13/10/19 12:18:42.55 KrT5t/bC0
ユニクロは法外な相場の最高レベル弁護士をやとったんだろうけど、さすがに黒を白にはできなかったか
851:名無しさん@13周年
13/10/19 12:18:52.56 FvaXg/ej0
この会社そんなに長くはもたんと思ってるけどな
大学出てよーこんな会社に入ろうとか思うわ
852:名無しさん@13周年
13/10/19 12:20:16.77 WrJqhCkNO
>>849
文春読む前に労働基準法を読め
853:名無しさん@13周年
13/10/19 12:37:59.53 aVUU/lYt0
やはり、フォーブスのランキングに乗る秘訣はブラックか…
854:名無しさん@13周年
13/10/19 12:38:20.60 TUjyO7HY0
ユニ黒々
855:名無しさん@13周年
13/10/19 12:39:59.78 wqPor7z00
品質ウンヌンより、サービス残業が違法で、犯罪だと言う事が重要な論点。
品質良ければ殺人犯しても良いの?
品質良ければレイプしても良いの?
論点のすり替えは工作員の仕業なの?
856:名無しさん@13周年
13/10/19 12:44:29.96 gkDUsklQ0
300時間ってそれほど多くはないな
IT土方でそんな激務な会社じゃないけど、コンスタントに時間外100時間はやってるし
857:名無しさん@13周年
13/10/19 12:46:41.56 fZy6Zdht0
>>805
ユニ黒はファストファッションではないんだけどね。
単品ベーシックSPA企業だよ。
ラグジュアリーブランドのジャケットのインナーに着ても劣らない
品質を単品で追求する、洋服をパーツと考えてるからね。
ファストファッションならGUだよ。
858:名無しさん@13周年
13/10/19 13:00:07.23 8SanBw7AO
経営者だけが儲かる奴隷企業ユニクロ
奴隷社員が辞めても、どんどん新しい奴隷を採用するからな。
859:名無しさん@13周年
13/10/19 13:01:55.01 VaE/9PFUi
ずーっと服をたたんで、客がまたグチャグチャにして、またそれたたんで、
気が狂う
860:名無しさん@13周年
13/10/19 13:04:28.94 kl9US10L0
記事にするだけの根拠があれば
事実かどうかは別に記事に出来る
裁判も事実認定はやらない
861:名無しさん@13周年
13/10/19 13:07:01.85 iyrUzAl/0
裁判所からのブラック企業お墨付きかw