周年
13/10/20 11:26:41.50 EXnXMy4G0
>>460
人口侵略w?
沿海州やシベリアどころか、遠くエカテリンブルクあたりまで中国人が進出して
農業をやっているのに、いまさらだな
463:名無しさん@13周年
13/10/20 11:29:01.71 z0RcdSRu0
普通にSu-27系列なら強襲揚陸艦にも搭載可能
120mくらいの滑走距離あれば離陸できるからあれ。
ま、中国向けの配備だからなんも関係ねーや