【国際】収入も生活能力も意欲も低い、人生全般に対する熱意がない…若い世代が次々と下流社会に転落する、日本の「失われた20年」★8at NEWSPLUS
【国際】収入も生活能力も意欲も低い、人生全般に対する熱意がない…若い世代が次々と下流社会に転落する、日本の「失われた20年」★8 - 暇つぶし2ch569:名無しさん@13周年
13/10/18 18:30:59.17 NNdU+D44P
第3章 アメリカ社会の強さは、「遅咲き」を許す力にある

私は日本に学者の友だちがたくさんいますが、大体学者というのは、
そういうものなのです。というのは、例えば日本の二流、三流といわれる
大学を出て、それからどこかの大学院に入って、東大の先生になると
いうことは非常に難しい。例外中の例外です。ただ、そうしたことは
アメリカには結構あることで、私が日本の専門家、学者になったプロセス
を考えると、多分、日本にはなかなかないプロセスだったと思います。

私には娘が2人いますが、彼女たちはどの大学を受験するか決めるために、
『アメリカの大学トップ500』という本を見ていました。500校も載っている
ので、ほとんどの大学が載っているのですが、我がニュー・メキシコ大学は
入っていませんでした。トップ500にも入っていない大学なのです。

私はその大学を卒業して、奨学金をもらってコロンビア大学の大学院に
行き、それでコロンビア大学の教授になったのです。これは非常にアメリカ
的な話、アメリカのいい面だと思います。

英語に「late bloomer」という言葉があります。日本語ですと「遅咲き」
です。アメリカは、遅咲きに対して非常に寛容な社会です。高校を卒業して
大学3年生まであまり勉強が好きではなく、3年から勉強してトップ500にも
入っていない大学を卒業して、その後コロンビア大学院に入り、それで
アイビー・リーグの学校の教授になれたというのは、アメリカ社会の強さだ
と思います。

URLリンク(www.academyhills.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch